Similar documents
結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

1. 結婚についての意識 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚はしたほうがよい ) の割合は男性の方が高い一方 自身の結婚に対する考えについて いずれ結婚するつもり と回答した割合は女性の方が高い 図表 1 図表 2 未婚の方の理想の結婚年齢は平均で男性が 29.3 歳 女性は 2

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

調査分析シリーズ(冊子用).indb

スライド 1

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

コメコメ人生設計 アンケート結果

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

man2

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

Microsoft Word - 02_2‘Í_‹É’¨„´†j.doc


第 1 章調査の概要 1 調査の目的 県民の結婚や子どもを持つこと 子育てに関する意識や現状を把握し 奈良県において子どもを 生み育てやすい環境づくりを進める取組を検討するための基礎資料を得ることを目的に実施した 2 調査の実施概要 (1) 調査対象 夫婦調査 : 平成 30 年 9 月 1 日現在

Microsoft Word - huuhu3.doc

目次 Ⅰ 調査概要 1 1. 調査目的 1 2. 調査項目 1 3. 調査設計 1 4. 回収結果 1 5. 報告書の見方 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 回答者の属性 2 (1) 性別 2 (2) 年代 2 (3) 結婚の状況 2 (4) 働き方 3 (5) 世帯構成 3 (6) 乳幼児 高齢者との同

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

25~44歳の出産・子育ての意識と実態

調査の概要 1 調査目的 人口減少社会に関する意識の傾向を分析するため 全世代を対象に 子育てや親世代と の同居 近所づきあいや移住に関する意識調査を実施した 2 調査方法 アンケート調査をエム アール アイリサーチアソシエイツ株式会社に委託し インタ ーネットモニター会社に登録しているモニターに対

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

男女共同参画に関する意識調査

目 次 調査概要 第 1 部調査結果の概況 未婚者アンケート 既婚者アンケート....5 第 2 部アンケート結果 未婚者アンケート....8 問 1(1): 年齢 (NA)....8 問 1(2): 性別 (SA)....9 問 2(



2. 調査結果概要 問 1 性別 男性 が 32.2% 女性 が 67.8% となっています 問 2 回答者年齢 30 歳代 が最も多く 44.6% 次いで 40 歳代 が 29.8% 20 歳代 が 24.8% となっています 問 3 世帯構成 二世代居住 が最も多く 57.9% 次いで 二人暮

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

第2回「離婚したくなる亭主の仕事」調査


01 公的年金の受給状況


Microsoft PowerPoint アンケート結果(速報)Ver1.1 - コピー.pptx

調査レポート

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63>

1 少子化に対する県民の問題意識 少子化に対する問題意識 約 9 割の人が少子化を問題であると回答しています 出生率低下に関する認識 原因 出生率低下の原因は 子育て費用の負担が大きい 安心して子育てできる社会制度が十分でない などと捉えられています 図表 1 少子化に対する問題意識 2.2% 2.

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

男女共同参画に関する意識調査

調査の概要 1. 調査の目的 今後のまち ひと しごと創生の参考資料とするため 独身者の結婚や出産に関する意識 有配偶者の出産や家庭生活に関する意識を調査した 2. 調査の方法 インターネットを用いて 都道府県ごとに一定の回収数が確保されるよう実施した 調査の設計及び回収結果 調査対象 日本国内に在

あなたご自身のことについてお尋ねします 問 1. あなたご自身のことについて お答えください 該当する番号に 印をつけてください 性別 1. 男性 2. 女性 年齢 1.( 歳 直接 年齢をご記入ください 1. 牟礼 2. 松崎 3. 佐波 4. 勝間 5. 華浦 6. 新田 住居 地区 7. 野島

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

(市・町)        調査

付録各ライフステージにおける就業状況 1. 就業形態 (1) 学校卒業後の本人の就業形態学校卒業後の本人の就業形態について 学歴別年齢別にみたところ 正社員 正職員 ( 以下 正社員とする ) の割合が最も高いのは短大等卒の 35~45 歳層で 90.6% であり 正社員の割合が最も低いのは 中 高

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

平成 30 年度 名古屋市子ども 若者 子育て家庭 意識 生活実態調査報告書 ( 概要 ) 平成 31 年 3 月 名古屋市 1 調査目的平成 31 年度に策定予定のなごや子ども条例第 20 条の規定による 子どもに関する総合計画 及び子ども 子育て支援法第 61 条の規定による 市町村子ども 子育

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

PowerPoint プレゼンテーション

結婚総合意識調査2018

PDF化【公表】290606報告書(横計入)

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

02世帯

25~34歳の結婚についての意識と実態

25~44歳の子育てと仕事の両立

結婚白書 目次

第15回出生動向基本調査

 第1節 国における子育て環境の現状と今後の課題         

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F A DC58F49817A2E646F63>

第三章:保育士の就業・就職行動と意識


 

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

スライド 1

人生100年時代の結婚に関する意識と実態

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 )

Taro-グラフ入り5-結婚.jtd

目 次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査対象者の属性 2 Ⅲ 調査結果 4 1 男女平等について 4 2 男女の役割意識について 7 3 男女の地域 社会参画について 8 4 DVやセクハラについて 10 5 ワークライフバランス ( 仕事と生活の調和 ) について 12 6 市が力を入れるべき取り組み

◎公表用資料

関東地方の者が約半数を占める (45.3%) 続いて近畿地方 (17.4%) 中部地方 (15.0%) となっている 図表 2-5 地域構成 北海道 東北関東中部近畿中国四国九州 沖縄総数 (%) 100.0% 8.9% 45.3%

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

第 16 表被調査者数 性 年齢階級 学歴 就業状況別 124 第 17 表独身者数 性 年齢階級 就業状況 家庭観別 142 第 18 表有配偶者数 性 年齢階級 就業状況 家庭観別 148 第 19 表仕事あり者数 性 年齢階級 配偶者の有無 親との同居の有無 職業別 154 第 20 表仕事あ

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

05 Ⅳ集計結果(実数)

上高いことが報告されています 特に女性の平均結婚年齢に近い30 34 歳では一般職の女性の未婚率が33.4% であるのに対して 看護師のそれは50.4% でありました このような看護師の高い未婚率を説明する要因もいくつかあると言われていますが これまで詳しく討論されたことはありません 今回のバトルト

出産・育児・パートナーに関する実態調査(2015)

Microsoft Word - ★概要版 【確定稿】.doc

平成23年度 旭区区民意識調査

補遺 4 医療機関と患者会 患者支援団体での調査結果の比較 問 1 がんと診断されたのはいつですか ( 年代別 ) 診断年齢 医療機関患者会実数 (%) 実数 (%) 1.20 代 81 (1.1%) 29 (4.8%) 2.30 代 334 (4.6%) 101 (16.8%) 3.40 代 98

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

<95F18D908F915F E968BC68F8A5F E E786C73>

人口減少対策に関するニーズ調査報告書

資料1 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について

2

城陽市総合計画策定に係る

Transcription:

熊本市 結婚 出産 子育てに関する意識調査 調査結果報告書 平成 27 年 6 月 熊本市

目次 第 1 章調査概要... 1 1. 調査目的... 1 2. 調査設計... 1 3. 回収結果... 1 4. 調査結果の見方... 1 第 2 章調査結果... 2 1. 回答者の基本属性... 2 (1) 性別... 2 (2) 年齢... 2 (3) 居住区... 2 (4) 最終学歴... 2 (5) 職業... 3 (6) 業種... 3 (7) 同居家族... 4 (8) 総所得... 4 2. 結婚について... 5 (1) 結婚の状況... 5 (2) 今後の結婚意向... 7 (3) 結婚した年齢 ( 結婚したい年齢 )... 9 (4) 結婚をしようと思った理由 ( 結婚をしようと思う理由 )... 11 (5) 結婚しようとした時の障害 ( 結婚しようとする時の障害 )... 13 (6) 結婚しようとした時の不安 ( 結婚しようとする時の不安 )... 15 (7) 女性自身の結婚後の就労観について... 17 (8) 配偶者 パートナーの結婚後の就労観について... 19 (9) 結婚しようと思わない理由... 21 3. 出産について... 23 (1) 現在の子どもの数... 23 (2) 今後持ちたいと思う子どもの数... 24 (3) 最終的に持つつもりの子どもの数... 25 (4) 理想的な子どもの数... 27 (5) 最終的に持つつもりの子どもの数が理想より少ない理由... 29 (6) 子どもを持ちたくない理由... 32 (7) 今後どのようなことがあれば出産が増えてくると思うか... 35 (8) 女性自身の出産後の就労観について... 38 (9) 配偶者 パートナーの出産後の就労観について... 39

4. 出生率の低下 晩婚化について... 41 (1) 出生率についての考え... 41 (2) 晩婚化の理由... 42 参考資料... 45 1. 使用調査票... 45

第 1 章調査概要 第 1 章調査概要 1. 調査目的 この度 国において まち ひと しごと創生長期ビジョン 及び まち ひと しごと創生総合戦略 が示され 市町村にも努力義務としてその策定が求められている 熊本市においては 口減少 少子高齢化に的確に対応し 将来にわたって住みやすい環境の確保と地域の活力の維持を図るため 口の現状と将来の展望を提示する 熊本市口ビジョン を策定する なお 口ビジョンの策定にあたっては 結婚 出産 子育てや 経済 雇用の現状把握 分析を通じて 口減少に関する各種課題の要因を明確化することが重要である そこで 本業務では 口ビジョンの基礎調査として 結婚 出産 子育てに関する意識についてアンケート調査を実施した 2. 調査設計 調査対象平成 27 年 4 月 1 日現在で熊本市に住所を有する 18 歳以上 50 歳未満の方 10,000 抽出方法住民基本台帳より無作為抽出 調査方法郵送配布 - 郵送回収 調査時期平成 27 年 4 月 23 日 ~ 平成 27 年 5 月 8 日 3. 回収結果 有効回収数 2,545 件 有効回収率 25.5% 4. 調査結果の見方 (1) 回答は 原則として各質問の調査数を基数とした百分率 (%) で表し 小数第 2 位を四捨五入している このため 百分率の合計が 100% にならない場合がある また 2つ以上の回答ができる複数回答の質問では 回答比率の合計が 100% を超える場合がある (2) 本文または図表中の選択肢表現は コンピュータ入力の都合上 省略して表記している場合があるため 詳細は参考資料の 1. 使用調査票 を参照のこと (3) 図表中には 回答者数が非常に少ない場合がある このような場合には 回答比率の数字が動きやすく 厳密な比較をすることが難しいので 回答の傾向をみる程度になる (4) 結婚の状況にある 独身 は 結婚したことはない 及び 結婚していたことはあるが 離 ( 死 ) 別した ことをいい 既婚 は 結婚している ことをいう - 1 -

第 2 章調査結果 1. 回答者の基本属性 (1) 性別 図表 1-1 性別 男性女性無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2545) 41.3 58.5 0.2 (2) 年齢 図表 1-2 年齢 18~19 歳 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2545) 4.2 7.8 14.0 16.0 18.5 19.6 19.6 0.4 (3) 居住区 図表 1-3 居住区 中央区東区西区南区北区無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2545) 28.1 23.6 15.8 14.5 17.7 0.2 (4) 最終学歴 図表 1-4 最終学歴 中学校 高等学校 専門学校 専修学校 短期大学 高等専門学校 4 年制大学 大学院 その他 無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2545) 3.1 32.1 14.6 9.7 33.0 3.5 0.3 2.2 1.4-2 -

(5) 職業 図表 1-5 職業 会社員 団体職員 会社役員 自営業 ( 農家等を含む ) 公務員 パート アルバイト 無職 家事専業 学生 その他 無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2545) 44.1 5.7 9.8 15.3 5.1 7.2 6.3 3.7 0.6 2.2 (6) 業種 図表 1-6 業種 農林水産業 建設業 製造業 電気 ガス 熱供給 水道業 情報通信業 運輸業 卸売業 小売業 金融 保険業 不動産業 宿泊 飲食業 サービス業 ( 宿泊 飲食業を除く ) 医療 福祉 公務 その他 無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2059) 4.6 9.3 9.4 5.3 3.8 16.3 21.2 10.2 7.2 3.1 1.7 1.6 2.5 2.5 1.3-3 -

(7) 同居家族 図表 1-7 同居家族 0% 20% 40% 60% 配偶者 パートナー 子ども 46.9 51.5 母親 ( 配偶者 パートナーの母親を含む ) 30.6 父親 ( 配偶者 パートナーの父親を含む ) 24.0 同居の家族はいない 14.8 兄弟姉妹 9.0 祖父母 4.7 孫 その他 無回答 0.0 2.0 0.7 全体 (n=2545) (8) 総所得 図表 1-8 総所得 200 万円未満 200 万 ~300 万円未満 300 万 ~400 万円未満 400 万 ~500 万円未満 500 万 ~700 万円未満 700 万 ~1,000 万円未満 1,000 万円以上 無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2545) 10.1 12.0 16.3 12.4 19.8 12.7 7.7 9.1-4 -

