日本内科学会雑誌第110巻第6号

Similar documents
  36 特発性間質性肺炎 臨床調査個人票     (1

(別添様式1)

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

085 特発性間質性肺炎

Microsoft Word リウマチ肺の急性増悪.doc

85 特発性間質性肺炎 概要 1. 概要間質性肺炎とは 胸部 X 線写真や CT 画像にて両側びまん性の陰影を認める疾患のうち 肺の間質を炎症や線維化病変の場とする疾患の総称である 間質性肺炎の原因は多岐にわたり 職業 環境性や薬剤など原因の明らかなものや 膠原病 サルコイドーシスなどの全身性疾患に

入した場合には 経気道的な散布巣として臓側胸膜から 2-3mm 離れた内側に小葉中心性粒状影や tree-in-bud といわれる小葉中心性病変を呈しますが この所見をみた場合には呼吸器感染症を強く疑います 汎小葉性病変は 小葉間隔壁に囲まれた ほぼ 1, 2cm 四方の小葉内が細胞浸潤や滲出物ある

スライド 1

<4D F736F F D208AD48EBF90AB A88E397C38AD68C578ED22E646F63>

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

されており これらの保菌者がリザーバーとして感染サイクルに関与している可能性も 考えられています 臨床像ニューモシスチス肺炎の 3 主徴は 発熱 乾性咳嗽 呼吸困難です その他のまれな症状として 胸痛や血痰なども知られています 身体理学所見には乏しく 呼吸音は通常正常です HIV 感染者に合併したニ

PowerPoint プレゼンテーション

95_財団ニュース.indd

<4D F736F F D208AD48EBF90AB A88E397C38AD68C578ED22E646F63>

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

ある ARS は アミノ酸を trna の 3 末端に結合させる酵素で 20 種類すべてのアミノ酸に対応する ARS が細胞質内に存在しています 抗 Jo-1 抗体は ARS に対する自己抗体の中で最初に発見された抗体で ヒスチジル trna 合成酵素が対応抗原です その後 抗スレオニル trna

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

301128_課_薬生薬審発1128第1号_ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

平成20年度 大学院シラバス(表紙)

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

Microsoft Word _前立腺がん統計解析資料.docx

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク

kari.indb

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

日本内科学会雑誌第98巻第12号

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

2009年8月17日

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

肺癌の免疫療法

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

するものであり 分子標的治療薬の 標的 とする分子です 表 : 日本で承認されている分子標的治療薬 薬剤名 ( 商品の名称 ) 一般名 ( 国際的に用いられる名称 ) 分類 主な標的分子 対象となるがん イレッサ ゲフィニチブ 低分子 EGFR 非小細胞肺がん タルセバ エルロチニブ 低分子 EGF


Microsoft Word _肺がん統計解析資料.docx

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

情報提供の例

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

医療機関用 FAX 患者さん用 待ち時間を短く患者さんが円滑に診療 検査を受けられるように 病院及び診療所の先生から 事前予約 をお受けしております 予約方法 1 紹介患者さん事前予約申込 FAX 用紙 に必要事項を記 入し 地域医療連携室まで FAX で送信してください 2 直ちに 予約をお取りし

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

重篤副作用疾患別対応マニュアル 間質性肺炎 ( 肺臓炎 胞隔炎 肺線維症 ) 平成 18 年 11 月 ( 令和元年 9 月改定 ) 厚生労働省

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

2015 年 3 月 26 日放送 第 29 回日本乾癬学会 2 乾癬本音トーク乾癬治療とメトトレキサート 名古屋市立大学大学院加齢 環境皮膚科教授森田明理 はじめに乾癬は 鱗屑を伴う紅色局面を特徴とする炎症性角化症です 全身のどこにでも皮疹は生じますが 肘や膝などの力がかかりやすい場所や体幹 腰部

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

第71巻5・6号(12月号)/投稿規定・目次・表2・奥付・背

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

2011 年 11 月 2 日放送 NHCAP の概念 長崎大学病院院長 河野茂 はじめに NHCAP という言葉を 初めて聴いたかたもいらっしゃると思いますが これは Nursing and HealthCare Associated Pneumonia の略で 日本語では 医療 介護関連肺炎 と

