研究成果報告書

Similar documents
1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー 6. 計測結果 計測条件 7. まとめ - 2 -

国土技術政策総合研究所 研究資料

まずは 見る 次に叩くと更にわかる事があり 老朽化した管路が増加し 社会問題にまでなっている下水道 下水道の老朽管路の調査を正確にすることは 管路の改築や 補修方法を選定する上でとても大切です 人が入れないよう な口径の下水管の中の管路調査診断は一般的に状況映像を 撮る TVカメラ が用いられ TV

資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D208D E9197BF28947A957A89C2208E9197BF C90DD937996D82091BD93638E81>

コンクリート工学年次論文集 Vol.27

エラー動作 スピンドル動作 スピンドルエラーの計測は 通常 複数の軸にあるセンサーによって行われる これらの計測の仕組みを理解するために これらのセンサーの 1つを検討する シングル非接触式センサーは 回転する対象物がセンサー方向またはセンサー反対方向に移動する1 軸上の対象物の変位を測定する 計測

( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定


isai300413web.indd

~ 新都市社会技術融合創造研究会 ~ ひび割れ計測機と飛行ロボットによる橋梁点検手法に関する研究プロジェクトリーダー山口隆司大阪市立大学教授 研究の目的および背景 現行の橋梁点検作業は, 近接目視が基本であり, 足場や点検車両を用いた点検手法によるコスト増, 膨大な作業時間を要することにつながってい

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

m 3 /s

PLZ-5W_ KPRI21.pdf

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - ②(添付資料)家庭の夏期節電実態調査の結果について

P01

技術解説_有田.indd

取扱マニュアル PAUI Oasis 取扱マニュアル Vol.2 PAUI 1

平成 26 年度建設技術フォーラム発表資料 道路パトロール支援サービス ~ 社会インフラの維持管理業務へのスマートデバイス活用 ~ 平成 26 年 11 月富士通株式会社 Copyright 2014 FUJITSU LIMITED

 

1

人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置

様式 1-1 池田町橋梁長寿命化修繕計画 平成 25 年 4 月 池田町役場建設水道課

スライド 1

4-01_点検・積算基準(案)表紙_ヘリサット

スピーカ_レター

高浜町 橋梁長寿命化修繕計画 ( 第 2 期 ) 高浜町建設整備課

<4D F736F F D20837E836A837D E82CC88D98FED E12E646F63>

Peanut システムで FT8 を使用した画像交換体験記 Shu JA3GQJ FT8 は アマチュア無線の短波帯の弱い信号を処理し DX 通信に最適なモードです そのため 多くのアマチュア無線局で使用されています 私は無線の代わりにピーナッツ (peanut) と呼ばれるシステムを使用してインタ

Microsoft Word - NJJ-105の平均波処理について_改_OK.doc

dji.htm - 無題 <標準モード>

AN504 Through-hole IRED/Right Angle Type 特長 パッケージ 製品の特長 φ3.6 サイドビュ - タイプ 無色透明樹脂 光出力 : 5mW TYP. (I F =50mA) 鉛フリーはんだ耐熱対応 RoHS 対応 ピーク発光波長指向半値角素子材質ランク選別はん

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

Microsoft Word - 要領.doc

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

IPSJ SIG Technical Report Vol.2009-CVIM-169 No /11/ Stereo by the horizontal rotary movement of the upswing fisheye camera Sat

Spectra Precision レーザ製品総合カタログ( )

series Installed by

Engine Pocketguide _JPN_01

<4D F736F F D F88DB8E9D8AC7979D82C98AD682B782E9918A926B8E9697E1>

Microsoft PowerPoint - machida0206

コンクリート工学年次論文集 Vol.27

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

<322E318AEE91628E9197BF2E786C73>

資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 Copyright National Agency for Automobile and Land Transport Technology 1

取り組みの背景目的計測点群処理の課題とポリゴン活 体制機能概要と本システムの特徴機能詳細システム構成問合せ先

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

3 無線 / 有線接続で制御 メガローバー Ver2.0 は Wi-Fi / BLE / Bluetooth Classic の 3 種の無線通信と 有線の USB シリアル通信に対応しています 指定のコマンドを用いることで PC やタブレットなど 様々なデバイスからメガローバー Ver2.0 を制

Microsoft Word - YPTI PKG Test Report Sample.doc

ACモーター入門編 サンプルテキスト

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

国土技術政策総合研究所研究資料

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号

EV のモーター技術 1 電源の分類 技術の進歩と共に私たちの身近なところに多くのモーターが使用されています 携帯電話や扇風機 冷蔵庫やパソコンなど生活に身近な所はもちろん コンベアや工作ロボットなどの工業用としても数多く使用されています 自動車の業界でも近年の省エネや二酸化炭素削減などが注目されハ

