V-7 抗原抗体反応による血管透過性亢進反応

Similar documents
パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

Taro-kv12250.jtd

テイカ製薬株式会社 社内資料

プロトコール集 ( 研究用試薬 ) < 目次 > 免疫組織染色手順 ( 前処理なし ) p2 免疫組織染色手順 ( マイクロウェーブ前処理 ) p3 免疫組織染色手順 ( オートクレーブ前処理 ) p4 免疫組織染色手順 ( トリプシン前処理 ) p5 免疫組織染色手順 ( ギ酸処理 ) p6 免疫

Cytotoxicity LDH Assay Kit-WST

生物学に関する実験例 - 生化学 / 医療に関する実験例 ラジオアッセイ法によるホルモン測定 [ 目的 ] 本実習では, 放射免疫測定 (Radioimmunoassay,RIA) 法による血中インスリンとイムノラジオメトリックアッセイ ( 免疫放射定測定 Immunoradiometric ass

Taro-kv20025.jtd

鶏大腸菌症 ( 組換え型 F11 線毛抗原 ベロ細胞毒性抗原 )( 油性アジュバント加 ) 不活化ワクチン平成 20 年 6 月 6 日 ( 告示第 913 号 ) 新規追加 平成 25 年 9 月 26 日 ( 告示第 2480 号 ) 一部改正 1 定義組換え型 F11 線毛抗原産生大腸菌及びベ

Mouse IgG EIA Kit

基質溶液 ( 脂質成分を含む製品では 本手順はデータの精度に大きく影響します 本手順の記載は特に厳守ください ) 添付の基質溶液は希釈不要です 融解し室温に戻した後 使用直前に十分に懸濁してください (5 分間の超音波処理を推奨いたします ) 解凍後の基質溶液の残りは 繰り返しの凍結融解を避けるため

土壌溶出量試験(簡易分析)

プロトコル 細胞 増殖 / 毒性酸化ストレス分子生物学細胞内蛍光プローブ細胞染色ミトコンドリア関連試薬細菌研究用試薬膜タンパク質可溶化剤ラベル化剤二価性試薬イオン電極 その他 機能性有機材料 酵素 (POD,ALP) を標識したい 利用製品 < 少量抗体 (10μg) 標識用 > Ab-10 Rap

馬ロタウイルス感染症 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した馬ロタウイルス (A 群 G3 型 ) を同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化し アジュバント

TaKaRa Bradford Protein Assay Kit

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

PowerPoint プレゼンテーション

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

血糖値 (mg/dl) 血中インスリン濃度 (μu/ml) パラチノースガイドブック Ver.4. また 2 型糖尿病のボランティア 1 名を対象として 健康なボランティアの場合と同様の試験が行われています その結果 図 5 に示すように 摂取後 6 分までの血糖値および摂取後 9 分までのインスリ

Western BLoT Immuno Booster

Taro-SV02500b.jtd

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹

TaKaRa BCA Protein Assay Kit

GMP-140 (P-selectin) EIA Kit

SSH資料(徳島大学総合科学部 佐藤)

1-4. 免疫抗体染色 抗体とは何かリンパ球 (B 細胞 ) が作る物質 特定の ( タンパク質 ) 分子に結合する 体の中に侵入してきた病原菌や毒素に結合して 破壊したり 無毒化したりする作用を持っている 例 : 抗血清馬などに蛇毒を注射し 蛇毒に対する抗体を作らせたもの マムシなどの毒蛇にかまれ

日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称日本脳炎ウイル

Western BLoT Rapid Detect

ISOSPIN Blood & Plasma DNA

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

■リアルタイムPCR実践編

DNA/RNA調製法 実験ガイド

Microsoft PowerPoint - ELISA MAX Standard Protocol

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

プロトコル 蛍光色素を標識したい 利用製品 < 少量抗体 (10μg) 標識用 > ICG Labeling Kit- NH 2 [LK31] - アミノ基標識用 - R-Phycoerythrin Labeling Kit - NH 2 [LK23] Ab-10 Rapid Fluorescein