Microsoft Word - LIA RMP_概要ver2.docx

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

に 真菌の菌体成分を検出する血清診断法が利用されます 血清 βグルカン検査は 真菌の細胞壁の構成成分である 1,3-β-D-グルカンを検出する検査です ( 図 1) カンジダ属やアスペルギルス属 ニューモシスチスの細胞壁にはβグルカンが豊富に含まれており 血液検査でそれらの真菌症をスクリーニングする

<91E F89F1948E91BDD8B3CFC1835A837E B2E786477>

PowerPoint プレゼンテーション

01-02(先-1)(別紙1-1)血清TARC迅速測定法を用いた重症薬疹の早期診断

頭頚部がん1部[ ].indd

改訂後改訂前 << 効能 効果に関連する使用上の注意 >> 関節リウマチ 1. 過去の治療において 少なくとも1 剤の抗リウマチ薬 ( 生物製剤を除く ) 等による適切な治療を行っても 疾患に起因する明らかな症状が残る場合に投与すること 2. 本剤とアバタセプト ( 遺伝子組換え ) の併用は行わな

表紙69-5,6_v10.eps

<30358CC48B7A8AED C838B834D815B8145E4508CB E089C88A772E786477>

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

心房細動1章[ ].indd

発表者の利益相反関連事項開示 発表者氏名岩澤俊一郎所属 / 身分千葉大学医学部附属病院臨床腫瘍部 / 講師 企業の職員 法人の代表 企業等の顧問職 株式等 講演料等 原稿料等 研究費 ( 治験等 ) 寄附金 専門的助言 証言 臨床試験実施法人の代表 その他 ( 贈答品等 ) 該当なし 該当有りの場合

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

<4D F736F F D CC393A1976D90E690B65F89FC92E8816A2E646F6378>

<4D F736F F D208AD48EBF90AB A8CF6955C94C55F8C9F93A289EF8CE A2E646F63>

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

DLST の実際実際に DLST を行う手順を簡単にご説明します 患者末梢血をヘパリンや EDTA 添加の採血管で採取します 調べる薬剤の数によって採血量は異なりますが, 約 10 20mL 採血します. ここからフィコール比重遠心法により単核球を得て 培養液に浮遊し 96 穴プレートでいろいろな薬

ダラツムマブってどんな薬? 初発の患者さん ( 初めて治療を受ける患者さん ) の治験募集についてー 米国で承認された ダラツムマブ という新薬について Q&A 形式でご紹介します Q&A の監修は 名古屋市立大学病院血液 腫瘍内科診療部長飯田真介先生です Q1 ダラツムマブという薬が米国で承認され

VRd_CyBorD患者説明文書

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx

間質性肺炎合併肺癌に関するステートメント 出版にあたって 発刊の目的肺癌診療, 特に薬物療法は分子標的治療 免疫療法を含めその進歩には目を見張るものがあります. このような新たな治療開発に臨床試験での評価は欠かすことができませんが, 残念ながらほぼすべての肺癌臨床試験で間質性肺炎合併例は登録から除外

石綿による健康被害の救済に関する法律の解説

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

1)表紙14年v0

B型肝炎ウイルスのキャリアで免疫抑制・化学療法を受ける患者さんへ

スライド 1

薬害イレッサの責任を明らかにし 早期解決を望みます 2012/04/19 藤竿伊知郎 ( 薬剤師 株式会社外苑企画商事 ) イレッサは2002 年 7 月発売以来 2011 年 9 月までに 843 人の副作用死が報告されています 副作用被害は初期に多発し 発売後半年で 180 名が間質性肺炎で死亡

減量・コース投与期間短縮の基準

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

Transcription:

薬剤性間質性肺炎 要旨 あらゆる薬剤, 健康食品, サプリメントが薬剤性肺障害の原因となり得る. 特に近年では, 幅広い疾患領域で分子標的治療薬や免疫チェックポイント阻害薬等の新規薬剤の適応が広がり, さまざまな専門領域の医師が薬剤性間質性肺炎の診療に関わる機会が増加している. これら薬剤の投与時には慎重な事前評価及び投与中のモニタリングを実施し, 異常を認めた場合には速やかに呼吸器内科医と連携しつつ, 適切な対応を取っていく必要がある. 堀益靖 服部登 日内会誌 110:1099~1105,2021 Key words 分子標的治療薬, 免疫チェックポイント阻害薬, びまん性肺胞傷害 (DAD) はじめに薬剤性肺障害は, 薬剤を投与中に起きた呼吸器系の障害のなかで, 薬剤と関連があるもの と定義されている. ほとんどの薬剤で肺障害の詳細な発症機序は不明であるが, 活性酸素種やプロテアーゼ等を介して薬剤そのものが直接的に呼吸器系の障害を引き起こす機序や, 薬剤が血中の蛋白と結合することで免疫原性を獲得し, 免疫応答を惹起して呼吸器系の障害を来たす機序等が想定されている 1). ここでいう 呼吸器系の障害 には, 肺胞出血, 好酸球性肺炎, 肺水腫, 間質性肺炎等の肺実質及び間質を首座とする病態, 胸膜炎等の胸膜疾患, 気管支喘息等の気道疾患等, ありとあらゆる呼吸器系の障害が含まれている. 一方で, 本邦における医薬品副作用データベースによると, 薬剤性肺障害のうち, 実に80% 以上を占める臨床病型は間質性肺炎であり, 特に最近は分子標的治療薬や免 疫チェックポイント阻害薬の適応拡大に伴って薬剤性間質性肺炎に対する注目度が増している. そこで, 本稿では, 薬剤性肺障害のうち, 特に間質性肺炎に焦点を絞り,2018 年に日本呼吸器学会から発行された 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き第 2 版 に基づきながら 2), その疫学から診断, 治療, 予後に至るまでを概説していくことにする. 1. 薬剤性間質性肺炎の疫学 1) 間質性肺炎の観点から図 1に,2001~2017 年に広島大学病院呼吸器内科を受診した間質性肺炎患者 718 名の最終的な臨床診断をまとめた. 最も多い特発性間質性肺炎が約 3 割を占め, 以下, 膠原病肺 (23.1%), 過敏性肺炎 (13.0%), そして, 薬剤性間質性肺炎 (11.6%) の上位 4 疾患群で全体 広島大学病院呼吸器内科 Key Points of Respiratory Care Required for General Physician. Topics:VI. Drug induced interstitial pneumonia. Yasushi Horimasu and Noboru Hattori:Department of Respiratory Medicine, Hiroshima University Hospital, Japan. 1099