研究成果報告書

<4D F736F F F696E74202D D959797CD94AD93648F8A8CFC8AC48E8B90A78CE B292F188C48F912D

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

アナログパネルメータ TRM-45,TRM-50,TRM-55,TRM-65,TRM-65C TRR-45,TRR-50,TRR-55,TRR-65,TRR-65C TRM-45 TRM-45( インデックス付 ) 形名 TRM-45 TRR-45 TRM-50 TRR-50 TRM-55 TRR-

建電協Template

2.4GHz デジタル信号式一体型モニター ワイヤレスカメラ 4 台セット 取り扱い説明書 ~ 1 ~

笹子トンネル天井板落下事故 2012 年 12 月 2 日中央自動車道上り線笹子トンネル天井板のコンクリート板が約 130m にわたって崩落死亡者 9 名負傷者 2 名 Wikipedia より 原因 : 複合的な要因ずさんな点検天井板の設計の未熟さ施工不良 老朽化したインフラ施設に対する維持管理の

図 5 一次微分 図 6 コントラスト変化に伴う微分プロファイルの変化 価し, 合否判定を行う. 3. エッジ検出の原理ここでは, 一般的なエッジ検出の処理内容と, それぞれの処理におけるパラメータについて述べる. 3.1 濃度投影検出線と直交する方向に各画素をスキャンし, その濃度平均値を検出線上

( ), ( ) Patrol Mobile Robot To Greet Passing People Takemi KIMURA(Univ. of Tsukuba), and Akihisa OHYA(Univ. of Tsukuba) Abstract This research aims a

無印良品 2012 自転車 カタログ

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

SICE東北支部研究集会資料(2014年)

資料 7( 第 4 回原案作成委員会 H 枠組壁工法用構造用たて継ぎ材の日本農林規格平成 3 年 (1991 年 )5 月に制定された枠組壁工法用構造用たて継ぎ材の日本農林規格 ( 平成 3 年 5 月 27 日農林水産省告示第 701 号 ) の第 4 条においてたて継ぎ部のフィ

Adobe Acrobat Reader Windows Ctrl+F Mac Command+F DJI OSMO All Rights Reserved.

TX M - / T TX M - 20 / T X Y TXMTX

ブレースの配置と耐力

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

- 自動車に搭載して用いる電気機器 : 電気通信技術審議会答申 CISPR 諸規格のうち 車両モーターボート点火エンジン駆動の装置からの妨害波の許容値及び測定法 ( 平成 5 年 6 月 21 日答申 ) - 無線操縦装置 トランシーバ及びその他の無線送信機 玩具と共に用いるものも含む -アーク溶接

処分予定財産需要調査一覧表 ( 別紙 ) 事業名 : 平成 14 年度重点分野研究開発委託費 ( 生体高分子立体構造情報解析 ) ( 単位 : 円 ) NO 区分品名 仕様又は型式番号 数量 取得金額 ( 税込 ) 取得日保管又は設置場所備考 2 ( イ ) 低温循環恒温槽 RE206 1 式 51

§1 業務概要

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

橋 梁 長 寿 命 化 修 繕 計 画

最新保全技術 ジェイ パワーシステムズ 先月号の総論では 光ファイバを用いたセンシング技術全般について説明しているが ここでは Raman 散乱光の原理を応用した分布型温度センサ (ROTDR) について詳しく説明する こ の ROTDR は DTS(Distributed Temperature

共連れ検知システムご紹介 株式会社富士通九州システムズ Copyright 2018 FUJITSU KYUSYU SYSTEMS LIMITED

FlexScan EV Series

仕様書

LED特性の自動計測ver3.1改.pptx

RFIDとGISの連携による道路施設管理支援システムの提案

PowPak Softswitch for Japan

PowerPoint Presentation

ベースライトのスタンダード 色を自然に引き立てる Ra95 スタンダードタイプも光束維持率を向上 HIDタイプは約 6 万時間のロングライフ 1

Datenblatt

PowerPoint プレゼンテーション

PS5042 Through-hole Phototransistor/Right Angle Type 特長 パッケージ 製品の特長 サイドビュータイプ 無色透明樹脂 光電流 : 1.4mA TYP. (V CE =5V,Ee=1mW/cm 2 ) 鉛フリーはんだ耐熱対応 RoHS 対応 ピーク感

<4D F736F F F696E74202D AC89CA95F18D9089EF975C8D658F F43945A A CC8A4A94AD298F4390B394C5205B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - tpms_session_matsuura

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

X 線 CT における らせん穴あきファントム を用いたスライス厚測定 鹿山清太郎 (1) 伊藤雄也 (1) 山際寿彦 (1) 丹羽正厳 (1), (2) 富田羊一 (1), (3) 辻岡勝美 (4) 加藤良一 (4) 1) 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科医用放射線科学領域 2) 市立四日市病院