12_マイクロプレートシステム_P indd

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

組織からのゲノム DNA 抽出キット Tissue Genomic DNA Extraction Mini Kit 目次基本データ 3 キットの内容 3 重要事項 4 操作 4 サンプル別プロトコール 7 トラブルシューティング 9 * 本製品は研究用です *

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

Vitronectin EIA Kit

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

プロトコル 細胞 増殖 / 毒性酸化ストレス分子生物学細胞内蛍光プローブ細胞染色ミトコンドリア関連試薬細菌研究用試薬膜タンパク質可溶化剤ラベル化剤二価性試薬イオン電極 その他 機能性有機材料 タンパク質を定量したい 使用製品 -Proteostain- Protein Quantification

pdf エンドトキシン試験法

Ⅰ One-compartmentmodel( 静脈内急速投与 ) [ シミュレーション実験上の全般的注意点 ] 実習書をよく読み 適切な器具 ( フラスコ, メスシリンダー ) を使用する の流速を 実際の実験状態に近い位置で 別々にしっかりと合わせる ( 最低 3 回 ) 精製水の補給用のチュー

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

酵素の性質を見るための最も簡単な実験です 1 酵素の基質特異性と反応特異性を調べるための実験 実験目的 様々な基質を用いて 未知の酵素の種類を調べる 酵素の基質特異性と反応特異性について理解を深める 実験準備 未知の酵素溶液 3 種類 酵素を緩衝液で約 10 倍に希釈してから使用すること 酵素溶液は

Microsoft Word - Fluo4 Direct Calcium Assay Kits_J1_3Apr2009.doc

日本食品成分表分析マニュアル第4章

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整

Microsoft Word - タンパク質溶液内酵素消化 Thermo

Microsoft PowerPoint - LEGEND MAX Protocol

目 次 Ⅰ. キットの構成 3 Ⅱ. その他必要な器具 装置 3 Ⅲ. 試薬の調製法 4 Ⅳ. 操作手順 ( ローレンジ法 ) 5 小麦タンパク質濃度の算出法 6 標準曲線の例 6 グルテン含量の算出法 7 Ⅴ. 操作手順 ( ハイレンジ法 ) 7 グルテン含量の算出法 8 Ⅵ. キットの保存条件と

正常ラット軟骨細胞 Normal Rat Cartilage Cell

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

ⅱ カフェイン カテキン混合溶液投与実験方法 1 マウスを茶抽出液 2g 3g 4g 相当分の3つの実験群と対照群にわける 各群のマウスは 6 匹ずつとし 合計 24 匹を使用 2 実験前 8 時間絶食させる 3 各マウスの血糖値の初期値を計測する 4 それぞれ茶抽出液 2g 3g 4g 分のカフェ

Microsoft Word - Dr. Abe.doc

Microsoft Word - Zenon Mouse IgG Labeling Kit_J1_28Apr2008.doc

PanaceaGel ゲル内細胞の観察 解析方法 1. ゲル内細胞の免疫染色 蛍光観察の方法 以下の 1-1, 1-2 に関して ゲルをスパーテルなどで取り出す際は 4% パラホルムアルデヒドで固定してから行うとゲルを比較的簡単に ( 壊さずに ) 取り出すことが可能です セルカルチャーインサートを

Problem P5

リアルタイムPCRの基礎知識

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

微小粒子状物質曝露影響調査報告書

Microsoft Word - Fluo4 NW Calcium Assay KitsJ1_20Jun2006.doc

改訂履歴 登録 発行 年月日 文書番号 ( 改訂番号 ) 改訂内容 改訂理由 年月日 エンドトキシン簡便法 2 / 9 日本核医学会

Influenza Virus Typing Set

実験手順 1 試料の精秤 2 定容試料を 5%HPO3 酸で1ml に定容し 試料溶液とする この時 アスコルビン酸濃度は1~4mg/1ml の範囲がよい 3 酸化試験管を試料の (a) 総ビタミン C 定量用 (b)daa( 酸化型ビタミン C) 定量用 (d) 空試験用の3 本 (c) 各標準液

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

土壌含有量試験(簡易分析)

