はじめに 当院では 乳腺専門医とともに 看護師や薬剤師 他科のスタッフがチームを組み それぞれの専門医的な立場から乳がん患者さんのケアにあたっています あなたは今 不安な気持ちで一杯かもしれません しかし あなたと同じような乳房の治療を受けた患者さんはたくさんいらっしゃいます そして その多くの方が

Similar documents

スライド 1

Web サイトのご紹介 ブレストセンターでは患者のみなさまに役立つ情報をご提供するため Web サイトを設けています クリニカルパス ( 入院中の流れを示すもの ) や各種書類の見本をご覧いただけるほか 催しのご案内も掲載しています 聖路加国際病院ブレストセンター >>

untitled

乳癌かな?!と思ったら


放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

Web サイトのご紹介 ブレストセンターでは患者のみなさまに役立つ情報をご提供するため Web サイトを設けています クリニカルパス ( 入院中の流れを示すもの ) や各種書類の見本をご覧いただけるほか 催しのご案内も掲載しています 聖路加国際病院ブレストセンター >>

<955C8E862E657073>

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

PDF

5-4 乳がん連携ノート(患者用)

術後AC療法

PowerPoint プレゼンテーション

2

乳がんってどんな病気? 手術 放射線療法 薬物療法といった治療があります 乳がんの治療法には がんが一部にとどまっている場合に そこを集中的に治療する 局所療法 と がんが全身に広がっている可能性のある場合に行う 乳がんは 乳房全体をおおうようにはりめぐらされている乳腺にできる腫瘍 です 乳腺は乳汁

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

外来在宅化学療法の実際

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方

PowerPoint プレゼンテーション

佐久病院・腎移植患者様用パス

1)表紙14年v0

患者向けパンフレット

健康だより Vol.71(夏号)

はじめに 近年 がんに対する治療の進歩によって 多くの患者さんが がん を克服することができるようになっています しかし がん治療の内容によっては 造精機能 ( 精子をつくる機能のことです ) が低下し 妊娠しにくくなったり 妊娠できなくなることがあります また 手術の内容によっては術後に性交障害を

乳がん術後連携パス

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

監修 作成作成ご協力者 氏名 尾﨑敏文 所属 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科生体機能再生 再建学講座整形外科教授

<4D F736F F F696E74202D2088F38DFC B2D6E FA8ECB90FC8EA197C C93E0292E B8CDD8AB B83685D>

cm 以上の腫瘍では悪性化していることも考慮する必要があります ただし 良性腫瘍でも長期間放置すれば大きくなりますので サイズが大きいからと言って悪性とは限りません 成長速度: 悪性度の高い腫瘍では 大きくなるスピードが速くなります 腫瘍がいつからあったか 最近はどのくらいのスピードで大きくなってき

頭頚部がん1部[ ].indd

はじめに この冊子は レトロゾール錠 2.5mg アメル による乳がんのホルモン療法を受ける患者さんが 安心して治療に取り組めるように 乳がんのホルモン療法や薬の効果 副作用について解説しています 冊子を読んでもわからないことや 不安に感じることがありましたら 担当医師や看護師 薬剤師に遠慮なくご相

「             」  説明および同意書


094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

H1

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

がん登録実務について

Microsoft PowerPoint - タルセバ療法 ppt [互換モード]

はじめに 連携パス とは 地域のと大阪市立総合医療センターの医師が あなたの治療経過を共有できる 治療計画表 のことです 連携パス を活用し と総合医療センターの医師が協力して あなたの治療を行います 病状が落ち着いているときの投薬や日常の診療はが行い 専門的な治療や定期的な検査は総合医療センターが

乳がん術後連携パス


術後AC療法

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0>

MyMedicalRecord_Breast

PowerPoint プレゼンテーション

BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によ

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

健康バンザイ! いなぎ講座 乳癌の診断と治療について

婦人科がん検診Q&A

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

記録ノート(A4単ページ ) indd

大腸がん術後連携パス

最近 乳がんの人が増えている? 最近 芸能人で乳癌になった人多くない? 乳がんって増えているの? なったら助からないんでしょ?

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

目次 甲状腺とは 3 甲状腺ホルモンとは 4 甲状腺ホルモン量の調節 6 甲状腺がんとは 8 甲状腺がんの種類 9 甲状腺とは 甲状腺は のどぼとけのすぐ下にある重さ 10 ~ 20g 程度の小さな臓器で 甲状腺ホルモン というホルモンをつくっています ちょうど 蝶が羽を広げたような形をしていますが

表面から腫れがわかりにくいため 診断がつくまでに大きくなっていたり 麻痺が出るまで気付かれなかったりすることも少なくありません したがって 痛みがずっと続く場合には要注意です 2. 診断診断にはレントゲン撮影がもっとも役立ちます 骨肉腫では 膝や肩の関節に近い部分の骨が虫に食べられたように壊されてい

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

放射線治療を受けられる 患者様 ご家族様へ ~ 安心 安楽に治療を受けるためのパンフレット ~ 社会医療法人孝仁会北海道大野記念病院札幌高機能放射線治療センター 北海道札幌市西区宮の沢 2 条 1 丁目 16 番 1 号 年 10 月

私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

PDF

を優先する場合もあります レントゲン検査や細胞診は 麻酔をかけずに実施でき 検査結果も当日わかりますので 初診時に実施しますが 組織生検は麻酔が必要なことと 検査結果が出るまで数日を要すること 骨腫瘍の場合には正確性に欠けることなどから 治療方針の決定に必要がない場合には省略されることも多い検査です

限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する ( 手術と同

dockguide2016-5web.indd

本書の内容 がん体験者の悩みや負担に関するデータベースについて全国のがん体験者 7,885 人を対象とした実態調査結果から抽出された悩みや負担は 2 万 6 千件余りでした この悩み等を 静岡がんセンターで作成した 静岡分類 にそって体系的に整理し がん体験者の悩みや負担に関するデータベースを構築し

130724放射線治療説明書.pptx

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

PowerPoint プレゼンテーション

マイクロサテライト不安定性(MSI)検査について

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

乳癌に対して乳線全摘,および腋窩リンパ節郭清を受けられる患者様へ

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

Microsoft Word - HP用 同意書・説明書 130121

スライド 1

医療に対するわたしの希望 思いが自分でうまく伝えられなくなった時に医療が必要になった場合 以下のことを希望 します お名前日付年月日 変更 更新日 1. わたしの医療について 以下の情報を参照してください かかりつけ医療機関 1 名称 : 担当医 : 電話番号 : かかりつけ医療機関 2 名称 :

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

リンパ球は 体内に侵入してきた異物を除去する (= 免疫 ) 役割を担う細胞です リンパ球は 骨の中にある 骨髄 という組織でつくられます 骨髄中には すべての血液細胞の基になる 造血幹細胞 があります 造血幹細胞から分化 成熟したリンパ球は免疫力を獲得し からだを異物から守ります 骨髄 リンパ球の

将来の出産をご希望の患者さんへ.indd

ANSWER BREST CANCER 自分の病気を理解するために 担当医に質問してみましょう 私の乳がんは どのようなタイプで 病状はどのようなものですか 病理検査の結果を 説明してください 私のがんは どの病期 ステージ ですか がんはリンパ節やほかの 臓器にも広がっていますか 治療の選択肢 手

H1.eps

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

Microsoft Word - RI検査 HP.docx

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

スライド 1

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

2018 年 3 月 15 日 株式会社千早ティー スリー 代表取締役谷口仁志 平成 30 年度診療報酬改定における重症度 医療 看護必要度関連の変更について 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 平成 30 年度診療報酬改定における施設基準等が 3 月 5 日に公開され 重症度