2. 結婚について (1) 結婚の状況問 9 あなたは結婚されていますか あてはまるもの1つに をつけてください 図表 2-1 結婚の状況 結婚したことはない 結婚していたことはあるが 離 ( 死 ) 別した 結婚している 無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2545) 39.6 8.6 50.3 1.5 現在 結婚しているか質問した結果 結婚している (50.3%) が半数を占めており 次いで 結 婚したことはない が 39.6% 結婚していたことはあるが 離 ( 死 ) 別した が 8.6% であった 性別 性別にみると 男性では 結婚している が 55.9% で 女性の 46.4% に比べて高く また 女性では 結婚していたことはあるが 離 ( 死 ) 別した が 10.8% を占め 男性の 5.4% に比べ割合が高くなっている 年齢別 年齢別にみると 年齢が高くなるとともに 結婚している の割合は高くなっており 20~24 歳の 6.6% から 45~49 歳では 68.3% を占めている 居住区別 居住区別にみると 結婚している の割合が最も高いのは南区の 59.2% で 最も低いのは西区の 44.7% となっている 職業別 職業別では 無職 (58.1%) 学生(98.8%) その他(50.5%) で 結婚したことはない の割合が高くなっている 総所得別 総所得別にみると 総所得 1,000 万円未満では 総所得が高い層ほど 結婚している の割合が高くなり 総所得 200 万円未満が 13.6% であるのに対し 700 万 ~1,000 万円未満では 74.8% となっている - 5 -

図表 2-2 性別 年齢別 居住区別 職業別 総所得別 結婚の状況別 (%) 全体 性別 年齢別 居住区別 職業別 総所得別 況の結別状婚 調査 結婚し る結が婚 し 結婚し 無回答 数 [ ] たことはない 離て ( い死た ) こ別としはたあ ている 2545 39.6 8.6 50.3 1.5 男性 1052 37.7 5.4 55.9 1.0 女性 1488 40.9 10.8 46.4 1.8 無回答 5 20.0-40.0 40.0 18~19 歳 106 99.1-0.9-20~24 歳 198 92.4 1.0 6.6-25~29 歳 356 68.0 2.0 28.7 1.4 30~34 歳 408 38.5 6.1 52.9 2.5 35~39 歳 471 27.0 9.1 62.0 1.9 40~44 歳 498 23.5 12.7 62.9 1.0 45~49 歳 498 15.3 14.9 68.3 1.6 無回答 10-40.0 40.0 20.0 中央区 716 43.7 9.2 45.7 1.4 東区 600 40.7 6.5 51.7 1.2 西区 403 42.9 10.7 44.7 1.7 南区 370 33.0 6.5 59.2 1.4 北区 450 33.8 10.2 54.2 1.8 無回答 6 50.0-16.7 33.3 会社員 団体職員 1123 40.5 8.5 49.7 1.3 会社役員 57 24.6 10.5 63.2 1.8 自営業 ( 農家等を含む ) 146 23.3 11.6 63.0 2.1 公務員 249 36.1 4.0 59.0 0.8 パート アルバイト 389 30.8 11.6 55.3 2.3 無職 129 58.1 24.0 17.8 - 家事専業 182 2.2 1.6 93.4 2.7 学生 161 98.8 0.6 0.6 - その他 95 50.5 10.5 37.9 1.1 無回答 14 57.1-21.4 21.4 200 万円未満 257 56.0 29.6 13.6 0.8 200 万 ~300 万円未満 305 48.2 15.1 35.7 1.0 300 万 ~400 万円未満 416 38.9 8.4 50.0 2.6 400 万 ~500 万円未満 315 36.5 4.1 58.4 1.0 500 万 ~700 万円未満 503 29.4 3.0 66.2 1.4 700 万 ~1,000 万円未満 322 20.5 2.8 74.8 1.9 1,000 万円以上 195 34.9 3.6 60.5 1.0 無回答 232 67.7 7.3 22.8 2.2 独身 1225 82.2 17.8 - - 既婚 1281 - - 100.0 - 無回答 39 - - - 100.0-6 -

(2) 今後の結婚意向 < 独身の方に> 問 10 あなたは今後結婚しようと思いますか あてはまるもの1つに をつけてください 図表 2-3 今後の結婚意向 今後結婚しようと思っている わからない 結婚しようとは思わない 無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=1225) 55.8 17.7 25.4 1.1 今後の結婚意向については 今後結婚しようと思っている (55.8%) が過半数を占め 次いで わからない (25.4%) 結婚しようとは思わない (17.7%) となっている 性別 性別にみると 男性では 今後結婚しようと思っている が 61.0% 女性では 52.9% を占めている 年齢別 年齢別にみると 18~19 歳では 今後結婚しようと思っている が 67.6% を占め 20 歳以上では年齢が高い層ほどこの割合が低くなり 20~24 歳が 76.8% であるのに対し 45~49 歳では 24.0% となっている 居住区別 居住区別にみると 南区では 今後結婚しようと思っている が 64.4% と 他に比べ割合が高くなっている 職業別 職業別にみると 無職 (26.4%) 家事専業(28.6%) パート アルバイト(43.6%) その他 (44.8%) などで 今後結婚しようと思っている の割合が低くなっている 総所得別 総所得別にみると 700 万 ~1,000 万円未満の層を除き 総所得が高い層ほど 今後結婚しようと思っている の割合が高くなっている - 7 -

図表 2-4 性別 年齢別 居住区別 職業別 総所得別 結婚の状況別 (%) 全体 性別 年齢別 居住区別 職業別 総所得別 況の結別状婚 て今 い結 わ 無 調査 い後る結 婚し から 回答 数 [ ] 婚しようと思っ ようとは思わな ない 1225 55.8 17.7 25.4 1.1 男性 454 61.0 15.6 22.7 0.7 女性 770 52.9 18.8 27.0 1.3 無回答 1-100.0 - - 18~19 歳 105 67.6 6.7 24.8 1.0 20~24 歳 185 76.8 9.2 14.1-25~29 歳 249 72.7 7.2 18.5 1.6 30~34 歳 182 56.6 14.3 28.0 1.1 35~39 歳 170 51.8 21.8 25.9 0.6 40~44 歳 180 34.4 32.8 31.7 1.1 45~49 歳 150 24.0 34.7 40.0 1.3 無回答 4 25.0 25.0 25.0 25.0 中央区 379 54.4 18.7 26.1 0.8 東区 283 59.4 16.3 23.7 0.7 西区 216 53.2 18.5 27.3 0.9 南区 146 64.4 13.7 20.5 1.4 北区 198 50.5 19.7 28.3 1.5 無回答 3 33.3 33.3-33.3 会社員 団体職員 550 60.4 13.8 24.2 1.6 会社役員 20 70.0 15.0 15.0 - 自営業 ( 農家等を含む ) 51 58.8 19.6 21.6 - 公務員 100 66.0 13.0 21.0 - パート アルバイト 165 43.6 27.3 27.9 1.2 無職 106 26.4 43.4 30.2 - 家事専業 7 28.6 14.3 42.9 14.3 学生 160 68.1 6.3 25.0 0.6 その他 58 44.8 20.7 34.5 - 無回答 8 62.5 12.5 25.0-200 万円未満 220 45.5 28.6 25.5 0.5 200 万 ~300 万円未満 193 52.3 20.2 25.9 1.6 300 万 ~400 万円未満 197 55.3 17.3 24.9 2.5 400 万 ~500 万円未満 128 55.5 11.7 32.0 0.8 500 万 ~700 万円未満 163 65.6 11.0 22.1 1.2 700 万 ~1,000 万円未満 75 58.7 14.7 26.7-1,000 万円以上 75 76.0 9.3 14.7 - 無回答 174 54.6 17.2 27.6 0.6 独身 1225 55.8 17.7 25.4 1.1 既婚 - - - - - 無回答 - - - - - - 8 -

(3) 結婚した年齢 ( 結婚したい年齢 ) < 既婚及び今後結婚しようと思っている方に> 問 11 結婚している方はあなたが結婚した年齢 今後結婚しようと思っている方はあなたが結婚したいと思う年齢について あてはまるもの1つに をつけてください 図表 2-5 結婚した年齢 ( 結婚したい年齢 ) 18~19 歳 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50 歳以上わからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=1965) 0.8 14.9 41.9 24.4 8.0 4.5 2.1 0.5 1.3 1.7 結婚した年齢 または今後結婚したいと思う年齢は 25~29 歳 (41.9%) が最も多く 次いで 30~34 歳 (24.4%) 20~24 歳 (14.9%) と続いており 20 歳代から 30 歳代前半で全体の 8 割を占めている 性別 性別にみると 特に大きな差はみられなかった 年齢別 年齢別にみると 30~34 歳では 30~34 歳 (40.1%) との回答が最も多く このほかではいずれも 25~29 歳 での回答が最も多くなっている 結婚の状況別 結婚の状況別にみると 独身者が今後結婚したいと思う年齢 既婚者が結婚した年齢ともに 25 ~29 歳 が最も多いが 20~24 歳 では独身者の希望が 4.4% であるのに対し 既婚者が実際に結婚した割合は 20.5% を占めている - 9 -

図表 2-6 性別 年齢別 居住区別 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] 1 8 ~ 1 9 歳 2 0 ~ 2 4 歳 2 5 ~ 2 9 歳 3 0 ~ 3 4 歳 3 5 ~ 3 9 歳 4 0 ~ 4 4 歳 4 5 ~ 4 9 歳 5 0 歳以上 わからない 無回答 全体 1965 0.8 14.9 41.9 24.4 8.0 4.5 2.1 0.5 1.3 1.7 男性 865 0.6 11.0 39.7 27.9 8.7 4.9 3.1 0.6 1.7 2.0 性女性 1098 1.0 17.9 43.6 21.8 7.6 4.2 1.3 0.4 0.9 1.4 別無回答 2 - - 50.0 - - - - - - 50.0 18~19 歳 72 4.2 20.8 65.3 8.3 - - - - 1.4-20~24 歳 155 1.9 14.2 69.7 9.7 - - - - 1.3 3.2 25~29 歳 283 0.4 14.8 57.6 24.0 1.1 0.4-0.4-1.4 年 30~34 歳 319 1.3 13.2 35.1 40.1 6.0 0.6 - - 1.3 2.5 齢 35~39 歳 380 0.3 11.3 33.2 26.3 20.0 5.5-0.3 1.8 1.3 別 40~44 歳 375 0.3 13.1 33.3 24.0 9.3 12.5 4.0 0.8 1.1 1.6 45~49 歳 376 0.8 20.5 37.8 18.9 6.6 4.5 6.9 1.1 1.9 1.1 無回答 5-40.0-40.0 - - - - - 20.0 中央区 533 0.8 13.1 39.8 24.8 7.3 6.0 3.2 0.8 2.3 2.1 居 東区 478 0.8 11.9 44.6 27.0 7.7 4.6 0.8 0.2 1.0 1.3 住 西区 295 0.7 15.9 38.3 25.1 8.8 4.7 3.4 0.7 1.0 1.4 区 南区 313 0.6 16.9 41.2 22.7 8.9 3.5 1.9 0.6 0.6 2.9 別 北区 344 1.2 18.9 45.1 21.5 7.8 2.6 1.2-0.9 0.9 無回答 2 - - 50.0-50.0 - - - - - 独身 684 0.4 4.4 38.0 23.4 11.4 8.9 5.1 1.3 3.7 3.4 況の結既婚 1281 1.0 20.5 44.0 25.0 6.2 2.1 0.5 - - 0.8 別状婚無回答 - - - - - - - - - - - - 10 -

(4) 結婚をしようと思った理由 ( 結婚をしようと思う理由 ) < 既婚及び今後結婚しようと思っている方に> 問 12 結婚している方は結婚をしようと思った理由 今後結婚しようと思っている方は結婚をしようと思う理由について 2つまで選んで をつけてください 図表 2-7 結婚をしようと思った理由 ( 結婚をしようと思う理由 ) 0% 20% 40% 60% 自分の子どもや家族がもてる 愛情を感じていると一緒に暮らせる 48.2 51.0 自分の家庭を持つことで精神的な安らぎの場が得られる親を安心させたり 周囲の期待にこたえられる 生きがいにつながる 14.4 12.1 31.7 経済的に余裕がもてる社会的信用を得られる親から独立できるその他無回答 5.8 4.8 2.9 3.7 2.8 全体 (n=1965) 結婚をしようと思った理由 今後結婚をしようと思う理由では 自分の子どもや家族がもてる (51.0%) が最も多く 次いで 愛情を感じていると一緒に暮らせる (48.2%) 自分の家庭 を持つことで精神的な安らぎの場が得られる (31.7%) が続いている 性別 性別にみると 男性では 愛情を感じていると一緒に暮らせる が 50.3% を占め これに 自分の子どもや家族がもてる (46.0%) が続いている 一方 女性では 自分の子どもや家族がもてる (55.1%) が最も多く 次いで 愛情を感じていると一緒に暮らせる (46.6%) が続いている 年齢別 年齢別にみると 30 歳代以下の各層では 自分の子どもや家族がもてる が最も多く 40 歳以上では 愛情を感じていると一緒に暮らせる が最も多くなっている 結婚の状況別 結婚の状況別にみると 独身者が思う理由では 自分の子どもや家族がもてる が最も多く これに 愛情を感じていると一緒に暮らせる が続き 既婚者では 愛情を感じていると一緒に暮らせる に 自分の子どもや家族がもてる が続いている また 愛情を感じていると一緒に暮らせる の割合は 独身者の 38.6% に対し 既婚者は 53.4% と高い割合を占めている このほか 経済的に余裕がもてる の割合は既婚者の 3.0% に対し 独身者は 11.1% となっている - 11 -

