葛原 / 日本保健医療行動科学会雑誌 28(2), 焦点 3 筋の不均衡を改善するためのパートナーストレッチング 葛原憲治愛知東邦大学人間学部人間健康学科 Stretching with a Partner to Improve Muscle Imbalance Kenj

Similar documents
6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

ストレッチング指導理論_本文.indb

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

...S.....\1_4.ai

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

Template

姿勢

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

untitled

本文/02 渡辺        001‐008

Fig.2 5 Fig.3 Fig.4 7 cm Fig kyphosislordosis postureswayback posture flatback posturefig.3 lordosis posture Fig.4 3 VOL.27 NO.2201

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

氏名 ( 本籍 ) 中 川 達雄 ( 大阪府 ) 学位の種類 博士 ( 人間科学 ) 学位記番号 博甲第 54 号 学位授与年月日 平成 30 年 3 月 21 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 股関節マイクロ牽引が腰下肢部柔軟性に及ぼす影響 - 身体機能および腰痛

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

untitled

足関節

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

オットーボック フィットネスアプリ Fitness for amputees 切断者のためのフィットネス < フィットネスアプリとは > スマートフォンや タブレット端末にダウンロードし 気軽にフィットネスが出来る切断者の皆様のためのアプリが登場しました 既に義足を装着されている方や これから義足を

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

2011ver.γ2.0

退院 在宅医療支援室主催小児医療ケア実技研修会 看護師のための 緊張が強いこどものポジショニング 神奈川県立こども医療センター 発達支援部理学療法科 脇口恭生 1

膝関節 Ⅱ 前回に引き続き 今回も膝関節に関するトピックについて説明していきたいと思います 前回は膝蓋大腿関節の座位における検査法について説明しました 今回は仰臥位で行う膝関節の検査について 特に Q アングルに焦点を当てて 解説していきたいと思います 仰臥位検査 :Q アングル膝関節の仰臥位検査で

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

S&C13-09Nov

< F2D8FCD95CA81408F4397B E6A7464>

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63>

(Microsoft Word - \225\361\215\220\217\221.docx)

2

名称未設定-1.indd

frontal (coronal) plane transverse (horizontal) plane sagittal plane 2) 2. 6) Chopart/Lisfranc 3. frontal (coronal) plane frontal (coronal) plane ever

Effects of developed state of thigh muscles on the knee joint dynamics during side cutting The purpose of this study was to investigate the effects of

症例報告 関西理学 12: 87 93, 2012 右膝関節の疼痛により防御性収縮が強く歩行の実用性を低下させていた右人工膝関節全置換術後の一症例 吉田拓真 1) 山下貴之 1) 石濱崇史 2) Physical Therapy for a Patient who Had Difficulty Wa

< F2D DC088CA95DB8E9D2E6A7464>


2. 方法生物学的製剤投与を受ける RA 患者 3 名に下肢のリウマチ体操を実施前評価時に指導した. また次回来院する 4 週間後まで 1 日 1 回疼痛の生じない範囲で行うよう注意を行った. リウマチ体操実施前と実施 1 か月後の両時点において圧痛関節数, 腫脹関節数,CRP, 疼痛 Visual

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

肉離れ損傷者におけるパルス磁気刺激装置を利用した支配神経伝導速度の評価 鴻崎香里奈 目 次 要約 1 背景 2 方法 3 結果 6 考察 7 結論 9 謝辞 9 参考文献 10 図表 11

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

トレーニングコーチの仕事現場 6 東海大学ボート部ストレングス & コンディショニングトレーニング講習会から (2) ファンクショナルなウォーミングアップ 戸田ナショナルトレーニングセンター トレーニング専門職 長内暢春 劣化していくウォーミングアップ ~ 機能美を追求しよう ~ どんな競技スポーツ

原著論文 肩関節屈曲による交互滑車運動器使用時における肩甲骨の動きからみた肩甲上腕リズムの検討 寒川貴雄 (RPT) 1) 成末友祐 (RPT) 2) 新枝誠人 (RPT) 1) 原田貴志 (RPT) 1) 澤近知代 (RPT) 3) Key Word 交互滑車運動器 肩関節屈曲 肩甲骨の動き 肩甲