ChIP Reagents マニュアル

ポリソルベート 80

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

1. 測定原理 弱酸性溶液中で 遊離塩素はジエチル p フェニレンジアミンと反応して赤紫色の色素を形成し これを光学的に測定します 本法は EPA330.5 および US Standard Methods 4500-Cl₂ G EN ISO7393 に準拠しています 2. アプリケーション サンプル

Microsoft Word - FMB_Text(PCR) _ver3.doc

遺伝子検査の基礎知識

<4D F736F F D2095BD90AC E93788D4C88E689C88A778BB389C88BB388E78A778CA48B868C6F94EF95F18D908F912E646F6378>

( 別添 ) ヒラメからの Kudoa septempunctata 検査法 ( 暫定 ) 1. 検体採取方法食後数時間程度で一過性の嘔吐や下痢を呈し, 軽症で終わる有症事例で, 既知の病因物質が不検出, あるいは検出した病因物質と症状が合致せず, 原因不明として処理された事例のヒラメを対象とする

研究成果報告書

TRACP & ALP Assay Kit

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

HVJ Envelope VECTOR KIT GenomONE –Neo (FD)

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

スライド 1

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

nsg01-04/ky191063169900010781

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

dr

PowerPoint プレゼンテーション

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

Microsoft Word - 3.No._別紙.docx

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の


培養細胞からの Total RNA 抽出の手順 接着細胞のプロトコル 1. プレート ( またはウエル ) より培地を除き PBSでの洗浄を行う 2. トリプシン処理を行い 全量を1.5ml 遠心チューブに移す スクレイパーを使って 細胞を掻き集める方法も有用です 3. 低速遠心 ( 例 300 g

Transcription:

平成 19 年度農林水産省補助事業 ( 食料産業クラスター展開事業 ) 食品機能性評価マニュアル集第 Ⅱ 集社団法人日本食品科学工学会 4. 実験動物による機能性評価 1) 抗原抗体反応による血管透過性亢進作用の評価 ( 独 ) 国際農林水産業研究センター八巻幸二 はじめにアレルギー性疾患における, その抗原として, 食物性あるいはハウスダスト, 花粉, ペット, ダニなど様々なものがあり, 皮膚においては, 抗原抗体複合体による血管透過性亢進により, 皮膚炎症を起こし, 慢性化に移行することによって, アトピー性皮膚炎等を生じる. 抗原抗体反応が気道粘膜で惹起されれば, 喘息, 鼻腔内で起これば, アレルギー性鼻炎と呼ばれる. これらは原則として, 抗原感作よって生体に特異抗体が産生され, 再感作されることによって炎症反応が惹起される. その箇所が皮膚であれば, その炎症反応はアレルギー性皮膚炎のモデルとしてもっとも近い物と考えることができる. さらに長期に持続する様な症状であれば, アトピー性皮膚炎のモデルとして考えることも可能である. ここで齧歯類としてラットは比較的抗体産生能が高く, 容易に抗体を作ることができることと, 皮膚炎症の作成が比較的簡単であることより, 皮膚アレルギーのモデルとしても汎用されている. 1. ラット ( マウス ) の免疫 準備するもの 動物 ラット (SD,Wistar など,200g 前後,5 週齢, 雄 ), マウス (Balb/c, ICR など, 25 30g,6 7 週齢, 雄 ) 器具 注射針 (25-26G), 注射筒 (1ml ツベルクリン ), メスの刃, 動物用バリカン 抗原 アルブミンなど ( 卵白, 異種動物, 抗原蛋白など ) アジュバント Freund Complete Adjuvant (FCA), Freund incomplete Adjuvant (FIA), ALUM ( 水酸化アルミニウムゲル ) など 実際の操作 1) 免疫方法 (1) 抗原アルブミン (2mg / ml PBS) とアジュバント (FCA) と1:1 で混合しエマルジョンを作る. - 147 -

