<4D6963726F736F667420576F7264202D2091E6338E9F8363834C836D838F834F837D8AC7979D8C7689E681698F4390B38CE3816A>



Similar documents
(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

●幼児教育振興法案

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)


Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

●電力自由化推進法案

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

(5) 農 地 法 ( 昭 和 27 年 法 律 第 229 号 )による 農 地 転 用 が 許 可 されないと 見 込 ま れる 農 用 地 (6) 森 林 法 ( 昭 和 26 年 法 律 第 249 号 ) 第 25 条 第 1 項 第 25 条 の2 第 1 項 及 び 第 41 条 第

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

(別記様式第1号)

スライド 1

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

第1章 総則

Taro-条文.jtd

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

学校安全の推進に関する計画の取組事例

m07 北見工業大学 様式①

16 日本学生支援機構

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

Microsoft Word - 資料3(用途)

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

市街化区域と市街化調整区域との区分

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

福 山 市 では, 福 山 市 民 の 安 全 に 関 する 条 例 ( 平 成 10 年 条 例 第 12 号 )に 基 づき, 安 全 で 住 みよい 地 域 社 会 の 形 成 を 推 進 しています また, 各 地 域 では, 防 犯 を 始 め 様 々な 安 心 安 全 活 動 に 熱 心

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

Microsoft Word - 目次.doc

入札公告 機動装備センター

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

目 次 1 野 生 鳥 獣 による 農 作 物 被 害 の 概 況 1 2 鳥 獣 被 害 防 止 特 措 法 3 3 抜 本 的 な 鳥 獣 捕 獲 強 化 対 策 ( 概 要 ) 6 4 ニホンザル 被 害 対 策 強 化 の 考 え 方 ( 概 要 ) 7 5 鳥 獣 被 害 対 策 実 施

別紙3

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

市街化調整区域における地区計画の

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

Taro-01 議案概要.jtd

「一時預かり事業の実態について」の一部改正について

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協


2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

別 表 一 定 規 模 以 上 の 開 発 行 為 ( 対 象 開 発 行 為 ) 下 表 の 事 項 に 該 当 する 開 発 行 為 を 対 象 とする 主 たる 予 定 建 築 物 の 用 途 規 模 工 業 施 設 ( 流 通 業 務 施 設 工 業 研 究 施 設 ) 開 発 区 域 *

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

<904588F582CC8B8B975E814592E888F58AC7979D82CC8CF6955C E348DEC90AC2E786C73>

退職手当とは

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

(別記様式第1号)

慶應義塾利益相反対処規程

南伊豆町空き家バンクリフォーム等補助金交付要綱

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

18 国立高等専門学校機構

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

公表表紙

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

2 導 入 に 係 る 各 課 の 役 割 部 署 名 危 機 管 理 室 主 な 事 務 番 号 法 に 規 定 さ れ た 事 務 へ の 個 人 番 号 の 導 入 に 関 す る こ と 制 度 導 入 に 向 け た 事 務 の 総 括 に 関 す る こ と 個 人 番 号 の 独 自

<4D F736F F D208D4C93878CA793AE95A888A48CEC835A E815B8CA C8FF7936E977697CC2E646F63>

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

Transcription:

第 3 次 ツキノワグマ 管 理 計 画 ( 平 成 27 年 5 月 29 日 変 更 ) 平 成 25 年 3 月 岩 手 県

目 次 1 計 画 作 成 の 目 的 及 び 背 景 趣 旨 1 (1) 計 画 作 成 の 目 的 1 (2) 計 画 作 成 の 背 景 趣 旨 1 2 対 象 鳥 獣 2 3 計 画 期 間 等 2 (1) 計 画 期 間 2 (2) 計 画 の 見 直 し 2 4 対 象 地 域 2 (1) 対 象 地 域 2 (2) 地 域 個 体 群 の 区 分 2 5 ツキノワグマに 関 する 現 状 3 (1) 生 息 環 境 3 (2) 生 息 動 向 4 (3) 捕 獲 状 況 7 (4) 人 身 被 害 の 状 況 10 (5) 農 林 業 被 害 の 状 況 12 (6) 被 害 防 除 の 取 組 み 状 況 13 (7) モニタリング 14 (8) その 他 の 取 組 み 状 況 15 6 管 理 の 目 標 15 (1) 基 本 目 標 15 (2) 目 標 を 達 成 するための 施 策 の 基 本 的 考 え 方 15 7 計 画 の 実 施 にむけて 15 (1) 各 機 関 団 体 等 の 果 たす 役 割 15 (2) 人 材 の 育 成 確 保 17 (3) 隣 接 県 との 調 整 17 (4) NPO 等 との 連 携 17 (5) 情 報 共 有 と 普 及 啓 発 17 8 管 理 の 実 施 17 (1) 基 本 的 施 策 17 (2) 具 体 的 施 策 18

1 計 画 作 成 の 目 的 及 び 背 景 趣 旨 (1) 計 画 作 成 の 目 的 生 物 多 様 性 保 全 の 理 念 に 基 づき ツキノワグマの 科 学 的 計 画 的 な 管 理 を 実 施 することに より 地 域 個 体 群 の 長 期 にわたる 安 定 的 な 維 持 並 びに 人 的 被 害 及 び 農 林 業 被 害 の 軽 減 を 両 立 させ もって 人 とツキノワグマとの 共 存 を 図 ることを 目 的 として 本 計 画 を 作 成 する (2) 計 画 作 成 の 背 景 趣 旨 1 背 景 ツキノワグマは ヒマラヤ 南 麓 から 東 南 アジア 北 部 中 国 東 北 部 台 湾 海 南 島 に 分 布 し 国 内 では 本 州 以 南 に 生 息 する 森 林 性 哺 乳 類 の 最 大 の 種 である ツキノワグマは 全 国 的 な 減 少 が 懸 念 されており 環 境 省 のレッドデータブックでは 四 国 など5つの 地 域 個 体 群 が 絶 滅 のおそれのある 地 域 個 体 群 に 指 定 されている また 国 際 的 には ワシントン 条 約 の 附 属 書 Ⅰに 掲 載 され 取 引 が 規 制 されるとともに 絶 滅 のおそれのある 野 生 動 植 物 の 種 の 保 存 に 関 する 法 律 では 国 際 希 少 野 生 動 植 物 種 に 指 定 され 譲 渡 し 等 が 規 制 されている このように ツキノワグマが 国 内 のみならず 世 界 的 にも 希 少 なものとなっている 状 況 の なかで 本 県 を 含 む 北 東 北 地 方 はツキノワグマの 生 息 拠 点 の 一 つとなっており ツキノ ワグマの 安 定 的 な 存 続 を 図 るうえで 重 要 な 地 域 となっている 本 県 においては 昭 和 62 年 度 から 平 成 元 年 度 までの3ヵ 年 の 間 に ツキノワグマの 生 息 分 布 生 息 数 その 他 生 息 実 態 を 総 合 的 に 調 査 し 平 成 2 年 4 月 に ニホンツキノワ グマ 生 息 実 態 調 査 報 告 書 としてまとめたが この 調 査 結 果 では 本 県 のツキノワグマ の 個 体 群 は 安 定 型 であり 推 定 年 間 出 産 頭 数 と 捕 獲 数 のバランスが 取 れていることから 短 期 間 の 間 に 絶 滅 する 恐 れはないものとされている しかしながら ツキノワグマは 年 によって 繁 殖 率 が 大 きく 変 動 するため 捕 獲 数 と 生 息 域 の 適 切 な 管 理 を 行 わなければ 本 県 でも 生 息 状 況 が 悪 化 する 恐 れがある 一 方 ツキノワグマによる 人 身 被 害 や 農 林 業 被 害 の 発 生 など 人 とツキノワグマとの 軋 轢 は 大 きな 社 会 問 題 となっており 適 切 な 被 害 防 除 対 策 の 実 施 が 喫 緊 の 課 題 となっている 2 計 画 作 成 の 趣 旨 このような 状 況 のなか 平 成 11 年 6 月 に 鳥 獣 保 護 及 狩 猟 ニ 関 スル 法 律 ( 現 在 の 鳥 獣 の 保 護 及 び 管 理 並 びに 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 ( 平 成 14 年 法 律 第 88 号 )が 改 正 され 保 護 管 理 (Wildlife Management)という 概 念 による 特 定 鳥 獣 保 護 管 理 計 画 の 制 度 が 創 設 されたことから 個 体 数 管 理 とともに 生 息 環 境 の 整 備 や 被 害 防 除 対 策 を 含 む 総 合 的 な 対 策 を 推 進 するため 平 成 15 年 3 月 に ツキノワグマ 保 護 管 理 計 画 ( 計 画 期 間 : 平 成 15~18 年 度 )( 以 下 1 次 計 画 )を 作 成 さらに 平 成 19 年 3 月 には 第 2 次 ツキノワ グマ 保 護 管 理 計 画 ( 計 画 期 間 : 平 成 19 年 ~24 年 度 )( 以 下 2 次 計 画 )を 作 成 した 1 次 計 画 においては 本 県 における 第 1 期 の 計 画 として 県 民 の 理 解 と 協 力 の 下 に 保 護 管 理 対 策 を 実 施 するとともに モニタリング 調 査 等 の 結 果 に 基 づく ツキノワグマの 出 没 に 関 する 注 意 報 の 発 令 を 実 施 2 次 計 画 においては 生 息 動 向 調 査 手 法 の 進 化 に 伴 う 推 1

