番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-2 現 代 文 B 2 P 4 必 修 1 年 次 の 国 語 総 合 の 学 習 成 果 をもとに 近 代 以 降 の 評 論 小 説 随 想 詩 歌 を 学 んでいく 説 明 的 な 文 章 である 評 論 随 想 と 文 学 的 文 章 である 小



Similar documents
Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

m07 北見工業大学 様式①

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

●幼児教育振興法案

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

PowerPoint プレゼンテーション

●電力自由化推進法案

< F2D A C5817A C495B6817A>

Taro-学校だより学力調査号.jtd

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

16 日本学生支援機構

学校安全の推進に関する計画の取組事例

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

スライド 1


2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

公表表紙

Taro-01 議案概要.jtd

18 国立高等専門学校機構

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

教 科 No. 3N03 授 業 科 目 保 存 修 復 研 究 3 一 つの 主 題 を 丹 念 に 追 求 する 自 主 学 習 能 力 を 形 成 することを 目 標 とする 習 得 した 知 識 の 確 認 と 応 用 力 をたかめ, 専 門 演 習 を 深 める 2. 研 究 計 画 書

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

1. 実 施 内 容 (1) 研 修 体 制 の 概 要 2 大 阪 府 教 育 庁 大 阪 府 教 育 センター 進 捗 管 理 研 修 の 委 託 進 捗 管 理 連 携 協 力 進 捗 報 告 民 間 業 者 ( 外 部 機 関 ) 市 町 村 教 育 委 員 会 府 立 高 等 学 校 研

問題解決能力等の調査(小学校)

国 語 算 数 外 国 語 活 動 リズムを 感 じ 取 りながら 発 声 の 仕 方 に 気 をつけて 音 読 や 群 読 を 楽 しく 行 うことができる 漢 字 の 部 首 を 理 解 することが できる 整 数 の 加 法 減 法 乗 法 の 計 算 についての 理 解 を 深 め 確 実

一般資料選定基準

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

< F2D E58A FC8A778ED B297768D80>

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

東京都立産業技術高等専門学校

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

Ⅰ 主 要 な 生 活 習 慣 病 発 症 予 防 と 重 症 化 予 防 徹 底 評 価 項 目 一 覧 81

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

( 新 ) 医 療 提 供 の 機 能 分 化 に 向 けたICT 医 療 連 携 導 入 支 援 事 業 費 事 業 の 目 的 医 療 政 策 課 予 算 額 58,011 千 円 医 療 分 野 において あじさいネットを 活 用 したICT したICT 導 入 により により 医 療 機 能

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

Microsoft Word

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

スライド 1

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

4 県 立 山 形 北 高 等 校 ( 全 日 制 ) 音 楽 科 音 楽 に 関 しての 幅 広 い 興 味 と 関 心 を 有 し 向 上 心 を 持 って 習 する 生 徒 生 涯 に 渡 って 音 楽 を 愛 好 し 豊 かな 人 間 性 と 確 かな 実 力 を 備 えた 生 徒 明 確

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4, ,066 6,42

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

ジョブ・カード様式

住み慣れたこの町で最期まで 安心して暮らすために

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

Microsoft Word - 目次.doc

< F2D819B92CA926D E9693E A2E6A7464>

5 民 間 事 業 者 における 取 扱 いについて( 概 要 資 料 P.17~19) 6 法 人 番 号 について( 概 要 資 料 P.4) (3) 社 会 保 障 税 番 号 制 度 のスケジュールについて( 概 要 資 料 P.20) 1 平 成 27 年 10 月 から( 施 行 日 は

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF332E8EA98CC8955D89BF82CC95FB C982C282A282C BD90AC F944E93788EC08E7B95AA814191E C5816A2E707074>

0605調査用紙(公民)

入札公告 機動装備センター

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

2 積 極 的 な 接 種 勧 奨 の 差 し 控 え 国 は 平 成 25 年 4 月 から 定 期 接 種 化 したが ワクチン 接 種 との 関 連 を 否 定 できない 持 続 的 な 痛 みなどの 症 状 が 接 種 後 に 見 られたことから 平 成 25 年 6 月 定 期 接 種 と

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

Microsoft Word - H27概要版

Transcription:

番 号 2-1 名 現 代 文 B 学 年 コース 単 位 数 2 S A 3 必 修 1 年 次 の 国 語 総 合 の 学 習 成 果 をもとに 近 代 以 降 の 評 論 小 説 随 想 詩 歌 を 学 んでいく 説 明 的 な 文 章 である 評 論 随 想 と 文 学 的 文 章 である 小 説 や 詩 歌 を 交 互 に 学 習 する 鑑 賞 文 や 意 見 文 の 作 成 要 約 課 題 にも 取 り 組 む 表 現 理 解 の 基 礎 となる 語 彙 文 法 漢 字 の 読 み 書 きについて 正 しく 理 解 し 身 につけるようにす る 読 解 力 や 鑑 賞 力 を 高 め 論 理 的 思 考 力 と 発 想 力 豊 かな 感 受 性 を 養 う 作 品 理 解 や 読 書 を 通 して 自 分 と 自 分 をとりまく 環 境 を 見 つめ 自 らの 意 見 を 持 てるようにする 予 習 :1 本 文 を 音 読 する 2 漢 字 語 句 の 意 味 を 辞 書 で 調 べノートに 記 入 する 3 全 体 の 構 成 梗 概 (あらすじ)を 考 える 疑 問 点 感 想 をメモしておく ( 予 習 プリントが 配 布 される 場 合 もある ) 4 漢 字 の 小 テスト 等 の 課 題 に 取 り 組 む 授 業 :1 説 明 をよく 聞 き 発 問 に 対 して 自 分 で 答 えを 考 え 板 書 をノートに 記 入 する 説 明 事 項 について 積 極 的 にメモをとる 復 習 :1 漢 字 語 句 が 身 につくように 反 復 練 習 する 2ノートを 見 ながらポイントとなる 箇 所 を 教 科 書 で 確 認 し よく 分 からなかったところは 後 日 質 問 して 理 解 する 定 期 考 査 は1 2 学 期 の 中 間 と 各 学 期 末 に 実 施 し 漢 字 等 の 小 テストを 週 ごとに 実 施 する 語 句 の 意 味 調 べ 等 の 予 習 課 題 や 授 業 時 の 発 表 感 想 文 レポート 課 題 の 提 出 状 況 も 加 味 し 知 識 理 解 興 味 意 欲 を 総 合 的 に 評 価 する 現 代 文 B 随 想 評 論 小 説 詩 歌 表 現 1

