Microsoft Word - I大学・附属学校共同研究会報告 音楽



Similar documents
Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

●幼児教育振興法案

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

 

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

学校安全の推進に関する計画の取組事例

Microsoft PowerPoint - エントリー04_結婚TextVoice

スライド 1

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

スライド 1

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

1

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

Microsoft Word - 目次.doc

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

<4D F736F F F696E74202D D382E982B382C68AF1958D8BE090A C98AD682B782E B83678C8B89CA81698CF6955C A2E >

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

平成16年度

< E8BE08F6D2082C682B DD2E786C7378>

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

第2分野 男女共同参画の視点に立った社会制度・慣行の見直し、意識の改革

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

1. 本 市 の 保 育 所 運 営 費 と 保 育 料 の 現 状 2 (1) 前 回 (5/29 5/29) 児 童 福 祉 専 門 分 科 会 資 料 国 基 準 に 対 する 本 市 の 保 育 料 階 層 区 分 別 軽 減 率 国 基 準 に 対 する 本 市 の 保 育 料 階 層 区

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

次 世 代 育 成 支 援

m07 北見工業大学 様式①


老発第    第 号

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

資料2 利用者負担(保育費用)

Taro-結果概要

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

群馬県多文化共生推進指針

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未

<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

目  次

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

子 ども 手 当 の 支 給 対 象 や 支 給 額 等 の 仕 組 みはどのようになっていますか 平 成 22 年 度 の 子 ども 手 当 は 中 学 校 修 了 までの 子 ども 一 人 に つき 月 額 1 万 3 千 円 を 父 母 等 に 支 給 します 支 給 要 件 は 子 どもを

財政再計算結果_色変更.indd

無年金外国人高齢者福祉手当要綱

発 表 の 流 れ 1 事 業 概 要 2 評 価 票 の 記 載 内 容 について 3 指 標 について 4 事 業 内 容 について 5 提 案 のまとめ 2

2 条 例 の 概 要 (1) 趣 旨 この 条 例 は 番 号 利 用 法 第 9 条 第 2 項 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めます (2) 定 義 この 条 例 で 規 定 しようとする 用 語 の 意 義 は 次 のとおりです 1 個 人

Microsoft Word

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

スライド 1

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>


(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

調査結果の概要

B-表4.1.ai

Transcription:

家 庭 科 分 科 会 家 族 家 庭 生 活 における 授 業 実 践 1 愛 知 教 育 大 学 附 属 高 等 学 校 橋 爪 友 美 子 愛 知 教 育 大 学 家 政 教 育 講 座 山 根 真 理 Ⅰ はじめに 家 族 家 庭 生 活 は 本 報 告 の 事 前 調 査 にもみられるように 家 庭 科 で 学 ぶ 内 容 の 中 で 必 ずしも 生 徒 たちが 学 ぶことを 大 きく 期 待 する 内 容 ではない しかし 青 年 たちが 自 らの 人 生 を 展 望 し 生 きるこ と と 社 会 のかかわりを 考 えるうえで 家 族 家 庭 生 活 は ひとつの 有 効 な 学 びの 糸 口 である 青 年 たちが 家 族 家 庭 生 活 を 学 ぶ 意 味 は その 難 しさと 表 裏 一 体 である 現 代 社 会 は 青 年 たちに とって 希 望 あふれる 人 生 の 展 望 を 持 つのは 難 しい 社 会 である 働 くこと に 関 しては 1990 年 代 後 半 以 降 非 正 規 化 が 進 行 し 長 期 的 な 人 生 展 望 が 持 ちにくい 状 況 が 続 いている そのような 労 働 状 況 を 反 映 して 家 族 については 安 定 した 近 代 家 族 を 形 成 する 基 盤 が 失 われてきている( 舩 橋 宮 本 編 著 : 2008 山 田 2005) 子 どもを 育 てる 家 族 の 経 済 格 差 は 拡 大 し 2 国 際 的 にみても 子 どもの 貧 困 率 は 高 いグループに 属 し 税 や 社 会 保 障 によって 再 配 分 しても 子 どもの 貧 困 率 は 是 正 されず かえって 高 まっていることが 指 摘 されている ( 子 どもの 貧 困 白 書 編 集 委 員 会 編 2009) 子 ども 青 年 たちが 生 活 す るなかで 格 差 や 貧 困 に 直 面 する 場 面 も 少 なくないと 考 えられる しかし 他 方 で 家 族 家 庭 の 価 値 は 家 庭 教 育 や 親 学 を 推 奨 する 政 策 動 向 だけでなく 社 会 的 な 風 潮 として 強 まっているように 思 われる ( 本 田 2008) 若 い 人 たちの 意 識 も 例 外 ではない 2012 年 に 内 閣 府 が 実 施 した 男 女 共 同 参 画 に 関 する 世 論 調 査 において 性 別 役 割 分 業 を 肯 定 する 人 の 割 合 が 前 回 調 査 より 増 加 し 20 代 の 年 齢 層 でその 傾 向 が 顕 著 にみられることも その 一 つの 現 れとみることがで きるように 思 う 3 離 婚 再 婚 の 増 加 や 晩 婚 化 などの 家 族 の 現 代 的 変 容 は 1970 年 代 半 ば 以 降 進 行 してい るが その 一 方 で 婚 外 子 差 別 撤 廃 や 夫 婦 別 姓 選 択 制 などのライフスタイル 中 立 に 向 けた 社 会 制 度 変 革 は 1990 年 代 以 降 社 会 的 議 論 の 俎 上 に 上 りはしているが 制 度 改 革 としては 実 現 していない 格 差 拡 大 家 族 の 現 代 的 変 容 家 族 家 庭 の 価 値 称 揚 が 混 在 する 現 代 の 状 況 は 青 年 たちが 確 実 な 現 実 認 識 をもって 人 生 を 展 望 することを 困 難 にしている しかし だからこそ 社 会 と 家 族 の 関 係 を 理 解 し たうえで 人 生 の 多 様 な 選 択 肢 と 人 生 を 支 える 社 会 制 度 や 人 間 関 係 網 の 可 能 性 を 知 るうえで 家 族 家 庭 生 活 の 学 びは 大 きな 意 義 を 持 っている 2 以 降 でまとめられている 授 業 報 告 は 2012 年 度 に 愛 知 教 育 大 学 附 属 高 等 学 校 2 年 生 の 生 徒 に 対 して 家 庭 科 の 中 で 行 われた 家 族 家 庭 生 活 の 授 業 に 基 づくものである ライフコース 全 体 を 展 望 して 生 活 を 創 造 すること 社 会 とのかかわりで 家 族 家 庭 生 活 を 理 解 することを 目 標 においている 点 で 可 能 性 を 秘 めた 取 り 組 みと 位 置 づけることができるだろう 1