定 生 息 数 の 見 直 しや 捕 獲 上 限 数 の 毎 年 度 設 定 などにより 一 定 の 成 果 も 得 られたが 依 然 としてツキノワグマによる 人 身 被 害 や 農 業 被 害 が 発 生 している 以 上 から 適 切 な 保 護 管 理 の 一 層 の 推 進 を 図 るため 第 3 次 ツキノワグマ 保 護 管 理 計 画 を 作 成 した なお 鳥 獣 の 保 護 及 び 狩 猟 の 適 正 化 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 46 号 )の 施 行 の 日 において 計 画 を 一 部 変 更 し 第 二 種 特 定 鳥 獣 管 理 計 画 に 位 置 づけ 第 3 次 ツキノワグマ 管 理 計 画 ( 以 下 3 次 計 画 )とする 2 対 象 鳥 獣 本 県 に 生 息 する 野 生 のツキノワグマ(Ursus thibetanus)とする 3 計 画 期 間 等 (1) 計 画 期 間 上 位 計 画 である 第 11 次 鳥 獣 保 護 管 理 事 業 計 画 ( 以 下 鳥 獣 保 護 管 理 事 業 計 画 )という の 計 画 期 間 に 合 わせて 平 成 25 年 4 月 1 日 から 平 成 29 年 3 月 31 日 までとする (2) 計 画 の 見 直 し 計 画 の 期 間 内 であっても 生 息 状 況 及 び 社 会 状 況 に 大 きな 変 化 が 生 じた 場 合 には 必 要 に 応 じて 計 画 の 見 直 しを 行 うこととする 4 対 象 地 域 (1) 対 象 地 域 岩 手 県 全 域 とする ただし 国 指 定 鳥 獣 保 護 区 ( 日 出 島 三 貫 島 )の 地 域 を 除 く なお 北 奥 羽 地 域 個 体 群 については 青 森 県 及 び 秋 田 県 と 跨 るものであることから 相 互 の 情 報 共 有 を 継 続 し 将 来 的 には 両 県 と 連 携 し 広 域 的 に 管 理 を 進 めていくことも 検 討 する (2) 地 域 個 体 群 の 区 分 環 境 省 の 提 案 する 地 域 個 体 群 の 区 分 によれば 本 県 のツキノワグマ 地 域 個 体 群 は 北 上 高 地 地 域 個 体 群 と 北 奥 羽 地 域 個 体 群 の2つに 区 分 される 本 計 画 では ツキノワグマにとって 大 きな 移 動 障 害 になっていると 考 えられる 馬 渕 川 ( 平 糠 川 ) 及 び 北 上 川 をもって 地 域 個 体 群 の 境 界 とし 以 東 を 北 上 高 地 地 域 個 体 群 以 西 を 北 奥 羽 地 域 個 体 群 の 範 囲 とし それぞれを 保 護 管 理 ユニットとする 図 1 2

5 ツキノワグマに 関 する 現 状 (1) 生 息 環 境 ツキノワグマの 本 来 の 生 息 地 はブナ ミズナラなどの 広 葉 樹 林 である 本 県 における 民 有 林 ( 県 有 林 市 町 村 有 林 含 む)の 広 葉 樹 面 積 は 昭 和 50 年 度 には 約 449 千 ha であった のに 対 し 平 成 7 年 度 は 約 363 千 ha と 減 少 傾 向 にあったが 平 成 22 年 度 は 約 379 千 ha で あり 近 年 は 横 ばいからやや 増 加 傾 向 にある 地 域 別 では 平 成 7 年 から 平 成 22 年 の 間 に 久 慈 閉 伊 地 域 で 7.3% 馬 淵 川 流 域 では 5.4% 大 槌 気 仙 川 流 域 では 4.1%など 北 上 高 地 を 中 心 として 広 葉 樹 林 の 若 干 の 増 加 が 見 られている 国 有 林 はブナ 林 の 伐 採 の 奥 地 化 が 進 んでいたが 近 年 の 広 葉 樹 面 積 は 平 成 13~17 年 では 約 178 千 ha であったのに 対 し 平 成 20~23 年 も 約 178 千 ha とほとんど 変 化 していない また 自 然 環 境 保 全 意 識 の 高 まりに 伴 い その 基 本 方 針 が 自 然 環 境 の 保 全 に 移 行 しており 動 植 物 の 保 護 等 を 目 的 とした 各 種 保 護 林 を 設 定 するなど 優 れた 自 然 環 境 の 保 護 保 全 が 進 められてきている さらに 林 野 庁 による 緑 の 回 廊 は 森 林 の 連 続 性 を 確 保 し 森 林 生 態 系 の 一 層 の 保 全 を 図 ることを 目 的 としたものであるが これが 奥 羽 山 脈 及 び 北 上 高 地 にそ れぞれ 設 定 されている 3

また 国 では 木 材 自 給 率 50 % 以 上 を 目 指 しており 今 後 人 工 林 の 伐 採 地 が 増 えることが 予 想 されている さらに 近 年 全 国 的 に 被 害 拡 大 が 確 認 されているナラ 枯 れによるナラ 類 堅 果 の 減 少 や 開 発 行 為 等 ツキノワグマの 生 息 地 環 境 に 大 きく 影 響 する 事 象 もある 一 方 人 とツキノワグマの 緩 衝 域 としての 役 割 を 果 たしてきた 里 山 周 辺 の 森 林 は 近 年 は 人 の 入 り 込 みの 減 少 や 手 入 れ 不 足 により ツキノワグマの 行 動 域 となっている 可 能 性 があ る また 大 型 哺 乳 類 の 生 息 地 となりうる 耕 作 放 棄 地 も 平 成 12 年 の 11,275ha から 平 成 22 年 には 13,933ha と 増 加 傾 向 にあり 人 とツキノワグマの 棲 み 分 けがなされにくい 状 況 とな っている 中 山 間 地 の 人 口 減 少 や 高 齢 化 に 伴 い 今 後 もこの 傾 向 が 続 く 可 能 性 が 高 い (2) 生 息 動 向 1 調 査 方 法 生 息 動 向 に 係 る 調 査 は 下 記 により 行 った 3 次 計 画 (25.4~H29.3) 2 次 計 画 (H19.4~H25.3) 調 査 区 画 20 万 分 の1メッシュ 任 意 メッシュ 単 位 岩 手 県 鳥 獣 保 護 区 等 位 置 図 と 同 都 市 部 等 を 除 いた 県 域 について じ 都 市 部 等 を 含 む 稜 線 や 沢 筋 などにより 区 分 したもの 1 区 画 面 積 : 約 2,484ha 1 区 画 面 積 : 約 600ha 総 区 画 数 :770 区 画 総 区 画 数 :1,902 区 画 調 査 対 象 区 画 数 :409 区 画 調 査 対 象 区 画 数 :1,902 区 画 調 査 方 法 (a) 生 息 分 布 調 査 (H22) (a) 生 息 分 布 調 査 (H18) ( 実 施 時 対 象 : 全 県 対 象 : 全 県 期 ) 内 容 :H18.4~H22.3 の 捕 獲 位 置 目 内 容 :H14~H17 の 捕 獲 位 置 目 撃 位 撃 位 置 及 び 聞 取 り 情 報 等 の 集 積 置 及 び 聞 取 り 情 報 等 の 集 積 (b) 観 察 調 査 (H22) (b) 生 息 頭 数 調 査 (H18.4~6) 対 象 :(c) 実 施 予 定 区 域 対 象 :(a)における 生 息 域 内 容 : 観 察 及 び 痕 跡 等 の 確 認 内 容 : 観 察 及 び 痕 跡 等 の 確 認 (c) 生 息 頭 数 調 査 (H21~H24) 対 象 : 全 県 内 容 : 全 県 総 区 画 (770 区 画 )にお ける 調 査 可 能 区 画 (409 区 画 )の 約 15%(62 区 画 )における 大 規 模 ヘア トラップによる 個 体 識 別 調 査 実 施 時 期 北 奥 羽 :H21 北 上 高 地 ( 北 部 ):H22 北 上 高 地 ( 南 部 ):H24 生 息 頭 数 上 記 ヘア トラップ 調 査 をもとにし 上 記 (a)(b) 結 果 及 び H16 年 度 に 県 内 推 計 方 法 た 空 間 明 示 型 標 識 再 捕 獲 モデルに の 一 部 地 域 で 実 施 したヘア トラッ よるシミュレーション プ 調 査 をもとにした 統 計 処 理 4

