腎臓ネットマニュアル第 3 弾動脈血液ガスの読み方と酸塩基異常症診断アルゴリズム ver 1.3 執筆 :IMS 板橋中央総合病院腎臓内科塚本雄介 ( 腎臓ネット代表 ) 東京医学社刊 専門医のための水電解質異常症診断と治療 より一部掲載 目次 I. 動脈血液ガスの解析 II. 酸塩基異常症診断アル

Similar documents
Microsoft Word - 腎臓ネットマニュアルシリーズ_血液ガス分析.docx

SpO2と血液ガス

基準範囲の考え方 ph 7.35~ mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco

症例 A: 30 歳 女性 半年くらい前から徐々に全身倦怠感が増強 診察時の検査で BUN 130 mg/dl ( 正常値 : 9~20) クレアチニン 11.4 mg/dl ( 正常値 : 0.5~1.0) である 症例 B: 38 歳 男性 10 年前から高血圧を指摘され 6 年前から高血圧が悪

酸塩基平衡

Microsoft Word 血液ガス、酸塩基平衡.doc

輸液製剤

障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

スライド 1

血液ガス分析検査

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

_ 白髪論文.smd

<4D F736F F D D8ACC919F956182C982A882AF82E98E5F89968AEE95BD8D7482CC88D98FED>

歴史 きっかけは Cholera pandemic(1829 年 ~) 酸の定義 (acid:acidus=sour taste) 1880 年代 ~ Arrhenius 酸とは水に溶けたときに H + を増加させるもの (HCl が酸 ) Naunyn は イオン自体の性質が酸を定義する (Cl

h29c04

た 血培と尿倍を採取後に広域抗菌薬が投与されているが症状の改善なく WBC と上昇しているが 感染よりは全身のストレスを反映していると考えられた AG 上昇性の代謝性アシドーシスの鑑別は CAT MUDPILEs のゴロ合わせて覚えられる cyanide,carbon monoxide,

本文1-5.indd

Microsoft PowerPoint - PDF用.ppt

QA JOURNAL RADIOMETER June No. C O N T E N T S 2 6 8

第 22 部実践トレーニング Step 1 入門編 まずマスターしたい基本ケース 36 Case 1 4 歳男児 頻回嘔吐と頻回下痢 37 Case 2 24 歳男性 全身倦怠感 40 Case 3 5 歳男児 発熱と咳嗽, 全身倦怠感 43 Case 4 14 歳女児 インフルエンザ肺炎での救急搬

Microsoft PowerPoint - PDF用.ppt

第1 総 括 的 事 項

スライド タイトルなし

「血液製剤の使用指針《(改定版)

高山病と関連疾患の診療ガイドライン


Microsoft Word - 低Na血症の診断と治療1.3.docx

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

症例にあてはめて考えると 体重減少が見られていることからクッシング症候群ではなく異所性副腎皮質刺激ホルモン産生肺腫瘍 ( おそらくは胸部画像所見から肺炎と誤診されている ) の可能性が挙げられる 患者の持参薬にクロベタゾールシャンプーと外用のグルココルチコイドがある 外用のグルココルチコイドによるク

適応病名とレセプト病名とのリンクDB

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

日本内科学会雑誌第104巻第5号

<4D F736F F D208AC B836791E DC82C682DF F1939A909492C789C1>

千葉県身体障害認定基準

1 血中アンモニア高値 : 新生児 >120μmol/L(200μg/dl) 乳児期以降 >60μmol/L(100μ g/dl) 以上 2アニオンギャップ正常 (<20) であることが多い 3 血糖が正常範囲である ( 新生児期 >40mg/dl) 4BUN が低下していることが多い 5OTC 欠

2. 水分の摂取と排出 1) 水分摂取量と排出量のバランス 代謝で生じる水も含む! 水分摂取量 ( 約 2500ml) 60% 飲料水から 30% 食物から 10% 代謝から 1500ml 700ml 300ml 尿が最も多い!1 日で 1500ml 水分排泄量 ( 約 2500ml) 60% 尿と

301128_課_薬生薬審発1128第1号_ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について

untitled

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

検査項目情報 1223 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4E. 副腎髄質ホルモン >> 4E040. メタネフリン分画 メタネフリン分画 [ 随時尿 ] metanephrine fractionation 連絡先 : 3495 基本情報 4E040 メタネフリン分画分析物

