しても 高齢期の難聴が約 8 年後の認知機能低下への危険因子であることが示唆された 名古屋大学耳鼻いんこう科を受診したメニエール病患者と NILS-LSA に参加した一般住民 ( コントロール群 ) との間で発症リスクを遺伝子多型の面から検討した 多重ロジステイック回帰分析による解析では GP1a(

Similar documents
研究成果報告書

奈良県立医科大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学-2016年Facebookページ記事.pages

超高齢社会における共生を考える健康長寿の要因の探求 40 神出 楽木 健康長寿の要因の探求 41 未来共生学第 4 号 論文 高齢者疫学研究からの知見 Reich et al i, ii 神出計 ii 楽木宏実 大阪大学大学院医学系研究科 i 保健学専攻総合ヘルスプロモーション科学講座

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 はじめに 難聴の方が 最近 聞こえが悪くなった と感じて補聴器店を訪れたとき しばしば 補聴器をあわせる より先に 診断と治療 が必要な場合があります このような時には できるだけ早く診断と治療を受けることが望ましく まずは耳鼻咽喉科専門医である補聴器相談医

はじめに難聴の重症度をいくつかのカテゴリーに分類する意義は 難聴そのものの程度と それによってもたらされる障害を 一般的な言葉で表し 難聴に関する様々な記述に一定の客観性 普遍性を持たせることにあると考えられる 仮にこのような分類がないと 難聴に関する記述の際に数値を示すか あるいは定量的な裏付けの

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

2016 年 4 月 28 日 視聴覚機能障害による知能低下を緩衝する心理的ストラテジーの探究 : 地域高齢者を対象とする長期縦断調査から 代表研究者国立研究開発法人国立長寿医療研究センター研究員西田裕紀子 共同研究者国立研究開発法人国立長寿医療研究センター研究員丹下智香子 国立研究開発法人国立長寿

Microsoft Word - 開発費25-22報告書 doc

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

入校糸でんわ indd

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

研究成果報告書

最終講義 耳鼻咽喉科学の過去 現在 未来 名古屋大学 中島務

研究報告書レイアウト例(当該年度が最終年度ではない研究班の場合)

Recurrent Vertigo with Unilateral or Bilateral Sensorineural Hearing Loss of Unkown Etiology. Tsutomu Yamazaki, Sachie Watanabe, Hideo Kozaki and Taka

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり

心房細動1章[ ].indd

学位論文審査結果報告書

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

jphc_outcome_d_014.indd

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

図. 各要因による 9.4 年間での日英 ( イングランド ) の生存期間の差 ~ 日英高齢者の生存期間の比較研究から ~ 注 ) 調査開始時点の日英の年齢や健康状態の差を調整した上でも 9.4 年間の間に日本人が女性で319 日 男性で132 日 英国人よりも長生きをしていました グラフの数字は

精神医学研究 教育と精神医療を繋ぐ 双方向の対話 10:00 11:00 特別講演 3 司会 尾崎 紀夫 JSL3 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野 AMED のミッション 情報共有と分散統合 末松 誠 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 11:10 12:10 特別講

認知症の有病率 筑波大学臨床医学系精神医学 朝田隆 1 認知症の有病率調査 全国 7か所で認知症高齢者数 ( 有病率 症状別 分布 所在の推計 ) を推計する 2

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

研究報告書レイアウト例(当該年度が最終年度ではない研究班の場合)

千葉テストセンター発行 心理検査カタログ

H1

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

Microsoft Word - tohokuuniv-press _03(修正版)

す しかし 日本での検討はいまだに少なく 比較的小規模の参加者での検討や 個別の要因との関連を報告したものが殆どでした 本研究では うつ病患者と対照者を含む 1 万人以上の日本人を対象とした大規模ウェブ調査で うつ病と体格 メタボリック症候群 生活習慣の関連について総合的に検討しました 研究の内容