ヘア トラップ 調 査 について 有 刺 鉄 線 を 利 用 したトラップでクマの 体 毛 を 回 収 し 個 体 判 別 をすることで クマ 類 の 個 体 数 を 推 定 す る 方 法 3 年 間 で 合 計 521 基 のトラップを 県 内 のクマ 生 息 地 をカバーするように 設 置 し トラップあた り 3~4 回 の 体 毛 の 回 収 を 行 った シミュレーションは 空 間 明 示 最 尤 法 を 用 いた トラップの 利 用 状 況 から 推 定 された 個 体 の 行 動 範 囲 か ら 個 体 数 や 分 布 のパラメータを 探 索 的 に 変 化 させ 得 られたデータと 最 も 当 てはまりの 良 いパラメ ータを 採 用 することで 個 体 数 の 推 定 を 行 なった また シミュレーションに 当 たっては 行 動 範 囲 の 雌 雄 差 季 節 による 体 毛 の 回 収 率 の 変 化 なども 考 慮 し より 当 てはまりの 良 いモデルを 採 用 してい る 詳 細 は クマ 類 の 個 体 数 推 定 法 の 開 発 に 関 する 研 究 (http://www.bear-project.org/)を 参 照 2 生 息 分 布 生 息 分 布 調 査 および 観 察 調 査 による 県 内 のツキノワグマの 生 息 域 は 515 区 画 となった 2 次 計 画 とは 使 用 区 画 単 位 が 異 なるため 単 純 な 比 較 はできないが 県 北 などの 一 部 地 域 を 除 いて 奥 山 から 中 山 間 地 里 山 への 拡 大 が 目 立 ってきている また 都 市 部 等 に 近 い 場 所 にも 出 没 地 域 が 広 がる 傾 向 が 見 られ 集 落 や 市 街 地 近 くの 山 にもツキノワグマがいる 状 況 となりつつある 地 域 個 体 群 別 の 生 息 分 布 (3 次 計 画 ) 2,484ha/ 総 区 区 画 画 数 生 息 域 非 生 息 域 北 上 高 地 474 342 (72.2) 132 (27.8) 北 奥 羽 257 173 (67.3) 84 (32.7) 計 731 515 (70.5) 216 (29.5) 注 ) 括 弧 内 の 数 字 は 総 区 画 数 に 占 める 割 合 (%)である 2 次 計 画 メッシュ 換 算 値 5.4km 4.6km=24.84km 2 / 区 画 =2,484ha/ 区 画 地 域 個 体 群 別 の 生 息 分 布 (2 次 計 画 ) 600ha/ 区 総 区 画 画 数 生 息 域 非 生 息 域 北 上 高 地 1,329 1,081 (81.3) 248 (18.4) 北 奥 羽 573 436 (76.1) 137 (23.9) 計 1,902 1,517 (79.8) 385 (20.2) 注 ) 括 弧 内 の 数 字 は 総 区 画 数 に 占 める 割 合 (%)である 5

3 推 定 生 息 数 1の 調 査 結 果 をもとに 推 計 された 推 定 生 息 頭 数 はおよそ 3,400 頭 との 結 果 となった なお 2 次 計 画 における 推 定 生 息 頭 数 は およそ 1,720 頭 (1,343~2,097 頭 )と 推 計 さ れているが 3 次 計 画 における 今 回 の 生 息 頭 数 調 査 は 2 次 計 画 よりも 精 度 の 高 い 調 査 手 法 により 推 定 されているものであり 単 に 生 息 数 が 増 加 しているということを 示 唆 するもので はない 2 次 計 画 期 間 中 の 捕 獲 実 績 や 農 業 被 害 の 状 況 等 を 勘 案 すると 推 定 生 息 頭 数 が 過 小 評 価 となっていた 可 能 性 が 考 えられる しかし 野 生 生 物 の 分 布 や 個 体 数 は 短 期 的 にも 長 期 的 に も 変 動 し 続 けるという 性 質 を 持 つこと( 非 定 常 性 ) 野 生 生 物 の 分 布 や 個 体 数 生 存 率 や 繁 殖 率 などを 正 確 に 得 ることは 極 めて 困 難 であること( 不 確 実 性 )なども 考 慮 に 入 れる 必 要 が ある また 北 奥 羽 地 域 個 体 群 は 青 森 県 及 び 秋 田 県 にも 跨 る 個 体 群 であるが 上 記 数 値 は 岩 手 県 内 における 生 息 頭 数 のみを 記 載 している 4 地 域 別 の 生 息 状 況 ア 北 上 高 地 地 域 個 体 群 生 息 数 は およそ 2,100 頭 (95% 信 頼 区 間 : 北 上 高 地 北 部 913 頭 ~1,425 頭 北 上 高 地 南 部 751 頭 ~1,130 頭 2 次 計 画 の 調 査 結 果 では 1,270 頭 )と 推 定 され 地 域 個 体 群 の 長 期 にわたる 安 定 的 な 維 持 が 図 られる 生 息 数 と 考 えられるが 北 上 高 地 ではアルビ 6

ノ( 白 化 ) 個 体 の 出 現 が 高 い 頻 度 で 観 察 されており 地 理 的 に 他 の 個 体 群 と 分 断 され た 位 置 にあることから 遺 伝 的 な 多 様 性 の 低 下 が 生 じている 可 能 性 も 否 定 できない イ 北 奥 羽 地 域 個 体 群 県 内 生 息 数 は およそ 1,300 頭 (95% 信 頼 区 間 :1,031 頭 ~1,675 頭 2 次 計 画 の 調 査 結 果 では 450 頭 )と 推 定 される (3) 捕 獲 状 況 本 県 のツキノワグマ 捕 獲 実 績 について 1 次 計 画 が 施 行 された 平 成 15 年 度 から 平 成 23 年 度 までの 捕 獲 数 を 整 理 した なお 交 通 事 故 等 による 死 亡 数 は 除 外 した 1 総 捕 獲 数 平 成 15 年 度 から 23 年 度 までの 9 年 間 において 総 捕 獲 数 は 計 1,605 頭 ( 雄 1,017 頭 雌 510 頭 不 明 78 頭 ) 年 間 平 均 で 約 178 頭 ( 雄 113 頭 雌 56 頭 不 明 9 頭 )となり 全 ての 年 度 及 び 月 において 雄 が 上 回 っている 個 体 群 別 でみると 北 上 高 地 個 体 群 は 計 988 頭 ( 年 間 平 均 110 頭 ) 北 奥 羽 個 体 群 は 計 617 頭 ( 年 間 平 均 69 頭 )となり 北 上 高 地 が 上 回 るが 大 量 出 没 のあった 平 成 18 年 度 と 平 成 22 年 度 には 北 奥 羽 で 捕 獲 数 が 増 加 し 逆 転 あるいは 同 程 度 となった また 捕 獲 数 の 記 録 が 残 っている 昭 和 53 年 度 以 降 捕 獲 数 はほぼ 5 年 を 周 期 とするクマの 大 量 出 没 と 同 調 する 傾 向 にある 2 有 害 捕 獲 数 平 成 15 年 度 から 23 年 度 までの 9 年 間 において 有 害 捕 獲 は 計 1,033 頭 ( 雄 664 頭 雌 312 頭 不 明 57 頭 )で 年 間 平 均 約 115 頭 となっている 個 体 群 別 でみると 北 上 高 地 個 体 群 は 564 頭 ( 雄 376 頭 雌 181 頭 不 明 7 頭 )で 年 間 平 均 63 頭 北 奥 羽 個 体 群 は 466 頭 ( 雄 288 頭 雌 131 頭 不 明 50 頭 )で 年 間 52 頭 となり 北 上 高 地 が 上 回 るが 大 量 出 没 のあった 平 成 18 年 度 及 び 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 には 北 奥 羽 が 逆 転 している 月 別 でみると 有 害 捕 獲 数 は 8 月 が 平 均 49 頭 と 最 も 多 く 次 いで 9 月 が 平 均 41 頭 となって いる ツキノワグマの 被 害 が 出 始 める 5 月 ~7 月 と 狩 猟 期 まえの 10 月 ~11 月 は 平 均 5 頭 前 後 となっていることから 8 月 ~9 月 の 2 か 月 間 に 有 害 捕 獲 が 集 中 する 傾 向 にある また 捕 獲 数 の 記 録 が 残 っている 昭 和 53 年 度 以 降 有 害 捕 獲 数 の 最 少 年 は 平 成 7 年 度 の 14 頭 であり 最 多 年 は 平 成 18 年 度 の 241 頭 となっているが 有 害 捕 獲 数 は 総 捕 獲 数 と 同 調 して ほぼ 5 年 を 周 期 として 変 動 する 傾 向 にある さらに 平 成 12 年 度 以 前 は 狩 猟 捕 獲 数 を 下 回 る 傾 向 にあったが 平 成 13 年 度 以 降 は 逆 に 有 害 捕 獲 数 が 狩 猟 捕 獲 数 を 上 回 る 状 況 となってお り 特 に 大 量 出 没 年 でその 傾 向 が 顕 著 である 3 狩 猟 捕 獲 数 平 成 15 年 度 から 23 年 度 までの 9 年 間 において 狩 猟 捕 獲 は 計 572 頭 ( 雄 353 頭 雌 198 頭 不 明 21 頭 )で 年 間 平 均 約 64 頭 となっている 7

個 体 群 別 でみると 北 上 高 地 個 体 群 は 424 頭 ( 雄 262 頭 雌 142 頭 不 明 20 頭 )で 年 間 平 均 47 頭 北 奥 羽 個 体 群 は 148 頭 ( 雄 91 頭 雌 56 頭 不 明 1 頭 )で 年 間 平 均 16 頭 となり 北 上 高 地 が 上 回 り その 差 は 有 害 捕 獲 数 よりも 大 きい 狩 猟 捕 獲 数 は 総 捕 獲 数 や 有 害 捕 獲 数 のような 周 期 的 変 動 は 見 られないが 近 年 は 狩 猟 者 登 録 数 の 減 少 に 伴 い 減 少 傾 向 にある 平 成 12 年 度 までは 狩 猟 捕 獲 数 が 有 害 捕 獲 数 を 上 回 る 状 況 であったが 平 成 13 年 度 の 大 量 出 没 による 有 害 捕 獲 数 の 激 増 を 契 機 に それ 以 降 平 成 17 年 度 以 外 は 常 に 有 害 捕 獲 が 狩 猟 捕 獲 を 上 回 る 状 況 となっており 差 も 広 がる 傾 向 にある この 要 因 としては 1 次 計 画 が 策 定 された 平 成 15 年 度 以 降 捕 獲 上 限 数 を 設 定 し 必 要 に 応 じ 狩 猟 自 粛 要 請 を 実 施 していることのほか 狩 猟 者 登 録 数 の 減 少 による 影 響 もあるものと 思 われる 一 方 総 捕 獲 数 は 増 加 傾 向 にあり ツキノワグマへの 捕 獲 圧 が 狩 猟 から 有 害 捕 獲 に 転 じる 傾 向 にあることが 言 える 8