共済だより.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

乳がんの治療を 受けられる方へ 聖路加国際病院ブレストセンター www.luke-bc.net 1

はじめに 当院では 乳腺専門医とともに 看護師や薬剤師 他科のスタッフがチームを組み それぞれの専門医的な立場から乳がん患者さんのケアにあたっています あなたは今 不安な気持ちで一杯かもしれません しかし あなたと同じような乳房の治療を受けた患者さんはたくさんいらっしゃいます そして その多くの方が健康な生活を取り戻し 充実した人生を過ごされているのです 私たちスタッフも あなたが少しでも早く病気をのりこえられ 元の生活を送れますよう手助けできればと考えております どうぞお気軽にご相談ください 当院における検査 治療の基本的な考え方を示しています よくお読みいただき 不明な点についてはお尋ねください また この冊子をよりご満足いただけるものにしていくため ぜひみなさまの声をお聞かせいただきたいと思います ご意見 ご要望がございましたらお気軽にブレストセンターへお寄せください 2

項目 当院における診療の流れ 4 乳がんとはどのようながんでしょう? 6 乳がんの診断に使われる検査方法 8 乳がんの治療 10 全身治療の指標 12 化学療法 13 内分泌療法 14 手術の種類 17 手術を受けるにあたって 24 退院後の生活および日常生活の Q & A 26 リハビリテーション 28 リンパ節郭清をされた方へ 30 家族性乳がん 卵巣がんについて 33 術後の定期診察について 37 連携医療機関について 39 治療にかかる期間 費用 40 Web サイトのご紹介 41 私の記録 43 説明用 45 3

当院における診療の流れ 下の図は 乳がん治療の大まかな流れです ご自身の治療のスケジュールを把握しておくとよいでしょう 診断法 ( 外来 ) 初診 視 触診 超音波検査 マンモグラフィ 細胞診 組織診 コア針生検バコラ生検マンモトーム生検 乳がんと診断 治療法の説明 治療に必要な検査は外来で行います 家族歴のある方は遺伝子カウンセリング +/- 遺伝子検査 術式の決定 センチネルリンパ節生検 ( 外来 ) 精密検査 MRI 超音波検査 CT RI 術前化学療法 ( 外来 ) (3 6 ヶ月 ) 4

術前麻酔科診察 ( 全身麻酔の場合 ) 手術療法 ( 入院が主体 ) 乳房部分切除術 乳房切除術 乳房再建術 センチネルリンパ節生検 腋窩郭清 入院は手術前日です ( 当日のこともあります ) ドレーンがない場合には約 4 日間の入院ドレーンが入った場合は抜去した翌日に退院可能 (5 10 日程度 ) 摘出した乳がん組織の検査 追加切除術または乳房切除術 + / 再建術 腫瘍の大きさ ホルモン受容体 HER2 受容体 核グレード 腋窩リンパ節転移の有無 術後化学療法 ( 外来 ) (3 6 ヶ月 ) 放射線療法 ( 外来 ) (5 6 週間 平日毎日 ) 1 日約 5 分 内分泌療法 ( 外来 ) 5

乳がんとはどのようながんでしょう? 6 現在の日本では年間約 4 万人をこえる方が乳がんにかかるといわれ 罹患率は女性のがんの第 1 位になっています 女性のライフスタイルの変化や食生活に欧米化などがその背景として考えられています 乳がんの発生 増殖には 特に女性ホルモン ( エストロゲン ) のバランスが関係しているといわれています 年齢的には 40 歳代 50 歳代 閉経の前後にある女性に一番多く 次いで 30 歳代 60 歳代に多く 少数ではありますが 20 歳代の女性 70 歳代以上の女性 また男性にも発症がみられます 乳房はおもに母乳を分泌する乳腺組織と脂肪組織から形 作られています 乳がんはこの乳腺組織に発生する腫瘍で す 母乳が作られる小葉からその通路となる乳管に移行する部位から発生し 増殖しながら乳管の内側を進展してい きます がんがこの乳管の内側にとどまっているものを非浸潤がんといい リンパ節や遠くの臓器に転移することはありま せん 真の意味での早期がんです この段階で見つかるのは現在のところ乳がん全体の 10 20% です 一方 乳管の壁を壊し がんが周りの組織にまでおよんだものを浸潤がんといい リンパ節や遠隔臓器に転移する可能性があります 非浸潤がんを放置すると 多くは浸潤 がんになっていくことがわかっています 手術前に針生検などで非浸潤がんと診断されても それは病巣のごく一部をみて判断されたものであり 実際にはどこかに浸潤している部位があるかもしれません そのた め治療法を慎重に考える必要があります また乳がんは がん細胞の悪性度 発生部位 エストロゲン依存度の有無 治療に対する反応 リンパ節および乳房以外への転移状況など 様々な要素により分類されます このような詳しい内容や分類は画像診断や生検 手術で摘出したがん細胞の病理検査によって判定します 悪性腫瘍という言葉が使われることもあり この中にはがんおよび肉腫と呼ばれるものが含まれます 肉腫は頻度が少ないので 多くの場合悪性とがんは同じものを指していると考えてよいでしょう

脂肪細胞 クーバー靱帯 乳がん 小葉 乳がんの発生 乳管 乳管内進展 間質への浸潤 ( 浸潤がん ) リンパ節リンパ系の一部で 全身に存在する豆のような形をした器官です 体内の組織のあいだを流れるリンパ液を通過させ 老廃物や細菌 がん細胞などの異物をろ過する働きがあります リンパ腺とも呼ばれ乳房の近くには 腋窩 ( わきの下 ) 鎖骨の上下 胸骨の横にあります リンパ節へのがんの転移の有無はその他の場所へのがんの転移を予測するために重要です エストロゲン女性ホルモンのひとつで 主には卵巣で作られます 子宮の発育 子宮内膜の増殖 乳腺組織の発育 月経 2 次性徴の発現などをおこす働きのあるホルモンです 閉経した後もエストロゲンは体の中でつくられます その主な部位は脂肪組織です 7

乳がんの診断に使われる検査方法 確実な診断のためには複数の検査が必要となります 主に 以下のような検査が行われ 疑わしい部位の確認や病巣の広がりなどをチェックします またしこりが発見された場合 触診だけでがんと診断することはできません そのしこりが乳がんであるか 良性のしこりであるかを いくつかの検査により調べる必要があります 専門医の診察を受け 必要な検査を受けた後に 正確な診断をしてもらうようにしましょう 視 触診乳房を見て あるいは手で触れて確かめる方法 マンモグラフィ乳房専門の X 線撮影 触診では分からないような 早期のがんや乳房内部のがんを見つけるために欠かせない検査です 透明なプラスチック板で乳房を押しはさんで撮影します 上下 左右から撮影することで 乳房の全体像をみることができます 石灰化マンモグラフィで発見することのできる所見で がんそのものでなく乳管の中のがん細胞由来のカルシウムが沈着したもので 良悪性両方の可能性があります 乳管を通る分泌物の中にはカルシウムが含まれるため 良性であっても分泌物中の残りかすが石灰化として現れる場合があります 検診などで検出される石灰化はむしろ良性のほうが多いのですが しこりをさわらない早期の乳がんを悪性石灰化として発見できる場合があります 超音波検診超音波を乳房にあてて その反射を画像化したもの 放射線を使用しないので妊娠中の方でも検査が可能です 数ミリ程度の小さなしこりもみつけることができます またのう胞 ( 水のたまり ) かどうかなどしこりの内部構造の鑑別が可能です 8 マンモグラフィと超音波検査はがんの性質などによって写りやすいものと写 りにくいものがあります 両方を併用することでより確実な診断を行います