<4D F736F F D20819A F918DEC90AC82CC8EE888F882AB816982B682F1919F8F4390B3816A2E646F6378>

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

別様式診断書 呼吸器の機能障害の状況及び所見 の所見欄に記載された内容は適宜省略してよいが 現状の固定 永続性の認定の参考となる治療内容等についても具体的に記載すること (4) 総合所見 について経過及び現症から障害認定に必要な事項 特に換気の機能 動脈血ガス値 活動能力の程度を明記し 併せて 障害

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

ONS60409_gencyo.indd

J Hospitalist Network Journal Club! DKAの輸液は生食と乳酸リンゲル液では どちらがいいのか! Fluid management in diabetic-acidosis! Ringer s lactate versus normal saline:! a ran

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

Amino Acid Analysys_v2.pptx

血液 尿検査パラメーター. 補正血漿浸透圧 意義 有効血漿浸透圧 すなわち張力を正しく判定するために 無効浸透圧物質 ( 細胞膜をほぼ自由に通過するために張力を発生しない ) の濃度が高い場合 これを補正する必要がある csna (meq/l)=[.6 x 血糖値 (mg/dl)-00]/00 +

(Microsoft PowerPoint - ASC-WTQ[\223\307\202\335\216\346\202\350\220\352\227p] [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

2009年8月17日

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

日本内科学会雑誌第98巻第12号

というもので これまで十数年にわたって使用されてきたものになります さらに 敗血症 sepsis に中でも臓器障害を伴うものを重症敗血症 severe sepsis 適切な輸液を行っても血圧低下が持続する重症敗血症 severe sepsis を敗血症性ショック septic shock と定義して

医療連携ガイドライン改

スライド 1

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

PowerPoint プレゼンテーション

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

仙台市立病院医誌 Beer 索引用語 potomania 電解質異常 pontine myelinolysis central 著明な低Na 低K 低Mg血症を示した Beer 木 potomaniaの1例 修 山 村 匡 遠 本 藤 一 靖 出中 転倒し頭部を打撲したが

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 呼吸管理のkimo.pptx

低マグネシウム血症

問 85 慢性腎不全による透析導入基準について正しいのは次のうちどれか 1 透析導入基準の点数が 60 点以上になれば透析導入の判断となる 2 腎機能評価ではクレアチニンが評価項目である 3 血管合併症があれば基準点に加算される 4 視力障害は透析導入基準の評価には含まれない 5 日常生活の障害に関

< E6F2E D5D96D F18F6F88CB978A94C E786C7378>

14栄養・食事アセスメント(2)

第6 呼吸器機能障害

医療関係者 Version 2.0 RET 遺伝学的検査の実施について Ⅰ.RET 遺伝学的検査の対象 甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査 平成 28 年 4 月より甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査が保険収載された 診療報酬点数表によると 保険適用による RET 遺伝学的検査は 遺

249 グルタル酸血症1型

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

PowerPoint プレゼンテーション

1 ムを知ることは, 治療介入時の注意点を知る上で重要である. つまり, 臓器の組織還流を維持するために腎での水と Na 保持作用は重要な代償機構である. 利尿薬投与によって体液量を減少させれば, 浮腫は減少するが, 同時に組織還流も減少するため, その程度によっては臓器障害をきたしうることをよく理

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

四消化器系 ( 口腔及び歯牙 を除く ) 五血液及び造血器系六腎臓 泌尿器系及び生殖器系 ( 二 ) 心筋障害又はその徴候がないこと ( 三 ) 冠動脈疾患又はその徴候がないこと ( 四 ) 航空業務に支障を来すおそれのある先天性心疾患がないこと ( 五 ) 航空業務に支障を来すおそれのある後天性弁

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

第 Ⅰ 部 総論 11 第 Ⅰ 部 総論

Microsoft Word - 届出基準

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1

ページつき

スライド 1

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

4. 治療法難治性稀少性疾患であり 根治的治療法は確立されていない CCHS の低換気は有効な治療法がなく 成長によっても改善しない永続性のものである そのため 適切な呼吸管理により低換気の悪化をできる限り避け 全身臓器への影響を最小限にすることが 患児の quality of life や予後改善

<4D F736F F F696E74202D208C8C B E5F89968AEE95BD8D7488D98FED2E E B8CDD8AB B83685D>

臨床No208-cs4作成_.indd

第12回 代謝統合の破綻 (糖尿病と肥満)

肥満症の認知状況関する アンケート調査 ~速報~

Fig.2 死因死亡数 ( 人 ) 全死因 悪 性 新 生 物 (1) 心 疾 患 (2) 肺 炎 (3) 脳 血 管 疾 患

デベルザ錠20mg 適正使用のお願い

メディカルスタッフのための腎臓病学2版

53巻6号/TNB06‐10(委員会報告)