表 1 捕 獲 区 分 個 体 群 雌 雄 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 計 有 害 北 上 雄 43 17 26 64 36 41 62 55 32 376 雌 18 22 16 39 17 12 27 21 9 181 不 明 2 4 1 7 計 61 39 42 105 53 53 93 77 41 564 北 奥 羽 雄 16 23 9 77 20 22 31 49 41 288 雌 6 9 2 42 11 11 10 30 10 131 不 明 3 17 2 2 10 5 11 50 計 25 32 11 136 33 35 51 84 62 466 計 雄 59 40 35 141 56 63 93 104 73 664 雌 24 31 18 81 28 23 37 51 19 312 不 明 3 19 2 2 14 6 11 57 小 計 86 71 53 241 86 88 144 161 103 1,033 狩 猟 北 上 雄 33 20 33 15 43 29 33 19 37 262 雌 13 9 18 13 23 19 20 11 16 142 不 明 17 2 1 20 計 63 29 51 30 67 48 53 30 53 424 北 奥 羽 雄 12 4 15 3 11 17 4 17 8 91 雌 6 4 9 5 6 5 9 5 7 56 不 明 1 1 計 19 8 24 8 17 22 13 22 15 148 計 雄 45 24 48 18 54 46 37 36 45 353 雌 19 13 27 18 29 24 29 16 23 198 不 明 18 2 1 21 小 計 82 37 75 38 84 70 66 52 66 572 計 北 上 雄 76 37 59 79 79 70 95 74 69 638 雌 31 31 34 52 40 31 47 32 25 323 不 明 17 4 1 4 1 27 計 124 68 93 135 120 101 146 107 94 988 北 奥 羽 雄 28 27 24 80 31 39 35 66 49 379 雌 12 13 11 47 17 16 19 35 17 187 不 明 4 17 2 2 10 5 11 51 計 44 40 35 144 50 57 64 106 77 617 計 雄 104 64 83 159 110 109 130 140 118 1,017 雌 43 44 45 99 57 47 66 67 42 510 不 明 45 21 3 2 14 6 11 78 総 計 168 108 128 279 170 158 210 213 169 1,605 9

(4) 人 身 被 害 の 状 況 1 発 生 件 数 本 県 におけるツキノワグマによる 人 身 被 害 ( 狩 猟 又 は 有 害 鳥 獣 捕 獲 中 の 事 故 を 除 く ) の 状 況 について 記 録 の 残 っている 平 成 5 年 度 から 平 成 23 年 度 までの 発 生 件 数 を 整 理 し た この 間 人 身 被 害 は 毎 年 発 生 があり 累 計 では 216 件 229 名 ( 年 平 均 11 件 12 名 ) 最 多 発 生 年 は 平 成 13 年 の 22 件 最 少 発 生 年 は 平 成 8 年 の5 件 となっている このうち 死 亡 事 故 は 平 成 13 年 度 及 び 平 成 21 年 度 にそれぞれ1 件 ( 各 1 人 ) 発 生 し ており 累 計 では 2 件 (2 人 )である 2 発 生 場 所 発 生 場 所 を 地 域 別 に 見 ると 北 上 高 地 が 64% 北 奥 羽 が 36% 環 境 別 ではツキノワグ マの 本 来 の 生 息 地 である 山 間 地 での 事 故 が 71% 人 里 での 事 故 が 27%となっており 北 上 高 地 の 山 間 部 での 発 生 が 最 も 多 く 全 体 の 半 数 を 占 める 10

③ 発生時の状況 発生時の状況別で見ると 山間地では 山菜採り等 キノコ採り 釣り含む が7割を 占め 人里では 農作業中や日常生活 散歩など での発生が多い 特に 人里での発生の場合 北奥羽では日常生活中 北上高地では農作業中の発生が多 くなっている ④ 発生時期 全体では6月 8月にピークが認められた 場所別でみると 人里では8月の農繁期に最多となり 山間地では初夏と秋季に分散した が 特に北上高地では夏季 北奥羽では秋季に多かった 11

4 被 害 者 の 年 齢 と 性 別 最 も 多 いのは 60 代 の 男 性 であり 次 いで 70 代 男 性 50 代 男 性 の 順 に 多 い 5 発 生 時 間 帯 平 成 5 年 度 以 降 のうち 発 生 時 間 帯 を 把 握 できた 194 件 の 内 訳 見 ると 午 前 10 時 ~ 午 後 4 時 が 最 も 多 く 次 いで 午 前 4 時 ~ 午 前 10 時 となっている (5) 農 林 業 被 害 の 状 況 農 業 被 害 については 果 樹 ( 主 にリンゴ) 野 菜 ( 主 にスイートコーン) 飼 料 作 物 ( 主 に 飼 料 用 とうもろこし) 及 び 養 蜂 などについて 発 生 しており 最 近 は 面 積 でおよそ 100ha 12

金 額 でおよそ 2,300 万 円 ~4,800 万 円 で 推 移 している 林 業 被 害 については いわゆる クマ 剥 ぎ の 被 害 が 稀 に 報 告 されるのみである 農 業 被 害 の 発 生 状 況 ( 平 成 14~23 年 年 度 ) 単 位 :ha 万 円 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 被 害 面 積 255 133 94 76 222 102 71 43 73 66 被 害 金 額 1,480 1,925 1,908 671 4,617 2,315 4,830 4,391 3,980 4,738 (6) 被 害 防 除 の 取 組 み 状 況 1 人 身 被 害 防 止 人 身 被 害 防 止 について 県 では ツキノワグマによる 人 身 被 害 を 防 止 するための 日 頃 の 心 構 えや 入 山 するときの 心 構 えを 示 し 住 民 等 への 周 知 啓 発 を 図 っている また 平 成 18 年 3 月 には これまでのモニタリング 調 査 等 の 研 究 成 果 を 基 に 全 国 に 先 駆 けツキノワグマの 出 没 前 ( 冬 ごもり 中 )に ツキノワグマの 出 没 に 関 する 注 意 報 を 発 令 し 関 係 機 関 との 連 携 の 下 人 身 被 害 の 防 止 に 努 めた 市 町 村 においては ツキノワグマが 出 没 した 際 における 防 災 無 線 や 広 報 車 等 での 地 域 住 民 への 周 知 広 報 誌 やホームページ 等 による 意 識 啓 発 の 促 進 児 童 等 へのクマよけ 鈴 の 配 布 など それぞれの 市 町 村 で 独 自 の 取 組 みを 実 施 している 2 農 林 業 被 害 防 除 農 林 業 被 害 防 除 については 市 町 村 等 関 係 機 関 を 通 じて 農 業 者 等 に 対 し 廃 棄 農 畜 産 物 や 収 穫 残 渣 等 の 適 正 管 理 について 周 知 徹 底 し ツキノワグマを 人 里 に 誘 引 しないよう 注 意 喚 起 を 図 っている 13

