(1) アンケート結果 ( 速報 ) の概要 10 月 1 日時点回収分による集計結果であり 今後集計結果が変更になる可能性があります 割合について四捨五入して表記をしているため 足し合わせて 100.0% にはならない場合があります 1. 保護者 家庭の状況 1-1 生活困窮の状況等現在の暮らしの

Similar documents
PDF化【公表】290606報告書(横計入)

II. 調査結果 1 調査世帯の状況 世帯の状況 1 家族形態 H28 平成 5 年の調査 ( 小学 2 年 小学 5 年 中学 2 年 ) との比較では 祖父母同居のは 13.3 ポイント減少しており 核家族化の傾向が見られる また は 3.5 ポイント増加している 小学 2 年生

大阪府子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査票 ) 回答結果集計 ( 単純集計 H ) 参考資料 1-2 留意事項 単純集計表について (1) 大阪府欄 : 回答があった件数 (2) 大阪府 ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対

図表 私立中学校に進学した理由 ( 中学 2 年生 ): 生活困難度別 % 66.8% 68.5% 66.9% 47.2% 48.9% 41.1% 41.7% 30.4% 27.5% 21.1% % 17.9% 13.1% 10.4% 10.8

問 6 (2) 1. 毎日またはほとんど毎日 に をつけた方以外におたずねします あなたが夕食を食べない理由はなんですか ( あてはまる番号 1 つに をつけてください ) 計 時間がない おなかがすいていない

柏原市 子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査 ) 単純集計 留意事項 単純集計表について (1) 柏原市欄 : 回答があった件数 (2) 柏原市 ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対となる件数 (1) (2) の件数の差について 柏原市 (

初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 問 33 問 8- 母 ) 図 95. 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 母親 ) 初めて親となった年齢 を基準に 10 代で初めて親となった 10 代群 平均出産年齢以下の年齢で初めて親となった平均以下群 (20~30 歳 ) 平均

表 110 性 別子からの仕送りの有無別個人数 子からの仕送り ありなし 昨年収入ありと答えた人の 男性 歳 歳 歳 歳 歳 0 77

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

man2

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

家庭における教育

困窮度別に見た はじめて親となった年齢 ( 問 33) 図 94. 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 中央値以上群と比べて 困窮度 Ⅰ 群 困窮度 Ⅱ 群 困窮度 Ⅲ 群では 10 代 20~23 歳で親となった割 合が増える傾向にあった 困窮度 Ⅰ 群で 10 代で親となった割合は 0% 2

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

◎公表用資料

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており

1 家庭生活について 朝食及び就寝時刻 早寝早起き朝ごはん の生活リズムが向上している ( 対象 : 青少年 ) 朝食を食べている 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.2 今回 (H27) 経年 1.7 前回 (H22)

問 3 (1) 5 世帯員の子どものうち 小学校 1 年生から 18 歳未満の子どもの人数は何人ですか ( あてはまる人数の番号 1 つに をつけてください ) 1 人 人 人 188

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

第 2 章 子どもと子育てを取り巻く現状

子どもの生活に関する実態調査 ( 保護者票 ) 単純集計 問 1 この調査に回答いただいている方におたずねします お子さんとあなたの続柄について教えてください ( あてはまる番号 1 つに をつけてください ) お母さん

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

【提供】大阪府子どもの生活に関する実態調査(保護者票)単純集計 xlsx

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親およびその子どものうち小学 4 年生 ~ 中学 3 年生までの子 該当子が複数いる場合は最年長子のみ 2. サンプル数父親 母親 1,078 組子ども 567 名 3. 有効回収数 ( 率 ) 父親 927

人生100年時代の結婚に関する意識と実態

Microsoft Word - 【1530時点】 ③小学生中学生保護者票

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

cleaned xls

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

児童生徒調査 橋本市 全体小学 5 年生中学 2 年生 問 1 あなたは小学生ですか それとも中学生ですか ( あてはまる番号 1つに をつけてください ) 度数 % 度数 % 度数 % 計 % % % 小学生 ( 市立 ) %

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

調査の概要 1 調査目的 人口減少社会に関する意識の傾向を分析するため 全世代を対象に 子育てや親世代と の同居 近所づきあいや移住に関する意識調査を実施した 2 調査方法 アンケート調査をエム アール アイリサーチアソシエイツ株式会社に委託し インタ ーネットモニター会社に登録しているモニターに対

