<976C8EAE82502D B E816A CF68A4A A2E786C73>

Similar documents
計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

Microsoft Word 【詳細版】.doc

寄居町中心市街地活性化基本計画

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

Taro-全員協議会【高エネ研南】

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

スライド 1

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

(第14回協議会100630)

[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業 該当なし (2)1 認定と連携した支援措置のうち 認定と連携した特例措置に関連する事業 事業名 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 支援措置の内容及び実施時期 その他 の事項 群馬の玄

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

福知山市中心市街地活性化基本計画

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)

1 見出し1

品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について

総合計画及び国土利用計画アンケート調査結果 平成 20 年度 地域別構想 土地利用の方向性について 上位3つ ①無秩序な開発を抑制し 農地等は極力保全する ②主要な沿道等への店舗の立地を進め 利便性を高める ③身近な公園 生活道路 下水道などの生活環境基盤を整備する 住みよい 25.6% 22.9%

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

<928696EC89778EFC95D382DC82BF82C382AD82E8834F >

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

2

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

目次

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

a4.dsz

1 見出し1

untitled

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

柏駅西口北地区まちづくり

第 1 章基本計画の策定 1 策定の趣旨 総合計画基本構想では 豊かな自然と歴史 文化につつまれ人と人がつながる市民創造都市高岡 をまちの将来像に掲げ 17 のめざすまちの姿を目標として設定しています 第 3 次基本計画は 基本構想で示した市の基本的な取り組みの方向性に基づき 中期的な視点に立って

1 見出し1

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

表面.ai

<4D F736F F F696E74202D F4390B390E096BE89EF F837C2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

スライド 1

8略都市スライド東北(郡山市)全部 [互換モード]

スライド 1


Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

<8E9197BF332D315F926E88E682C382AD82E882CC8CA992BC82B58C9F93A C E88E6816A>

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

2. 都市計画道路にかかる事業費の推移 本市の都市計画道路にかかる事業費 街路事業費 は 過去 10 年では平均約 27.5 億円となっ ています 百万 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1, 街路事業費 決算額 の推移 H17 年度 ~H26 年

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

スライド 1

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

中井町緑の基本計画(概要版)

untitled

計画書

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県


「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1


Microsoft Word - 16_資料編09_上位計画関連_

< E A >

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

上田市都市計画マスタープラン地域別構想 上田中央地域(案)

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

市川都市計画都市再開発の方針の変更 市川都市計画都市再開発の方針を次のとおり変更する

スライド 1

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

Microsoft Word - 概要版.doc

スマートICの事業費の基準について

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

札幌市横断歩道橋横断歩道橋の撤去撤去に関するに関する考え考え方 札幌市が現在管理している横断歩道橋は48 橋あり そのほとんどは昭和 40 年代に建設されています 横断歩道橋は歩行者と車両を分離する構造となっていて 交通安全上重要な役割を果たしてきましたが 近年 周辺環境の変化等の理由により利用者が

05+説明資料

スライド 1

8 月 : 新大阪駅周辺地域について 都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表 10 月 : 第 3 回大阪港ベイエリアに関する意見交換会 を開催 11 月 : 旧成人病センター跡地等に関するマーケットリサーチ結果の公表 ( 予定 ) グランドデザイン 大阪都市圏 の推進 淀川沿川の広域連携型

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33


<4E6F2E C196D889AE926E88E62E786477>

PowerPoint プレゼンテーション

<984890FC968882CC914992E882CC8D6C82A695FB816982DC82C682DF816A >

4-2

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >


目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

Transcription:

Ⅱ-(1) 産業振興拠点づくりの推進 ネットワークの形成 1 京都 桂イノベーションパーク構想事業名桂イノベーションパーク構想事業年度平成 14 年度 ~ 29 京都市西京区桂 御陵坂地区に建設される京都大学桂キャンパス地区の隣接地を 桂イノベーションパーク と位置づけ, 知的クラスター創成事業をはじめとする産学公連携による新産業の振興拠点として整備する 産業観光局産業振興室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/soshiki/7-6-0-0-0.html) html) 2 京都リサーチパーク地区事業名 再掲 ベンチャービジネス育成(VIL) 助成事業年度平成元年度 ~ スタートアップ期のベンチャー企業を育成 支援することを目的に, スタートアップ期の研究開 30 発型企業を対象に, 研究開発スペースの貸与や, 各種支援サービスを提供する, 財団法人京都高 (14) 度技術研究所のVIL 事業に対して, 入居者の賃料の一部を負担する形で助成する また, 平成 14 年度から平成 16 年度にかけては 京都バイオシティ構想 に基づきに基づき, バイオVIL 及び酒蔵バイオ VIL を設置し, 併せて助成を行った 産業観光局産業振興室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/soshiki/7-6-0-0-0.html) 事業名京都市産業技術研究所の機能強化事業年度平成 17~22 年度 31 (104 産学公が連携した産業振興施策を積極的に推進し ものづくり都市 京都 の活性化を図るた ) め, 工業技術センターと繊維技術センターの立地的統合により, 産業技術支援の核となる京都市産業技術研究所の機能強化を図る 産業技術研究所工業技術センター (http://www.kmir.city.kyoto.jp/) 3らくなん進都 ( 高度集積地区 ) 事業名らくなん進都 ( 高度集積地区 ) 整備推進事業 (http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/soshiki/9-1-2-0- 事業年度平成 10 年度 ) ~ 32 南部創造のまちづくりの先導地区として, 高度な都市機能が集積されるよう民間活力を誘導していくため, 住民 企業 行政の参画する らくなん進都整備推進協議会 を核とした, パートナーシップ型都市づくりを推進する 都市計画局都市企画部都市づくり推進課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/soshiki/9-1-2-0-0_1.html) 事業名南部開発推進事業 (http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/soshiki/9-1-2-0-0_8.html) 事業年度平成 13 年度 ~ 京都市南部地域において, 都心再生の取組と 車の両輪 としての 創造のまちづくり を推進 33 するため, 主として都市基盤や産業機能の更なる充実を図る観点から, 今後概ね10 年間のうちに目指すべき南部地域の姿や, 平成 22 年までに重点的に推進する制度 事業等をまとめた 新 南部創造まちづくり推進プラン ( 平成 19 年 3 月策定 ) に基づき, 民間都市開発の促進や企業立地の更なる促進等の各種施策の推進を図る 都市計画局都市企画部都市づくり推進課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/soshiki/9-1-2-0-0_1.html) 4 京都駅南口周辺地区事業名京都駅南口駅前広場整備計画の策定 推進事業年度平成 8 年度 ~ 国際文化観光都市 京都 の玄関口である京都駅南口駅前広場について, 交通結節機能の向上 34 や安全で快適な歩行者空間の創出を図るとともに, 京都の新たな活力を担う南部地域のまちづくりの推進を目指し, 歩くまち 京都 にふさわしい京都駅南口駅前広場整備の実現を図るものである 都市計画局歩くまち京都推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/soshiki/9-5-0-0-0.html)