また 平 成 19 年 12 月 には 鳥 獣 による 農 林 水 産 業 等 に 係 る 被 害 の 防 止 のための 特 別 措 置 に 関 する 法 律 が 制 定 され 鳥 獣 による 農 林 水 産 業 等 に 係 る 被 害 を 防 止 するための 市 町 村 被 害 防 止 計 画 に 基 づき 必 要 な 財 政 措 置 や 援 助 等 が 受 けられることとなったことから 電 気 柵 の 設 置 等 のほか 環 境 整 備 や 捕 獲 体 制 整 備 等 を 踏 まえた 総 合 的 な 対 策 が 進 められて いる ただし 同 法 律 では 市 町 村 で 被 害 防 止 計 画 を 作 成 し 当 該 鳥 獣 の 捕 獲 許 可 権 限 の 委 譲 に 都 道 府 県 知 事 が 同 意 すれば 捕 獲 許 可 権 限 が 委 譲 されることとしているが ツキノワ グマについては 広 域 的 な 保 護 管 理 の 点 から 被 害 防 止 計 画 で 許 可 権 限 の 委 譲 を 求 められた 場 合 委 譲 について 同 意 しないこととしている (7) モニタリング 1 行 動 調 査 平 成 15 年 度 から 平 成 20 年 度 までの 5 年 間 岩 手 大 学 及 び 関 係 市 町 村 の 協 力 の 下 放 獣 個 体 の 追 跡 による 行 動 調 査 を 実 施 した 結 果 行 動 範 囲 の 広 狭 及 び 行 動 圏 の 高 低 や 奥 山 と 里 地 との 往 来 状 況 等 は 年 度 や 季 節 ごとに 異 なるとの 知 見 が 得 られた 2 捕 獲 個 体 調 査 捕 獲 個 体 の 有 効 利 用 と 保 護 管 理 計 画 へのフィードバックを 目 的 として 平 成 10 年 から 捕 獲 個 体 の 基 礎 情 報 の 集 積 繁 殖 状 況 薬 剤 耐 性 菌 保 有 状 況 等 の 分 析 調 査 を 実 施 してい る ア 年 齢 及 び 体 格 等 H10~H23 の 14 年 間 に 捕 獲 された 個 体 のうち 個 体 情 報 が 収 集 できた 計 2,272 頭 ( 北 上 高 地 個 体 群 1,432 頭 北 奥 羽 個 体 群 840 頭 )を 対 象 として 性 別 体 格 等 の 情 報 につ いて 集 計 した 結 果 近 年 捕 獲 される 個 体 は 若 齢 小 型 化 する 傾 向 にあり 有 害 捕 獲 が 多 くなる8 月 ~9 月 には 高 齢 で 痩 せた 雄 が 多 く 捕 獲 される 傾 向 がみられた 雌 では 個 体 群 間 の 体 格 差 が 見 られるとともに 冬 期 間 の 体 重 が 大 幅 に 減 少 する 傾 向 にあった イ 薬 剤 耐 性 菌 保 有 状 況 人 間 生 活 圏 への 依 存 度 を 示 す 指 標 とされる 薬 剤 耐 性 菌 の 保 有 状 況 については 215 検 体 ( 雄 125 雌 88 不 明 2)について 実 施 した 結 果 検 出 率 は 全 体 の 15.8%となり 調 査 対 象 個 体 の 約 1 割 強 が 人 間 生 活 圏 に 強 く 依 存 した 個 体 であったことが 示 唆 された また 雌 (11.4%)よりも 雄 (19.2%)で 検 出 率 が 高 く 捕 獲 された 地 域 間 で 検 出 率 に 差 が 認 められたり 大 量 出 没 翌 年 の 捕 獲 個 体 での 検 出 が 無 いなどの 結 果 から 出 没 頻 度 と 人 里 近 隣 への 定 着 との 関 連 性 が 示 唆 された 3 堅 果 豊 凶 状 況 調 査 ツキノワグマの 出 没 予 測 及 び 注 意 報 等 発 令 の 判 断 に 資 するため 平 成 17 年 度 からツキ ノワグマの 出 没 と 密 接 に 関 連 するとされるブナ 堅 果 の 豊 凶 状 況 について 県 内 12 カ 所 を 調 査 地 点 としたシードトラップによる 調 査 を 実 施 している そのうち 平 成 17 年 度 の 結 果 をもとに 平 成 18 年 3 月 平 成 18 年 度 の 大 量 出 没 について 注 意 報 を 発 令 した また ブナ 以 外 の 広 葉 樹 堅 果 については 関 係 機 関 の 協 力 のもと 目 視 調 査 による 豊 凶 14

状 況 調 査 を 実 施 している (8)その 他 の 取 組 み 状 況 1 学 習 付 け 移 動 放 獣 ツキノワグマの 非 捕 殺 的 な 侵 出 防 止 対 策 を 確 立 するため 平 成 10 年 度 から 平 成 12 年 度 にかけて 学 習 付 け 移 動 放 獣 の 実 験 調 査 を 行 い その 被 害 再 発 防 止 効 果 を 検 証 し 平 成 13 年 3 月 にまとめられた ツキノワグマ 保 護 管 理 対 策 事 業 報 告 書 - 移 動 放 獣 技 術 マニ ュアル- ( 以 下 移 動 放 獣 マニュアル という )に 基 づき 移 動 放 獣 が 可 能 な 個 体 については 移 動 放 獣 を 実 施 している 6 管 理 の 目 標 (1) 基 本 目 標 本 県 における 人 とツキノワグマの 緊 張 感 ある 共 存 関 係 を 再 構 築 するため 以 下 の 目 標 を 定 める 1 本 県 に 生 息 する 地 域 個 体 群 の 長 期 にわたる 安 定 的 な 維 持 2 人 身 被 害 の 防 止 及 び 農 林 業 等 被 害 の 軽 減 (2) 目 標 を 達 成 するための 基 本 的 考 え 方 管 理 の 実 施 にあたっては 生 息 環 境 管 理 個 体 数 管 理 被 害 対 策 モニタリング に 総 合 的 に 取 り 組 む 特 に 人 身 被 害 及 び 農 林 業 被 害 等 の 防 止 に 関 しては 有 害 捕 獲 のみに 頼 るのではなく 防 除 対 策 や 生 息 環 境 整 備 など 総 合 的 な 対 策 を 講 じることで 再 発 防 止 に 努 める なお ツキノワグマと 人 との 緊 張 感 ある 共 存 関 係 を 構 築 するため 狩 猟 が 果 たしている 役 割 を 評 価 するとともに ゾーニング( 区 域 分 け) 等 による 棲 み 分 け 1 を 図 り 総 合 的 な 取 り 組 みへの 県 民 の 理 解 を 得 られるよう 積 極 的 に 普 及 啓 発 を 行 う また 科 学 的 なモニタリングと 分 析 を 実 施 し その 結 果 をフィードバックすることにより より 効 果 的 な 施 策 推 進 に 努 め 必 要 に 応 じ 見 直 しを 行 う 1 棲 み 分 け : 別 々の 種 が 干 渉 しあうことなく 空 間 的 に 別 の 場 所 で 生 息 すること この 場 合 は 空 間 的 のみならず 時 間 的 生 態 的 ( 生 活 上 )において 人 とクマが 別 々に 生 息 ( 生 活 )することを 指 している 7 計 画 の 実 施 に 向 けて 管 理 計 画 の 目 的 を 達 成 するため 県 民 の 理 解 や 協 力 を 得 ながら 国 県 市 町 村 等 の 各 機 関 NPO 等 の 民 間 団 体 や 大 学 等 の 密 接 な 連 携 のもとに 各 種 施 策 の 実 施 に 取 り 組 むことができる よう 次 に 基 づき 計 画 を 実 施 する (1) 各 機 関 団 体 等 の 果 たす 役 割 1 県 県 は 効 果 的 に 管 理 施 策 を 実 施 推 進 するため 個 体 数 管 理 及 び 人 身 被 害 防 止 対 策 について は 環 境 部 局 農 林 業 被 害 防 除 対 策 については 農 林 水 産 部 局 が 主 体 となり 以 下 の 役 割 を 担 う 15

ア 管 理 計 画 の 作 成 及 び 見 直 し 各 種 施 策 やモニタリングの 実 施 施 策 の 評 価 イ 市 町 村 等 の 関 係 機 関 に 対 する 生 息 環 境 管 理 及 び 農 林 業 被 害 防 除 対 策 などの 情 報 の 提 供 や 必 要 な 助 言 ウ 管 理 計 画 の 推 進 における 国 県 関 係 部 局 市 町 村 隣 接 県 及 び 関 係 機 関 等 との 調 整 エ 地 区 保 護 管 理 協 議 会 における 各 種 施 策 の 取 組 み 促 進 オ ツキノワグマの 生 態 等 に 関 する 啓 発 カ 大 学 や 研 究 機 関 等 との 連 携 並 びに 各 種 調 査 研 究 の 実 施 2 市 町 村 市 町 村 は 管 理 計 画 に 基 づく 施 策 を 具 体 的 に 実 施 推 進 するため 以 下 の 役 割 を 担 う ア 地 域 住 民 への 普 及 啓 発 イ 各 種 被 害 防 除 対 策 生 息 環 境 管 理 等 の 実 施 及 び 推 進 ウ 地 域 の 自 治 会 等 の 取 り 組 みに 対 する 協 力 エ 有 害 鳥 獣 捕 獲 学 習 放 獣 の 実 施 オ 管 理 施 策 全 般 への 協 力 3 地 域 の 自 治 会 等 地 域 の 自 治 会 等 は 被 害 を 受 けている 当 事 者 として 地 域 の 被 害 防 止 のため 集 落 単 位 などの 地 域 全 体 の 防 除 対 策 について 検 討 を 行 い 被 害 を 防 止 するための 環 境 整 備 等 を 行 う 4 ツキノワグマ 保 護 管 理 検 討 委 員 会 学 識 経 験 者 や 関 係 団 体 等 で 構 成 するツキノワグマ 保 護 管 理 検 討 委 員 会 は 管 理 をより 的 確 に 実 施 するため 以 下 の 役 割 を 担 う ア 管 理 計 画 の 作 成 評 価 及 び 見 直 し イ 管 理 施 策 についての 必 要 な 検 討 及 び 助 言 ウ モニタリング 結 果 の 評 価 分 析 等 5 地 区 保 護 管 理 協 議 会 地 区 保 護 管 理 協 議 会 は 地 域 における 保 護 管 理 の 実 施 について 協 議 するとともに 専 門 家 を 交 えた 研 修 会 を 実 施 するなど 効 果 的 な 被 害 防 除 を 検 討 し 防 除 方 法 などの 情 報 共 有 を 行 うとともに 地 域 の 取 組 について 助 言 を 行 う 6 狩 猟 者 団 体 狩 猟 者 団 体 は 鳥 獣 の 生 態 を 熟 知 する 者 であると 同 時 に 鳥 獣 の 保 護 及 び 管 理 の 担 い 手 と して 管 理 計 画 を 実 施 するため 以 下 の 役 割 を 担 う ア 市 町 村 県 などの 要 請 に 基 づく 捕 獲 などの 必 要 な 措 置 への 協 力 イ 行 政 関 係 団 体 地 域 住 民 などに 対 する 被 害 防 除 などについての 助 言 16