岸和田徳洲会病院 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表し

<955C8E862E657073>

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

Microsoft Word - tohokuuniv-press _01.docx

課題名

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

( 図 1 アンケート用紙を送付しなかった理由 (n=248)) その他 4 % 住所又は両親の名前不明 1 7 % 他科にてフォロー中 3 % 音信あり 1 6% 他院にてフォロー中 28 % 3. 方法まず患者の保護者に対して郵送によるアンケート形式で病院より今後コンタクトをとることについての可

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4


平成20年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

4703ALL01

  遺 伝 の は な し 1

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

NCDデータを用いた全国消化器外科領域内視鏡手術の現況に関する調査結果(速報)

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

Vol.0 No. 0 図 Montreal Cognitive AssessmentMoCA orientation visuospatial attention orientation 4 visuospatial executive MMSE MoCA language language me

のつながりは重要であると考える 最近の研究では不眠と抑うつや倦怠感などは互いに関連し, 同時に発現する症状, つまりクラスターとして捉え, 不眠のみならず抑うつや倦怠感へ総合的に介入することで不眠を軽減することが期待されている このようなことから睡眠障害と密接に関わりをもつ患者の身体的 QOL( 痛

「補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)」Q&A


Audiology Japan 45, 2002

高齢者の筋肉内への脂肪蓄積はサルコペニアと運動機能低下に関係する ポイント 高齢者の筋肉内に霜降り状に蓄積する脂肪 ( 筋内脂肪 ) を超音波画像を使って計測し, 高齢者の運動機能や体組成などの因子と関係するのかについて検討しました 高齢男性の筋内脂肪は,1) 筋肉の量,2) 脚の筋力指標となる椅子

データの取り扱いについて (原則)


untitled

(別紙様式1)

saisyuu2-1


症例_佐藤先生.indd

平成14年度研究報告

_2009MAR.ren

04_学術_特発性側彎症患者.indd

機能分類や左室駆出率, 脳性ナトリウム利尿ペプチド (Brain Natriuretic peptide, BNP) などの心不全重症度とは独立した死亡や入院の予測因子であることが多くの研究で示されているものの, このような関連が示されなかったものもある. これらは, 抑うつと心不全重症度との密接な

1_2.eps

研究報告書レイアウト例(当該年度が最終年度ではない研究班の場合)

記者発表資料

1. 背景 NAFLD は非飲酒者 ( エタノール換算で男性一日 30g 女性で 20g 以下 ) で肝炎ウイルス感染など他の要因がなく 肝臓に脂肪が蓄積する病気の総称であり 国内に約 1,000~1,500 万人の患者が存在すると推定されています NAFLD には良性の経過をたどる単純性脂肪肝と

<4D F736F F D2092B78AFA8F CA48B868A4A94AD94EF95F18D908F E646F63>

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文



耳鼻 57: ,2011 原 著 語音明瞭度と純音聴力検査閾値の比較 君付隆 松本希 柴田修明 玉江昭裕 大橋充 野口敦子 堀切一葉 小宗静男 語音聴力検査における最高明瞭度は聴覚閾値の上昇に伴い低下する しかし どの程度の難聴で最高明瞭度がどの程度になるか明らかな基準はない 今回 60


(1) ビフィズス菌および乳酸桿菌の菌数とうつ病リスク被験者の便を採取して ビフィズス菌と乳酸桿菌 ( ラクトバチルス ) の菌量を 16S rrna 遺伝子の逆転写定量的 PCR 法によって測定し比較しました 菌数の測定はそれぞれの検体が患者のものか健常者のものかについて測定者に知らされない状態で

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

untitled

顔面神経麻痺を来したMPO―ANCA 陽性の中耳炎2症例

Unknown

動くレントゲン

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

Microsoft Word - 蝸牛型メニ_H10_

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again

1. 背景統合失調症患者が一般人口に比べて暴力傾向にあるということは これまでにも多くの検討がなされている (Walsh et al., 2002) しかし統合失調症と暴力との関係についてはさまざまな議論が存在する (Monahan, 1992 Amore et al., 2008 Vevera e

