第4回

Similar documents
Microsoft PowerPoint ppt

経済データ分析A

目次 1. はじめに Excel シートからグラフの選択 グラフの各部の名称 成績の複合グラフを作成 各生徒の 3 科目の合計点を求める 合計点から全体の平均を求める 標準偏差を求める...

hokou

(Nov/2009) 2 / = (,,, ) /8

スライド 1

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )

スライド 1

エクセルの起動 エクセル (Excel) の起動をしましょう 1 左下隅 ( スタートボタン ) を 3 4 クリックします スタートメニューが表示されます 2[ すべてのプログラム ] をポイントします 3 [ 右のスクロールバーを上下に移動して [Microsoft Office] フォルダを探

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Microsoft Word - lec_student-chp3_1-representative

散布度

改訂履歴

Excel2013基礎 数式と表編集

Microsoft Word MSExcel2010

相関係数と偏差ベクトル

経営統計学

Microsoft Word - appendix_b

初めてのプログラミング

Microsoft Word - no07-08

暮らしのパソコンいろは早稲田公民館 ICT サポートボランティア

正誤表(FPT1004)

グラフ作成 暮らしのパソコンいろは 表のデータをグラフにするとデータの内容が視覚化され とてもわかりやすくなります ネット通販売上件数 を表すグラフを作成しましょう Excel2013 資料 C を開いておきましょう 1. グラフの構成要素 ネットショッピング購入状況ネット通販年代別利用

セル G5 に 大手町店 の合計を求めましょう 暮らしのパソコンいろは 1 セル G5 をクリックします 2 ホーム タブをクリックします 3 編集 グループの ( 合計 ) をクリックします セル G5 と数式バーに =SUM(D5:F5) と表示され セル範囲 D5:F5 が点滅する線で囲まれま

10. セル範囲に名前を定義します シート : 利用者リスト 1. セル A2:A5 を選択する 2. 名前ボックスに 利用者と入力 3. 続いて B2~B5 を選択 名前ボックスに続柄と入力 名前ボックスを記入するため 余分に選択するとどこまでしたか忘れますので最後のセルに下線を引いておくと解りや

スライド 1

講義ノート p.2 データの視覚化ヒストグラムの作成直感的な把握のために重要入力間違いがないか確認するデータの分布を把握する fig. ヒストグラムの作成 fig. ヒストグラムの出力例 度数分布表の作成 データの度数を把握する 入力間違いが無いかの確認にも便利 fig. 度数分布表の作成

スライド 1

Microsoft Word - 操作マニュアル-Excel-2.doc

(7) 表示されている [ オートフィルオプション ] をクリックして [ 書式なしコピ ー ] をクリックします (8)[ 評価 1] の結果が表示されます [ 評価 2] の列には [ 売上数量 ] が 1500 以上であれば 1000 以上であれば そ うでなければ と表示されるようにしてくだ

スプレッドシートについて

ワープロソフトウェア

Microsoft Word - Excel2013Step2関数入門編.doc

ワープロソフトウェア

基本統計量・クロス集計表の作成

Section1_入力用テンプレートの作成

校務処理テキスト2016 HP用

情報処理 基 礎

不偏推定量

改訂履歴

コンピュータリテラシ

(5) 作業グループの設定 < 解答 > ( ア )=2 作業グループは 複数のシートにカーボン紙のように 同じ編集ができる機能です 先頭 Sheet1 をクリックしてから Shift キーを押しながら 末尾 ( まつび ) の Sheet3 をクリックすると Sheet1 ~ Sheet3 がグル

CUC情報基礎

stat-excel-12.tex ( ) 2 -countif Excel E4:E10 E4:E10 OK 4. E4:E10 E4:E /1

Excel基礎編

2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっている

Excel応用編

Microsoft Excel -成績処理に役立つExcelの基礎知識と関数-

四則演算 列幅を広げる 1B 列と C 列の境目にカーソルを持って行く 2 カーソルが白い矢印から 左右開きの矢印に変わった場所で ダブルクリック 列幅の自動調整 ドラッグ 手動で広げたり 縮めたりできる 罫線をひく 1 罫線を引く範囲をドラッグして指定する (B2:E8) 2 ホーム タブのリボン

目次 1. ファイルの保存 ウインドウ枠の固定と解除 枠の固定 固定の解除 画面のズーム 数式に挑戦! まずは足し算 他のセルを 参照 四則演算...