7 狩 猟 者 狩 猟 者 は 銃 器 による 捕 獲 行 為 により 人 の 怖 さを 学 習 させる 効 果 が 期 待 できること ま た 個 体 数 管 理 に 大 きな 役 割 を 果 たしていることから 以 下 の 役 割 を 担 う ア 銃 器 による 狩 猟 の 実 施 イ モニタリングのため 捕 獲 個 体 の 情 報 及 び 検 体 の 提 供 又 は 収 集 協 力 (2) 人 材 の 育 成 確 保 管 理 施 策 を 適 切 に 推 進 するためには 専 門 的 な 知 識 や 技 術 等 を 有 する 人 材 が 適 所 に 配 置 さ れることが 求 められていることから 関 係 機 関 の 連 携 や 研 修 機 会 の 確 保 等 により 有 害 捕 獲 等 を 適 正 に 指 導 し 被 害 防 除 対 策 の 普 及 等 を 行 うことができる 人 材 の 育 成 及 び 確 保 に 努 める また 狩 猟 者 は 狩 猟 および 有 害 捕 獲 の 重 要 な 担 い 手 となっているが 高 齢 化 や 減 少 が 著 し いことから 講 習 会 及 び 狩 猟 免 許 試 験 などの 適 切 な 実 施 により 狩 猟 者 の 育 成 確 保 に 組 織 的 に 取 り 組 む (3) 隣 接 県 との 調 整 北 奥 羽 地 域 個 体 群 は 青 森 県 及 び 秋 田 県 と 跨 るものであり 各 県 と 整 合 性 の 取 れた 管 理 を 行 っていく 必 要 があることから 各 県 と 協 議 を 行 う 場 を 今 後 も 継 続 し 調 整 を 図 りながら 管 理 の 実 施 に 取 り 組 む (4) NPO 等 との 連 携 ツキノワグマの 学 習 付 け 移 動 放 獣 や 生 息 状 況 の 調 査 や 生 息 環 境 整 備 等 については 行 政 のみの 取 組 みでは 限 界 もあることから NPO 等 の 民 間 団 体 や 大 学 等 と 積 極 的 に 連 携 し パ ートナーシップの 構 築 を 進 める (5) 情 報 共 有 と 普 及 啓 発 管 理 計 画 の 主 旨 及 び 内 容 については 広 く 県 民 へ 周 知 するため 広 報 等 を 実 施 するほか 学 校 や 公 民 館 などとの 連 携 を 図 り 学 校 教 育 や 生 涯 学 習 を 通 して ツキノワグマの 生 態 やツキ ノワグマとの 適 正 な 関 わり 方 などについての 啓 発 に 努 めることとする さらに モニタリン グ 等 の 調 査 結 果 については 捕 獲 従 事 者 にフィードバックを 行 うほか 広 く 県 民 に 公 開 するこ とで 管 理 に 対 する 啓 発 に 努 める 8 管 理 の 実 施 基 本 的 目 標 の 達 成 のため 下 記 の 施 策 を 実 施 する (1) 基 本 的 施 策 1 生 息 環 境 管 理 2 個 体 数 管 理 3 被 害 防 除 対 策 4モニタリング 17

(2) 具 体 的 施 策 1 生 息 環 境 管 理 地 域 個 体 群 の 維 持 と 人 とツキノワグマの 棲 み 分 け を 図 るため 良 質 な 広 葉 樹 林 の 保 全 や ゾーニングに 応 じた 環 境 づくりを 中 長 期 的 な 観 点 から 進 める ゾーニングとは 単 に 区 域 分 けをするものではなく それぞれの 環 境 においてどのような 対 策 を 行 うことが 適 切 か を 関 係 者 間 の 共 通 認 識 とするため 地 域 を 大 まかに ツキノワグマの 生 息 域 緩 衝 域 人 の 生 活 域 のように 分 類 するもの ア ツキノワグマの 生 息 域 における 環 境 管 理 ツキノワグマと 人 との 軋 轢 を 解 消 するためには 本 来 の 生 息 域 がツキノワグマにとって 住 みよい 状 態 で 保 全 されている 必 要 がある これらの 環 境 を 復 元 し 保 全 維 持 していく ため 関 係 部 局 等 と 連 携 のうえ 以 下 の 取 り 組 みを 推 進 する (ア) 生 息 地 の 環 境 保 全 国 立 国 定 及 び 県 立 自 然 公 園 自 然 環 境 保 全 地 域 森 林 生 態 系 保 護 地 域 鳥 獣 保 護 事 業 計 画 で 指 定 する 鳥 獣 保 護 区 等 については ツキノワグマの 餌 資 源 が 豊 富 な 環 境 であること を 踏 まえ その 保 全 や 復 元 等 的 確 な 管 理 に 努 める さらに 生 育 不 良 な 人 工 林 については 針 広 混 交 林 への 誘 導 等 環 境 保 全 整 備 を 推 進 する (イ) 生 息 域 の 連 続 性 の 確 保 国 有 林 においては 奥 羽 山 脈 や 北 上 高 地 における 緑 の 回 廊 の 設 定 民 有 林 においては 国 有 林 の 緑 の 回 廊 を 補 完 するために 民 有 林 緑 の 回 廊 を 設 定 し その 連 続 性 を 確 保 する とともに 県 全 域 において 天 然 性 林 の 的 確 な 保 全 及 び 森 林 認 証 制 度 等 の 活 用 による 自 然 植 生 の 保 全 推 進 に 努 める 平 成 18 年 度 から 導 入 された いわての 森 林 づくり 県 民 税 の 県 民 参 加 の 森 林 づくり 促 進 事 業 により 野 生 鳥 獣 との 共 生 自 然 植 生 の 保 全 を 目 的 とした 森 林 整 備 を 実 施 している また いわ て 環 境 の 森 整 備 事 業 により 人 工 林 の 針 広 混 交 林 への 誘 導 等 を 推 進 しており 平 成 23~27 年 度 の 5 年 間 でおよそ 8,000ha の 整 備 を 目 標 としている イ 緩 衝 域 人 の 生 活 域 における 環 境 管 理 ツキノワグマによる 農 業 被 害 及 び 人 身 被 害 を 未 然 に 防 ぐためには 人 の 生 活 圏 へのツキノ ワグマの 侵 入 を 阻 止 するとともに お 互 いの 生 活 圏 が 近 接 しない 環 境 をつくる 必 要 がある クマの 生 息 域 と 人 の 生 活 域 の 境 界 に 位 置 する 緩 衝 帯 としての 役 割 を 果 たしてき た 里 山 の 利 用 形 態 が 衰 退 変 化 する 中 その 環 境 を 再 構 築 するため 農 林 部 局 市 町 村 及 び 地 域 と 連 携 して 以 下 の 取 り 組 みを 進 める (ア) 緩 衝 帯 の 整 備 落 葉 広 葉 樹 を 主 とする 人 家 や 耕 作 地 周 辺 の 里 山 二 次 林 や 耕 作 放 棄 地 等 は ツキノワグマ 18

の 分 布 域 や 侵 入 路 となりうることから 除 間 伐 や 刈 り 払 い 等 の 林 内 整 備 によって 見 通 し をよくし 緩 衝 帯 として 整 備 維 持 することによりツキノワグマの 出 没 しにくい 集 落 環 境 をつくる また 河 畔 林 や 段 丘 林 などのうち 人 の 生 活 域 への 移 動 経 路 となるおそれがある 箇 所 については 所 管 部 局 と 調 整 のうえ 緩 衝 帯 として 整 備 しツキノワグマの 出 没 を 防 止 す る (イ) 誘 引 物 の 除 去 等 集 落 等 において 農 畜 産 物 や 廃 果 生 ゴミなど ツキノワグマを 誘 因 する 物 質 の 有 無 を 検 証 し 可 能 な 限 り 移 動 や 除 去 などにより 適 切 に 処 理 するとともに 柿 や 栗 などの 庭 先 果 樹 についても 収 穫 の 徹 底 や 幹 へのトタン 巻 きなどによりツキノワグマが 利 用 できな いように 努 める 2 個 体 数 管 理 個 体 数 の 管 理 は 地 域 個 体 群 を 単 位 とした 生 息 状 況 等 を 勘 案 し 下 記 により 実 施 する ア 捕 獲 数 の 管 理 (ア) 管 理 年 次 捕 獲 数 の 管 理 は 狩 猟 期 を 起 点 とし 11 月 15 日 から 翌 年 の11 月 14 日 の1 年 間 を 管 理 年 次 とする これは 捕 獲 上 限 内 において 狩 猟 を 優 先 させて 実 施 することにより 狩 猟 行 為 によってツキノワグマに 人 の 怖 さを 学 習 させることなどを 目 的 とする (イ) 捕 獲 上 限 数 の 設 定 捕 獲 上 限 数 は 地 域 個 体 群 ごとに ツキノワグマ 保 護 管 理 検 討 委 員 会 において 次 の 事 項 を 勘 案 のうえ 毎 年 度 設 定 する (a) 推 定 生 息 数 (b) 生 息 分 布 (c) 農 林 業 被 害 の 発 生 状 況 (d) 前 年 度 までの 捕 獲 数 (e) 前 年 度 までの 捕 獲 上 限 数 (f) 餌 となる 堅 果 類 の 豊 凶 状 況 (g)その 他 自 然 的 社 会 的 状 況 (ウ) 捕 獲 数 の 把 握 捕 獲 上 限 数 の 設 定 による 個 体 数 管 理 においては 捕 獲 数 の 迅 速 な 把 握 と 周 知 が 必 要 と なることから 図 1により 地 域 個 体 群 ごとの 捕 獲 許 可 による 捕 獲 又 は 狩 猟 による 捕 獲 の 数 を 常 に 把 握 する (エ) 捕 獲 自 粛 要 請 それぞれの 地 域 個 体 群 ごとの 有 害 鳥 獣 捕 獲 と 狩 猟 による 合 計 捕 獲 数 が 捕 獲 上 限 数 を 上 回 らないよう 市 町 村 狩 猟 者 農 林 業 者 等 の 関 係 者 に 対 し 協 力 を 要 請 することとし 捕 獲 数 が 捕 獲 上 限 数 に 達 することが 予 測 されるとき 又 は 達 したときは 捕 獲 関 係 者 等 に 19