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-2 現 代 文 B 2 P 4 必 修 1 年 次 の 国 語 総 合 の 学 習 成 果 をもとに 近 代 以 降 の 評 論 小 説 随 想 詩 歌 を 学 んでいく 説 明 的 な 文 章 である 評 論 随 想 と 文 学 的 文 章 である 小 説 や 詩 歌 を 交 互 に 学 習 する 鑑 賞 文 や 意 見 文 の 作 成 要 約 課 題 にも 取 り 組 む 表 現 理 解 の 基 礎 となる 語 彙 文 法 漢 字 の 読 み 書 きについて 正 しく 理 解 し 身 につけるようにす る 読 解 力 や 鑑 賞 力 を 高 め 論 理 的 思 考 力 と 発 想 力 豊 かな 感 受 性 を 養 う 作 品 理 解 や 読 書 を 通 して 自 分 と 自 分 をとりまく 環 境 を 見 つめ 自 らの 意 見 を 持 てるようにする 予 習 : 1 本 文 を 音 読 する 2 漢 字 語 句 の 意 味 を 辞 書 で 調 べノートに 記 入 する 3 全 体 の 構 成 梗 概 (あらすじ)を 考 える 疑 問 点 感 想 をメモしておく ( 予 習 プリントが 配 布 される 場 合 もある ) 4 漢 字 の 小 テスト 等 の 課 題 に 取 り 組 む 授 業 : 1 説 明 をよく 聞 き 発 問 に 対 して 自 分 で 答 えを 考 え 板 書 をノートに 記 入 する 説 明 事 項 について 積 極 的 にメモをとる 復 習 : 1 漢 字 語 句 が 身 につくように 反 復 練 習 する 2ノートを 見 ながらポイントとなる 箇 所 を 教 科 書 で 確 認 し よく 分 からなかったところは 後 日 質 問 して 理 解 する 定 期 考 査 は1 2 学 期 の 中 間 と 各 学 期 末 に 実 施 し 漢 字 等 の 小 テストを 週 ごとに 実 施 する 語 句 の 意 味 調 べ 等 の 予 習 課 題 や 授 業 時 の 発 表 感 想 文 レポート 課 題 の 提 出 状 況 も 加 味 し 知 識 理 解 興 味 意 欲 を 総 合 的 に 評 価 する 現 代 文 B 随 想 評 論 小 説 詩 歌 表 現 2

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-3 古 典 B 2 S A P 3 必 修 1 古 文 や 漢 文 に 用 いられている 語 句 の 意 味 や 用 法 文 の 構 造 2 文 章 や 作 品 の 内 容 を 構 成 や 展 開 に 即 して 的 確 にとらえる 方 法 3 主 要 な 古 文 や 漢 文 にみられる 人 間 や 社 会 自 然 などに 対 する 各 時 代 の 思 想 や 感 情 4 古 典 作 品 の 表 現 上 の 特 色 や 優 れた 表 現 5 日 本 文 化 の 特 質 や 日 本 文 化 と 中 国 文 化 との 関 係 等 について 学 習 する 古 典 の 読 解 方 法 を 身 につけ 古 文 漢 文 を 自 分 の 力 で 読 解 していく また 多 様 な 古 典 文 学 に 触 れ 各 作 品 を 理 解 することを 通 して 古 典 文 学 の 魅 力 を 知 り それらの 作 品 に 表 現 されている 人 間 の 生 き 方 考 え 方 を 自 分 の 生 き 方 に 活 かしていく 予 習 段 階 では 教 科 書 本 文 をノートに 筆 写 し わからない 語 句 を 調 べ 音 読 しておく 自 分 なりに 現 代 語 訳 をしておくと 授 業 中 の 学 習 がより 効 果 的 に 行 える 授 業 では 音 読 練 習 語 句 の 意 味 の 確 認 内 容 理 解 文 法 や 文 学 史 等 の 学 習 を 行 う 学 習 した 知 識 を 定 着 させるために 復 習 は 必 ず 行 う 必 要 がある 文 法 テキストや 国 語 便 覧 を 活 用 し 知 識 を 深 めたり 広 げたりすることも 大 切 であ る 定 期 考 査 は1 2 学 期 の 中 間 期 末 及 び 学 年 末 に 実 施 する また 随 時 古 語 や 文 法 などの 小 テストを 実 施 する それらのテストや 提 出 物 を 中 心 に 知 識 理 解 興 味 意 欲 等 を 総 合 的 に 判 断 す る 分 野 古 文 漢 文 詩 歌 物 語 説 話 随 筆 日 記 文 法 文 学 史 故 事 寓 話 史 話 物 語 思 想 漢 詩 3

