氏名 : 松田佳和 研究教育業績 ( 年度 ) I. 研究業績 1. 主な発表論文 [ 総論 ] 1) Tsukahara T, Matsuda Y, Haniu H, Lysophospholipid-Related Diseases and PPARγ Signaling Pa

Similar documents
研究成果報告書

第79回_プログラム.indd

研究成果報告書

15K00827 研究成果報告書

求人面接資料PPT

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again

2

研究成果報告書(基金分)

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

研究成果報告書

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

APR. JUL. AUG. MAY JUN. 2

研究成果報告書

 

本文

<4D F736F F D C98EFB82DF82E9816A819C F28BC78BA68B6389EF CE936381A88B7B90EC81A890568

表1.eps

初めに:

有明海・八代海総合調査評価委員会 委員会報告書 別添資料

_2009MAR.ren

MAP MAP MAP MAPKKK /MAP MAPKK /MAP MAPK MAPK MAP Microtubule associated protein 2 MAP Dundee Sturgill MAP MAP ERK1 ERK2 MAP Nerve Growth Factor NGF MA

研究成果報告書

教室業績2014

Effect of Sympathetic and parasympathetic agents on cholesterol metabolism in mice salivary glands. Eriko, NEZU and Haruo, NAKAMURA (Department of Ora

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

untitled


研究成果報告書

9 : : : : : : : : : 00

薬 理 学 教 室


要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

_.L.O...z.W

研究成果報告書(基金分)

極地研 no174.indd

生活習慣病の増加が懸念される日本において 疾病の一次予防はますます重要性を増し 生理機能調節作用を有する食品への期待や関心が高まっている 日常の食生活を通して 健康の維持および生活習慣病予防に努めることは 医療費抑制の観点からも重要である 種々の食品機能成分の効果について数多くの先行研究がおこなわれ

2015壺溪塾表1表4_0105

商品規格書 管理番号 植物エキス粉末 表参照 FOB MOQ サンプル提供が Items Biological Activity Others Pain Relief Anti- USA:Pain relief(joint Decursinol Cognitive function Angelica

橡'98寺尾班報告書.PDF

請求記号:DVD 70- -1  栄光のフィレンツェ・ルネサンス  1 夜明け   55分 


Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

アミヴィッド静注 CTD 第 2 部 2.1 第 2 部から第 5 部の目次 富士フイルム RI ファーマ株式会社

contents

<4D F736F F D A6D92E894C5817A967B8A778CA48B B38D7388D782C982C282A282C481698CF6955C816A2E646F63>

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

放射線ホルミシス太田成男




北陸地域アイソトープ研究会誌第7号

平成21年6月8日


研究成果報告書

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

A1 大町 G9 本間 S22 山崎 45 19% C22 武田 K0 渡辺 ( 祐 ) G15 伊敷 S22 山崎 C8 三ツ石 E11 川崎 G19 石井 46 18%

untitled

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

第124回日本医学会シンポジウム

YK250 Human GIP (Active) ELISA FOR RESEARCH LABORATORY USE ONLY FAX: TEL: Website: E-mai

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

学報_台紙20まで

スライド 1

サイトメトリー12-1.indd

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

本文/YA9255C


<4D F736F F D E9197BF A95CA8E86976C8EAE A8C928D4E94ED8A5182CC8FEE95F18EFB8F5791CC90A72E646F6378>

090825_Sakate_for_dist.pptx

< B91E F18B4C985E905C90BF8F E786C73>

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

<4D F736F F D DB782B58AB782A6817A5F32342E342E31365F96F28DDC8E7482CC F8BC696B182CC906982DF95FB5F E312E305F2E646F63>

別冊2017

実績


能書単頁9[1].5(2)

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問


untitled

24 10 QOL 6) 7) 2 8,9) Cry j 1 10,11) Cry j 2 12,13) Cha o 1 14) Cha o 2 15) Cry j 1 Cha o 1 80% Cry j 2 Cha o 2 74% T B Cry j 1 Cha o 1 IL-5 1) 1,16)

