CellKey™システムを用いた新しいGPCRの活性評価系

Similar documents
新規オピオイド製剤の創製と臨床開発 ( 新規 μ/δオピオイド二量体化受容体特異的アゴニストの開発 薬剤耐性を起こさないオピオイド製剤の独自手法による新薬開発 シーズ展開 ) 研究代表者 : 先端医療開発センター支持療法開発分野 分野長 上園保仁 共同研究者 : 研究所がん患者病態生理研究分野 研究

学位論文要旨 北里大学大学院薬学研究科薬科学専攻生命薬化学研究室 氏名木浦和哉印 題目 ナルトレキソンからメセンブランへの変換および中間体の誘導体を用いたメセンブラン アナログのオピオイド受容体に対する親和性の検討 1. 背景 目的 Gタンパク質共役受容体に属するオピオイド受容体には (MOR) (

PowerPoint プレゼンテーション

Folia Pharmacol. Jpn mg/14 ml mg/ ml Genentech, Inc. Genentech HER human epidermal growth factor receptor type HER - HER HER HER HER




The Role of Signal Transduction Systems in the Regulation of the Production and Secretion of hcg (ƒ,ƒà) by Cultured Human Choriocarcinoma Cells (BeWo)

< > Introduction to Basic Physical Chemistry 1,2 2 [ advanced [ [ [ [ [ KULASIS

< > Introduction to Basic Physical Chemistry 1,2 2 [ advanced [ [ [ [ [ KULASIS

Untitled

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

111博士最終報告

研修コーナー

研修コーナー

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

EP7000取扱説明書

みどり野43号-P01

パーキンソン病治療ガイドライン2002

tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

untitled


研究会プログラム.doc

untitled

1


RGR22737_6150.pdf



Made for Life Report 2008

Microsoft Outlook 2013

第6号-2/8)最前線(大矢)


2357

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

yamato_2016_0915_色校_CS3.indd

研究成果報告書

The Plasma Boundary of Magnetic Fusion Devices

RX501NC_LTE Mobile Router取説.indb

untitled

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

【解説】ヒロシマ原爆展-ヒロシマ・ナガサキ被爆60周年-

2016 Institute of Statistical Research



37-4.indd

/‚“1/ŒxŒ{‚×›î’æ’¶


取扱説明書

116 1 世界中で合成された U-50488H 誘導体の構造 ( ピロリジン - アミド構造が共通 ) とナルフラフィンの構造比較 分であるモルヒネが特異的に作用する受容体が体内に存在するのは不自然であるという理由で, 同様の作用を示す内因性物質があるものと考えられ,Hüghes と Kostèr


2009年度 東京薬科大学 薬学部 授業計画

bac2017_00_15

第79回_プログラム.indd

History I COE


NL10



Adenosine Triphosphate Adenosine Monophosphate min Fig.2 Chromatograms of Nucleotides min Peak

1 2

本文/扉1

プログラム


平成20年5月 協会創立50年の歩み 海の安全と環境保全を目指して 友國八郎 海上保安庁 長官 岩崎貞二 日本船主協会 会長 前川弘幸 JF全国漁業協同組合連合会 代表理事会長 服部郁弘 日本船長協会 会長 森本靖之 日本船舶機関士協会 会長 大内博文 航海訓練所 練習船船長 竹本孝弘 第二管区海上保安本部長 梅田宜弘

Program

aphp37-11_プロ1/ky869543540410005590


Œ{Ł¶/1ŒÊ −ªfiª„¾ [ 1…y†[…W ]

日本内科学会雑誌第96巻第11号

本文/YA1174C

Microsoft Word - WEB校正.doc

-119-

第124回日本医学会シンポジウム

秋田応用微生物研究会

Ł\”ƒ-2005

星医会51号.indb

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

53

Microsoft Word - Fluo4 NW Calcium Assay KitsJ1_20Jun2006.doc

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

Adenosine Triphosphate Adenosine Monophosphate min min Fig.2 Chromatograms of Nucleotides Peak