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-4 世 界 史 B 2 S A 4 選 択 1 地 域 ごとの 比 較 考 察 や 地 域 相 互 の 関 連 についての 学 習 をします 2 地 域 別 国 別 または 事 項 別 に 大 きくまとめる 学 習 をします 3 現 代 の 諸 地 域 の 社 会 と 文 化 に 関 連 させながら 歴 史 の 学 習 をします 4 日 本 史 上 の 事 象 とも 関 連 させ 世 界 史 上 における 日 本 の 位 置 を 明 らかにするとともに 研 修 旅 行 とも 関 連 させた 学 習 もします 5 世 界 史 上 の 人 物 について 時 代 背 景 や 地 域 の 特 質 と 関 連 付 ける 学 習 をします 1 世 界 史 に 関 する 興 味 関 心 を 高 め 意 欲 的 に 学 習 する 態 度 を 育 成 します 2 世 界 史 の 大 きな 枠 組 みと 流 れを 我 が 国 を 含 む 諸 地 域 世 界 の 歴 史 と 関 連 付 けながら 理 解 させ ます 3 自 国 の 歴 史 や 文 化 をより 客 観 的 に 見 る 目 を 育 て 国 際 社 会 に 生 きる 日 本 人 としての 資 質 を 養 います 4 主 題 学 習 を 通 して 客 観 的 で 公 正 なものの 見 方 を 育 てるとともに 広 い 視 野 から 歴 史 を 考 察 しま す 1 生 徒 に 理 解 させるべき 基 礎 的 な 内 容 を 明 確 にし 課 題 や 小 テストを 通 して 重 点 的 に 指 導 しま す 2 近 年 の 研 究 発 見 などの 成 果 を 反 映 した 授 業 を 行 い 最 新 の 情 報 を 提 供 します 3 歴 史 資 料 歴 史 図 版 新 聞 ビデオ 教 材 などを 活 用 し 生 徒 の 興 味 関 心 を 引 き 出 す 工 夫 をしま す 4 ノート 点 検 や 発 問 を 積 極 的 に 行 い 生 徒 のより 良 好 な 学 習 態 度 を 育 てます 5 大 学 就 職 などの 入 試 の 傾 向 に 注 意 し 補 習 を 実 施 すると 共 に 必 要 な 進 路 情 報 を 提 供 しま す 1 5 回 の 定 期 考 査 の 総 合 点 が 評 価 の 基 本 となります 2 授 業 の 出 欠 状 況 教 師 の 発 問 に 対 しての 発 言 内 容 や 態 度 ノート 提 出 の 状 況 小 テスト レポ ートの 評 価 DVD 鑑 賞 の 感 想 文 などを 平 常 点 として 加 算 評 価 します 世 界 史 B 西 アジア 世 界 と 地 中 海 世 界 南 アジア 世 界 -インド 文 明 東 アジア 世 界 イスラームの 広 がり ヨーロッパ 世 界 の 形 成 中 央 ユーラシア 世 界 近 世 ヨーロッパ アジア 諸 地 域 の 帝 国 4

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-5 世 界 史 A 2 S A P 2 選 択 必 修 1 世 界 の 歴 史 のうち 文 明 の 始 まりから 古 代 の 歴 史 を 大 きな 流 れで 学 んでいきます 2 世 界 の 歴 史 のうち 16 世 紀 以 降 のヨーロッパ 世 界 を 中 心 に 世 界 が 一 体 化 していく 近 現 代 を 中 心 に 学 んでいきます 1 生 徒 の 世 界 史 への 興 味 関 心 を 高 め 自 ら 取 り 組 む 態 度 を 養 います 2 世 界 がどのような 歴 史 を 遂 げ 現 在 の 世 界 を 形 成 しているか 理 解 します 3 世 界 を 学 ぶことで 現 代 の 世 界 が 当 面 する 課 題 について 考 察 できる 力 を 養 います 1 教 科 書 資 料 集 に 沿 って 授 業 を 進 めていきます 2 小 テストなどを 実 施 し 学 習 内 容 の 定 着 を 図 ります 3 歴 史 上 の 人 物 や 具 体 的 なエピソードで 生 徒 の 興 味 を 引 き 出 す 工 夫 をします 4 日 本 とのつながりを 踏 まえながら 学 習 を 進 めます 5 資 料 やビデオなどを 交 え 具 体 的 なイメージを 持 ちながら 学 習 を 進 めます 1 定 期 考 査 の 合 計 が 評 価 の 基 準 となります 2 その 他 に 小 テスト 課 題 の 提 出 ノート 提 出 授 業 態 度 ビデオの 感 想 など 加 算 評 価 します 世 界 史 A アジアの 諸 文 明 ヨーロッパの 歴 史 大 航 海 時 代 ルネサンスと 宗 教 改 革 産 業 革 命 市 民 革 命 帝 国 主 義 世 界 戦 争 と 平 和 地 球 社 会 への 歩 み 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 中 間 考 査 期 末 考 査 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 中 間 考 査 期 末 考 査 学 年 末 考 査 3 月 5

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-6 数 学 Ⅱ 2 S 4 必 修 数 学 Ⅱは 方 程 式 式 と 証 明 図 形 と 方 程 式 三 角 関 数 指 数 関 数 対 数 関 数 微 分 積 分 について 学 びます 定 理 や 公 式 を 証 明 し それらを 演 習 問 題 を 解 くことを 通 して 数 学 的 な 能 力 を 身 に 付 けていきま す 基 礎 的 な 知 識 の 習 得 と 問 題 を 解 く 力 の 習 熟 を 目 指 します 事 象 を 数 学 的 に 考 察 し 処 理 する 能 力 を 伸 ばし それらを 活 用 する 態 度 を 育 成 します 数 学 的 な 考 え 方 や 論 理 的 思 考 力 を 養 います 予 習 は 教 科 書 に 目 を 通 し 例 題 の 解 法 についての 理 解 に 努 めます 復 習 は 習 った 例 題 や 練 習 問 題 をもう 一 度 自 分 で 解 きます 理 解 できないところは 担 当 の 先 生 に 質 問 してください 問 題 集 の 類 題 を 解 くと さらに 理 解 が 深 まります 毎 日 続 けることが 大 切 です 定 期 テスト 課 題 テスト 小 テスト 等 による 到 達 目 標 の 到 達 度 課 題 等 の 提 出 状 況 授 業 中 の 取 り 組 み 状 況 を 中 心 に 知 識 理 解 興 味 関 心 意 欲 等 総 合 的 に 評 価 します 数 Ⅱ 方 程 式 式 と 証 明 図 形 と 方 程 式 三 角 関 数 指 数 対 数 関 数 微 分 と 積 分 6

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-7 数 学 Ⅱ 2 A 4 必 修 数 学 Ⅱは 式 と 証 明 複 素 数 と 方 程 式 図 形 と 方 程 式 三 角 関 数 指 数 関 数 と 対 数 関 数 微 分 と 積 分 を 学 びます 定 理 や 公 式 を 証 明 し それらを 使 って 具 体 的 な 問 題 に 応 用 していきます 基 礎 的 な 知 識 の 習 得 と 技 能 の 習 熟 を 図 ります 事 象 を 数 学 的 に 考 察 し 処 理 する 能 力 を 伸 ばすとともにそれらを 活 用 する 態 度 を 育 てます 将 来 の 進 路 希 望 を 実 現 できるように 実 践 的 な 力 を 養 います 予 習 : 教 科 書 に 目 を 通 し 例 題 の 解 法 についての 理 解 に 努 めます 復 習 : 習 った 例 題 や 練 習 問 題 をもう 一 度 自 分 で 解 きます 理 解 できないところは 担 当 の 先 生 に 質 問 してください 毎 日 続 けることが 大 切 です 毎 日 の 学 習 の 目 安 : 予 習 (30 分 ) 復 習 (30 分 ) 進 学 に 向 けた 取 り 組 み( 補 習 合 宿 模 試 等 )に 積 極 的 に 参 加 してもらうことで 実 践 力 を 高 めま す 定 期 考 査 課 題 テスト 等 による 到 達 目 標 の 達 成 度 課 題 等 の 提 出 状 況 授 業 の 取 り 組 み を 中 心 に 知 識 理 解 興 味 意 欲 等 を 総 合 的 に 評 価 します 数 学 Ⅱ 式 と 証 明 図 形 と 方 程 式 三 角 関 数 指 数 関 数 と 対 数 関 数 微 分 と 積 分 7