平成 19 年度農林水産省補助事業 ( 食料産業クラスター展開事業 ) 食品機能性評価マニュアル集第 Ⅱ 集社団法人日本食品科学工学会 (2) ラットの背中の毛を動物用バリカンで刈り, このエマルジョンを5カ所に皮内注射 (0.l ml, 26G 針,l ml ツベルクリン注射筒 ) をする. 背中の中心部は後に皮内反応に用いるため, なるべく縁の方を用いる. マウスでも同様であるが, 皮内は投与量 0.05 ml が限界であるため, 腹腔で免疫する場合が多い. (3)7 日後, 同じエマルジョンを尾根部に 1カ所皮内注射をする ( 追加免疫 day 7). 2) 採血 (2~3 日間隔 ) ラットの尻尾にメスの刃 (No.10 程度 ) で傷を付け ( 上部の動脈側 ), マイクロピペッター等で吸い取る. 適切なチューブに移し, 遠心後上清 ( 血清 ) を採取. 2. 抗体価測定 (ELISA) 準備するもの抗原,1 次抗体 ( 血清サンプル ),2 次抗体 ( 抗ラットIgG 抗体 -ペルオキシダーゼ, 測定したいサブクラスのものを用意する ),ELISA プレート,PBS (-),Blocking solution (5% BSA, 0.1% NaN 3 in PBS),30 % 過酸化水素水 ( キット ),ABTS ( 基質, キット ),2 % シュウ酸 ( 停止液 ). 操作の実際 1) 抗原を 0.1 M NaHCO 3, 0.5 M NaCl (ph=8.3) のBuffer に溶かし 50 μg / ml の濃度に調整する.ELISA 用の96 穴プレートに 5 μg (100μl) ずつ加え,4 で3 時間静置する. 2)PBS で2-3 回洗浄した後,blocking solution を200 μl / well 加え, 室温で2 時間静置する. 3)PBS で 2-3 回洗浄した後, 血清試料の希釈系列 (1% BSA-PBS で2 倍希釈系列を作っておく ) を100μl/well 加え, 室温で1 時間静置する. 4)PBS で 2-3 回洗浄した後,2 次抗体 (1:2000) を50 μl / well 加え, 室温で 1 時間放置する. 5)PBS で2-3 回洗浄した後,ABTS を使用直前に溶かし,9:1 の割合で 30 % H 2 O 2 を加え, 混合し, これをすばやく 100 μl / well 加え,20 分静置する. 6) 停止液 (2 % シュウ酸 ) を100 μl 加えて反応を止め,415 nmの吸光度を測定する. 注意試料や抗体の希釈率は一例であり, 最適の希釈率はその都度求める必要がある. 抗体には添付文書に希釈倍率が書いてあるものが多い. 抗体価計算 横軸に希釈率を対数で, 縦軸に吸光度をプロットし, 最大吸光度の半分になる希釈度を, そ の個体の抗体価とする.( 参考文献 1) - 148 -