Ⅱ 授 業 実 践 の 目 的 高 等 学 校 新 学 習 指 導 要 領 (2009 年 3 月 告 示 )において 普 通 教 科 家 庭 ( 以 下 家 庭 科 という)の 目 標 について 家 族 家 庭 の 意 義 家 族 家 庭 と 社 会 との 関 わりについて 理 解 させる と 規 定 している これは 家 族 家 庭 についての 理 解 共 に 生 きる 生 活 観 の 育 成 家 庭 生 活 事 象 の 根 底 にある 原 理 原 則 に ついての 科 学 的 理 解 理 解 したことを 実 際 の 生 活 の 場 で 実 践 できるための 技 術 の 習 得 生 活 を 総 合 的 に 認 識 し 何 がよいかを 判 断 する 意 定 能 力 課 題 を 解 決 する 問 題 解 決 能 力 などを 育 成 し 家 庭 生 活 を 創 造 できる ようにすることを 目 指 している 家 族 家 庭 生 活 の 理 解 においては 生 活 するための 知 識 や 技 術 を 断 片 的 にとらえるのでなく 生 まれて から 死 ぬまでの 人 の 一 生 を 時 間 軸 としてとらえることが 重 要 である 人 の 一 生 の 各 ライフステージごとの 課 題 を 達 成 するために 生 活 資 源 や 生 活 活 動 などを 総 合 的 にとらえることによって 生 徒 自 身 が 現 在 や 将 来 の 生 活 に 関 心 を 持 って 学 習 を 進 め 家 庭 生 活 を 営 むための 実 践 的 な 態 度 を 育 てることができると 考 える 指 導 にあたっては 特 に 家 族 家 庭 が 社 会 とのかかわりの 中 で 機 能 していることについても 理 解 させ 家 庭 の 機 能 家 族 構 成 や 家 族 規 模 ライフスタイルなどが 大 きく 変 化 する 中 で 改 めて 家 族 家 庭 の 意 義 について 認 識 させたい また 授 業 を 通 して 自 分 らしく 生 きるとはどのようなことか 自 分 自 身 を 見 つめ 将 来 について 考 え また 現 在 の 家 族 ( 生 育 家 族 )とのコミュニケーションや 家 族 の 役 割 自 分 の 役 割 な どについて 考 え そして パートナーとの 出 会 い 結 婚 について 考 えることにより 自 分 で 創 る 家 族 ( 創 設 家 族 )についても 考 えさせ 将 来 は 男 女 が 協 力 して 創 る 家 庭 生 活 を 送 って 欲 しいと 考 える これらのことをふまえた 上 で 本 報 告 では 家 族 家 庭 の 意 義 家 族 家 庭 と 社 会 との 関 わりについ て 理 解 させる ため 本 校 家 庭 科 家 庭 基 礎 において 自 分 の 意 見 のみを 考 えるのでなく 他 人 の 意 見 も 聞 くことにより 様 々な 考 え 方 を 学 ぶために より 実 践 的 体 験 的 な 学 習 活 動 を 重 視 した 題 材 を 開 発 し た 実 践 事 例 について 紹 介 したい Ⅲ 研 究 方 法 (1) 事 前 アンケート 調 査 の 実 施 本 校 第 2 学 年 で 実 施 している 家 庭 科 の 年 度 初 めの 授 業 で 生 徒 へ 行 ったアンケートにおいて 家 庭 科 で 学 習 するそれぞれの 単 元 について 学 びたい 順 に 順 位 をつけてもらい 家 族 家 庭 生 活 に 関 して どれくら い 興 味 関 心 があるか?どんなことを 知 りたいと 思 っているのか? を 調 査 した (2) 家 族 家 庭 生 活 の 授 業 実 践 授 業 の 概 要 は 以 下 の 通 りである 実 施 時 期 4 月 ~6 月 実 施 学 年 クラス 第 2 学 年 授 業 時 数 14 時 間 1 組 ~5 組 (3) 事 後 アンケート 調 査 の 実 施 家 族 家 庭 生 活 の 授 業 に 配 当 している 14 時 間 の 最 後 の 授 業 で 家 族 家 庭 生 活 についての 分 野 中 でも 性 別 役 割 分 業 意 識 や 結 婚 観 家 族 観 について 調 査 した Ⅳ 事 前 アンケートの 結 果 年 度 はじめに 行 ったアンケート 項 目 とその 結 果 を 以 下 に 示 す 2