老年医学update

.V...z.\

201604_建築総合_2_架橋ポリ-ポリブテン_cs6.indd


表1.eps


平成14年度 本態性多種化学物質過敏状態の調査研究 研究報告書

かんたん操作ガイド[arrows M02]

かんたん操作ガイド[arrows RM02]



かんたん操作ガイド[arrows M03]

20 m Au 2. 現行のマイクロバンプ形成技術における課題 Au Au Au 2 WB 11 m m 1 m 2008 Au FC m 10 m 30 m OTK Au 表 1 マイクロバンプ形成におけるめっき法の比較 3. 無電解めっきによる Au


関西大学インフォメーションテクノロジーセンター年報 第3号(2012)

Microsoft PowerPoint - agonist


<93C195CA D834F E696E6464>

Transcription:

CellKey システムを用いた新しい GPCR の活性評価系 Novel Functional Assay System of GPCRs by CellKey System 北里大学薬学部生命薬化学教室教授藤井秀明 Hideaki Fujii, Ph.D. (Professor) Department of Medicinal Chemistry, School of Pharmacy, Kitasato University 国立がん研究センター研究所がん患者病態生理研究分野研究員宮野加奈子 分野長上園保仁 Kanako Miyano, Ph.D. (Researcher), Yasuhito Uezono, MD, Ph.D. (Chief) Division of Cancer Pathophysiology, National Cancer Center Research Institute はじめに CellKey システムの測定原理 30% G GPCR 1,2 CellKey MDS Sciex 2005 2007 2010 8 2 CellKey 1 GPCR GPCR GPCR 35 S GTP S camp Ca 2+ CellKey TM CellKey TM CellKey 図 1 国立がん研究センター研究所がん患者病態生理研究分野に導入された CellKey システム CellKey CellKey 2 Cellular Dielectric Spectroscopy 2 THE CHEMICAL TIMES 2015 No.1( 通巻 235 号 ) 3

GPCR G G s G i G q 3 G 4 CellKey 96 384 図 2 ウェル底部の電極と 細胞間および細胞内を通過した電流 (extracellular current(iec) および transcellular current(itc)) のイメージ図 図 3 GPCR 下流のシグナルとインピーダンス変化の概念図 GDP: guanosine diphosphate, GTP: guanosine triphosphate, camp: cyclic adenosine monophosphate 図 4 G タンパクのタイプとインピーダンス変化パターンの違い dziec: the changes in impedance related to extracellular current, dzitc: the changes in impedance for transcellular current 4 THE CHEMICAL TIMES 2015 No.1( 通巻 235 号 )

CellKey システムを用いた新しい GPCR の活性評価系 GPCRを標的とした化合物評価の例 G s G i G q GPCR EP4 EP4 2 2-AR H 1 H 1 EP4 G s EP4 HeLa EP4 E2 Prostaglandin E2 PGE2, 10µM 5A PGE2 G s Cholera toxin CTX, 100nM 5B EP4 Gs 2-AR Gi 2 HeLa 2 UK14,304 100nM 6A 2 G i Pertussis toxin PTX, 100ng/mL 6B 2-AR Gi H 1 G q H 1 HeLa H 1 Histamine, 10µM 7A BAPTA-AM 10µM 7B C Protein kinase C, PKC Phorbol 12-myristate 13-acetate PMA, 100nM 7C H 1 PKC G s G i G q G GPCR CellKey CellKey 図 5 EP4 受容体における化合物評価 EP4 受容体発現 HeLa 細胞を Prostaglandin E2(PGE2, 10µM) で刺激し CellKey TM システムを用いてインピーダンスの変化を測定した (A) (B) Cholera toxin(ctx, 100nM) は 18 時間前処置した 図 6 α 2- 受容体における化合物評価 α 2- 受容体発現 HeLa 細胞を UK14,304(100nM) で刺激し CellKey TM システムを用いてインピーダンスの変化を測定した (A) (B)Pertussis toxin (PTX, 100ng/mL) は 18 時間前処置した 図 7 H 1 受容体における化合物評価 H 1 受容体発現 HeLa 細胞を Histamine(10µM) で刺激し CellKey TM システムを用いてインピーダンスの変化を測定した (A) BAPTA-AM(B) は 30 分間 phorbol 12-myristate 13-acetate(PMA, C) は 18 時間前処置した THE CHEMICAL TIMES 2015 No.1( 通巻 235 号 ) 5