- 12 - 図表 2-8 性別 年齢別 居住区別 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] 自分の子どもや家族がもてる愛情を感じていると一緒に暮らせる自分の家庭を持つことで精神的な安らぎの場が得られる親を安心させたり 周囲の期待にこたえられる生きがいにつながる経済的に余裕がもてる社会的信用を得られる親から独立できるその他無回答 1965 51.0 48.2 31.7 14.4 12.1 5.8 4.8 2.9 3.7 2.8 男性 865 46.0 50.3 34.1 12.4 16.5 3.0 6.8 1.4 3.5 2.7 女性 1098 55.1 46.6 29.8 16.0 8.6 8.0 3.2 4.1 3.9 2.8 無回答 2-50.0 50.0 - - - - - - 50.0 18~19 歳 72 48.6 38.9 33.3 12.5 18.1 15.3 2.8 1.4-5.6 20~24 歳 155 56.1 41.9 29.7 11.0 18.7 11.6 7.1 2.6 1.3 3.2 25~29 歳 283 62.5 46.6 29.7 15.5 13.1 4.2 4.9 1.4 2.8 3.5 30~34 歳 319 51.7 50.8 29.8 15.0 11.9 5.0 4.1 2.5 5.0 2.2 35~39 歳 380 53.4 45.5 31.6 17.1 11.3 4.7 5.3 2.4 4.5 2.4 40~44 歳 375 44.5 49.6 34.1 12.5 11.2 4.5 5.3 2.9 3.7 3.7 45~49 歳 376 44.4 52.9 33.0 14.1 9.3 5.6 3.7 5.3 4.3 1.6 無回答 5 40.0 60.0 40.0 - - 20.0 - - - - 中央区 533 48.6 50.1 32.1 12.2 11.3 7.1 4.9 3.0 3.9 3.8 東区 478 54.0 48.5 28.9 16.3 11.5 5.2 4.0 3.1 4.4 2.3 西区 295 52.9 45.4 31.9 13.9 13.2 7.5 3.4 3.1 4.4 1.7 南区 313 49.8 45.0 35.5 12.8 14.1 4.2 4.8 3.2 2.6 3.2 北区 344 50.3 50.3 31.4 17.2 11.0 4.7 7.0 2.0 2.9 2.6 無回答 2 50.0 50.0 50.0-50.0 - - - - - 独身 684 49.1 38.6 32.6 16.8 17.8 11.1 6.9 1.6 1.8 5.8 既婚 1281 52.1 53.4 31.2 13.1 9.0 3.0 3.7 3.6 4.8 1.2 無回答 - - - - - - - - - - - 全体性別年齢別結婚の状況別居住区別

(5) 結婚しようとした時の障害 ( 結婚しようとする時の障害 ) < 既婚及び今後結婚しようと思っている方に> 問 13 結婚している方は結婚しようとしたときに障害となったこと 今後結婚しようと思っている方は結婚しようとするときに障害となることがありますか 2つまで選んで をつけてください 図表 2-9 結婚しようとした時の障害 ( 結婚しようとする時の障害 ) 0% 20% 40% 60% 結婚相手となる異性と出会う機会がない 安定した職につけず収入が安定していない 年齢 交際相手はいるが 結婚のきっかけがない 就業が正社員ではない 親など家族の面倒を見る必要があり 結婚して同居する必要がある 親や周囲が結婚に同意しない 結婚生活のための住居のめどがたたない その他 9.3 6.8 6.7 5.8 5.2 4.9 2.0 7.5 18.8 特に障害はない 47.0 無回答 5.2 全体 (n=1965) 結婚しようとしたときに障害となったこと 今後結婚しようとするときに障害となることについて質問した結果 特に障害はない (47.0%) との回答が最も多く 障害として挙げられているものでは 結婚相手となる異性と出会う機会がない (18.8%) 安定した職につけず収入が安定していない (9.3%) などの割合が高くなっている 性別 性別にみると 特に大きな差はみられなかった 年齢別 年齢別にみると 20 歳以上では年齢が高い層ほど 特に障害はない の割合が高くなっており 20~24 歳では 結婚相手となる異性と出会う機会がない (32.3%) 就業が正社員ではない (14.2%) 25~29 歳では 結婚相手となる異性と出会う機会がない (27.6%) 安定した職につけず収入が安定していない (13.8%) 交際相手はいるが 結婚のきっかけがない (11.7%) などの割合が 他に比べ高くなっている - 13 -

居住区別 居住区別にみると 特に障害はない の割合が最も高いのは南区の 51.4% で 最も低いのは西区の 43.4% となっている 総所得別 総所得別にみると 300 万円未満の層では 特に障害はない の割合が低く 結婚相手となる異性と出会う機会がない 安定した職につけず収入が安定していない 就業が正社員ではない などの割合が 他に比べて高くなっている 結婚の状況別 結婚の状況別にみると 既婚者では結婚の際に 特に障害はない との回答が 61.8% を占めている 独身者では全体的に障害に関する回答の割合が高く 結婚相手となる異性と出会う機会がない 安定した職につけず収入が安定していない 年齢 などで 既婚者に比べ高い割合となっている 図表 2-10 性別 年齢別 居住区別 総所得別 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] が結な婚い相手となる異性と出会う機会 て安い定なしいた職につけず収入が安定し 年齢 全体 1965 18.8 9.3 6.8 6.7 5.8 5.2 4.9 2.0 7.5 47.0 5.2 男性 865 17.6 10.9 6.6 5.9 7.1 4.4 3.4 1.7 7.2 49.4 5.1 性女性 1098 19.7 8.0 6.9 7.4 4.8 5.8 6.1 2.2 7.8 45.3 5.4 別無回答 2 50.0 - - - - - 50.0 - - - - 18~19 歳 72 27.8 12.5 11.1 2.8 6.9 4.2 2.8 1.4 1.4 33.3 15.3 20~24 歳 155 32.3 11.6 7.7 5.8 14.2 0.6 2.6 7.7 7.7 29.7 5.8 25~29 歳 283 27.6 13.8 3.9 11.7 6.7 5.3 4.9 2.1 8.1 34.3 4.9 年 30~34 歳 319 17.6 12.9 3.4 6.3 9.1 3.4 6.6 1.3 10.0 45.8 3.4 齢 35~39 歳 380 20.5 8.7 9.7 7.1 6.8 3.7 3.4 2.1 8.7 46.8 5.0 別 40~44 歳 375 13.6 4.5 6.9 6.1 1.6 6.1 4.5 1.6 7.7 54.9 6.7 45~49 歳 376 9.3 6.6 7.4 4.8 1.9 9.0 6.9 0.5 4.5 59.6 3.7 無回答 5 20.0 - - - - 20.0 - - 20.0 60.0 - 中央区 533 18.9 8.8 7.9 5.6 4.9 5.4 5.8 1.9 7.1 47.1 6.0 居 東区 478 23.0 9.6 5.6 6.7 5.6 4.4 4.2 1.3 9.0 45.2 4.8 住 西区 295 19.0 10.5 6.8 8.1 7.1 5.1 5.4 3.4 8.8 43.4 3.7 区 南区 313 14.7 7.3 6.4 7.3 5.1 6.4 3.8 2.2 4.2 51.4 7.3 別 北区 344 16.0 9.9 7.0 6.7 7.0 4.9 5.2 1.7 8.1 48.8 4.1 無回答 2 50.0 50.0 - - - - - - - - - 200 万円未満 135 28.1 26.7 7.4 8.9 15.6 5.2 3.7 5.9 7.4 22.2 6.7 200 万 ~300 万円未満 210 25.2 11.4 5.2 5.2 7.6 4.3 5.7 2.9 10.5 37.6 5.7 総 300 万 ~400 万円未満 317 19.9 11.4 6.9 7.6 6.9 3.5 6.9 1.9 7.9 45.4 4.4 所 400 万 ~500 万円未満 255 17.6 9.4 7.1 9.4 5.9 7.1 5.1 2.0 5.9 47.1 5.5 得 500 万 ~700 万円未満 440 16.8 6.1 7.3 7.0 4.1 5.7 3.4 2.0 9.5 50.9 3.6 別 700 万 ~1,000 万円未満 285 8.1 4.2 2.8 4.9 2.1 3.9 6.0 0.7 3.9 67.4 3.2 1,000 万円以上 175 19.4 2.9 6.3 5.7 2.3 6.9 6.3-5.7 50.3 9.1 無回答 148 26.4 12.2 14.2 4.1 8.1 6.1 1.4 2.0 8.8 31.8 8.8 独身 684 42.3 13.2 12.1 7.7 8.5 5.7 3.8 3.1 8.5 19.3 9.2 況の結既婚 1281 6.2 7.2 3.9 6.2 4.4 4.9 5.5 1.4 7.0 61.8 3.1 別状婚無回答 - - - - - - - - - - - - け交が際な相い手はいるが 結婚のきっか 就業が正社員ではない り親 な結ど婚家し族ての同面居倒すをる見必る要必が要あがるあ 親や周囲が結婚に同意しない た結な婚い生活のための住居のめどがた その他 特に障害はない 無回答 - 14 -

(6) 結婚しようとした時の不安 ( 結婚しようとする時の不安 ) < 既婚及び今後結婚しようと思っている方に > 問 14 結婚している方はあなたが結婚しようとしたときに不安に思ったこと 今後結婚しようと 思っている方は結婚しようとするときに不安に思うことがありますか 2 つまで選んで をつけてください 図表 2-11 結婚しようとした時の不安 ( 結婚しようとする時の不安 ) 0% 20% 40% 60% 結婚後の安定した生活費の確保について 相手の家族や親戚との付き合いについて 25.3 38.2 出産や子育てについて 家事と仕事の両立ができるかについて 19.6 17.5 職場での結婚や出産等への理解や支援について 結婚後も仕事が続けられるかどうかについて 年齢について 結婚した後の住居について その他 7.9 6.6 5.4 4.5 2.2 特に不安はない 18.2 無回答 3.8 全体 (n=1965) 結婚しようとしたときに不安に思ったこと 今後結婚しようとするときに不安に思うことでは 結婚後の安定した生活費の確保について (38.2%) との回答が最も多く 次いで 相手の家族や親戚との付き合いについて (25.3%) 出産や子育てについて (19.6%) が続いており 特に不安はない は 18.2% であった 性別 性別にみると 男女ともに 結婚後の安定した生活費の確保について の回答が最も多いが 男性 44.7% 女性 33.0% と男性の割合が高くなっている 一方で 相手の家族や親戚との付き合いについて 出産や子育てについて 家事と仕事の両立ができるかについて 職場での結婚や出産等への理解や支援について などでは 女性の割合が高くなっている 年齢別 年齢別にみると 結婚後の安定した生活費の確保について は 若い年齢層で割合が高い傾向にある このほか 家事と仕事の両立ができるかについて でも同様の傾向にあり 特に 20 歳代で他に比べ高い割合となっている - 15 -