対 し 捕 獲 の 自 粛 を 要 請 することとする ただし 有 害 捕 獲 については その 必 要 性 を 十 分 検 証 したうえで 実 施 できることとし 可 能 な 限 り 放 獣 など 非 捕 殺 による 方 法 を 検 討 することとする イ 捕 獲 許 可 の 方 針 ツキノワグマの 捕 獲 許 可 については 被 害 を 効 果 的 に 防 除 するために 必 要 最 小 限 の 範 囲 で 許 可 することとし 地 域 個 体 群 を 長 期 にわたり 安 定 的 に 維 持 するという 観 点 から その 必 要 性 について 十 分 に 審 査 したうえで 被 害 防 除 に 直 結 する 効 果 的 な 捕 獲 が 行 われるよう 配 慮 する このため 捕 獲 許 可 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 を 次 のとおりとする (ア) 捕 獲 についての 方 針 ツキノワグマが 人 や 農 畜 産 物 等 への 害 性 を 現 すときは 原 則 として 追 払 いの 方 法 に より 対 応 するものとする ただし 次 に 掲 げるような 場 合 にあっては 捕 獲 ( 捕 殺 を 含 む )することを 認 める ものとする (a) 人 の 生 命 又 は 身 体 ( 以 下 人 身 という )に 対 する 危 害 の 防 止 を 目 的 とする 場 合 ( 原 則 として 人 身 への 危 害 が 現 に 発 生 し 又 は 発 生 する 可 能 性 が 非 常 に 高 いとき) (b) 農 林 業 被 害 等 の 防 止 を 目 的 とする 場 合 ( 原 則 として 現 に 被 害 を 受 け 捕 獲 等 の 措 置 以 外 に 被 害 を 防 ぐ 有 効 な 手 段 がないとき) (イ) 許 可 の 制 限 (a) 予 察 的 な 捕 獲 は 許 可 しない (b)やむを 得 ず 子 連 れグマの 捕 獲 を 許 可 する 場 合 にあっても 原 則 として 幼 獣 の 捕 殺 は 認 めない (ウ) 区 域 必 要 最 小 限 の 区 域 とし 原 則 として 人 家 田 畑 果 樹 園 等 の 農 地 及 び 養 蜂 箱 設 置 箇 所 など 直 接 の 人 的 物 的 被 害 発 生 地 並 びにそれに 隣 接 した 地 域 に 限 定 する (エ) 期 間 30 日 を 限 度 とする (オ) 頭 数 被 害 防 除 の 目 的 を 達 成 するための 必 要 最 小 限 度 の 頭 数 とする (カ) 方 法 銃 器 又 は 箱 わなによるものとする ウ 春 季 捕 獲 春 季 における 捕 獲 は 伝 統 的 な 猟 法 の 存 続 による 狩 猟 技 術 の 維 持 狩 猟 資 源 の 持 続 的 な 利 用 による 個 体 数 調 整 銃 器 による 追 払 い 効 果 による 被 害 の 抑 制 などの 効 果 が 期 待 でき る それらの 観 点 から 地 域 及 び 期 間 を 限 定 して 春 季 捕 獲 を 認 めることとし 実 施 にあ たっては 調 査 を 行 い 効 果 を 検 証 する また 許 可 をする 場 合 には 下 記 の 条 件 を 付 す (ア) 穴 グマ 猟 は 禁 止 する 20

(イ) 親 子 連 れの 捕 獲 は 親 子 とも 認 めない (ウ) 捕 獲 隊 を 編 成 して 実 施 し 持 続 的 利 用 のため 個 体 数 調 査 を 実 施 する エ 緊 急 時 における 捕 獲 許 可 事 務 の 特 例 処 理 (ア) 人 身 に 対 する 危 害 が 発 生 した 場 合 又 は 危 害 が 発 生 するおそれがあり かつ 緊 急 を 要 すると 認 められる 場 合 の 捕 獲 許 可 事 務 については 次 に 掲 げる 項 目 に 該 当 する 場 合 に 限 り 岩 手 県 の 事 務 を 市 町 村 が 処 理 することとする 事 務 処 理 の 特 例 に 関 する 条 例 ( 平 成 11 年 岩 手 県 条 例 第 62 号 )により 処 理 する (a) 日 常 生 活 の 範 囲 内 で 人 身 に 対 する 危 害 が 発 生 した 場 合 ( 山 菜 等 の 採 取 その 他 の 行 楽 測 量 農 林 業 作 業 その 他 の 業 務 のため 山 林 に 立 ち 入 った 場 合 を 除 く ) (b) 人 家 又 はその 敷 地 内 に 侵 入 している 場 合 (c) 学 校 病 院 その 他 の 人 が 滞 在 し 若 しくは 活 動 している 施 設 又 はその 敷 地 内 に 侵 入 している 場 合 (イ) 市 町 村 は 捕 獲 許 可 した 事 案 について 事 後 に 県 に 報 告 するものとし 県 は ツキノワグマ 保 護 管 理 検 討 委 員 会 において 当 該 許 可 事 案 について 検 証 する (ウ) ツキノワグマ 保 護 管 理 検 討 委 員 会 での 検 証 の 結 果 適 切 な 業 務 の 執 行 を 図 るうえで 必 要 があると 認 める 場 合 には 県 は 市 町 村 に 対 し 助 言 等 を 行 う オ 放 獣 地 域 住 民 の 理 解 及 び 放 獣 対 象 地 等 の 条 件 が 確 保 でき 放 獣 可 能 な 状 態 で 捕 獲 できた 個 体 については 移 動 放 獣 マニュアルを 参 考 に 可 能 な 範 囲 において 柔 軟 に 放 獣 について 検 討 する 放 獣 体 制 の 整 備 については 国 有 林 や 公 有 林 における 放 獣 適 地 の 検 討 など 放 獣 地 確 保 の 取 組 を 実 施 する また 捕 獲 時 の 適 切 な 学 習 付 けや 捕 獲 経 験 のある 個 体 を 判 別 するた めの 個 体 標 識 を 行 う 技 術 者 の 確 保 などについて 関 係 者 間 で 検 討 する カ 錯 誤 捕 獲 の 防 止 鳥 獣 保 護 管 理 事 業 計 画 で 規 定 しているくくりわなの 直 径 の 制 限 について 順 守 を 徹 底 す るほか イノシシ 用 のはこわなについても クマ 用 の 脱 出 口 を 設 けたものを 使 用 する 餌 付 け 方 法 を 工 夫 するなど 錯 誤 捕 獲 の 防 止 に 努 める 21

図 1 個 体 数 管 理 の 流 れ 捕 獲 実 施 者 ( 許 可 捕 獲 狩 猟 ) 市 町 村 地 区 猟 友 会 狩 猟 者 農 業 協 同 組 合 森 林 組 合 等 狩 猟 者 の 全 県 組 織 等 公 益 社 団 法 人 岩 手 県 猟 友 会 各 都 道 府 県 猟 友 会 等 捕 獲 後 速 やかに 報 告 書 を 提 出 する 経 由 周 知 捕 獲 ( 捕 殺 )の 自 粛 要 請 広 域 振 興 局 等 管 内 の 地 域 個 体 群 ごとの 捕 獲 数 の 把 握 提 出 捕 獲 報 告 書 捕 獲 数 が 地 域 個 体 群 の 捕 獲 上 限 数 に 達 す ることが 予 測 されるとき 又 は 達 したとき 自 然 保 護 課 地 域 個 体 群 ごとの 捕 獲 数 の 管 理 ツキノワグマ 保 護 管 理 検 討 委 員 会 への 報 告 3 被 害 防 除 対 策 人 身 被 害 及 び 農 林 業 被 害 の 発 生 を 回 避 するため ゾーンごとに 被 害 の 発 生 状 況 や 発 生 要 因 を 踏 まえた 的 確 な 方 法 を 講 ずる また 市 町 村 及 び 関 係 機 関 の 主 体 的 な 取 り 組 みを 推 進 するため 生 態 及 び 生 息 動 向 等 に 関 する 情 報 を 提 供 し 効 果 的 な 手 法 について 情 報 収 集 と 普 及 に 努 める ア 人 身 被 害 防 除 ゾーニングに 応 じて 次 のような 対 策 を 推 進 する (ア) ツキノワグマの 生 息 域 における 人 身 被 害 の 回 避 ツキノワグマの 本 来 の 生 息 地 であり 基 本 的 には 入 山 者 等 の 自 己 防 衛 が 必 要 であるこ とを 踏 まえ 市 町 村 や 関 係 機 関 と 連 携 して 次 のような 取 組 みを 実 施 する (a) 自 己 防 衛 意 識 の 啓 発 山 でツキノワグマに 出 遭 わないため 及 び 出 遭 ってしまった 場 合 の 心 構 え 等 を 各 種 媒 22