<アンケート 項 目 1> 家 庭 科 の 授 業 で 扱 う 以 下 のそれぞれの 項 目 について 学 びたい 順 に 順 位 をつけると? 1 家 族 家 庭 生 活 2 保 育 3 福 祉 4 食 生 活 5 衣 生 活 6 住 生 活 7 消 費 生 活 家 庭 経 済 8 生 活 設 計 表 1 事 前 アンケート 結 果 1 ( 人 数 ) 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 6 位 7 位 8 位 1 家 庭 家 庭 生 活 10 21 20 24 34 35 15 17 2 保 育 40 35 31 15 9 23 11 16 3 福 祉 5 7 12 25 33 33 38 20 4 食 生 活 93 43 14 14 7 7 2 0 5 衣 生 活 11 40 39 29 19 18 5 16 6 住 生 活 9 15 28 31 27 19 30 17 7 消 費 生 活 家 庭 経 済 8 7 18 23 17 16 47 36 8 生 活 設 計 3 10 16 14 29 24 26 52 不 明 無 回 答 14 15 15 18 18 18 19 19 計 193 193 193 193 193 193 193 193 100 90 80 70 60 50 40 30 20 1 家 族 家 庭 生 活 2 保 育 3 福 祉 4 食 生 活 5 衣 生 活 6 住 生 活 7 消 費 生 活 家 庭 経 済 8 生 活 設 計 10 0 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 6 位 7 位 8 位 図 1 事 前 アンケート 結 果 1( 人 数 ) 3

<アンケート 項 目 2> 家 庭 科 の 家 族 家 庭 生 活 の 項 目 で 学 んでみたいことは 何 ですか?( 日 常 生 活 の 疑 問 知 りたいことな ど 何 でも 良 い) 表 2 事 前 アンケート 結 果 2 ( ) 内 の 数 字 は 回 答 した 人 数 を 表 す < 回 答 数 :2 年 生 193 名 > 家 族 との 関 わり 方 (10) 自 分 らしい 生 き 方 (9) 家 族 と 法 律 (4) 家 族 の 意 味 (4) 自 分 らしさとは(4) 家 族 家 庭 の 問 題 (3) パートナーと 出 会 う(3) 家 族 について 知 りたい(3) 家 族 の 重 要 性 (2) どうすれば 良 い 生 活 を 送 れるか(2) 正 しい 生 活 の 仕 方 (2) 家 事 の 仕 方 (2) 家 族 家 庭 とは(2) 良 い 家 庭 の 築 き 方 (2) 今 自 分 がすべきことはなにか(2) 自 分 の 適 性 について 考 える(2) 以 下 すべて 回 答 者 1 名 自 分 らしさとは 自 分 の 存 在 意 義 について 自 立 について 考 える 人 生 について 働 くこと よりよい 生 き 方 人 生 哲 学 将 来 設 計 将 来 の 夢 について 生 い 立 ち 学 習 友 人 関 係 対 人 関 係 結 婚 とは ライフステージと 発 達 課 題 それぞれの 年 代 の 特 徴 夫 婦 円 満 の 秘 訣 家 庭 生 活 について 家 族 の 役 割 家 族 構 成 理 想 の 家 族 構 成 生 活 を 振 り 返 る 他 の 家 の 家 族 家 族 との 距 離 感 模 範 的 な 家 族 主 夫 について 昔 の 生 活 の 様 子 心 理 的 なこと 家 での 過 ごし 方 戸 籍 冠 婚 葬 祭 のマナーやルール 四 季 ごとの 伝 統 行 事 や 食 文 化 アンケート 項 目 1の 結 果 からは 家 庭 科 で 学 びたい 単 元 について 1 位 は 圧 倒 的 に 食 生 活 が 多 かっ た 次 に 保 育 そして 衣 生 活 が 続 く 住 生 活 は4 位 にあげた 生 徒 が 最 も 多 く 家 族 家 庭 生 活 については 5 位 6 位 にあげる 生 徒 が 多 い 福 祉 は7 位 にあげる 生 徒 が 多 く 生 活 設 計 は8 位 が 多 い という 結 果 になった このことから 高 校 生 にとって 男 女 とも 食 生 活 への 関 心 が 高 いということがわかる また 食 生 活 に 関 しては 調 理 実 習 を 行 いたい バランスのよい 食 事 の 取 り 方 を 学 びたいといった 意 見 も 多 かった 保 育 は 女 子 の 関 心 の 高 さが 目 立 ったように 思 われた 自 分 が 親 になった 時 の 子 どもの 育 て 方 を 学 びたい 子 どもとの 接 し 方 を 学 びたいといった 意 見 が 多 かった 衣 生 活 については 小 中 学 校 と 行 ってきた 被 服 実 習 などが 生 徒 の 印 象 に 残 っており いろいろなものを 作 りたいといった 意 見 が 多 かった 上 位 の 単 元 につ いてはどれも 何 を 学 ぶのかイメージしやすく 実 技 実 習 に 重 点 をおく 分 野 であることが 共 通 している しかしながら 生 徒 にとって 家 族 家 庭 生 活 においては 何 を 学 ぶのかということが 他 の 上 位 の 項 目 と 比 べてイメージしにくいということから 5 位 6 位 という 結 果 になったのではないかと 思 われる アンケート 項 目 2の 結 果 からは 家 族 家 庭 生 活 において 学 びたいことについて 家 族 との 関 わり 方 について 学 びたいという 意 見 が 多 く 現 在 そして 将 来 の 家 族 とのよりよい 関 係 を 築 きたいといったよう な 気 持 ちをもつ 生 徒 が 多 いことが 分 かる また 自 分 の 進 路 や 職 業 について 考 える 時 期 ということもあり 自 分 らしい 生 き 方 についても 学 びたいと 思 っている 生 徒 が 多 いことが 分 かる 以 上 の 結 果 より 生 徒 にとっては 比 較 的 関 心 の 薄 い 家 族 家 庭 生 活 についての 分 野 をできるだけより 実 践 的 体 験 的 な 学 習 活 動 を 重 視 した 題 材 を 開 発 し 生 徒 自 身 が 現 在 や 将 来 の 生 活 により 関 心 を 持 って 学 習 を 進 め 家 庭 生 活 を 営 むための 実 践 的 な 態 度 を 育 てることができるよう 研 究 をすすめることにした 4