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に

1治療 かっていたか, 予想される基礎値よりも 1.5 倍以上の増加があった場合,3 尿量が 6 時間にわたって 0.5 ml/kg 体重 / 時未満に減少した場合のいずれかを満たすと,AKI と診断される. KDIGO 分類の重症度分類は,と類似し 3 ステージに分けられている ( 1). ステー

血漿交換療法 (PE/PA/DFPP)

検査項目情報 LDH アイソザイム ( 乳酸脱水素酵素アイソザイム ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B05

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性

外科学

Transcription:

腎臓ネットマニュアル第 3 弾動脈血液ガスの読み方と酸塩基異常症診断アルゴリズム ver 1.3 執筆 :IMS 板橋中央総合病院腎臓内科塚本雄介 ( 腎臓ネット代表 ) 東京医学社刊 専門医のための水電解質異常症診断と治療 より一部掲載 目次 I. 動脈血液ガスの解析 II. 酸塩基異常症診断アルゴリズム 腎臓ネットマニュアルシリーズの使用について : 本原稿は末尾に引用した文献を基に筆者の臨床経験に照らし合わせてまとめたものである これらの原稿は東京医学社から発刊した拙著 専門医のための水電解質異常症診断と治療 からごく一部を診療への一助として公開したもので あくまで読者の個人的な学習のために使用してください 2018.10.10 筆者 1

はじめに酸塩基平衡異常は常に血清 K 濃度 Cl 濃度と連動して変化する 動脈血液ガス分析だけでなく 尿中電解質の測定が鑑別診断に必須である そして何よりも病態を把握することが正しい血液ガスの評価に繋がる I. 動脈血液ガスの読み方 Step 1 動脈血液ガス分析(ABG) を Na +, K +, Cl - と同時に測定 1 まず呼吸器系障害 過換気 下痢嘔吐 脱水 多尿 腎不全 高血糖 血圧異常 毒物の摂取などの有無をざっと把握して病態を考えた上で血液ガスを診断する 2 血液が酸性側 (ph<7.36 アシデミア ) に傾いていてかつ PaCO 2 が増加していれば呼吸性アシドーシスが優位 アルカリ側 (ph>7.44 アルカレミア ) に傾いていて PaCO 2 が低下してれば呼吸性アルカローシスの病態が少なくとも優位である 3 ph<7.36 かつ PaCO 2 が低下していれば代謝性アシドーシスが優位 ph>7.44 に傾いていて [HCO - 3 ] が増加していれば代謝性アルカローシスの病態が少なくとも優位である 注意点 :ABG 分析器は ph と PaCO 2 のみ測定し [HCO - 3 ] 濃度はそれから以下の式で計算されている [H + ](nmol/l)=24 X PCO 2 (mmhg)/ [HCO - 3 ] (mmol/l) Step 2 代償の範囲と病態を診て 単純か複合的な酸塩基異常かを推定する 代謝性アシドーシスと代謝性アルカローシスは併存することがあり 呼吸性アシドーシスまたは呼吸性アルカローシスの代償機転だけで [HCO - 3 ] 濃度が動いているとは限らない また代謝性アシドーシスでも高 AG 性と正 AG 性が混在することもありうる また呼吸性で 1 代謝性アシドーシスでの呼吸性代償の範囲 : [HCO - 3 ]+15 PaCO 2 (mmhg) または 1.5 x [HCO - 3 ] + 8 ± 2 (Winters' equation) 2 代謝性アルカローシスでの呼吸性代償の範囲 :Δ [HCO - 3 ]1mEq 増加 0.7ΔPaCO 2 mmhg 増加 3 急性呼吸性アシドーシスでの代謝性代償の範囲 : ΔPaCO 2 10 mmhg 増加 1Δ[HCO - 3 ]meq/l 増加 4 慢性呼吸性アシドーシスでの代謝性代償の範囲 : ΔPaCO 2 10 mmhg 増加 2.5 5Δ [HCO - 3 ]meq/l 増加 ( 慢性とは数日後以降 ) 5 急性呼吸性アルカローシスでの代謝性代償の範囲 :ΔPaCO 2 10 mmhg 低下 2Δ[HCO - 3 ]meq/l 低下 6 慢性呼吸性アルカローシスでの代謝性代償の範囲 :ΔPaCO 2 10 mmhg 低下 4 5Δ [HCO - 3 ]meq/l 低下 ( 慢性とは数日後以降 Step 3 代謝性アシドーシスが疑われる場合はアニオン ギャップ (AG) を測定する 有機酸が増加している高 AG 性 ( または低 Cl 性 ) アシドーシスと Cl - または H + が増加している正 AG 性 ( または高 Cl 性 ) アシドーシスを鑑別する AG (meq/l)= Na + - (Cl - + HCO - 3 ) 低アルブミン血症がある場合 補正 AG=AG + 2.5 X (4-アルブミン g/dl) AG の正常範囲 : 計算上は AG=12 meq/l [HCO - 3 ] =24 meq/l を使用する ) Step 4 高 AG 性アシドーシスの場合はΔRatio を測定して 複合的酸塩基異常を判定する は数日間以上慢性化すると代謝性代償が増大する 以 下の式で代償の範囲かを判定する 2