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-8 数 学 B 2 Sコース 理 系 2 選 択 数 学 Bは 平 面 上 のベクトル 空 間 のベクトル 数 列 を 学 びます 定 理 や 公 式 を 証 明 し それらを 使 って 具 体 的 な 問 題 に 応 用 していきます 基 礎 的 な 知 識 の 習 得 と 技 能 の 習 熟 を 図 ります 事 象 を 数 学 的 に 考 察 し 処 理 する 能 力 を 伸 ばすとともにそれらを 活 用 する 態 度 を 育 てます 将 来 の 進 路 希 望 を 実 現 できるように 実 践 的 な 力 を 養 います 予 習 : 教 科 書 に 目 を 通 し 例 題 の 解 法 についての 理 解 に 努 めます 復 習 : 習 った 例 題 や 練 習 問 題 をもう 一 度 自 分 で 解 きます 理 解 できないところは 担 当 の 先 生 に 質 問 してください 毎 日 続 けることが 大 切 です 毎 日 の 学 習 の 目 安 : 予 習 (30 分 ) 復 習 (30 分 ) 定 期 考 査 課 題 テスト 等 による 到 達 目 標 の 達 成 度 課 題 等 の 提 出 状 況 授 業 の 取 り 組 み を 中 心 に 知 識 理 解 興 味 意 欲 等 を 総 合 的 に 評 価 します 数 学 B 平 面 上 のベクトル 空 間 のベクトル 数 列 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 8

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-9 数 学 B 2 A 2 必 修 数 学 Bは 平 面 上 のベクトル 空 間 のベクトル 数 列 を 学 びます 定 理 や 公 式 を 証 明 し それらを 使 って 具 体 的 な 問 題 に 応 用 していきます 基 礎 的 な 知 識 の 習 得 と 技 能 の 習 熟 を 図 ります 事 象 を 数 学 的 に 考 察 し 処 理 する 能 力 を 伸 ばすとともにそれらを 活 用 する 態 度 を 育 てます 将 来 の 進 路 希 望 を 実 現 できるように 実 践 的 な 力 を 養 います 予 習 : 教 科 書 に 目 を 通 し 例 題 の 解 法 についての 理 解 に 努 めます 復 習 : 習 った 例 題 や 練 習 問 題 をもう 一 度 自 分 で 解 きます 理 解 できないところは 担 当 の 先 生 に 質 問 してください 毎 日 続 けることが 大 切 です 毎 日 の 学 習 の 目 安 : 予 習 (30 分 ) 復 習 (30 分 ) 進 学 に 向 けた 取 り 組 み( 補 習 合 宿 模 試 等 )に 積 極 的 に 参 加 してもらうことで 実 践 力 を 高 めま す 定 期 考 査 課 題 テスト 等 による 到 達 目 標 の 達 成 度 課 題 等 の 提 出 状 況 授 業 の 取 り 組 み を 中 心 に 知 識 理 解 興 味 意 欲 等 を 総 合 的 に 評 価 します 数 学 B 平 面 上 のベクトル 空 間 のベクトル 数 列 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 9

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-10 数 学 A 2 P 3 必 修 数 学 Aは 場 合 の 数 と 確 率 整 数 の 性 質 図 形 の 性 質 を 学 びます 高 等 学 校 数 学 の 基 礎 的 な 定 理 や 公 式 を 証 明 し それらの 演 習 問 題 を 解 くことを 通 して 数 学 的 な 能 力 を 身 に 付 けていきます 基 礎 的 な 知 識 の 習 得 と 問 題 を 解 く 力 の 習 熟 を 目 指 します 事 象 を 数 学 的 に 考 察 し 処 理 する 能 力 を 伸 ばし それらを 活 用 する 態 度 を 育 成 します 数 学 的 な 考 え 方 や 論 理 的 思 考 力 を 養 います 予 習 は 教 科 書 に 目 を 通 し 例 題 の 解 法 についての 理 解 に 努 めます 復 習 は 習 った 例 題 や 練 習 問 題 をもう 一 度 自 分 で 解 きます 理 解 できないところは 担 当 の 先 生 に 質 問 してください 問 題 集 の 類 題 を 解 くと さらに 理 解 が 深 まります 毎 日 続 けることが 大 切 です 定 期 テスト 課 題 テスト 小 テスト 等 による 到 達 目 標 の 到 達 度 課 題 等 の 提 出 状 況 授 業 中 の 取 り 組 み 状 況 を 中 心 に 知 識 理 解 興 味 関 心 意 欲 等 総 合 的 に 評 価 します 数 学 A 場 合 の 数 と 確 率 整 数 の 性 質 図 形 の 性 質 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 10

番 号 名 学 年 コース 類 単 位 数 2-11 化 学 基 礎 2 S A 3 必 修 物 質 の 構 造 性 質 や 反 応 などから 自 然 科 学 の 基 本 的 な 知 識 概 念 や 原 理 法 則 を 学 ぶ また 学 んだ 知 識 などを 生 かして 物 質 の 利 用 法 や 社 会 での 活 用 の 意 味 などを 学 ぶ 化 学 的 な 事 物 現 象 について 観 察 実 験 を 行 う 自 然 に 対 する 関 心 や 探 究 心 を 高 める 化 学 的 に 探 究 する 態 度 や 能 力 を 深 める 基 本 的 な 概 念 や 原 理 法 則 を 理 解 し 自 然 を 化 学 的 にとらえられるようにする エネルギーと 物 質 の 成 り 立 ちについての 理 解 を 深 める 科 学 技 術 や 自 然 と 人 間 の 関 わりについての 理 解 を 深 める 教 室 授 業 とともに 実 験 を 通 して 物 質 の 性 質 や 化 学 変 化 の 理 解 を 深 める 身 の 回 りの 自 然 に 興 味 関 心 を 持 ちながら 学 習 する 問 題 演 習 を 通 じて 計 算 法 理 論 を 身 につける 定 期 考 査 を 中 心 に 実 験 レポートなども 含 めて 知 識 理 解 興 味 意 欲 等 を 総 合 的 に 判 断 する 5 月 7 月 10 月 12 月 3 月 は 定 期 考 査 実 施 予 定 化 学 基 礎 化 学 と 人 間 生 活 物 質 の 探 求 物 質 の 構 成 粒 子 物 質 と 化 学 結 合 物 質 量 と 化 学 変 化 酸 と 塩 基 酸 化 と 還 元 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 11