ALDEFLUOR® 造血幹細胞/造血前駆細胞の新しい同定試薬

第 回宮城野オープンラージボール卓球大会 H--( 若林体育館 ) 混合ダブルス 部 ( 予選リーグ ) 清野 千田 丹治 木村 馬場 佐伯 コート さくらクラブ 福島ラージ ウィードソウル 菅野 佐々木 堀内 荒木 高橋 大石 コート モーモー STC 山形クラブ 金子 渡部 ( 智 ) 阿部 川

Microsoft Word 都築.docx

平成15年度研究報告

PowerPoint プレゼンテーション

センシンレンのエタノール抽出液による白血病細胞株での抗腫瘍効果の検討

<91E F193FA967B95FA8ECB90FC89658BBF2D8FB4985E8F572E696E6464>

TNF-α MCP-1 IL-6 TNF-α 4 vascular endothelial growth factor VEGF IL-6 TNF-α 2 CRP CRP CRP CRP CRP CRP + CRP CRP CRP CRP 3 PAI-1 PAI-1 PAI-1 PAI-1 5 抗炎

DRAFT#9 2011

保険薬局におけるハイリスク薬取り扱い時の注意点

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

Bio-No.57/3....

Database Center for Life Science Online Service Discovery, analysis and chemical mechanism of protein splicing

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

0 岩手県中学総合体育大会水泳競技 ( 国体リハーサル大会 ) 日目 (/) 決勝 A B C D 森山 学 佐藤光義 A B C D 高橋哲髙橋幸伸赤坂雅人玉川太 小野寺貢 A B C D 主任 船山道夫 桐 幸子 佐藤秀雄 髙橋晴美 R ***** ***** ***** ***** *** R


日本消化器外科学会雑誌第29巻第9号

untitled

Transcription:

氏名 : 松田佳和 研究教育業績 (2014-2018 年度 ) I. 研究業績 1. 主な発表論文 [ 総論 ] 1) Tsukahara T, Matsuda Y, Haniu H, Lysophospholipid-Related Diseases and PPARγ Signaling Pathway. Int J Mol Sci. 2017 Dec 16;18(12). pii: E2730. doi: 10.3390/ijms18122730.( 査読有り ) 2) Tsukahara T, Matsuda Y, Haniu H, The role of autophagy as a mechanism of toxicity induced by multi-walled carbon nanotubes in human lung cells. Int J Mol Sci. 2014 Dec 23;16(1):40-8. doi: 10.3390/ijms16010040. ( 査読有り ) [ 原著論文 ] 1) Kuroda C, Ueda K, Haniu H, Ishida H, Okano S, Takizawa T, Sobajima A, Kamanaka T, Yoshida K, Okamoto M, Tsukahara T, Matsuda Y, Aoki K, Kato H, Saito N, Different aggregation and shape characteristics of carbon materials affect biological responses in RAW264 cells. Int J Nanomedicine. 