居住区別 居住区別にみると いずれも 結婚後の安定した生活費の確保について での回答が最も多いが その割合は最も高い北区で 44.8% 最も低い中央区で 31.1% となっている 職業別 職業別にみると 公務員と家事専業では 相手の家族や親戚との付き合いについて との回答が最も多く このほかではいずれも 結婚後の安定した生活費の確保について での回答が最も多い 総所得別 総所得別にみると 結婚後の安定した生活費の確保について は総所得が低い層ほど割合が高く 700 万円未満の各層では最も多い回答となっている 一方 700 万円以上の層では 特に不安はない を除いては 相手の家族や親戚との付き合いについて での回答が最も多くなっている 結婚の状況別 結婚の状況別にみると 特に不安はない の割合は既婚者 (23.8%) が独身者 (7.6%) に比べ高く 結婚後の安定した生活費の確保について 出産や子育てについて 家事と仕事の両立ができるかについて などの不安は独身者で高くなっている 図表 2-12 性別 年齢別 居住区別 職業別 総所得別 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] の結確婚保後にのつ安い定てした生活費 き相合手いのに家つ族いやて親戚との付 出産や子育てについて 全体 1965 38.2 25.3 19.6 17.5 7.9 6.6 5.4 4.5 2.2 18.2 3.8 男性 865 44.7 18.3 14.2 7.7 2.4 4.3 5.4 6.4 2.0 25.9 3.8 性女性 1098 33.0 30.9 23.8 25.1 12.1 8.5 5.5 3.1 2.5 12.1 3.7 別無回答 2 50.0-50.0-50.0 - - - - - - 18~19 歳 72 40.3 19.4 22.2 11.1 9.7 6.9 4.2 6.9 1.4 13.9 13.9 20~24 歳 155 49.7 28.4 22.6 29.7 10.3 9.0 3.9 3.9 0.6 3.2 6.5 25~29 歳 283 45.2 24.7 23.7 24.7 11.3 7.1 3.9 4.2 2.5 7.8 4.9 年 30~34 歳 319 42.3 21.9 23.2 19.4 10.3 8.2 2.8 2.8 3.1 17.2 2.5 齢 35~39 歳 380 35.5 22.6 21.8 17.6 6.3 6.8 6.8 5.3 2.6 18.7 2.6 別 40~44 歳 375 33.3 26.1 14.9 13.3 6.4 5.9 6.1 5.3 2.1 25.6 4.3 45~49 歳 376 31.6 30.3 14.4 10.6 5.1 4.3 7.4 4.5 1.6 25.8 1.6 無回答 5 40.0 20.0 - - - 20.0 20.0-20.0 20.0 - 中央区 533 31.1 25.3 22.1 16.5 6.4 7.7 6.4 3.8 2.4 21.4 4.3 居 東区 478 38.3 26.8 18.2 18.8 9.0 6.7 5.0 3.6 2.1 17.8 4.2 住 西区 295 41.7 26.1 19.3 15.3 9.5 6.8 5.1 6.1 3.7 14.9 2.0 区 南区 313 39.3 25.9 19.2 17.3 9.3 5.4 4.8 6.1 1.3 17.3 4.8 別 北区 344 44.8 22.1 18.0 18.9 6.1 5.8 5.5 4.4 1.7 17.4 2.9 無回答 2 50.0-50.0 50.0 - - - - - - - 会社員 団体職員 890 40.1 22.1 18.4 18.0 9.3 6.0 6.1 5.4 2.4 18.2 4.0 会社役員 50 48.0 24.0 18.0 12.0 2.0 2.0 2.0 4.0-18.0 4.0 自営業 ( 農家等を含む ) 122 49.2 15.6 11.5 11.5 3.3 10.7 4.9 0.8 4.1 23.0 3.3 公務員 213 15.0 23.9 21.1 23.0 4.2 5.2 6.1 4.2 2.3 27.2 4.7 職パート アルバイト 287 41.5 36.2 20.2 18.8 9.8 8.7 4.5 3.5 1.7 12.2 2.1 業無職 51 54.9 27.5 23.5 11.8 3.9 3.9 7.8 7.8 2.0 7.8 3.9 別家事専業 172 31.4 36.6 24.4 13.4 5.8 5.2 3.5 4.1 2.9 20.3 0.6 学生 110 44.5 19.1 20.9 19.1 12.7 8.2 6.4 6.4 0.9 10.0 10.0 その他 62 37.1 24.2 27.4 16.1 6.5 8.1 4.8 1.6-19.4 3.2 無回答 8 50.0 12.5 12.5 - - 25.0 - - 12.5 37.5-200 万円未満 135 57.0 23.7 23.0 11.9 6.7 8.9 4.4 3.7 3.7 10.4 3.7 200 万 ~300 万円未満 210 53.3 22.4 24.3 16.7 5.7 8.1 6.2 5.2 2.9 11.4 3.8 総 300 万 ~400 万円未満 317 43.5 24.0 17.4 19.9 8.2 7.3 5.4 2.8 2.2 15.8 4.1 所 400 万 ~500 万円未満 255 42.4 23.9 18.4 18.0 10.2 6.7 5.1 5.9 2.7 15.3 3.5 得 500 万 ~700 万円未満 440 34.3 27.5 18.0 16.4 7.3 5.2 6.1 6.1 2.0 20.5 2.5 別 700 万 ~1,000 万円未満 285 24.2 24.6 18.9 19.3 8.4 4.6 3.2 3.9 1.4 29.1 2.1 1,000 万円以上 175 21.1 27.4 20.6 16.6 9.7 7.4 6.9 4.6 1.7 22.3 6.3 無回答 148 39.2 28.4 21.6 18.2 6.1 8.1 6.8 2.0 2.0 12.2 7.4 独身 684 43.1 25.6 22.8 20.8 7.3 8.2 9.9 4.2 2.8 7.6 8.9 況の結既婚 1281 35.5 25.1 17.9 15.7 8.2 5.8 3.0 4.7 2.0 23.8 1.0 別状婚無回答 - - - - - - - - - - - - - 16 - る家か事にとつ仕い事ての両立ができ の職理場解でやの支結援婚にやつ出い産て等へ る結か婚ど後うもか仕に事つがい続てけられ 年齢について て結婚した後の住居につい その他 特に不安はない 無回答

(7) 女性自身の結婚後の就労観について < 今後結婚しようと思っている女性の方に > 問 15-1 女性の方は 自身の結婚後の就労についてどう思いますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 図表 2-13 女性自身の結婚後の就労観について 結婚してもこのまま仕事を続けたい結婚したら 今の仕事をやめ家事等に専念したい一旦仕事はやめるが いずれ仕事を始めたいわからないその他無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=407) 49.1 7.9 24.8 12.0 3.7 2.5 女性自身の結婚後の就労観については 結婚してもこのまま仕事を続けたい (49.1%) が最も 多く 次いで 一旦仕事はやめるが いずれ仕事を始めたい (24.8%) となっている 年齢別 年齢別にみると いずれも 結婚してもこのまま仕事を続けたい での回答が最も多いが 20 歳代から 30 歳代の各層では これに次ぐ 一旦仕事はやめるが いずれ仕事を始めたい の割合も高くなっている 居住区別 居住区別にみても 結婚してもこのまま仕事を続けたい での回答が最も多いが 東区では これに次ぐ 一旦仕事はやめるが いずれ仕事を始めたい の割合も高くなっている - 17 -

- 18 - 図表 2-14 年齢別 居住区別 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] 結婚してもこのまま仕事を続けたい結婚したら 今の仕事をやめ家事等に専念したい一旦仕事はやめるが いずれ仕事を始めたいわからないその他無回答 407 49.1 7.9 24.8 12.0 3.7 2.5 18~19 歳 39 66.7 2.6 5.1 23.1-2.6 20~24 歳 97 43.3 9.3 36.1 8.2 1.0 2.1 25~29 歳 116 52.6 6.0 25.0 11.2 4.3 0.9 30~34 歳 56 51.8 5.4 25.0 8.9 5.4 3.6 35~39 歳 53 39.6 7.5 30.2 15.1 1.9 5.7 40~44 歳 31 45.2 16.1 9.7 12.9 12.9 3.2 45~49 歳 14 42.9 21.4 14.3 14.3 7.1 - 無回答 1 100.0 - - - - - 中央区 122 50.0 7.4 22.1 13.9 4.1 2.5 東区 95 40.0 8.4 33.7 11.6 4.2 2.1 西区 75 50.7 6.7 21.3 14.7 4.0 2.7 南区 58 53.4 6.9 24.1 12.1 1.7 1.7 北区 57 56.1 10.5 21.1 5.3 3.5 3.5 無回答 - - - - - - - 独身 407 49.1 7.9 24.8 12.0 3.7 2.5 既婚 - - - - - - - 無回答 - - - - - - - 結婚の状況別居住区別全体年齢別

(8) 配偶者 パートナーの結婚後の就労観について < 今後結婚しようと思っている男性の方に> 問 15-2 男性の方は 結婚後の配偶者 パートナーの就労についてどう思いますか あてはまるもの1つに をつけてください 図表 2-15 配偶者 パートナーの結婚後の就労観について 結婚しても仕事を続けてほしい結婚したら 仕事をやめて家事等に専念してほしい一旦仕事はやめるが いずれ仕事を始めてほしい配偶者 パートナーの意向に合わせるわからないその他無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=277) 36.1 8.3 43.3 5.1 4.3 2.9 男性の配偶者 パートナーの結婚後の就労観については 配偶者 パートナーの意向に合わせ る (43.3%) が最も多く 次いで 結婚しても仕事を続けてほしい (36.1%) となっている - 19 -

年齢別 年齢別にみると 25~29 歳では 結婚しても仕事を続けてほしい (43.1%) 30~34 歳では 結婚しても仕事を続けてほしい 配偶者 パートナーの意向に合わせる が同率 (40.4%) で このほかではいずれも 配偶者 パートナーの意向に合わせる での回答が最も多い 居住区別 居住区別にみると 南区では 結婚しても仕事を続けてほしい が 50.0% を占め最も多く回答されており このほかではいずれも 配偶者 パートナーの意向に合わせる での回答が最も多い 全体 年齢別 居住区別 況の結別状婚 図表 2-16 年齢別 居住区別 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] て結ほ婚ししいても仕事を続け ほめ結して婚い家し事た等らに 専仕念事しをてや しい一いず旦れ仕仕事事はをや始めめるてがほ 意配向偶に者合 わパせーるトナーの わからない その他 無回答 277 36.1 2.9 8.3 43.3 5.1-4.3 18~19 歳 32 28.1 3.1 15.6 37.5 6.3-9.4 20~24 歳 45 31.1 2.2 11.1 46.7 4.4-4.4 25~29 歳 65 43.1 3.1 6.2 41.5 4.6-1.5 30~34 歳 47 40.4 4.3 6.4 40.4 6.4-2.1 35~39 歳 35 34.3 2.9 5.7 40.0 5.7-11.4 40~44 歳 31 32.3 3.2 6.5 51.6 6.5 - - 45~49 歳 22 36.4-9.1 50.0 - - 4.5 無回答 - - - - - - - - 中央区 84 33.3 3.6 4.8 47.6 7.1-3.6 東区 73 34.2 2.7 11.0 42.5 2.7-6.8 西区 40 32.5-7.5 52.5 5.0-2.5 南区 36 50.0 2.8 13.9 25.0 5.6-2.8 北区 43 37.2 4.7 7.0 41.9 4.7-4.7 無回答 1 - - - 100.0 - - - 独身 277 36.1 2.9 8.3 43.3 5.1-4.3 既婚 - - - - - - - - 無回答 - - - - - - - - - 20 -

(9) 結婚しようと思わない理由 < 結婚しようとは思わない方に > 問 16 結婚しようとは思わない理由は何ですか 3 つまで選んで をつけてください 図表 2-17 結婚しようと思わない理由 独身のほうが自由な行動 生き方が出来るから 0% 20% 40% 60% 51.6 結婚の必要性を感じないから 44.2 夫婦関係や親戚付き合いが面倒だから結婚後の生活に不安を持っているから年齢的に無理と思うから趣味や娯楽を楽しみたいから 26.7 24.4 20.3 17.1 仕事 ( 学業 ) に集中したいから 9.2 出産や子育てに自信が持てないから 8.3 子どもが欲しくないから 5.5 結婚するにはまだ若いと思うから 2.8 親や周囲が結婚に同意しない 0.9 結婚すると仕事をやめなければならないから 0.5 その他 無回答 1.8 19.8 全体 (n=217) 結婚しようと思わない理由では 独身のほうが自由な行動 生き方が出来るから (51.6%) が 最も多く 次いで 結婚の必要性を感じないから (44.2%) 夫婦関係や親戚付き合いが面倒だ から (26.7%) 結婚後の生活に不安を持っているから (24.4%) が続いている 性別 性別にみると 男女ともに 独身のほうが自由な行動 生き方が出来るから での回答が過半数を占め最も多くなっている このほか 結婚後の生活に不安を持っているから では男性の割合が高く 夫婦関係や親戚付き合いが面倒だから 年齢的に無理と思うから などの割合は 女性で高くなっている 年齢別 年齢別にみると 18~19 歳では 仕事 ( 学業 ) に集中したいから (57.1%) 40~44 歳では 結婚の必要性を感じないから (37.3%) での回答が最も多く このほかでは いずれも 独身のほうが自由な行動 生き方が出来るから での回答が最も多い - 21 -

