第 7 章 安 全 性 向 上 のための 諸 技 術 75 また, 操 舵 角 および 車 速 からカー ブ 走 行 時 の 車 両 進 行 方 向 を 算 出 し,ヘッドライトユニットの 反 射 鏡 を 制 御 することで 照 射 方 向 を 進 行 方 向 に 合 わ せ るAFS (A d a



Similar documents
平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1


積 載 せず かつ 燃 料 冷 却 水 及 び 潤 滑 油 の 全 量 を 搭 載 し 自 動 車 製 作 者 が 定 める 工 具 及 び 付 属 品 (スペアタイヤを 含 む )を 全 て 装 備 した 状 態 をいう この 場 合 に おいて 燃 料 の 全 量 を 搭 載 するとは 燃 料

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

<4D F736F F D208E9197BF CF092CA8F88979D82CC96CA82A982E782CC984890FC82CC90AE979D81698BC792B CE3816A2E646F63>

Microsoft Word - 資料3(用途)

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

18 国立高等専門学校機構

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

ミニ統計平成27年(HP用 訂正版)

●幼児教育振興法案

●電力自由化推進法案

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

スライド 1

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

Microsoft PowerPoint 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

公表表紙

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

(2) 国 道 196 号 自 転 車 走 行 空 間 社 会 実 験 ( 平 成 21 年 度 ) 概 要 松 山 市 内 の 国 道 196 号 において 自 転 車 レーンを 設 置 する 社 会 実 験 を 実 施 し 歩 行 者 と 自 転 車 の 分 離 による 走 行 空 間 の 安

16 日本学生支援機構

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

コスト縮減を考慮した整備計画案について

別紙3

m07 北見工業大学 様式①

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

学校安全の推進に関する計画の取組事例

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

主要生活道路について

xls

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

財政再計算結果_色変更.indd

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

Microsoft Word - 文書 3

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

Microsoft Word - 目次.doc

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

Taro-条文.jtd

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>


小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<4D F736F F F696E74202D204C C C835B A43976D90858E598B5A8F EF088E4816A2E707074>

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

23年度版 総社市様式外.xls

< F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71>

これまでの 課 題 の 検 討 状 況 の 整 理 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム 報 告 書 ( 平 成 24 年 11 月 30 日 ) ( 附 属 物 の 損 害 査 定 ) 地 震 保 険 においては 迅 速 性 の 観 点 から 主 要 構 造 部 を 対 象 とし

AHS路面センサの道路管理への利活用について

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.4.1), (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) (H20.4.1) (H25.4

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

本 線 の 標 示 ( 付 表 3(2)11)のあるところは 通 れません ろは 通 れません ⑷ ⑸ ( 略 ) ⑷ ⑸ ( 略 ) 2 3 ( 略 ) 2 3 ( 略 ) 4 歩 行 者 などに 対 する 注 意 4 歩 行 者 などに 対 する 注 意 ⑴~⑸ ⑴~⑸ ⑹ 自 転 車 を 駐

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

資料3 家電エコポイント制度の政策効果等について

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

大学と学生第545号ビジネスモデルからみた卒業生就職支援の課題_関西学院大学(澤谷 敏行)-JASSO

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円

Microsoft Word - h doc

名称

<4D F736F F D2088CF88F589EF8E9197BF81698DD693A194C58F4390B A2E646F63>

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

Transcription:

7章 第 安全性向上のための諸技術 関根 太郎 日本大学理工学部機械工学科 准教授 7.1 乗用車 第6章で示した安全像を実現する技術を特徴分類し車種ごとに紹介する 主 たる乗用車に関しては図1に示すデバイスの作動タイミング別に紹介する 安全技術取り組み分野 事故による死亡者数を削減する領域 事故件数を削減する領域 事前 直前 最中 直後 ぶつからない 知らせる 被害軽減 支援 衝突 介入 予防安全 事故回避 ACC LKA AFS マルチビューカメラ ABS TRC ESC PASSIVE SAFETY プリクラッシュ セーフティ CMBS Eプリテンショナー 助ける 事故後の自動通報 PRE-CRASH SAFETY ACTIVE SAFETY 事後 障害軽減 被害拡大防止 衝突安全ボディー シートベルト チャイルドシート エアバッグシステム ポップアップ アクティブヘッドレスト 緊急通報システム 衝撃検知ドアロック 図1 安全技術の取り組み分野 7.1.1 アクティブセーフティ 日本国内でも2013年時点で年間約60万件の交通事故が発生しており エレク トロニクス 制御技術を用いて交通事故自体を未然に防ぐアクティブセーフティ技 術の研究開発 普及が日々進められている 1 視認性向上技術 夕暮れ 夜間や悪天候等でドライバーの前方視界の視認性を向上させるため に 高輝度のディスチャージヘッドライトやLEDヘッドライト等が実用化されている

