ウ 聞 こえの 授 業 ( 難 聴 を 受 け 入 れながらたくましく 豊 かに 生 きていく 力 を 育 む ) 9 月 より 補 聴 器 を 付 けて 登 校 し 始 めたので 通 常 学 級 で きこえの 授 業 を 行 っ た 子 どもたちは 真 剣 に 話 を 聞 き 本 児 へのかかわり



Similar documents
Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

国 語 算 数 外 国 語 活 動 リズムを 感 じ 取 りながら 発 声 の 仕 方 に 気 をつけて 音 読 や 群 読 を 楽 しく 行 うことができる 漢 字 の 部 首 を 理 解 することが できる 整 数 の 加 法 減 法 乗 法 の 計 算 についての 理 解 を 深 め 確 実

●幼児教育振興法案

問題解決能力等の調査(小学校)

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

子 どもたちのバランスのよい 育 ちを 目 指 して 今 回 の 調 査 では 世 帯 年 収 が 減 って 家 計 の 厳 しさが 増 すなかで 保 護 者 が 子 どもたちの の 費 用 を 減 らしている 実 態 が 明 らかになりました 教 育 費 に 対 して 重 い 負 担 感 を 感

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

( 新 ) 医 療 提 供 の 機 能 分 化 に 向 けたICT 医 療 連 携 導 入 支 援 事 業 費 事 業 の 目 的 医 療 政 策 課 予 算 額 58,011 千 円 医 療 分 野 において あじさいネットを 活 用 したICT したICT 導 入 により により 医 療 機 能

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

PowerPoint プレゼンテーション

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft PowerPoint - 14説明資料

地域支援心理研究センター 紀要 第10号

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

1.はじめに わが 国 での 急 速 な 少 子 化 の 進 行 等 を 踏 まえ 次 代 の 社 会 を 担 う 子 どもが 健 やかに 生 まれ 育 成 される 環 境 の 整 備 を 目 的 とした 次 世 代 育 成 支 援 対 策 推 進 法 が 平 成 15 年 7 月 に 制 定 され

Microsoft PowerPoint - エントリー04_結婚TextVoice

学校安全の推進に関する計画の取組事例

< F2D8CA48B B837D914F95B F E6A7464>

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

次 世 代 育 成 支 援

<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

研究職員会資料

( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

tokutei2-7.xls

第 一 子 ども 子 育 て 支 援 の 意 義 に 関 する 事 項 子 どもの 最 善 の 利 益 が 実 現 される 社 会 を 目 指 すとの 考 え 方 を 基 本 とする 障 害 疾 病 虐 待 貧 困 など 社 会 的 な 支 援 の 必 要 性 が 高 い 子 どもやその 家 族 を

っては 出 産 予 定 日 から 出 生 した 日 から 起 算 して8 週 間 を 経 過 する 日 の 翌 日 までとする ) の 期 間 内 に 当 該 子 に 係 る 最 初 の 育 児 休 業 を 開 始 し かつ 終 了 した 場 合 であって 当 該 子 に 係 る 再 度 の 育 児

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

2 積 極 的 な 接 種 勧 奨 の 差 し 控 え 国 は 平 成 25 年 4 月 から 定 期 接 種 化 したが ワクチン 接 種 との 関 連 を 否 定 できない 持 続 的 な 痛 みなどの 症 状 が 接 種 後 に 見 られたことから 平 成 25 年 6 月 定 期 接 種 と

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>


(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

■認知症高齢者の状況

診療行為コード

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

1_扉-配布用.indd

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8%

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

(3) 研 究 副 主 題 について 豊 かな 読 解 力 を 育 てるためには 友 だちとの 学 び 合 いが 不 可 欠 である 友 だちと 読 みを 交 流 することで 自 分 の 読 みの 深 さや 浅 さを 実 感 したり 自 分 とは 違 った 読 みに 出 会 う 中 で 読 みの 幅