IF 関数 論理式が真か偽かで 指定した表示をする =IF( 論理式, 真, 偽 ) 論理式とは A1=5 A1>50 A1=B1 など 数やセルとの関係を表す式 A1= 1 月 など 文字に関する式の場合は ダブルクォーテーションで文字を囲む 半角と全角は別の文字として扱われるので 入力に注意 式

1 SmartArt の機能を使って, 要点を図形にまとめましょう Power Point2007 から, SmartArt という機能が追加されました これは, 図形を使って, 内容の要点 ( キーワード ) などを, 美しく, わかりやすく提示するための機能です この機能を使うときは, 内容に合

関数とは 関数とは 結果を得るために 処理を行う仕組み です Excel2010 には あらかじめ関数が数式として組み込まれています たとえば SUM 関数 は 指定した値をすべて合計する 仕組みです 長い計算式や複雑な計算式を作成せずに 簡単に結果を求めることができます 例合計 =A1+A2+A3

Microsoft PowerPoint 年3月Excel原稿_0309.pptx

はじめに:ロシア政治を考える視点

目 次 1. Excel の起動 文字入力 書式設定 枠線の表示 スピンボタン作成 ( 年 ) スピンボタン作成 ( 月 ) 年 と 月 の表示 祝日予定の表示 関数の挿入

Microsoft PowerPoint ppt

情報処理実習(芸術1)

A1 です もっと活!Microsoft Office Excel 編 Excel の基礎知識 数式を使ってみよう! の基本 般的な計算同様 し算は +( プラス ) 引き算は -( マイナス ) 割り算は /( スラッシュ ) かけ算は *( アスタリスク ) を使って セル内に します 計算をし

6 シート見出しブックに入っている各シート名の名前が表示されます シートとは 表を作るための作業エリア 単にシートという場合はワークシートのことを指します シート上のセルにデータを入力しながら表を作っていきます シートには他にグラフシートもあります 7 数式バー現在操作の対象となっているセル内のデー

MS-EXCEL 講習会テキスト

A. 表の作成 はじめに 講座テキストページに保存されている表 1 の元データをエクセル 2010 にコピーします (No1) 講座テキスト (Web ページ ) に示した表 1 過去 12 年間の為替と外貨準備の推移 のデータ表を選択する この表 1 を選択した状態で WEB ページの 編集 コピ

(Microsoft Word - \202v\202a\202s\203G\203N\203Z\203\213.doc)

次の病院 薬局欄は 氏名 欄に入力された値によって入力すべき値が変わります 太郎の行く病院と花子の行く病院が必ずしも同じではないからです このような違いを 設定 シートで定義しておきましょう 太郎の行く病院のリストを 太郎 花子の行く病院のリストを 花子 として 2 つのリストが定義されています こ

Microsoft Word - Excel2013Step0.doc

Excelで血圧記録表を作成しょう!

Excel2013 ピボットテーブルを使った分析

Microsoft Word - Excel2013Step3.doc

問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. クイックアクセスツールバーには アプリケーション名やファイル名が表示される 設問 2. 数式バーのる ボタンを

コンピュータリテラシ 第 6 回表計算 2 このスライド 例題 /reidai6.xlsx /reidai6a.xlsx 課題 12 /reidai6b.xlsx /table12_13.xlsx

パソコンで楽チン、電力管理3169編

エクセルの基礎を学びながら、金額を入力すると自動的に計算され、1年分の集計も表示される「おこづかい帳」を作りしょう

Excel2013 シート・ブック間の編集と集計

MS*EXCEL 講習会テキスト

次に Excel のメニューから 挿入 タブをクリックし 表示されたメニュー内の グラフ にある 折れ 線グラフ のボタンをクリックする するとサブメニューが表示されるので 左上の 折れ線 を選択する 挿入 メニューの グラフ クリック後 シート上の折れ線が追加される ここで 2 本グラフ があるの

数値計算法

stat-base_ppt [互換モード]

MS-EXCEL 講習会テキスト

初級エクセル

MS-EXCEL 講習会テキスト

2 Office 65 Solo Office 65 Solo とは Office 65 Solo とは Office 2 Office 65 Solo Office Windows Mac Office Office 65 Skype Office 1, , W

stat-base [互換モード]