第 7 章 安 全 性 向 上 のための 諸 技 術 75 また, 操 舵 角 および 車 速 からカー ブ 走 行 時 の 車 両 進 行 方 向 を 算 出 し,ヘッドライトユニットの 反 射 鏡 を 制 御 することで 照 射 方 向 を 進 行 方 向 に 合 わ せ るAFS (A d a p t i v e F r o n t - l i g h t i n g System) 等 が 普 及 している 間 接 視 界 に 関 しては, 車 体 に 複 数 のカメラを 設 置 し, 見 通 しの 悪 図 2 インテリジェント ナイトビジョンシステム 1) い 交 差 点 の 交 差 車 線 の 状 況 をモ による 歩 行 者 強 調 表 示 例 ニターに 表 示 したり,バック 時 の 自 車 両 の 後 方 映 像 に 車 両 サイズを 合 成 したり, 車 両 周 辺 状 況 について 画 像 処 理 技 術 を 用 いてアラウンドビューに 合 成 してモニター 表 示 することでドライバーの 理 解 と 視 認 性 を 向 上 させる 技 術 も 実 用 化 されている また, 夜 間 に 近 赤 外 線 を 前 方 に 照 射 しながら, 近 赤 外 線 カメラによって 肉 眼 で は 見 えにくい 歩 行 者 や 道 路 状 況 を 可 視 化 強 調 表 示 することでドライバーへ 注 意 喚 起 を 即 すナイトビジョンシステム 等 も 挙 げられる( 図 2 1) ) (2) 運 転 負 荷 軽 減 技 術 従 来 のクルーズコントロールは 高 速 道 路 上 等 での 一 定 速 維 持 機 能 であったが, ミリ 波 レーダーやステレオカメラを 用 いて 車 両 が 前 方 状 況 を 認 知 し, 前 方 車 両 との 車 間 距 離 を 保 ちながら 速 度 を 合 わせて 自 動 追 従 するACC(Adaptive Cruise Control)が 高 速 道 路 等 の 高 速 域 だけでなく, 一 般 道 路 等 の 渋 滞 内 でも 前 方 車 接 近 警 報 や 追 突 防 止 を 目 的 とした 低 速 ACCとしても 実 用 化 されている 特 に 低 速 ACCは, 低 速 域 の 衝 突 被 害 軽 減 システムCMBS(Collision Mitigation Brake System)の 役 割 も 兼 ねており, 事 故 発 生 件 数 の 多 い 交 差 点 付 近 での 事 故 件 数 削 減 に 有 効 とされている また,カメラ 画 像 による 車 線 認 識 技 術 を 用 いた 車 線 維 持 支 援 LKA(Lane Keep Assist),カーナビゲーションシステムとの 連 携 により,ドライバーに 一 時 停 止 交 差 点 を 案 内 注 意 喚 起 するナビ 連 携 運 転 支 援 システムも 実 用 化 されている (3) 車 両 運 動 性 能 向 上 技 術 ドライバーがハンドルを 切 っても, 車 輪 の 回 転 が 伴 っていないと, 車 両 を 曲 げる ための 横 力 は 発 生 しない そのため 現 行 車 両 はABS(Anti-lock Brake