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

コメコメ人生設計 アンケート結果

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

目次 Ⅰ 調査概要 1 1. 調査目的 1 2. 調査項目 1 3. 調査設計 1 4. 回収結果 1 5. 報告書の見方 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 回答者の属性 2 (1) 性別 2 (2) 年代 2 (3) 結婚の状況 2 (4) 働き方 3 (5) 世帯構成 3 (6) 乳幼児 高齢者との同

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

<342D318A B A2E786C73>

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

2

小学生対象アンケート調査 低学年調査 () 基本属性 学年 ( 問 ) 学年は 年生 (33.0 %) 2 年生 ( 34.2 %) 3 年生 ( 32.5 %) ともに 30% 台前半と なっている ( 図表 --) 図表 -- 学年 ( 全体 ) 年生 2 年生 3 年生 全体 (N=,54)

母子1

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

第 5 部子どもの居場所 1. 放課後 休日の過ごし方 (1) 平日の放課後に過ごす場所調布市の小学 5 年生は平日の放課後を 自分の家 で過ごすことが多く 37.5% は 毎日 28.0% は 週に 3~4 日 自宅で過ごしている 毎日 放課後を過ごすことが次に多いのは 学校 4.8% 塾や習い事

=平成22年度調査結果の概要===============

Microsoft Word - 【第2章】主な調査結果260624

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

<4D F736F F D2090E78DCE8E738E7182C782E08E7188E782C48E B836792B28DB895F18D908F912D30955C8E862E646F6378>

平成18年度


1. あなた ( 回答者 ) のこと 質問 1 あなたの性別をお答えください (1 つに ) 1 男性 2 女性 質問 2 あなたの年齢をお答えください (1 つに ) 1 20 歳未満 3 30 歳 ~39 歳 5 50 歳 ~59 歳 2 20 歳 ~29 歳 4 40 歳 ~49 歳 6 60

結果のポイント ひとり親家庭になった理由 離婚 が母子家庭 88.8% 父子家庭 85.2% と最も多い 居住形態 父子家庭は自分所有の 持ち家 が 39.4% 家族所有の 持ち家 が 33.9% と 持ち家 が 70% 以上を占めているが 母子家庭は家族所有の 持ち家 が 37.1% 次いで 公営

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

Microsoft Word ④5歳児保護者票

北海道子どもの生活実態調査 結果報告書 平成 29 年 6 月 北海道保健福祉部 北海道大学大学院教育学研究院 子どもの生活実態調査 研究班

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

1. 結婚についての意識 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚はしたほうがよい ) の割合は男性の方が高い一方 自身の結婚に対する考えについて いずれ結婚するつもり と回答した割合は女性の方が高い 図表 1 図表 2 未婚の方の理想の結婚年齢は平均で男性が 29.3 歳 女性は 2

03 Ⅱ-2 配偶者からの暴力の被害経験

Microsoft Word - 28概況(所得・貯蓄)(170929)(全体版・正)

ニュースリリース AVON

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

平成 30 年度 名古屋市子ども 若者 子育て家庭 意識 生活実態調査報告書 ( 概要 ) 平成 31 年 3 月 名古屋市 1 調査目的平成 31 年度に策定予定のなごや子ども条例第 20 条の規定による 子どもに関する総合計画 及び子ども 子育て支援法第 61 条の規定による 市町村子ども 子育

1 お子さんとご家族の状況について 子どもをみてもらえる親族 知人 0 歳 1 2 歳 3~5 歳ともに 緊急時もしくは用事の際には祖父母等の親族にみてもらえる が最も多く 60 を超えています 0 歳児は他の年齢に比べて 日常的に祖父母等の親族にみてもらえる が 37.1 となっています 少数では

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

関西圏女性の仕事と子育てに関する意識調査 ( 有業者 ) 1 集計結果 : 従事者の特徴 車井浩子横山由紀子 1. 調査の概要 2 調査地域 関西圏 ( 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 ) 調査対象者 小学生以下の子どもを持つ 歳の働いている女性 調査方法 調査会社の提

表紙(A4)