5 市街地西部工業地域事業名市街地西部工業地域事業年度平成 14 年度 ~ 35 市街地西部工業地域においては, ものづくり都市 京都 を支える地域として, 従来の下請構造と異なった連携形態の構築等により, 生産機能の維持, 発展を図っていく 産業観光局産業振興室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/soshiki/7-6-0-0-0.html) Ⅱ-(2) 産業インフラの整備 1 京都情報通信ネットワーク構築促進事業名京都情報通信ネットワーク構築推進事業年度 15 年度終了 平成 14~15 年度 36 (86) (87) 民間活力を最大限活用し 快適にインターネットを利用できる情報通信環境を構築し, それを利用した ASP( アプリケーション サービス プロバイダー ) などの様々なサービスを展開することにより, インターネットという共通の基盤の上で, 市民生活や産業活動などの京都地域内の活動を一体的に向上させることを目指す 総合企画局情報化推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/soshiki/2-6-1-0-0_3.html/) 2 広域交通基盤の整備促進事業名伏見西部第五地区土地区画整理事業事業年度平成 14~27 年度宇治市と長岡京市を結ぶ地域幹線道路 向島神足線などの都市計画道路を骨格として, 周辺地域と整合した, 道路, 公園, 水路などの公共施設の整備改善を行い, 良好な市街地形成を図る 37 また, 本地区に隣接する伏見西部第四地区の下流工区に当たることから, 両地区の事業進ちょくと整合した排水機能の強化により, 都市防災機能の向上を図ると同時に, 伏見区基本計画 に基づき, 伏見区の良さを醸し出している水と緑, 歴史資源を活かした個性と魅力あるまちづくりを実現するため, 地域住民に安らぎと潤いを与える水辺空間などを形成するよう整備改修を図る 建設局都市整備部南部区画整理事務所 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-5-3-0-0_1.htm 事業名油小路通整備事業 ( 中山稲荷線 ~ 京都南大橋 ) 事業年度 15 年度終了 昭和 46~ 平成 15 年度 38 慢性的な渋滞状況にある国道 1 号と国道 24 号のバイパス機能を果たし, 南部地域と市中心部をつなぐ幹線道路として整備し, 交通の円滑化と地域の活性化に役立てる 建設局都市整備部整備推進課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-5-2-0-0_1.html) 事業名地下鉄東西線天神川駅周辺のまちづくりの推進事業年度 21 年度終了 平成 14~21 年度 39 40 地下鉄太秦天神川駅を中心に, 土地区画整理事業により駅前広場などの公共施設整備を行い, ターミナル機能を充実した交通拠点づくりを行うとともに, 市街地再開発事業により右京区総合庁舎, 右京地域体育館, 右京中央図書館等の公共公益施設を配置した市街地再開発施設を整備し, にぎわい空間を創出する 建設局都市整備部整備推進課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-5-2-0-0-2.html) 建設局都市整備部市街地整備課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-5-1-0-0_1.html) 事業名 国道 162 号の整備 ( 川東工区 ) 事業年度平成 12~19 年度 ( 第一工区 ) 平成 20~29 年度 ( 第二工区 ) 本工区は, 京都市内における唯一の未改良区間で, 交通事故の多発とともに, 集中豪雨による道路災害も頻発に発生しており, 安全な生活環境及び道路防災対策の充実を図るため, 道路整備を進めるものである 建設局道路建設部道路建設課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-3-2-0-0_13.html)

続き 2 広域交通基盤の整備促進事業名国道 162 号の整備 ( 栗尾バイパス ) 事業年度平成 17~26 年度 41 平成 17 年 4 月に合併した右京区京北地区の中心部と本市中心部を結ぶ幹線道路でありながら, 山間地という地理条件のために平面線形が悪く走行性の劣る栗尾峠を, バイパス化することで安全で快適な道路として整備するものである 建設局事業推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-6-0-0-0_4.html) 事業名国道 477 号の整備 ( 大布施拡幅 )(http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000012776.html) html) 事業年度平成 2~26 年度本線は, 京都市域において, 市域北部を途中峠から京北町に至る東西を横断する唯一の道路であ 42 り, 地域の生活道路及び京都市内へのアクセス道路として重要な位置を占めている このため, 幅員狭小及び線形不良区間を解消し, 沿道の地域づくりの支援に寄与するため道路整備を進めるものである 建設局道路建設部道路建設課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-3-2-0-0_13.html) 事業名京都広河原美山線の整備事業年度平成 13 年度 ~26 年度 43 京都広河原美山線は, 北部山間地域と市街地を結ぶ幹線道路であるが, 市原 ~ 鞍馬間は幅員が狭小で車両交通に支障を来たしているので, 道路整備を図る 建設局道路建設部道路建設課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-3-2-0-0_13.html) 事業名大山崎大枝線 ( 沓掛上羽線 ) の整備事業年度平成 11~25 年度本市西部地域においては, 市内中心部へ向かう車だけでなく通過車両までもが国道 9 号や国道 171 44 号に集中し, 交通渋滞の原因となっており, 大山崎大枝線は, これらの交通の流れを分散するとともに, 京都第二外環状道路のアクセス道路として交通の円滑化と地域の活性化を図るものである 建設局事業推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-6-0-0-0_4.html) 事業名久我橋 ( 伏見向日線 ) の整備事業年度 16 年度終了 平成 7~16 年度 45 46 47 48 本橋は, 昭和 13 年に市南部の東西を結ぶ幹線道路に架設されたものであるが老朽化の進行と耐荷力の低下が著しく, また, 現況の幅員では近年の交通増加と車両の大型化に対応しきれず交通渋滞の要因となっており, また安全で快適な歩行者自転車空間を確保するため, 早期に架け替えを行う 建設局道路建設部道路建設課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-3-2-0-0_13.html) 事業名北大路橋の整備 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000076789.html) 事業年度 20 年度終了 平成 14~19 年度本橋は, 昭和 8 年の架設で老朽化が著しく架け替えの時期を迎えているため, 大規模補修, 補強による長期の延命化を図る 建設局道路建設部道路建設課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-3-2-0-0 0 0_13.html) 事業名地下鉄東西線 ( 二条 ~ 太秦天神川間 ) の建設事業年度 19 年度終了 平成 13~19 年度本市西部地域の都市基盤整備を図るとともに, 太秦天神川で京福電鉄嵐山線と結節することにより, 利便性の高い鉄道ネットワークを形成する 交通局高速鉄道部営業課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/soshiki/26-3-1-0-0_1.html) 事業名地下鉄東西線 ( 六地蔵 ~ 醍醐間 ) の建設事業年度 16 年度終了 平成 10~16 年度 JR 奈良線, 京阪宇治線と結節することにより, 広域的な鉄道ネットワークを形成する 交通局高速鉄道部営業課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/soshiki/26-3-1-0-0_1.html)