76 理 論 編 System)がほぼ 標 準 装 備 されている ABSは, 車 輪 回 転 状 態 を 常 に 監 視 し, 滑 りやすい 路 面 等 での 制 動 時 に 車 輪 ロックし 始 めた 際 には, 瞬 時 にブレーキ 圧 を 緩 めることで 車 輪 ロックを 解 消 して, 改 めてロックしない 程 度 にブレーキ 圧 を 上 昇 さ せることで,ハンドル 操 作 を 可 能 としながら 制 動 性 能 を 確 保 している 現 在, 発 進 加 速 時 の 各 車 輪 の 空 転 の 発 生 を 防 ぐTCS(Traction Control System)と ABSを 連 動 させ, 各 輪 のタイヤ 発 生 力 を 積 極 的 に 統 合 制 御 することで 車 両 のふ らつきや 横 すべりを 防 止 低 減 するESC(Electrical Stability Control)が 2012 年 10 月 から 新 型 車 に 対 して 装 着 義 務 化 されている さらに 電 動 パワーステア リングEPS 等 との 統 合 制 御 も 進 んでおり,これらによるトータルの 車 両 走 行 性 能 向 上 によって, 万 一 の 場 合 での 危 険 事 故 回 避 の 実 現 が 図 られている 7.1.2 パッシブセーフティ 万 一 の 衝 突 事 故 の 際 に, 人 への 傷 害 を 最 小 限 に 抑 える 技 術 を 紹 介 する (1) 衝 突 被 害 軽 減 技 術 衝 突 事 故 では, 車 両 走 行 速 度 による 運 動 量 がドライバーへ 伝 達 する 衝 撃 の 大 きさに 影 響 を 及 ぼす 仮 に, 非 常 に 剛 なボディーでは, 衝 撃 が 一 気 にドライバー へ 伝 達 するためドライバーの 損 傷 値 が 高 くなってしまう そこで, 衝 突 時 にクラッシャ ブルゾーンと 呼 ばれるエンジンルーム 部 分 のフレーム 変 形 によりエネルギーを 吸 収 することで 伝 達 する 衝 撃 力 を 低 減 している 現 在 は, 予 め 設 計 段 階 で 衝 撃 に 対 する 時 間 的 なフレーム 変 形 量 を 計 算 し, 衝 撃 の 最 大 値 がドライバーへの 危 険 値 を 下 回 るようにフレーム 設 計 がされている また, 混 合 交 通 下 での 車 両 同 士 の 衝 突 事 故 では, 車 両 相 互 の 車 格 の 違 いによ り, 相 手 車 両 のフレーム 位 置 が 異 なって 衝 突 すると 前 述 のクラッシャブルゾーンの 機 能 が 半 減 してしまう そこで, 軽 自 動 車 と 普 通 自 動 車 のような 異 なる 車 格 同 士 が 衝 突 した 際 でも, 互 いのフレームによりインパクトするようにボディー 構 造 を 工 夫 しコ ンパ チビリティ が 確 保 されてい る( 図 3 2) ) 衝 突 時 の 乗 員 の 衝 撃 を 緩 和 する 技 術 とし 2) ては, 衝 突 を 感 図 3 コンパチビリティー 対 応 ボディー 模 式 図

第 7 章 安 全 性 向 上 のための 諸 技 術 77 知 した 際 は 瞬 時 にシートベルトの 遊 びを 巻 き 取 り,その 後 一 定 以 上 の 荷 重 が 加 わ るとベルトを 送 り 出 すことで, 胸 部 への 負 担 を 軽 減 するロードリミッター 付 プリテンショ ナー ELRシートベルトが 採 用 されている また,SRSエアバッグシステムも, 現 在 では 運 転 席 に 加 えて 助 手 席 にも 搭 載 され ることが 一 般 的 になっている 加 えて, 衝 突 後 の0.015 秒 程 度 で 感 知 するとともに 衝 突 速 度 に 合 わせてエアバッグの 展 開 スピードが 変 化 したり, 連 続 的 に 展 開 容 量 が 変 化 することで, 体 格 の 違 う 乗 員 に 対 する 保 護 性 能 が 向 上 している また, 側 面 衝 突 に 対 するサイドエアバッグシステムは,カーテン 状 に 展 開 することで 頭 部 や 頸 部 を 効 果 的 に 保 護 する 方 式 も 実 用 化 されている (2) 歩 行 者 被 害 軽 減 技 術 歩 行 者 との 衝 突 時 に 歩 行 者 の 被 害 を 軽 減 させる 技 術 としては,ボディー 設 計 に おいて,バンパーやフェンダ,ボンネット 内 部 に 空 間 を 確 保 し,くぼみやすくするこ とで 衝 撃 吸 収 させる 構 造 が 採 用 されている また,ボンネットのヒンジ 部 自 体 も 強 い 衝 撃 が 加 わると 折 れ 曲 がって 衝 撃 を 吸 収 する 構 造 になっている 加 えて,ボ ディー 先 端 部 の 突 起 部 をなるべく 無 くすことで, 衝 突 時 での 歩 行 者 の 身 体 の 引 っ かかりを 無 くしている そのため 展 開 時 にライト 部 が 凸 形 状 になるリトラクタブル 式 のヘッドライトは 現 在 では 採 用 されなくなっている また, 衝 突 感 知 した 瞬 間 にボン ネットフードを 跳 ね 上 げることで, 空 間 を 大 きくするポップアップ 式 のボンネットフード も 採 用 されている 7.2 商 用 車 大 型 トラックやバス 等 は, 車 両 サイズが 異 なるとともに 積 載 物 や 乗 客 の 搭 乗 ス ペースを 確 保 するため 車 両 構 造 自 体 が 乗 用 車 と 異 なる また, 運 用 形 態 も 異 なる ため,その 実 情 に 合 わせた 安 全 技 術 の 搭 載 が 必 要 となる 大 型 車 は, 車 両 サイズが 大 きく, 荷 台 や 積 載 物 等 によっても 運 転 席 からの 死 角 が 発 生 し 後 方 側 方 視 野 が 制 限 される 3) そのため, 視 界 を 確 保 するために, 複 数 のミラーに 加 えてバックカメラやソナーを 配 することで, 周 辺 状 況 の 確 認 性 を 高 めている また, 近 年 では, 助 手 席 側 のドア 下 部 を 透 明 化 することで, 左 側 方 の 直 接 視 界 を 広 げる 試 みもされている 商 用 車 は, 乗 用 車 に 比 べると 長 時 間 運 転 となるため,ドライバーの 運 転 に 対 す