2018 Oct 5;13:6079-6088. doi: 10.2147/IJN.S172493. ( 査読有 ) 2) Tsukahara T, Yamagishi S, Matsuda Y, Haniu H, Alkyl-glycerophosphate-mediated C-C motif chemokine 2 secretion induces oxidative stress via increased PPARγ activation in human umbilical vein endothelial cells. Biomed Pharmacother. 2018 Oct;106:686-691. doi: 10.1016/j.biopha.2018.07.012.( 査読有 ) 3) 小野寺憲治 桑原弘行 松田佳和 溝口広一 若林広行 神田循吉 大槻泰介 曽我孝志 第二世代抗てんかん薬の副作用 2 薬局 2018 69(10):140-147. 4) Tsukahara R, Haniu H, Matsuda Y, Tsukahara T, The AGP-PPARγ axis promotes oxidative stress and diabetic endothelial cell dysfunction. Mol Cell Endocrinol. 2018 Jan 20. pii: S0303-7207(18)30018-2. doi: 10.1016/j.mce.2018.01.008. ( 査読有り ) 5) 加来鉄平 吉川庸平 本多智史 勝田敏文 勝田啓 松田佳和 薄毛男性におけるキャピキシル ピディオキシジル配合化粧品 フィンジア の臨床的評価 Fragrance Journal 2018 3:52-56. ( 査読無し ) 6) Tsukahara T, Yamagishi S, Matsuda Y, Haniu H, Phophosphatidic acid signaling regulates the KLF9-PPARγ axis in human induced pluripotent stem cell-derived neurons. Biochem Biophys Res Commun. 2017 Sep 9;491(1):223-227. doi: 10.1016/j.bbrc.2017.07.082. ( 査読有り ) 7) Jiang WP, Huang SS, Matsuda Y, Saito H, Uramaru N, Ho HY, Wu JB, Huang GJ,: Protective Effects of Tormentic Acid, a Major Component of Suspension Cultures of Eriobotrya japonica Cells, on Acetaminophen-Induced Hepatotoxicity in Mice. Molecules. 2017 May 18;22(5). pii: E830. doi: 10.3390/molecules22050830.( 査読有り ) 8) Matsuda Y, Haniu H, Tsukahara T, Inoue T, Sako K, Sugita K, Mabuchi T, Emizu T, Sato K, Effects of Porcine Liver Decomposition product on the cognitive function in non-dementia patients. Jpn.J.Med.Phram.Sci., 2016; 73(8):1057-1066. (in Japanease)( 査読有り ) 9) Inoue T, Matsuda Y, Sato T, Sakurada C,Haniu H, Tsukahara T, Sugita K, Mabuchi T, Emizu T, Sato K,, The impact of repeated administration of choline chloride on spatical cognitive memory in rats. Jpn.J.Med.Phram.Sci., 2016;73(8):1009-1016.(in Japanease)( 査読有り ) 1