平成 19 年度農林水産省補助事業 ( 食料産業クラスター展開事業 ) 食品機能性評価マニュアル集第 Ⅱ 集社団法人日本食品科学工学会 3. 皮膚反応 準備するもの 実験器具 注射針, 注射筒, メスの刃, 分光光度計, 実験動物用バリカン, 解剖用具など 試薬 麻酔用エーテル, ヒスタミン, 色素 (Direct blueあるいはevans blue), 水酸化カリウム, リン酸, アセトン,Tyrode 氏液 操作の実際 ( 参考文献 2) 追加免疫後約 1 週間で抗体価が上昇するので, この頃のラットを使用する. マウスでも同様に行えるが, 体が小さいため, 少し熟練が必要である. 1) エーテル麻酔下で, ラットの背部の毛をバリカンで刈る. 2) 約 1 時間おいた後, エーテル麻酔下で5-6カ所に皮内に注射する. 抗原は一カ所あたり 0.1 ml 注射する. 上記のヒスタミンによる血管透過性亢進反応の操作の実際の項参照. 抗原濃度は0.1, 1.0, 10 μg / mlで用量依存性を確認できる. 試験物質は抗原と混ぜて投与するか ( 直接作用 ), 腹腔内あるいは経口投与 ( 間接, すなわち全身作用 ) する. 3) 血管透過性の亢進を調べるため, そのトレーサーとして, 牛血清アルブミンをあらかじめ蛍光標識したタンパクを用いる. 透過性を調べたい時間の30 分前に, このトレーサーを 100 mg / kg 静脈内投与 (1.0 ml / kg, 100 mg / ml 生理食塩水 ) する. 組織に漏れ出たこの蛍光量を測定すれば血管透過性の指標となる. 4) 一定時間 ( 急性反応では,~1 時間, 遅延型では24-72 時間 ) 後脱血死させ, 血液を一部採取したのち, 注射部位を切り取る. 5) 切り取った皮膚片を 24 穴のプレートに入れ, ホルムアミドを1 ml 加え,50,2 6 時間加熱し, 皮膚片の光の透過度を高めて, 蛍光プレートリーダーで測定する. 6) 採取した血液は,1700 x g, 20, 20 分遠心し, 血清を採取し同様のプレートの一部のウェルにこの10 倍希釈液 (1 ml) を加えて蛍光を測定する. 計算方法局所の血管透過性の指標としては, 血清に含まれる蛍光量 (Se FL ) を測定する. 注射した皮膚から求められた蛍光量 (Sk FL ) を測定する. 注射部位に漏出した血清相当量を求め注射して採血までの30 分間での皮膚に漏れ出た血清量を求め, この浸出液量を滲出速度 (EX rate ) として表わす. 計算式 EX rate (µl serum Eq / 30 min)= Sk FL (fluo)/ Se FL (fluo/µl serum) - 149 -

平成 19 年度農林水産省補助事業 ( 食料産業クラスター展開事業 ) 食品機能性評価マニュアル集第 Ⅱ 集社団法人日本食品科学工学会 具体実験例 図 1 皮膚反応結果 ICRマウスをそれぞれの抗原 ( 卵白アルブミン,β ラクトグロブリン ) で感作し,2 週間後, 背部皮内に抗原 (50 µg / ml) を投与し, 皮膚反応を起こした. 同時にフラボノイドとしてルテオリンとケルセチン (final 10 µm) を混合し, 抑制作用を検討した. その結果, 抗原のクロス反応は明らかに起こらず, ルテオリンと比較すればケルセチンがより強く抑制した. 参考文献 1)Yamaki, K., Nakagawa, H. and Tsurufuji, S., Inhibitory effects of anti-inflammatory drugs on type II collagen-induced arthritis in rats. Ann. Rheum. Dis., 46, 543-548 (1987). 2)Yamaki, K., Takano-Ishikawa, Y., Goto, M., Kobori, M. and Tsushida T., An improved method for measuring vascular permeability in rat and mouse skin. J. Pharmacol. Toxicol. Meth., 48, 81-86 (2002). - 150 -

2)α グルコシダーゼ阻害活性の簡易測定法 ( 独 ) 国際農林水産業研究センター八巻幸二 はじめに α グルコシダーゼは消化管の上皮細胞上で二糖類のα 結合を分解し, 単糖となったグルコースを吸収し, 血管の中へグルコースを運ぶ過程で作用している酵素である. そのため, 生活習慣病の一つである糖尿病の予備軍あるいは軽度の糖尿病の患者で, 食後の血糖値の上昇を抑制する目的でこの酵素の阻害薬が治療薬として用いられている. 食品の中にもこの酵素の抑制活性を有するものが存在し, 民間療法としても行われているものもある. 食物の中でこの活性を有するものは, それ自身が血糖値の上昇を抑制する可能性があることより, 機能性食品として期待できる. 特にこの種の抑制物質は腸管内で作用するため, それ自身の吸収過程を必要としない. そのためその機能性を発揮するハードルは一段階低いと考えられる. この酵素活性の測定は, 一般的に汎用されている合成基質を用いた呈色反応があるが, 食品の場合, しばしばその食物自身に色がついている場合があり, 活性が低く濃縮して調べるときには妨害する可能性がある. そこで, 着色試料にも応用可能で, 多検体測定が可能で簡便に測定できる方法を考案した. 図 1 α グルコシダーゼの測定原理 準備するもの 1. 基質 p-nitro-phenyl-α-d-glucopyronoside (Sigma Chemical Co.) 基質液作成 :3mM (0.9mg/ml) となるように基質をリン酸緩衝液で調整する. - 64 -