ΔRatio=ΔAG (AG - 12 meq/l)/δ[hco - 3 ] (24 - [HCO - 3 ]) 1 ΔAG/Δ[HCO - 3 ] =1: 細胞外液内で有機酸が増加し (ΔAG) それと当量の HCO - 3 が消費されてい 4 尿中 Cl 排泄を判定 4.1 尿中 Cl<10 15 meq/l であれば Cl 喪失性 利尿薬常習の既往あるが検査時は使用していない 嘔吐 胃管などによる Cl 喪 2 3 4 る病態 ΔAG/Δ[HCO - 3 ] <1: 有機酸だけでなく H + や NH + 4 の増加が混在しているために HCO - 3 の低下に見合う AG の増加が見られない また尿中に有機酸が多く排泄されると HCO - 3 の正常化よりも早く AG は低下する ΔAG/Δ[HCO - 3 ] = 1 2: 腎機能が低下していて - 有機酸の排泄が滞っている場合 または HCO 3 が増加する病態が合併 ΔAG/Δ[HCO - 3 ] >2: 高 AG 性に加え HCO - 3 が増加する病態が存在 失 遺伝性クロール性下痢 一部の絨毛性腺腫等を考える 4.2 尿中 Cl>20 meq/l であれば尿中 K 排泄を測定 5 尿中 K 排泄を判定 5.1 UK/Cr<20 meq/g では下剤常用者や K 欠乏が重度な場合 5.2 UK/Cr>20 meq/g であれば高血圧の有無を判定 ; 6 高血圧の有無 ( 実際の病態は B. 代謝性アシドーシスの診断アルゴリ ズムを参照 ) 6.1 高血圧 (+) レニン高値 : 腎血管性 レニ ン産生腫瘍 クッシング症候群 悪性高血 圧 II. 酸塩基異常症の診断アルゴリズム A 代謝性アルカローシスの診断アルゴリズム 1 ph>7.44 で [HCO - 3 ]>26 meq/l であれば代謝性アルカローシスが優位 2 呼吸性代償を評価し 代謝性アシドーシスとの合併を判定 6.2 高血圧 (+) レニン低値 : 原発性アルドステロン症 Liddle 症候群 11βhydroxysteroid dehydrogenase 抑制 ( 甘草 他 ) 6.3 高血圧 ( ) 腎性 Cl 喪失あれば尿中 Ca 排泄を測定 7 尿中 Ca 排泄を判定 2.1 Δ[HCO 3 - ]X0.7<ΔPaCO 2 /10 呼吸性アシ 7.1 UCa/Cr>0.07 mg/mg ループ利尿薬投 与中 Bartter 症候群 高 Ca 血症 2.2 ΔAG/Δ[HCO 3 - ]>1 高 AG 性代謝性アシ 7.2 UCa/Cr<0.05 mg/mg サイアザイド利 尿薬投与中 Gitelman 症候群 3 病歴取得 : アルカリの摂取および高 Ca 血症であ ればミルクーアルカリ症候群 そうでなければ次 へ ; ( 注 : 閾値の尿中 Cl に関しては上下共に 20 meq/l を 尿中 K に関しては上下共に 30 meq/ 日を採用する アルゴリズムもある ) 3