Ⅴ 授 業 構 成 本 研 究 で 行 った 授 業 の 構 成 は 以 下 の 通 りである (1) 自 分 を 見 つめる 1 自 分 の 適 性 について 考 える ライフステージと 発 達 課 題 について 知 る 2 自 分 らしく 生 きる 例 に 児 童 文 学 者 の 灰 谷 健 次 郎 さんやアルピニストの 野 口 健 さんのビデオを 見 て 自 分 らしく 生 きるとはどういうことか 考 える 3 男 女 で 担 う 家 庭 生 活 性 別 役 割 分 業 意 識 を 見 直 し 男 女 が 協 力 して 家 庭 を 築 くことの 意 義 について 理 解 し その 解 決 方 法 を 考 える (2)パートナーと 出 会 う 1さだまさしの 関 白 宣 言 と 関 白 失 脚 平 成 の 関 白 宣 言 といわれる 三 木 道 三 の Lifetime Respect を 視 聴 し 比 較 対 照 してみる 2パートナーにするならどんな 人 がよいか 考 えてみる 3 結 婚 について 近 年 の 状 況 を 知 る (3) 家 族 って 何 だろう 1 自 分 の 家 族 理 想 の 家 族 について 考 える 2 家 族 の 形 態 とその 変 化 を 知 る 家 族 には 核 家 族 拡 大 家 族 があるが 現 代 では 暮 らし 方 の 多 様 化 に 合 わせて 様 々な 形 態 があることを 知 る 3 家 庭 の 機 能 を 考 える 家 庭 の 様 々な 機 能 を 理 解 するとともに 家 庭 の 機 能 が 家 族 それぞれの 協 力 により 果 たされていること を 認 識 する 4 家 族 を 取 り 巻 く 問 題 について 考 える 新 聞 記 事 から 日 本 の 家 庭 家 族 に 関 係 する 問 題 を 知 る ( 孤 独 死 など) 現 代 の 家 族 が 抱 える 問 題 点 とその 解 決 への 手 掛 かりについて 意 見 を 出 しあい 話 し 合 う ( 児 童 高 齢 者 虐 待 ドメスティックバイオレンスなど) (4) 家 族 と 法 律 1 簡 単 な 家 族 法 クイズ を 通 して 家 族 の 法 律 について 知 る 2 明 治 民 法 現 行 民 法 の 比 較 親 子 扶 養 相 続 の 法 律 民 法 改 正 への 動 きについて 知 る (5) 世 界 の 家 族 スウェーデン 韓 国 中 国 の 中 から 一 つ 国 を 選 び 同 じ 国 を 選 んだ 人 でグループを 作 り 討 論 する その 国 に 基 づく 資 料 などから 他 の 国 の 家 族 の 特 徴 を 知 り また 日 本 との 違 いについて 比 較 することにより 日 本 の 家 族 の 特 徴 をあげる グループで 話 し 合 い まとめ 発 表 する Ⅵ 事 後 アンケート 結 果 と 授 業 の 感 想 (1) 事 後 アンケート 結 果 家 族 家 庭 生 活 の 授 業 を 終 えての 事 後 アンケート 調 査 を 行 い 家 族 家 庭 生 活 についての 分 野 中 でも 性 別 役 割 分 業 意 識 や 結 婚 観 家 族 観 について 生 徒 の 意 識 について 調 べてみた 5