学術教養特集2 間橋 淑宏

EDP

行不可能で車椅子使用の痙直型脳性麻痺者 1 名 平均年齢 27.4 歳男性 7 名であった その中でアテトーゼを主徴とする走行可能な脳性麻痺者 1 名 ( ジャパンパラリンピック参加レベル ) については 2002 年 12 月から 2004 年 3 月までに 3ヶ月ごとに定期的に以下の項目について

橡ボーダーライン.PDF

2012 年度リハビリテーション科勉強会 4/5 ACL 術後 症例検討 高田 5/10 肩関節前方脱臼 症例検討 梅本 5/17 右鼠径部痛症候群 右足関節不安定症 左変形性膝関節症 症例検討 北田 月田 新井 6/7 第 47 回日本理学療法学術大会 運動器シンポジウム投球動作からみ肩関節機能

00 p01 ...W.g.r..

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行

論で考えられる環境で起こる変化の法則を整理することで, 多くの負の現象を引き起して いる本質が明らかになるとともに, そのメカニズムが解明され, 本当の子どもたちの力が 引き出され, 笑顔あふれる環境が整うことを願う 2. 股関節屈曲で 腰椎は後彎, 骨盤は倒れようとする 構造的な理由我々の筋肉には

歩行およびランニングからのストップ動作に関する バイオメカニクス的研究

背屈遊動 / 部分遊動 装具の良好な適合性 底屈制動 重心移動を容易にするには継手を用いる ただし痙性による可動域に抵抗が無い場合 装具の適合性は筋緊張の抑制に効果がある 出来るだけ正常歩行に近付けるため 痙性が軽度な場合に用いる 重度の痙性では内反を矯正しきれないので不安定感 ( 外 ) や足部外

リハビリテーションにおける立ち上がり訓練とブリッジ動作の筋活動量の検討 リハビリテーションにおける立ち上がり訓練とブリッジ動作の筋活動量の検討 中井真吾 1) 館俊樹 1) 中西健一郎 2) 山田悟史 1) Examination of the amount of muscle activity i

IV. 対象者および方法 1) 対象者 1 I S 様,54 歳, 男性, 身長 :170cm, 体型 : やせ気味. 胃瘻栄養法 半固形栄養食摂取 脊髄小脳変性症 硬膜下血腫による両上下肢機能の全廃及び体幹機能の障害あり 随意運動なし 両膝関節屈曲拘縮 両足関節に内反拘縮みられる 褥瘡はないが発汗

本文-25.indd

文京学院大学人間学部研究紀要 Vol.11, No.1, pp.1 ~ 11, 高齢者の身体機能の維持および向上を目的とする 膝楽 ( ひざらく ) 体操 の効果 大槻恵子 * 石田ゆかり ** 堀口吉四孝 ** The purpose of this study was to ve

身体福祉論

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

Ⅰ はじめに 臨床実習において 座位での膝関節伸展筋力の測定および筋力増強訓練を行っ た際に 体幹を後方に傾ける現象を体験した Helen ら1 によると 膝関節伸展 の徒手筋力測定法は 座位で患者の両手は身体の両脇に検査台の上に置き安定を はかるか あるいは台の縁をつかませる また 膝関節屈筋群の

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く


短距離スプリントドリルが大学生野球選手の短距離走速度向上に与える効果

( 参考文献 1 より引用 ) 腰痛体操の目的は 痙痛の緩和 軽減のみに留まらず 身体機能の向上と QOL の改善が主 眼となる 2)

PowerPoint プレゼンテーション

アクア指導理論_大扉-まえがき-目次.indd

7: , 2007 Changes in Separation Distances of Scapular Region Muscles before and after Shoulder Joint Flexion and Abduction Yuji HOTTA, RPT 1),