78 理 論 編 る 注 意 力 をモニタリングする 装 備 等 が 実 用 化 されている 例 えば, 走 行 中 のドラ イバーの 顔 の 方 向 や 眼 の 状 態 を 車 載 カメラがモニタリングし 注 意 力 不 足 を 検 知 し たり, 運 転 開 始 時 の15 分 間 の 走 行 パターンを 学 習 して,ハンドル 操 作 等 からファジィ 理 論 によって 注 意 力 低 下 を 検 知 するシステム 等 がある いずれも 注 意 力 低 下 が 検 知 されると 警 報 音 で 警 告 したり, 警 告 表 示 を 行 う また 注 意 力 低 下 に 伴 うふら つきに 対 しては 車 線 逸 脱 警 報 で 注 意 喚 起 するとともに, 警 報 が 続 く 際 には 衝 突 被 害 軽 減 ブレーキの 支 援 タイミングを 早 めることで, 事 故 予 防 が 期 待 できる 4) 車 両 運 動 性 能 についても, 大 型 車 は 車 両 総 重 量 も 重 く, 一 方 で 荷 台 に 積 載 す るため, 積 み 荷 を 含 めた 積 載 時 の 重 心 高 は 高 くなる 傾 向 を 示 す 特 にコーナリン グ 時 のロールオーバーやスピン 等 の 事 故 ケースが 見 受 けられる このような 事 故 を 低 減 するために 現 在 では, 乗 用 車 同 様 にESCが 搭 載 されている また, 事 業 用 貨 物 車 の 事 故 類 型 別 の 事 故 件 数 の 約 50%は 追 突 が 占 めており, 特 に 高 速 道 路 では72%を 占 めている 5) この 傾 向 を 改 善 するために 衝 突 被 害 軽 減 システムCMBSの 義 務 化 が 示 されている また,トラックは 地 面 と 車 体 のすき 間 が 大 きいため 他 のカテゴリの 車 両 との 衝 突 時 に 潜 り 込 み 事 故 が 発 生 していた 現 在 は, 車 両 突 入 防 止 装 置 が 義 務 化 されており, 乗 用 車 と 同 様 にコンパチビリティ の 向 上 が 図 られている 将 来 的 には, 商 用 車 においてもITS 分 野 における 路 車 間, 車 車 間 通 信 を 利 用 した 周 辺 車 両 等 把 握 システム( 電 子 クラクション)による 巻 き 込 み 事 故 の 低 減 や 高 速 道 路 における 隊 列 自 動 追 従 走 行 等 を 実 現 することで, 長 距 離 トラックドライ バーの 疲 労 を 軽 減 させることが 期 待 されている 7.3 二 輪 車 二 輪 車 は, 前 後 車 輪 が1 列 に 配 置 されているため, 走 行 時, 常 にバランスを 取 る 必 要 がある また,ライダーが 直 接 実 だ 角 を 入 力 したり, 旋 回 時 に 車 体 をロール させてバランスを 取 る 等,ダイレクトな 操 作 系 になっているため, 一 部 に 車 両 姿 勢 に 対 応 したエンジン 出 力 制 御 によるリアタイヤのスリップ 抑 制 はあるものの, 四 輪 車 のようなESCによる 積 極 的 な 介 入 が 難 しい 特 徴 がある その 特 徴 の 中 で 実 用 化 されている 安 全 技 術 としては, 電 子 制 御 式 の 前 後 輪 連 動 ABSが 挙 げられる 二 輪 車 は, 乗 用 車 に 比 べてホイールベースが 短 く,また 車