診療情報を利用した臨床研究について 虎の門病院肝臓内科では 以下の臨床研究を実施しております この研究は 通常の診療で得られた記録をまとめるものです この案内をお読みになり ご自身がこの研究の対象者にあたると思われる方の中で ご質問がある場合 またはこの研究に 自分の診療情報を使ってほしくない とお

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

201/扉

小児外科学 (-Pediatric Surgery-) Ⅰ 教育の基本方針小児外科は 子供 (16 歳未満 ) の一般外科と消化器外科を扱う科です 消化器 一般外科学並びに小児外科学に対する基礎医学から臨床にわたる幅広い知識をあらゆる診断 治療技術を習得し 高い技術力と探究心及び倫理観を兼ね備えた小

fix_表紙

Transcription:

長寿医療研究開発費平成 26 年度総括研究報告 高齢者の難聴の実態把握と予防 治療の標準化に関する研究 (25-2) 主任研究者 研究者名及び所属 中島務 ( 国立長寿医療研究センター先端診療部耳鼻咽喉科部長 ) 分担研究者 杉浦彩子 ( 国立長寿医療研究センター先端診療部耳鼻咽喉科医師 ) 内田育恵 ( 愛知医科大学耳鼻咽喉科特任准教授 ) 下方浩史 ( 名古屋学芸大学栄養科学研究科教授 ) 寺西正明 ( 名古屋大学耳鼻咽喉科講師 ) 研究要旨脳の評価のために撮っている MRI から耳垢栓塞をピックアップできることがわかった 国立長寿医療研究センターもの忘れ外来初診患者は 脳 MRI を撮っているので これをもとにして耳垢栓塞を除去し 聴力アップ 認知機能への好影響が期待できる 難聴があると耳鳴を伴うことが多く 耳鳴苦痛度について検討した 国立長寿医療研究センター 老化に関する長期縦断疫学研究 (NILS-LSA) 第 4 次調査に参加した一般地域住民で耳鳴があると答えた参加者 536 人と 国立長寿医療研究センターおよび名古屋第一赤十字病院に耳鳴が主訴で受診した患者 162 人とで 特性を比較した 患者の方が年齢が高く 聴力が悪く Center for Epidemiologic Studies Depression Scale (CES-D) 平均値は NILS-LSA 参加者の約 2 倍であった NILS-LSA の結果をもとに 炎症性メディエーター関連 とくに腫瘍壊死因子 (TNF) 関連遺伝子多型の中高年地域住民の難聴への効果を検討した TNF-α rs1800630 と TNFRSF1B rs1061624 は 変異アレルの増加が中高年者の難聴リスク増加と有意に関連していることが示された また 血管内皮増殖因子 (VEGF) の効果に関しては VEGF rs3025039 で 変異アレル増加と高周波数領域難聴リスク増加の有意な関連が得られた 難聴が認知機能および知的機能に及ぼす影響について NILS-LSA のデータを用いて縦断的解析を行った 年齢 性 生活習慣病などの既往歴 耳疾患 既往歴 騒音職場歴 教育年収 補聴器の有無 ベースラインの MMSE スコアを調整 1