δ

<4D F736F F F696E74202D208CA48F B28DB8837C CA48F4389EF8E9197BF94C5816A2E B8CDD8AB

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

質疑回答 [ 肢体不自由 ] ( 肢体不自由全般 ) 1. 各関節の機能障害の認定について 関いずれか一方が該当すれば 認定可能で節可動域 (ROM) と 徒手筋力テスト (MMT) ある で具体例が示されているが 両方とも基準に該当する必要があるのか 2. 身体障害者診断書の 肢体不自由の状況 及


が必要であるということが示唆されている (10) このことは高齢者に対しても当てはまり 筋力トレーニングは ADLの向上に寄与するとともに 代謝機能を向上させ 心身ともに健康で豊かな生活を営むのに有効であることが示唆されている (7) そこでストレッチング ベンチステップ運動 筋力トレーニングを組み

138 理学療法科学第 24 巻 2 号 I. はじめに膝前十字靭帯 (Anterior Cruciate Ligament;ACL) 損傷では, 多くの場合再建術が必要となり, その後スポーツ復帰までに半年から1 年近くを要することがある そのため, 近年その予防の重要性が唱えられるようになってき

国際エクササイズサイエンス学会誌 1:20 25,2018 症例研究 足趾踵荷重位での立位姿勢保持運動が足部形態に 与える影響 扁平足症例に対しての予備的研究 嶋田裕司 1)4), 昇寛 2)3), 佐野徳雄 2), 小俣彩香 1), 丸山仁司 4) 要旨 :[ 目的 ] 足趾踵荷重位での立位姿勢保

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

(1) 腕立て伏せ 1 ノーマル 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ (1) 腕立て伏せ 6 膝つき ( 筋持久系 ) まっすぐ 大胸筋上腕三頭筋腹筋 大胸筋上腕三頭筋腹筋 膝をつけて回数を多くする (1) 腕立て伏せ 2 ワイド (2) ディップ 1 膝屈曲位

358 理学療法科学第 23 巻 3 号 I. はじめに今回は, 特にスポーツ外傷 障害の多い肩関節と膝関節について, 各疾患の診断を行ううえで重要な整形外科徒手検査法と徴候を中心に述べるので, 疾患については特に説明を加えないので, 成書を参照すること 1. 非外傷性肩関節不安定症 1 sulcu

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

経穴部位の国際標準化に向けて −6回の非公式会議の経緯−

安定性限界における指標と条件の影響 伊吹愛梨 < 要約 > 安定性限界は体重心 (COM) の可動範囲に基づいて定義づけられるが, 多くの研究では足圧中心 (COP) を測定している. 本研究は, 最大荷重移動時の COM 変位量を測定して COP 変位量と比較すること, 上肢 位置の違いが COP

CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique

わたしたちのやりたいケア 介護の知識50

理学療法学43_supplement 1

リセットコアストレッチの医学的背景 (1) 神経筋の再教育のためのリセットコアストレッチ療法リセットコアストレッチは 運動生理学 運動力学 運動医学 整形外科学 リハビリテーション学などを基礎とする科学的原則と 過去の膨大な臨床結果を基礎とする経験的原則との両側面に基づいた新しいメソッドです このメ

スライド 1

前十字靭帯再建手術を終えられた皆様へ

M波H波解説

関節リウマチ関節症関節炎 ( 肘機能スコア参考 参照 ) カルテNo. I. 疼痛 (3 ) 患者名 : 男女 歳 疾患名 ( 右左 ) 3 25 合併症 : 軽度 2 術 名 : 中等度 高度 手術年月日 年 月 日 利き手 : 右左 II. 機能 (2 ) [A]+[B] 日常作に

第3回 筋系

3. 肘関節 屈曲 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩に近づく動き 伸展 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩から遠ざかる動き 前腕は回外位で検査 肘関節伸展位 前腕回外位で前腕が橈側に偏位する ( 生理的外反肘 肘角 ) 他覚所見として外反( 内反 ) ストレス時疼痛 屈曲 ( 伸展

目次 導入編 1 はじめに 2 病気とは 3 セルフケアとは 4 痛みを理解する データ編 5 セルフケアの現状 6 効果的なセルフケアとは 7 9 応用編 7 セルフケアの実際 ①考え方 認知行動療法 ②運動 ③痛みへの理解 ④ツボケア 参考書籍 坂本篤裕