第 7 章 安 全 性 向 上 のための 諸 技 術 79 体 に 対 する 乗 員 の 質 量 比 率 が 近 接 しているた め 重 心 高 が 高 い その ため 制 動 時 には 前 後 荷 重 移 動 が 大 きくな る その 結 果, 二 輪 車 の 理 想 制 動 力 配 分 線 は 図 4のようになる 四 輪 車 と 異 なり,0.5G 以 上 の 急 制 動 を 実 現 しよ うとすると, 前 輪 の 制 動 図 4 二 輪 車 の 理 想 制 動 力 配 分 力 を 増 加 させるとともに 後 輪 の 制 動 力 を 減 少 させる 必 要 がある( 図 4) これを 四 輪 車 のような1 入 力 で 実 現 しようとすると, 急 減 速 時 に 対 する 後 輪 側 の 減 圧 配 管 等 が 非 常 に 複 雑 になるため, 搭 載 スペースが 限 られる 二 輪 車 では 実 用 的 ではな い 従 って, 一 般 車 両 では, 前 後 独 自 の2 系 統 のブレーキ 入 力 系 をライダー 自 身 が 制 御 することでこの 理 想 制 動 力 配 分 に 近 い 特 性 を 実 現 している 電 子 制 御 式 の 前 後 輪 連 動 ABSでは,バイワイヤ 技 術 を 用 いてライダーの 入 力 を 電 子 信 号 に 変 換 し,コンピュータで 前 後 ブレーキの 効 き,ABSのきめ 細 かな 作 動 を 制 御 する 電 子 制 御 にすることで,サスペンション 可 動 部 にあったABS 専 用 の 部 品 を 省 略 するとともに 従 来 パーツの 利 用 が 可 能 となっている 6) また,DCT(Dual Clutch Transmission)を 搭 載 することで, 変 速 時 の 操 作 の 軽 減 や 変 速 ショックの 軽 減 が 実 現 でき, 乗 車 時 の 運 転 に 余 裕 を 持 たせること で, 事 故 リスクを 低 減 することが 期 待 される 7) パッシブセーフティに 関 しても, 車 体 サイズならびに 乗 車 スタイルから 四 輪 車 並 み のクラッシャブル ゾーンを 二 輪 車 に 確 保 す ることは 難 し い 一 方 でASVで の 開 発 を 経 て, 大 型 車 の 一 部 には エア バッグ 装 備 車 も 市 販 6) 図 5 電 子 制 御 式 コンバインドABSのシステム 概 要 図 されている このエ

80 理論編 アバッグはシートベルトで 左折事故防止支援情報提供システム ASV DSSS 拘 束されてない自由 度 のあるライダーの乗車姿 勢を受け止めるために バッグの形状 サイズや 展開方法が二輪用に工 目的 信号機のある交差点を左折する際 見えにくい後方の車両の存在情報を 伝達し 巻き込み事故防止をはかる 期待される効果 左折巻き込み事故の事故件数削減 死角の情報補完による事故防止 二輪車がいます 注意して 左折してください 注意二輪車 アンテナ 光ビーコン 夫されている8 近 年では ライディン グジャケット側にエアバッ グを内 蔵した装 着 型の 制御装置 車両検知カメラ エアバッグも登場してい る 衝 突や転 倒 等によ 図6 ITSにおける路車間連携システム例9 り二輪からライダーが分 離するとエアバッグが展開する仕組みとなっている また 一般道路の二輪車走行実態調査では 路肩走行やすり抜け等も観測 される ITSが普及すると乗用車でも取り上げたような周辺車両にその存在を把 握してもらうために路車間や車車間通信を利用したデバイスの搭載により 側道 からの車両との出合い頭事故や左折巻き込み事故等の減少が期待される 図 6 9 7.4 その他の安全技術 要素技術としては タイヤの構造の変化も著しい ランフラットタイヤでは 図7 に示すようにタイヤのサイド 部分に補強がされているた め パンク時でも一定距離 を走行することが可能であ る これによりスペアタイヤ サイド補強ゴム 従 来 品 ランフラットタイヤ 内圧正常時の形状 空気圧 OkPa時の形状 空気圧 OkPa時の形状 サイド補強ゴム を携行しなくて済むため車 両総重量が減少し 燃費も 向上するメリットがある イメージ図 サイド補強型ランフラットタイヤのメカニズム サイド補強型 ランフラットタイヤの構造 図7 ランフラットタイヤの構造10