10) Tsukahara T, Haniu H, Matsuda Y, Murakmi-Murofushi K, Short-term treatment with a 2-carba analog of cyclic phosphatidic acid induces lowering of plasma cholesterol levels in ApoE-deficient mice. Biochem Biophys Res Commun. 2016 Apr 22;473(1):107-113. doi: 10.1016/j.bbrc.2016.03.060. ( 査読有り ) 11) Kuroda C, Haniu H, Ajima K, Tanaka M, Sobajima A, Ishida H, Tsukahara T, Matsuda Y, Aoki K, Kato H, Saito N, The Dispersion State of Tangled Multi-Walled Carbon Nanotubes Affects Their Cytotoxicity. Nanomaterials (Basel). 2016 Nov 19;6(11). pii: E219. doi: 10.3390/nano6110219.( 査読有り ) 12) Tsukahara T, Haniu H, Matsuda Y, The PTB-Associated Splicing Factor/Peroxisome Proliferator-Activated Receptor Gamma Axis Regulates Autophagosome Formation in Human Pancreatic Cancer Cells. Biores Open Access. 2015 Jul 1;4(1):319-25. doi: 10.1089/biores. 2015.0018. ( 査読有り ) 13) Tsukahara T, Haniu H, Matsuda Y, Cyclic phosphatidic acid induces G0/G1 arrest, inhibits AKT phosphorylation, and downregulates cyclin D1 expression in colorectal cancer cells. Cell Mol Biol Lett. 2015 Mar;20(1):38-47. doi: 10.2478/s11658-014-0224-2.( 査読有り ) 14) Maruyama K, Haniu H, Saito N, Matsuda Y, Tsukahara T, Kobayashi S, Tanaka M, Aoki K, Takanashi S, Okamoto M, Kato H, Endocytosis of Multiwalled Carbon Nanotubes in Bronchial Epithelial and Mesothelial Cells. Biomed Res Int. 2015;2015:793186. doi: 10.1155/2015/793186. Epub 2015 May 18.PMID: 26090445.( 査読有り ) 15) Tsukahara T, Tsukahara R, Haniu H, Matsuda Y, Murakami-Murofushi K, Cyclic phosphatidic acid inhibits the secretion of vascular endothelial growth factor from diabetic human coronary artery endothelial cells through peroxisome proliferator-activated receptor gamma. Mol Cell Endocrinol. 2015 Sep 5;412:320-9. doi: 10.1016/j.mce.2015.05.021.( 査読有り ) 16) 河村剛至 橋本久邦 只野 - 有冨桂子 中島孝則 佐古兼一 岩田正則 松田佳和 POS に基づく薬剤管理指導と服薬指導の実務実習での学生の習得度とこれに影響する要因の検討 日本 POS 医療学会雑誌 2015 19(1) 136-141.( 査読有り ) 17) 橋本久邦 中島孝則 齋藤博 林哲也 河村剛至 松田佳和 患者の副作用モニタリングの技術向上を志向したフィジカルアセスメント実習の薬学教育への導入と評価 日本 POS 医療学会雑誌 2015 19(1),149-154.( 査読有り ) 18) 松村久男 森本一洋 上坂真弥 田辺里沙 飯田美奈子 齋藤博 中島孝則 松田佳和 超音波照射による新経管投与法の開発 日病薬誌 2015 51(10) 1249-1253.( 査読有り ) 19) Tsukahara R, Haniu H, Matsuda Y, Tsukahara T, Heart-type fatty-acid-binding protein (FABP3) is a lysophosphatidic acid-binding protein in human coronary artery endothelial cells. FEBS Open Bio. 2014 Oct 31;4:947-51. doi: 10.1016/j.fob.2014.10.014.( 査読有り ) 20) Tsukahara T, Haniu H, Matsuda Y, Cyclic phosphatidic acid inhibits alkyl-glycerophosphateinduced downregulation of histone deacetylase 2 expression and suppresses the inflammatory response in human coronary artery endothelial cells. Int J Med Sci. 2014 Jul 5;11(9):955-61. doi: 10.7150/ijms.9316. ( 査読有り ) 21) Haniu H, Saito N, Matsuda Y, Tsukahara T, Usui Y, Maruyama K, Takanashi S, Aoki K, Kobayashi S, Nomura H, Tanaka M, Okamoto M, Kato H, Biological responses according to the shape and size of carbon nanotubes in BEAS-2B and MESO-1 cells. Int J Nanomedicine. 2014 2