- 22 - 居住区別 居住区別にみると 中央区 南区では 結婚の必要性を感じないから このほかでは 独身のほうが自由な行動 生き方が出来るから での回答が最も多い 図表 2-18 性別 年齢別 居住区別 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] 独身のほうが自由な行動 生き方が出来るから結婚の必要性を感じないから夫婦関係や親戚付き合いが面倒だから結婚後の生活に不安を持っているから年齢的に無理と思うから趣味や娯楽を楽しみたいから仕事 ( 学業 ) に集中したいから 217 51.6 44.2 26.7 24.4 20.3 17.1 9.2 男性 71 50.7 40.8 11.3 31.0 14.1 19.7 11.3 女性 145 51.7 46.2 33.8 21.4 23.4 15.2 8.3 無回答 1 100.0-100.0 - - 100.0-18~19 歳 7 14.3 14.3 - - 14.3 28.6 57.1 20~24 歳 17 64.7 47.1 5.9 23.5 5.9 29.4 23.5 25~29 歳 18 66.7 55.6 27.8 22.2-38.9 11.1 30~34 歳 26 61.5 38.5 30.8 23.1 7.7 26.9 3.8 35~39 歳 37 56.8 51.4 27.0 29.7 18.9 18.9 10.8 40~44 歳 59 35.6 37.3 33.9 30.5 27.1 5.1 6.8 45~49 歳 52 55.8 50.0 26.9 19.2 30.8 9.6 1.9 無回答 1 100.0 - - - 100.0 100.0 - 中央区 71 50.7 56.3 18.3 25.4 19.7 15.5 8.5 東区 46 54.3 47.8 21.7 30.4 15.2 19.6 13.0 西区 40 55.0 30.0 25.0 22.5 17.5 15.0 12.5 南区 20 45.0 50.0 50.0 25.0 10.0 10.0 5.0 北区 39 48.7 30.8 35.9 17.9 35.9 23.1 5.1 無回答 1 100.0-100.0 - - - - 独身 217 51.6 44.2 26.7 24.4 20.3 17.1 9.2 既婚 - - - - - - - - 無回答 - - - - - - - - 結婚の状況別居住区別全体性別年齢別調査数 [ ] 出産や子育てに自信が持てないから子どもが欲しくないから結婚するにはまだ若いと思うから親や周囲が結婚に同意しない結婚すると仕事をやめなければならないからその他無回答 217 8.3 5.5 2.8 0.9 0.5 19.8 1.8 男性 71 9.9 7.0 5.6 1.4-25.4 2.8 女性 145 7.6 4.8 1.4 0.7 0.7 17.2 1.4 無回答 1 - - - - - - - 18~19 歳 7 14.3 28.6 14.3 - - 28.6-20~24 歳 17 35.3 11.8 17.6 - - 5.9-25~29 歳 18 11.1 11.1 - - - 11.1-30~34 歳 26 3.8 3.8 3.8 - - 26.9 3.8 35~39 歳 37 13.5 5.4 - - 2.7 21.6-40~44 歳 59 5.1 5.1-3.4-20.3 3.4 45~49 歳 52 - - 1.9 - - 21.2 1.9 無回答 1 - - - - - - - 中央区 71 7.0 7.0 2.8 - - 22.5 1.4 東区 46 15.2 4.3 2.2-2.2 10.9 2.2 西区 40 7.5 5.0 5.0 5.0-22.5 2.5 南区 20 5.0-5.0 - - 25.0 - 北区 39 5.1 7.7 - - - 17.9 2.6 無回答 1 - - - - - 100.0 - 独身 217 8.3 5.5 2.8 0.9 0.5 19.8 1.8 既婚 - - - - - - - - 無回答 - - - - - - - - 結婚の状況別居住区別全体性別年齢別

3. 出産について (1) 現在の子どもの数問 17 これまでにいらっしゃるお子さんの数をご回答ください あてはまるもの 1 つに をつけてください 図表 3-1 現在の子どもの数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 以上無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2545) 45.9 16.4 24.5 9.4 1.3 0.3 0.1 2.2 現在の子どもの数は 0 (45.9%) が最も多く 次いで 2 (24.5%) 1 (16.4%) となっている 年齢別 年齢別にみると 若い年齢層ほど 0 の割合が高くなっている 結婚の状況別 結婚の状況別にみると 既婚者では 2 (40.4%) が最も多く 次いで 1 (25.9%) 3 (15.9%) 0 (14.7%) が続いている 図表 3-2 性別 年齢別 居住区別 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] 0 1 2 3 4 5 6 7 8 以上 無回答 全体 2545 45.9 16.4 24.5 9.4 1.3 0.3 0.1 - - 2.2 男性 1052 43.0 16.8 25.3 10.1 1.2 0.2 0.2 - - 3.2 性女性 1488 48.1 16.1 24.0 8.9 1.3 0.3 - - - 1.2 別無回答 5 20.0-20.0 - - - - - - 60.0 18~19 歳 106 90.6 0.9 1.9 - - - - - - 6.6 20~24 歳 198 92.9 3.5 2.0 - - - - - - 1.5 25~29 歳 356 76.7 12.6 5.9 2.2 0.3 0.3 - - - 2.0 年 30~34 歳 408 51.5 21.8 17.2 6.4 0.7 0.2 - - - 2.2 齢 35~39 歳 471 30.8 19.5 33.5 12.1 1.9 0.4 - - - 1.7 別 40~44 歳 498 28.9 20.5 34.9 11.8 1.6 - - - - 2.2 45~49 歳 498 23.5 16.3 38.4 16.9 2.4 0.6 0.4 - - 1.6 無回答 10 - - 40.0 40.0 - - - - - 20.0 中央区 716 49.0 15.9 24.7 6.7 1.4 0.4 0.1 - - 1.7 居 東区 600 45.7 16.2 26.5 8.0 1.7 0.2 - - - 1.8 住 西区 403 48.9 16.1 21.6 8.4 1.0 0.2 0.2 - - 3.5 区 南区 370 43.2 18.1 23.8 12.2 0.8 0.5 - - - 1.4 別 北区 450 40.7 16.4 25.1 14.0 1.3 - - - - 2.4 無回答 6 66.7 - - - - - - - - 33.3 独身 1225 79.5 5.9 7.8 2.4 0.2-0.1 - - 4.1 況の結既婚 1281 14.7 25.9 40.4 15.9 2.3 0.5 0.1 - - 0.2 別状婚無回答 39 17.9 33.3 25.6 12.8 2.6 2.6 - - - 5.1-23 -

(2) 今後持ちたいと思う子どもの数問 18 現実的に考えて 今後さらに持ちたいと思うお子さんの数をご回答ください あてはまるもの1つに をつけてください 図表 3-3 今後持ちたいと思う子どもの数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 以上無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2545) 47.8 15.7 25.1 7.5 0.4 0.2 0.1 3.2 今後持ちたいと思う子どもの数は 0 (47.8%) が最も多く 次いで 2 (25.1%) 1 (15.7%) となっている 年齢別 年齢別にみると 高い年齢層ほど 0 の割合が高くなっている 結婚の状況別 結婚の状況別にみると 独身者では 2 (40.1%) が最も多く 次いで 0 (30.9%) が続いており 既婚者では 0 (63.7%) が最も多く 次いで 1 (19.4%) が続いている 図表 3-4 性別 年齢別 居住区別 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] 0 1 2 3 4 5 6 7 8 以上 無回答 全体 2545 47.8 15.7 25.1 7.5 0.4 0.2-0.0 0.1 3.2 男性 1052 44.8 16.7 25.4 8.1 0.8 0.4-0.1 0.2 3.6 性女性 1488 50.0 14.9 24.9 7.1 0.2 0.1 - - 0.1 2.7 別無回答 5 20.0 20.0 - - - - - - - 60.0 18~19 歳 106 10.4 7.5 51.9 19.8-0.9 - - - 9.4 20~24 歳 198 11.6 5.6 57.1 20.2 1.0 - - - 1.0 3.5 25~29 歳 356 12.9 16.3 50.3 16.3 1.1 0.3 - - 0.3 2.5 年 30~34 歳 408 27.2 24.8 35.3 10.0 1.0 - - - - 1.7 齢 35~39 歳 471 49.7 26.1 15.9 4.7 0.2 0.2-0.2-3.0 別 40~44 歳 498 70.5 14.9 11.0 0.6 - - - - - 3.0 45~49 歳 498 87.1 4.8 3.4 1.0-0.4 - - - 3.2 無回答 10 60.0 - - 10.0 - - - - - 30.0 中央区 716 47.6 15.4 25.3 8.4 0.4 - - - 0.1 2.8 居 東区 600 47.7 16.3 25.7 5.5 0.8 0.3-0.2 0.2 3.3 住 西区 403 48.1 14.1 24.6 8.4 0.2 0.2 - - - 4.2 区 南区 370 43.2 18.6 27.8 7.8-0.5 - - 0.3 1.6 別 北区 450 51.8 14.4 22.2 7.6 0.4 - - - - 3.6 無回答 6 33.3-16.7 16.7 - - - - - 33.3 独身 1225 30.9 11.5 40.1 11.4 0.6 0.2 - - 0.2 5.1 況の結既婚 1281 63.7 19.4 11.2 3.7 0.3 0.2-0.1 0.1 1.2 別状婚無回答 39 53.8 23.1 10.3 7.7 - - - - - 5.1-24 -

(3) 最終的に持つつもりの子どもの数問 19 最終的に持つつもりのお子さんの数 ( 問 17+ 問 18) をご回答ください あてはまるもの1つに をつけてください 図表 3-5 最終的に持つつもりの子どもの数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 以上無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2545) 12.8 12.6 48.6 19.1 3.8 2.1 0.6 0.2 最終的に持つつもりの子どもの数は 2 が 48.6% と最も多く 次いで 3 (19.1%) 0 (12.8%) 1 (12.6%) となっており 平均では 1.88 となっている 年齢別 年齢別 18 歳から 34 歳でみると 平均の子ども数は 2.05 このうち男性では 2.04 女性では 2.06 となっている 結婚の状況別 結婚の状況別にみると 独身者では 2 (46.9%) が最も多く 次いで 0 (20.3%) が続いており 既婚者では 2 が 50.9% 次いで 3 が 24.2% となっている 性 結婚の状況別 性 結婚の状況別にみると 男女ともに 独身者に比べ既婚者で子どもの数の平均が多くなっている - 25 -

図表 3-6 性別 年齢別 居住区別 結婚の状況別 性 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] 0 1 2 3 全体 2545 12.8 12.6 48.6 19.1 2.1 0.6 0.0-0.2 3.8 1.88 男性 1052 10.9 11.9 48.6 20.7 2.5 0.9 0.1-0.4 4.1 1.97 性女性 1488 14.1 13.2 48.9 18.0 1.9 0.5 - - 0.1 3.4 1.82 別無回答 5 20.0 - - 20.0 - - - - - 60.0 1.50 18~19 歳 106 8.5 8.5 54.7 19.8 0.9 0.9 - - - 6.6 1.99 20~24 歳 198 9.1 4.5 58.1 23.2 1.0 - - - 1.0 3.0 2.09 25~29 歳 356 7.0 7.0 57.0 23.6 2.0 0.6 - - 0.3 2.5 2.10 年 30~34 歳 408 10.0 11.0 51.0 22.1 2.9 1.0 - - - 2.0 2.00 齢 35~39 歳 471 11.3 13.0 47.8 21.2 1.7 1.3 - - 0.4 3.4 1.95 別 40~44 歳 498 15.9 19.1 46.0 13.9 1.8 - - - - 3.4 1.65 45~49 歳 498 20.1 15.5 39.8 14.9 3.0 0.6 0.2 - - 6.0 1.66 無回答 10 10.0-20.0 30.0 - - - - - 40.0 2.17 中央区 716 14.0 14.9 46.6 18.2 1.8 0.8 - - 0.1 3.5 1.82 居 東区 600 12.5 11.5 53.5 15.0 3.3 0.2 - - 0.3 3.7 1.87 住 西区 403 15.4 13.6 44.7 18.4 1.7 0.5 0.2 - - 5.5 1.79 区 南区 370 8.6 11.9 52.4 21.1 1.9 1.4 - - 0.3 2.4 2.01 別 北区 450 12.2 10.2 46.2 25.3 1.6 0.4 - - 0.2 3.8 1.96 無回答 6 33.3-16.7 16.7 - - - - - 33.3 1.25 独身 1225 20.3 11.9 46.9 13.6 1.1 0.3 - - 0.2 5.5 1.64 況の結既婚 1281 5.7 13.0 50.9 24.2 2.9 0.9 0.1-0.2 2.1 2.10 別状婚無回答 39 10.3 20.5 28.2 25.6 7.7 - - - - 7.7 2.00 独身男性 454 16.5 11.9 44.5 15.9 2.4 0.9 - - 0.4 7.5 1.80 の性既婚男性 588 6.6 11.7 51.9 24.5 2.4 0.9 0.2-0.3 1.5 2.10 状 独身女性 770 22.5 11.9 48.4 12.3 0.4 - - - 0.1 4.3 1.55 況結別婚既婚女性 691 4.9 14.2 50.2 23.9 3.3 1.0 - - - 2.5 2.10 無回答 42 11.9 19.0 26.2 26.2 7.1 - - - - 9.5 1.97 4 5 6 7 8 以上 無回答 平均 [ ] - 26 -

(4) 理想的な子どもの数問 20 問 19にかかわらず あなたにとって理想的なお子さんの数は何ですか あてはまるもの1つに をつけてください 図表 3-7 理想的な子どもの数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 以上無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2545) 4.8 41.2 43.1 3.7 2.5 3.1 1.1 0.1 0.5 理想的な子どもの数では 3 (43.1%) が最も多く 次いで 2 (41.2%) となってお り 平均では 2.46 となっている 年齢別 年齢別にみると 25 歳から 39 歳の各層では 3 との回答が最も多く このほか 45~49 歳を除くと いずれも 2 との回答が最も多くなっている 年齢別 18 歳から 34 歳でみると 平均の子ども数は 2.48 このうち男性では 2.47 女性では 2.48 となっている 結婚の状況別 結婚の状況別にみると 独身者では 2 (44.9%) が最も多く 次いで 3 (36.0%) が続いており 既婚者では 3 が 50.1% 次いで 2 が 37.5% となっている 性 結婚の状況別 性 結婚の状況別にみると 男女ともに 独身者に比べ既婚者で子どもの数の平均が多くなっている - 27 -

