土木学会論文集 B3( 海洋開発 ), Vol. 69, No. 2, I_67-I_72, 実測接岸速度の特性と船舶接岸用防舷材設計への適用 山瀬晴義 1 上田茂 2 岡田達彦 3 荒井章之 4 清水謙太郎 5 1 正会員工博株式会社ブリヂストンインフラ資材販売促進部 (

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D A957A A8EC0895E8D7182C982A882AF82E EF89FC915082CC82BD82DF82CC A83808DC5934B89BB A2E >


スライド 1

国土技術政策総合研究所 研究資料

perature was about 2.5 Ž higher than that of the control irrespective of wind speed. With increasing wind speeds of more than 1m/s, the leaf temperatu

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学

スライド 1

Fig. 3 Coordinate system and notation Fig. 1 The hydrodynamic force and wave measured system Fig. 2 Apparatus of model testing

第 3 回講義の項目と概要 統計的手法入門 : 品質のばらつきを解析する 平均と標準偏差 (P30) a) データは平均を見ただけではわからない 平均が同じだからといって 同一視してはいけない b) データのばらつきを示す 標準偏差 にも注目しよう c) 平均

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

横浜市環境科学研究所

< B837B B835E82C982A882AF82E991CF905593AE90AB8CFC8FE382C98AD682B782E988EA8D6C8E40>

Microsoft Word doc

Vol.1 No Autumn

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

Microsoft PowerPoint slide2forWeb.ppt [互換モード]

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

J. JSNDS 県別 市町村別の人身雪害リスクの比較 上村靖司 1 高田和輝 2 関健太 2 A risk comparison of snow-related accidents on each prefecture or municipalities Sei

Ⅱ 方法と対象 1. 所得段階別保険料に関する情報の収集 ~3 1, 分析手法

TDM研究 Vol.26 No.2

母親の就業が子どもに与える影響―その意識を規定する要因の分析―

国土技術政策総合研究所 研究資料

Table 1. Reluctance equalization design. Fig. 2. Voltage vector of LSynRM. Fig. 4. Analytical model. Table 2. Specifications of analytical models. Fig

NLMIXED プロシジャを用いた生存時間解析 伊藤要二アストラゼネカ株式会社臨床統計 プログラミング グループグルプ Survival analysis using PROC NLMIXED Yohji Itoh Clinical Statistics & Programming Group, A

統計的データ解析

_原著03_濱田_責.indd

第62巻 第1号 平成24年4月/石こうを用いた木材ペレット

untitled

Microsoft PowerPoint - sc7.ppt [互換モード]

, 18, Observation of bedforms in the downstream reach of Rumoi River by using a brief acoustic bathymetric system Ryosuke AKAHORI, Yasuyu

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004


untitled

<4D F736F F D DB82CC88F892A38BAD937893C190AB76355F8D5A897B8CE3325F2E646F63>



テレビ番組による相互交流

[1] 2 キトラ古墳天文図に関する従来の研究とその問題点 mm 3 9 mm cm 40.3 cm 60.6 cm 40.5 cm [2] 9 mm [3,4,5] [5] 1998

伏木富山港における大型クルーズ船受入機能強化等 基盤整備調査 調査成果報告書 別添 3 調査主体 富山県 対象地域 富山県高岡市 対象となる基盤整備分野 港湾. 調査の背景と目的伏木富山港は 平成 3 年 月に日本海側拠点港の 外航クルーズ ( 背後観光地クルーズ ) に選定されたほか その他の機能

2 1 ( ) 2 ( ) i

On the Wireless Beam of Short Electric Waves. (VII) (A New Electric Wave Projector.) By S. UDA, Member (Tohoku Imperial University.) Abstract. A new e

THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS TECHNICAL REPORT OF IEICE.