Apr 17;9:1979-90. doi: 10.2147/IJN.S58661.( 査読有り ) 22) 中村有貴 中島孝則 岩田正則 林祥弘 高山幸三 齋藤博 佐古兼一 松田佳和 木村正幸 直接的レニン阻害剤ラジレス 錠の物理薬剤学的特性に対する温度と湿度の影響 YAKUGAKU ZASSHI,2014 134(4),555-561.( 査読有り ) [ その他 ] 1) 特開 2016-135757: 認知機能の維持または改善剤 2) 特願 2019-7552: 神経機能再生促進剤 [ 著書 ] 1) 松田佳和 ( 編集委員 ) わかりやすい疾患と処方薬の解説 アークメディア 2018. 2) 松田佳和 ( 共著 ) NEO 薬学シリーズ 6 薬学生のための実務実習事前学習テキスト( 改訂 2 版 ) ネオメディカル 2018. 3) 松田佳和 ( 編集 共著 ) 新しい疾病薬学 テコム 2016. 2. 主な学会発表 [ 国内学会 ] 1) 石田季子 冨永隆生 渡邉和晃 熊澤香理 高橋綾 河東龍 梅津絢 近藤りほ 滝澤由鷹 寺方彩夏 松田佳和 育毛剤 ( マイナチュレ A2) の抗酸化作用による紫外線傷害抑制効果 日本薬学会第 139 年会 3 月 千葉 2019. 2) 石田季子 寺方彩夏 吉川庸平 齋藤和馬 佐久田舜 瀬下詩音 成川友貴 山崎萌 羽二生久夫 塚原完 植村健 佐藤和三郎 佐古兼一 井上俊夫 松田佳和 ブタ肝臓分解物による認知機能改善効果の可能性 第 28 回神経行動薬理若手研究者の集い 3 月 兵庫 2019. 3) 上田勝也 鎌仲貴之 滝沢崇 黒田千佳 石田悠 塚本圭祐 佐藤和三郎 塚原完 松田佳和 齋藤直人 羽二生久夫 脊髄損傷モデルラットにおけるブタ肝臓分解物の治癒効果の検討 日本薬学会第 138 年会 3 月 金沢 2018. 4) 吉川庸平 塚本圭祐 小原三和 加藤太一郎 加藤龍憲 輿石雪乃 小室千鶴 冨永隆生 清水厚志 渡邉和晃 松田佳和 生活習慣病に対する大豆米糠発酵物 (OE-1) の有効性 日本薬学会第 138 年会 3 月 金沢 2018. 5) 山口史絵 橋本直人 佐古兼一 鈴木萌子 諏訪淳一 石原溶子 松田佳和 新生児のバンコマイシンクリアランスに影響を及ぼす共変量の検討 日本薬学会第 138 年会 3 月 金沢 2018. 6) 小原三和 牛尾幸子 松田佳和 みさと協立病院における薬剤師の処方提案に対する取組み 日本薬学会第 138 年会 3 月 金沢 2018. 7) 輿石雪乃 小原三和 川邉龍憲 小室千鶴 吉川庸平 羽二生久夫 塚原完 佐藤和三郎 松田佳和 ブタ肝臓分解物 (PLD) の認知機能善効果に関する臨床薬理学的研究 日本比較臨床医学会第 48 回学術集会 12 月 東京 2017. 8) 福原優美 大須賀理奈 尾花美波 渋谷知世 斉藤貴弘 笠原華子 小原三和 川邉龍憲 輿石雪乃 小室千鶴 吉川庸平 羽二生久夫 塚原完 江水保 佐藤和三郎 松田佳和 ブタ肝臓分解物 (PLD) の認知症改善効果 第 26 回神経行動薬理若手研究者の集い 3 月 福岡 2017. 9) 黒田千佳 安嶋久美子 羽二生久夫 塚原完 松田佳和 青木薫 加藤博之 齋藤直人 摘出リン 3

