平 成 25 年 度

Similar documents
(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

H25 港南区区民意識調査

04 Ⅳ 2(防災).xls

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

Uモニ  アンケート集計結果

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

報道関係者各位 2019 年 8 月 9 日 SBI リスタ少額短期保険株式会社 [ 関東財務局長 ( 少額短期保険 ) 第 1 号 ] SBI リスタ少短 地震 防災 に関するアンケート調査を実施 ~ 地震だけでなくあらゆる自然災害への警戒意識 高まる~ SBI リスタ少額短期保険株式会社 ( 本

ボランティア行動等実態調査【速報】

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

平成 30 年度第 9 回ネット モニターアンケート防災意識及び大規模地震発生時の行動について アンケートの趣旨名古屋市は 今後発生が危惧されている南海トラフ巨大地震などの大災害に備え 平成 27 年度 新たに防災危機管理局を設立し 市全体の防災対策を総合的かつ計画的に推進していくとともに 地域防災

本計画を策定するに当たって 市内全市立幼稚園 全中学校及び伊東市シルバー人材センターを通じて 平成 22 年 4 月 1 日現在で満 18 歳以上の方を対象にアンケートを実施し インターネットなどの利用状況についてご回答をいただきました さらに 個人情報保護 市政情報入手方法 ホームページ又は地上デ

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

[ 参考 ]: 平成 11 に実施された堺市市民意識調査 ( 外国人市民編 ) における 市政情報の入手について の回答結果では 入手方法として 広報さかい (48.7%) が最も多く 次いで 自治会の回覧板 (39.9%) 新聞 テレビなどのマスコミ報道 (35.2%) の順となっていました 国籍

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

地震防災に関するアンケート調査結果について

秦野市Webアンケート調査

Ⅰ 調査概要 調査対象調査期間回答方法調査内容 市内在住 在勤または在学の 18 歳以上の人平成 30 年 2 月 1 日 ~3 月 15 日羽島市公式ホームページのアンケートフォームで回答広報はしま 羽島市公式ホームページに関するアンケート Ⅱ 調査結果 有効回答数 135 集計結果 以下のとおり

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

1 マイナンバーの提示について (1) マイナンバーの提示状況問 1 あなたは マイナンバーをどのような手続で届け出たり 記載したことがありますか この中からいくつでもあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 2 項目 ) 職場やアルバイト先で給料や社会保険の手続をしたとき 29.1% 年末調整や

⑥調査結果(防災・減災)

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

満足度調査 単純集計結果

<30352D31208B6391E890E096BE8F AEB8B408AC7979D816A2E786C73>

調査の結果5.xlsx

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

南海トラフ地震発生時の不安 南海トラフ地震が発生した場合 不安や危険に思うことは何ですか?( は 3 つまで ) 66.7% の人が 自宅の倒壊や損壊 49.2% の人が 家族等の安否やその確認手段 と答えています 自宅の

庁内文書

平成 24 年度第 5 回ネット モニターアンケート アンケートの趣旨 NAGOYA 学生キャンパス ナゴ校 について 名古屋市では 総合計画において 若い世代が学び 遊び 働けるまちをつくる ことを目標に掲げ 学生たちの柔軟な発想とパワーをまちの活性化に生かすため 学生 =まちづくりのパートナー


送信日 番組開始番組終了 題名発信者備考 12/3 内部統制制度に関する説明会 (11/20) 12/4 平成 30 年度防災啓発中央研修会 (7/5-6) 12/5 ファイアーファイティングスピリッツ -もうひとつの生き方 見つけた - 12/5 15:19 全国市長会創立 120 周年記念市長フ


Microsoft Word _表紙.doc

特別世論調査

<4D F736F F D C888DD9817A836C A835E815B B836792B28DB88C8B89CA816982D382E982B382C6945B90C5816A202E646F6378>

自主調査レポート

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

附帯調査

別紙 1600 年分の自然災害を振り返る災害年表マップ ~スマートフォン タブレット対応のお知らせと Web 技術者向け API 配信項目拡大のご案内 ~ 1. 災害年表マップについて災害年表マップは 過去の自然災害事例を発生年ごとに市区町村単位で Web 地図上に表示する Web サービスです 地