Microsoft PowerPoint - データ解析基礎4.ppt [互換モード]

対朝鮮人絹織物移出と繊維専門商社の生産過程への進出

JOURNAL OF THE JAPANESE ASSOCIATION FOR PETROLEUM TECHNOLOGY VOL. 66, NO. 6 (Nov., 2001) (Received August 10, 2001; accepted November 9, 2001) Alterna

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

講義「○○○○」

基礎統計

資料 四輪車の加速走行騒音規制について ( 乗用車 小型車 ) 現行加速走行騒音試験法の課題 新加速走行騒音試験法の概要 国内走行実態との比較による新加速走行騒音試験法の検証 1

データ解析

森林水文 水資源学 2 2. 水文統計 豪雨があった時, 新聞やテレビのニュースで 50 年に一度の大雨だった などと報告されることがある. 今争点となっている川辺川ダムは,80 年に 1 回の洪水を想定して治水計画が立てられている. 畑地かんがいでは,10 年に 1 回の渇水を対象として計画が立て

02[ ]小山・池田(責)岩.indd

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

Study on Throw Accuracy for Baseball Pitching Machine with Roller (Study of Seam of Ball and Roller) Shinobu SAKAI*5, Juhachi ODA, Kengo KAWATA and Yu

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

03マイクロ波による光速の測定

Journal of the Combustion Society of Japan Vol.58 No.185 (2016) ORIGINAL PAPER 火災旋風近傍の流れに関する研究 Flow Around a Fire Whirl *

Motivation and Purpose There is no definition about whether seatbelt anchorage should be fixed or not. We tested the same test conditions except for t

Microsoft PowerPoint - 2_6_shibata.ppt [互換モード]

Effects of running ability and baton pass factor on race time in mr Daisuke Yamamoto, Youhei Miyake Keywords track and field sprint baton pass g

試験 研究 仮設構造物の設計風速 Design wind speeds for temporary structures 西村宏昭 *1 1. はじめに仮設構造物は比較的短い期間だけに存在する構造物である これらの構造物は 通常の恒久建築物や構造物の設計風速を用いて耐風設計されると 安全ではあるが

特-2.indd

Journal of Geography 116 (6) Configuration of Rapid Digital Mapping System Using Tablet PC and its Application to Obtaining Ground Truth

ii 3.,. 4. F. (), ,,. 8.,. 1. (75% ) (25% ) =9 7, =9 8 (. ). 1.,, (). 3.,. 1. ( ).,.,.,.,.,. ( ) (1 2 )., ( ), 0. 2., 1., 0,.

A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, Sc

Fig. 2 Effect of oxygen partial pressure on interfacial tensions between molten copper and fayalite slag (Fe/Si0 2=1.23) at 1473 K. Fig. s Effect or o

Microsoft PowerPoint 集い横田.ppt [互換モード]

環黄海地域におけるコンテナ物流とポートアライアンス

1.民営化

Optical Lenses CCD Camera Laser Sheet Wind Turbine with med Diffuser Pitot Tube PC Fig.1 Experimental facility. Transparent Diffuser Double Pulsed Nd:

5 ii) 実燃費方式 (499GT 貨物船 749GT 貨物船 5000kl 積みタンカー以外の船舶 ) (a) 新造船 6 申請船の CO2 排出量 (EEDI 値から求めた CO2 排出量 ) と比較船 (1990~2010 年に建造され かつ 航路及び船の大きさが申請船と同等のものに限る )

DEIM Forum 2015 F8-4 Twitter Twitter 1. SNS

untitled

平成 27 年共同研究の成果について ポイント 以下 1~3 については 平成 27 年 7 月 ~11 月の動向です 1 北極海航路を横断した船舶の航行数 北極海航路( ロシア側 ) を横断した船舶は24 航行 ( 前年は31 航行 ) 前年の航行数はノルウェーの研究機関 CHNLの分析結果 2

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

橡自動車~1.PDF


udc-2.dvi

切断安定分布による資産収益率のファットテイル性のモデル化とVaR・ESの計測手法におけるモデル・リスクの数値的分析

O1-1 O1-2 O1-3 O1-4 O1-5 O1-6

IPSJ SIG Technical Report Vol.2015-CVIM-196 No /3/6 1,a) 1,b) 1,c) U,,,, The Camera Position Alignment on a Gimbal Head for Fixed Viewpoint Swi