図表 3-8 性別 年齢別 居住区別 結婚の状況別 性 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] 0 1 2 3 全体 2545 4.8 3.1 41.2 43.1 3.7 1.1 0.1-0.5 2.5 2.46 男性 1052 4.0 3.1 41.8 43.0 2.8 1.2 0.1-1.0 2.9 2.49 性女性 1488 5.2 3.1 40.9 43.3 4.4 0.9 0.1-0.1 1.9 2.43 別無回答 5 20.0 - - 20.0 - - - - - 60.0 1.50 18~19 歳 106 4.7 3.8 53.8 31.1 0.9 0.9 - - - 4.7 2.24 20~24 歳 198 6.1 2.5 42.4 40.9 3.5 1.5 - - 1.0 2.0 2.45 25~29 歳 356 4.2 1.7 40.2 46.6 3.9 0.3 - - 1.4 1.7 2.55 年 30~34 歳 408 5.4 2.9 37.7 44.9 4.9 1.7 0.5 - - 2.0 2.49 齢 35~39 歳 471 5.1 3.6 36.5 47.1 3.6 1.5 - - 0.8 1.7 2.51 別 40~44 歳 498 4.0 3.2 46.2 40.6 3.0 0.6 - - - 2.4 2.38 45~49 歳 498 4.6 3.8 41.4 41.2 4.0 1.0 0.2-0.2 3.6 2.43 無回答 10 - - 20.0 50.0 10.0 - - - - 20.0 2.88 中央区 716 5.2 3.9 43.4 41.1 2.5 1.0 0.1-0.4 2.4 2.39 居 東区 600 4.0 3.7 40.8 43.2 5.2 0.7 0.2-0.7 1.7 2.49 住 西区 403 5.5 2.2 39.0 44.9 3.5 0.7 - - - 4.2 2.43 区 南区 370 4.3 2.2 43.5 41.9 3.5 2.2 0.3-0.8 1.4 2.51 別 北区 450 4.7 2.7 38.4 45.8 4.2 1.1 - - 0.4 2.7 2.50 無回答 6 16.7-16.7 33.3 - - - - - 33.3 2.00 独身 1225 8.6 3.5 44.9 36.0 2.0 0.8 0.1-0.6 3.5 2.27 況の結既婚 1281 1.2 2.6 37.5 50.1 5.4 1.3 0.1-0.4 1.4 2.63 別状婚無回答 39 2.6 7.7 43.6 35.9 2.6-2.6 - - 5.1 2.41 独身男性 454 7.0 4.0 47.4 31.5 2.4 0.9 0.2-1.3 5.3 2.31 の性既婚男性 588 1.7 2.4 37.4 51.9 3.1 1.5 - - 0.9 1.2 2.63 状 独身女性 770 9.4 3.2 43.5 38.7 1.8 0.8 - - 0.1 2.5 2.24 況結別婚既婚女性 691 0.7 2.7 37.8 48.6 7.4 1.2 0.1 - - 1.4 2.64 無回答 42 4.8 7.1 40.5 35.7 2.4-2.4 - - 7.1 2.36 4 5 6 7 8 以上 無回答 平均 [ ] - 28 -

(5) 最終的に持つつもりの子どもの数が理想より少ない理由 < 最終的に持つつもりの子どもの数が理想的な子どもの数より少ない方に > 問 21 持つつもりのお子さんの数が理想とするお子さんの数より少ないのはどうしてですか 3 つまで選んで をつけてください 図表 3-9 最終的に持つつもりの子どもの数が理想より少ない理由 子育てや教育にお金がかかりすぎるから 0% 20% 40% 60% 55.4 高齢出産はいやだから 23.0 自分の仕事 ( 勤めや家業 ) に差し支えるから ほしいけれどもできないから これ以上育児の心理的肉体的負担に耐えきれないから末子が自分や配偶者 パートナーの定年までに成してほしいから 自分や夫婦の生活を大切にしたいから 健康上の理由から 子どもがのびのび育つ環境ではないから 家が狭いから 配偶者 パートナーが望まないから 配偶者 パートナーの家事育児への協力が得られないから その他 無回答 15.3 12.1 9.3 9.3 8.0 7.8 6.3 5.1 5.1 3.4 11.3 11.5 全体 (n=1081) 最終的に持つつもりのお子さんの数が理想より少ない理由としては 子育てや教育にお金がかかりすぎるから (55.4%) が最も多く 次いで 高齢出産はいやだから (23.0%) 自分の仕事 ( 勤めや家業 ) に差し支えるから (15.3%) ほしいけれどもできないから (12.1%) が続いている - 29 -

性別 性別にみると 男女ともに 子育てや教育にお金がかかりすぎるから での回答が多いが その割合は女性に比べ男性で高く 一方 高齢出産はいやだから との回答は 女性の割合が高くなっている 年齢別 年齢別にみると いずれも 子育てや教育にお金がかかりすぎるから での回答が多いが その割合は 20 歳以上では年齢が若い層ほど その割合が高くなっている また 自分の仕事 ( 勤めや家業 ) に差し支えるから も同様の傾向にあり 自分や夫婦の生活を大切にしたいから でも 20 歳代の割合が高くなっている 総所得別 総所得別にみると いずれも 子育てや教育にお金がかかりすぎるから での回答が多いが その割合には差がみられ 最も高い 400 万 ~500 万円未満では 65.5% 最も低い 1,000 万円以上では 38.0% となっている 結婚の状況別 結婚の状況別にみると 独身 既婚ともに 子育てや教育にお金がかかりすぎるから での回答が最も多く いずれも過半数を占めている このほか これ以上育児の心理的肉体的負担に耐えきれないから ほしいけれどもできないから などでは独身者に比べ既婚者の割合が高くなっている 図表 3-10 性別 年齢別 居住区別 総所得別 結婚の状況別 (%) か子 高 業自 いほ な肉こ にパ末 切自 調 か育 齢 ) 分 かし い体れ 成ー子 に分 査 りて 出 にの らい か的以 トが しや 数 すや 産 差仕 け ら負上 しナ自 た夫 [ ぎ教 は し事 れ 担育 てー分 い婦 る育 い 支 ( ど に児 ほのや かの ] かに や え勤 も 耐の し定配 ら生 らお だ るめ で え心 い年偶 活 金 か かや き き理 かま者 を が ら ら家 な れ的 らで 大 全体 1081 55.4 23.0 15.3 12.1 9.3 9.3 8.0 男性 415 62.4 15.7 13.0 12.3 7.2 10.8 11.3 性女性 666 51.1 27.6 16.7 12.0 10.7 8.3 6.0 別無回答 - - - - - - - - 18~19 歳 20 65.0-30.0 - - - 10.0 20~24 歳 56 78.6 7.1 23.2-3.6 1.8 25.0 25~29 歳 125 72.0 18.4 20.8 1.6 15.2 8.8 15.2 年 30~34 歳 169 60.9 22.5 18.9 8.3 9.5 3.6 9.5 齢 35~39 歳 205 59.0 25.9 18.5 10.7 10.2 13.2 6.3 別 40~44 歳 256 47.7 30.9 12.1 15.2 8.2 12.1 7.0 45~49 歳 247 42.5 20.6 7.7 21.9 8.9 9.7 2.0 無回答 3 33.3 33.3 - - - - - 中央区 301 51.5 24.3 15.0 14.3 6.0 9.6 10.6 居 東区 266 55.6 21.1 15.4 10.9 11.3 7.9 6.4 住 西区 186 57.5 24.7 17.7 12.4 9.7 10.8 8.6 区 南区 154 54.5 23.4 16.2 12.3 10.4 11.0 7.8 別 北区 172 60.5 22.1 12.2 9.9 11.0 7.6 5.8 無回答 2 50.0 - - - - - - 200 万円未満 100 59.0 19.0 12.0 11.0 6.0 4.0 10.0 200 万 ~300 万円未満 137 57.7 19.7 13.1 10.9 6.6 7.3 6.6 総 300 万 ~400 万円未満 180 58.9 22.8 16.1 10.6 10.0 7.8 8.9 所 400 万 ~500 万円未満 142 65.5 21.1 16.2 12.0 12.0 12.0 9.9 得 500 万 ~700 万円未満 231 56.3 22.9 14.3 15.2 10.8 13.9 6.5 別 700 万 ~1,000 万円未満 132 49.2 27.3 16.7 11.4 9.1 6.8 6.8 1,000 万円以上 79 38.0 30.4 26.6 16.5 12.7 12.7 8.9 無回答 80 46.3 23.8 8.8 7.5 5.0 5.0 8.8 独身 491 52.5 21.0 16.1 8.4 4.7 9.6 10.4 況の結既婚 578 58.5 24.9 14.9 15.1 13.5 9.2 6.2 別状婚無回答 12 25.0 16.7-25.0 - - - - 30 -

全体 性別 年齢別 居住区別 総所得別 況の結別状婚 図表 3-10 性別 年齢別 居住区別 総所得別 結婚の状況別 (%) ( 続き ) 調査 健康上 環子境どでも 家が狭 望配ま偶な者 ら家配れ事偶な育者 その他 無回答 数 [ ] の理由から はがなのいびかのらび育つ いから い かパらートナーが い児 かへパらのー協ト力ナがー得の 1081 7.8 6.3 5.1 5.1 3.4 11.3 11.5 男性 415 6.3 8.4 8.2 7.5 1.9 6.5 12.5 女性 666 8.7 5.0 3.2 3.6 4.4 14.3 10.8 無回答 - - - - - - - - 18~19 歳 20-10.0-5.0-10.0 20.0 20~24 歳 56-12.5 1.8 1.8 3.6 1.8 12.5 25~29 歳 125 2.4 7.2 6.4 0.8 1.6 5.6 6.4 30~34 歳 169 5.3 7.1 6.5 5.3 3.0 13.0 13.0 35~39 歳 205 8.8 7.3 8.3 6.3 2.9 13.7 9.3 40~44 歳 256 10.9 4.3 3.9 5.1 3.1 13.3 10.9 45~49 歳 247 10.5 4.9 3.2 6.9 5.7 10.5 14.6 無回答 3 - - - - - 66.7 - 中央区 301 10.3 6.0 5.3 7.6 3.7 9.3 10.0 東区 266 7.1 6.4 4.5 3.0 4.1 12.8 11.7 西区 186 7.5 9.7 4.8 3.2 2.7 10.8 12.9 南区 154 7.8 5.2 4.5 5.2 4.5 12.3 9.7 北区 172 4.7 4.1 6.4 5.8 1.7 11.6 14.0 無回答 2 - - - - - 50.0-200 万円未満 100 11.0 10.0 6.0 3.0 4.0 15.0 14.0 200 万 ~300 万円未満 137 8.8 7.3 9.5 2.9 1.5 11.7 15.3 300 万 ~400 万円未満 180 3.9 8.3 5.0 4.4 3.9 8.3 12.8 400 万 ~500 万円未満 142 6.3 2.1 5.6 4.2 3.5 11.3 7.7 500 万 ~700 万円未満 231 7.8 3.0 3.9 5.2 1.3 13.4 8.7 700 万 ~1,000 万円未満 132 9.8 7.6 1.5 9.8 7.6 6.8 12.9 1,000 万円以上 79 7.6 6.3 7.6 5.1 6.3 8.9 5.1 無回答 80 10.0 10.0 2.5 6.3 1.3 16.3 17.5 独身 491 6.7 8.8 2.9 2.0 2.0 14.7 13.4 既婚 578 8.5 4.2 7.1 7.6 4.7 8.3 9.5 無回答 12 16.7 8.3-8.3-16.7 25.0-31 -

(6) 子どもを持ちたくない理由 < 最終的に持つつもりの子どもの数と理想的な子どもの数が0 の方に> 問 22 子どもを持ちたくない 理由は何ですか 3つまで選んで をつけてください 図表 3-11 子どもを持ちたくない理由 0% 20% 40% 60% 80% 結婚をするつもりがないから 45.9 子育てが大変だから 健康上の理由から 年齢的に高齢出産となる年代で出産に自信がないから子育てと仕事の両立が出来ないと思うから 妊娠 出産をしたくないから 自分の生活の中で仕事や趣味を優先したいから出産費用 子育てや子どもの教育等にお金がかかるから 子どもが嫌いだから 23.4 22.5 20.7 18.0 17.1 16.2 15.3 10.8 自分または配偶者 パートナーとの生活を大切にしたいから出産や子育てに家族の協力や理解が得られないから配偶者 パートナーが子どもをほしがらないから保育所などの保育サービスが充実していないから 3.6 0.9 0.9 0.0 その他 無回答 0.9 16.2 全体 (n=111) 子どもを持ちたくない理由では 結婚をするつもりがないから (45.9%) が最も多く 次いで 子育てが大変だから (23.4%) 健康上の理由から (22.5%) 年齢的に高齢出産となる年代 で出産に自信がないから (20.7%) が続いている - 32 -

性別 性別にみても 結婚をするつもりがないから での回答が最も多いが 女性ではこれに次いで 子育てが大変だから 年齢的に高齢出産となる年代で出産に自信がないから 妊娠 出産をしたくないから がいずれも 26.4% で続いている 年齢別 年齢別にみると 結婚をするつもりがないから は 20~24 歳及び 30 歳代の各層で いずれも過半数を占め 他に比べ高い割合となっている 一方 25~29 歳では 子育てが大変だから 子育てと仕事の両立が出来ないと思うから ( いずれも 42.9%) の割合が高くなっている また 年齢的に高齢出産となる年代で出産に自信がないから は 35 歳以上の層で回答があった 結婚の状況別 結婚の状況別にみると 独身者では 結婚をするつもりがないから (51.0%) での回答が最も多く 既婚者では 健康上の理由から (41.7%) での回答が最も多くなっている - 33 -