Ⅰ. 日常の業務等におけるコンピュータ操作や統計データとのかかわりについて (1) 日常の看護業務や学習会などで, 下記のコンピュータを使った作業などを行うことがありますか また, 行っている方は, その作業をもっと上手に行いたいと感じていますか 作業を行うもっと上手にことは行いたいとっ項目たくう思

厚生労働科学研究費補助金

untitled

P6-25

III 質問票

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と

(市・町)        調査

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全


(100817)

PowerPoint プレゼンテーション

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

id5-通信局.indd

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

_前付.indd

Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx

設問 2 区ホームページを利用する主な目的はどれですか ( あてはまるものすべてに ) 1. イベント 講座などの情報を確認するため 4 2. 施設の場所 連絡先を調べるため 重要情報 区からのお知らせを確認するため しながわ写真ニュースを見るため 窓口での手続き

城陽市総合計画策定に係る

睡眠調査(概要)

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

平成 29 年度食品安全モニター課題報告 食品の安全性に関する意識等について I. 食品の安全性に係る危害要因等について 問 1 A~G に掲げる事項についてリスクの観点からあなたはどう思いますか それぞれ の事項について 選択肢 1~6 の中から 1 つずつ選んでください 事項 A 環境問題 B

職業訓練に関するアンケート調査 ( 企業 ) 集計表 岩手労働局 産業分類別回答事業所数 1 ( 単位 : 社 ) = 回答数構成比 1 農林水産業 % 2 建設業 % 3 電気 ガス 水道業 % 4 情報通信

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

応 募 要 項

平成23年度

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

スライド 1

<4D F736F F D BF88CB4926E88E696688DD08C7689E6918D8A872E646F6378>

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

 

<4D F736F F D B AA89A48E F18D908F91392E C8E8682A082E8816A2E646F63>

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

男女 年代別知っているイメージアップ推進の取組み ( 上位 5 位 ) 全体 =448 男性 =199 女性 =170 10~20 歳代 =35 30 歳代 =22 40 歳代 =57 50 歳代 =67 60 歳代 = 歳代 =99 80 歳以上 =42 第 1 位第 2 位第 3 位

問 1-2. 回答者の住宅特性 住宅タイプ別では 非木造 共同住宅 ( マンション等 ) が約 6 割 (61%) 所有関係別では 持家 が約 7 割 (69%) と最も多くなっています 住宅タイプ 所有関係別にみると 非木造 共同住宅 の 持家 が最も多く (211 件 ) 次いで 非木造 共同住

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない


5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

< DD0836E E2E696E6464>

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

目次 1. 概要 操作方法 わがまちハザードマップを見る 地図で選ぶ 都道府県 市区町村を選択する わがまちハザードマップを使う 地図から選択する 地図上から直接選択..

=平成22年度調査結果の概要===============

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

世論調査報告書

平成23年度 旭区区民意識調査

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>


自主防災組織をつくろう

Transcription:

Ⅲ 質問と単純集計結果 Ⅱ. あなたの防災意識についておたずねします 問 7. 市では 地震や風水害などで皆さまに危険が生じた時に避難していただく第一次避難所として 市立小 中学校を指定しています あなたは このことをご存じですか? 1 知っている 2 知らない 1,201 80.8 262 17.6 24 1.6 問 8. 市では これまでに 東大阪市防災マップ と 3 種類のハザードマップ ( 東大阪市洪水ハザードマップ 東大阪市洪水 土砂災害ハザードマップ 東大阪市大雨災害に備えて ) を皆さまに配布しましたが あなたはどこに保管されていますか? ( はいくつでも ) 1 壁に貼ってある 2 目の届くところに置いてある 3 引き出しなどにしまってある 4 どこにあるか分からない 5 配布されていない 問 9. あなたは防災に関して どのような対策を講じておられますか? ( はいくつでも ) 1 自宅に非常食 水などの物資を保管している 2 自宅の耐震診断を受けた 3 自宅の耐震化を図った 4 棚 テレビなどの転倒防止措置をしている 5 窓ガラスに飛散防止フィルムを貼っている 6 家族と災害時の避難場所を決めている 7 防災メールの配信登録をしている 8 特に何もしていない 9 その他 32 2.2 242 16.3 465 31.3 554 37.3 198 13.3 38 2.6 447 30.1 21 1.4 51 3.4 240 16.1 30 2.0 317 21.3 163 11.0 686 46.1 9 0.6 27 1.8 問 10. 自分たちのまちは自分たちで守ることを目的とする自主防災組織が地域ごとにあるのはご存知ですか? 1 知っている 2 知らない 291 19.6 1,159 77.9 37 2.5 11