細胞診超音波検査などで腫瘍の位置を確認しながら 注射器の針を刺して細胞を吸引し 良性か悪性かを調べる方法 診断が難しいこともあり その場合は太めの針を刺して腫瘍の組織を採取する組織診が行われます 組織診腫瘍に細胞診で使うものよりやや太めの針を刺して 組織の塊をくりぬくように取り出して調べます ( コア針生検 ) やや太い針を使うために局所麻酔を使用しますが 外来で受けられます また当院では より多くの組織を採取できるマンモトーム生検 バコラ生検なども適応を吟味して行っています がんの広がりや遠隔転移の有無などを調べる検査 CT スキャン ( コンピュータ断層撮影 ) コンピュータを用い 身体の断面を X 線撮影する検査 さまざまな部位を同時に評価することが可能です 主に 遠隔転移の評価のために行います MRI( 磁気共鳴画像法 ) 電磁波の照射によって体内の構造を画像化するものです 目的とする部位を選択して撮影します 例えば乳房 MRI は乳房のみを観察します 骨シンチグラフィがんに取り込まれる性質のあるアイソトープ ( 放射線同位元素 ) を注射して撮影し がんが骨に転移していないかを調べます 術後の定期検査で用いることは現在あまり意義がないとされています 乳房内の病変の広がりを調べるために行います 腫瘍マーカーがん細胞が体内に存在するときに血液中で増加する物質ですが がんであっても数値が上がらないこともあります 乳がんが再発したとき治療の効果をみるために使われます 術後の定期検査で測定することは現在あまり意義がないとされています 9

乳がんの治療 乳がんには 有効な治療法がさまざまあります がんの性質や進行度に合わせて治療法を選択し 組み合わせています 安心して治療に取り組むためにも どのような治療が どうして行われるのか よく知っておくとよいでしょう 大きく局所治療と全身治療に分けることができます 乳がんでは手術で完全にがんが取りきれたと思われても 再発することがあります とくに浸潤がんでは 検査で見つけられないようながん細胞の小さなかたまりが体のどこかに散らばっている ( 転移 ) ことがあります これらは手術や放射線療法のような局所的な治療だけで治すことはできません 全身的な治療をあわせて行っていくことが重要となります 局所治療 手術療法 乳房 乳房に存在するがんを切除して取り除き その部位での進行を極力防ぎます 乳房切除術と乳房部分切除術があります 乳房再建術を行うこともあります 非浸潤がんでは全身に転移を起こしていないため 手術によって 100% 近く治すことができ もっとも重要な治療となります 腋窩リンパ節 乳がんは腋窩 ( わきの下 ) リンパ節に転移することがもっとも多く 浸潤がんのおよそ 1/3 は既にリンパ節転移を起こしていることが知られています 一方で リンパ節を広範囲切除する ( 郭清 ) することでリンパ浮腫などの合併症のリスクが高まることも事実です そこでセンチネルリンパ節生検を行って転移の有無を確認することで腋窩リンパ節郭清が必要かどうかを判断しています 10

放射線療法乳房部分切除術を行った後 温存した乳腺に放射線をあて 乳房内の再発を予防します 乳房切除術を行った場合 原則放射線療法の必要はありませんが リンパ節転移が多数発見された際には 胸壁や腋窩 鎖骨上窩などへ放射線をあてることにより再発予防を図ることがあります 鎖骨上窩 胸壁 腋窩 放射線療法は 通常 手術後 4 6 週目ころから始めて 6 週間ほど行います 平日に毎日通院していただきます 当院地下 1 階放射線腫瘍科において 専門の放射線腫瘍医が担当します 1 回の照射時間は 5 分程度です 毎日少しずつ行うのは がん細胞を破壊しつつ 正常細胞への影響を最小限にとどめるためです これを少量分割法といいます 放射線の影響で 皮膚が日焼けしたように赤くなったり 色素沈着や脱色 乳房が熱感をもつなどの副作用がみられることがあります 終了後徐々に改善してきます 皮膚症状が強い場合は外用薬などで対応します 脱毛や吐気は通常ありません 全身治療 化学療法 ( 抗がん剤治療 ) 一般に抗がん剤を点滴で投与します 薬剤が血液とともに全身に広く行きわたり 体内に潜んでいるかもしれないがん細胞を死滅させようという治療です 化学療法の有効性 ( 再発予防 生存率向上 ) は多くの臨床試験で確認されています 乳がんの治療において極めて重要な方法です副作用対策も進歩しており 基本的に外来通院で治療を行うことが可能です 内分泌療法 ( ホルモン療法 ) 多くの乳がんは女性ホルモンの刺激を受けて増殖します そこで内分泌療法によって女性ホルモンの分泌を抑制したり がん細胞がもつホルモン受容体をブロックしたりすることによってがん細胞の増殖 転移を防止しようという治療です 11

全身治療の指標 生検や手術で摘出した組織は顕微鏡で がん組織があるか またそのがん組織にはどのような性質があるかを調べます ( 病理検査 ) 全身治療は 年齢や閉経の状況 健康状態などに加えて この病理検査の結果を重要な指標として適応を判断します 病理検査のなかでも乳がんの治療に特に重要な項目を下に示します 主な項目 1. 組織型非浸潤性乳管がん 通常型浸潤性乳管がん 特殊型 ( 粘液がん 小葉がんなど ): 通常型浸潤がんは乳頭腺管がん 充実腺管がん 硬がんに分類されますが 治療方針を決める上ではそれほど重要ではありません 2. 腫瘍の大きさ : がんが浸潤している部位の大きさを測定します 非浸潤がん部分は評価に含みません 3. 核グレード : がん細胞の核の形態と核分裂の程度を評価して3 段階に分類します 4. 腋窩リンパ節の転移状況 5. エストロゲン受容体 (ER) プロゲステロン受容体(PgR) の有無 : 乳がん細胞にエストロゲンやプロゲステロンに反応する受容体があるかどうかを調べます ER/PgR がある場合は 女性ホルモンの影響を大きく受けて成長するタイプの乳がんであることを意味します 受容体陽性の場合は内分泌療法の効果が期待できます 6. HER2( ハーツー ) タンパクの発現 : HER2 タンパクは乳がん細胞の表面に発現し がん細胞の増殖を促す作用を示すと言われています 近年 この HER2 タンパクの作用を抑制するハーセプチンという薬が開発され 広く使われるようになりました ハーセプチンは HER2 タンパクを多く発散しているがん細胞のみを標的に効果を示すため 一般の抗がん剤に比べて副作用が軽度です 免疫染色検査で強陽性 (3+) の場合 ハーセプチン適応となります 2+ の場合は DNA 検査 (FISH 法 ) を追加して判定することがあります 12

内分泌療法 乳がん細胞には女性ホルモン ( エストロゲン ) の影響を受けて増殖するものがあります 内分泌療法 ( ホルモン療法 ) はこのような女性ホルモン ( エストロゲン ) の影響を受けるタイプのがんに対して行われる治療法です 内分泌療法は化学療法よりも作用はマイルドですが 比較的副作用が少ないという特徴があります 手術後 長期間 (2 ~ 5 年 最近では 10 年投与も検討されている ) 継続して使用することで 再発予防効果が期待できます 薬剤名 LH-RH アゴニストゴセレリン ( 商品名 : ゾラデックス ) リュープロレリン ( 商品名 : リュープリン ) 作用 特徴 薬剤名 抗エストロゲン剤タモキシフェン ( 商品名 : ノルバデックス ) トレミフェン ( 商品名 : フェアストン ) * ジェネリックもあります 作用 特徴 薬剤名 アロマターゼ阻害剤アナストロゾール ( 商品名 : アリミデックス ) エキセメスタン ( 商品名 : アロマシン ) レトロゾール ( 商品名 : フェマーラ ) 作用 特徴 卵巣でつくられるエストロゲ ンの分泌を低下させ がん細胞の発育を抑える 卵巣機能が働いている閉経前の人に適応される がん細胞にあるエストロゲン 受容体 (ER) を阻害してエストロゲンが結合するのを防ぐことで乳がんの発育を抑える 閉経前の人にも閉経後の人にも使用できる 生理が止まることは少ない (5% 未満 ) 注 ) 卵巣を抑制する薬剤ではありません 脂肪細胞を原料にエストロゲ ンを作る際に必要な必要なアロマターゼという酵素の動きを抑制することでエストロゲンの分泌を低下させる 卵巣機能が停止して閉経後の人に適応される 投与方法 投与方法 投与方法 下腹部への皮下注 1 ヶ月または 3 ヶ月に 1 回 副作用 更年期症状に似たような症 状 ) ほてり 熱感 肩こり等 ) 1 日 1 回服用 副作用 更年期症状に似たような症 状 ) ほてり 熱感 肩こり等 ) 下り物が多い 子宮体がんのリスクがわずかに上昇 そのため年 1 回程度の婦人科でのチェックが勧められています ( 通常の検診では子宮頸部のみの検査なので注意してください ) 1 日 1 回服用 副作用 更年期症状に似たような症 状 ) ほてり 熱感 肩こり等 ) 関節痛 ( 特に朝の手のこわばり ) 骨そしょう症 13