1 性 別 役 割 分 業 意 識 について 図 2は 性 別 役 割 分 業 意 識 についての 回 答 結 果 である 図 2から 反 対 どちらかというと 反 対 という 意 見 が 多 かった 理 由 としては 女 の 人 も 仕 事 をしたい 人 もいる 決 めつけるのは 良 くない 家 族 だったら 皆 で 協 力 して 家 事 育 児 をしていくべきだと 思 う 共 働 きは 大 変 だから 男 女 とも 仕 事 家 事 した い 人 もいる 能 力 をつぶしてしまうのはよくない 性 によって 差 別 的 な 意 識 があるのはよくないと 思 う などがあった 一 方 賛 成 どちらかというと 賛 成 の 意 見 では 男 女 で 得 意 なものの 傾 向 が 決 まって いるから 決 まっていた 方 がお 互 いやりやすい 女 性 の 方 が 家 事 や 育 児 が 得 意 だと 思 うから 自 然 だと 思 うから 向 き 不 向 きがある 自 分 は 家 事 をしたいから というような 意 見 があった 性 別 役 割 分 業 意 識 についてどう 思 うか? 賛 成 1.6% わからな い 8.5% どちらか というと 賛 成 14.8% どちらか というと 反 対 38.1% 反 対 37.0% 図 2 事 後 アンケート 結 果 1: 性 別 役 割 分 業 意 識 (N=189) 4 1 将 来 結 婚 したいかどうか 図 3は 将 来 結 婚 したいと 思 うか に 関 する 事 後 アンケートの 結 果 である ほとんどの 生 徒 が 将 来 結 婚 をしたいと 思 っていることが 分 かる したい と 答 えた 生 徒 は 子 どもが 欲 しい 好 きな 人 と 一 緒 に 暮 らしたい 新 しい 家 族 をつくりたい 孤 独 死 はいやだ 一 人 はさみしい などで 孤 独 死 の 記 事 が 印 象 に 残 ったという 生 徒 もいた 一 方 したくない と 答 えた 生 徒 は めんどうくさそう ややこし そう お 金 を 自 分 に 使 いたい 縛 られたくない など 今 の 晩 婚 化 の 一 因 としてもあげられるものだ った したくな い 13.2% 将 来 結 婚 したいと 思 うか? したい 86.8% 図 3 事 後 アンケート 結 果 2: 将 来 結 婚 したいと 思 うか(N=182) 6

2 事 実 婚 についてどう 思 うか 図 4は 事 実 婚 についてどう 思 うか についての 事 後 アンケート 結 果 である よい と 答 えた 生 徒 がやや 多 かった 個 人 の 自 由 いろんな 関 係 があって 良 いと 思 う お 互 いがそのことを 了 解 してい るのならよい というような 意 見 であった よくない と 答 えた 生 徒 は けじめがつかない 届 けを 出 さないと 不 利 な 立 場 になったり 問 題 やトラブルが 起 こる 子 どもが 困 る 結 婚 を 軽 く 見 てしまう などがあった 事 実 婚 についてどう 思 うか? よくない 42.2% よい 57.8% 図 4 事 後 アンケート 結 果 3: 事 実 婚 についてどう 思 うか? (N=187) 3 夫 婦 別 姓 についてどう 思 うか 図 5は 夫 婦 別 姓 についての 事 後 アンケート 結 果 である よくない と 答 えた 生 徒 がやや 多 かった よ い と 答 えた 生 徒 は 仕 事 上 の 理 由 で 姓 が 変 わると 不 便 なことがでてしまうから 選 択 の 幅 を 広 げられる のはよい 人 それぞれの 考 えがある 変 えるのが 面 倒 よくない と 答 えた 生 徒 は 夫 婦 の 自 覚 や 責 任 を 持 つためにも 同 じがよい 夫 婦 の 証 子 どもはどちらの 姓 にするのか 困 る 名 字 が 違 うと 家 族 という 感 じがしない などがあった 夫 婦 別 姓 についてどう 思 うか? よくない 53.5% よい 46.5% 図 5 事 後 アンケート 結 果 4: 夫 婦 別 姓 についてどう 思 うか? (N=187) (2) 世 界 の 家 族 に 対 する 生 徒 の 感 想 この 授 業 のなかで とりわけ 高 校 と 大 学 の 共 同 研 究 としての 意 味 を 持 つ 世 界 の 家 族 の 授 業 に ついて 生 徒 の 感 想 を 示 す ( 資 料 1) この 世 界 の 家 族 授 業 実 践 事 例 では 日 本 以 外 の 家 族 を 知 ることにより 日 本 の 家 族 への 理 解 を 深 め 視 野 を 広 げることができたと 実 感 する 生 徒 も 多 かった 7