Fig. 1 Schematic construction of a PWS vehicle Fig. 2 Main power circuit of an inverter system for two motors drive

A Study on Throw Simulation for Baseball Pitching Machine with Rollers and Its Optimization Shinobu SAKAI*5, Yuichiro KITAGAWA, Ryo KANAI and Juhachi

5D1 SY0004/14/ SICE 1, 2 Dynamically Consistent Motion Design of Humanoid Robots even at the Limit of Kinematics Kenya TANAKA 1 and Tomo

FAX-760CLT

原稿.indd

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

24 Depth scaling of binocular stereopsis by observer s own movements

異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

<836F F312E706466>

07-内田 fm

16_.....E...._.I.v2006

Fig. 4. Configuration of fatigue test specimen. Table I. Mechanical property of test materials. Table II. Full scale fatigue test conditions and test

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

<4D F736F F D2091E6358FCD31328B438FDB A5182F08ADC82DE816A2E646F6378>

<8ED089EF8B D312D30914F95742E696E6464>

Transcription:

実測接岸速度の特性と船舶接岸用防舷材設計への適用 山瀬晴義 1 上田茂 2 岡田達彦 3 荒井章之 4 清水謙太郎 5 1 正会員工博株式会社ブリヂストンインフラ資材販売促進部 ( 244-8510 横浜市戸塚区柏尾町 1) yamase-s@bridgestone.co.jp 2 フェロー会員工博いであ株式会社技術顧問 ( 224-0025 横浜市都筑区早渕 2-2-2) Ued21010@ideacon.co.jp 3 中部地方整備局清水港湾事務所田子の浦港事務所 ( 417-0015 富士市鈴川町 1-2) okada-t852a@pa.cbr.mlit.go.jp 4 株式会社ブリヂストンインフラ資材開発部 ( 244-8510 横浜市戸塚区柏尾町 1) arai.akiyuki@bridgestone.co.jp 5 株式会社ブリヂストンインフラ資材開発部 ( 244-8510 横浜市戸塚区柏尾町 1) shimizu.kentaro@bridgestone.co.jp 本研究においては, 著者が測定したわが国の主要コンテナバース 2 港および東南アジアの主要コンテナバース 1 港の接岸速度, 他の機関等が測定したわが国の主要 1 港およびバルクバース 1 港の接岸速度を統計的に解析し, 接岸速度と船型 (DWT), 風向 風速, 波浪の有無, タグボートまたはスラスター使用及びその員数との関係を分析した. 接岸速度の統計的性質に基づいて, 船舶接岸用防舷材の信頼性設計への適用を検討し, 船舶接岸用係留施設の所要の安全水準に対する設計用値について明らかにする. Key Words : ship s berthing speed, reliability-based design, fender design 1. はじめに港湾は海陸輸送の結節点で, 貨物の輸送の転換が行われる場である. これは入港船舶が係留施設に接岸 係留することから始まる. 船舶は港内に入港後次第に速度を落とし, 数十 cm/s の速度で係留施設前面に接近し, さらに減速して係留施設法線にほぼ平行になるようにして接岸する.500トン以下の小型船は, 船首または船尾からスプリングラインをとり, 本船主機を用いて船舶を係留施設に接岸させる. しかしながらこの方法では接岸速度が数十 cm/s になることもある. これに対し, 大型船の場合は本船主機を用いず, タグボートまたはスラスターを用いて, 本船が係留施設前面でバース法線に平行になるようにして一旦停止し, 次いで本船をバース法線に平行に保ちながら接岸速度が数 cm/s 以下になるよう慎重に接岸操船し, 緩やかに接岸させる. 接岸速度は船舶接岸エネルギー算定において最も影響が大きいので, 係留施設の防衝工システムの設計において設計接岸速度の決定は最重要課題である. 接岸速度に関する情報は限られていて, しかも実測値が極めて少ない. 最も古い情報は Baker 1) の図で, 経験的なデータに基づいて作成され, 船 型および港湾の遮蔽度, 操船の困難度に応じて接岸速度 が図示されている.Brolsma 2) も同様の図を提案していて, 大型船ほど, また港湾の遮蔽度が高いほど接岸速度が小 さいとしている. スペイン基準やイギリスの基準は Brolsma 2) の提案を反映しているが, この図は経験に基づ いて作成されていること また当時には存在しない船型 についての実効性および安全性が課題であった. わが国においては, 港湾建設局, 港湾技術研究所に 図 -1 Brolsma 2) 3) の提案と各国基準の接岸速度 I_67