「不動産リスト」を解く

関数の定義域を制限する 関数のコマンドを入力バーに打つことにより 関数の定義域を制限することが出来ます Function[ < 関数 >, <x の開始値 >, <x の終了値 > ] 例えば f(x) = x 2 2x + 1 ( 1 < x < 4) のグラフを描くには Function[ x^

第10回

IF 関数 論理式が真か偽かで 指定した表示をする =IF( 論理式, 真, 偽 ) 論理式とは A1=5 A1>50 A1=B1 など 数やセルとの関係を表す式 A1= 1 月 など 文字に関する式の場合は ダブルクォーテーションで文字を囲む 半角と全角は別の文字として扱われるので 入力に注意 式

2016excel_kihon

条件付き書式 の ルールの管理 をクリック 2 新規ルール をクリック 1 ルール の管理をクリック 3 指定の値を含むセルだけ書式設定 を クリック 7 グレーを選び OK をクリック 4 次の値に等しい を選ぶ 5 2 と入力 6 書式をクリック 8OK をクリック 以下同様に 新規ルール をク

第 1 節 関数とは 関数とは 与えられた文字や数値に対し 定められた処理を行って結果を返す命令のことです 例えば パンをホームベーカリーで作るには 最初に材料となる小麦粉などを入れ 次いでドライイースト 最後に水を入れるという順序があります そして スタートボタンを押すとパンが完成します ホームベ

PowerPoint2003基礎編

tshaifu423

情報処理演習

Microsoft Word - ExcelTable.docx

問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. 数値データが入力されている複数のセルを選択すると 選択した範囲のデータの個数や合計が ステータスバー上に表示さ

データバー を例にとって解説します 数値の入っているセル範囲 G2:I16 をすべて選択した状態で [ ホーム ] 2

平均値 () 次のデータは, ある高校生 7 人が ヵ月にカレーライスを食べた回数 x を調べたものである 0,8,4,6,9,5,7 ( 回 ) このデータの平均値 x を求めよ () 右の表から, テレビをみた時間 x の平均値を求めよ 階級 ( 分 ) 階級値度数 x( 分 ) f( 人 )

Microsoft Excel 表計算処理技能認定試験 1 級 2003 サンプル問題 知識試験 制限時間 30 分 受験会場 受験番号 氏 名

Microsoft Word - 18環設演付録0508.doc

三科目合計の算出関数を用いて各教科の平均点と最高点を求めることにする この2つの計算は [ ホーム ] タブのコマンドにも用意されているが 今回は関数として作成する まず 表に 三科目合計 平均 と 最高点 の項目を用意する 項目を入力する際 適宜罫線などを設定し 分かりやすい表作成を心がけること

Transcription:

Excel で度数分布表を作成 表計算ソフトの Microsoft Excel を使って 度数分布表を作成する場合 関数を使わなくても 四則演算(+ */) だけでも作成できます しかし データ数が多い場合に度数を求めたり 度数などの合計を求めるときには 関数を使えばデータを処理しやすく なります 度数分布表の作成で使用する関数 合計は SUM SUM( 合計を計算する ) 書式 :SUM( 数値数値 1, 2,...) 引数 : 数値 1, 数値 2,... : 平均を計算するセルの範囲 例 :B1 B10 セルまでのセルの数値の平均値を計算する =SUM(B1:B10) 値が60 以上のセル のように 特定の条件を満たすセルの個数を数えるには COUNTIF 関数を使います COUNTIF( 指定された範囲のセルのうち 検索条件に一致するセルの個数を返す ) 書式 :COUNTIF( 検索条件範囲,) 引数 : 範囲 : 個数を求めるセルの範囲 引数 : 検索条件 : 個数を求めるセルの検索条件 例 :W1 W10 セルまでで値が 80 以上 のセルの個数を数える =COUNTIF (W1:W10,">=80") COUNTIF 関数を利用して数式をつくるとと 40 以上 60 未満の値があるセルの数 を求めることができます ただし COUNTIF 関数には条件は1つしか設定できないため ひとつの数式でCOUNTIF 関数を2つ使います たとえば C1 C7 セルに上の図のように点数の値が入力されているとします そのときに 40 以上 60 未満の値があるセ ルの数 を求める場合は 次のような数式になります =COUNTIF(C1:C7,">=40")-COUNTIF(C1:C7,">=60") つまり 40 以上の値があるセルの数 と 60 以上の値があるセルの数 の差を求めればよいわけです - 1