化学療法 化学療法は抗がん剤を投与して がん細胞を攻撃して死滅させる治療法です 手術や放射線治療が体の一部だけにはたらきかける 局所にはたらく治療 であるのに対して 抗がん剤は 全身にはたらく治療 といえます 化学療法では 検査では発見できないほどの小さな転移の芽 ( 微小転移巣 ) に対する治療効果を期待できます 一方 正常な細胞にも一時的に影響を与えるためにそれが副作用となって現れます 近年は副作用対策も向上していますので できる限り副作用を軽減して 治療に臨めるように配慮しています 抗がん剤の利益 ( ベネフィット ) と副作用 危険性 ( リスク ) をよく考えて 治療を行うことが大切です 1. 術前化学療法手術前に行う化学療法のことです この治療法のメリットとしては以下のようなものがあります 腫瘍を縮小させることによって乳房温存療法の適応が拡大し 温存率が向上する あるいは切除不可能な大きさのがんを切除可能な大きさにすることができる ( 効果があっても必ず温存療法が可能となるわけではありません ) 化学療法の効果を直接確認することができる 効果のある薬剤の目安がつけられる 化学療法の効果がない場合や逆に腫瘍が増大する場合は 早めに薬剤を変更するか 治療を中止して手術をくり上げることで対応します 2. 術後化学療法手術後に行う化学療法のことです 12 Pに示したような指標を参考にしたり 本人の希望を勘案して化学療法の適応を決めます スケジュール 通常 3 週間毎に通院してもらい 約 2 時間の点滴を 4 ~ 8 回 (3 ~ 6 ヶ月 ) 行います 抗がん剤の種類により 1 週間毎に通院して行うこともあります 使用する薬剤やスケジュールについては治療開始前のオリエンテーションで詳しくご説明します 14

化学療法の副作用 代表的なものは骨髄抑制 ( 主に白血球 ) 脱毛 吐き気 胃腸などの消化器粘膜への影響 ( 口内炎や下痢 ) などがあります これらの副作用の程度には個人差があります 代表的な副作用 脱毛 抗がん剤の治療を開始して 2 週間目頃に髪の毛が一気に抜けます これは髪の毛をつくる細胞 ( 毛母細胞 ) が細胞分裂の活発なところであるために 抗がん剤の作用を受けやすく 結果として髪の毛が抜けてしまいます 脱毛は抗がん剤の治療による一時的な副作用で 治療が終了すると徐々に生え始めてきます 治療後に髪質が変化したり 生え揃わない部分が残ることがあります 骨髄抑制 血液の中には白血球 赤血球 血小板の 3 つの成分があります これらの成分はすべて骨髄で作られます 抗がん剤の影響で骨髄機能が低下することを 骨髄抑制と言います 白血球の数が少なくなると感染しやすくなったり 感染が重症化したりします 手洗いやうがい マスク着用などの感染予防で対応していただきます 感染症状 ( 発熱など ) に対しては抗生剤投与などを行います 吐き気 抗がん剤によっては吐き気が出現することがあります 抗がん剤投与前に吐き気を強力に抑える予防薬を使います 予防薬により 吐き気をまったく感じない人もいます さらに帰宅後に服用できるよう内服の予防薬も処方します 詳細はパンフレットを御覧ください 化学療法は通常外来通院で行います 化学療法を行っていく上でできる限り副作用を軽減させて日常生活を平常に近い状態に保つことは極めて重要です バランスの良い食事や適度な運動 趣味の活動などでストレスが少ない状態で過ごせるよう心がけましょう 15

化学療法を安全に受けるために患者さん自身にも協力して頂きたいことがあります こまめに手洗い うがいをする お風呂やシャワーで身体を清潔に保つ 虫歯 巻き爪 吹き出物の化膿などは感染の原因になりやすいので 化学療法を開始する前に早急に治療をしておく 化学療法を開始するときには薬剤師 看護師により改めてオリエンテーションを行います オンコロジーセンターでの治療風景 ウィッグを使うのでしたら 普段できないオシャレを楽しんでみませんか 16

手術の種類 手術は乳房と腋窩リンパ節に対して行われます これらはがんの広がり 位置 乳房のサイズやバランス リンパ節転移の有無など考慮して決定されます 乳房の手術 乳房部分切除術がんの広がりを厳密に評価して 乳腺を部分的に切除します 皮膚の切開線はがんの部位や大きさなどにより異なり 手術時に決定します 手術前に超音波検査やマンモグラフィを再度行い がんの広がりと考えられる部位を同定し 皮膚の上にマジックで印をつける ( マッピング ) ことがあります 切除する範囲が広いほど温存した乳房の変形する度合いが強くなります 乳房は元通りになるわけではなく 小さくなったり高さが減ったりします 術後にドレーン ( 液や滲出液を体外に排出するためのチューブ ) を挿入することもあります 術後は温存した乳房へ放射線療法を行います 手術時 小さなチタン製の金属クリップを乳房内につけますが これは放射線治療時の位置決めに重要なものです クリップが入っていても MRI への影響はありません 空港などでの金属探知機で問題になることもありません 治療終了後も取り除くことはありません 摘出範囲 切開部 ( ドレーン ) 病変は正常乳腺に包み込むように切除するため 手術時乳がんそのものをみることはできません 切除したものは後日病理検査で調べます その結果 温存した乳房にがん細胞の取り残しがあると考えられる場合には 再度追加手術をお勧めすることがあります 取り残しの程度によって部分切除にするか 乳房切除術にした方がよいかを判断します 乳房切除術後でも追加切除が必要になる場合がまれにあります 17

乳房切除術 胸筋を残し 皮膚を一部含めて乳腺を切除します 胸筋を切除する方法は現在ほとんど行われていません 術後は切除した部位にドレーンを挿入します 切除範囲 ( ドレーン ) 補整下着乳房切除後は乳房の変形を補うための人工乳房やパッド 専用の下着などが市販されています サイズ かたち 材質 デザインなど さまざまな種類があるので 自分にフィットするものを選び 利用されるのも良いでしょう パンフレットなどもございます 看護師にお声かけください 18

皮膚温存乳房切除術 乳頭乳輪温存乳房切除術皮膚や乳頭乳輪をできるだけ残して乳腺を切除します 人工乳房による再建を考えている場合に行うことがあります がんの広がりに応じて切除範囲を決めます 術後はドレーンを挿入します 皮膚温存乳房切除術 皮膚切開線 ( ドレーン ) 乳頭乳輪温存乳房切除 乳頭乳輪にがん細胞が及んでいないことが温存の条件です 未だ安全性の評価が不十分なので 適応は慎重に検討する必要があります 皮膚切開線 ( ドレーン ) ( ドレーン ) 19