おいて, 在来船, コンテナ船, 自動車運搬船, フェリー, 大型タンカーなどについて接岸速度が測定されており, 港湾の技術上の基準 同解説 4) に記述がある. それによると接岸速度は 10~15cm/s 以下ではあるが, フェリーの船軸方向接岸速度は 15cm/s を越えるものもある. しかしながら, 既設の係留施設に用いられてきた設計接岸速度は, 接岸速度の統計的性質を考慮したものではなく また所要の安全水準を満たすように選定されたものではなかった. 船舶接岸用防舷材の設計に関して上記の J-3 の接岸速度を用いて, 上田ら 5),6), によるモンテカルロシ ミュレーションを用いた研究, 長尾, 岡田, 上田 7) によ る一次信頼性理論 (FORM) による研究などがなされている. 上田ら 5),6)) や, 長尾ら 7) が用いたコンテナ船の接岸速度 ( 以下 J3) の平均値と標準偏差は, それぞれ 7.85cm/s,3.48cm/s であるが,30,000DWT 級船舶に限れば, それぞれ 6.04cm/s,1.86cm/s である. また大型タンカー 8) についてはそれぞれ,4.41cm/s,2.08cm/s で, 大型船の接岸速度が小型船に比べて小さいことがわかる. また測定値の変動係数は約 0.5 である. 大型船の接岸速度の平均値が小さいのは, 計画対象船舶に対して前述した慎重な接岸操船がなされている結果であるといえる. すなわち大型タンカーバースの多くでは設計接岸速度の 1/3~1/2 の目標接岸速度を設定して, 超音波式または光波式の接岸速度計の指示値を注視しながら慎重な接岸操船を行っている 9). 以上のことから, 本研究では, 我が国および東南アジアの諸港で接岸速度を測定し, 接岸速度と船型 (DWT), 風向 風速, 波浪の有無, タグボートまたはスラスター使用及びその員数との関係を分析する. そして接岸速度の統計的性質に基づいて, 船舶接岸用防舷材の信頼性設計への適用を検討し, 船舶接岸用係留施設の所要の安全水準に対する設計用値について明らかにする. 2. 接岸速度の測定法接岸速度の測定はコンテナバースで行った. 日本の 2バースと東南アジアの 1バースであるがいずれも湾奥もしくは島嶼に囲まれたよく遮蔽された港湾である. 接岸速度は図 -2 に示すようにレーザー変位計 2 台をガントリークレーンの脚等に設置して, 船舶の接岸時に電源を on-off して測定した. 得られる値は船舶の船首側および船尾側の距離で, これを図 -3 のように図示して時刻と距図 -2 レーザー距離計による接岸速度測定 離の関係図を求めその勾配を接岸速度とした. 以上のようにして接岸速度を求めたが, 以下にその特 性, 風, タグボートまたはスラスター使用, 波浪, 港区 などと接岸速度の特性について述べる. 3. コンテナ船の接岸速度の特性 (1) 接岸速度を測定したコンテナ船の船型 図 -4 は接岸速度を測定したコンテナ船の船型である. Japan Port No.1( 以下 J1) では 10 万 DWT 以上の大型船が 数多く入港しているが,Japan Port No.2( 以下 J2) および East South Asia Port( 以下 EA) では 7 万 DWT 以下の船舶 が多い. 図 -3 接岸速度の求め方 (2) 接岸速度の確率分布 コンテナバースごとの全船舶の接岸速度の分布を図 - 5-1 から 5-3 に示す. 図には全船舶の接岸速度の平均値 および標準偏差に基づいて算出した理論対数正規分布お よび理論正規分布をそれぞれ実線および破線で示してい る. また接岸速度を 10mm/s で区分した度数を図示した. 図 -5 から接岸速度分布は対数正規分布に従うといえる. 図 -6 はこれらをまとめて図示したものである. 同図には J3 の分布も図示した.J2,EA ならびに J3 の分布形状はほ ぼ同等である.J2 と J3 は同一港区のもので, 接岸速度は 表 -1 接岸速度の特性値の比較 mm/s J1 EA J2 J3 平均値 46.1 91.3 80.8 78.5 標準偏差 28.5 42.1 43.2 34.8 変動係数 0.62 0.46 0.53 0.44 表 -2 J1 の接岸操船におけるタグボート支援 タグボートの大きさと数 コンテナ船のGT スラスターの有無 なし あり ~5,000 1( 小型 or 中型 ) 1( 小型 or 中型 ) 5,000~20,000 2( 小型 or 中型 ) 1~2( 小型 or 中型 ) 20,000~75,000 2( 中型 or 大型 ) 1~2( 中型 or 大型 ) 75,000~90,000 2( 大型 ) 1~2( 大型 ) 90,000~ その都度決定 その都度決定 大型タグ 3,000HP 以上 中型タグ 1,900~3,000HP 小型タグ 1,000~1,900HP I_68