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

世論調査報告書

<4D F736F F D D B789AA8E738E7182C782E081458E7188E782C48E E968BC68C7689E B95B6816A2E646F6378>

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

函館市子どもの生活実態調査 結果報告書 平成 30 年 3 月 函館市子ども未来部

結婚総合意識調査2018

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

スライド 1

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

PowerPoint プレゼンテーション

[1-12].indd

平成23年度 旭区区民意識調査

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 30~60 代の既婚男女 2. サンプル数 800 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2006 年 1 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 769 名 (96.1%

Microsoft Word - Notes1104(的場).doc

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親およびその子どものうち小学 4 年生 ~ 中学 3 年生までの子 該当子が複数いる場合は最年長子のみ 2. サンプル数父親 母親 1,078 組子ども 567 名 3. 有効回収数 ( 率 ) 父親 927

Transcription:

(1) アンケート結果 ( 速報 ) の概要 10 月 1 日時点回収分による集計結果であり 今後集計結果が変更になる可能性があります 割合について四捨五入して表記をしているため 足し合わせて 100.0% にはならない場合があります 1. 保護者 家庭の状況 1-1 生活困窮の状況等現在の暮らしの状況をどのように認識しているかについて 普通 との回答が約 5 割と最も多くなっている一方で 8.9% の保護者が 大変苦しい と回答しています また 家計の状況について 毎月ぎりぎりである との回答が約 4 割と最も多くなっている一方で 12.3% が 赤字であり 貯蓄を取り崩している 3.6% が 赤字であり 借金をして生活している と回答しています 問 28 現在の暮らしの状況をどのように感じていますか 大変ゆとりがあるややゆとりがある普通やや苦しい大変苦しい (n=1,826) 無回答 24 件を除く 2.2% 13.9% 48.2% 26.7% 8.9% 8.9% が 大変苦しい と回答 問 29 ご家庭の家計について 最も近いものをお答えください 黒字であり 毎月貯蓄をしている 毎月ぎりぎりである 赤字であり 借金をして生活している 余裕はあるが 貯蓄はしていない 赤字であり 貯蓄を取り崩している その他 (n=1,790) 無回答 60 件を除く 34.2% 10.3% 38.3% 12.7% 3.7% 0.7% 16.4% が 赤字である と回答 1

1-2 世帯収入の水準 世帯の年間収入 (2017 年 1 月 ~12 月 税込額 ) について 900 万円以上 が約 4 割と最も多 くなっています 6.6% の世帯が 400 万円未満 となっています 問 27 昨年 1 年間の世帯収入 200 万円未満 200 万 ~300 万円未満 300 万 ~400 万円未満 400 万 ~500 万円未満 500 万 ~700 万円未満 700 万 ~900 万円未満 900 万円以上 (n=1,271) 無回答 579 件を除く 1.0% 2.1% 3.5% 5.7% 19.7% 24.2% 43.7% 400 万円未満 に該当する世帯が 6.6% 1-3 世帯の構成 回答者の現在の婚姻状況について 約 9 割が 結婚している ( 事実婚を含む ) となっており 7.4% が離婚 死別 未婚 非婚と ひとり親 に該当する状況にあります 問 4 現在のあなたの婚姻状況を教えてください 結婚している ( 事実婚を含む ) 離婚 ( 別居中を含む ) 死別未婚 非婚 (n=1,846) 無回答 4 件を除く 92.6% 6.5% 0.5%0.4% 7.4% がひとり親世帯に該当 2

1-4 就業の状況 ( ダブルワークの状況 ) 子どもの母親について 現在仕事をしている人のうち 2 つ の仕事をしている人が 7.4% 3 つ以上 の人が 0.9% であり 合わせて 8.3% の人が複数の仕事を掛け持ちしている状況にあります 同様に 子どもの父親について 現在仕事をしている人のうち 2 つ の仕事をしている人は 3.0% 3 つ以上 の人は 0.6% となっています 問 13 現在の仕事の数 1 つのみ 2 つ 3 つ以上 母親 (n=1,382) 無回答 21 件を除く 91.8% 7.4% 0.9% 父親 (n=1,588) 無回答 102 件を除く 96.4% 3.0% 0.6% 母親 8.3% 父親 3.6% がダブルワーク の状況 1-5 子どもと過ごす時間 平日 1 日あたりどれくらい子どもと一緒に過ごしているかについて 1 時間 ~2 時間未満 との回答が最も多く 30 分 ~1 時間未満 との回答も同程度となっています 5.4% の人が 0 ~15 分未満 14.5% の人が 15 分 ~30 分未満 と回答しています 問 15 あなたが子どもと一緒に何かをしたり 相手をしたりしている時間は 平日 1 日あたり どれくらいですか 0~15 分未満 15 分 ~30 分未満 30 分 ~1 時間未満 1 時間 ~2 時間未満 2 時間 ~3 時間未満 3 時間 ~4 時間未満 4 時間以上 (n=1,828) 無回答 22 件を除く 5.4% 14.5% 24.5% 25.7% 14.8% 7.7% 7.4% 全体の 19.9% が 30 分未満と回答 3