2. 酵素ラット小腸アセトン粉末 (Sigma Chemical Co.) 酵素液作成 : 酵素原末をリン酸緩衝液で溶解し,25mg/ml とする. 原末はアセトン粉末であるので, 不溶物が多い. そのため 5000rpm 程度で遠心した後, 上清を採取し,0.45µm のフィルターで濾過し, この液を酵素液とする. 3. 緩衝液 0.05M リン酸緩衝液,pH6.7 4. 停止液 0.67M 炭酸ナトリウム液 5.96 穴マイクロプレート プロトコール ( プレートに入れる量は一例であり, 濃度等を考慮すれば適宜変更可能 ) 1. 試料作成個体試料は粉末化し, 適宜の濃度になるようにリン酸緩衝液で抽出する. この場合試料によっては,10%(w/v) 程度で予備試験を行っても良い. 液体試料はそのままを原液として用いることも可能である. この原液を 8 段階の 2 倍希釈液を作成する. 水に溶けにくい試料では,DMSO 等を最終濃度 20% 程度になるように用いても良い. 高い濃度のウェルは, 計算時には十分に考慮する. 2. 操作の実際 1) リン酸緩衝液を各ウェルに 120µl 分注する. 2) 試験試料 20µl を試料ウェルと酵素なし試料ウェルに分注する. 陽性対照と陰性対照には代わりにリン酸緩衝液を同量分注する. 3) 陰性対照と酵素なし試料ウェルには 50µl の緩衝液を加える. 陽性対照と試料ウェルに酵素液を 50µl 添加する. 4) 基質液を 50µl 添加し,37 で 40 分インキュベーションを行う.( インキュベーション時間は一例であり,30-60 分で適切な時間を決めるとよい ) 5) 反応終了後, 炭酸ナトリウム液を 50µl 添加し反応を停止させる. 6)405nm の吸光度をマイクロプレートリーダーで測定する. <> 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 A 陽性対照 S-1(x128) S-1(x128, 無酵素 ) S-2(x128) S-2(x128, 無酵素 ) B 陽性対照 S-1(x64) S-1(x64, 無酵素 ) S-2(x64) S-2(x64, 無酵素 ) C 陽性対照 S-1(x32) S-1(x32, 無酵素 ) S-2(x32) S-2(x32, 無酵素 ) D 陽性対照 S-1(x16) S-1(x16, 無酵素 ) S-2(x16) S-2(x16, 無酵素 ) E 陰性対照 S-1(x8) S-1(x8 無酵素 ) S-2(x8) S-2(x8 無酵素 ) F 陰性対照 S-1(x4) S-1(x4, 無酵素 ) S-2(x4) S-2(x4, 無酵素 ) G 陰性対照 S-1(x2) S-1(x2, 無酵素 ) S-2(x2) S-2(x2, 無酵素 ) H 陰性対照 S-1( 原液 ) S-1( 原液 無酵素 ) S-2( 原液 ) S-2( 原液 無酵素 ) 図 2 プレート配置の一例試料を 2 種行った場合の例である.1 プレートで 5 種可能である. - 65 -

図 3 プロトコール手順 これは模式化したものであり, 適宜に変更可能. 計算方法 1. 希釈度を横軸に吸光度を縦軸に取り, 試料と酵素なし試料とそれらの差のグラフを作成する. 2.3 点から 5 点の, 直線性の高いところを選択する. 3. 吸光度の差の傾きを求め, この傾きを抑制活性の指標とする. 計算のポイントエクセル等のグラフソフトで, 客観性を高めるため相関係数がより 1 に近くなる点群を用いる. 点群は 4 点以上が良いが,3 点でも可能な場合もある. この方法では試料に含まれる色の影響を除くことができるが, 極端に着色しているときには注意が必要である. 図 4に桑葉の抽出液とコーヒーを試料にした例を示した. これらは典型的な例であり, どちらも着色した試料である. 抑制活性を有する桑葉に対し, ほとんど活性が認められないコーヒーである. 桑には強力な抑制物質であるデオキシノジリマイシンが含まれていることが明らかになっている. この例では桑葉抽出試料は傾き 17.3, コーヒーは,0.18 となり, 両者に大きな差が認められる. 活性として, 原液の濃度にもよるが, 傾きが 1 以上であれば, 活性があると判断でき, さらに IC 50 値などの客観性のある正確な測定法に切り替えて測定することが望ましい. - 66 -