続き 2 広域交通基盤の整備促進事業名京都市都心における100 円循環バスの運行事業年度平成 12 年度 ~ 歩くまち として, 歩行者の移動を補完し, 都心来訪者の都心交通に対する意識を自動車中心 49 から歩行者や公共交通中心に変革し, 都心の交通円滑化を図るとともに, 沿線商店街の商業振興と活性化を目指す 交通局自動車部交通局企画総務部企画課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/soshiki/26-1-2-0-0_1.html) 1 html) 事業名京都高速道路新十条通事業年度 20 年度終了 平成 6~20 年度 H20.6.1 開通 50 本市東部地域と本市南部地域を直結し, 市域一体となった発展に寄与する 本市東部地域における国道 1 号等の幹線道路の交通混雑を緩和する 本市東部地域の都市基盤施設として都市機能の発展に寄与する 建設局事業推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-6-0-0-0_2.html) 事業名京都高速道路油小路線 ( 直線区間 ) 事業年度 19 年度終了 平成 11~19 年度 H20.1.19 開通本市南部地域における国道 1 号,24 号等の幹線道路の交通混雑を緩和する 51 新十条通及び第二京阪道路とネットワークを形成することにより, 高速道路の効率的な利用に寄与する 本市南部地域の都市基盤施設として都市機能の発展に寄与する 建設局事業推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-6-0-0-0_2.html) 事業名京都第二外環状道路事業年度平成元 ~24 年度末 52 53 54 55 市内に流入する自動車交通を分散させ, 市内幹線道路の交通渋滞を解消するとともに, 沿道地域の発展に寄与する 建設局事業推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-6-0-0-0_2.html) 事業名 広路 4 油小路通 ( 鴨川橋梁 ) 事業年度 19 年度終了 平成 9~19 年度 19 年度完成 本市都心部と南部地域を連絡し, 交通渋滞が慢性化している国道 1 号及び24 号の交通量を分散させ, 交通渋滞を解消する南北主要幹線道路を形成し, 本市南部地域の活性化に大きく寄与する 建設局事業推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-6-0-0-0_2.html) 事業名 京都高速道路油小路線 ( 斜久世橋区間 ) 事業年度平成 18~22 年度 本市南部地域における国道 1 号,24 号等の幹線道路の交通混雑を緩和する 新十条通及び第二京阪道路とネットワークを形成することにより, 高速道路の効率的な利用に寄与する 本市南部地域の都市基盤施設として都市機能の発展に寄与する 建設局事業推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-6-0-0-0_2.html) t l /k t / hiki/10 0 0 0 l) 事業名 JR 山陰本線の複線高架化の促進 事業年度平成 15~22 年度 JR 山陰本線は, 本市域においては単線区間が多く, 輸送力増強と一層の利便性の向上を図るため, 残る単線区間である京都駅 ~ 二条駅間, 花園駅 ~ 嵯峨嵐山駅間の複線化を進める 花園駅 ~ 嵯峨嵐山駅間については, 右京区のまちづくりと都市交通の円滑化を図るため, 併せて一部高架化を行う 嵯峨嵐山駅の橋上化及び南北自由通路整備については, 平成 20 年 11 月に全面供用を開始し, 平成 20 年度末に事業を完了した 平成 22 年 3 月に複線高架化の供用を開始した 建設局事業推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-6-0-0-0_1.html)