同等の特性を有している. 表 -1はJ1,EA,J2,J3の接岸速度の特性値を比較して示したものである.J1が平均値, 標準偏差ともに明らかに小さい. この港区においては表 -2に示すように船型に応じて支援タグボート隻数を定めている. その際スラスターの使用はタグボート 1 隻に相当するとみなし, 前述したように慎重な接岸操船がなされている.J1では係留施設前面で一旦停止するよう操船しているが, 他は設計接岸速度をイメージして操船しているように見える. (3) 接岸速度と船型 (DWT) の関係図 -7-1~7-3 は J1,EA,J2 の接岸速度と DWT の関係を図示したものである. 図には一次回帰線を併記している. 回帰式は, 接岸速度が DWT に対して多少の関係を示すように見えるが相関性は強くない.J1 および J2 については大型船の接岸速度がやや小さいことが回帰式に影響している. これに対して J2 は 100,000DWT 級の接岸速度 図 -5-1 接岸速度の確率分布 (J1) 図 -7-1 接岸速度と DWT の関係 (J1) 図 -5-2 接岸速度の確率分 (EA) 図 -7-2 接岸速度と DWT の関係 (J2) 図 -5-3 接岸速度の確率分布 (J2) 図 -7-3 接岸速度と DWT の関係 (EA) 図 -6 接岸速度の確率分布 (J1,EA,J2,J3) 図 -7-4 接岸速度と DWT の関係 (J3) I_69