腋窩リンパ節の手術 腋窩郭清腋窩 ( わきの下 ) のリンパ節は脂肪組織の中に埋もれています これらを一塊にして決められた範囲まで切除することを郭清といいます 腋窩郭清後はリンパ液が貯留するためドレーンを挿入します センチネルリンパ節生検乳がん手術の合併症に患側上肢のしびれや腫脹 腋窩にリンパ液が貯留したりする場合があります この多くは手術に際して腋窩リンパ節を郭清することに伴うものです 腋窩リンパ節を郭清することは 乳がん細胞が転移をしているかどうかを調べるために非常に重要です 病期を判断し 全身治療の方針を決める際に大きな影響を与えます しかし 腫瘍が小さい場合などには リンパ節を切除してもがん細胞がリンパ節に転移をしていない場合が多くあります 不要なリンパ節郭清をできるだけ防ぐために 触診や画像検査でリンパ節が腫れていない場合にセンチネルリンパ節生検を行います センチネルリンパ節とは乳がんからリセンチネルリンパ節ンパが最初に流れ着くと想定されるリンパ節のことをいいます センチネルリン乳がんパ節生検はこのセンチネルリンパ節のみを切除して がん細胞の転移がないかを領域リンパ節調べる検査手術です センチネルリンパリンパ管節にがん細胞の転移がなければ それ以外のリンパ節にはがん細胞の転移はないと考え センチネルリンパ節以外のリンパ節の切除は行いません 具体的な検査の方法は 手術前日の午後か当日の朝 地下 1 階の核医学検査室で放射性同位元素 (RI アイソトープ) を乳房 ( 乳輪近くの皮下 ) に注入し 確認のシンチグラフィを撮影します その後は 通常通り手術室に入室し 麻酔後 RI 注入と同じ部位から青い色素を注入します RI の反反応と色素の染まりを見てセンチネルリンパ節を同定し 摘出します 通常センチネルリンパ節は 1 ~ 数個あります センチネルリンパ節に転移がみられた場合には腋窩郭清を行います まれにセンチネルリンパ節を同定できないこともあり その場合には腋窩郭清を行います 外来で局所麻酔下にて 乳房手術に先行してセンチネルリンパ節生検を行うこともあります 20

乳房再建術 乳がんの手術によって失ってしまった乳房を 新たにつくりなおす手術です 人工乳房を筋肉の下に埋め込む方法 ( 人工乳房再建 ) と背中やお腹の脂肪や筋肉の一部を胸に移植する方法 ( 自家組織再建 ) の 2 種類があります 乳がん手術に引き続き行うこともできます ( 一期的再建 ) し 数ヶ月 ~ 数年後に改めて行うこともできます ( 二期的再建 ) 再建をお考えであれば 主治医および形成外科医に希望を伝え よく話し合っておく必要があります 元の乳房と全く同じ状態になるわけではないことをご理解ください 1. 適応ステージ0 Ⅱ 期 大胸筋が温存されている ( 人工乳房の場合 ) ことです 上記以外でも 状態 希望により合併症を説明のうえ施行する場合があります 2. 再建時期 一期的再建 : 乳房切除術と同時 二期的再建 : 乳房切除術後 時期をおいて行う ( 術後何年経過しても施行可能 ) 3. 再建方法での相違点 人工乳房 ( インプラント法 ) 自家組織 手術侵襲 小さい 大きい 入院期間 日帰り~ 数日 2 週間程度 手術跡 乳房切除の傷 乳房切除と皮弁採取部位 人工乳房を用いる方法 ( 人工乳房再建 ) 人工乳房を覆うだけ健康な大胸筋と十分な皮膚がある場合に行うことができます 乳房切除術 皮膚温存乳房切除術または乳頭乳輪温存乳房切除術に引き続き 通常はエキスパンダーと呼ばれるバッグを大胸筋の下に埋め込みます これを一期的再建といいます 一度乳房切除を行って後日エキスパンダーを挿入する方法を二期的再建といいます 術後傷の状態が落ち着いてから バッグの中に定期的に生理食塩水を注入して少しずつ皮膚を伸展していきます 数ヶ月を経た後に 形成外科医によりバッグを取り出し人工乳房を挿入します 乳頭乳輪を切除している場合は その後に乳頭乳輪再建を行います 21

乳房切除後の検査でリンパ節転移の個数が多かった場合には放射線治療の追加が勧められています その場合バッグが入っていると組織の拘縮を起こしやすいため バッグを取り除かなければならないこともあります したがって放射線治療を行う可能性の高い方には 積極的にはお勧めしていません 自家組織を用いる方法 ( 自家組織再建 ) 広背筋皮弁 背中の皮膚 脂肪 筋肉の一部を胸部に移動します ボリュームが小さいため乳房の大きな方には向いていません 腹直筋皮弁 腹部の皮膚 脂肪 筋肉の一部を胸部に移動します 大きなボリュームを移植することができます 22

遊離皮弁( 血管吻合を伴う ) 腹部の皮膚 脂肪を胸部に移動します 筋肉を残すため 腹部の合併症は少なくなります しかし微少血管を吻合するため 高度の技術を必要とします 自家組織による再建を行った場合 : 遊離皮弁 ( 血管吻合を伴う ) を行った場合の 入院中の生活の例 < 手術前日 > 手術前日から 持続点滴を始めます 手術中 血が固まりやすくなるのを防ぐ目的です < 手術当日 > 手術は全身麻酔で行います 手術時間は 6 ~ 10 時間程度です ( 術中所見により異なります ) < 手術の翌日から > 手術の翌日から 1 週間程度はベット上安静です 吻合した血管の血流を安定 させるためです その後 1 週間で歩行などのリハビリを行い退院となります 手術後から腹帯を巻いていただきます 手術前に購入していただきます 胸帯は必要ありません ( 下着 腹帯着用期間 運動などは ) 個人の状態に応じて異なりますが ブラジャーは退院時にはワイヤーのないタイプから着けて頂き 手術後 3 4 週目から通常のものをつけていただきます 腹帯は 1 ~2ヶ月 その後は補強下着などで固定を行います 3 ヶ月程度はある程度の固定が必要です 運動は術後 1 ヶ月目から軽いものから始められます 23

手術を受けるにあたって 入院前の準備 術前検査手術に必要な検査は外来で行います 血液検査にて一般的な検査を行うと同時に 感染症の有無や血液型の確認を行います ほかに胸部レントゲンや心電図を行います 胸帯とくに必要ではありません しかし何もつけていないことに違和感を感じる方は ご自分にあったブラジャー ( ワイヤーなし ) もしくは 胸帯をご利用ください 胸帯は当院地下 1 階販売店にて購入可能です * その他 入院時準備するものについては 入院手続き時のパンフレットをご参照ください 手術前は気分を和らげ 十分な睡眠を手術前は気分が高まり 気が滅入ったりして落ち着かないかもしれません どんな手術でも体の調子を整えておくことが大切です 気分を和らげるようにし 睡眠を十分とるようにしてください 入院中の生活 入院当日麻酔科の医師の訪問があります ( 予め外来で麻酔科医の診察を受けた場合など 行われない場合もあります ) また病棟看護師より説明がありますので 心配なことがあれば遠慮なくお尋ねください センチネルリンパ節生検を受けられる方は 手術前日午後または当日朝に必要な注射と検査を行います 検査の時間は病棟の担当看護師がお知らせします 手術前に超音波検査やマンモグラフィを行って病変部位を確認し 乳房皮膚の上にマジックで印をつける場合があります あるいは安全対策の面から左右確認のため乳房皮膚にマジックで印をつけます 就寝前に入浴をすませ身体を清潔にしておいてください また 爪をきったり 24 マニュキュアを落としておいてください

手術当日 手術は全身麻酔または局所麻酔で行います 局所麻酔の場合も眠くなるようなお薬を使い 苦痛や不安を最小限にとどめるよう配慮しています 手術時間は 2 時間程度です ( 術式等により異なります ) ただし手術前には麻酔の準備があり また手術後にはしばらく回復室で体の状態を観察しますので 病室へ戻るまでの時間はさらに 2 時間ほど長くなります 病院で用意した手術着に着替えていただきます 身につけているものはすべて外して入室の準備をします 貴重品はご本人で管理してください 前日に入室の予定時間をお知らせしますので ご家族の方にお伝えください 乳房切除術やリンパ節郭清を行った場合は 手術部位の近くに排液管 ( ドレーン ) が入ります 術後 排液量が少なくなったら抜去します 手術後の痛みに対しては 痛み止めを使用します 我慢しないで看護師にお申し出ください 手術の翌日から手術の翌日には朝から歩いてトイレに行けるようになりますが 最初は看護師についてもらうようにしましょう 翌日より食事もご自身で取ることができます はじめは腕を動かしにくいかと思いますが 徐々に回復していきます 焦らず身の回りのことなどを行い 動かせる範囲を広げていきましょう 手術後 2 3 日くらいから体力はどんどんと回復していきます * スケジュールは術式等によって変わってきます 詳しいスケジュールに関しては 入院診療計画書をご参照ください 25