職 員 の 等 に 関 する 条 例 第 24 条 の 承 認 は 正 規 の 勤 務 時 間 の 始 め 又 は 終 わりにおいて 30 分 を 単 位 として 行 う ものとする 2 育 児 を 原 因 とする 特 別 休 暇 を 承 認 されている 職 員 に 対 する の 承 認 については

― 目次 ―

Taro-学校だより学力調査号.jtd

2 生 活 安 全 部 地 域 課 鉄 道 警 察 隊 長 ( 以 下 隊 長 という )は 被 害 相 談 所 の 名 称 を 記 載 した 表 示 板 を 庁 舎 入 口 付 近 に 掲 出 するものとする 3 隊 長 は 臨 時 の 被 害 相 談 所 を 設 置 するときは 当 該 相 談

をメモ 書 きし それを 見 て 教 師 に 話 したり 質 問 に 答 えたりできる 4. 単 元 指 導 計 画 (8 時 間 ) 段 階 配 時 目 標 活 動 と 内 容 教 師 の 手 立 て 話 をするときは6 1 教 師 のある 日 の 体 験 につい *6 要 素 が 大 切 である

平成22年度 指導者・指導士養成検定事業計画書

資料1:勧告の仕組みとポイント 改【完成】

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

Microsoft Word - 短大奨学金

平成22年12月27日

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱

様 式 5 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 事 前 アンケート * 申 込 をした 方 に を 付 けてください スタンダード 編 ステップアップ 編 氏 名 所 属 大 学 学 年 1. NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 への 参 加 を 希 望 する 理 由 動 機

とする (1) 多 重 債 務 や 過 剰 債 務 を 抱 え 返 済 が 困 難 になっている 人 (2) 債 務 整 理 を 法 律 専 門 家 に 依 頼 した 直 後 や 債 務 整 理 途 上 の 人 (3) 収 入 よりも 生 活 費 が 多 くお 金 が 不 足 がちで 借 金 に 頼

25 年 度 アクションプラン 補 助 制 度 目 標 定 住 人 口 :198 人 増 1 九 州 大 学 学 生 への 電 動 バイクレンタル 事 業 学 研 都 市 づくり 課 進 学 糸 島 市 内 に 居 住 する 九 州 大 学 の 学 生 に 民 間 業 者 と 連 携 し て 電 動

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

平成26年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」について

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

2. 当 初 の 目 的 と 現 状 コア 会 議 の 役 割 目 的 現 状 分 析 マネジメント 会 議 の 運 営 や あり 方 問 題 取 り 組 みにつ いての 議 論 会 員 からの 意 見 の 吸 い 上 げ と 内 容 の 各 会 議 への 振 り 分 け 全 体 会 運 営 会 議

0605調査用紙(公民)

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

目 次 < 平 成 26 年 度 10 年 経 験 者 研 修 教 員 用 > 1 10 年 経 験 者 研 修 実 施 要 綱 平 成 26 年 度 福 岡 県 10 年 経 験 者 研 修 実 施 要 綱 2 10 年 経 験 者 研 修 実 施 細 目 平 成 26 年 度 福 岡 県 10

積 極 的 な 児 童 の 発 想 や 活 動 を 引 き 出 していきたい 共 通 事 項 の 視 点 自 分 の 感 覚 や 活 動 を 通 し て 形 や 色 組 合 せ な ど の 感 じ を と ら え る こ と 形 や 色 などの 感 じを 基 に 自 分 のイメージをもつこと 4 テ

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

スライド 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

申 請 上 の 注 意 1 生 活 保 護 を 受 けている 方 も 必 ず 申 請 してください 申 請 書 の 世 帯 欄 には 住 民 票 に 記 載 されている 世 帯 全 員 を 記 入 してください また 単 身 赴 任 等 ( 国 外 を 含 む )で 住 民 票 が 別 でも 児 童

定款  変更

食物アレルギーのある児童生徒への対応

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

Taro-01 議案概要.jtd

子ども・子育て支援新制度とは

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

Taro-指導案(修正版)