第 7 章 安 全 性 向 上 のための 諸 技 術 81 車 体 構 成 材 料 で は, 従 来 の 超 張 力 鋼 に 加 えて, 限 定 的 では あるが 市 販 車 に 対 し て 炭 素 繊 維 強 化 プラ スチック 素 材 の 利 用 も 開 始 された これによ り 車 体 軽 量 化 が 進 み, 運 動 特 性 や 燃 費 の 向 上 が 見 込 まれる ま 11) た,このような 複 合 材 図 8 超 小 型 モビリティのサイズ 比 較 例 料 の 利 用 を 前 提 とした 車 体 構 造 設 計 が 進 むことで, 現 行 の 車 両 形 状 に 対 して 設 計 の 自 由 度 が 大 きくな り, 安 全 性 の 向 上 を 図 ることが 可 能 となる また, 近 年 普 及 している 環 境 対 応 型 のEVやハイブリッド 車 両 がEVモードで 走 行 する 際 には,モーター 駆 動 となるためエンジン 駆 動 モードよりも 静 粛 性 が 高 い 一 方 で, 歩 行 者 等 がその 車 両 の 接 近 に 気 がつかずに 接 触 するケースもある そ のため,EVモードで 走 行 する 際 には, 電 子 音 を 発 生 させることで 周 囲 に 存 在 を 認 知 させる 工 夫 がされている また,EVは, 高 圧 配 線 を 含 むため 万 一 の 事 故 発 生 時 にも 感 電 しないような 配 慮 がされている 一 方 で, 超 高 齢 社 会 の 中 での 個 別 移 動 手 段 として, 車 両 専 有 面 積 も 小 さく, 小 回 りが 利 く 超 小 型 モビリティという 新 しいカテゴリの 登 場 が 期 待 されている( 図 8 11) ) 主 として1 人 から2 人 乗 りの 乗 車 定 員 で,エネルギー 消 費 量 は 通 常 の 自 動 車 の1/6 程 度 ( 電 気 自 動 車 の1/2 程 度 )の 仕 様 となっている 利 用 は 自 宅 か ら 近 郊 までの 利 用 や 観 光 地 や 商 業 地 の 回 遊 周 遊, 小 規 模 配 達 が 想 定 されて いるが, 今 後 の 普 及 に 際 しては 混 合 交 通 内 での 他 のカテゴリの 差 別 化 と 走 行 空 間 の 確 保 が 必 要 となる( 図 9 12) ) また, 二 輪 車 と 同 様 に 車 体 サイズが 小 型 なためクラッシャブルゾーン 等 の 確 保 が 難 しい 従 って 実 用 化 に 際 しては, 衝 突 自 体 を 低 減 できるコンパクトでリーズナ ブルな 衝 突 防 止 装 置 の 搭 載 が 期 待 される