Microsoft Word 運動プログラム.doc

1) ねらい主として瞬発力をみるもので 筋力 平衡性 柔軟性 協応性も含まれるテストである 2) 準備床に 踏み切り線 をひく 巻尺 3) 方法 a. 両足を軽く開いて立ち つまさきを踏み切り線の直後におく b. 両足で同時に踏み切って できるだけ前方にとぶ 4) 記録 a. 踏み切り線から直角に

The Most Effective Exercise for Strengthening the Supraspinatus : Evaluation by Magnetic Resonance Imaging by TAKEDA Yoshitsugu and ENDO Kenji Departm

1 Rachel Park がよいでしょうとのことでしたので 残念 ですが Park 先生が使用した 図そのも のは掲載しませんので ご了承ください 昨年 12 月 3 日 早稲田大学伏見キャンパスで開催された 第 3 回早稲田体幹機能研究会 で 大腰筋のワイヤ筋電解析を行っている Rachel P

Ⅱ 筋の伸張方法と張力調節に関わる刺激と身体で起こる反応について筋の伸張方法について ストレッチングの技法からまとめた 現在日本で用いられているストレッチングは 主に4つとされている 3, 4) それぞれの技法について 図 1にまとめた 性があるため 筋の張力調節においてあまり推奨されていない その

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi

Transcription:

44 焦点 3 筋の不均衡を改善するためのパートナーストレッチング 葛原憲治愛知東邦大学人間学部人間健康学科 Stretching with a Partner to Improve Muscle Imbalance Kenji Kuzuhara Department of Human Health, Faculty of Human Studies, Aichi Toho University < 要旨 > 筋の不均衡を改善するためには, まずは筋緊張 短縮による不均衡の評価が必要不可欠である 適切な評価なくして効果的かつ効率的なストレッチングは実現できない 現在, 様々なストレッチング方法をはじめ, 筋緊張のリラックスや関節可動域の改善方法が提唱されているが, 最も重要な点は, どの方法を用いるかではなく, それらの手法を実施する前に, 筋の不均衡部位をいかに特定することができるかである そこで 今回 典型的な筋の不均衡パターンを理解し 上肢 下肢筋群の短縮テストによる評価方法およびパートナーストレッチングを紹介する このような適切な評価およびストレッチングを行うことができれば, クライアントにとってより良い健康増進を実現することができるであろう < Abstract > Appropriate assessment of muscle tightness or shortness should be necessary to improve muscle imbalance. Efficient and effective stretching could not be done without appropriate assessment. Although many various stretching or releasing methods to relax tight or short muscles and improve joint range of motion are currently proposed, where the muscle imbalance can be specified is most important, not which one of the methods should be used, before stretching. Stretching with a partner, following the assessment of muscle imbalance, will make a client healthy and feel better. キーワード筋の不均衡スタティックストレッチングダイナミックストレッチング muscle imbalance static stretching dynamic stretching Ⅰ. はじめに筋の不均衡は, 習慣性の不良姿勢や利き手と関連しており, また, 職業やスポーツに関連して特定の筋のみが持続的に使われる場合に生じることがある 1) この不均衡によって, 関節のアライメント異常をきたし, 過度のストレスが関節や筋に加わることで痛みを誘発する そして, 神経損傷, 廃用性筋委縮, 疼痛, 疲労などの要因により筋力低下を起こし, 筋の短縮や拘縮によって関節可動域の制限を起こすこと もある 1) このような場合に, 身体のバランスを改善する方法として, まず筋力低下を起こした筋に焦点をあて筋力強化をする傾向がある しかし, シェリントンの相反神経支配によると, 短縮や緊張した筋は, その拮抗筋を抑制することから, 筋の不均衡を改善するためには筋力低下を起こした筋より緊張 短縮した筋にアプローチをすることが臨床的には適切であることが指摘されている 2) したがって, 緊張や短縮を起こしている筋群のストレッチを優先的に行い, そ