続き 2 広域交通基盤の整備促進事業名京阪本線淀駅付近の高架化の促進事業年度平成 8~25 年度 56 京阪本線淀駅周辺については, 通勤 通学者の自転車等の不法駐車や踏切による交通渋滞が著しいため, 淀駅を含めた鉄道の高架化や緩衝側道, 駅前広場等の都市施設の整備を行い, 交通渋滞の緩和と地域住民の利便性の向上を図り, 交通拠点の形成を推進する 建設局事業推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-6-0-0-0_1.html) 事業名阪急京都線 ( 洛西口駅付近 ) の高架化の促進事業年度平成 15~27 年度 57 本線については, 踏切部での慢性的な交通渋滞により都市機能が阻害されていることから, 連続立体交差化を行うことにより, 本市南西部地域の交通渋滞の解消と都市交通の円滑化や地域の活性化を図る 建設局事業推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-6-0-0-0_1.html) 事業名 JR 東海道本線 ( 西大路 ~ 向日町間 ) 新駅設置の検討事業年度 20 年度終了 平成 10~20 年度 58 JR 東海道本線に新駅を設置し, 駅前広場等の関連交通施設を整備することにより, 本市南西部の交通の利便性の向上及び地域の発展を図る 都市計画局都市企画部都市計画課建設局道路建設部道路建設課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-3-2-0-0_6.html) 事業名 歩くまち 京都 総合交通戦略の策定 推進 事業年度平成 20 年度 ~ 人と公共交通優先の 歩いて楽しいまち の実現を目指し, 平成 20 年 7 月に設置した 歩くまち 京都 総合交通戦略策定審議会において議論を進め, 平成 22 年 1 月に 歩くまち 京都 総合交通 59 戦略を策定し, 歩くまち 京都 憲章を制定した 戦略の充実や見直しを提言するため, 市民の皆様, 事業者, 行政が融合した体制の構築や, 戦略を総合的に推進, 点検するための全庁を挙げた推進体制を整備するとともに, 実施プロジェクトを具体的に推進する 都市計画局歩くまち京都推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/soshiki/9-5-0-0-0.html) 事業名高度集積地区の整備に向けた取組強化 ( 油小路通の整備 ) 60 61 62 事業年度 15 年度終了 平成 8~15 年度本路線は, 市内中心部と南部地域を結ぶ本市の南北軸となる重要幹線道路であり, 第二京阪道路への接続道路となるものである また, 交通渋滞が慢性化している国道 1 号及び国道 24 号の交通量を分散させる効果もあり, 交通の円滑化及び本市南部地域の活性化を促進させる 建設局道路建設部道路建設課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-3-2-0-0_13.html) 事業名道路網の整備 (1 葛野大路国道 171 号から太子道通まで ) 事業年度 16 年度終了 平成 2~16 年度 本路線は, 南区吉祥院の国道 171 号と右京区花園の丸太町通を結ぶ南北幹線道路である 未整備区間となっている四条通から御池通間を整備することにより, 交通の円滑化と市西部地域の活性化を図る 建設局道路建設部道路建設課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-3-2-0-0_13.html) 事業名道路網の整備 (2 久世北茶屋線 ) 事業年度平成 11~20 年度本路線は, 南区の国道 171 号から西京区の洛西ニュータウンに至る東西幹線道路である JR 東海道線立体交差部の前後の道路は 4 車線で整備済みであるが当交差部は 2 車線となっている このため4 車線への拡幅整備を行い, 安全で円滑な交通の確保及び地域の活性化を図る 建設局道路建設部道路建設課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-3-2-0-0_13.html)