- 34 - 図表 3-12 性別 年齢別 居住区別 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] 結婚をするつもりがないから子育てが大変だから健康上の理由から年齢的に高齢出産となる年代で出産に自信がないから子育てと仕事の両立が出来ないと思うから妊娠 出産をしたくないから自分の生活の中で仕事や趣味を優先したいから出産費用 子育てや子どもの教育等にお金がかかるから 111 45.9 23.4 22.5 20.7 18.0 17.1 16.2 15.3 男性 38 42.1 18.4 26.3 10.5 15.8-15.8 13.2 女性 72 47.2 26.4 20.8 26.4 19.4 26.4 15.3 16.7 無回答 1 100.0 - - - - - 100.0-18~19 歳 5 40.0 20.0 20.0-20.0 40.0 - - 20~24 歳 10 60.0 20.0 20.0-30.0-10.0 30.0 25~29 歳 14 35.7 42.9 - - 42.9 21.4 28.6 28.6 30~34 歳 21 57.1 14.3 23.8-4.8 9.5 14.3 23.8 35~39 歳 22 63.6 36.4 9.1 36.4 18.2 31.8 22.7 9.1 40~44 歳 17 35.3 11.8 29.4 35.3 17.6 11.8 5.9 11.8 45~49 歳 22 27.3 18.2 45.5 40.9 9.1 13.6 18.2 4.5 無回答 - - - - - - - - - 中央区 34 52.9 29.4 17.6 11.8 14.7 11.8 23.5 17.6 東区 23 47.8 13.0 26.1 17.4 17.4 26.1 21.7 21.7 西区 22 36.4 27.3 40.9 18.2 22.7 13.6 4.5 18.2 南区 11 36.4 27.3 9.1 54.5 27.3 18.2 27.3 - 北区 20 50.0 20.0 15.0 25.0 15.0 15.0 5.0 10.0 無回答 1 - - - - - 100.0 - - 独身 98 51.0 22.4 20.4 21.4 19.4 18.4 14.3 16.3 既婚 12-25.0 41.7 16.7 8.3 8.3 33.3 8.3 無回答 1 100.0 100.0 - - - - - - 全体性別年齢別結婚の状況別居住区別調査数 [ ] 子どもが嫌いだから自分または配偶者 パートナーとの生活を大切にしたいから出産や子育てに家族の協力や理解が得られないから配偶者 パートナーが子どもをほしがらないから保育所などの保育サービスが充実していないからその他無回答 111 10.8 3.6 0.9 0.9-16.2 0.9 男性 38 10.5 5.3-2.6-23.7 - 女性 72 11.1 2.8 1.4 - - 12.5 1.4 無回答 1 - - - - - - - 18~19 歳 5 40.0 - - - - 40.0-20~24 歳 10 10.0 - - - - 40.0-25~29 歳 14 21.4 7.1 - - - 14.3-30~34 歳 21 9.5 9.5 - - - 9.5-35~39 歳 22 4.5 - - - - 9.1-40~44 歳 17 11.8 - - - - 17.6-45~49 歳 22 4.5 4.5 4.5 4.5-13.6 4.5 無回答 - - - - - - - - 中央区 34 17.6 2.9 - - - 11.8 - 東区 23 8.7 8.7 - - - 21.7 - 西区 22 - - 4.5 - - 13.6 - 南区 11 9.1 - - 9.1 - - 9.1 北区 20 15.0 5.0 - - - 25.0 - 無回答 1 - - - - - 100.0 - 独身 98 10.2 2.0 1.0 1.0-16.3 1.0 既婚 12 8.3 16.7 - - - 16.7 - 無回答 1 100.0 - - - - - - 全体性別年齢別結婚の状況別居住区別

(7) 今後どのようなことがあれば出産が増えてくると思うか問 23 今後どのようなことがあれば出産が増えてくると思いますか 3つまで選んで をつけてください 図表 3-13 今後どのようなことがあれば出産が増えてくると思うか 0% 20% 40% 60% 80% 出産や子育てにかかる経済的負担の軽減 58.5 将来における収入の増加 43.3 保育サービスの充実 産前 産後休暇 育児休暇などの休暇制度の充実職場における出産 育児に対する理解と両立支援配偶者 パートナーの育児や家事への参加 協力地域や社会全体での子育て支援体制の充実 不妊治療への支援 34.9 34.1 30.6 23.9 20.0 13.0 結婚や出産等についての若者への意識啓発や未婚者セミナーの促進親族 ( 配偶者 パートナー以外 ) の育児や家事への支援 その他 無回答 5.6 4.4 4.1 1.7 全体 (n=2545) 今後どのようなことがあれば出産が増えてくると思うか質問した結果 出産や子育てにかかる 経済的負担の軽減 (58.5%) が最も多く 次いで 将来における収入の増加 (43.3%) が続いて おり 経済的な問題の解決を挙げるの割合が高い - 35 -

性別 性別にみると 男女ともに 出産や子育てにかかる経済的負担の軽減 での回答が最も多いが これに次ぐ 将来における収入の増加 では 女性 37.2% に対し男性は 52.0% と割合が高くなっている このほか 地域や社会全体での子育て支援体制の充実 でも男性の割合が高く 一方 産前 産後休暇 育児休暇などの休暇制度の充実 職場における出産 育児に対する理解と両立支援 配偶者 パートナーの育児や家事への参加 協力 などでは女性の割合が高くなっている 年齢別 年齢別にみると 産前 産後休暇 育児休暇などの休暇制度の充実 では 18 歳から 29 歳までの若い層で 他に比べ割合が高くなっている 結婚の状況別 結婚の状況別にみると 独身 既婚ともに全体と同じく 出産や子育てにかかる経済的負担の軽減 が最も多く 次いで 将来における収入の増加 が続いており 経済的な問題の解決を挙げるの割合が高くなっている このほか 産前 産後休暇 育児休暇などの休暇制度の充実 では 既婚者に比べ独身者の割合が高くなっている - 36 -

- 37 - 図表 3-14 性別 年齢別 居住区別 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] 出産や子育てにかかる経済的負担の軽減将来における収入の増加保育サービスの充実産前 産後休暇 育児休暇などの休暇制度の充実職場における出産 育児に対する理解と両立支援配偶者 パートナーの育児や家事への参加 協力 2545 58.5 43.3 34.9 34.1 30.6 23.9 男性 1052 60.1 52.0 32.8 31.6 26.5 12.7 女性 1488 57.5 37.2 36.4 36.0 33.5 31.9 無回答 5 20.0 20.0-40.0 40.0-18~19 歳 106 55.7 36.8 28.3 40.6 36.8 26.4 20~24 歳 198 62.1 48.0 36.9 45.5 29.3 23.7 25~29 歳 356 66.0 42.1 43.3 41.9 32.0 24.4 30~34 歳 408 56.6 47.1 39.2 35.3 27.5 22.3 35~39 歳 471 60.1 42.9 34.8 31.8 28.0 21.4 40~44 歳 498 57.8 42.8 30.5 30.7 34.3 22.5 45~49 歳 498 53.6 41.8 30.1 27.7 30.1 28.1 無回答 10 30.0 20.0 40.0 20.0 30.0 30.0 中央区 716 53.9 43.7 35.8 32.7 31.6 28.4 東区 600 62.0 42.2 32.5 34.3 31.8 23.3 西区 403 58.8 41.9 33.0 37.0 31.5 22.3 南区 370 58.6 43.0 37.3 30.8 28.6 20.3 北区 450 61.3 45.1 36.2 36.9 28.4 22.4 無回答 6 16.7 66.7 33.3-16.7 - 独身 1225 55.3 41.6 32.0 39.0 31.8 23.9 既婚 1281 61.8 45.0 37.4 29.8 29.8 23.4 無回答 39 48.7 38.5 41.0 23.1 20.5 41.0 全体性別年齢別結婚の状況別居住区別調査数 [ ] 地域や社会全体での子育て支援体制の充実不妊治療への支援結婚や出産等についての若者への意識啓発や未婚者セミナーの促進親族 ( 配偶者 パートナー以外 ) の育児や家事への支援その他無回答 2545 20.0 13.0 5.6 4.4 4.1 1.7 男性 1052 23.3 11.3 6.1 4.5 4.8 1.7 女性 1488 17.7 14.3 5.3 4.4 3.6 1.5 無回答 5 - - - - - 40.0 18~19 歳 106 26.4 2.8 8.5 3.8 0.9 1.9 20~24 歳 198 17.2 6.6 2.5 3.5 2.0 1.5 25~29 歳 356 17.4 8.4 3.9 3.7 1.4 1.1 30~34 歳 408 16.7 16.4 3.4 3.9 4.9 2.0 35~39 歳 471 21.2 15.1 6.2 3.8 6.6 1.3 40~44 歳 498 23.5 14.3 6.0 4.8 3.6 1.0 45~49 歳 498 19.9 15.3 7.8 6.0 5.0 2.6 無回答 10 10.0 10.0 30.0 - - 20.0 中央区 716 20.0 10.6 6.6 4.2 4.6 1.5 東区 600 20.2 14.5 4.8 4.5 4.0 1.0 西区 403 20.3 12.7 5.2 4.2 4.7 2.2 南区 370 20.0 16.5 7.6 4.3 3.5 2.2 北区 450 19.8 12.4 4.0 4.9 2.9 1.6 無回答 6-16.7 - - 33.3 33.3 独身 1225 20.6 10.4 7.1 4.2 4.1 2.8 既婚 1281 19.4 15.7 4.3 4.5 4.0 0.5 無回答 39 20.5 10.3 2.6 5.1 7.7 5.1 全体性別年齢別結婚の状況別居住区別

(8) 女性自身の出産後の就労観について < 最終的に持つつもりの子どもの数が 1 以上の女性の方に > 問 24-1 自身の出産後の就労についてどう思いますか あてはまるもの 1 つに をつけてくだ さい 図表 3-15 女性自身の出産後の就労観について 出産してもこのまま仕事を続けたい出産したら 今の仕事をやめ育児に専念したい子どもがある程度成長すれば また仕事を始めたいわからないその他無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=1227) 31.3 5.9 34.3 6.6 3.3 18.6 女性自身の出産後の就労観については 子どもがある程度成長すれば また仕事を始めたい (34.3%) が最も多く 次いで 出産してもこのまま仕事を続けたい (31.3%) となっている 結婚の状況別 結婚の状況別にみると 独身者では 出産してもこのまま仕事を続けたい (32.8%) 既婚者では 子どもがある程度成長すれば また仕事を始めたい (36.4%) での回答が最も多くなっている 全体 年齢別 居住区別 況の結別状婚 図表 3-16 年齢別 居住区別 結婚の状況別 (%) 事出 いを出 めす子 わ そ 無 調査 を産続し や産めし たれどいばも から の他 回答 数 [ ] けてたもいこのまま仕 育た児らに 専今念のし仕た事 がまあたる仕程事度を成始長 ない 1227 31.3 5.9 34.3 6.6 3.3 18.6 18~19 歳 47 38.3 2.1 12.8 19.1 2.1 25.5 20~24 歳 118 27.1 7.6 42.4 9.3-13.6 25~29 歳 207 35.7 4.8 38.6 6.8 1.0 13.0 30~34 歳 212 34.9 4.2 34.0 6.6 4.2 16.0 35~39 歳 218 33.9 5.0 28.4 7.3 2.8 22.5 40~44 歳 215 31.2 7.4 34.9 4.2 4.2 18.1 45~49 歳 207 21.7 7.7 36.2 3.9 6.8 23.7 無回答 3 - - 33.3 - - 66.7 中央区 335 31.0 4.2 37.9 9.3 2.1 15.5 東区 294 32.3 5.1 35.7 7.1 3.4 16.3 西区 187 33.7 9.6 33.2 5.3 3.7 14.4 南区 190 28.9 3.7 33.2 5.8 4.7 23.7 北区 220 30.5 8.2 28.6 3.6 3.6 25.5 無回答 1 - - 100.0 - - - 独身 564 32.8 7.4 32.1 9.4 3.4 14.9 既婚 640 29.7 4.5 36.4 4.4 3.4 21.6 無回答 23 39.1 4.3 30.4 - - 26.1-38 -

(9) 配偶者 パートナーの出産後の就労観について < 最終的に持つつもりの子どもの数が1 以上の男性の方に> 問 24-2 男性の方は 出産後の配偶者 パートナーの就労についてどう思いますか あてはまるもの1つに をつけてください 図表 3-17 配偶者 パートナーの出産後の就労観について 出産しても仕事を続けてほしい出産したら 仕事をやめて家事等に専念してほしい一旦仕事はやめるが いずれ仕事を始めてほしい配偶者 パートナーの意向に合わせるわからないその他無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=894) 21.0 5.0 18.1 42.4 9.6 3.1 0.7 男性の配偶者 パートナーの出産後の就労観については 配偶者 パートナーの意向に合わせ る (42.4%) が最も多く 次いで 出産しても仕事を続けてほしい (21.0%) 一旦仕事はやめ るが いずれ仕事を始めてほしい (18.1%) となっている 結婚の状況別 結婚の状況別では 独身 既婚ともに 配偶者 パートナーの意向に合わせる が最も多く 次 いで 出産しても仕事を続けてほしい が続いている - 39 -