はかなり小さいが,100,000DWT 級以下の船舶の接岸速 度は大きい.J2 と J3 は同一港区であり, ほぼ同等の傾 向である. 一方,EA も 100,000DWT 級バースであるが, 船型にかかわらず接岸速度が他港に比べて大きい. 以上のことから次のことが考えられる. 1 計画対象船舶の接岸操船は慎重になされ, 接岸速度 は小さく抑えられている. 2 計画対象船舶以下の船級の船舶の接岸速度はやや大 きい. ただし, ほとんどの場合設置防舷材の設計吸 収エネルギーを超えない範囲と考えられる. 3 接岸速度は港区によって特徴がある. 同一港区の接 岸速度は同等の特性を有する. 4 通常の接岸操船では平均値 8~9cm/s, 変動係数 0.5 で, 対数正規分布に従うとみなされる. (4) コンテナ船の接岸速度に対する風の影響 図 -8-1 と 8-2 は,J1 と J2 の接岸速度と法線直角方向の風 速との関係を示したものである..J1 は 10m/s,J2 は 5m/s の 接岸時の風速制限があるが, すべてその範囲で接岸操船 がなされている. 横軸は風速で正号は岸壁方向に, 負号 は海方向に吹く風である. 図中に一次回帰線を図示して 図 -9 接岸速度と船型 (DWT) 及び操船支援の関係 図 -9 は接岸速度と船型 (DWT) および接岸支援との関係 である. また, 図 -10-1 および 10-2 は EA および J2 の接岸 速度とタグボートおよびスラスター使用 ( 以下, 操船支援 という ) との関係である. 図 -9 をみると,EA では船型に応じて操船支援を増強 ( 図中の と DWT の関係 ) しているのに対し,J2 では 30,000DWT 級以上の船舶に対してほぼ同等の船舶支援 ( 図中の と DWT の関係 ) である. また,EA および J2 のいずれに対しても, 操船支援と接岸速度の関係は一様である. つまり, 船型に応じた操船支援によ 図 -8-1 接岸速度に対する風の影響 (J1) 図 -10-1 操船支援と接岸速度の確率分布 (J2) 図 -8-2 接岸速度に対する風の影響 (J2) いるがその勾配は小さい. したがって, 制限風速以下では, 接岸操船に与える風の影響はないといえる. また, 後述するバルクバースにおいても風速が接岸速度に及ぼす影響は小さいとされている. (5) コンテナ船の接岸速度に対するタグボートおよびスラスター使用の影響 J1,EA,J2 における 10,000DWT 級以上の船舶の接岸操船にはタグボートおよびスラスターが用いられている. 図 -10-2 操船支援と接岸速度の確率分布 (EA) り目標接岸速度以下の接岸操船が実行されているといえる. 図 -10-1 の EA をみると船型にかかわらずすべての船舶 でタグボートを 1 ないし 2 隻配置し, さらに 10,000DWT 以上の船舶ではスラスターを 1 基使用していて, 中には 2 基使用するものもある. いま, タグボート 2 隻およびス I_70