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

Microsoft Word - H22.4.1市費産休・育休臨任要綱.doc

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会

PTA

< F2D E58A FC8A778ED B297768D80>

<4D F736F F D CF6955C95B C8E DA8E9F B95B6816A2E646F63>

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

養 老 保 険 の 減 額 払 済 保 険 への 変 更 1. 設 例 会 社 が 役 員 を 被 保 険 者 とし 死 亡 保 険 金 及 び 満 期 保 険 金 のいずれも 会 社 を 受 取 人 とする 養 老 保 険 に 加 入 してい る 場 合 を 解 説 します 資 金 繰 りの 都

子 育 てをサポート サポートする 休 暇 等 制 度 1 出 産 前 後 の 休 暇 休 暇 等 名 称 妊 娠 出 産 後 通 院 休 暇 ( 特 別 休 暇 ) 妊 娠 中 の 職 員 及 び 出 産 後 1 年 以 内 の 職 員 が 保 健 指 導 又 は 健 康 審 査 を 受 ける 場

Transcription:

第 1 回 定 例 研 難 聴 分 科 会 提 案 難 聴 通 級 指 導 教 室 のあり 方 自 分 の 思 いを 生 き 生 きと 表 出 できる 子 どもをめざして 富 士 宮 市 立 東 小 学 校 難 聴 通 級 指 導 教 室 大 内 伸 枝 1 はじめに 富 士 宮 市 立 東 小 学 校 には 言 語 通 級 指 導 教 室 と 難 聴 通 級 指 導 教 室 が 一 つずつあり 言 葉 の 発 達 や コミュニケーション きこえに 課 題 がある 児 童 をそれぞれ 受 け 入 れている 静 岡 県 内 では 聴 覚 特 別 支 援 学 校 を 除 くと 難 聴 通 級 指 導 教 室 は 本 校 だけである 平 成 23 年 度 は 富 士 宮 市 (1 名 ) 富 士 市 (3 名 ) 計 4 名 の 難 聴 児 が 通 級 していた わたし は 昨 年 度 初 めて 難 聴 通 級 指 導 教 室 の 担 当 になったが 本 校 には アドバイザーの 先 生 や 前 年 度 担 当 の 先 生 がいてくれるため 通 級 児 童 の 支 援 を 引 き 継 ぎ アドバイスをもら いながら 一 人 一 人 に 合 う 支 援 となるよう 取 り 組 んできた 2 研 究 にあたって 昨 年 度 一 年 間 だけの 取 組 なので まだまだ 至 らないことばかりであるが 難 聴 通 級 指 導 教 室 では 難 聴 を 受 け 入 れ 心 豊 かに 生 きる 子 をめざして 支 援 をしている そのためには 自 分 に 自 信 をもち 自 分 の 思 いを 生 き 生 きと 表 出 できる 通 級 指 導 教 室 で ありたいと 考 えた そこで 昨 年 度 通 級 してきた4 人 の 児 童 について 具 体 的 な 活 動 を 振 り 返 りながら 通 級 指 導 教 室 のあり 方 について 考 えることにした 3 実 践 の 内 容 (1) 児 童 A について 富 士 市 立 A 小 より 通 級 3 年 生 男 子 初 回 相 談 : 平 成 22 年 9 月 1 日 (2 年 生 ) 主 訴 : サ 行 タ 行 の 発 音 が 気 になる はっきりと 話 せるようになってほしい 様 子 : 6 歳 7か 月 ( 小 1)の 時 県 立 総 合 病 院 で 軽 中 等 度 難 聴 ( 感 音 性 右 耳 40dB, 左 耳 42dB)と 診 断 された 2 年 生 になり 聴 力 発 音 が 気 になるため 母 親 がインタ ーネットで 難 聴 教 室 を 探 し 本 教 室 への 通 級 を 希 望 した 平 成 23 年 8 月 末 補 聴 器 装 用 話 を 集 中 して 聞 き 身 に 付 いていることばを 構 造 化 しながら 聴 覚 活 用 活 動 を 行 い コミュニケーション 能 力 を 高 めている 2 目 標 : 補 聴 器 の 装 用 とよりよい 聞 き 取 りをめざし 語 彙 を 豊 かにする ア 聞 き 取 り( 話 し 手 に 集 中 して 聞 く 力 を 高 める ) 机 を 挟 んだ 距 離 (2m~)や 後 方 からの 教 師 の 声 を 聞 き 取 って 復 唱 している イ 列 の 音 を 単 音 で 聞 き 取 ることは 難 しい 生 活 の 中 でよく 使 う 単 語 はイメージが もてるので 聞 き 取 れる 聞 き 慣 れない 単 語 は 口 の 動 きを 見 て 類 推 して 聞 く イ ことば 集 め( 語 彙 を 豊 かにし コミュニケーション 能 力 を 高 める ) 集 めた 言 葉 が 確 かなものとなるよう 板 書 して 音 とイメージを 結 び 付 けてい る 分 からない 語 句 があった 時 は 図 鑑 や 辞 書 を 使 って 調 べて 確 認 している 集 めた 語 句 を 使 って 短 文 作 りにつなげている 1