問 11. あなたは 過去 2 年間に地域や職場の防災訓練 講話など防災関連の催しに参加したことがありますか?( はいくつでも ) 1 職場の防災訓練 講話等に参加した 2 地域の防災訓練 講話等に参加した 3 その他の防災訓練 講話等に参加した 4 参加の機会がなかった 5 参加したことはない 211 14.2 110 7.4 57 3.8 362 24.3 819 55.1 24 1.6 Ⅲ. 市の広報活動についておたずねします 問 12. あなたは 市政に関する情報を何から入手していますか?( はいくつでも ) 1 市政だより 2 くらしのガイド 3 ケーブルテレビ広報番組 虹色ねっとわーく 4 ウェブサイト ( ホームページ ) 5 東大阪市公式 Facebook 6 布施駅前再開発ビルの電光表示板 7 本庁舎内の電光表示板 8 新聞などのマスコミ関係 9 自治会の回覧板 10 町内の掲示板 11 電話による問い合わせ 12 人づて ( 家族 知人 友人 ) 13 その他 1,194 80.3 144 9.7 133 8.9 105 7.1 9 0.6 39 2.6 3 0.2 198 13.3 635 42.7 161 10.8 26 1.7 243 16.3 17 1.1 38 2.6 問 13. 市では 東大阪市政だより を毎月 2 回 (1 日号 15 日号 ) 発行しています あなたは 東大阪市政だより を読んでいますか? 1 必ず毎号読む 2 ときどき読む 3 読まない 4 届かないので読む機会がない 584 39.3 635 42.7 150 10.1 95 6.4 23 1.5 12

問 14. 市では J:COM 東大阪 ( ケーブルテレビ ) のコミュニティチャンネル (11 チャンネル ) で 広報番組 虹色ねっとわーく を放送しています あなたは 虹色ねっとわーく をどの程度ご覧になっていますか? 1 ほとんど毎日 2 週に数回 3 月に数回 4 見ていない 5 ケーブルテレビを視聴することができない 16 1.1 80 5.4 231 15.5 766 51.5 366 24.6 28 1.9 問 15. あなたは 東大阪市のウェブサイト ( ホームページ ) にアクセスしたことがありますか? 1 アクセスしたことがある 2 アクセスしたことがない 347 23.3 1,109 74.6 31 2.1 問 15-1. 問 15 で 1. アクセスしたことがある を選んだ方 該当数 =347 におたずねします 本市ウェブサイトへのアクセスにより 欲しい情報は見つかりましたか? 1 すぐに見つけることができた 2 サイト内検索を利用して見つけることができた 3 関連するページを探し 数回の画面展開で見つけることができた 4 YAHOO! などの検索サイトから直接 本市ウェブサイト内の情報を見つけた 5 見つけることが出来なかった 99 28.5 87 25.1 81 23.3 63 18.2 13 3.7 4 1.2 347 100.0 問 16. あなたは 東大阪市公式 Facebook を開設したことをご存じですか? 1 知っている 2 知らない 95 6.4 1,368 92.0 24 1.6 13