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-12 物 理 基 礎 2 S A 2 S A 選 択 自 然 界 にある 現 象 のうち 物 理 的 な 現 象 について 扱 います 大 きくは 力 学 領 域 波 動 領 域 電 磁 気 領 域 からなり それら 諸 現 象 について その 法 則 性 を 学 び ます 自 然 界 で 起 こる 物 理 的 な 現 象 の 中 に 存 在 する 法 則 性 規 則 性 を 見 いだし 諸 現 象 をその 法 則 性 規 則 性 によって 説 明 できることを 目 指 します 力 学 波 動 電 磁 気 の 領 域 があり それぞれの 領 域 に 存 在 する 規 則 性 法 則 性 を 講 義 や 問 題 演 習 実 験 実 習 を 通 して 理 解 していきます 多 くの 場 合 規 則 性 法 則 性 は 数 学 の 式 を 用 いて 表 すので 数 学 の 知 識 が 大 切 になります 定 期 考 査 毎 回 の 考 査 において, 約 60 点 を 基 礎 的 問 題. 約 40 点 を 応 用 的 問 題 を 出 題 し,そのうち30 点 以 上 の 得 点 を 合 格 点 とする. 合 格 点 に 満 たない 場 合, 追 試 験 もあり 得 る. 提 出 物 他 適 宜 提 出 を 求 め, 取 り 組 みの 姿 勢 や 内 容 に 応 じて 採 点 する. 年 度 末 において, 定 期 考 査 と 提 出 物 他 の 得 点 を 総 合 し, 単 位 認 定 を 決 定 する. 物 理 基 礎 運 動 の 表 し 方 運 動 の 法 則 運 動 とエネルギー 熱 とエネルギー 波 の 性 質 音 波 電 流 の 流 れ 方 電 気 の 利 用 人 間 と 物 理 12

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-13 物 理 基 礎 2 P 3 P 必 修 自 然 界 にある 現 象 のうち 物 理 的 な 現 象 について 扱 います 大 きくは 力 学 領 域 波 動 領 域 電 磁 気 領 域 からなり それら 諸 現 象 について その 法 則 性 を 学 び ます 自 然 界 で 起 こる 物 理 的 な 現 象 の 中 に 存 在 する 法 則 性 規 則 性 を 見 いだし 諸 現 象 をその 法 則 性 規 則 性 によって 説 明 できることを 目 指 します 力 学 波 動 電 磁 気 の 領 域 があり それぞれの 領 域 に 存 在 する 規 則 性 法 則 性 を 講 義 や 問 題 演 習 実 験 実 習 を 通 して 理 解 していきます 多 くの 場 合 規 則 性 法 則 性 は 数 学 の 式 を 用 いて 表 すので 数 学 の 知 識 が 大 切 になります 定 期 考 査 毎 回 の 考 査 において, 約 60 点 を 基 礎 的 問 題. 約 40 点 を 応 用 的 問 題 を 出 題 し,そのうち30 点 以 上 の 得 点 を 合 格 点 とする. 合 格 点 に 満 たない 場 合, 追 試 験 もあり 得 る. 提 出 物 他 適 宜 提 出 を 求 め, 取 り 組 みの 姿 勢 や 内 容 に 応 じて 採 点 する. 年 度 末 において, 定 期 考 査 と 提 出 物 他 の 得 点 を 総 合 し, 単 位 認 定 を 決 定 する. 物 理 基 礎 運 動 の 表 し 方 運 動 の 法 則 運 動 とエネルギー 熱 とエネルギー 波 の 性 質 音 波 電 流 の 流 れ 方 電 気 の 利 用 人 間 と 物 理 13

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-14 体 育 2 S A 3 必 修 1 自 学 自 律 自 鍛 の 久 御 山 高 校 の 教 育 方 針 を 踏 まえて 生 徒 自 らの 自 主 性 主 体 性 を 培 う 2 生 涯 スポーツの 観 点 から 計 画 的 に 運 動 を 実 践 できる 能 力 を 養 う 3 科 学 的 根 拠 に 基 づいた 運 動 実 践 により 自 らの 健 康 の 増 進 と 体 力 の 向 上 ならびに 精 神 面 の 強 化 を 図 る 各 種 の 運 動 の 合 理 的 な 実 践 を 通 して 運 動 技 能 を 高 め 運 動 の 楽 しさや 喜 びを 深 く 味 わうことが できるようにするとともに 体 の 調 子 を 整 え 体 力 の 向 上 を 図 り 公 正 協 力 責 任 などの 態 度 を 育 て 生 涯 を 通 じて 継 続 的 に 運 動 ができる 資 質 や 能 力 を 育 てる 1 学 期 始 めに オリエンテーションをし 集 団 行 動 スポーツテストを 行 う 各 学 期 毎 に2 種 目 を 毎 週 1 時 間 ずつ 行 う 1 年 生 から 引 き 続 き 実 施 する 種 目 については 実 践 的 な 技 術 を 身 につけゲームを 楽 しめるよう 体 力 や 技 能 の 習 得 を 目 指 す また 剣 道 ダンス 選 択 については 1 2 学 期 を 通 じて 実 施 する 種 目 毎 に 1 運 動 技 能 (20%) 2 関 心 意 欲 態 度 (50%) 3 思 考 判 断 (20%) 4 知 識 理 解 (10%)の 割 合 で 評 価 する 評 価 内 容 は 1の 運 動 技 能 は 個 々のスキル 点 2の 関 心 意 欲 態 度 は 参 加 状 況 と 活 動 意 欲 3の 思 考 判 断 はゲーム 点 と 課 題 感 想 レポート 4の 知 識 理 解 は 各 種 目 ルール 技 術 理 論 等 の 理 解 度 である 以 上 のように 総 合 的 に 評 価 をする 欠 席 等 をなくし て 意 欲 的 な 授 業 への 参 加 を 求 める 体 男 育 女 集 団 行 動 スポーツテスト 体 つくり 運 動 体 育 理 論 剣 道 サッカー バスケットボール バレーボール バドミントン テニス ソフトボール ダンス 陸 上 競 技 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 は 必 修 種 目 は 選 択 して 実 施 する 種 目 *3 学 期 の 陸 上 競 技 は 長 距 離 走 とし 週 2 時 間 行 う 14