ウ 聞 こえの 授 業 ( 難 聴 を 受 け 入 れながらたくましく 豊 かに 生 きていく 力 を 育 む ) 9 月 より 補 聴 器 を 付 けて 登 校 し 始 めたので 通 常 学 級 で きこえの 授 業 を 行 っ た 子 どもたちは 真 剣 に 話 を 聞 き 本 児 へのかかわり 方 についても 考 えた ま た 本 児 も 同 席 して 授 業 を 行 ったことで みんなに 補 聴 器 のことを 知 ってもらい 安 心 したという 感 想 をもった (2) 児 童 B について 富 士 市 立 A 小 より 通 級 4 年 生 男 子 初 回 相 談 : 平 成 19 年 12 月 12 日 ( 年 長 ) 主 訴 : 右 耳 はスケールアウト 左 耳 は 40dBである 様 子 :5 歳 の 時 感 音 性 難 聴 の 診 断 を 受 けた 右 耳 は 103dBの 重 度 難 聴 で 補 聴 効 果 が 認 め られないため 左 耳 のみ6 歳 から 補 聴 器 を 装 用 している 言 語 力 は 年 齢 相 応 で 静 かな 環 境 では コミュニケーションには 不 自 由 しない 通 常 学 級 では 座 席 等 の 配 慮 をしてもらっている 話 を 集 中 して 聞 き 語 彙 を 拡 充 しながら 聴 覚 活 用 活 動 を 行 い コミュニケーション 能 力 を 高 めている 2 目 標 : 言 葉 のもつイメージを 広 げて 語 彙 を 増 やし コミュニケーション 能 力 を 高 める ア 聞 き 取 り( 読 話 を 併 用 し 話 し 手 に 集 中 して 聞 く 力 を 高 める ) 机 を 挟 んだ 距 離 (2m~)や 後 方 からの 教 師 の 声 またはテープの 音 声 を 聴 写 している 単 音 では 聞 き 分 けにくい 音 があるが 単 語 や 短 文 では 前 後 の 関 係 から 類 推 して 考 えられる 小 さい 頃 から 家 庭 や 地 域 で 多 くの 体 験 をしているので 言 葉 から 描 くイメージが 豊 富 で 知 らない 言 葉 や 耳 慣 れない 言 葉 は 口 形 を 見 て 判 断 している イ 連 想 ゲーム( 語 彙 の 拡 充 ) 一 つの 言 葉 を 多 面 的 にとらえることができるようになってほしいという 願 いか ら 取 り 組 んでいる 俳 句 に 出 てくる 動 詞 について 連 想 するものを 挙 げ 発 展 させ ている 自 発 的 に 体 験 と 絡 めて 話 を 広 げたり なぜそれを 連 想 したか 理 由 を 話 し たりすることもできる いろいろな 体 験 をすることで 言 葉 とかかわらせて 確 か な 語 彙 が 増 えている ウ 英 語 に 親 しむ( 聴 覚 活 用 能 力 視 覚 情 報 を 活 用 する 力 を 高 める ) 簡 単 なゲームや 月 日 曜 日 数 などを 英 語 で 聞 く 話 す 活 動 を 行 っている あ いさつや 簡 単 な 問 い(How many~? Do you have~?)を 聞 き 取 って 答 えることが できる 50 までの 数 では 12~15 20 の 発 音 はしにくい 耳 だけでなく ロー マ 字 を 使 って 名 前 を 書 いたり アルファベットの 大 文 字 や 小 文 字 のカードを 使 っ てカルタをしたりすることで 英 語 の 文 字 にも 親 しめるようにしている (3) 児 童 C について 富 士 宮 市 立 B 小 より 通 級 4 年 生 男 子 初 回 相 談 : 平 成 20 年 1 月 25 日 ( 年 長 ) 主 訴 : ザ 行 の 発 音 が 正 しく 言 えない 環 境 の 変 化 に 慣 れにくい 様 子 : 0 歳 の 時 県 立 子 ども 病 院 で 診 断 ( 伝 音 性 難 聴 両 耳 70dB 両 耳 の 耳 介 欠 損 及 び 外 耳 道 閉 鎖 )を 受 けた 骨 導 補 聴 器 を 装 用 し 補 聴 器 装 用 時 の 聴 力 は 30dBであ る 言 語 力 は 年 齢 相 応 で 静 かな 環 境 下 では コミュニケーションにはそれほど 不 自 由 しない 現 在 は 正 しい 発 音 ができ 集 団 の 中 でもかなり 聞 き 取 れているが 自 分 に 自 信 がなく 気 持 ちを 表 現 することが 尐 ない 語 彙 を 拡 充 しながら 聴 覚 活 用 2