- 40 - 図表 3-18 年齢別 居住区別 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] 出産しても仕事を続けてほしい出産したら 仕事をやめて家事等に専念してほしい一旦仕事はやめるが いずれ仕事を始めてほしい配偶者 パートナーの意向に合わせるわからないその他無回答 894 21.0 5.0 18.1 42.4 3.1 0.7 9.6 18~19 歳 43 20.9 9.3 18.6 37.2 4.7-9.3 20~24 歳 56 14.3 8.9 17.9 39.3 3.6-16.1 25~29 歳 115 25.2 5.2 16.5 42.6 4.3-6.1 30~34 歳 146 24.0 4.1 14.4 42.5 3.4 0.7 11.0 35~39 歳 184 23.4 4.3 20.1 39.7 1.6-10.9 40~44 歳 187 18.7 3.2 18.7 46.0 3.2 1.1 9.1 45~49 歳 161 18.0 6.2 19.3 43.5 3.1 1.9 8.1 無回答 2 - - 50.0 50.0 - - - 中央区 255 17.6 6.3 13.3 49.8 3.9 1.2 7.8 東区 209 23.9 4.8 23.9 36.8 3.8-6.7 西区 132 20.5 1.5 15.9 46.2 2.3 1.5 12.1 南区 139 28.1 5.8 18.0 30.9 3.6 0.7 12.9 北区 158 17.1 5.7 20.3 44.3 1.3-11.4 無回答 1 - - - 100.0 - - - 独身 345 21.2 5.5 15.7 44.9 4.3 0.3 8.1 既婚 540 20.9 4.6 19.6 40.9 2.4 0.9 10.6 無回答 9 22.2 11.1 22.2 33.3 - - 11.1 全体結婚の状況別年齢別居住区別

4. 出生率の低下 晩婚化について (1) 出生率についての考え問 25-1 現在の日本では合計特殊出生率が下げ止まり やや回復傾向にあります あなたは この出生率についてどう考えますか いずれか1つに をつけてください 図表 4-1 出生率についての考え 早急に上げる必要がある 上げたほうがよい このままでよい わからない 無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2545) 14.6 56.5 7.6 18.7 2.6 現在の出生率についての考えを質問した結果 上げたほうがよい (56.5%) との回答が最も多 く 次いで わからない (18.7%) 早急に上げる必要がある (14.6%) このままでよい (7.6%) となっている 性別 性別にみると 男女ともに 上げたほうがよい での回答が多いが その割合は男性に比べ女性で高く 早急に上げる必要がある では 男性の割合が高くなっている 結婚の状況別 結婚の状況別にみると 独身 既婚ともに 上げたほうがよい での回答が過半数を占めている 図表 4-2 性別 年齢別 居住区別 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] が早あ急るに上げる必要 全体 2545 14.6 56.5 7.6 18.7 2.6 男性 1052 20.8 52.8 7.1 17.0 2.3 性女性 1488 10.3 59.1 8.0 19.8 2.8 別無回答 5-40.0-20.0 40.0 18~19 歳 106 11.3 51.9 6.6 27.4 2.8 20~24 歳 198 6.6 59.1 9.6 24.7-25~29 歳 356 11.0 55.6 13.2 16.9 3.4 年 30~34 歳 408 16.9 54.9 8.8 17.4 2.0 齢 35~39 歳 471 18.7 56.9 5.1 18.3 1.1 別 40~44 歳 498 15.1 57.2 5.8 19.3 2.6 45~49 歳 498 15.1 57.2 6.2 16.7 4.8 無回答 10 10.0 50.0 10.0 10.0 20.0 中央区 716 14.5 54.5 7.8 20.7 2.5 居 東区 600 15.2 59.5 9.2 14.3 1.8 住 西区 403 14.9 54.8 6.0 20.6 3.7 区 南区 370 16.5 59.2 5.9 15.4 3.0 別 北区 450 12.4 54.9 8.2 22.2 2.2 無回答 6-50.0-16.7 33.3 独身 1225 11.4 54.9 9.2 21.8 2.7 況の結既婚 1281 18.0 58.1 6.0 15.5 2.4 別状婚無回答 39 5.1 53.8 10.3 23.1 7.7-41 - 上げたほうがよい このままでよい わからない 無回答

(2) 晩婚化の理由 問 26 現在 熊本市においても平均初婚年齢が上がっており 晩婚化が進んでいます その理由 は何だと思いますか 3 つまで選んで をつけてください 就職しても安定した収入が得られにくいため独身の自由さや気軽さを若い間 楽しみたいと思うため結婚相手となる異性と出会う機会が少ないため早く結婚したいという気運が若い世代になくなってきたため 図表 4-3 晩婚化の理由 0% 20% 40% 60% 30.8 29.9 41.4 51.3 仕事が忙しく 結婚する余裕がないため 高学歴となって結婚時期が遅くなったため結婚より仕事が優先と考えるが増えたため経済的に安定しており早く結婚する必要を感じないため交際相手はいるが 結婚するきっかけがつかめないため 結婚でなく同棲でもよいと思っているため 5.9 8.5 26.1 21.4 20.1 14.1 親や周囲が結婚に同意しないため 0.6 その他 8.0 無回答 1.8 全体 (n=2545) 熊本市においても晩婚化が進んでいる理由としては 就職しても安定した収入が得られにくいため (51.3%) との回答が最も多く 次いで 独身の自由さや気軽さを若い間 楽しみたいと思うため (41.4%) 結婚相手となる異性と出会う機会が少ないため (30.8%) 早く結婚したいという気運が若い世代になくなってきたため (29.9%) 仕事が忙しく 結婚する余裕がないため (26.1%) 高学歴となって結婚時期が遅くなったため (21.4%) 結婚より仕事が優先と考えるが増えたため (20.1%) が続いている 性別 性別にみても 就職しても安定した収入が得られにくいため との回答が最も多いが その割合は女性に比べ男性で高くなっている 年齢別 年齢別にみると 仕事が忙しく 結婚する余裕がないため は若い年齢層で割合が高くなる傾向にある また 結婚より仕事が優先と考えるが増えたため でも 20 歳代の若い年齢層の割合が高い 一方 独身の自由さや気軽さを若い間 楽しみたいと思うため では 35 歳以上の層で割合が高くなっている - 42 -

- 43 - 総所得別 総所得別にみると 就職しても安定した収入が得られにくいため との回答が最も多いが その割合は総所得が低い層ほど高くなっている 結婚の状況別 結婚の状況別にみると 独身 既婚ともに 就職しても安定した収入が得られにくいため が最も多く 過半数を占めている このほか 結婚相手となる異性と出会う機会が少ないため 仕事が忙しく 結婚する余裕がないため では独身者の割合が高く 一方 独身の自由さや気軽さを若い間 楽しみたいと思うため 早く結婚したいという気運が若い世代になくなってきたため では 既婚者の割合が高くなっている 図表 4-4 性別 年齢別 居住区別 総所得別 結婚の状況別 (%) 調査数 [ ] 就職しても安定した収入が得られにくいため独身の自由さや気軽さを若い間 楽しみたいと思うため結婚相手となる異性と出会う機会が少ないため早く結婚したいという気運が若い世代になくなってきたため仕事が忙しく 結婚する余裕がないため高学歴となって結婚時期が遅くなったため結婚より仕事が優先と考えるが増えたため 2545 51.3 41.4 30.8 29.9 26.1 21.4 20.1 男性 1052 57.8 43.8 27.9 34.0 25.2 18.3 17.6 女性 1488 46.7 39.7 32.9 27.1 26.8 23.5 21.9 無回答 5 40.0 20.0 20.0 - - 20.0-18~19 歳 106 54.7 34.9 31.1 20.8 37.7 27.4 22.6 20~24 歳 198 51.5 38.9 33.8 20.7 35.9 33.8 30.3 25~29 歳 356 48.0 39.6 36.8 25.8 29.8 24.2 28.1 30~34 歳 408 52.9 38.7 31.1 29.4 26.5 19.4 19.9 35~39 歳 471 51.4 45.0 30.4 30.6 25.7 16.1 18.0 40~44 歳 498 52.0 43.0 31.3 30.9 24.1 18.7 15.3 45~49 歳 498 50.8 42.4 24.9 37.6 19.1 22.3 16.7 無回答 10 40.0 30.0 30.0 10.0 30.0 30.0 20.0 中央区 716 46.5 43.2 29.3 31.0 25.1 23.2 22.3 東区 600 50.7 37.3 32.3 30.5 29.5 22.0 21.0 西区 403 56.6 42.4 35.5 27.5 24.3 17.6 17.4 南区 370 54.3 46.8 29.5 30.3 21.9 18.4 19.2 北区 450 52.2 38.9 28.4 29.3 28.2 23.8 18.7 無回答 6 66.7 16.7-16.7 16.7 - - 200 万円未満 257 61.1 35.8 30.4 27.6 26.1 16.0 16.3 200 万 ~300 万円未満 305 54.1 39.7 33.1 25.6 27.2 16.7 21.6 300 万 ~400 万円未満 416 53.8 42.5 30.5 29.3 28.4 20.9 20.2 400 万 ~500 万円未満 315 51.7 44.4 33.0 31.7 26.3 18.7 17.8 500 万 ~700 万円未満 503 50.1 41.7 28.6 29.2 23.5 23.9 20.3 700 万 ~1,000 万円未満 322 47.8 45.7 27.3 34.5 25.5 28.0 19.9 1,000 万円以上 195 42.6 47.7 31.3 34.9 24.1 27.7 21.0 無回答 232 46.1 31.5 34.9 27.6 28.4 18.1 24.1 独身 1225 52.0 37.6 36.9 26.9 29.6 21.0 21.5 既婚 1281 50.7 45.1 24.9 32.9 22.6 22.3 18.9 無回答 39 48.7 38.5 33.3 25.6 30.8 2.6 15.4 全体性別年齢別結婚の状況別総所得別居住区別

全体 性別 年齢別 居住区別 総所得別 況の結別状婚 図表 4-4 性別 年齢別 居住区別 総所得別 結婚の状況別 (%) ( 続き ) 調査 じ早経なく済い結的 め婚交なす際いる相 い結と婚思で し親なやい周 その他 無回答 数 [ ] た婚にめす安る定必し要てをお感り たき手めっはかいけるががつ か結 っなてくい同る棲たでめもよ た囲めが結婚に同意 2545 14.1 8.5 5.9 0.6 8.0 1.8 男性 1052 10.6 6.4 5.1 0.3 9.8 1.7 女性 1488 16.5 10.0 6.5 0.7 6.7 1.7 無回答 5 20.0 - - - 20.0 40.0 18~19 歳 106 4.7 3.8 4.7 0.9 3.8 3.8 20~24 歳 198 4.5 8.6 6.1 0.5 5.1 1.0 25~29 歳 356 9.3 10.4 6.7 1.1 6.2 1.7 30~34 歳 408 12.5 10.8 5.6 1.0 9.3 1.2 35~39 歳 471 15.7 8.9 7.4 0.2 11.3 1.1 40~44 歳 498 18.3 9.2 5.0-7.0 1.6 45~49 歳 498 18.7 5.2 5.2 0.6 8.2 2.8 無回答 10 20.0-10.0 - - 20.0 中央区 716 14.2 8.2 6.0 0.8 8.0 2.0 東区 600 14.2 6.8 5.7 0.5 8.5 1.3 西区 403 11.9 9.7 7.2 0.2 9.9 2.2 南区 370 15.1 11.4 4.9 0.8 6.5 0.3 北区 450 14.9 7.8 6.0 0.2 6.7 2.7 無回答 6 - - - - 16.7 33.3 200 万円未満 257 6.6 8.2 8.6 0.8 12.1 1.6 200 万 ~300 万円未満 305 11.5 8.5 5.2 0.3 8.2 2.6 300 万 ~400 万円未満 416 12.7 8.9 5.0 1.2 6.3 1.0 400 万 ~500 万円未満 315 14.3 10.5 6.3 0.3 9.2 1.0 500 万 ~700 万円未満 503 16.3 7.8 5.2 0.4 9.3 1.8 700 万 ~1,000 万円未満 322 17.7 7.5 6.5 0.6 5.0 0.9 1,000 万円以上 195 23.1 9.2 3.1-6.2 - 無回答 232 10.3 7.8 8.2 0.4 7.3 6.5 独身 1225 10.5 6.9 6.3 0.5 7.8 2.1 既婚 1281 17.4 10.1 5.4 0.5 8.3 1.4 無回答 39 15.4 7.7 12.8 2.6 5.1 5.1-44 -

参考資料 参考資料 1. 使用調査票 - 45 -

参考資料 - 46 -

- 47 - 参考資料

参考資料 - 48 -

- 49 - 参考資料

参考資料 - 50 -

- 51 - 参考資料

参考資料 - 52 -

熊本市結婚 出産 子育てに関する意識調査調査結果報告書 平成 27 年 6 月 編集発行 熊本市市長政策総室政策企画課 860-8601 熊本市中央区手取本町 1-1 電話番号 096-328-2035( 直通 ) FAX 番 号 096-324-1713 ホームページ http://www.city.kumamoto.jp/ 電子メール seisakukikaku@city.kumamoto.lg.jp