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-15 体 育 2 P 3 必 修 1 自 学 自 律 自 鍛 の 久 御 山 高 校 の 教 育 方 針 を 踏 まえて 生 徒 自 らの 自 主 性 主 体 性 を 培 う 2 生 涯 スポーツの 観 点 から 計 画 的 に 運 動 を 実 践 できる 能 力 を 養 う 3 科 学 的 根 拠 に 基 づいた 運 動 実 践 により 自 らの 健 康 の 増 進 と 体 力 の 向 上 ならびに 精 神 面 の 強 化 を 図 る 各 種 の 運 動 の 合 理 的 な 実 践 を 通 して 運 動 技 能 を 高 め 運 動 の 楽 しさや 喜 びを 深 く 味 わうことが できるようにするとともに 体 の 調 子 を 整 え 体 力 の 向 上 を 図 り 公 正 協 力 責 任 などの 態 度 を 育 て 生 涯 を 通 じて 継 続 的 に 運 動 ができる 資 質 や 能 力 を 育 てる 1 学 期 始 めにオリエンテーション 集 団 行 動 スポーツテストを 行 い 1 学 期 に2 種 目 2,3 学 期 は 3 種 目 を 毎 週 実 施 する 各 種 目 とも 基 本 的 な 体 力 実 践 的 な 技 能 の 習 得 を 目 指 し より 高 度 なゲームができるよう 授 業 を 計 画 実 践 することを 目 標 とする 種 目 毎 に 1 運 動 技 能 (20%) 2 関 心 意 欲 態 度 (50%) 3 思 考 判 断 (20%) 4 知 識 理 解 (10%)の 割 合 で 評 価 する 評 価 内 容 は 1の 運 動 技 能 は 個 々のスキル 点 2の 関 心 意 欲 態 度 は 参 加 状 況 と 活 動 意 欲 3の 思 考 判 断 はゲーム 点 と 課 題 感 想 レポート 4の 知 識 理 解 は 各 種 目 ルール 技 術 理 論 等 の 理 解 度 である 以 上 のように 総 合 的 に 評 価 する 欠 席 等 をなくして 意 欲 的 な 授 業 への 参 加 を 求 める 体 男 育 子 体 女 育 子 集 団 行 動 スポーツテスト 剣 道 ソフトボール サッカー ハ スケ 体 育 理 論 長 距 離 走 集 団 行 動 スポーツテスト 剣 道 ダンス バスケットボール テニス 体 育 理 論 長 距 離 走 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 15

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-16 保 健 2 S A P 1 必 修 1 生 涯 の 各 段 階 において 健 康 についての 課 題 があり 自 らこれに 適 切 に 対 応 する 必 要 があること を 学 ぶ 2 環 境 の 汚 染 が 人 々の 健 康 にもたらす 影 響 を 知 り その 防 止 と 改 善 のためにさまざまな 対 策 がと られていることを 学 ぶ 3 健 康 で 安 全 な 生 活 が 営 めるように 環 境 衛 生 活 動 や 食 品 衛 生 活 動 が 行 われていることを 学 ぶ 4わが 国 の 保 健 医 療 制 度 や 機 関 を 知 り 適 切 に 活 用 することの 重 要 性 を 学 ぶ 5 職 場 における 健 康 問 題 として 職 業 病 と 労 働 災 害 の 状 況 および 働 く 人 々の 健 康 の 保 持 増 進 の ための 対 策 について 学 ぶ 人 間 の 一 生 のなかで 高 校 生 の 時 期 は 体 や 心 の 発 達 という 点 から 大 変 重 要 な 意 味 を 持 ってい る 保 健 の 授 業 では 個 人 としてだけでなく 社 会 の 一 員 として しかも 地 球 規 模 で 健 康 の 問 題 を 考 え 健 康 的 な 生 活 習 慣 を 身 につけることを 目 指 す また 生 活 環 境 を 守 るための 知 識 と 能 力 を 高 め 生 涯 を 通 じた 健 康 づくりの 基 礎 の 確 立 を 目 指 す さらに 生 活 行 動 と 健 康 との 関 わりや 環 境 問 題 について 自 ら 調 査 研 究 し 学 習 することにより 今 後 の 生 活 において 健 康 の 保 持 増 進 に 役 立 てられるようにする 授 業 に 集 中 し の 内 容 を 理 解 するとともに 健 康 と 安 全 に 留 意 した 日 常 生 活 が 送 れる 態 度 を 身 につける 環 境 と 健 康 についてはグループ 内 で 役 割 分 担 をし 課 題 学 習 に 取 り 組 む 夏 季 休 業 中 にグループ 毎 のテーマの 分 野 から 各 自 が 興 味 関 心 のある 事 柄 について 深 く 研 究 を 行 い レポートを 作 成 する グループで 発 表 ができるように 内 容 をまとめ 重 要 な 項 目 については 資 料 を 作 成 する 毎 時 間 の 発 表 について 個 人 ノートに 内 容 をまとめる 定 期 考 査 課 題 学 習 レポート 発 表 内 容 資 料 個 人 ノートを 中 心 に 知 識 理 解 興 味 関 心 意 欲 等 を 総 合 的 に 判 断 する 定 期 考 査 については 1 学 期 末 学 年 末 に 実 施 する 保 健 思 春 期 と 健 康 結 婚 生 活 と 健 康 加 齢 と 健 康 保 健 医 療 制 度 様 々な 保 健 活 動 や 対 策 環 境 と 健 康 環 境 と 食 品 の 保 健 労 働 と 健 康 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 16