退院後の生活および日常生活の Q&A 退院後の生活 退院時には身の回りのことはだいたいできるようになっているかと思います しかしまったく元通りというわけではありません 無理はせずに少しずつ調子を取り戻していくようにして下さい 術後の経過が順調であれば 術後 2 ~ 3 ヶ月もすれば軽い運動ができるくらいまで回復します 心配なことがあればいつでもスタッフにご相談ください Q & A Q1 お風呂はいつ頃から入れますか? A: ドレーンが入っていない場合には 翌日からシャワー浴が可能となります ドレーンが入っている場合でも ドレーン挿入部が濡れないようにして下半身のシャワー浴が可能です ドレーンの抜去当日夕方から全身のシャワー浴が可能となります ゆっくり湯船につかるのは退院後の診察で許可が出てからにしましょう 創部は石けんをつけた指でやさしく洗ってください 乾かす時は押さえて水分をとるようにしてください Q2 退院後手術した部位が腫れてきたのですが? A: 多くの場合は手術による反応性の滲出液が貯留したためで心配はいりません しかし腫れや赤みが強かったり熱感がある時は創部に感染を起こしている可能性があります 傷の状態が気になる場合はブレストセンター ( 夜間 休日は救急外来 ) に電話して 指示を受けてください Q3 脇の下や上腕の内側部に違和感があるのですが? A: 腋窩郭清を行うと周囲の皮膚に違和感が出てきます 通常 1 年ほど続きますが徐々に軽減していきます センチネルリンパ節生検のみで終了したときにも同様の感覚が起きることがあります 26

Q4 手術した部位がとても硬いのですが? A: 手術をすると その部位が硬くなっていきます これは傷が治っていくために必要な過程なのです 1 年ほどすると固さが徐々にとれていきます しかし数年経っても硬さが一部残ってしまうことがあります Q5 趣味 仕事 旅行はしても良いのでしょうか? A: いままで通りでかまいません ただい激しい運動は手術後しばらく控えた方がよいでしょう スタッフと相談してください Q6 性生活 妊娠はどうでしょう? A: 病気をなさってもあなたご自身にかわりはありません 性生活はいつもと同じで結構です ただ治療中は妊娠をさけなければなりません たとえ内分泌療法中などで月経が止まっている場合でも 確実な避妊が必要です 避妊方法は様々ありますが 薬剤を使用するものは治療に大きく影響を与えることが考えられます スタッフに相談してください Q7 健康食品など代替療法を行いたいのですが? A: 特別に必要な健康食品等はありません 代替療法を取り入れることで 前向きな気持ちになり 積極的に治療に参加していく助けになるとお感じになる方も多いかと思います ただし ほとんどの健康食品はその効果は医学的には注目されていません 非常に高価なものもありますので 誇大広告等に惑わされないよう注意してください 書店に並んでいるいわゆるバイブル本やインターネットで検索できる多くの情報はうのみにしないよう注意が必要です 化学療法など薬物治療を受けている間は治療薬と代替療法を併用すると思わぬ相互作用を生じる可能性があるため 特に注意が必要です 乳がんは女性ホルモンに影響を受けることが多くあります 女性ホルモンに関する製品は避けた方がよいでしょう 使用を検討する際は内容を印刷したものやコピー メモなどをお持ちになってスタッフに相談すると良いでしょう 27

リハビリテーション 乳房の手術をすると 手術した後の痛みや拘縮 ( こわばり ) のために 手術した側の腕が重だるくなったり上がりにくくなることがあります この拘縮は肩関節の運動を行わず じっとしていると次第に増強していきます これらの症状を回復させるためには 手術後のリハビリテーションが必要です 乳房再建を行った方は 形成外科の先生の指示に従ってください 1. 手術翌日から 手術翌日からは歩行や食事が可能となり 徐々に体力も回復していきます 最初は無理をせず 肘や手の運動から始めましょう 2. 術後 1 週間目以降 徐々にリハビリを開始していきます ドレーンが挿入された方は抜去後から始めましょう 各運動ともはじめは 5 回程度 慣れてきたら 10 回程度まで回数を増やしていきます 1 セット 10 ~ 20 回ずつ 1 日に 2 ~ 3 回おこないます 前方に 90 度以上上がるようになれば リハビリテーションの第一段階は成功です 120 度以上上げられるようになれば 身の回りのことはほとんどできます 28

3. 術後 2 週間目以降本格的にリハビリを行っていきます 特に壁を使った運動 ( 壁登り運動 ) が有効です 入浴が許可されたら 入浴後に行うとよりストレッチしやすいでしょう 日常生活のなかでも リハビリテーションになる運動があります たとえば 一度上がるようになってもリハビリテーションを怠ると再び上がりにくくなってきます 術後 1 年程度は続け リハビリテーションを日常生活の中に取り込んでいきましょう 1 ヶ月を経ても腕の拳上がままならない場合はスタッフに相談してください 理学療法士を紹介することも可能です また時に肩関節そのものの痛みが出現し 関節炎を起こしていることがあります その場合には無理をせず整形外科で診察を受けましょう 29

リンパ郭清をされた方へ 手術で腋窩郭清をされた方は 術後の後遺症として手術した側の腕に 浮腫 ( むくみ ) が起こることがあります わきの下のリンパ節は 腕や乳房から心臓へと流れていくリンパ液の通り道であり 流れてきたリンパ液に含まれる老廃物を除去する働きをしています それを切除したことにより 腕や乳房から心臓へと流れていくリンパ液の流れが悪くなることがあります 腕にリンパ液がたまってくると 腕の浮腫が生じてきます これをリンパ浮腫といいます 術後数ヶ月 ~ 2 年くらいたってから起こる場合があります なかには 10 年以上たっておこる場合もあります リンパ浮腫を予防 改善するために日常生活の注意点があります ( センチネルリンパ節生検だけしか行っていない方でも 軽度のリンパ浮腫をおこすことがわずかながらあります それほど神経質になる必要はありませんが 生活上の注意は同様に知っておいた方がよいでしょう ) 日常生活上の留意点 リンパ浮腫の症状について正しく理解し 日常的なセルフケアを基盤として無理せずに できることから取り入れることが望ましいです とくに皮膚を傷つけないようにすることが必要です スキンケア 患肢 ( 手術した側の上肢 ) を清潔に保つ とくに 乾燥には気をつけ 必要時は保湿クリームなどで保湿をする 汗をかいた後は しっかり拭き取る つめのお手入れをする 甘皮は無理にはがさないようにする 深爪をしない きつすぎる指輪や腕時計などで患肢を圧迫しないようにする 使用する洗剤や化粧品は刺激の弱いものを選ぶ 30