Excel でヒストグラムを作成 はじめに 度数分布図 ( ヒストグラム ) は データの分布を視覚的 ( 図的 ) にとらえることができ ひと目でデータの状況を把握す ることができます しかし 表計算ソフトの Microsoft Excel には 直接ヒストグラムを作成する機能はありません そのため 縦棒グ ラフを利用して すべての階級の階級幅が同じ場合のヒストグラムを作成します 縦棒グラフの作成 Excel 2013での作成の仕方を説明します e ラーニングの画面からダウンロードできる Excel のファイルを利用してみます 度数分布図の練習 (1) というシート で作成します 次のようにして 縦棒グラフを作成してみましょう 1. Ctrl キーを押しながらマウスをドラッグして B2 B15セルとD2 D15セルを範囲選択する 2. 挿入 タブの グラフ グループにある 縦棒 ボタンをクリックする 3. メニューから 2-D 縦棒 の 2-D 集合縦棒 を選択する 4. グラフが作成される 2 - Excel でヒストグラムを作成

作成できたら グラフに次の設定をしてください グラフのタイトルを設定する 縦軸の軸ラベルを ( 人 ) と設定する 棒グラフからヒストグラムへ 縦棒グラフのままでは 縦棒と縦棒の間に隙間があいてしまいます 次のような設定をして 隙間をなくして ヒストグラムの形にします 1. グラフの縦棒部分をマウスで右クリックして メニューから データ系列の書式設定 を選択する 2. データ系列の書式設定 の書式設定が表示されたら 系列オプション の 要素の間隔 を 0% に設定する - 3

3. 設定すると 縦棒の隙間がなくなる 4 - Excel でヒストグラムを作成

Excel で代表値と散布度を計算 数式の入力 Excelでは セルに 数式 を入力することで 計算ができます 数式の基本的なルールは 次のとおりです 最初は = ではじめる カッコ () を使って計算する順番を指定できる 数式の入力例 演算数学での記号 Excel での記号計算式の例表示される結果 足し算 + + =1+2 3 引き算 - =2-3 -1 掛け算 * =4*5 20 割り算 / =1/2 0.5 べき乗 ^ ^ =2^3 8 たとえば 身長と体重のデータから人の肥満度をはかる指標である BMI( ボディマス指数 ) を計算する場合を考えてみ ましょう BMI= 体重 (kg) 身長 (m) の 2 乗 身長のデータが B2 B11 セルに 体重のデータが C2 C11 セルに入力されており それらから求めた BMI を D2 D11 セ 示させるには 次のように操作します 1.D2 セルに次の計算式を入力する =C2/((B2/100)^2) ( /100 としているのは 身長が cm 単位のため ) 2. Enter キーを押すと 計算結果が表示される 3.D2 セルの計算結果を D3 D11 セルへコピーする 平方根 n 乗根の計算 正の平方根 ( ) を計算するには SQRT SQRT( 平方根を計算する ) 書式 :SQRT( 数値 ) 引数 : 平方根を求める数値 例 :A12 セルの数値の平方根を計算する =SQRT (A12) n 乗根を計算する関数はないため べき乗 (^) を利用 ( n 乗根の計算 は のべき乗の計算 と同じ意味 1/n ) 例 :A12 セルの数値の 4 乗根 を計算 =A12 ^(1/4) - 5

代表値を計算 平均値 算術平均は AVERAGE AVERAGE( 平均値を計算する ) 書式 :AVERAGE( 数値 2,...) 1, 引数 : 数値 1, 数値 2,... : 平均を計算するセルの範囲 例 :F1 F10 セルまでのセルの数値の平均値を計算する =AVERAGE (F1:F10) 中央値 中央値は MEDIAN MEDIAN( 引数に含まれる数値の中央値を求める ) 書式 :MEDIAN( 数値 2,...) 1, 引数 : 数値 1, 数値 2,... : 中央値を計算するセルの範囲 例 :F1 F10 セルまでのセルの中央値を求める =MEDIAN (F1:F10) 四分位数 四分位数は QUARTILE 関数またはQUARTILE.INC QUARTILE( 配列に含まれるデータから四分位数を抽出する ) 書式 :QUARTILE( 戻り値配列 ), 引数 : 配列 : 対象となるデータを含む配列 ( セルの範囲 ) 引数 : 戻り値 : 戻り値として返す四分位数の内容を指定 戻り値 :0: 最小値 戻り値 :1: 第 1 四分位数 (25%) 戻り値 :2: 第 2 四分位数 (50%)= 中央値 戻り値 :3: 第 3 四分位数 (75%) 戻り値 :4: 最大値 QUARTILE.INC ( 配列に含まれるデータから四分位数を抽出する ) 書式 :QUARTILE.INC( 戻り値 ) 配列, 引数 : 配列 : 対象となるデータを含む配列 ( セルの範囲 ) 引数 : 戻り値 : 戻り値として返す四分位数の内容を指定 戻り値 :0: 最小値 戻り値 :1: 第 1 四分位数 (25%) 戻り値 :2: 第 2 四分位数 (50%)= 中央値 戻り値 :3: 第 3 四分位数 (75%) 戻り値 :4: 最大値 6 - Excel で代表値と散布度を計算