体 を 通 じて 周 知 するとともに 自 己 防 衛 意 識 の 啓 発 を 図 る (b) 誘 因 物 の 除 去 等 登 山 道 野 外 施 設 等 ではツキノワグマを 誘 引 する 原 因 となる 生 ゴミ 等 を 残 さないよ う 入 山 者 に 対 して 意 識 啓 発 を 図 るとともに 山 地 にある 観 光 施 設 等 については 施 設 管 理 者 に 対 して 生 ゴミ 等 の 適 切 な 処 理 を 行 うよう 指 導 する (c) 出 没 情 報 の 周 知 地 域 の 出 没 情 報 について 広 く 周 知 する (イ) 緩 衝 域 における 人 身 被 害 の 回 避 人 とツキノワグマとの 不 慮 の 遭 遇 等 の 可 能 性 が 高 い 地 域 であることを 踏 まえ ツキノ ワグマの 出 没 を 抑 止 するよう 次 のような 対 策 を 講 じる (a) 誘 因 物 の 除 去 等 (b) 出 没 防 止 対 策 地 域 実 状 を 十 分 考 慮 したうえで 鳥 獣 駆 逐 用 煙 火 などによる 追 払 い 等 を 実 施 し ツキ ノワグマ 個 体 への 忌 避 と 学 習 効 果 を 活 用 した 防 止 対 策 を 講 じる (c) 出 没 情 報 の 周 知 地 域 住 民 に 広 く 情 報 提 供 を 行 い 被 害 防 止 に 係 る 普 及 啓 発 を 図 る (d) 迅 速 な 対 応 ツキノワグマが 出 没 した 場 合 には 市 町 村 や 警 察 及 び 地 元 猟 友 会 等 関 係 機 関 との 連 携 により 被 害 の 発 生 又 は 拡 大 防 止 のため 必 要 な 手 段 を 講 じる (ウ) 人 の 生 活 域 における 人 身 被 害 の 回 避 人 間 活 動 の 活 発 な 市 街 地 であることを 踏 まえ 人 命 の 保 護 を 第 一 として 警 察 等 各 関 係 機 関 の 協 力 のもと 対 応 する (a) 危 機 要 因 の 排 除 ツキノワグマが 市 街 地 に 出 没 し 人 身 被 害 の 危 険 性 が 高 い 場 合 には 警 察 等 関 係 機 関 が 連 携 のうえ 出 没 個 体 の 追 払 いや 捕 獲 住 民 の 避 難 誘 導 等 速 やかに 住 民 の 安 全 を 確 保 する (b) 出 没 情 報 の 周 知 防 災 無 線 等 により 地 域 住 民 に 対 して 速 やかに 情 報 提 供 し 被 害 防 止 を 図 るとともに 二 次 被 害 の 拡 大 を 防 止 する (c) 再 発 防 止 及 び 未 然 防 止 市 街 地 出 没 の 侵 入 を 回 避 するため 関 係 機 関 の 協 力 によりツキノワグマの 移 動 路 や 誘 因 物 の 有 無 等 を 検 証 し 必 要 に 応 じ 刈 り 払 い 等 の 環 境 整 備 を 実 施 するなど ツキノ ワグマの 人 の 生 活 域 への 侵 入 を 遮 断 するよう 努 める イ 農 林 業 被 害 の 防 除 農 林 業 被 害 防 除 については 市 町 村 を 主 体 として 県 農 林 水 産 部 局 と 連 携 のうえ 以 下 23

の 対 策 を 推 進 する (ア) 被 害 状 況 の 把 握 効 果 的 な 被 害 防 除 技 術 に 資 するため 被 害 の 実 態 把 握 に 努 め 被 害 発 生 状 況 発 生 ゾ ーン 及 び 発 生 メカニズムの 分 析 等 に 必 要 な 情 報 の 共 有 を 図 る (イ) 防 除 対 策 の 実 施 (a) 効 果 的 な 防 除 方 法 及 び 技 術 情 報 の 収 集 及 び 指 導 農 業 被 害 においては 電 気 柵 や 鳥 獣 駆 逐 用 煙 火 による 追 払 いなど 地 域 実 状 に 応 じた 効 果 的 な 技 術 情 報 等 の 収 集 に 努 める 特 に 電 気 柵 については 農 業 普 及 員 等 と 協 力 の うえ より 効 果 が 発 揮 されるよう 適 切 な 実 施 に 努 める (b) 地 域 的 取 り 組 みの 推 進 地 域 内 において 個 々に 被 害 対 策 を 行 なっても 防 除 の 効 果 は 低 い 地 域 全 体 で 防 除 対 策 を 推 進 できるように 努 め 併 せて 活 用 可 能 な 事 業 等 の 情 報 を 共 有 するなど 地 域 全 体 での 被 害 防 除 を 図 る なお 鳥 獣 被 害 防 止 特 措 法 による 被 害 防 止 計 画 を 作 成 する 際 には 本 計 画 との 整 合 性 を 図 る (c) 出 没 防 止 地 域 の 環 境 整 備 により ツキノワグマを 農 地 や 集 落 の 周 辺 に 呼 び 寄 せない 取 組 みを 推 進 する ウ 防 除 対 策 の 効 果 検 証 と 情 報 共 有 地 区 保 護 管 理 協 議 会 等 を 活 用 し 実 施 した 各 防 除 対 策 についてその 効 果 検 証 を 行 い より 効 果 的 な 技 術 開 発 と 普 及 に 努 めるとともに 関 係 者 間 で 生 態 や 行 動 及 び 出 没 動 向 等 に 関 する 情 報 を 共 有 し 対 策 の 向 上 に 努 める エ 出 没 警 報 システムの 活 用 ツキノワグマの 繁 殖 や 人 里 への 出 没 は ブナ ミズナラ 等 の 堅 果 類 の 豊 凶 と 関 連 する とされていることから これら 堅 果 類 の 豊 凶 状 況 を 把 握 し 有 識 者 からの 助 言 指 導 を 得 ながら 出 没 予 想 注 意 報 等 の 発 令 による 早 期 対 策 に 資 する 4モニタリング 野 生 動 物 の 分 布 や 個 体 数 における 非 定 常 性 2 や 不 確 実 性 3 を 踏 まえ 本 県 ツキ ノワグマ 個 体 群 の 科 学 的 計 画 的 な 管 理 の 基 礎 となる 生 息 動 向 生 息 環 境 及 び 被 害 状 況 等 を 把 握 し 管 理 計 画 へフィードバックするため 短 期 的 モニタリングと 中 長 期 的 モニタリ ングを 実 施 する また 放 射 性 物 質 の 影 響 により 狩 猟 による 捕 獲 が 減 少 することが 予 想 されるため 放 射 性 物 質 の 継 続 的 な 検 査 を 行 い 正 しい 情 報 の 提 供 に 努 める 24

1 非 定 常 性 : 自 然 界 において 野 生 動 物 の 分 布 や 個 体 数 が 短 期 的 にも 長 期 的 にも 変 動 し 続 けるという 性 質 2 不 確 実 性 : 野 生 動 物 の 分 布 や 個 体 数 生 存 率 や 繁 殖 率 などはどのような 精 査 を 行 っても 誤 差 や 信 頼 限 界 をもつ 推 定 値 であるということ A) 短 期 的 モニタリング 調 査 項 目 調 査 内 容 調 査 方 法 ( 分 担 ) 個 体 情 報 生 息 環 境 被 害 状 況 出 没 情 報 捕 獲 記 録 捕 獲 の 日 時 場 所 個 体 の 体 重 体 長 性 別 年 齢 子 の 有 捕 獲 報 告 票 の 収 集 無 その 他 個 体 情 報 内 臓 血 液 歯 毛 などから 得 られる 個 体 の 情 報 その 他 捕 獲 個 体 の 収 集 堅 果 類 の 豊 凶 結 実 状 況 その 他 定 点 調 査 聞 き 取 り 被 害 発 生 の 日 時 場 所 被 害 者 人 身 被 害 の 年 齢 性 別 被 害 発 生 の 状 況 人 身 被 害 報 告 書 の 収 集 負 傷 の 程 度 対 策 の 有 無 他 農 林 業 被 害 被 害 発 生 の 場 所 被 害 の 種 目 面 積 被 害 量 金 額 その 他 聞 き 取 り 目 撃 等 の 記 録 クマの 目 撃 被 害 痕 跡 等 情 報 聞 き 取 り B) 中 長 期 的 モニタリング 調 査 項 目 調 査 内 容 調 査 方 法 被 害 防 除 実 施 の 場 所 方 法 規 被 害 実 施 状 況 模 その 他 防 除 効 果 被 害 防 除 効 果 の 程 度 その 他 聞 き 取 り 生 息 頭 数 調 査 生 息 痕 跡 及 びツ 観 察 調 査 ヘア トラッ 生 息 生 息 状 況 キノワグマ 個 体 の 目 撃 場 所 そ プによる DNA 解 析 調 査 動 向 の 他 その 他 放 射 性 物 質 汚 染 状 況 ツキノワグマ 体 内 における 放 射 性 物 質 濃 度 サンプル 分 析 25