パ管を用いた薬物評価システムの開発 第 90 回日本薬理学会年会 3 月 長崎 2017. 10) 松田佳和 斉藤貴弘 冨永隆生 渡邉和晃 野口綾子 野口裕 薬用化粧品 ピーチローズ の抗酸化 抗炎症 および抗糖化作用による美容効果について 日本薬学会第 137 年会 3 月 仙台 2017. 11) 鵜澤友里合 佐古兼一 三浦聡至 清水裕 織本桂 矢吹直寛 矢嶋美樹 河村剛至, 松田佳和 BMs-Pod を用いたメロペネムにおける菌種別至適投与量の考察 第 33 回日本 TDM 学会学術大会 5 月 宇都宮 2016. 12) 羽二生久夫 小林伸輔 鶴岡秀志 丸山佳与 松田佳和 青木薫 岡本正則 田中学 滝沢崇 傍島淳 吉田和薫 薄井雄企 加藤博之 齋藤直人 Peapod 様カーボンナノチューブのバイオレスポンス評価 第 43 回日本毒性学会学術年会 7 月 名古屋 2016. 13) 塚原完 羽二生久夫 松田佳和 室伏きみ子 Gabor Tigyi リゾリン脂質を介した新生内膜形成と動脈硬化症 第 25 回神経行動薬理若手研究者の集い 3 月 さいたま 2016. 14) 井上俊夫 松田佳和 佐藤卓美 江水保 佐藤和三郎 ラットの空間認知記憶に及ぼすコリン塩化物反復投与の影響 第 25 回神経行動薬理若手研究者の集い 3 月 さいたま 2016. 15) 黒田千佳 羽二生久夫 齋藤直人 丸山佳与 塚原完 松田佳和 江水保 佐藤和三郎 ブタ肝臓分解物の神経系セルラインへの効果, 第 25 回神経行動薬理若手研究者の集い 3 月 さいたま 2016. 16) 笠原大輝 鈴木里奈 村上可南子 手代木藍 羽二生久夫 塚原完 江水保 佐藤和三郎 佐古兼一 井上俊夫 松田佳和 ブタ肝臓分解物の認知機能改善効果 第 25 回神経行動薬理若手研究者の集い 3 月 さいたま 2016. 17) 井口歩 松田佳和 鈴木勝宏 薬学生から見た 薬剤師とグリーフケアのかかわり 第 9 回日本在宅薬学会学術大会 7 月 大阪 2016. 18) 岩崎光 松村久男 加瀬裕也 飯田美奈子 加来鉄平 斉藤博 村橋毅 久保田洋子 藤原邦彦 松田佳和 ボルテックス懸濁法による固形薬剤の短時間崩壊懸濁性および経管栄養チューブ通過性に関する研究 埼玉医療薬学懇話会第 36 回学術研究発表会, 7 月 埼玉 2016. 19) 加瀬裕也 松村久男 岩崎光 飯田美奈子 加来鉄平 斉藤博 村橋毅 久保田洋子 藤原邦彦 松田佳和 ボルテックス懸濁法による錠剤 カプセル剤の短時間崩壊懸濁性および経管栄養チューブ通過性に関する研究 日本病院薬剤師会関東ブロック第 46 回学術大会 8 月 千葉 2016. 20) 渡辺航平 松村久男 飯田美奈子 笠原華子 加来鉄平 齋藤博 村橋毅 久保田洋子 藤原邦彦 松田佳和 超音波懸濁法によるバクタ 配合顆粒の崩壊懸濁性と薬剤安定性に関する研究 日本病院薬剤師会関東ブロック第 46 回学術大会 8 月 千葉 2016. 21) 河村剛至 太田里永子 山本博之 今井優樹 松浦凌太 松山悟 佐古兼一 羽二生久夫 岡田秀親 松田佳和 好中球エラスターゼによる新規カルボキシペプチダーゼ R の生成, 日本薬学会第 136 年会 3 月 横浜 2016. 22) 松田佳和 井上俊夫 羽二生久夫 中村有貴 打田友里 鈴木里奈 笠原大輝 村上可南子 手代木藍 杉田和夫 江水保 佐藤和三郎 肝臓分解物のヒト認知機能改善効果 日本薬学会第 136 年会 3 月 横浜 2016. 23) 松村久男 冨永隆生 渡邉和晃 大門憲一 坪水徳郎 笠原大輝 村上可南子 手代木藍 松田佳和 生活習慣病に対する黒酢エキスの有効性 日本薬学会第 136 年会 3 月 横浜 2016. 24) 橋本直人 佐古兼一 本波茉耶香 織本桂 矢吹直寛 矢嶋美樹 河村剛至 松田佳和 バンコマイシンの PK-PD パラメータ目標値と各種母集団薬物動態モデルへの適用に関する検討 第 31 回日本 TDM 学会 学術総会 5 月 長野 2015. 4