しても 高齢期の難聴が約 8 年後の認知機能低下への危険因子であることが示唆された 名古屋大学耳鼻いんこう科を受診したメニエール病患者と NILS-LSA に参加した一般住民 ( コントロール群 ) との間で発症リスクを遺伝子多型の面から検討した 多重ロジステイック回帰分析による解析では GP1a(rs11226643) の遺伝子多型は メニエール病のリスクと関連することが示唆された A. 研究目的高齢者の難聴は 認知機能に影響を与える 高齢者では 耳垢栓塞の頻度が 高くなるが 耳垢栓塞を除去することによって聴力のアップが期待できる 耳 垢栓塞をみつける手段として もの忘れ外来で撮っている脳 MRI が活用できな いか検討した 難聴に影響を与える遺伝子的要因 環境要因につき様々な観点から検討をお こなった 耳鳴は 難聴に伴って出現することが多い 耳鳴による苦痛度に及 ぼす因子について検討した B. 研究方法 脳 MRI を用いた耳垢栓塞の検出 耳垢栓塞を除去することにより 500Hz, 1000Hz, 2000Hz, 4000Hz の 4 周波数の平均聴力が 左右どちらか あるいは両 側 15dB 以上よくなった 6 人の 12 耳を対象とした 対象は 長寿医療研究セ ンター耳鼻いんこう科で行った研究データから聴力 15dB 以上アップの症例 を選択した これら 6 人のもの忘れ外来で撮っていた脳 MRI を放射線科医に左 右どちらに耳垢栓塞があったか MRI の撮影は耳垢栓塞除去前か後か全く不明に して読影を依頼した 耳鳴に関する研究 NILS-LSA の第 4 次調査 (2004~2006 年 ) に参加し 聴力 検査や耳鳴の問診などのデータに欠損のない 1623 名の男女 国立長寿医療研究 センターおよび名古屋第一赤十字病院を耳鳴を主訴として受診したそれぞれ 100 名 68 名の男女を対象とした NILS-LSA では耳鳴の有無については 常に ある たまにある のどちらかに をつけたものを耳鳴有 なし に をつ けたものは耳鳴無 耳鳴による不快感については たいへん不快に思う まあ まあ不快に思う のどちらかに をつけたものを不快有 特に思わない に をつけたものは不快無とした 高血圧 脂質異常症 糖尿病 耳疾患の既往歴 の有無 騒音職場歴の有無 CES-D は自記式問診票よりの回答とした 加齢性難聴における遺伝子多型の研究 NILS-LSA のデータをもとに加齢性難 聴における遺伝子多型について今まで検討を行ってきた 今年度は 特に炎症 性メディエーター関連遺伝子に注目し 結果の解析と国際誌へ投稿できるレベ 2

ルの review をおこなった 難聴と認知 知的機能との関係に関する研究 NILS-LSA に継続的に参加している人を対象に縦断的研究をおこなった メニエール病発症のリスクとなる遺伝子多型の研究 メニエール病のケースは名古屋大学病院を受診した 83 名 コントロールは NILS-LSA に参加した地域住民 1946 名である 13の遺伝子多型について年齢 性別なども考慮して遺伝子型分布をケース コントロール群で比較した ( 倫理面への配慮 ) 本研究は国立長寿医療研究センターや所属大学などの各施設における倫理委員会の承認もとおこなった C. 研究結果 脳 MRI を用いた耳垢栓塞の検出 耳垢栓塞があった耳か なかった耳か まったくわからなかった放射線医のレポートで耳垢栓塞のあった 3 耳 耳垢栓 塞のなかった 5 耳は 読影結果が一致した 耳垢栓塞有無が MRI からは判定不 明であった 4 耳のうち 耳垢栓塞有は 2 耳 無は 2 耳であった これら結果は 放射線科医が耳垢栓塞有と M RI から読影できる例では耳垢栓塞があることを示 している 耳鳴に関する研究 NLS-LSA の耳鳴無と耳鳴有では耳鳴有で有意に男性が多く 年齢が高く 耳疾患の既往歴 騒音職場歴の頻度が高く 聴力が悪く CES-D ス コアが高かった 耳鳴の状況を経時的にみた検討では 耳鳴がたまにある と 答えた群で大きく変化しており 耳鳴が常にある と答えた群での変化は乏し かった 加齢性難聴における遺伝子多型の研究 TNF-α rs1800630 と TNFRSF1B rs1061624 は 変異アレルの増加が中高年者の難聴リスク増加と有意に関連して いることが示された VEGF rs3025039 では 変異アレル増加により 高周波数 領域難聴に対して有意なオッズ比が得られた 結果および review を 2 編 国際 誌に発表した 難聴と認知 知的機能との関係に関する研究 難聴と認知機能に関して 8 年 後の認知機能低下の有無に対する難聴のオッズ比は 1.36(95%CI:1.03-1.80, p=0.03) であった 難聴と知的機能に関しては 難聴の有無による傾きの差の 検定は知識が p=0.0045 類似が p=0.1546 絵画完成が p=0.1977 符号が p=0.0014 と知識と符号で有意であった また性別でも検討した結果 男性では知識と符 合が 女性では符合が有意な結果であった メニエール病発症のリスクとなる遺伝子多型の研究 ICAM1(rs5498) と GP1a(rs1126643) はメニエール病症例とコントロールの間で有意差がみられた 3