NCB564個別00版

作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) (1.0)

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477>

[ 三菱 ] マルチアラウンドモニターキャリブレーション ( 例 :ek スペース B11A / DAYZ ROOX B21A) [ 三菱 ] マルチアラウンドモニターキャリブレーション ( 例 :ek スペース B11A / DAYZ ROOX B21A) 注意 : カメラ ECU 各カメラの交換

Transcription:

様式 C-19 F-19-1 Z-19 CK-19( 共通 ) 1. 研究開始当初の背景日本の高度経済成長期にビルや橋梁などのコンクリート構造物が大量に建築され 橋梁やトンネルなどの道路構造物においては 全橋梁数の約 40% 全トンネル数の約 2 5% を占めている その多くが建設後 40 年以上経過しており 耐用年数に近づきつつある ( 図 1 は 2002 年現在 ) このため 近年コンクリート片の落下が頻発しており 平成 21 年 1 月には長崎自動車道 ( 上り線 ) 久山川橋からコンクリート片が落下し 走行中の車両を損傷させる事故が発生している この事故では幸いなことに負傷者はいなかったが コンクリート片の落下は第三者被害を引き起こす可能性が高いため 早急に解決されなければならない問題である このような問題の解決方法として 第一に構造物の再構築が考えられる しかし 近年の経済状況は構造物全体の再建築をゆるさない また CO 2 削減の観点からも 問題個所を検出し その部分のみを補修する方が好ましい 構造物全体の再建築は 問題個所のみの補修に比べて大量の CO 2 を発生するからである したがって 問題個所を正確に検出する方法が求められている 壁面の検査方法としては 作業者による打音検査と赤外線による検査が一般的である 打音検査は 信頼性は高いが作業性に劣る 赤外線検査は 逆に作業効率は高いが信頼性が低い そこで 両方法を組み合わせて検査を行うことが一般的である しかし 検査が急がれている個所は膨大で 一件当たりの検査面積も広大であるため 作業性の高い検査方法が要求される 上述の打音法と赤外線法を組み合わせた方法は 作業性の面で問題がある また いずれの方法も高所の検査面では実施が難しい 2. 研究の目的本研究では トンネルなどの構造物の自動診断を行う点検システムを開発することを目的とする 自動点検システムは 小型ロボット群およびカメラを用いた画像処理による位置測位システムにより構成され 無線操縦により垂直面および天井面を走行し 壁面を鋼球などで打撃しながら問題個所を検出する 効率的で しかも足場を必要としないため コストダウンが実現できる 3. 研究の方法図 3 に プロペラ推力式検査ロボットの概略図を示す ロボットは 天井に押し付けるための推力を発生させる推力部 壁面を移動するための駆動部 マイコンやフライトコントローラー 無線機器などの制御部 打撃装置やマイクロフォンなどの計測部およびバッテリーから構成される ロボットの本体には DJI 社の F330 をベース機として使用した ロボットの寸法はプロペラを含み 500m m 500mm 高さは 250mm である また バッテリーを含む全ての重量は 1.2 5kg であった 図 4 に外観を示す 各部の構成は以下のとおりである 図 1 トンネルにおける建設後の経年数の推移 )(2002 年現在 ) 図 3 検査ロボットの概略図 図 2 トンネルの経年別分布状況 )(2002 年現在 ) 図 4 検査ロボットの外観