1-6 虐待 ネグレクトの傾向子育てを始めてからの経験として 子どもをたたいてしまったことがある との回答は 6 割以上となっている一方で 1.3% が 食事を与えない 風呂に入れないなど 子どもの面倒をみなかったことがある と回答しています また 6.4% が 自殺を考えたことがある と回答しています 問 40 あなたは お子さんの子育てを始めてから 以下のような経験をしたことがありますか ( 複数回答 ) ( 元 ) 配偶者 ( またはパートナー ) から暴力をふるわれたことがある 7.6% (n=1,799) 無回答 45 件を除く 子どもをたたいてしまったことがある 65.2% 食事を与えない 風呂に入れないなど 子どもの面倒をみなかったことがある 出産や育児でうつ病 ( 状態 ) になった時期がある 1.3% 11.7% 1.3% にネグレクトの傾向 自殺を考えたことがある 6.4% いずれも経験したことがない 30.2% 1-7 相談相手の有無本当に困ったときや悩みがあるときに相談できる人がいるかについて 9 割以上の人は 相談できる相手がいる と回答していますが 3.9% の人は 相談相手がおらず ほしい と回答しています 問 9 本当に困ったときや悩みがあるとき 相談できる人 ( 家族 友人 親戚 同僚など ) がいますか 相談できる相手がいる相談相手がおらず ほしい相談相手はいないが 必要ない (n=1,836) 無回答 14 件を除く 93.8% 3.9% 2.2% 3.9% が 相談相手がおらず ほしい と回答 4

2. 子どもの状況 2-1 健康状態自分自身の健康状態について では約 5 割 では約 4 割が よい と回答しています 他方 では 4.0% では 7.8% が あまりよくない または よくない と回答しています 問 8 あなたは 自分の健康状態についてどう感じていますか よいまあよいふつうあまりよくないよくない (n=961) 51.2% 23.5% 21.2% 3.5% 0.5% 無回答 18 件を除く (n=848) 37.7% 27.9% 26.5% 7.1% 無回答 13 件を除く 0.7% 4.0% 7.8% が あまり よくない よくない と回答 2-2 自己肯定感 今のままの自分が好きだ ということについて とてもそう思う または そう思う との回答は では 6 割以上 では 5 割以上となっています 他方 では 7.3% では 14.0% が そう思わない と回答しています 問 33 今のままの自分が好きだ とてもそう思うそう思うあまりそう思わないそう思わない (n=951) 29.5% 37.2% 26.0% 7.3% 無回答 28 件を除く (n=851) 無回答 10 件を除く 16.9% 38.0% 31.1% 14.0% 7.3% 14.0% が そう思わない と回答 5

2-3 学習の状況学校の授業がわからないことがあるかについて ともに だいたいわかる との回答が最も多くなっています 他方 では わからないことが多い が 7.5% ほとんどわからない が 0.5% では わからないことが多い が 11.6% ほとんどわからない が 1.2% となっています わからないことが多い または ほとんどわからない と回答した子どもに関して いつごろから授業がわからなくなったかについては では 4 年生のころ との回答が最も多くなっています では 中学 1 年生のころ との回答が最も多くなっています なお 授業をしっかり聞いているのに内容がわからなくなったときの原因をどのように考えるかについては ともに 自分の努力が足りないから との回答が最も多くなっています 問 30 あなたは 学校の授業がわからないことがありますか いつもわかるだいたいわかるわからないことが多い ほとんどわからない どちらともいえない (n=959) 24.4% 62.7% 7.5% 0.5% 4.9% 無回答 20 件を除く (n=855) 10.5% 70.1% 11.6% 6.7% 無回答 6 件を除く 1.2% 8.0% 12.8% が わからない ことが多い ほとんどわからない と回答 6