ラスター 1 基使用 ( 図中の ) をみると, この操船支援は 多くの船型の船舶で行われているものの, 接岸速度は同 一船型に対してばらつきがあり, 全船型に対してほぼ同 一の範囲で分布している. このことは図 -10-2 の J2 でも同 様で, たとえばタグボート 1 隻およびスラスター 2 基 ( 図 中の ) でも EA と同様の傾向がみられる. また,EA お よび J2 ともに操船支援を増強しても必ずしも接岸速度が 減少するという傾向は見られない. 図 -10-1 および 10-2 には,EA と J2 の操船支援と接岸速度の確率分布を図示した. 操船支援にかかわらず接岸速度の確率分布はほぼ同一である. なお J1 では先に表 -2 に示した船型に応じた操船支援の詳細が定められていて, 接岸操船に対する理念が明確である. 4. 接岸速度に及ぼす波浪の影響 ここまでに述べた事例はいずれも湾奥のよく遮蔽され た港湾におけるコンテナ船の接岸速度の測定事例で, 接 岸時の波浪は無視できるものである. 近年, 国交省が行った接岸速度調査 10) にバルクバースの接岸速度と波浪影響が示されている. このバースの入港船型は 50,000DWT~300,000DWT で, 接岸時には船型に応じてタグボートの支援隻数が規定されている. したがって, 接岸操船の理念が明確である. すなわち,10 万 DWT 以下では, タグボート 3 隻,10 万 ~20 万 DWT ではタグボート 4 隻,30 万 DWT 以上でタグボート 5 隻を配置するものである. 図 -11 は接岸速度の頻度分布と理論分布曲線であるが, 対数正規分布に従うことがわかる. 図 -12-1 と 12-2 は接岸速度と波高との関係である. 波高は目視であるが, 近傍の波高観測記録の有義波高と概ね一致している. 図には波高 1m までの記録が示されている. これは制限波高以下であると考えられるが, 高波高時にはむしろ接岸速度が低減している. 風速についても同様の傾向が見られる. 以上のことから, このバルクバースにおいては明確な操船理念のもとに接岸操船が適切に行われていることから, 制限風速および制限波高以下では, 接岸速度に対する影響はないと言える. 5. 測定結果の設計への適用 図 -11 接岸速度の確率分布 ( ハ ルクハ ース ) (1) 船舶質量係数, 仮想質量係数, 偏心係数の特性表 -4 は, 防舷材係数 (Z), 船舶質量係数 (DT/DWT), 接岸速度 (Vb), 仮想質量係数 (Cm), 偏心係数 (Ce) の特性値である. 載貨重量トン数 (DWT) は定数とする. 接岸速度の変動係数は大きいが, 他の要因の変動係数はきわめて小さい. 接岸速度の確率分布は対数正規分布に従うことはすでに述べたが, その他の変数は正規分布に従うとみなしてよい. 表 -4 接岸エネルギー算出に係わる変数の特性値 Z DT Vb(J1) Vb(EA) Vb(J2) Vb(J3) Cm Ce 平均値 0.997 1.385 0.046 0.091 0.081 0.078 1.857 0.532 標準偏差 0.031 0.121 0.028 0.042 0.043 0.035 0.073 0.017 変動係数 0.031 0.087 0.617 0.461 0.535 0.443 0.039 0.032 図 -12-1 船首側の波高と接岸速度 図 -12 Cm の頻度分布と確率分布 図 -12-2 船尾側の波高と接岸速度 (2) 部分安全係数の算出 ここでは, 接岸速度 (Vb) のみ変数 (Case-1), 上記の要 I_71