図 4 希釈吸光度直線の一例 桑葉抽出液とコーヒーを試料にして, 希釈 吸光度曲線を示した. おわりに α グルコシダーゼの活性は, 試料中にショ糖など, 基質となるものが食品には含まれている可能性が多いため, この影響が懸念される試料ではあらかじめショ糖含量を別の方法で測定しておくことが望ましい. 参考文献 1) 八巻幸二, 森隆, 簡便な α グルコシダーゼ抑制活性測定法 : 抑制曲線の傾きを用 いる方法, 食科工,53,229-231(2006). - 67 -

4) アセチルコリンエステラーゼ阻害活性の評価 ( 独 ) 国際農林水産業研究センター八巻幸二 はじめにアセチルコリンエステラーゼは, 脳神経系でのニューロンのシナプス ( 結合部位 ) 末端の神経伝達物質であるアセチルコリンを分解し, その神経伝達を持続させない重要な機能を有する重要な酵素である. この酵素は, 正常に働いていれば, 正常な神経シグナルの伝達をもたらすが, ある疾患では何らかの影響でシナプスからのシグナルが低下すると, アセチルコリンが減少して, 十分な神経活動が損なわれる. この一つがアルツハイマー型認知症である. 認知症は高齢社会において, 非常に重要な疾患であるが, 未だに有効な治療法が確立されていない. しかし, 有効とされている薬剤の一つにこの酵素の阻害薬がある. 薬剤に用いられたこの酵素の阻害薬は, 幾つかの優れた特徴があり, 単なる阻害薬ではない. 吸収, 分布, 比活性, 代謝等の検討を重ねて医薬品として有効とされた. そのため, 天然の物質から求められたものではないが, この活性を指標に現在も探索が続けられている. この酵素活性の測定は, 一般的に汎用されている合成基質を用いた呈色反応であるが, 食品の場合, しばしばその食物自身に色がついている場合があり, 活性が低く濃縮して調べるときには妨害する可能性がある. 図 1 アセチルコリンエステラーゼの測定原理 (Ellman 法 ) - 74 -

測定原理はアセチルコリンと生物学的に変わらないアセチルチオコリンを用いて行う. この酵素はアセチル基を遊離させコリンのチオ体を形成し, これに発色団として 5,5 ジチオビスニトロ安息香酸を添加する. これと置換反応で 412nm の発色を有する物質を生成し, この吸光度を測定する. 発色による方法を最初に報告した Ellman の文献 1) の後, アセチルチオコリンとアセチルコリンエステラーゼに基質による差がないこと, さらに発色する物質自身に抑制作用がないこと等の報告 2,3) があって, この方法は確立されている. アセチルコリンの酵素反応は迅速であるため, 反応停止を行って吸光度を測定する方法では, 測定が難しい. そこで経時的に吸光度を測定できる酵素反応測定モードを持つプレートリーダーが必要となる. 準備するもの 1. 試薬補酵素 (5,5'-Dithiobis 2-nitro-benzoic acid (DTNB, Sigma Chemical Co.)) 基質 (acetylthiocholine iodide(sigma Chemical Co.)) 酵素 (acetylcholine esterase(human recombinant, Sigma Chemical Co.)) 緩衝液 (phosphate buffer (0.1 M, ph=8.0)) 2. 機器および器具 マイクロプレートリーダー経時的に吸光度の測定が可能なもの ( 酵素反応測定モードあり ) 96 穴マイクロプレート プロトコール ( プレートに入れる量は一例であり, 濃度等を考慮すれば適宜変更可能 ) 1. 試料作成野菜の試料等は 80% エタノールで抽出して濾過後, 試料原液とする. 抽出比率は試料にもよるが, はじめは 1g:10ml ぐらいを目安に, 活性がないようであればさらに濃くして試料を作成する. この濃度で活性物質 0.1% 含有であれば 0.1 mg/ml の濃度となる. この場合プレートに添加するためにバッファーで 8 倍希釈して試料のエタノール濃度を 10% にする.( 酵素反応のためにはこの濃度以上は良くない ) 2. 操作の実際 1) リン酸バッファーを 150µl 各ウェルに入れる. 2) 酵素液を陽性コントロールとサンプル ( 陰性コントロール以外 ) のウェルに 20µl 入れる. 陰性コントロールにはバッファーを 20µl 入れる. 3)DTNB を 50µl 各ウェルに入れる. - 75 -