B 代謝性アシドーシスの診断アルゴリズム C 呼吸性アルカローシスの診断アルゴリズム 1 ph<7.36 で [HCO 3 - ]<22 meq/l であれば代謝性 アシドーシス 1 動脈血 ph>7.44 で PaCO 2 <38 mmhg ならば呼 吸性アルカローシス 2 補正 AG>13 meq/l なら高 AG 性代謝性アシドーシスに他が合併しているか判定する 2.1 ΔAG/Δ[HCO - 3 ] =1: 単純な高 AG 性代謝性アシドーシス 2.2 ΔAG/Δ[HCO - 3 ] <1: 正 AG 性代謝性アシドーシスとの合併または IV 型 RTA やトルエン中毒 D 型乳酸性アシドーシス 2.3 ΔAG/Δ[HCO - 3 ] = 1 2: 代謝性アルカローシスの合併や慢性呼吸性アシ 腎機能が低下している乳酸アシドーシス 2.4 ΔAG/Δ[HCO - 3 ] >2: 代謝性アルカローシスの合併または慢性呼吸性アシ 3 補正 AG<13 meq/l なら尿中アニオンギャップ (UAG) を測定してアンモニア排泄の増減を判定 UAG=UNa+UK-UCl 3.1 UAG>0 meq/l( 腎でのアンモニア排泄の低下 ) 3.1.1 正 低 K 血症 I 型 RTA( 全てのタイプ ) 3.1.2 高 K 血症 IV 型 RTA 3.2 UAG<0( 腎でのアンモニア排泄は正常 ) 3.2.1 UK/UCr> meq/g II 型 RTA 糖尿病性ケトアシドーシスの回復期 2 代謝性代償を評価 3 症状の有無で治療の緊急性を判断 3.1 急性 : めまい 混迷 痙攣 麻酔時の血圧低下 冠動脈疾患患者の不整脈助長 軽度血清 K 値低下 3.2 過換気症候群 : テタニー発作 ( 血清 Ca 2+ の低下 ) 知覚異常 口周囲の痺れ 4 A-a DO 2 ( 肺胞気動脈血酸素分圧較差 ) で内因性肺疾患の有無を診断 A-a DO 2 =150-PaO 2-1.25XPaCO 2 4.1 A-a DO 2 10( 高齢で 20mmHg) なら内因性肺疾患のない過換気で次の疾患を考える 4.1.1 中枢神経系刺激 : 疼痛 頭部外傷 脳炎 脳腫瘍 4.1.2 過換気症候群 4.1.3 薬剤性 : サリチル酸 テオフィリン アミノプチリン ニケタミド 4.1.4 その他 : グラム陰性菌敗血症 妊娠 肝不全 代謝性アシドーシスからの回復期 4.2 A-a DO 2 10( 高齢で 20mmHg) なら内因性肺疾患 換気還流ミスマッチのどちらかまたは両者 4.2.1 肺炎 肺水腫 肺塞栓 血胸 重症 3.2.2 UK/UCr<20 meq/g 消化管からの HCO 3 - 喪失 ( 慢性下痢 ) 貧血 高度順応 4

D 4.2.2 不適切な人工呼吸器管理 呼吸性アシドーシスの診断アルゴリズム 4.2.1 呼吸筋麻痺 : 電解質異常症 ( 低リン血症 低 K 血症 低 Ca 血症 低 Mg 血症 ) ポリオ 筋無力症 筋ジストロフィー 多発性硬化症 胸郭変形 1 動脈血 ph<7.36 で PaCO 2 >42 mmhg ならば呼 吸性アシドーシス 4.2.2 その他 : 高度肥満 4.3 不適切な人工呼吸器管理 2 症状の有無で治療の危急性を判断 2.1 急性 : 不安 呼吸困難 混迷 幻覚 昏睡 2.2 慢性 : 睡眠障害 記銘力障害 傾眠 見当識異常 振戦 ミオクローヌス 脳圧亢進症状 参考文献 1. Berend, K. Physiological Approach to Assessment of Acid Base Disturbances. N Engl J Med 2014; 371: 1434-1445 3 代謝性代償を評価 3.1 発症数日以内 2. Seifter, JL. Integration of Acid Base and Electrolyte Disorders. N Engl J Med 2014; 371:1821-1831. 3.1.1 Δ[HCO 3 - ]>ΔPaCO 2 /10 代謝性アル カローシスの合併 3.1.2 Δ[HCO 3 - ]<ΔPaCO2/10 代謝性アシ 3.2 慢性経過が疑われる場合 3.2.1 Δ[HCO 3 - ]>5X(ΔPaCO2/10) 代謝 性アルカローシスの合併 3.2.2 Δ[HCO 3 - ]<2.5X(ΔPaCO2/10) 代 謝性アシまたは急性 呼吸性アシドーシス 4 原因疾患の診断 4.1 中枢神経系抑制 4.1.1 薬剤性 ( 麻酔薬 モルフィン 鎮静 薬 他 ) 4.1.2 脳血管障害 4.2 気道閉塞 肺実質性疾患 5