続き 2 広域交通基盤の整備促進事業名道路網の整備 (3 西小路通 ) 事業年度平成 13 年度 ~23 年度本路線は, 南区吉祥院の府道中山稲荷線から国道 9 号を経て右京区の丸太町通に至る南北幹線道 63 路であり, 七条通から旧二条通間は, 阪急電鉄交差部を除き整備が完了している 旧二条通から丸太町通にかけては現道幅員が狭く通行に支障を来たしているため, 当該区間の拡幅整備を行い, 安全で円滑な交通の確保及び地域の活性化を図る また, 阪急電鉄の踏切が交通危険箇所となっているため, 立体交差化に向けた調査を進める 建設局道路建設部道路建設課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-3-2-0-0_13.html) 13 html) 事業名橋梁の整備 (1 桂川橋梁 ( 仮称 )) 事業年度平成 13 年度 ~ 本路線は, 南区の国道 171 号から西京区の桂川右岸地域を経て北区の北野白梅町に至る南北幹線道 64 路であり, 国道 171 号から桂川右岸の太秦上桂線までの区間は整備が完了している 本路線の東側に位置する上野橋周辺において慢性的に交通渋滞が発生しているため, 桂川橋梁 ( 仮称 ) の架橋を含んだ太秦上桂線から四条通間までの区間の整備を行い, 安全で円滑な交通の確保及び地域の活性化を図る 建設局道路建設部道路建設課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-3-2-0-0_13.html) 65 事業名橋梁の整備 (2 祥久橋 ) 事業年度平成元 ~24 年度 本路線は南区の久世地区と上鳥羽地区を結ぶ東西幹線道路である 国道 171 号久世橋付近において慢性的に交通渋滞が発生しているため, 祥久橋の架橋を含んだ国道 171 号から桂川左岸の吉祥院下鳥羽線までの区間の整備を行い, 安全で円滑な交通の確保及び地域の活性化を図る 平成 20 年 12 月祥久橋を含む約 450m の暫定供用を開始した 建設局道路建設部道路建設課 (http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/soshiki/10-3-2-0-0_13.html) 3 産業用地の確保 整備事業名水垂埋立処分地跡地整備基本計画の策定事業年度 19 年度終了 水垂埋立処分地跡地の具体的な活用を図るため, 平成 19 年 3 月に 第 1 次土地利用基本計画 を策定し, 全体約 51haのうち, 桂川改修計画に伴う水垂町住民の移転地周辺の約 15haをレクリエー 66 ションゾーンとし, 市民のスポーツニーズに対応する新たなスポーツ拠点施設を中心とした公園として位置付け, 特色ある整備を行うこととした 第 1 次土地利用基本計画 に示した土地利用の考え方に基づき, 多目的グランドやグラウンド ゴルフ場, 芝生広場, 活動の森等を配置する緑豊かな運動公園として整備する 整備基本計画 を平成 20 年 3 月に策定した 総合企画局市民協働政策推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/soshiki/2-11-3-0-0_3.html) 4 競争力ある環境整備事業名構造改革特別区域計画 ( 知の創出 活用特区 ) 事業年度 15 年度終了 平成 14 年度 ~ 平成 15 年度 67 特定の地域において, 進展の遅い分野の規制改革を実験的に行い, その成功事例を示すことにより, 全国的な規制改革に波及させ経済の活性化を図るとともに, 地域の特性に応じた産業の集積や新規産業の創出等によって地域の活性化を実現する 各大学の創意による個性豊かな大学づくりの推進, 産学公の連携による研究開発の促進 新事業の創出等を進める 知の創出 活用特区 を平成 15 年 4 月 1 日に提案し, 同年 4 月 21 日に構造改革特別区域第一弾として正式に認定を受けた 特例措置 国立大学教員等の勤務時間内兼業の容認 国の試験研究施設の使用手続きの迅速化, 使用の容易化 国有施設等の廉価使用の拡大 産業観光局産業振興室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/soshiki/7-6-0-0-0.html)