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-17 スポーツⅠⅡⅢ 2 P 3 必 修 1 自 学 自 律 自 鍛 の 久 御 山 高 校 の 教 育 方 針 を 踏 まえて 生 徒 自 らの 自 主 性 主 体 性 を 培 う 2 生 涯 スポーツの 観 点 から 計 画 的 に 運 動 を 実 践 できる 能 力 を 養 う 3 科 学 的 根 拠 に 基 づいた 運 動 実 践 により 自 らの 健 康 の 増 進 と 体 力 の 向 上 ならびに 精 神 面 の 強 化 を 図 る 各 種 の 運 動 の 合 理 的 な 実 践 を 通 して 運 動 技 能 を 高 め 運 動 の 楽 しさや 喜 びを 深 く 味 わうことが できるようにするとともに 体 の 調 子 を 整 え 体 力 の 向 上 を 図 り 公 正 協 力 責 任 などの 態 度 を 育 て 生 涯 を 通 じて 継 続 的 に 運 動 ができる 資 質 や 能 力 を 育 てる スポーツ 総 合 専 攻 1,2 年 生 を 専 攻 種 目 ごとの 縦 割 り 集 団 として 実 戦 的 でレベルの 高 い 専 攻 種 目 の 授 業 を 行 なう 種 目 毎 に 1 運 動 技 能 2 関 心 意 欲 態 度 3 思 考 判 断 4 知 識 理 解 で 評 価 する 評 価 内 容 は 1の 運 動 技 能 は 個 々のスキル 点 2の 関 心 意 欲 態 度 は 参 加 状 況 と 活 動 意 欲 3の 思 考 判 断 はゲーム 点 と 課 題 感 想 レポート 4の 知 識 理 解 は 各 種 目 ルール 技 術 理 論 等 の 理 解 度 で ある 以 上 のように 総 合 的 に 評 価 する 欠 席 等 をなくして 意 欲 的 な 授 業 への 参 加 を 求 める ス ポ ー ツ Ⅰ Ⅱ Ⅲ 男 子 女 子 剣 道 ( 男 女 ) バスケットボール( 女 子 ) バレーボール( 女 子 ) 陸 上 競 技 ( 男 女 ) 硬 式 野 球 ( 男 子 ) サッカー( 男 子 ) ソフトテニス( 女 子 ) 17

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-18 音 楽 Ⅱ 2 S P 2 選 択 必 修 歌 唱 ( 斉 唱 重 唱 ) 器 楽 (ギター) 楽 典 鑑 賞 音 楽 を 身 近 なものとして 楽 しみ 芸 術 に 親 しむための 基 礎 を 学 ぶ 授 業 に 積 極 的 能 動 的 に 参 加 し 協 力 して 音 楽 を 作 り 上 げることを 心 がけること 基 本 的 に 一 斉 指 導 だが 内 容 によって 小 グループまたは 個 人 で 練 習 をする 実 技 テスト( 歌 唱 器 楽 )および 平 常 点 ( 出 席 点 態 度 点 提 出 点 等 ) 実 技 点 においては 歌 唱 平 常 点 においては 姿 勢 を 重 視 する 音 楽 Ⅱ 歌 唱 器 楽 (ギター) 楽 典 鑑 賞 18

番 号 名 学 年 コース 類 単 位 数 2-19 美 術 Ⅱ 2 S 文 P 2 選 択 必 修 絵 画 による 構 想 表 現 及 び デザイン 基 礎 と 発 展 課 題 立 体 制 作 をします デザイン 作 品 を 通 してコミュニケーション 力 を 高 めます 構 想 表 現 では 想 像 力 を 形 あるものに 実 現 化 する 能 力 を 養 い 立 体 制 作 では 素 材 の 活 用 により 技 術 力 や 立 体 感 覚 を 育 てます 構 想 表 現 : 身 近 な 描 画 材 料 を 使 い 絵 画 による 空 想 的 表 現 をする 立 体 : 基 本 から 素 材 を 活 かして 創 作 に 繋 げていきます デ ザ イ ン : 形 や 色 彩 の 基 礎 を 学 習 して 創 作 に 発 展 させます 鑑 賞 : 優 れた 作 品 を 鑑 賞 し 創 作 の 世 界 を 広 げます 作 品 を 完 成 提 出 の 上 創 造 性 努 力 完 成 度 美 しさ 平 常 の 取 り 組 み( 出 席 態 度 等 )を 総 合 的 に 判 断 します 各 課 題 の 始 めに 要 点 を 説 明 します 美 術 Ⅱ 構 想 表 現 デザイン 基 礎 デザイン 立 体 鑑 賞 19

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-20 書 道 Ⅱ 2 S P 2 選 択 必 修 漢 字 ( 篆 書 隷 書 草 書 ) 仮 名 漢 字 仮 名 交 じりの 書 篆 刻 を 学 びます 書 道 Ⅰで 学 んだ 内 容 を 基 礎 として 新 たな 古 典 の 鑑 賞 臨 書 を 行 い 表 現 力 を 高 めます 多 様 な 書 体 を 臨 書 し 毛 筆 の 特 性 幅 広 い 表 現 法 を 学 びます 一 つの 古 典 に 時 間 をかけることで その 技 法 をより 確 かなものにします 学 んだ 技 法 を 活 用 し 自 分 の 想 いを 表 現 する 創 作 にも 取 り 組 みます 篆 刻 では 異 素 材 による 表 現 に 取 り 組 み 書 の 奥 深 さにふれます 完 成 した 印 は 落 款 印 としても 活 用 します 作 品 の 制 作 活 動 における 関 心 意 欲 態 度 と 完 成 した 作 品 の 達 成 度 とを 総 合 的 に 判 断 します 書 道 Ⅱ 篆 刻 篆 書 隷 書 硬 筆 草 書 漢 字 創 作 仮 名 漢 字 仮 名 交 じり 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 20