活 動 を 行 い 進 んでコミュニケーションしようとする 力 を 高 めている 2 目 標 : 自 分 のよさを 知 り 生 き 生 きと 活 動 する ア 聞 き 取 り( 話 し 手 に 集 中 して 聞 く 力 を 高 める ) 伝 音 性 難 聴 で きこえはよいが シ キ チ などの 音 は 単 音 では 聞 き 分 けら れないことを 自 覚 し 自 分 から もう 一 度 もう 尐 し 大 きい 声 で などと 言 え るようになってきた 本 児 が 言 葉 や 話 をより 理 解 し だれとでも 楽 しく 会 話 でき るように これからも 確 かな 言 葉 を 増 やしていきたい イ 連 想 ゲーム( 語 彙 の 拡 充 ) 一 つの 言 葉 を 多 面 的 にとらえる 力 を 付 け 身 の 回 りの 自 然 にも 目 を 向 けて 生 活 を 豊 かにしていってほしいという 願 いから 取 り 組 んでいる 本 児 が 連 想 した 内 容 から ニュースや 環 境 問 題 についても 関 心 があることが 伺 えた しかし まだ 自 発 的 に 体 験 と 絡 めて 話 を 広 げたり なぜそれを 連 想 したか 理 由 を 話 したりするこ とは 苦 手 である ウ お 話 作 り( 相 手 の 話 を 正 確 に 理 解 したり 自 分 の 思 いを 正 確 に 伝 えたりする 力 を 育 てる ) 自 分 の 気 持 ちを 表 現 することが 苦 手 なので 絵 ( 写 真 )から 想 像 し お 話 を 作 っていく 中 で 気 持 ちや 動 きも 想 像 して 言 葉 にする 活 動 を 行 っている 話 の 中 で 自 分 の 経 験 と 結 び 付 けて 想 像 を 広 げたり 自 分 の 気 持 ちを 表 現 したりすることに 尐 し 慣 れてきた (4) 児 童 D について 富 士 市 立 C 小 より 通 級 6 年 生 女 子 初 回 相 談 : 平 成 17 年 10 月 21 日 ( 年 長 ) 主 訴 : 普 通 学 級 では 精 神 的 に 疲 れてしまうことが 多 いと 思 うので 安 らげる 場 所 として 難 聴 教 室 に 通 いたい また 自 分 の 耳 のことについて 理 解 してほしい 様 子 : 2 歳 の 時 県 立 総 合 病 院 で 診 断 ( 感 音 性 難 聴 両 耳 60dB 程 度 )を 受 けたが 父 親 が 補 聴 器 装 用 に 踏 み 切 れず 年 中 になってから 装 用 した 富 士 療 育 センターで 週 1 回 発 音 指 導 を 受 けた 平 成 18 年 4 月 より 通 級 を 始 める 発 音 もきれいなので 補 聴 器 を 装 用 していれば 大 丈 夫 であると 誤 解 されやすい 学 校 と 連 携 を 図 りながら 聴 覚 活 用 能 力 コミュニケーション 能 力 を 高 めている 2 目 標 : 語 彙 を 広 げて 自 分 の 思 いを 分 かりやすく 伝 える ア 日 常 の 出 来 事 を 分 かりやすく 伝 える ( 聴 覚 活 用 能 力 を 高 め コミュニケーション 能 力 を 育 てる ) 例 を 挙 げたり 自 分 の 思 いとぴったり 合 う 言 葉 を 選 んだりしながら 伝 えること ができる 運 動 会 修 学 旅 行 についての 話 題 が 多 かったことから 意 欲 をもって 臨 んでいることが 伺 えた 楽 しいコミュニケーションのためには 互 いに 聞 き 合 い ちょうど 良 い 速 さで 話 すことの 大 切 さにも 気 付 いた イ 子 音 の 聞 き 取 り( 聴 覚 活 用 能 力 を 高 める ) 日 本 語 にはない 英 語 の 音 の 中 から p,t,k( 無 声 音 )b,d,g( 有 声 音 ) を 聞 き 取 ったり 発 音 したりした 無 声 音 の 子 音 は 聞 き 取 りにくく 何 回 も 集 中 して 聞 く 様 子 が 見 られた 唇 の 動 きや 舌 の 位 置 に 気 付 いたり 口 の 前 に 手 をかざしたり のどに 手 を 当 てたりしながら それぞれの 音 の 違 いを 感 じて 発 音 できた 3