多重ロジステイック回帰分析による解析では GP1a(rs1126643) は 年齢 性別を 調整因子として検討すると有意差認め ( 調整因子ありでのオッズ比は 1.435) メニエール病のリスクと関連することが示唆された D. 考察と結論本研究の多くは NLS-LSA のデータをメインあるいはコントロールとしている NLS-LSA のデータから 難聴 耳鳴に関してだけでも多くの研究成果が出ること を示している NLS-LSA のデータを 今後も幅広く活用していくことが重要であ る 本年度は 加齢性難聴やメニエール病の遺伝子多型の研究をおこなった また 耳鳴や難聴と認知機能との関連につきコホートスタディをおこなった これら成果はすでに論文化 あるいは今後の論文化のベースとなっている 本研究課題の評価では 研究が多岐にわたる 耳垢栓塞にテーマをしぼった らどうか というコメントもいただいた 耳垢栓塞に関する研究は 国立長寿 医療研究センターが世界をリードして行っている研究といって過言でない 2 6 年度は 画像から英文論文をまとめることができたが 今後も新しい観点を 含めて研究を進めていくつもりである E. 健康危険情報なし F. 研究発表 1. 論文発表 補聴器外来受診者の語音明瞭度 他年齢群と比較した超高齢群の特徴内田育恵, 杉浦彩子, 安江穂, 植田広海, 中島務 Audiology Japan 57 巻 3 号 Page195-201(2014.6) 補聴器外来受診高年齢者における語音聴力検査結果の検討安江穂, 杉浦彩子, 内田育恵, 中島務日本耳鼻咽喉科学会会報 117 巻 8 号 Page1080-1086(2014.8) 老人性難聴 耳鳴内田育恵, 杉浦彩子, 植田広海 ENT 臨床フロンティア シリーズ山岨達也先生編集 子どもを診る 高齢者を診る 耳鼻咽喉科外来診療マニュアル p.260-270 中山書店 (2014.5) 認知機能障害のある難聴高齢者に対する補聴器適合杉浦彩子 安江穂 内田育恵 伊藤恵里奈 中島務 Audiology Japan vol.58 Page81-87 (2015) 難聴と認知症 4