4) 試料を 30µl 試料用ウェルに入れる. 陽性と陰性コントロールには試料と同じバッファーを入れる. 5)37,5 分間プレインキュベーションする. 6) 基質を 50µl 各ウェルに入れる. 7) このプレートを速やかにプレートリーダーに設置し, 測定波長 412nm, 酵素解析モードで 15 秒ごとに 10 回測定する. プロトコールのポイント 1. 酵素反応は速やかであるため, 基質を添加してから, 素早く行う. 他の添加操作は問題ないが, 基質を添加する場合, プレートリーダーのそばで行うのが良い. 2. 図 2はある機種の結果の表示であるが, このようにウェルごとに吸光度の変化を示す表示では, 活性がわかりやすい. この機器では, この表示の他に, 傾きと切片と相関性を数値で打ち出している. 3. 酵素活性が弱い場合, 傾きが小さく測定が難しい場合, 測定間隔を長く取れば, 測定しやすくなる. 具体実験例図 3では, 傾きを酵素活性として, それに対してフラボノイド ( ルテオリン ) と強い抑制活性を示すネオスティグミンの測定の一例を示した. ルテオリンは 0.05-50µM の濃度で, ネオスティグミンは 0.01-10µM の濃度で抑制効果を調べた. その結果, ルテオリンとネオスティグミンの IC 50 値は,226µM( 推測値 ) 図 2 測定結果の表示一例と 0.073µM となった. このネオスティグミンの値は, 強力な抑制薬としての値であると考えられる. - 76 -

S l o p e ( m A b s / s ) 平成 20 年度農林水産省補助事業 ( 食料産業クラスター展開事業 ) 食品機能性評価マニュアル集第 Ⅲ 集社団法人日本食品科学工学会 10.0 9.0 アセチルコリンエステラーゼ活性 8.0 7.0 6.0 5.0 4.0 3.0 2.0 1.0 0.0 Neg-C Pos-C L-0.05 L-0.5 L-5 L-50 Neo- 0.01 Neo-0.1 Neo-1 Neo-10 図 3 活性測定結果の一例 Neg-C: 陰性コントロール,Pos-C: 陽性コントロール,L: ルテオリン Neo: ネオスティグミン, 数字は濃度 (µm) である. おわりに食品としての機能性にこれまで強い活性を有するものは, まだ確認されていないが, 弱い活性を有する報告は散見される. たとえ可能性のあるものが発見されたとしても, 実際にその機能性を発揮するためには, さらなるハードル, 例えば成分の体内動態や特異性が存在することより, 機能性食品としての可能性はまだまだこれからであると思われるが, リード化合物として発見されることが期待される. 参考文献 1)Ellman,G.L., Courtney,K.D., Andres,V.Jr. and Feather-Stone,R.M., A new and rapid colorimetric determination of acetylcholinesterase activity. Biochem. Pharmacol.,7,88-95 (1961). 2)Augustinsson,K.B. and Eriksson,H.,The Effects of Two Disulphides on Cholinesterase Activity in the Spectrophotometric Assay. Biochem. J., 139, 123-127 (1974). 3)Dawson.R.M.,The Effect of some Amine Oxides and Disulphide Compounds on the Activity of Acetylcholinesterase. Biochem. J., 149, 293-295 (1975). - 77 -