問 30-1 いつごろから 授業がわからなくなりましたか 1 年生のころ 2 年生のころ 3 年生のころ 4 年生のころ 5 年生になってからわからない (n=76) 無回答 1 件を除く 5.3% 5.3% 23.7% 32.9% 26.3% 6.6% 32.9% が 4 年生のころ と回答 小学 1 2 年生のころ小学 3 4 年生のころ小学 5 6 年生のころ 中学 1 年生のころ中学 2 年生になってからわからない 0.0% (n=109) 11.0% 16.5% 52.3% 16.5% 3.7% 52.3% が 中学 1 年生のころ と回答 問 35 もしあなたが授業をしっかり聞いているのに内容がわからなくなったら その原因は何ですか 自分の能力が低いから自分の努力が足りないから先生の授業の進め方がよくないから授業の内容が小学 5 年生 ( 中学 2 年生 ) には難しすぎるから (n=903) 28.3% 55.6% 9.4% 6.6% 無回答 76 件を除く (n=841) 31.7% 45.5% 20.3% 2.4% 無回答 20 件を除く ともに 多くが 自分の努力が足りないから と回答 7

2-4 保護者 友だちとの関係 自分は家族に大事にされていると思う ということについて では 5 割以上 では 4 割以上が とてもそう思う と回答しています 他方 では 8.5% では 8.4% が あまりそう思わない または そう思わない と回答しています また 学校生活のことに関して 友だちに会うこと をどのように考えているかについて では 6 割以上 では 5 割以上が とても楽しみ と回答しています 他方 では 1.9% では 3.5% が あまり楽しみではない または 嫌だ と回答しています 問 33 自分は家族に大事にされていると思う とてもそう思うそう思うあまりそう思わないそう思わない (n=957) 58.2% 33.3% 6.7% 1.8% 無回答 22 件を除く (n=851) 無回答 10 件を除く 46.4% 45.1% 6.8% 1.6% 8.5% 8.4% が あまりそう 思わない そう思わない と回答 問 25 友だちに会うことが楽しみか とても楽しみ楽しみふつうあまり楽しみではない嫌だ 1.6% 0.3% (n=956) 65.8% 20.9% 11.4% 無回答 23 件を除く (n=850) 54.0% 29.1% 13.4% 無回答 11 件を除く 2.6% 0.9% 1.9% 3.5% が あまり 楽しみではない 嫌だ と回答 8

2-5 将来の夢将来の夢があるかについて ある と回答したのはでは 76.9% では 52.5% となっています 将来の夢が ない と回答した子どもに関して 夢がない理由としては ともに 具体的に 何も思いうかばないから との回答が最も多くなっています 問 15 あなたは 将来の夢がありますか ある ない (n=930) 無回答 22 件を除く 76.9% 23.1% (n=849) 無回答 12 件を除く 52.5% 47.5% 23.1% 47.5% が将来の 夢が ない と回答 問 15-2 夢がない理由は何ですか もうすべてに満足しているから 具体的に 何も思いうかばないから 夢がかなうのがむずかしいと思うから わからない その他 (n=214) 無回答 5 件を除く 5.1% 18.7% 48.6% 23.8% 3.7% (n=397) 無回答 6 件を除く 1.8% 9.8% 64.5% 20.4% 3.5% ともに 多くが 具体的 に 何も思いうかばないから と回答 9

10 2-6 尊敬できる人まわりで尊敬できる人は誰かについて ともに 親 との回答が最も多く 次いで 友だち の回答が多くなっています 他方 では 8.0% では 17.1% が 特にいない と回答しています 問 13 あなたのまわりで尊敬できる人は誰ですか ( 複数回答 ) 76.7% 30.7% 41.3% 41.1% 4.9% 8.8% 35.2% 62.6% 1.5% 8.0% 57.2% 18.1% 26.2% 28.3% 0.9% 3.3% 22.9% 54.8% 6.4% 17.1% 親きょうだいおじいちゃん おばあちゃん その他の親せき学校の先生学童クラブ けやきッズ 文化センター ( 児童館 ) の先生や職員 ( のみ ) 文化センター ( 児童館 ) の先生や職員 ( のみ ) 地域の大人 ( 近所のおじさんやおばさんなど ) 塾 習い事 スポーツクラブなどの先生友だちその他特にいない (n=959) 無回答 20 件を除く (n=846) 無回答 15 件を除く 8.0% 17.1% が 特にいない と回答