資 料 1 世 界 の 家 族 の 授 業 に 対 する 生 徒 の 感 想 日 本 を 観 点 において 家 族 のことを 学 んできたが 世 界 とそれを 比 較 することによってたくさんの 違 い を 知 ることができた 観 点 を 変 えて 考 えを 出 してみるのはとても 良 い 学 習 になると 思 った 日 本 と 世 界 はこんなにも 違 うんだと 衝 撃 を 受 けた スウェーデンや 他 国 は 自 由 な 面 が 多 くてうらやま しいと 思 った 日 本 という 中 だけでは 今 の 世 界 的 な 基 準 を 知 ることはできないから たくさんの 制 度 などを 知 るこ とができたのでとても 良 い 授 業 だった 日 本 と 比 較 しながら 考 えていくことで 世 界 とどこが 違 うのかが 理 解 しやすかった またそれによっ て 日 本 の 改 善 点 も 見 つけることができ 非 常 に 意 味 のある 授 業 だったと 思 う それぞれ 自 分 たちの 調 べたい 国 について 分 かれて 話 し 合 って 考 えることにより 様 々な 国 について も 学 べ 互 いの 意 見 の 違 いも 聞 けるので 理 解 しやすかった 世 界 の 家 族 と 比 べて 日 本 の 家 族 は 性 別 役 割 分 業 意 識 がまだ 少 し 強 いと 思 う なのでもっと 社 会 が 男 の 人 が 育 児 をできるということを 広 めていくべきだと 思 う (3) 家 族 家 庭 生 活 分 野 の 学 習 を 終 えての 感 想 家 族 家 庭 生 活 分 野 の 学 習 を 終 えた 時 点 で 生 徒 が 書 いた 感 想 の 一 部 を 資 料 2に 示 す 資 料 2 家 族 家 庭 生 活 分 野 の 学 習 を 終 えての 感 想 ( 生 徒 の 意 識 の 変 化 ) あまり 自 分 の 生 き 方 について 考 えたことがなかったので 生 き 方 について 考 えるいい 機 会 になった これをきっかけに 自 分 の 人 生 をいいものにしたい 自 分 と 家 族 について 一 生 かかわっていくことだと 思 うのでこうして 改 めて 授 業 で 考 えることができて よかった 自 分 らしさの 生 き 方 を 学 んで 家 族 についても 学 び 自 分 に 合 っているパートナーを 見 つけて 結 婚 し たいなと 思 いました 夫 婦 という 存 在 に 責 任 を 持 ってお 互 い 協 力 し 合 う そんな 素 敵 な 家 庭 をつくれ れば 幸 せだと 思 います 自 分 の 家 族 って 一 番 近 くにあるものだけど 当 たり 前 すぎていつも 考 えることはほぼないから 身 近 にあるけど 一 番 大 切 なものについて 考 えることができたと 思 います 自 分 の 意 志 や 家 族 って 大 切 にしていかないといけないんだなと 思 いました 結 婚 して 家 庭 をつくるなら 家 事 や 育 児 を 一 生 懸 命 一 緒 にやってくれる 男 性 と 結 婚 したいと 心 から 思 った シングルマザーにとって 苦 しくない 社 会 に 日 本 がなると 良 いなと 思 った 今 までの 自 分 の 意 識 が 変 わっていったような 気 がする 自 分 らしさ を 出 しながら 他 人 と 協 力 をするということが どのようなことか 考 えてみたい 精 神 的 社 会 的 に 自 立 すること またその 間 支 え 続 ける 家 族 のこと 今 まで 軽 く 考 えていたけど 少 し 変 わりました 家 族 がどれだけかけがえのないものなのかは 普 段 一 緒 にいるとあまり 実 感 が 湧 き ませんが 今 回 の 授 業 を 通 して 少 しでもその 考 えが 変 われたので もっと 身 の 回 りのことを 考 えて 生 活 していこうと 思 いました 今 回 の 授 業 内 容 は 本 当 に 自 分 の 生 き 方 や 将 来 のことについて 深 くかんがえさせられた これから 先 自 分 が 思 っている 方 向 とはちがう 方 にいってしまうこともたくさんあると 思 うけど 授 業 で 学 んだ 家 族 のあり 方 と 男 女 の 権 利 の 知 識 を 生 かしていきたいと 思 う 今 回 の 家 族 家 庭 生 活 の 分 野 における 授 業 実 践 では 生 徒 に 考 えさせる 他 の 人 の 意 見 を 聞 くなど の 活 動 に 重 点 をおき グループで 話 し 合 う 時 間 を 設 けた 初 めのアンケート 調 査 で 家 族 との 関 わり 方 8