衣類 身体を締めすぎないゆったりめのやわらかい下着を選ぶ ( 胸部や腋窩を締めつけないアンダーや肩ひものブラジャー レース幅の広い下着が望ましい ) 袖ぐりのゆったりしたものを選ぶ 強い日差しや外的刺激から患肢を保護する ( 長袖の衣類 スリーブなど ) 旅行 移動の際 長時間重い荷物をもつことを避ける 手荷物は コンパクトにする リュックサックのような肩を締めつけるものは長時間使用しないようにする 長時間の運転は避け こまめに休憩する サウナや長時間の入浴は避ける 炎症を起こさないようにする リンパ節郭清をした側の腕は炎症を起こしやすくなっています リンパ節郭清をした側の腕については以下のような点を注意してください 血圧測定 採血 注射は極力行わない 鍼治療や強いマッサージを避ける 怪我をしない また小さな傷もすぐ水洗いをし 消毒するよう心掛ける 浮腫の改善を図る 実際に浮腫が起きた場合には 次のようなことを実践すると良いでしょう 就寝時 無理のないように やわらかいクッションなどで患肢を少し高くあげて寝る リンパドレナージを行う ドレナージとは排出 排液という意味です 患肢の皮膚を手のひら全体でずらすように動かすことにより 患肢にたまったリンパ液を皮下の毛細リンパ管から移動させて浮腫を改善することです 正しい方法で行えるようにスタッフから指導を受けるとよいでしょう 状況によっては専門の治療施設をご紹介することも可能です 31

身圧迫療法を行う 十分なリンパドレナージができなくても 適切な圧迫療法を行うことで浮腫の改善が図れます 弾性スリーブなどを利用し皮膚の外部から十分に圧迫してリンパの流れを促します 圧迫したうえで筋肉運動を行うと さらに治療効果があがります ゆっくり筋肉を使うように運動してください 下図のような運動を行うと効果的です 上肢の運動治療法 皮膚と手のひらを密着させ 皮膚の上で 手をすべらせる ( さする なでる ) のではなく 皮膚全体をずらすようにゆっくりと動かします 指圧のように 1 点に力を集中させないようにします 力を入れすぎないようにします 以上のことはセラピストの対応が望ましい場合もあります 必要時スタッフにご相談ください 32

家族性乳がん 卵巣がんについて 家族性乳がんについて知ることは 適切な予防と治療選択につながります 近い血縁内に下記のような方はいませんか? 近い血縁内とは 一般的に父母 兄弟姉妹 子供 祖父母 叔父叔母を指します 乳がんや卵巣がんを発症した人がいる 両方の乳房にがんを発症した人がいる 若い年齢 (40 才以下 ) で乳がんを発症した人がいる 乳がん 卵巣がんの両方を発症した人がいる 男性乳がんを発症した人がいる このような場合は 家族性乳がん 卵巣がん の可能性があります 米国における すべての乳がんのうち 家族性乳がんの占める割合 がんの多くは遺伝と関係なく発生しますが 同じ家系の中である種のがんが多発している場合は 同じ種類のがんにかかりやすい性質を受け継いでいること ( すなわち遺伝 ) があります 乳がん 卵巣がんにおいても同様のことがいえます 家族性乳がん 卵巣がんの可能性がある方に対しては そのリスクに応じた予防や治療方針をとることが大切です 当院では遺伝診療部で 家族性乳がん 卵巣がんについてご相談をお受けしています 主な相談内容乳がん 卵巣がんの遺伝について 遺伝の可能性について 乳がん 卵巣がんのリスクについて 遺伝子検査についてなど 33

遺伝子の変異と遺伝子検査について 家族性乳がん 卵巣がんと BRCA1 および BRCA2 遺伝子 家族性乳がん 卵巣がんの研究が進んでいる欧米で その原因となる遺伝子として BRCA1 と BRCA2 という2つの遺伝子が発見されました 家族性乳がん 卵巣がんと考えられる方の多くは BRCA1 と BRCA2 という2 種類の遺伝子のどちらかに病的変異 ( 病気の発症に関係する変化 ) をもっていることがわかりました 遺伝子の病的変異が見つかる確率は 本人およびその家族の乳がん 卵巣がんの発症年齢や 発症者数などにより異なり 数 % から 80% まで幅がありますが 日本人でも欧米と同じような割合で変異が検出されることがわかっています 欧米での研究から BCRA 遺伝子が陽性の場合の乳がん 卵巣がん発症の発症リスクは以下のグラフのようになっています 温存手術後の乳房内の再発 および対側乳がんの発症が高いというデータもあります 100 50 才までの乳がん罹患リスク 70 才までの乳がん罹患リスク 卵巣がん罹患リスク 70 才までの 80 87% 60 56% 40 20 0 BRCA 変異あり 50% 33% 2% 一般 BRCA 変異あり 7% 一般 BRCA 変異あり 44% 27% <2% 一般 しかし この数字が日本人にも そのままあてはまるか 疑問を持つ研究者もいます 日本人は欧米人に比べてもともと乳がんになりにくいという特徴を持っているので たとえ BRCA1 または BRCA2 遺伝子に病的変異があっても乳がんにに罹患する確率は欧米の数値より低いかもしれません 日本における家族性乳がん 卵巣がんの BRCA1 と BRCA2 に関する研究も進みつつあり 欧米の研究成果と類似する成績もありますが 詳細な数値は 今後さらに研究を重ね 正確な統計処理を加えなければならないと考えられています さらに BRCA1 と BRCA2 だけですべての家族性乳がん 卵巣がんが説明できるわけではありません まだ解明されていないその他の ( 現在未知の ) 因子が存在 34 すると考えられ これらを明らかにする研究も進行中です

BRCA1 BRCA2 遺伝子検査の意義 あなた自身に対して あなたが遺伝子検査を受けて BRCA1 BRCA2 遺伝子に病的変異がわかった場合 温存手術後の乳房の再発 将来反対側の乳房にも乳がんが発生する可能性が高い ので今後十分な注意が必要です また 卵巣がんになる確率も高く ( 欧米の報告 では BRCA1 に病的変異があると 40% BRCA2 では 20%) なると報告されていま す このリスクを軽減するための予防的対応が重要となります 家族性乳がん 卵巣がんリスク軽減手段 例えば 早めに頻繁に継続的なタモキシフェン予防的予防的 経口避妊薬 検診を受けたり ホルモン剤を による乳がん予防 乳房切除 卵巣摘出術 による卵巣がん予防 予防的に服用したりします 欧米では予防的に乳房卵巣を摘出するという手段をとる方もいま 0 20 40 49% す また あなたの今回の乳が 60% 60 68% んの手術方式についても十分に考慮して選択する必要があります BRCA1 BRCA2 遺伝子に病 80 100 90% 96% 的変異を持った方にどのような方針で検査を行い 場合によっては予防方法を考 えるかはケースバイケースです 担当医やカウンセラーと相談しながら決めてい きましょう あなたの家族に対して BRCA1 と BRCA2 遺伝子に病的変異が見つかった場合 あなたの親 兄弟姉妹 お子さんもこの遺伝子の病的変異を二分の一の確率 (50%) で持つことになります 家族の方も検査を受ければ BRCA1 あるいは BRCA2 遺伝子にあなたと同じ病的変異があるかどうかは診断することができます もし遺伝子の病的変異がわかった場合 精神的重圧のため悩みはしないだろうか あるいは 結婚 就職 保険契約などで不当な差別を受けはしないだろうか などの心配や不安が生じることもあります また 血族者に検査を勧めるべきか あるいは 何も知らせずに放っておくべきか悩まれることになるかもしれません ご家族の方には 自分が将来乳がん 卵巣がんになりやすいかを知りたがる人もいるでしょうし 逆に 知りたくない人もいると思います そのため BRCA1 BRCA2 遺伝子の検査を受けるかどうかをご検討いただく際には事前にご家族の方と十分ご相談ください 遺伝相談ではこのような不安や心配についても対応しています 35