25) 柘植昂太 佐古兼一 喜古康博 篠原嘉篤 橋本直人 三浦聡至 河村剛至 松田佳和 PMDA からの医薬品適正使用のお願い No.7 炭酸リチウム投与中の血中濃度測定遵守について への対応を考慮した母集団薬物動態モデルの活用に関する臨床薬理学的検討 第 31 回日本 TDM 学会 学術総会 5 月 長野 2015. 26) 羽二生久夫 齋藤直人 丸山佳与 松田佳和 青木薫 高梨誠司 岡本正則 小林伸輔 野村博紀 田中学 滝沢崇 大石歩 薄井雄企 加藤博之 脳関連細胞種での多層カーボンナノチューブによる生物学的応答 第 42 回日本毒性学会学術年会 6 月 金沢 2015. 27) 丸山佳与 羽二生久夫 小林伸輔 鶴岡秀志 松田佳和 青木薫 岡本正則 高梨誠司 野村博紀 田中学 滝沢崇 大石歩 薄井雄企 齋藤直人 In vitro での peapod-cnt の生体応答 第 42 回日本毒性学会学術年会 6 月 金沢 2015. 28) 松村久男 中村友則 飯田美奈子 高畠晃 藤原邦彦 松田佳和 超音波懸濁法による固形薬剤の崩壊懸濁性と経管栄養チューブ通過性に関する研究 4 埼玉医療薬学懇話会第 35 回学術研究発表会 7 月 さいたま 2015. 29) 高畠晃 松村久男 飯田美奈子 中村友則 齋藤博 藤原邦彦 松田佳和 超音波懸濁法による固形薬剤の崩壊懸濁性と薬剤安定性に関する研究 4 日本病院薬剤師会関東ブロック第 45 回学術大会 8 月 つくば 2015. 30) 河村剛至 太田里永子 今井優樹 大澤真以 塩見友祐 羽二生久夫 岡田秀親 岡田則子 松田佳和 好中球エラスターゼにより活性化する新規カルボキシペプチダーゼRの解析 第 52 回日本補体学会学術集会 8 月 名古屋 2015. 31) 松田佳和 黒澤章 竹内正子 原田貴絵 佐古兼一 河村剛至 藤原邦彦 鈴木勝宏 飯田美奈子 齋藤博 自律神経バランス分析による薬局来局者の健康管理とセルフメディケーションの推進 第 48 回日本薬剤師会学術大会 11 月 鹿児島 2015. 3. その他特筆すべき研究業績 1) 松田佳和 ( 代表 ) 第一三共奨学寄附金 臨床薬学部門における中枢神経系研究に対する奨学寄附金 総額 300 千円 (2018) 2) 松田佳和 ( 分担 ) 科学研究費助成事業挑戦的萌芽研究( 文部科学省 ) ブタ肝臓分解物由来生理活性物質による脊髄損傷治療薬の開発 100 千円 ( 総額 300 千円 ) (2016-2017). 3) 松田佳和 ( 代表 ) タケダ リサーチサポート 臨床薬学教育センターにおける中枢神経系研究に対する奨学寄附金 総額 300 千円 (2017) 4) 松田佳和 ( 代表 ) タケダ リサーチサポート 臨床薬学教育センターにおける中枢神経系研究に対する奨学寄附金 総額 300 千円 (2016) 5) 松田佳和 ( 分担 ) 科学研究費補助金基盤研究 B( 文部科学省 ) 環状ホスファチジン酸の抗動脈硬化作用を応用した新規な生活習慣病治療薬の開発 100 千円 ( 総額 200 千円 ) (2013-2015) 6) 松田佳和 ( 代表 ) 一般用医薬品セルフメディケーション振興財団調査 研究助成 自律神経バランス分析による薬局来局者の健康管理とセルフメディケーションの推進 1,200 千円 (2014) Ⅱ. 教育業績 1. 担当授業科目 5

2018 年度 - 症例解析学 (4 年生 ) 2017 年度 - 循環器と泌尿器の病気と薬 (3 年生 ) 2008 年度 - 病態生理学 Ⅱ(3 年生 ) その他 実務実習 (5 年生 ) 実務実習事前実習(4 年生 ) 薬学総合演習 Ⅰ( 実務 病態薬治 4 年生 ) 薬学総合演習 Ⅱ( 実務 薬治 6 年生 ) 2. その他特筆すべき教育業績 6