自 分 らしい 生 き 方 について 関 心 はあるものの 社 会 での 出 来 事 を 自 分 と 関 連 付 けて 考 えられず 実 際 には 今 までに 深 く 考 えたことはなかったという 生 徒 が 多 く 家 族 家 庭 生 活 の 授 業 の 重 要 性 について 授 業 者 自 身 が 改 めて 感 じる 結 果 となった さらに グループで 意 見 を 出 し 合 い 話 し 合 ったりしてまとめ 発 表 するなどの 体 験 的 な 学 習 活 動 を 通 して 多 角 的 な 物 の 見 方 が 得 られ 自 らの 意 識 が 変 わり 広 い 視 野 で 物 事 を 考 えられるようになった 生 徒 も 見 受 けられた Ⅶ 考 察 とまとめ 生 徒 たちにとっては 自 分 らしい 生 き 方 について 関 心 はあるものの 家 族 家 庭 の 意 義 や 家 族 家 庭 と 社 会 との 関 わり については 問 題 意 識 こそあっても 自 分 の 周 りの 小 さな 社 会 を 見 ているだけで 自 身 のことと 関 連 付 けて 考 えられず 最 初 は 興 味 を 示 さない 生 徒 も 多 かった それは 生 活 をする 基 盤 と しての 家 族 家 庭 のあり 方 については 日 常 的 に 親 や 身 近 な 大 人 たちからすでに 示 されており あらため て 学 習 する 必 要 など 感 じなかったからであろう しかし 一 方 で 多 くの 生 徒 たちは 男 は 仕 事 女 は 家 庭 などの 性 別 役 割 分 業 に 縛 られない 自 分 ら しい 生 き 方 を 望 んでいるという 事 実 もある 生 徒 自 身 が 現 在 や 将 来 の 生 活 を 展 望 する 中 で 性 別 役 割 分 業 を 肯 定 する 生 徒 もいる 現 実 と 単 独 世 帯 の 増 加 など 家 族 が 機 能 しないという 現 実 ライフスタイルが 様 々 に 変 化 する 中 家 族 家 庭 のみならずそれを 取 り 巻 く 家 族 以 外 の 人 々 機 関 あるいはそれを 支 える 制 度 な ど 今 こそ 家 族 家 庭 分 野 の 学 習 に 重 要 な 意 義 があると 考 える 今 後 は 家 族 家 庭 分 野 の 学 習 をいかに 自 分 と 関 連 づけて 考 えさせていけるかという 点 を 課 題 としていきたい 高 等 学 校 普 通 教 科 家 庭 では 家 庭 の 機 能 は 家 族 員 それぞれの 協 力 により 果 たされることを 理 解 さ せる とあり 具 体 的 な 事 例 や 演 習 を 通 して 考 えさせてみたり 話 合 いや 調 査 研 究 を 取 り 入 れたりする など 生 徒 が 主 体 的 に 取 り 組 む 学 習 活 動 の 工 夫 が 求 められている 家 庭 科 の 指 導 は これまで 被 服 製 作 や 調 理 実 習 などの 個 別 技 能 の 習 得 に 重 点 が 置 かれる 傾 向 が 見 られた 学 習 指 導 要 領 の 指 導 計 画 の 作 成 に 当 た っての 配 慮 事 項 では 家 庭 基 礎 家 庭 総 合 及 び 生 活 技 術 の 各 科 目 に 配 当 する 総 授 業 時 数 のうち 原 則 として10 分 の5 以 上 を 実 験 実 習 に 配 当 すること と 示 されており 被 服 製 作 や 調 理 実 習 以 外 の 分 野 においても 実 践 的 体 験 的 な 学 習 活 動 を 通 して 教 科 の 目 標 を 実 現 することをねらいとしている 今 後 も 家 族 家 庭 生 活 の 分 野 の 他 各 分 野 の 内 容 を 関 連 付 けて 生 活 を 総 合 的 にとらえる 指 導 全 般 につ いて より 実 践 的 体 験 的 な 学 習 活 動 を 重 視 した 題 材 を 開 発 していきたい Ⅷ おわりに 最 後 に 授 業 の 実 践 報 告 をふまえて 現 代 社 会 を 生 きる 青 年 たちが 学 ぶ 家 族 家 庭 生 活 の 授 業 を 創 る うえで 論 点 になると 思 われる 点 を 記 しておきたい 第 一 に 今 回 高 大 連 携 授 業 として 大 学 で 開 講 された 単 発 の 授 業 世 界 との 比 較 を 高 等 学 校 の 授 業 に 組 みこむ 取 り 組 みに 関 してである 世 界 の 家 族 との 比 較 は 単 元 の 冒 頭 に 持 ってくると 現 実 を 相 対 化 す る 効 果 が 大 きいが 生 徒 の 現 実 とうまく 繋 がないと 世 界 にはそのような 生 き 方 社 会 の 仕 組 みがある のか で 終 わってしまい よそ 事 で 終 わってしまうことが 危 惧 される 相 対 化 と 自 分 が 生 きる ことを 考 えること の 兼 ね 合 いについて さらに 議 論 を 深 める 必 要 がある 第 二 に パートナー という 枠 組 みで 人 生 を 考 える 教 材 の 扱 いについてである 本 授 業 実 践 の 中 に 含 まれる 流 行 歌 の 比 較 を 通 して パートナー 間 のパワーや 役 割 について 考 える 授 業 は 高 校 生 の 関 心 か らして 大 変 有 効 であったと 考 えられる しかし その 一 方 で パートナー 強 調 によって 少 数 派 の 生 徒 たち( 同 性 愛 シングル 志 向 など)が 授 業 に 入 りにくい 可 能 性 も 視 野 にいれる 必 要 がある パートナー 関 係 を 扱 う 時 も 多 様 なライフスタイルの 可 能 性 という 認 識 を 基 礎 において 授 業 を 構 成 することが 重 要 だと 考 える 第 三 に 家 族 家 庭 の 機 能 とどう 向 き 合 うか という 問 題 である はじめに で 述 べた 人 間 が 9