45 の後筋力低下が認められる部位を筋力強化することが身体のバランスを改善する重要なポイントであると考えられる そこで, 今回, 健康増進の一助となるために, 典型的な筋の不均衡パターンを理解し, 上肢 下肢筋群の短縮テストによる評価方法やパートナーストレッチングを紹介する Ⅱ. 筋の不均衡パターンおよびその評価方法筋の不均衡は, 上部交差症候群と下部交差症候群の2つのパターンがある 2) 上部交差症候群に関して, 頚部は過伸展位で頭部が前方に移動し, 肩甲骨は外転位となる円背姿勢になる この不均衡では, 胸部の筋群が緊張 短縮し, 上背部の筋群が弛緩 抑制する 一方, 下部交差症候群については, 骨盤が前方傾斜になることで, 腰椎の過伸展位 ( 前弯 ) および股関節の屈曲位となり腰椎にストレスを与えることになる この不均衡では, 骨盤前面部や腰部の筋群が緊張 短縮し, 臀部や腹部の筋群が弛緩 抑制する これらのパターンを理解した上で, 身体のどの部位に不均衡があるかを評価することが重要である そのためには, まず身体の中心的な役割を演じている骨盤の評価を行い, 次に下肢筋群や上肢筋群の短縮テストを行うことで筋の不均衡を特定できる 1. 骨盤テストクライアントを仰臥位にさせ, 両膝を屈曲位にして両足をそろえる ( 図 1A) その姿勢から臀部と体幹が直線状態になるまで挙上させ ( 図 1B), ゆっくりと元のポジションに戻す その後, その姿勢から両膝を伸展させ, 検者の母指をクライアントの左右の内果下端にそれぞれ置き, 脚長差を確認する ( 図 1C) 次に, 検者の母指をクライアントの上前腸骨棘 (ASIS) 下端にそれぞれ置き, 骨盤のずれを確認する ( 図 1D) 図 1C のように左脚が長く右脚が短い場合は, 左寛骨の前方傾斜, あるいは右寛骨の後方傾斜が考えられる 前方傾斜の場合は腸腰筋や大腿直筋の緊張 短縮, 後方傾斜の場合はハムストリングスの緊張 短縮が考えられる この 2 つの可能性に基づいて, 下肢筋群の短縮テストを行うことで骨盤の状態を明らかにできる 図 1 骨盤評価テスト A: 仰臥位のスタートポジション B: 仰臥位から臀部を挙上させて元のポジションに戻る C: 脚長差 ( 右脚より左脚が長い ) D: 上前腸骨棘 (ASIS) の差 2. 下肢筋群の短縮テスト 1) 股関節屈筋群テストクライアントを仰臥位にさせ, 下腿部をベッドから降ろし, 反対側の膝を胸に抱えさせる ( 図 2A) その際に大腿部がベッドから挙上する動作 ( 股関節屈曲 ) がある場合は, 腸腰筋の緊張 短縮が考えられ ( 図 2C), ベッドから降ろした下腿部が挙上する動作 ( 膝関節伸展 ) がある場合は, 大腿直筋の緊張 短縮が考えられる ( 図 2B) また, 大腿部と下腿部の両方が挙上する動作がある場合は, 腸腰筋および大腿直筋の両方の緊張 短縮が考えられる ( 図 2D) 2)SLR(Straight Leg Raise) テストクライアントを仰臥位にさせ, 膝関節伸展位で脚を挙上し, 可動域制限がある角度まで股関節を屈曲させる その際に股関節屈曲が 80 度以上あるかどうかを確認し ( 図 3A), この角度に満たない場合はハムストリングスの緊張 短縮が考えられる 次に, 大腿部をベッドに対して垂直になるように股関節を屈曲させ, 両手で膝窩部を抱える そして, 膝関節をできる限り伸展させることで, ハムストリングスの下方線維の柔軟性を確認できる ( 図 3B) 3. 上肢筋群の短縮テスト 1) 広背筋 大胸筋テストクライアントを仰臥位で両方の膝関節を 90 度に屈曲させた姿勢で両腕を挙上させる クライアントの左右の肘頭の高さを比べ, 肘頭が高い方が広背筋 大胸筋の緊張 短縮が考えられる ( 図 4A)