問 17. 今後 この Facebook を一層充実させるため どのような情報提供を期待されますか?( はいくつでも ) 1 市の施策 ( 策定した計画など ) の情報 2 市長や部局長の市政運営に対する抱負など 3 市が開催するイベント情報など 4 市の見所や歴史 観光情報 5 市内の飲食等に関するグルメなどの情報 6 災害 防災に関する情報 7 地域における市民活動の情報 8 子育て支援に関する情報 9 健康 医療に関する情報 10 生涯学習に役立つ情報 11 経済 ( モノづくり 商業など ) に関する情報 12 環境 ( 地球温暖化対策 ごみ リサイクルなど ) に関する情報 13 福祉や介護に関する市のサービスの情報 14 水道 下水道に関する情報 15 耐震など住宅に関する情報 16 交通安全などに関する情報 17 その他 334 22.5 95 6.4 483 32.5 239 16.1 296 19.9 460 30.9 205 13.8 235 15.8 720 48.4 210 14.1 137 9.2 338 22.7 547 36.8 156 10.5 110 7.4 145 9.8 69 4.6 260 17.5 Ⅳ. インターネット等を利用した行政サービスについておたずねします 問 18. あなたの世帯では インターネットに接続できる機器 ( パソコンやスマートフォン タブレット型端末等 ) がありますか?( はいくつでも ) 1 パソコン 2 スマートフォン 3 携帯電話 ( スマートフォン除く ) 4 タブレット型端末 5 ゲーム機 6 テレビ 7 その他 8 インターネットに接続可能な機器はない 952 64.0 581 39.1 550 37.0 145 9.8 184 12.4 529 35.6 2 0.1 207 13.9 82 5.5 問 19. これまでに 市に対してメール等で意見や要望を出したことがありますか? 1 出したことがある 2 出そうと思ったことはあるが 出したことはない 3 出そうと思ったことも出したこともない 31 2.1 252 16.9 1,157 77.8 47 3.2 14

問 20. 一般にインターネット市政モニター制度とはインターネットを利用し モニター登録することで意見や要望を出すアンケート調査に参加していただける制度のことです あなたは このような制度があれば参加したいと思いますか? 1 参加したいと思う 2 謝礼等による 3 参加したいとは思わない 237 15.9 213 14.3 965 64.9 72 4.8 問 20-1. 問 20 で 2. 謝礼等による を選んだ方 該当数 =213 におたずねします 市政モニター制度の謝礼として 何が適切と思われますか?( はいくつでも ) 1 現金 2 図書カード 3 金券 ( 商品券 プリペイドカードなど ) 4 地域イベントの引換券又は割引券 65 30.5 76 35.7 137 64.3 44 20.7 0 0.0 213 100.0 問 20-2. 問 20 で 2. 謝礼等による を選んだ方 該当数 =213 におたずねします その謝礼 ( 年間 ) の金額又は相当品は どれくらいを希望しますか? 1 500 円程度 2 1,000 円程度 3 1,000 円を超える額 37 17.4 116 54.5 58 27.2 2 0.9 213 100.0 問 21. あなたは インターネットを使った市のサービスでどのようなものを希望しますか? ( は 3 つまで ) 1 市に対する意見を提案できるシステムの充実 2 Facebook やツイッター等を活用した 市とのコミュニケーションツールの充実 3 ごみ リサイクルに関する情報の充実 4 スポーツ 生涯学習 文化に関する情報の充実 5 防災 安全に関する情報の充実 ( 病院の案内 防災マップなど ) 6 保健 医療 福祉に関する情報の充実 7 子育て支援に関する情報の充実 8 地域の経済 産業振興に関する情報の充実 9 各種証明書の申請届出などができるシステム 10 公共施設 文化講座等の空き状況と利用申し込みができるシステムの充実 11 市民活動に関する情報の充実 12 その他 13 特にない 15 285 19.2 60 4.0 376 25.3 228 15.3 477 32.1 608 40.9 173 11.6 51 3.4 402 27.0 150 10.1 64 4.3 24 1.6 225 15.1 105 7.1