一人で悩まずに私たちにご相談を 遺伝診療部 受診のご案内 当院の遺伝診療部では 乳がん患者さんに対して ブレストセンターの担当医がカウンセラーの方とともに対応させていただいています 検査を受ける方のみでなく 検査をうけるか迷っている方 検査についてもっと知りたい方 家族性乳がん 卵巣がんについて心配されている方 もっと知りたい方 是非一度ご相談ください 遺伝相談日 : 毎週水曜日 9:00 12:00 予約 ( 完全予約制 ): 電話で遺伝診療部受付までご連絡ください 電話 :03-5550-2412 月曜 金曜 9:00 16:00 予約時にお名前 生年月日 住所 日中連絡先などをお伺いさせていただきます 受診の前に担当看護師から電話で連絡させていただきます 遺伝相談のながれ 予約時間に遺伝診療部にご来院ください はじめに 担当看護師がお話を伺います その後 医師から遺伝に関する説明をさせて頂きます ( ブレストセンターの医師が担当します ) 1 時間くらいを予定しています 会計 遺伝診療部受付で遺伝相談料をお支払いください 自費診療となります (1 回 3,000 円 ) 遺伝学的検査 ( 採血 ) も自費診療です 遺伝診療部では患者様のデータを集団の統計データとして学会などで発表させていただくことがあります ( 例 : 受診者数や症例数など ) 個人が特定されるような情報を個人の許可なく公表することはありません ご了承くださいますようお願い申し上げます 36

術後の定期診察について 乳がんは 術後数年たってから再発することがあります 術後 10 年間は安全確認期間です 定期的な診察を受けてください 診察は問診 視診 触診を中心に行われます 一般に年に一度マンモグラフィが勧められます 月に一度は手術部位の周囲や反対側乳房の自己検診を行いましょう ご自身で異常を感じたときは定期でなくともスタッフに連絡して相談し 必要に応じた検査を受けてください 自己検診でチェックしたい項目 乳房の一部が盛り上がっていないか 赤くはれていないかどうか 皮膚のへこみがないかどうか 皮膚がひきつれてないかどうか 乳首が陥没していないかどうか 乳首がただれていないかどうか 乳首 ( 乳頭 ) から透明 あるいは茶色 または血液のような汁がでていないかどうか 正面から見てみましょう バンザイをしてみましょう 37

触 診 乳がんのセルフ検診は月に一度行うのが基本です 定期的に行うことで自分の乳房のふだんの様子を知ることができ 変化にいち早く気づくことができます 検査する側の腕を下げたまま 反対側の手の指先で乳房全体を触ってみましょう 親指と人差し指で乳首や乳輪をつまんでみましょう その際乳頭から透明や茶色の分泌物がないかチェックしましょう 検査する側の腕を上げて乳房全体を触ります 今までにない硬さがでてきたり 硬い部分が大きくなってくるようなら要注意です 全身のチェック 遠隔転移 ( 骨 肺 肝 脳など ) の徴候として 次のような症状がみられる事があります 腰痛 関節痛など骨と関連した痛み 咳 全身倦怠感 食欲不振などが続き 改善傾向がみられないとき 吐き気やめまい 頭痛 麻痺なども要注意です 一時的なもので改善してしまうような場合は心配ないでしょう 改善せず持続する場合 増悪する場合は我慢せずにスタッフに相談しましょう 38

連携医療機関のご紹介 ブレストセンターでは連携医療機関と協力して診療を行っています 専門的な 知識を持った医師 看護師が診療にあたり 必要な場合はいつでも聖路加国際 病院で検査や診察を受けることができます ブレストクリニック築地 : 乳がん術後専門クリニック院長 : 猿丸修平 104-0044 東京都中央区明石町 11-6 加健築地ビル4F Tel:03-3541-3551 / Fax:03-3541-3550 >> http://www.luke-bc.net/bctsukiji/ 濱岡ブレストクリニック : 東急田園都市線院長 : 濱岡剛 154-0015 東京都世田谷区桜新町 2-9-6 BLOSSOM 桜新町 3F Tel:03-5426-2848 / Fax:03-5426-2847 >> http://www.breast-clinic.com/ 桜新町すぐ かかりつけ医のご案内 : 聖路加国際病院はかかりつけ医と協力した診療を行っています 登録医への紹介をご希望の方は 総合医療相談室医療連携係にご相談ください >> http://www.luke.or.jp/homedoctor/index.html Tokyo Breast Consortium の下記サイトでは 地域の乳腺専門クリニックを検索することができます >> http://breastcons.com/ 39

治療にかかる期間 費用 聖路加国際病院で乳がんの治療にかかる費用には以下のようなものがあります 手術および入院治療費用 乳がんの種類によって異なりますが 自己負担 3 割の場合 約 40~60 万円となります 室料差額当院は全ての病室が個室となっており お部屋代として 1 日あたり 31,500 円 ~ 105,000 円の室料を頂いております 当院で乳がんの治療を受けられる方の平均的な入院日数は がんの種類や状態によっても異なりますが 4 日 ~ 6 日ですので 平均的な室料差額代は 約 13~20 万円となります 外来化学療法代表的な抗がん剤治療について 標準的な体型の方 自己負担 3 割の場合の概算をご紹介します この金額はあくまでも目安です また 薬剤費のみの金額になりますので 実際はその他の治療費が加わることを あらかじめご了承ください 再発転移 : 1 回あたり約 1.8 万円のお薬を毎週投与しますので 1 か月で約 7.2 万円 6 か月継続した場合 合計で約 45 万円となります 術後補助療法 : 1 回あたり約 4.2 万円の抗がん剤を 3 週間に 1 回投与します 通常 1 年間ほど継続しますので 1 年間の合計額は約 72 万円となります 注 ) 使用する薬剤や体の大きさによって 金額が大きく異なりますので 詳しくは担当の薬剤師までお尋ねください 外来放射線治療放射線治療 30 回で自己負担 3 割の場合 : 約 15 万円となります その他上記以外にも センチネルリンパ節生検 ( 現段階で先進医療のため 8 万円 平成 22 年 4 月より保険適用予定 ) や MRI 撮影 ( 造影あり 3 割負担の場合 12,000 円 ) など 必要に応じて 40 費用についてご不明な点がございましたら 当院医事課までお気軽にお尋ねください

Web サイトのご紹介 ブレストセンターでは患者のみなさまに役立つ情報をご提供するため Web サイトを設けています クリニカルパスや各種書類の見本をご覧いただけるほか 催しのご案内も掲載していますので ぜひご覧ください ブレストセンター >> http://www.luke-bc.net/ 41

42

ご自身の記録として活用してください 術前に行った検査 日付検査 手術 手術日 術 式 乳房部分切除術 乳房切除術 ( 皮膚温存 乳頭乳輪温存を含む ) 乳房再建 ( エキスパンダー法 筋皮弁法 ) 腋窩郭清 センチネルリンパ節生検 病理検査 ( 術前 ) しこりの大きさ ( 浸潤がんの最大径 ) cm リンパ節転移の数 組織型 浸潤がん 非浸潤がん 核グレード 1 2 3 エストロゲン受容体 + + / Allred( ) プロゲステロン受容体 + + / Allred( ) HER2 タンパク ( 染色 ) 陰性 ( 1 +) ほぼ陰性 ( 2+) FISH(+ ) 陽性 ( 3+) 他 43

ご自身の記録として活用してください 病理検査 ( 術後 ) 術前治療 : 有 無 しこりの大きさ ( 浸潤がんの最大径 ) cm リンパ節転移の数 組織型 浸潤がん 非浸潤がん 核グレード 1 2 3 エストロゲン受容体 + + / プロゲステロン受容体 + + / HER2 タンパク ( 染色 ) 陰性 ( 1 + ) ほぼ陰性 (2 + ) 陽性 (3 + ) 他 病期 T ( ) N( ) M ( ) ( ) 期 化学療法 : 有無 使用する薬剤投与日期間 回 / 回 / 回 / 回 / 週週週週 内分泌療法 : 有無 使用する薬剤投与開始日期間 放射線療法 : 有無 ( 放射線腫瘍科のスタッフにお尋ねください ) 部位 回数 期間 ブースト照射の有無など 44

説明用 45

46 説明用

発行 : 聖路加国際病院乳腺外科 URL http://www.luke-bc.net この冊子は Web サイトからもダウンロードしていただけます 104-8560 東京都中央区明石町 9-1 聖路加国際病院ブレストセンター Tel. 03-3541-5151( 代 ) 聖路加国際病院ブレストセンター 48 201001