46 図 2 A: 正常 B: 大腿直筋の緊張 短縮 C: 腸腰筋の緊張 短縮 D: 大腿直筋と腸腰筋の緊張 短縮 図 3 A: ハムストリングスの評価 B: ハムストリングス下方線維の評価 C: ハムストリングスのストレッチング 図 4 股関節屈筋群テスト SLR テスト 広背筋 & 大胸筋テスト A: 緊張 短縮あり ( 右側 ) B: ストレッチング後評価 C: ストレッチング 1 D: ストレッチング 2 E: ストレッチング 3 2) 小胸筋テストクライアントを仰臥位にさせ, 両腕は体側にリラックスさせて置く クライアントの両肩の高さを比べ, 肩が高い方が小胸筋の緊張 短縮が考えられる Ⅲ. ストレッチング方法スポーツ前後のウォーミングアップやクールダウン, また, 健康増進のエクササイズとして最も頻繁に用い られている方法は, セルフでのスタティックストレッチングである 一方, 医療現場やプロスポーツチームでは PNF ストレッチングが用いられることがある 特に, スローリバーサル ホールド リラックスの手法は, 自己抑制と相反抑制のメカニズムが使われることでスタティックストレッチングより効果が見られるが, 熟練した専門家を必要とするために一般的には実施が困難である 3) 近年, 筋緊張のリラックスや関節可動域の改善方法として, 皮膚アプローチ 4), フォームローラーエクササイズ 5), 筋 筋膜経線アプローチ 6), エキセントリックトレーニング 7) などが提唱されている 今回は, 筋の不均衡の評価に伴い, 効果的なパートナーによるスタティックおよびダイナミックストレッチングを紹介する 1. スタティックストレッチングスタティックストレッチングは, 傷害の危険性が最も低く, 熟練者も必要でなく, 柔軟性の向上に効果的である ストレッチングの時間として,30 秒間を 1 回行うだけで効果が認められ, 頻度や時間を増やしてもこれ以上の可動域の向上がなかったことが報告されている 8,9) また, スタティックストレッチングでゆっくりと筋を伸ばすことで, 逆伸張反射が生じ, 筋の弛緩や筋肉痛の緩和も期待できる 3) そこで, 腸腰筋の緊張 短縮がある場合は, ベッド上にクライアントを仰臥位にさせ, 図 5A の姿勢を取らせる パートナーは片側の手を骨盤の ASIS 上に置き, 骨盤の前方傾斜が生じないように固定する もう一方の手で膝蓋上部の大腿部に置き, 下方にゆっくりと大腿部を動かす そして, 可動域制限がある角度 ( ただし, クライアントが痛みを感じない角度であること ) で腸腰筋のストレッチを 30 秒間行う 大腿直筋の緊張 短縮がある場合は, 図 5A の手順に加えて, パートナーの足を使ってゆっくりと膝関節を屈曲させ, 大腿直筋のストレッチを 30 秒間行う ( 図 5B) ハムストリングスの緊張 短縮がある場合は, 図 3C の姿勢をクライアントに取らせる パートナーはクライアントの挙上していない側の脚が外旋しないように固定し, 股関節を屈曲させる方向にゆっくりと脚を挙上し, 可動域制限がある角度でハムストリングスのストレッチを 3 0 秒間行う 広背筋の緊張 短縮がある場合は, クライアントを