4 まとめと 今 後 の 課 題 通 常 学 級 ではあまり 自 分 を 出 せず みんなの 話 を 聞 き 取 ろうとどの 子 も 頑 張 っている 本 教 室 では 自 分 を 出 しながら 残 存 聴 力 を 活 用 して 聞 こうとする 意 欲 を 高 めるために 興 味 や 関 心 に 合 わせて 楽 しく 活 動 できる 内 容 を 考 えてきた 一 年 間 の 取 組 を 振 り 返 る と 家 族 を 含 め 通 級 児 童 それぞれの 発 達 段 階 に 応 じた 障 害 の 受 けとめ 方 に 配 慮 し 自 分 を 知 り 自 己 肯 定 感 がもてるような 支 援 を 考 えていく 大 切 さと 難 しさを 感 じている A さんは 聞 こえる 音 聞 こえない 音 があることを 受 け 入 れ 意 欲 的 に 聞 くことがで きるようになってきた 集 中 して 聞 いたり 語 彙 を 広 げたりすることの 必 要 性 も 分 かり 活 動 にも 前 向 きに 取 り 組 んでいる Aさんの 母 親 は なかなか 障 害 を 受 け 入 れられなか ったが 補 聴 器 を 装 用 するようになり 本 教 室 での 本 児 の 様 子 を 見 て 尐 しずつ 変 わって きているものの まだ 本 児 のマイナス 面 や 苦 手 なことの 方 が 気 になってしまう 母 親 の 思 いも 受 けとめて 支 援 に 生 かしながら 自 立 していこうとしている 本 児 のよさに 目 を 向 けていく 方 法 を 考 えていきたい Bさんは これまでの 母 親 のかかわり 方 がよく 自 分 のきこえについても 自 然 に 受 け 入 れている それが 他 の 子 や 保 護 者 にもよい 影 響 を 与 えるのではないかと 思 い 他 の 子 と 合 同 で 活 動 できる 方 法 を 取 り 入 れていこうと 計 画 している また 通 常 学 級 でもBさ んが 自 分 を 出 していけるよう 担 任 や 学 級 の 友 達 にBさんのきこえについて 分 かっても らう 取 組 をしていきたい C さんは 新 しい 場 や 人 に 慣 れにくく 難 聴 であることを 意 識 するようになったのも 3 年 生 後 半 くらいだったようである 自 校 通 級 ということもあり 保 護 者 が 指 導 に 同 席 しないことが 大 半 であるため 保 護 者 ( 家 族 )の 受 けとめができていない 8 月 の 耳 の 形 成 手 術 を 機 に 保 護 者 の 気 持 ちを 本 児 に 向 けられるよう 働 きかけていきたい D さんは 通 常 学 級 でもリーダー 的 な 存 在 であり 学 習 面 でも 自 力 でついていく 力 が ある 通 常 学 級 で 精 一 杯 頑 張 っていることを 考 え 本 教 室 ではゆったりと 受 けとめるこ とを 第 一 に 自 分 を 出 しながらも 活 動 に 取 組 めるようにしてきた 中 学 校 への 入 学 前 に 中 学 校 の 先 生 方 に D さんの 聞 こえについて 知 ってもらい 配 慮 してほしいことなどを 伝 える 支 援 を 行 った これからも 必 要 があれば 教 育 相 談 を 受 け 入 れていきたい 高 学 年 になり 思 春 期 の 入 り 口 に 立 った A,B,C さんにとって 自 分 のきこえについて 正 直 な 言 葉 で 語 ったり 同 じ 障 害 をもつ 友 達 の 思 いを 受 けとめたりすることができる 場 は 本 教 室 だけかもしれない 学 級 で のような 時 困 るんだよ そういう 時 どうし たらよいのかな? ぼくなら というような 会 話 が 自 然 にできるような 教 室 であり たい それは 難 聴 児 だけでなく 保 護 者 ( 家 族 )も 同 様 である そのためにわたしに できることは これまで 以 上 に 一 人 一 人 に 付 けたい 力 を 的 確 に 把 握 し 個 に 合 った 支 援 を 積 み 上 げていくことと 関 係 機 関 と 連 携 し 情 報 を 集 めること そして わたし 自 身 が 尐 しでも 専 門 性 を 身 に 付 け 信 頼 にこたえられるようにしなければならないと 思 う さらに 今 年 度 4 月 より 入 級 した 児 童 の サテライト 方 式 を 利 用 した 指 導 のあり 方 も 手 探 りではあるが 研 修 を 進 めていきたい 4