因すべてを変数 (Case-2) として防舷材の設計用値を求 めた. 長尾ら 7) は各要因を DWT の関数としたが, 本研 究では, 計測した接岸速度は DWT との相関が小さいと 判断し独立変数とした. 表 -5 は 35,000DWT コンテナ船 について一次ガウス近似法により算出した部分安全係数 と設計用値である. 接岸速度 (Vb) のみ変数 (Case-1) と, 上記の要因すべてを変数 (Case-2) として求めた防舷材 の設計用値との差異は 2 % 程度である. 6. 結論 表 -5 部分安全係数の計算例 (J1,EA,J2,J3) J1 部分安全係数設計用値部分安全係数設計用値 EA Case-1 Case-2 Case-1 Case-2 Case-1 Case-2 Case-1 Case-2 γ (Z) 1.00 1.00 0.997 0.995 γ (Z) 1.00 1.00 0.997 0.994 γ (DT) 1.00 1.02 1.385 1.406 γ (DT) 1.00 1.02 1.385 1.412 γ (Vb) 3.20 3.18 0.147 0.147 γ (Vb) 2.53 2.51 0.231 0.189 γ (Cm) 1.00 1.00 1.857 1.863 γ (Cm) 1.00 1.00 1.857 1.865 γ (Ce) 1.00 1.00 0.532 0.533 γ (Ce) 1.00 1.00 0.532 0.533 β =2.33 pf=0.01 522kNm 528kNm β =2.33 pf=0.01 1277kNm 1296kNm J2 部分安全係数設計用値部分安全係数設計用値 J3 Case-1 Case-2 Case-1 Case-2 Case-1 Case-2 Case-1 Case-2 γ (Z) 1.00 1.00 0.997 0.995 γ (Z) 1.00 1.00 0.997 0.994 γ (DT) 1.00 1.02 1.385 1.408 γ (DT) 1.00 1.02 1.385 1.413 γ (Vb) 2.84 2.82 0.229 0.228 γ (Vb) 2.45 2.44 0.193 0.191 γ (Cm) 1.00 1.00 1.857 1.864 γ (Cm) 1.00 1.00 1.857 1.865 γ (Ce) 1.00 1.00 0.532 0.533 γ (Ce) 1.00 1.00 0.532 0.533 β =2.33 pf=0.01 1262kNm 1278kNm β =2.33 pf=0.01 890kNm 903kNm 1 船舶接岸エネルギー算定において, 船舶接眼速度は 対数正規分布に, 質量係数, 仮想質量係数, 偏心係数 は正規分布に従うといえる. 2 接岸速度は港区によって特徴がある. 同一港区においては接岸速度の特性はほぼ一致する. 3 接岸速度と DWT の相関性は強くない. また 操船制限条件以下では 接岸速度と風速および波高の相 関性も強くない. 操船支援方法にかかわらず接岸速 度の確率分布はほぼ同一である. 接岸速度は操船方 針の影響を強く受けるためである. 4 通常の操船では平均値 8~9cm/s, 変動係数 0.5 程度で, 対数正規分布に従うとみなされる. 5 質量係数, 仮想質量係数, 偏心係数の変動係数は極めて小さく, 定数とみなしても実用上支障ない. 謝辞本研究に際し, 接岸速度測定にご協力いただいたバ ース管理者, 貴重な資料のご提供をいただいた国土交 通省の皆様に厚く御礼申し上げます. 参考文献 1) Baker, A.L.L : The Impact of Ships when berthing, Proc,Int l Navig.Congr.(PIANC), Rome, Sect II, Quest.2 pp.111-142, 1953. 2) Brolsma, J.U. :On Fender Design and Berthing Velocities, Proc. Int l Navig. Congr., Sect Ⅱ, Subject 4, pp.87-100, 1977. 3) Ueda, S. Seigii Yamase, Tatsuhiko Okada,:Relaiablity Design of Fender Systems for Berthing Ship, Proc. Int l. Navig. Congr., Paper No.79, 11p.,2010. 4) 運輸省港湾局監修 : 港湾の技術上の基準 同解説, 日本港湾協会,1999. 5) Ueda, S., T. Hirano, S. Shiraishi, T. Yamamoto, and S. Yamase: Statistical Design Method of Fenders for Berthing Ship, Proc. of the 12th ISOPE, Vol.Ⅲ, pp.554-551, 2002. 6) Ueda, S., T. Hirano, S. Shiraishi, T. Yamamoto, and S. Yamase: Relaiability Design Method Of Fender For Berthing Ship, Proc. of the 30th PIANC, pp.692-707, 2002. 7) 長尾毅, 岡田達彦, 上田茂 :FORM に基づく防舷材の信頼性設計法に関する研究, 第 28 回海洋開発シンポジウム,pp.671-676,2003. 8) 上田茂 : 大型タンカーの接岸力に関する研究., 港研報告, 第 20 巻, 第 2 号,pp.169-209,1981. 9) 堀井修身, 上田茂, 市川健 : 原油タンカーバース調査, 港湾技研資料,No.201,126p.1975. 10) 青田徹, 金正富雄, 藤木祐二 : 大型船舶の接岸速度 に関する調査, 沿岸技術研究センター論文集,No.12, pp.53-56,2012. 11) 星谷勝, 石井清 : 構造物の信頼性設計,208p., 鹿島出版 会,1986. CHRACTERISTICS OF MEASURED BERTHING VELOCITY AND THE APPLICATION FOR FENDER DESIGN OF BERTHING SHIP Seigi YAMSE, Shigeru UEDA, Tatsuhiko OKADA, Akiyuki ARAI and Kentaro SHIMIZU Ship s berthing speed were measured at several major container berths in Japan and in South Asia. Analysis was made on the characteristics of berthing speed with tug boat assistance, thruster use, wind speed, wave height and so on. It is found that the berthing speed is mostly dominated by the berthing manner. Berthing speed obeys log-normal distribution while other three factors obey normal distribution. And coefficient of variance of those three factors are considerably small than that of berthing speed, therefore one can determine partial safety factor only for the berthing speed against the target safety index while the partial safety factor of the other three factors to be 1.0. Under controlled berthing operation average of berthing speed may be 8 to 9cm/s and coefficient of variance may be 0.5. I_72