47 仰臥位にさせ, 肩関節を 90 度屈曲位にした状態で, パートナーの片側の手でクライアントの肩甲骨の外側縁を固定する ( 図 4C) もう一方の手でクライアントの肘を持ち, 肩関節を内転させながら広背筋のストレッチを 30 秒間行う さらに, クライアントの肩屈曲角度を変えて, 同様の要領で広背筋のストレッチを行う ( 図 4D & E) 小胸筋の緊張 短縮がある場合は, クライアントを仰臥位にさせ, 烏口突起を目印とし, この突起から斜め 45 度の角度で小胸筋の走行に沿って, パートナーの指で筋の付着部を 10 秒間直接圧迫する そのことで自己抑制が起こり, 筋緊張が軽減される 2. ダイナミックストレッチング動的可動域 (Dynamic Range of Motion: DROM) は, 筋の伸張のために用いる比較的新しい方法である 10) この方法では, 図 3B の姿勢で膝関節の屈曲 伸展動作をゆっくりと繰り返す つまり, 拮抗筋である大腿四頭筋を収縮させて膝関節の伸展をさせることで, 主動筋であるハムストリングスの相反抑制が働き, 関節可動域が向上する 運動後に DROM 図 5 腸腰筋 & 大腿直筋ストレッチング A: 腸腰筋のストレッチング B: 大腿直筋のストレッチング 図 6 ダイナミックストレッチング A: 広背筋のストレッチング B: 大胸筋 小胸筋のストレッチング を行うことで, その部位の血流が増加し, 遅発性筋肉痛を減少させる可能性が報告されている 11) 広背筋のダイナミックストレッチングでは, クライアントの両膝を 90 度に屈曲させた仰臥位で, 両腕を挙上させた姿勢を取らせる ( 図 6A) パートナーは, クライアントの両側の肩甲骨外側縁を固定し, クライアントに大きくゆっくりと左右に身体を捻る動作を 10 ~ 20 回程度させる 大胸筋 小胸筋のダイナミックストレッチングでは, クライアントを伏臥位で, 両手を顎の下に置いた姿勢を取らせる ( 図 6B) パートナーは, クライアントの両側の肩甲骨を固定した状態で, クライアントに大きくゆっくりと左右に身体を捻る動作を 10 ~ 2 0 回させる このように それぞれのダイナミックストレッチングにおいて 捻り動作を大きくゆっくりと動かすことで相反抑制が働き 筋の緊張 短縮が改善する Ⅳ. まとめ筋の不均衡を改善するためには, まずは筋緊張 短縮による不均衡の評価が必要不可欠である 適切な評価なくして効果的かつ効率的なストレッチングは実現できない 現在, 様々なストレッチング方法をはじめ, 筋緊張のリラックスや関節可動域の改善方法が提唱されているが, 最も重要な点は, どの方法を用いるかではなく, それらの手法を実施する前に, 筋の不均衡部位をいかに特定することができるかである その特定が適切になされストレッチングを行うことができれば, クライアントにとってより良い健康増進を実現することができるであろう 文献 1) Kendall FP, McCreary EK, Provance PG: Muscles, testing and function (4th ed.), Williams & Wilkins, Boltimore, 1993 2) Chaitow L: Muscle energy techniques (2nd ed.),churchill Livingstone, NY, 2001 3) 葛原憲治 : 機械的療法, スポーツ傷害に対するストレッチの応用 ( 黒川幸雄, 高橋正明, 鶴見隆正編 ) 理学療法 MOOK 5 物理療法,150-157, 三輪書店, 東京,2006 4) 福井勉 : 皮膚運動学機能と治療の考え方, 三

48 輪書店, 東京,2011 5) 平沼憲治, 岩崎由純, 蒲田和芳, 渡辺なおみ : コアコンディショニングとコアセラピー, 講談社, 東京,2008 6) Myers TW: Anatomy trains (2nd ed.), Myofascial meridians for manual and movement therapists. Churchill Livingstone, Elsevier, 2009 7) Nelson RT, Bandy WD: The effect of eccentric training for increasing hamstring flexibility of high school males,j Athl Train, 39(3): 354-358, 2004 8) Bandy WD, Irion JM: The effect of time on static stretch on the flexibility of the hamstring muscles, Phys Ther, 74(9): 845-850, 1994 9) Bandy WD, Irion JM, Briggler M: The effect of time and frequency of static stretching on flexibility of the hamstring muscles, Phys Ther, 77(10): 1090-1096, 1997 10) Bandy WD, Irion JM, Briggler M: The effect of static stretch and dynamic range of motion training on the flexibility of the hamstring muscles, J Orthop Sports Phys Ther, 27(4): 295-300, 1998 11) Nelson RT, Bandy WD: An update on flexibility, Strength Cond J, 27(1): 10-16, 2005