杉浦彩子 内田育恵 中島務 下方浩史 Geriat Med vol. 52 Page781-784(2014) 難聴に対するリハビリテーション杉浦彩子 内田育恵 中島務 MB Med Reha vol. 170 Page 104-110 (2014) Progress and Prospects in Human Genetic Research into Age-Related Hearing Impairment. Uchida Y, Sugiura S, Sone M, Ueda H, Nakashima T. BioMed Research International 2014; Epub 2014 Jul 22. Review. The association between hearing impairment and polymorphisms of genes encoding inflammatory mediators in Japanese aged population Uchida Y, Sugiura S, Ueda H, Nakashima T, Ando F, Shimokata H. Immun Ageing. 2014 Nov 26;11(1):18. Factors Contributing to Postural Sway in Patients with Diabetes in an In- Hospital Education Program Sugimoto S, Fukunaga Y, Katayama N, Yoshida T, Teranishi M, Sugiura S, Uchida Y, Kamiya H, Oiso Y, Nakashima T. Audiol Neurotol Extra 2014;4:23-31. Effect of cerumen impaction on hearing and cognitive functions in Japanese older adults with cognitive impairment Sugiura S, Yasue M, Sakurai T, Sumigaki C, Uchida Y, Nakashima T, Toba K. Geriatr Gerontol Int. 2014 Apr;14 Suppl 2:56-61. Cerumen impaction revealed by brain magnetic resonance imaging in patients with cognitive impairment Nakashima T, Sugiura S, Naganawa S, Yasue M, Inui Y, Sakurai T, Uchida Y, Sone M, Teranishi M, Yoshida T, Ito K, Toba K. Geriatr Gerontol Int. in press. 特集 : よくわかる遺伝子 4. 体質と疾患 1) 老人性難聴 突発性難聴内田育恵 JOHNS 30 巻 6 号 Page770-774 (2014.6) こんなときどうする 耳科学 聴覚領域アブミ骨が見つからない! 植田広海, 内田育恵, 岸本真由子, 土屋吉正 JOHNS 30 巻 9 号 Page1129-1131(2014.9) 診断に苦慮した Landau-Kleffner 症候群の言語発達の経過木全未紘, 岸上美智代, 内田育恵, 平山肇, 岸本真由子, 植田広海, 中村有里 Audiology Japan vol.57 Page78-83 (2014) 小児期における先天性真珠腫増加要因の検討 5

植田広海, 平山肇, 岸本真由子, 土屋吉正, 内田育恵 Otology Japan 24 巻 5 号 Page755-759 (2014) Numerical assessment of cholesteatoma by signal intensity on non-ep-dwi and ADC maps. Suzuki H, Sone M, Yoshida T, Otake H, Kato K, Teranishi M, Suga K, Nakada T, Naganawa S, Nakashima T. Otol Neurotol 2014, 35, 1007-1010 Endolymphatic space size in patients with vestibular migraine and Ménière's disease. Nakada T, Yoshida T, Suga K, Kato M, Otake H, Kato K, Teranishi M, Sone M, Sugiura S, Kuno K, Pyykkö I, Naganawa S, Watanabe H, Sobue G, Nakashima T. J Neurol. 2014,261 2079-2084. 糖尿病と突発性難聴 変動性感音難聴寺西正明 曾根三千彦 MB ENT 2015, 177, 1-7 Magnetic Resonance Imaging Evaluation of Endolymphatic Hydrops in Cases with Otosclerosis. Mukaida T, Sone M, Yoshida T, Kato K, Teranishi M, Naganawa S, Nakashima T. Otol Neurotol. 2014 Dec 17. [Epub ahead of print] Imaging of endolymphatic hydrops in 10 minutes: a new strategy to reduce scan time to one third Naganawa S, Kawai H, Ikeda M, Sone M, Nakashima T Magn Reson Med Sci. 2015;14(1):77-83. Idiopathic sudden sensorineural hearing loss in Japan. Nakashima T, Sato H, Gyo K, Hato N, Yoshida T, Shimono M, Teranishi M, Sone M, Fukunaga Y, Kobashi G, Takahashi K, Matsui S, Ogawa K. Acta Otolaryngol. 2014 Nov;134(11):1158-63. MR imaging of Ménière's disease after combined intratympanic and intravenous injection of gadolinium using HYDROPS2. Naganawa S, Yamazaki M, Kawai H, Bokura K, Iida T, Sone M, Nakashima T. Magn Reson Med Sci. 2014;13(2):133-7. Visualization of white matter tracts using a non-diffusion weighted magnetic resonance imaging method: does intravenous gadolinium injection four hours prior to the examination affect the visualization of white matter tracts? Yamazaki M, Naganawa S, Kawai H, Ikeda M, Bokura K, Isoda H, Nakashima T. PLoS One. 2014 Mar 12;9(3):e91860. 6