< 協 議 質 問 より> 専 門 用 語 について スケールアウト オージオメーターを 使 った 聴 力 検 査 で 各 周 波 数 で 最 も 強 い 検 査 音 に 反 応 がない 場 合 のこと 伝 音 性 難 聴 外 耳 から 中 耳 で 起 こる 聴 覚 障 害 その 原 因 として 鼓 膜 や 中 耳 の 形 成 不 全 滲 出 性 中 耳 炎 などがあげられる 平 均 聴 力 レベル は 70 デシベルくらいまでで 耳 が 塞 がったような 聞 こえ 方 に なり 大 きな 音 は 聞 こえる 補 聴 器 の 装 用 により 言 語 の 弁 別 は 良 い 治 療 効 果 は 大 きい 感 音 性 難 聴 内 耳 から 聴 神 経 脳 に 至 る 過 程 の 障 害 コルチ 器 の 中 の 有 毛 細 胞 の 障 害 によるものが 最 も 多 い 有 毛 細 胞 は 細 菌 やウイルス 薬 物 が 蝸 牛 に 入 ったり 異 常 に 大 きい 音 が 蝸 牛 に 伝 わったりす ると 損 傷 する 原 因 として 遺 伝 妊 婦 の 風 疹 乳 幼 児 期 の 髄 膜 炎 百 日 かぜ おたふくかぜ 等 高 熱 を 出 した 場 合 が 多 い 音 が 歪 んで 聞 こえ 補 聴 器 を 使 用 しても 語 音 の 弁 別 がよくない 平 均 聴 力 レベルは 様 々で 軽 度 難 聴 の 人 もいれば ほとんど 聞 こえない 人 もいる * 聴 覚 特 別 支 援 学 校 難 聴 特 別 支 援 学 級 に 通 う 子 どもたちの 大 半 は 感 音 性 難 聴 児 である 難 聴 児 に 対 する 目 標 の 持 たせ 方 について 該 当 学 年 の 教 科 目 標 をふまえた 上 で 各 自 のきこえの 具 合 を 考 慮 し 対 応 する 補 聴 器 を 勧 めるレベルについて 平 均 聴 力 レベルが 40dB よりきびしい 子 には 補 聴 器 を 勧 める 言 語 獲 得 期 の 子 どもほど 補 聴 する 事 が 大 切 である <アドバイザー 飯 塚 先 生 より> 提 案 者 の 大 内 先 生 が 子 どもたちが 楽 しんで 取 り 組 める 学 習 方 法 ( 聞 き 取 り ことば 集 め 連 想 ゲーム 等 )を 工 夫 して 実 践 しておられ すばらしい 連 想 ゲーム 語 彙 の 拡 充 を 図 ることにも 有 効 1つの 言 葉 からいろいろなイメージが 豊 かに 広 がるようにどんどん 連 想 させていくことが 大 切 やったあ 笑 う 門 には 福 来 る 笑 う うれしい 笑 顔 モナリザのほほえみ 苦 笑 い 5