82 理 論 編 図 9 超 小 型 モビリティと 従 来 カテゴリの 位 置 付 け 12) 参 考 文 献 1) 本 田 技 研 工 業 歩 行 者 を 検 知 しドライバーに 知 らせる 世 界 初 の インテリジェント ナイトビジョンシステム を 新 開 発 夜 間 の 運 転 支 援 システムとして 今 秋 発 売 のレジェンドに 搭 載 2004 年, http://www.honda.co.jp/news/2004/4040824a.html(2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 2) 本 田 技 研 工 業 コンパティビリティ 対 応 ボディ 2003 年, http://www.honda.co.jp/tech/auto/compatibility/(2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 3) 自 動 車 安 全 運 転 センター 大 型 貨 物 車 の 安 全 運 転 2007 年, http://www.jsdc.or.jp/search/pdf/all/h18_3.pdf(2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 4) 三 菱 ふそうトラック バス 株 式 会 社 第 58 回 自 動 車 技 術 会 賞 で 運 転 注 意 力 モニター(MDAS III) が 技 術 開 発 賞 を 受 賞 2008 年, http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/080424/080424.html(2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 5) 全 日 本 トラック 協 会 事 業 用 貨 物 自 動 車 の 交 通 事 故 の 傾 向 と 事 故 事 例 2014 年, http://www.jta.or.jp/member/pf_kotsuanzen/jikojirei.pdf(2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 6) 本 田 技 研 工 業 スーパースポーツバイクをより 楽 しくする 世 界 初 のスーパースポーツ 用 電 子 制 御 式 コンバ インドABS ブレーキシステム 2009 年, http://www.honda.co.jp/tech/motor/c-abs2/detail/index.html(2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 7) 本 田 技 研 工 業 マニュアルトランスミッションの 楽 しさをオートマチックで 二 輪 車 で 世 界 初 Hondaのデュ アル クラッチ トランスミッション 2012 年, http://www.honda.co.jp/tech/motor/dct/(2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 8) 本 田 技 研 工 業 前 面 衝 突 時 ライダーの 傷 害 を 軽 減 させる 世 界 初 の 量 産 二 輪 車 用 エアバッグシステム 2006 年,http://www.honda.co.jp/tech/motor/airbag/(2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 9) 本 田 技 研 工 業 Honda 先 進 安 全 自 動 車 及 び 安 全 運 転 支 援 システムの 公 道 実 証 実 験 を 開 始 交 通 事 故 低 減 をめざす 車 車 間 及 び 路 車 間 通 信 を 利 用 した 安 全 運 転 支 援 システムの 開 発 に 協 力 2008 年, http://www.honda.co.jp/news/2008/4080324.html(2014 年 12 月 10 日 閲 覧 )

第 7 章 安 全 性 向 上 のための 諸 技 術 83 10)ブリヂストン ランフラットテクノロジー 採 用 タイヤ http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/equipment/rft.html(2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 11) 本 田 技 研 工 業 MC-β 2013 年, http://www.honda.co.jp/mc-beta/feature.html(2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 12) 国 土 交 通 省 超 小 型 モビリティの 導 入 促 進 2013 年, http://www.mlit.go.jp/common/000986236.pdf(2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 推 奨 文 献 1) 社 団 法 人 自 動 車 技 術 会 編 自 動 車 の 百 科 事 典 丸 善,2009 年 2) 国 土 交 通 省 自 動 車 交 通 局 先 進 安 全 自 動 車 推 進 検 討 会 先 進 安 全 自 動 車 に 関 する 研 究 成 果 報 告 書 ASV (Advanced Safety Vehicle)の 研 究 成 果 と 今 後 の 技 術 指 針,2008 年, http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/01asv/resourse/data/asv1report.pdf (2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 3) 国 土 交 通 省 自 動 車 交 通 局 先 進 安 全 自 動 車 推 進 検 討 会 先 進 安 全 自 動 車 (ASV) 推 進 計 画 ( 第 2 期 )に 関 する 報 告 書,2001 年, http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/01asv/resourse/data/asv2report.pdf(2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 4) 国 土 交 通 省 自 動 車 交 通 局 先 進 安 全 自 動 車 推 進 検 討 会 先 進 安 全 自 動 車 (ASV) 推 進 計 画 報 告 書 第 3 期 ASV 計 画 における 活 動 成 果 について,2006 年, http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/01asv/resourse/data/asv3seikahoukokusyocorrection.pdf (2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 5) 国 土 交 通 省 自 動 車 交 通 局 先 進 安 全 自 動 車 推 進 検 討 会 先 進 安 全 自 動 車 (ASV) 推 進 計 画 報 告 書 第 4 期 ASV 計 画 における 活 動 成 果 について,2011 年, http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/01asv/resourse/data/asv4pamphlet_seika.pdf (2014 年 12 月 10 日 閲 覧 ) 参 照 すべき 実 践 編 プロジェクト 東 南 アジアにおけるオートバイの 都 市 交 通 手 段 としての 役 割 と 限 界 に 関 する 研 究 168ページ