Ⅱ-(3) 企業立地誘致支援 1 企業立地促進施策の創設 推進事業名京都市企業立地促進助成制度事業年度平成 14 年度 ~ 68 69 新たな企業の誘致と市内企業の移転防止を図ることにより, 市内企業の活性化など本市の産業基盤の強化と経済発展の促進, 就業の場の拡大とそれに伴う税収の増加を目的とする 産業観光局産業振興室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/soshiki/7-6-0-0-0.html) t l / k / hiki/7 0 0 l) 事業名 ベンチャー企業等ステップアップ支援事業 事業年度平成 21 年度 ~ 的インキュベート施設退去企業の市外移転防止及びベンチャー企業等の育成支援を目的とする事業 公的インキュベート施設入居企業の中から将来性ある有望なベンチャー企業等を選定し, 本市の産業振興拠点の一つであり, 民間初のサイエンスパークとしてインキュベート施設入居企業への支援実績を持つ京都リサーチパークへの企業集積を図る 本市は入居企業への賃料補助を行い, 京都リサーチパーク ( 株 ) から本市と同等の賃料負担及び企業支援に係る豊富なノウハウを有する支援人材による企業サポート,( 独 ) 中小企業基盤整備機構から公的インキュベート施設退去企業の情報提供及び京都リサーチパークへの立地誘導, 日本政策金融公庫から金融支援等の協力を得て,4 者が協働した支援を行う 産業観光局産業振興室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/soshiki/7-6-0-0-0.html) Ⅱ-(4) 都心創生型企業誘致支援 1 新事業創出に向けた町家活用方策の検討事業名 再掲 地域プラットフォーム事業 70 事業年度平成 11 年度 ~ (19) 京都市域の産業資源を有効に活用し, 地域産業の自立的発展を促す事業環境を整備することによ (85) り, 新事業の創出を促進し, 京都経済の新たな展開と活性化を図る 産業観光局産業振興室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/soshiki/7-6-0-0-0.html) 2コミュニティビジネスへの支援事業名地域プラットフォーム事業 : コミュニティビジネス創出 活用調査事業事業年度 14 年度終了 平成 14 年度地域ニーズを反映したコミュニティビジネスの実態調査を行うことにより, 京都市域に存在する産業資源を発掘する 産業観光局産業振興室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/soshiki/7-6-0-0-0.html) 71 事業名地域プラットフォーム事業 : コミュニティビジネス創出支援事業事業年度 15 年度終了 平成 15 年度コミュニティビジネスの創出を促進させるため, コミュニティビジネスによる起業を目指す方を対象にした普及啓発のためのセミナーを開催する 産業観光局産業振興室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/soshiki/7-6-0-0-0.html) 3SOHOへの支援事業名地域プラットフォーム事業 : 創業準備支援室 [ スタートアップベンチ ] 事業年度平成 13 年度 ~ 72 起業意欲の高い人材に対して, 創業準備スペースの提供など事業活動を支援することにより, 起業家の育成を促進する 産業観光局産業振興室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/soshiki/7-6-0-0-0.html) 4 小学校跡地の活用事業名都心部小学校跡地活用計画策定事業年度平成 5 年度 ~ 児童数の大幅な減少に伴い, 平成 4 年から平成 9 年にかけて順次進められた都心部 ( 上京区, 中京 73 区, 下京区 ) の小学校の統廃合に伴う小学校跡地は, 本市が所有する数少ない貴重な財産であるため, 本市全体の発展や都心地域の再生に資するものとなるよう, 跡地活用計画を策定する [ 対象跡地 ] 合計 20 跡地 ( 上京区 6 跡地, 中京区 8 跡地, 下京区 6 跡地, うち 10 跡地については整備済み ) 総合企画局市民協働政策推進室 (http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/soshiki/2-11-3-0-0_1.html)