放射線肺炎 28(3.9%) 薬剤性間質性肺炎 83(11.6%) その他 44(6.1%) 特発性間質性肺炎 250(34.8%) 膠原病肺 166(23.1%) 過敏性肺炎 93(13.0%) 感染症 28(3.9%) サルコイドーシス 26(3.6%) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 図 1 当院の間質性肺炎患者の臨床診断内訳 2001~2017 年に広島大学病院呼吸器内科を受診した間質性肺炎患者 718 名の最終的な臨床診断. の80% 以上を占めていた. 従って, 間質性肺炎の患者を診た際には, まずこれら4 疾患群を必ず念頭に置いて鑑別診断を進めていく必要があり, 詳細な薬剤使用歴の聴取をはじめとした薬剤性間質性肺炎の精査は極めて重要と言える. 2) 使用薬剤の観点から薬剤性間質性肺炎の頻度は使用薬剤によって異なる. 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き第 2 版 に記載されている薬剤性間質性肺炎を引き起こす主要な薬剤を表 1に挙げたが 2), これら薬剤における薬剤性間質性肺炎の添付文書上の頻度は, 古くから間質性肺炎のハイリスク薬として知られていたブレオマイシンで10%, アミオダロンで1.9%, メトトレキサートで0.1~ 5% 未満とされている. また,2002 年に非小細胞肺癌治療薬として承認され, その後に間質性肺炎に関する 緊急安全性情報 が発出されたゲフィチニブで1~10% 未満, 腎細胞癌, 乳癌等で広く使われているエベロリムスで11.6% 等,2000 年代以降は分子標的治療薬による薬剤性肺障害の報告が急増した. さらに, 近年急速に適応拡大が進んでいる免疫チェックポイント阻害薬では, ニボルマブで3.2~6.8%, ペムブ ロリズマブで4.1%, アテゾリズマブで2.7% 等となっている. このように, 近年は分子標的薬, 免疫チェックポイント阻害薬を中心とした抗悪性腫瘍薬による薬剤性間質性肺炎の報告が多くなっているが, その他の薬剤でも肺障害を来たすリスクは少なからず存在し, 時にはサプリメントや健康食品によって発症した例もあることから, あらゆる薬剤が薬剤性肺障害 間質性肺炎を来たし得るという意識を持っておくことが重要である. 2. 薬剤性間質性肺炎の臨床病型一般に 間質性肺炎 とは多数の疾患の集合を指す名称であり, 原因不明の間質性肺炎である特発性間質性肺炎についても, 高分解能 CT (high-resolution computed tomography:hrct) 所見と病理所見に基づいて, 特発性肺線維症 (idiopathic pulmonary fibrosis:ipf), 非特異性間質性肺炎 (nonspecific interstitial pneumonia: NSIP) ならびに特発性器質化肺炎 (cryptogenic organizing pneumonia:cop) 等の分類が存在する. 薬剤性間質性肺炎についても, 表 2に示すとおり, 主としてHRCT 所見に基づいて臨床病型 1100

表 1 薬剤性間質性肺炎を引き起こす主要な薬剤 ( 文献 2 より改変して引用 ) 分子標的薬 分類 免疫チェックポイント阻害薬 抗リウマチ薬 殺細胞性抗悪性腫瘍薬 抗不整脈薬 免疫抑制薬 その他 薬剤名 ゲフィチニブ, エルロチニブ等の EGFR-TKI エベロリムス, テムシロリムス等の mtor 阻害薬ボルテゾミブ等のプロテアソーム阻害剤 ニボルマブ, ペムブロリズマブ等の PD-1 抗体アテゾリズマブ, デュルバルマブ等の PD-L1 抗体イピリムマブ等の CTLA-4 抗体 メトトレキサート, レフルノミド, ペニシラミン, 金製剤 ブレオマイシン, ぺプロマイシン アミオダロン シクロホスファミド インターフェロン EGFR:epidermal growth factor receptor,tki:tyrosine kinase inhibitor,mtor: mechanistic target of rapamycin,pd-1:programmed cell death 1,PD-L1:programmed cell death 1 ligand 1,CTLA-4:cytotoxic T-lymphocyte-associated protein 4 表 2 薬剤性間質性肺炎の臨床病型 代表的な臨床病型画像所見の特徴臨床上の特徴 びまん性肺胞傷害 (DAD) びまん性すりガラス影 浸潤影最重症の病型であり, 生命予後も不良 器質化肺炎 (OP) 斑状分布の浸潤影 すりガラス影ステロイドへの反応性が良好の場合が多い 非特異性間質性肺炎 (NSIP) 好酸球性肺炎 (EP) 均一に広がる網状影 すりガラス影 汎小葉性すりガラス影 浸潤影と小葉間隔壁の肥厚 線維化が進展することもあり, 一般に OP より予後不良 ステロイドへの反応性が良好の場合が多い 過敏性肺炎 (HP) びまん性の淡いすりガラス影ステロイドへの反応性が良好で予後良好 EP:eosinophilic pneumonia,hp:hypersensitivity pneumonitis の細分化がなされている 2). この分類に関する詳しい説明は割愛するが, 重要なことは, これらの臨床病型ごとに薬剤性間質性肺炎の予後が異なるという点である. 特に両側肺野に広範に広がるすりガラス影を特徴とするびまん性肺胞傷害 (diffuse alveolar damage:dad) パターンでは, 急速に呼吸不全が進行して極めて不良な転帰をとり得ることに注意が必要である. 図 2 に当院で診断した薬剤性間質性肺炎症例の HRCT 画像を示すが, このうちDADパターンを呈した2 例はいずれも1カ月以内に死亡に至った一方で, その他の2 例はステロイド治療が奏効して回復した. 3. ハイリスク薬の使用に際しての注意点 1) 薬剤投与前の評価前述のとおり, あらゆる薬剤が薬剤性肺障害 間質性肺炎を来たし得るという認識は極めて重要であるが, 一方で, 特に薬剤性間質性肺炎を来たしやすいハイリスク薬が存在するのも事実であり, これら薬剤の使用時には特に慎重な事前評価ならびに投与中のモニタリングが重要である. 投与前の評価としては, 呼吸数や SpO2 の異常がないことを確認し, 胸部単純 X 線写真,HRCTで既存の肺疾患の有無を確認する. 1101