板 書 の 構 造 化 板 書 の 文 字 を 約 束 を 決 めて 色 分 けすることで 他 の 児 童 にとってもわかりやすくなる 1 時 間 の 授 業 の 流 がわかりやすい 板 書 を 工 夫 するとよい 板 書 を 一 回 限 りにするのではなく 写 真 に 撮 り 掲 示 するなどの 工 夫 をすることで 振 り 返 りになり 次 の 学 習 につながる 聞 き 取 り 学 習 自 立 活 動 の 学 習 の 重 要 性 難 聴 児 はたくさんの 会 話 経 験 を 積 み 何 度 もことばのドリル 学 習 ( 繰 り 返 し 学 習 )を することが 必 要 で 最 終 的 には 子 ども 同 士 の 会 話 (コミュニケーション)が 成 立 しな ければならないため 自 分 は 聞 こえにくい 事 うまく 発 音 できない 事 を 子 ども 自 らが 相 手 に 伝 えることができるよう 心 のサポートも 大 切 である 教 科 の 学 習 をしながら 子 どもの 言 語 力 を 補 う 難 聴 児 は 言 語 獲 得 時 期 が 実 年 齢 より 遅 れがちなため 教 科 書 の 言 葉 が 理 解 実 感 でき にくい 言 語 力 や 知 識 を 補 いながら 教 科 学 習 を 進 めることが 大 切 である 五 感 を 使 った 体 験 をさせることで 言 語 の 幅 が 広 がる 正 確 な 日 本 語 ( 母 国 語 )を 身 につける 言 葉 は 思 考 とコミュニケーションと 行 動 統 制 の 道 具 なので 正 しい 日 本 語 を 獲 得 させ ることが 大 切 である 日 常 生 活 全 体 を 通 して 言 語 を 指 導 し 子 ども 同 士 の 会 話 が 成 立 するように 支 えてあげる 6