書籍 杉浦彩子 驚異の小器官耳の科学 講談社ブルーバックス 2014 年 10 月 20 日 2. 学会発表難聴と認知機能低下に関するシステマティックレビュー杉浦彩子 安江穂 内田育恵 中島務第 115 回日本耳鼻咽喉科学会総会 学術講演会会期 :2014 年 5 月 15 日 -17 日福岡高年齢者における難聴の知的機能に対する長期的影響内田育恵, 杉浦彩子, 安江穂, 植田広海, 中島務第 115 回日本耳鼻咽喉科学会総会 学術講演会会期 :2014 年 5 月 15 日 -17 日福岡高年齢者における難聴の認知機能に対する縦断的影響安江穂, 杉浦彩子, 内田育恵, 中島務第 115 回日本耳鼻咽喉科学会総会 学術講演会会期 :2014 年 5 月 15 日 -17 日福岡 12 年間の縦断データ解析による高齢期難聴の知的機能への影響内田育恵, 杉浦彩子, 西田裕紀子, 丹下智香子, 中島務, 大塚礼, 安藤富士子, 下方浩史第 56 回日本老年医学会学術集会会期 :2014 年 6 月 12 日 -14 日福岡介護老人保健施設における耳科診察の必要性杉浦彩子 安江穂 内田育恵 中島務 福岡秀記 長屋政博第 8 回聴覚アンチエイジング研究会会期 :2014 年 7 月 5 日東京一般地域住民における耳鳴の長期経過杉浦彩子 中島務 安江穂 内田育恵第 59 回日本聴覚医学会総会 学術講演会会期 :2014 年 11 月 27 日 -28 日山口 Vascular endothelial growth factor polymorphisms and hearing impairment in Japanese aged population Uchida Y, Sugiura S, Nakashima T, Ueda H, Otsuka R, Ando F, Shimokata H Inner Ear Biology Workshop 2014 in Kyoto Date:November 1 (Sat) - November 4 (Tue), 2014 Venue:Kyoto International Conference Center (ICC Kyoto) 7

A population-based cohort study of tinnitus in Japan. Sugiura S, Nakashima T, Yasue M, Uchida Y, Otsuka R, Ando F, Shimokata H Inner Ear Biology Workshop 2014 in Kyoto Date:November 1 (Sat) - November 4 (Tue), 2014 Venue:Kyoto International Conference Center (ICC Kyoto) 良聴側補聴耳に発生した超高齢者真珠腫の手術経験内田育恵, 杉浦彩子, 中島務, 植田広海第 24 回日本耳科学会総会 学術講演会 2014 年 10 月 16 日 -18 日朱鷺メッセ ( 新潟 )( 発表 10 月 16 日 ) 第 59 回日本音声言語医学会総会 学術講演会シンポジウム3 高齢社会における音声言語医学の未来 高齢期難聴がもたらす影響と期待される介入の可能性 2014 年 10 月 10 日 ( 金 ) 福岡 VISUALIZATION OF ENDOLYMPHATIC HYDROPS WITH MR IMAGING IN PATIENTS WITH MENIERE S DISEASE Masaaki Teranishi, Tadao Yoshida, Michihiko Sone and Tsutomu Nakashima 15th Korea-Japan Joint Meeting (April 2014, Korea) POLYMORPHISMS IN GENES INVOLVED IN THE IMMUNO-INFLAMMATORY PROCESS IN PATIENTS WITH MÉNIÈRE S DISEASE Masaaki Teranishi, Yasue Uchida, Naoki Nishio, Ken Kato, Hironao Otake, Tadao Yoshida, Michihiko Sone, Saiko Sugiura, Fujiko Ando, Hiroshi Shimokata and Tsutomu Nakashima 51st Inner Ear Biology Workshop (August 2014, Britain) メニエール病における炎症関連の遺伝子多型の検討寺西正明 内田育恵 加藤健 大竹宏直 吉田忠雄 西尾直樹 曾根三千彦 杉浦彩子 中島務第 24 回日本耳科学会 ( 平成 26 年 10 月 新潟 ) 知的財産権の出願 登録状況 なし 8