Ⅴ. まちの姿 ( 景観 ) についておたずねします 問 22. 日常生活において 景観を意識することはありますか? 1 よく意識する 2 たまに意識する 3 あまり意識しない 4 意識しない 16 378 25.4 727 48.9 255 17.1 100 6.7 27 1.8 問 23. あなたがお住まいの地域の身近なまちの景観はよいと思いますか? 1 とてもよい 2 よい 3 ふつう 4 あまりよくない 5 よくない 17 1.1 160 10.8 759 51.0 399 26.8 134 9.0 18 1.2 問 24. 景観をよくするため 規制は必要だと思いますか? 1 必要である 2 ある程度の規制は必要である 3 あまり必要ではない 4 必要ではない 292 19.6 997 67.0 125 8.4 34 2.3 39 2.6 問 25. 景観をよくするための規制をするとすれば どのようなものに対して必要だと思いますか?( はいくつでも ) 1 一般的な住宅に対する規制 2 道路や河川などの公共施設に対する規制 3 高いビルやマンション等に対する規制 4 その他 290 19.5 914 61.5 528 35.5 101 6.8 104 7.0 問 26. 景観をよくするまちづくり活動に参加したいと思いますか? 1 参加したい 2 できれば参加したい 3 あまり参加したくない 4 参加したくない 48 3.2 412 27.7 684 46.0 298 20.0 45 3.0

Ⅵ. 住宅等の防火規制に対する意識についておたずねします 問 27. あなたのお住まいにおいて 火災や延焼に対する不安はありますか? 1 不安はある 2 不安はない 1,138 76.5 309 20.8 40 2.7 問 28. お住まいの地域によって 住宅等に求められる防火性能に違いがあるのはご存知ですか? 1 知っている 2 知らない 262 17.6 1,202 80.8 23 1.5 問 29. 大規模災害の危険性が高まる中 今後 仮にお住まいを決める際にその地域が災害や火災に強い地域であるかどうかを考慮しますか? 1 考慮する 2 考慮しない 1,239 83.3 203 13.7 45 3.0 問 30. 大規模災害に備えるため 今お住まいの地域の不燃化を進めることは必要であると思いますか? 1 必要であると思う 2 必要であると思わない 1,203 80.9 212 14.3 72 4.8 問 31. 大規模災害に備えるため お住まいの防火性能を上げることができるなら 費用がある程度かかってもかまわなと思いますか? 1 そう思う 2 そうは思わない 3 金額による 165 11.1 276 18.6 995 66.9 51 3.4 17

Ⅶ. 消防局防災学習センターについておたずねします 問 32. あなたは 消防局防災学習センター を知っていますか? 1 知っていて 行ったことがある 2 知っているが 行ったことはない 3 知らない 64 4.3 297 20.0 1,118 75.2 8 0.5 問 32-1. 問 32 で 1. 知っていて 行ったことがある 2. 知っているが 行ったことがない を選んだ方 該当数 =361 におたずねします あなたは 消防局防災学習センター をどのようにして知りましたか?( はいくつでも ) 1 市政だより 東大阪消防広報紙等を通じて 2 消防局防災学習センター に関するポスター パンフレット等を通じて 3 ウェブサイト ( 消防局ホームページ ) を通じて 4 消防局公式 Facebook を通じて 5 ケーブルテレビを通じて 6 家族 友人 知人を通じて 7 その他 ( 情報誌など ) 211 58.4 39 10.8 9 2.5 6 1.7 26 7.2 115 31.9 50 13.9 14 3.9 361 100.0 問 32-2. 問 32 で 1. 知っていて 行ったことがある を選んだ方 該当数 =64 におたずねします あなたは 消防局防災学習センター の中でどのコーナーがよかったですか?( はいくつでも ) 1 防災体験シアター 2 二次災害防止体験コーナー 3 煙避難体験コーナー 4 初期消火体験コーナー 5 被災地体験コーナー 6 応急処置体験コーナー 7 119 番通報体験コーナー 8 地震体験コーナー 9 防災学習ゾーン 23 35.9 11 17.2 32 50.0 25 39.1 12 18.8 21 32.8 18 28.1 41 64.1 14 21.9 4 6.3 64 100.0 問 32-3. 問 32 で 2. 知っているが 行ったことはない 3. 知らない を選んだ方 該当数 =1,415 におたずねします あなたは 今後 消防局防災学習センター に行ってみたいと思いますか? 1 行ってみたいと思う 2 行ってみたいと思わない 3 どちらともい言えない 399 28.2 206 14.6 607 42.9 203 14.3 1,415 100.0 18