百分位数 百分位数は PERCENTILE 関数またはPERCENTILE.INC PERCENTILE( 配列に含まれるデータから百分位数 (%) を抽出する ) 書式 :PERCENTILE( 率 ) 配列, 引数 : 配列 : 対象となるデータを含む配列 ( セルの範囲 ) 引数 : 率 :0 1 の値で 目的の百分位の値 ( パーセンタイル値 ) を指定 最頻値 PERCENTILE.INC( 配列に含まれるデータから百分位数 (%) を抽出する ) 書式 :PERCENTILE( 率 ) 配列, 引数 : 配列 : 対象となるデータを含む配列 ( セルの範囲 ) 引数 : 率 :0 1 の値で 目的の百分位の値 ( パーセンタイル値 ) を指定 最頻値は MODE 関数またはMODE.SNGL MODE( 引数に含まれるデータのなかで最も頻繁に出現する値を求める ) 書式 :MODE( 数値数値 1, 2,...) 引数 : 数値 1, 数値 2,... : 最頻値を計算するセルの範囲 例 :F1 F10 セルまでのセルの最頻値を求める =MODE (F1:F10) MODE.SNGL( 引数に含まれるデータのなかで最も頻繁に出現する値を求める ) 書式 :MODE.SNGL( 数値数値 2,...) 1, 引数 : 数値 1, 数値 2,... : 最頻値を計算するセルの範囲 例 :F1 F10 セルまでのセルの最頻値を求める =MODE (F1:F10) 散布度を計算 分散 分散は VAR.P 標準偏差 VAR.P( 引数を母集団全体と見なし 母集団の分散 ( 標本分散 ) を求める ) 書式 :VAR.P( 数値 1, 2,...) 引数 : 数値 1, 数値 2,... : 母集団に対応するセルの値 セルの範囲 標準偏差は STDEV.P STDEV.P( 引数を母集団全体であると見なして 母集団の標準偏差を求める ) 書式 :STDEV.P( 数値数値 2,...) 1, 引数 : 数値 1, 数値 2,... : 母集団に対応するセルの値 セルの範囲 - 7

不偏分散 不偏分散は VAR 関数またはVAR.S VAR( 引数を正規母集団の標本と見なし 標本に基づいて母集団の分散の推定値 ( 不偏分散を求める ) ) 書式 :VAR( 数値数値 1, 2,...) 引数 : 数値 1, 数値 2,... : 母集団の標本に対応するセルの値 セルの範囲 不偏標準偏差 VAR.S ( 引数を正規母集団の標本と見なし 標本に基づいて母集団の分散の推定値 ( 不偏分散 ) を求める ) 書式 :VAR.S( 数値 1, 2,...) 引数 : 数値 1, 数値 2,... : 母集団の標本に対応するセルの値 セルの範囲 不偏標準偏差は STDEV 関数またはSTDEV.S STDEV( 引数を標本と見なし 標本に基づいて母集団の標準偏差の推定値を求める ) 書式 :STDEV( 数値 1, 2,...) 引数 : 数値 1, 数値 2,... : 母集団に対応するセルの値 セルの範囲 STDEV.S( 引数を標本と見なし 標本に基づいて母集団の標準偏差の推定値を求める ) 書式 :STDEV.S( 数値数値 2,...) 1, 引数 : 数値 1, 数値 2,... : 母集団に対応するセルの値 セルの範囲 8 - Excel で代表値と散布度を計算