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-21 コミュニケーション 英 語 Ⅱ 2 A S 4 必 修 コミュニケーション 英 語 Ⅰ の 単 語 や 文 法 事 項 を 踏 まえながら さらに 語 彙 力 の 増 強 とより 高 度 な 文 法 事 項 や 構 文 の 定 着 をはかる また 精 読 を 通 して まとまった 英 文 の 内 容 を 理 解 する 力 や 表 現 する 力 などをさらに 養 成 する 幅 広 い 話 題 について, 聞 いたことや 読 んだことを 理 解 し, 情 報 や 考 えなどを 英 語 で 話 したり 書 いた りして 伝 える 能 力 を 更 に 伸 ばすとともに, 積 極 的 にコミュニケーションを 図 ろうとする 態 度 を 育 てる 予 習 として 新 出 単 語 および 熟 語 の 意 味 を 調 べ 事 前 に 本 文 の 内 容 をつかんでおくこと 予 習 時 にわからなかった 点 を 授 業 で 明 確 にすること 復 習 として 内 容 を 把 握 しながら 何 度 も 英 文 を 音 読 すること 小 テスト( 毎 週 1or2 回 実 施 予 定 )に 向 けてしっかり 勉 強 すること 定 期 考 査 課 題 テスト 小 テスト 提 出 物 出 席 状 況 授 業 態 度 などを 総 合 的 に 判 断 する コミュニ ケーション 英 語 Ⅱ Lesson 1 Lesson 2 Lesson 3 Lesson 4 Lesson 5 Lesson 6 Lesson 7 Lesson 8 Lesson 9 Lesson 10 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 21

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-22 コミュニケーション 英 語 Ⅱ 2 P 5 必 修 コミュニケーション 英 語 Ⅰ の 単 語 や 文 法 事 項 を 踏 まえながら さらに 語 彙 力 の 増 強 とより 高 度 な 文 法 事 項 や 構 文 の 定 着 をはかる また 精 読 を 通 して まとまった 英 文 の 内 容 を 理 解 する 力 や 表 現 する 力 などをさらに 養 成 する 英 語 を 通 じて, 積 極 的 にコミュニケーションを 図 ろうとする 態 度 を 育 成 するとともに, 情 報 や 考 えな どを 的 確 に 理 解 したり 適 切 に 伝 えたりする 能 力 を 一 層 伸 ばし, 社 会 生 活 において 活 用 できるように する 予 習 として 新 出 単 語 および 熟 語 の 意 味 を 調 べ 事 前 に 本 文 の 内 容 をつかんでおくこと 予 習 時 にわからなかった 点 を 授 業 で 明 確 にすること 復 習 として 内 容 を 把 握 しながら 何 度 も 英 文 を 音 読 すること 小 テスト( 毎 週 1or2 回 実 施 予 定 )に 向 けてしっかり 勉 強 すること 定 期 考 査 課 題 テスト 小 テスト 提 出 物 出 席 状 況 授 業 態 度 などを 総 合 的 に 判 断 する コミュニ ケーション 英 語 Ⅱ Lesson 1 Lesson 2 Lesson 3 Lesson 4 Lesson 5 Lesson 6 Lesson 7 Lesson 8 Lesson 9 Lesson 10 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 22

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-23 英 語 表 現 Ⅱ 2 S A 2 必 修 問 題 の 演 習 をすることによって1 年 時 の 英 文 法 を 定 着 させ 実 際 の 会 話 や 英 作 文 に 役 立 つ 知 識 を 学 び 英 語 で 身 近 な 話 題 や 自 分 の 考 えを 表 現 できる 技 術 を 身 につける 比 較 的 短 く 易 しい 英 文 を 使 って 1 年 生 で 学 習 した 文 法 項 目 のポイントを 整 理 し 文 法 の 基 礎 的 な 力 を 構 築 する また 問 題 演 習 をすることで 情 報 や 考 えなどを, 場 面 や 目 的 に 応 じて 英 語 で 書 く 能 力 を 更 に 伸 ばすとともに,この 能 力 を 活 用 して 積 極 的 にコミュニケーションを 図 ろうとする 態 度 を 育 てる 1 必 ず 予 習 を 行 い 練 習 問 題 を 解 いておく 2 各 レッスンの 文 法 項 目 を 理 解 し 例 文 を 反 復 練 習 する 3 演 習 問 題 を 解 き さらに 理 解 を 深 める 4 学 習 した 語 句 や 表 現 構 文 等 を 活 用 し 英 語 でまとまった 文 章 を 書 く 定 期 考 査 課 題 テスト 課 題 小 テストを 総 合 的 に 判 断 する 英 語 表 現 Ⅱ 暗 唱 例 文 の 復 習 Part 1 L.1~5 Part 1 L.6~L.10 Part 1 L.11~L.15 Part 1 L.16~19 23

番 号 名 学 年 コース 単 位 数 2-24 家 庭 基 礎 2 S A P 2 必 修 一 人 の 生 活 者 としてより 良 く 生 きるために 衣 食 住 消 費 生 活 保 育 教 育 福 祉 家 族 家 庭 生 活 等 について 社 会 の 変 化 やライフステージの 課 題 を 取 り 上 げながら 学 習 します 衣 食 住 保 育 等 に 関 わる 基 礎 基 本 を 系 統 的 体 験 的 に 学 び 生 活 上 の 意 志 決 定 ができ 様 々 なライフステージでの 課 題 を 解 決 できる 能 力 と 実 践 力 を 養 います 授 業 の 前 に 教 科 書 を 読 み 資 料 集 の 関 連 事 項 に 目 を 通 して 予 習 しておこう 毎 時 間 授 業 に 集 中 し ノートをしっかりとること プリント 類 は 授 業 の 流 れに 沿 ってNO. 順 にノート に 貼 付 し すぐに 活 用 できるよう 整 理 しておくこと 実 験 実 習 に 対 して 積 極 的 に 取 り 組 み 調 理 や 裁 縫 等 の 技 術 手 腕 の 上 達 を 目 指 して 努 力 しよ う 日 常 的 に 新 聞 や 本 テレビ 等 から 生 活 情 報 を 入 手 し 疑 問 を 持 ったり 調 べたり 自 分 の 課 題 を 見 つけたり 周 囲 の 人 に 提 案 したりしていこう 定 期 考 査 ( 学 期 に1 回 ) 課 題 学 習 提 出 物 ( 授 業 ノート レポート 実 習 作 品 ) 授 業 や 実 験 実 習 に 対 する 取 り 組 み 等 について 意 欲 関 心 知 識 理 解 思 考 判 断 表 現 技 能 の4つの 観 点 で 総 合 的 に 判 断 します 家 庭 基 礎 家 族 家 庭 消 費 生 活 衣 生 活 を 営 む 住 生 活 を 営 む 食 生 活 を 営 む 保 育 教 育 福 祉 24