a b c d 図 2 薬剤性間質性肺炎患者の代表的な HRCT 画像 a: 56 歳男性, 食道癌に対しニボルマブ投与中. びまん性肺胞傷害 (DAD) パターンの薬剤性間質性肺炎を呈し,3 週後に死亡した. b: 64 歳男性, 肺癌に対しゲムシタビン投与後.DAD パターンの薬剤性間質性肺炎を呈し,2 週後に死亡した. c: 75 歳男性, 悪性胸膜中皮腫に対しニボルマブ投与中. 器質化肺炎パターンの薬剤性間質性肺炎を呈し, ステロイドに反応して回復した. d: 68 歳男性, 尿路感染に対しレボフロキサシン投与中. 過敏性肺炎パターンの薬剤性間質性肺炎を呈し, ステロイドに反応して回復した. あわせてKL-6(Krebs von den Lungen-6),SP (surfactant protein)-a,sp-d 等の血清マーカーを測定し, 問題がないことを確認する. この時点で明らかな間質性肺炎の画像所見や血清マー カー上昇を認める場合は, 投与の可否を再検討のうえで呼吸器専門医への相談が必要である. 過去に行われたゲフィチニブによる肺障害に関するコホート内症例対照研究では,performance 1102

表 3 薬剤性肺障害の診断基準 診断基準 1 原因となる薬剤の摂取歴がある 2 当該薬剤による類似病型の肺障害が過去に報告されている 3 他の原因疾患が否定できる 4 被疑薬の中止により症状が改善する 5 被疑薬の再投与により増悪する 注釈 投与中のみならず, 投与終了後に発症する場合があることに注意が必要 PNEUMOTOXonline(http://www.pneumotox. com/) や医薬品医療機器総合機構 (http://www. pmda.go.jp/) 等, 過去の薬剤性肺障害に関する報告をまとめたインターネットサイト等を活用 問診や諸検査による鑑別診断が重要 必ずしも中止のみでは改善しない場合もある 致死的肺障害を誘発するリスクがあるため, 意図的な再投与は一般的には推奨されない statusの低下, 高齢者, 喫煙歴, 画像所見で既存の間質性肺炎を認めるか, または正常肺の面積が少ないこと等が挙げられており, たとえ間質性肺炎を認めなくとも高度な気腫化により正常肺が少ない場合等は注意が必要である 3). さらに, 当施設で非小細胞肺癌に対し免疫チェックポイント阻害薬を投与された患者に関する最近の検討では, 間質性肺炎との診断に至らない程度の,HRCT でしか指摘し得ないごく軽度な間質異常影 (interstitial lung abnormalities:ila) であっても薬剤性間質性肺炎のリスク因子となることが明らかとなった 4). これらの点からも, 投与前評価の際には胸部単純 X 線写真や通常の CT 検査のみならず, 肺野のHRCTを用いて評価することが重要と考える. 2) 薬剤投与中のモニタリング薬剤投与中のモニタリング項目としては, 乾性咳や息切れ, 呼吸困難, 発熱等の自覚症状, 呼吸数やSpO2 に加えて背部の聴診を必ず行い, 吸気終末での捻髪音の有無を注意深く観察する. 加えて, 胸部単純 X 線写真やHRCT 等の画像検査,KL-6,SP-A,SP-D 等も可能な限り定期的に実施する. 間質性肺炎の早期診断にはHRCTが最も有用であるが, 毎回の受診ごとにCTを撮影するのは現実的ではないことから, 特に自覚症状やSpO2 及び聴診所見の変化を常に意識して確認することが重要である. 4. 薬剤性間質性肺炎の診断 1) 薬剤性間質性肺炎を疑うとき薬剤性間質性肺炎を疑った場合, 表 3に示す薬剤性肺障害の診断基準をもとに診断を進める 5). このうち,1については, 現在投与中の薬剤のみならず, 中止後間もない薬剤についても注意が必要である. また, 分子標的治療薬や免疫チェックポイント阻害薬等のハイリスク薬が投与されていると, つい他の併用薬の確認を怠りがちになるが, 全ての併用薬, 健康食品, サプリメントに至るまで慎重に調べることが重要である. また,2については, 例えば, アミオダロンやゲフィチニブ等長年に亘る使用経験がある薬剤ならば過去の類似病型の報告が十分参考になるが, 使用経験の浅い新規薬剤等では過去の類似病型の報告がないからといって薬剤性間質性肺炎を否定する根拠にはならない. さらに,4,5についても, 表 3 中に記したとおり, 必ずしも当てはまるとは限らない. 従って, 現実的には,1と3を共に満たした場合には薬剤性間質性肺炎の可能性が高いと考えるのが妥当である. 以下, 他疾患の除外について項を分けて述べることにする. 1103