(ADMP441 ANALOG DEVICES) および無線音声 Target1 Target 2 図 5 推力測定実験 Thrust [N] 25 20 15 10 5 Propeller2 0 0 10 20 30 40 Eelectric current [A] 図 6 推力と電流の関係 Propeller1 (1) 推力部推力部は 4 組のプロペラとブラシレスモーターにより構成される ブラシレスモーターはスピードコントローラーによって駆動される 予備実験として推力の測定を行った 実験の概略図を図 5 に示す 測定には 電子スケールに点検ロボットを上下反転させて固定し スロットルを変化させたときの電流をクランプ式電流計により測定した 電源には 直流電源 (12V 1kW) を用いた 実験結果を図 6 に示す 最大推力は プロペラ 1( 直径 8 インチ ピッチ 4.5 インチ ) の場合 1 6.9 N プロペラ 2( 直径 9 インチ ピッチ 4.5 インチ ) の場合 22.5N であった 以上の結果より プロペラ 2 を選定した (2) 走行部走行部は ゴムクローラーと駆動用モーターで構成され プロペラ推力によって壁面に押しつけられた状態でクローラーを駆動することで天井面の移動を可能とする また ベース機 (F330) と走行部との間には厚さ 10mm のゴムスポンジを挟み 天井面の傾斜に対応できるように工夫した (3) 制御部制御部は 主にブラシレスモーター 壁面移動用モーターを制御する 飛行するための姿勢は フライトコントローラーが制御する (4) 計測部計測部は ソレノイド (CB0730 タカハ機工 ) を用いた打撃装置および マイクロフォン 図 7 位置測位システムの表示画面 送信装置 (CPI-WAM800 CPI テクノロジーズ ) で構成される ロボットの操作はラジオコントロール用コントローラを使用し操縦者が目視で操縦した (5) 位置測位システム位置測位システムは 赤外線カメラと PC により構成される まず マーカー ( 赤外線 LED) を搭載した点検ロボットを赤外線カメラで撮影する 撮影された映像は PC により画像処理され 位置を特定する 図 7 に 測位システムの表示画面を示す 位置測位システムは 二つ以上の対象を追跡することが可能であり 複数台のロボットにも対応できる 4. 研究成果 (1) 壁面移動性能の検証壁面移動性能を検証するために 傾斜させた合板に対して移動性能試験を行った 合板には コンクリート型枠用合板 ( 厚さ 12m m) を用いた 図 8 に実験方法を示す 性能試験は 水平方向移動 (x 方向 ) 傾斜方向移動 (y 方向 ) 旋回の 3 項目について評価した 評価基準は ロボットの移動がコントローラの操作に十分追従できる場合が 追従できないときがある場合が 追従できない場合が とし 目視によって判定した 傾斜角度は 水平状態の 0 から操作不能になるまで 5 ごとに変化させて試験を行った 試験結果を表 1 に示す 試験結果より 傾斜角度が 0 から 15 までは移動性能は良好であった 20 から 40 の範囲では 傾斜方向移動と旋回性能において コントローラの操作を追従できない場合があった これは 図 9 に示すように 傾斜角度が大きくなると スポンジによる角度調整機能の範囲を超え クローラーが部分的にのみ接触する状態になり 移動に必要な接触面積が十分でなくなったためと考えられる 45 以上では 傾斜方向移動と旋回は追従できなくなり 55 以上ではプロペラが合板に接触し 操縦不可能となった

かった 図 8 壁面移動性能試験 表 1 壁面移動性能の検証結果 Angle of inclination θ [ ] x-direction y-direction Turning 0 15 20 40 45 50 55 図 9 壁面とクローラーの状態 (2) 欠陥検出性能の検証飛行中の欠陥検出性能を確認するために 図 10 に示す試験片を用いて検証を行った 試験片は 600mm 600mm 2 00mm のコンクリート片の裏側に直径 2 16mm の空洞がある 表面から空洞までの厚みは 20mm である 計測は 空洞中央の C 点 ( 欠陥部 ) と空洞の外側の A 点 ( 健全部 ) で行った 測定は コンクリート試験片の下側に検査ロボットを設置し 飛行中にコンクリート表面を打撃したときの音をマイクロフォンで測定した 測定音は 無線音声送受信装置 サウンドカードを介して PC に保存した サンプリング周波数は 44.1kHz とした 測定された打撃音を図 11 に示す 図中の矢印が打撃音である 一定間隔で打撃を行っていることが確認できる 次に 打撃音の測定結果 (500 点 ) を用いて周波数解析 (F FT) を行った その結果を図 12 図 13 に示す 図 12 は C 点 図 13 は A 点の実験結果である 図 13 において 約 1.5kH z に円板の曲げ振動と思われるピークが確認でき 欠陥部の検出が可能であることが分 Voltage [V] 0.8 0.6 0.4 0.2 0-0.2-0.4-0.6-0.8 Voltage[V] 図 10 コンクリート試験片 0 0.5 1 Time [s] 図 11 打撃音 0.40 0.30 0.20 0.10 0.00 0 10 20 Frequency[kHz] 図 12 打撃音の周波数分布 (A 点 ) 0.40 Voltage[V] 0.30 0.20 0.10 0.00 0 10 20 Frequency[kHz]

図 13 打撃音の周波数分布 (C 点 ) 5. 主な発表論文等 ( 研究代表者 研究分担者及び連携研究者には下線 ) 雑誌論文 ( 計 1 件 ) Development of testing machine for tunnel inspection using multi-rotor UAV Tatsuya Iwamoto Tomoya Enaka and Keijirou Tada Journal of Physics: Conference Series vol.842 2017 年 doi :10.1088/1742-6596/842/1/012068 学会発表 ( 計 1 件 ) コンクリート構造物のためのプロペラ推力を利用した検査ロボットの開発 岩本達也 江中幹弥 多田慶次郎 日本機械学会九州支部講演論文集 178(1) 329-330 2017 年 6. 研究組織 (1) 研究代表者岩本達也 (TATSUYA IWAMOTO) 有明工業高等専門学校 創造工学科 准教授研究者番号 :20390528