Peters D 2 4 5 G 4 G GPCR G その他の化合物評価の例 CellKey GPCR epidermal growth factor EGF EGF 8A EGF 1pg/mL EGF AG1478 1µM phosphoinositide 3-kinase PI3K wortmannin 25µM 8B, C EGF EGF EGF PI3K 図 8 EGF 受容体における化合物評価 EGF 受容体発現 HeLa 細胞を EGF(1pg/mL) で刺激し CellKey TM システムを用いてインピーダンスの変化を測定した (A) AG1478(B) と Wortmannin(C) はそれぞれ 30 分間前処置し EGF にて刺激した 表 1 CellKey TM システムにて測定可能な受容体 イオンチャネル 6 THE CHEMICAL TIMES 2015 No.1( 通巻 235 号 )

CellKey システムを用いた新しい GPCR の活性評価系 おわりに CellKey GPCR GPCR 1 CellKey 3 H 3 H TRK-820 U69,593 KOR 3 H TRK-820 3 H U69,593 3 H TRK- 820 3 H U69,593 K d B max 2 6 CellKey 10 7-9 CellKey 10 表 2 モルモット小脳における [ 3 H]TRK-820 および [ 3 H]U69,593 を用いた受容体結合実験 [ 3 H]TRK-820 a [ 3 H]U69,593 K d 0.46 nm b 1.17 nm B max 284 fmol/mg protein b 83.7 fmol/mg protein a TRK-820 は [ 3 H]TRK-820 の結合を完全に置換したが U69,593 は約 80% しか置換しなかった b DAMGO(µ 作動薬 100nM) および DPDPE(δ 作動薬 200 nm) 存在下における [ 3 H]TRK-820 の K d 値および B max 値は 非存在下の値と同等であった (K d=0.51nm, B max=265fmol/mg protein) 参考文献 1 Overington, J. P.; Al-Lazikani, B.; Hopkins, A. L. Nat. Rev. Drug Discov. 2006, 5 12, 993-996. 2 Jacoby, E.; Bouhelal, R.; Gerspacher, M.; Seuwen, K. ChemMedChem 2006, 1 8, 761-782. 3 Molecular Devices CellKey TM. 4 Peters, M. F.; Knappenberger, K. S.; Wilkins, D.; Sygowski, L. A.; Lazor, L. A.; Liu, J.; Scott, C. W. J. Biomol. Screen. 2007, 12 3, 312-319. 5 Fujii, H.; Hayashida, K.; Saito, A.; Yokoyama, A.; Hirayama, S.; Iwai, T.; Nakata, E.; Nemoto, T.; Sudo, Y.; Uezono, Y.; Yamada, M.; Nagase, H. ACS Med. Chem. Lett. 2014, 5 4 368-372. 6 Fujii, H.; Hirayama, S.; Nagase, H. Opioid Kappa Receptor Selective Agonist TRK-820 Nalfurafine Hydrochloride. Pharmacology. Ed. by Gallelli, L. InTech, 2012, 81-98. 7 Milligan, G. Mol. Pharmacol. 2004, 66 1, 1-7. 8 Prinster, S. C.; Hague, C.; Hall, R. A. Pharmacol. Rev. 2005, 57 3, 289-298. 9 Rozenfeld, R.; Gomes, I.; Devi, L. A. Opioid Receptor Dimerization. The Opiate Receptors. 2nd ed., Ed. by Pasternak, G. W. Humana Press, 2010, 407-437. THE CHEMICAL TIMES 2015 No.1( 通巻 235 号 ) 7