2) 薬剤性間質性肺炎と鑑別を要する疾患 鑑別診断の進め方前述のとおり, 一般的に間質性肺炎の鑑別診断として特に重要なのは, 特発性間質性肺炎, 膠原病肺, 過敏性肺炎ならびに薬剤性間質性肺炎の4つである. 従って, 薬剤性間質性肺炎を疑った際の鑑別診断としては, まず膠原病肺と過敏性肺炎の2つが重要となる. これに加えて, 担癌状態の患者や抗癌薬使用中の患者では免疫能が低下するため, ニューモシスチス肺炎, サイトメガロウイルス肺炎等の日和見感染症にも注意が必要である. また, 当該地域における新型コロナウイルスの感染状況に応じた対応も必要となる. そこで, まず住環境や職場環境を中心に詳細な問診を行うと同時に, 関節腫脹や特徴的な皮疹の有無等膠原病を示唆する身体所見について詳細な視診 触診を行う. そのうえで, 抗核抗体,MPO(myeloperoxidase)-ANCA(anti-neutrophil cytoplasmic antibody),pr3(proteinase 3)-ANCA, リウマトイド因子等の測定を行い, 必要に応じてBNP(brain natriuretic peptide) や抗トリコスポロン アサヒ抗体等も確認する. さらに, 感染症の鑑別のため,β-D グルカン, サイトメガロウイルス抗原検査等を行う. 場合によっては, これらの問診 血液検査を実施する前にまずSARS-CoV-2(severe acute respiratory syndrome coronavirus 2) のPCR(polymerase chain reaction) 検査または抗原検査を行うことも考慮すべきである. 3) 薬剤リンパ球刺激試験 (DLST) の位置付け薬剤リンパ球刺激試験 (drug-induced lymphocyte stimulation test:dlst) とは, 患者リンパ球を被疑薬と反応させて 3 H-チミジンの取り込みを測定することで, 患者リンパ球の分裂, 分化の程度を測る検査である. 薬剤性肺障害に対しては保険適用外であるが, 被疑薬の推定のために実施されることがある. しかし, 抗悪性腫 瘍薬等では偽陰性が多く, 逆に小柴胡湯やメトトレキサートでは偽陽性が多いこと, さらに免疫チェックポイント阻害薬での有用性も不明であること等から, 検査結果の解釈には注意を要する. 5. 薬剤性間質性肺炎の治療治療の大原則は原因薬剤の中止であり, 可能な限り被疑薬の中止を試みるが, 中止困難な場合には類縁薬に変更する等の対応をとる. また, 免疫チェックポイント阻害薬や一部の分子標的治療薬等では,Common Terminology Criteria for Adverse Events (CTCAE) のグレード分類に応じた対応が適正使用ガイドラインに記載されているため, 参考にしながら対応を決める. 薬剤中止後にも症状が不変であったり増悪したりする場合, 及び低酸素血症を伴う場合等は副腎皮質ステロイドの使用を考慮する. ステロイドの用量及び治療期間に関する前向きな検討はないが, プレドニゾロン0.5~1.0 mg/kg/ 日程度で開始し, 漸減しながら概ね2~3カ月程度で終了する. ただし, 改善が顕著であればより短い期間, 改善が乏しければより長い期間をかけるようにする.PaO2<60 Torrの呼吸不全を呈する場合やDADパターンを認める場合は, メチルプレドニゾロン500~1,000 mg/ 日を3 日間投与するパルス療法をまず行った後, 上記のプレドニゾロン治療に移行する. 患者の呼吸状態に応じて酸素療法や侵襲的 / 非侵襲的人工呼吸療法等も適宜併用する. なお,IPF 急性増悪の治療で用いられることがあるシクロスポリンやタクロリムス等の免疫抑制薬, 及び好中球エラスターゼ阻害薬については, 薬剤性間質性肺炎における確立されたエビデンスは存在しない. 6. 薬剤性間質性肺炎の予後治療への反応性は病型によって異なり, 器質 1104