育 ち 生 きていく 条 件 の 格 差 拡 大 と 家 族 の 現 代 的 変 容 をふまえれば 子 育 て や 情 緒 的 機 能 など 近 代 家 族 を 前 提 とする 機 能 を 家 庭 の 中 で 果 たすことができない 人 生 は もはや 例 外 ではない 生 活 を 支 えるさまざまな 機 能 を 家 族 外 の 人 間 関 係 NPO や 行 政 などの 外 部 機 関 社 会 政 策 など 家 族 家 庭 の 外 部 をも 視 野 に 入 れた 授 業 展 開 も 今 後 さらに 模 索 される 必 要 があろう 愛 知 教 育 大 学 は 附 属 高 校 と 大 学 が 同 じキャンパスにある 本 報 告 は 共 同 研 究 の 萌 芽 となる 取 り 組 みであ ったが 今 後 地 の 利 を 生 かして さらに 活 発 な 共 同 研 究 がなされることを 期 待 したい 注 1. 本 報 告 は 2~7を 橋 爪 が 1および8を 山 根 が 書 き 調 整 する 過 程 を 経 て 作 成 した 報 告 の 中 心 となる 授 業 は 橋 爪 が 附 属 高 等 学 校 において 実 践 したものである なお 授 業 の 最 後 に 位 置 づけられている 世 界 の 家 族 は 愛 知 教 育 大 学 で 2012 年 3 月 に 行 われた 高 大 連 携 スクール で 山 根 が 行 った 授 業 内 容 が 反 映 されており その 意 味 でも 高 等 学 校 と 大 学 の 共 同 研 究 の 第 一 歩 となる 取 り 組 みと 位 置 づけることができ るだろう 2. たとえば 家 族 社 会 学 研 究 Vol.21 NO.1 の 特 集 経 済 の 階 層 化 と 近 代 家 族 の 変 容 子 育 ての 二 極 化 をめ ぐって に 詳 しい ( 日 本 家 族 社 会 学 会 編 2009) 3. 男 女 共 同 参 画 社 会 に 関 する 世 論 調 査 は 日 本 政 府 が 継 続 的 に 行 っている 調 査 である 夫 は 外 で 働 き 妻 は 家 庭 を 守 るべきである という 考 え 方 に 対 して 肯 定 する 人 の 割 合 は 1979 年 調 査 から 2009 年 調 査 まで 一 貫 して 減 少 してきたが 2012 年 調 査 で 初 めて 前 回 調 査 より 増 加 した(2009 年 調 査 肯 定 41.3% 否 定 55.1% 2012 年 調 査 肯 定 51.6% 否 定 45.1%) なかでも 20 代 は 2009 年 調 査 で 肯 定 30.7% 否 定 67.1% 2012 年 調 査 で 肯 定 50.0% 否 定 46.7%と 肯 定 する 人 の 割 合 の 増 加 が 大 きい 年 齢 層 である ( 内 閣 府 ホームページ 参 照 http://www8.cao.go.jp/survey/index.html) 4. 無 回 答 の 票 は 除 いた 値 である 図 3~ 図 5も 同 様 である 文 献 子 どもの 貧 困 白 書 編 集 委 員 会 編 2009 子 どもの 貧 困 白 書 明 石 書 店 日 本 家 族 社 会 学 会 編 2009 家 族 社 会 学 研 究 Vol.21 No.1( 特 集 経 済 の 階 層 化 と 近 代 家 族 の 変 容 子 育 ての 二 極 化 をめぐって ) 本 田 由 紀 2008 家 庭 教 育 の 隘 路 子 育 てに 強 迫 される 母 親 たち 勁 草 書 房 舩 橋 惠 子 宮 本 みち 子 編 著 2008 雇 用 流 動 化 のなかの 家 族 : 企 業 社 会 家 族 生 活 保 障 システム ミネルヴ ァ 書 房 文 部 科 学 省 2009 平 成 21 年 3 月 公 示 高 等 学 校 学 習 指 導 要 領 山 田 昌 弘 2005 迷 走 する 家 族 戦 後 家 族 モデルの 形 成 と 解 体 有 斐 閣 10