化肺炎パターン, 好酸球性肺炎パターン及び過敏性肺炎パターンを呈するものは, 原因薬剤の中止のみで軽快することがあるうえにステロイドに対する反応性も期待できる. 一方で, 既に述べたとおり,DADパターンを呈するものは一般にステロイドへの反応性が乏しい. 従って, これらの病型のなかではDADパターンが最も予後不良と考えられる. 一方で, 当然ながら薬剤性間質性肺炎の予後には原疾患が大きく関与しており, 原因薬剤が抗悪性腫瘍薬であることが, 肺障害発症後 3カ月以内の死亡と有意に相関していたとする報告もある 2). まとめ薬剤性肺障害のうち大半を占める薬剤性間質 性肺炎について, その疫学から診断, 治療, 予 後等を概説した. 特に近年では, 多種多様な分 子標的治療薬や免疫チェックポイント阻害薬が 次々と使用されるようになり, さまざまな専門 領域の医師が薬剤性間質性肺炎の診療に関わる 機会が増加している. 改めて, ありとあらゆる 薬剤が薬剤性肺障害 間質性肺炎を来たし得る ことを認識し, 特にハイリスク薬の使用に際し ては慎重な事前評価及び投与中のモニタリング を実施することが重要である. そして, 異常を 認めた場合には速やかに呼吸器専門医と連携し つつ, 被疑薬の中止やステロイド治療等を含め た適切な対応を取っていくことのできる体制づ くりが望まれる. 著者の COI(conflicts of interest) 開示 : 本論文発表内容に関連して特に申告なし 文献 1 ) Matsuno O : Drug-induced interstitial lung disease : mechanisms and best diagnostic approaches. Respir Res 13 : 39, 2012. 2 ) 日本呼吸器学会薬剤性肺障害の診断 治療の手引き第 2 版作成委員会編 : 薬剤性肺障害の診断 治療の手引き. 第 2 版, メディカルレビュー, 大阪,2018. 3 ) Kudoh S, et al : Interstitial lung disease in Japanese patients with lung cancer : a cohort and nested case-control study. Am J Respir Crit Care Med 177 : 1348 1357, 2008. 4 ) Nakanishi Y, et al : Pre-existing interstitial lung abnormalities are risk factors for immune checkpoint inhibitor-induced interstitial lung disease in non-small cell lung cancer. Respir Investig 57 : 451 459, 2019. 5 ) Camus P, et al : Interstitial lung disease induced by drugs and radiation. Respiration 71 : 301 326, 2004. 1105