学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

Similar documents
2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

Taro-56-satou(1).jtd

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

6 年度春学期授業アンケート結果集計 講義科目 ( 科目別 ) アンケート回答数. 担当教員名 ラサモエラ, ボリアナ 履修者数 6. 授業科目 フランス語 CⅢ 7 3. 教室番号 577 あまりそう思わない 点 そう思わない 点 回答率 43.8% 4. 曜日 / 時限 曜日 / 時限 欠損値

広報誌ふれあい第23号-最終.indd

西ブロック学校関係者評価委員会 Ⅰ 活動の記録 1 6 月 17 日 ( 火 ) 第 1 回学校関係者評価委員会 15:30~ 栗沢中学校 2 7 月 16 日 ( 水 ) 学校視察 上幌向中学校 授業参観日 非行防止教室 3 9 月 5 日 ( 金 ) 学校視察 豊中学校 学校祭 1 日目 4 9

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

小規模多機能型居宅介護・介護予防小規模多機能型居宅介護サービス

[ ユーザー ( 利用者 ) 評価 ] 問 1 契約書や重要事項説明書などの説明は分かりやすかっ 問 2 たですか?(4.1 点 ) 苦情受付窓口 ( 事業所の相談窓口 区役所 国民健康保険団体連合会など ) についての説明は分かりやすかったですか?(3.8 点 ) 問 1 問 2 無回答, 111

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

系統的で一貫性のあ評価指標 評価指標による達成度 総合評価 るキャリア教育の推進に向けて 小 中 1 卒業後の生活につながる客観的 < 評定 > 学部段階での客観的アセスメントに基づいた指導計画 指標に基づいた卒業を立案することができる A B C 後の生活を見据えた教育活動につながる 2 立案され

生徒指導の役割連携_四.indd

p 札幌市小学校).xls

平成18年度標準調査票

事業者向け 放課後等デイサービス自己評価表 平成 30 年 9 月実施 職員数 5 名 ( 回答数 :5 名回答率 :100%) チェック項目はいどちらともいえないいいえ現状改善点 工夫している点など 環境 体制整備 1 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか 2 職員の配置数は適切で

No_05_A4.ai

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

平成18年度標準調査票

< E E836F EA98CC8955D89BF8C8B89CA955C2E786C7378>

4 チェック項目 意見 事業所評価 子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析さ れた上で 放課後等デイサービス計画 i が作成されているか ご意見はなく の回答数が全員でした 今後もよい支援を行えるよう努めていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いします チェック項目意見 事

平成18年度標準調査票

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ


第2巻/1-5


[1-12].indd

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

年度春学期授業アンケート結果集計 講義科目 ( 科目別 ) アンケート回答数. 担当教員名 矢田陽子 履修者数. 授業科目 スペイン語 BⅢ そう思う 点 ややそう思う 4 点 どちらともいえない 3 点 8 3. 教室番号 48 あまりそう思わない 点 そう思わない 点 回答率 7.7% 4. 曜

( 横浜市解釈 ) 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 別添 評価表の内容を他事業所と競うことを想定したものではなく あくまで 研鑚のツールとして有効活 すること さらに質の い 援を提供していける事業所が増えていくことを期待しています

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 )

実践内容 (1) 視点 1 教育活動全体で推進できるよう 指導体制を整備し 食に関する指導の充実 を図る 1 食育全体計画の整備既存の食育全体計画を見直し 教科 学級活動における食に関する指導の時間を確保するとともに 栄養教諭とのティーム ティーティング ( 以下 TT) についても明記した また

解答類型

Uモニ  アンケート集計結果

Ax001_P001_目次-1.ai

untitled

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

untitled

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

放課後等デイサービス事業所における自己評価結果 ( 公表 ) 公表 : 平成 31 年 3 月 15 日事業所名運動療育スクール jump 宇部校 環境 体制整備業務改善 1 チェック項目はいいいえ工夫している点 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で 適切である 2 職員の配置数は適切である 3

スライド 1

OTEMON GAKUIN

小学生の英語学習に関する調査

=平成22年度調査結果の概要===============

4 展開計画 ( 全 5 時間 ) 時テーマ ねらい活動 内容使用教材 1 タンザニアを知ろう! No.1 アフリカの途上国 タンザニア という国について知る 興味を持ち どんな文化なのかどんな生活をしているのかを自ら調べようとする タンザニアについての基本的な情報を聞く ワークシートパワーポイント

平成18年度標準調査票

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

<95CA8E E786C73>

u u u 1 1

児童 保護者アンケート結果 より考察とまとめ 国津小学校 平成 21 年 9 月 5 日 全体的に年度始めの通信で重点目標の一つとして 達成目標数値を80% にしました とても よく + まあ やや でレベル80% ( そのうち とても よく が全体の25% 以上 ) とても よくまあ やや末回答あ

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4

<4D F736F F D E93785F8A7789C895CA5F8A778F438E9E8AD481458D7393AE814588D3977E5F8C8B89CA322E646F6378>

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており

                               2017年 3月

No_05_A4.ai

<4D F736F F F696E74202D2091E63289F18D828D5A94C B DC58F4995F18D90817A >


(7) 生徒 保護者への啓発活動 * 学期末保護者会でのいじめの現状報告と未然防止の講話 *SNS の使用にあたり 親子ルール作り等を示す (8) 教職員の研修 * モラールアップ研修会を行い 体罰や不適切な発言がいじめにつながるということを確認する * 過度の競争意識 勝利至上主義 生徒のストレス

伊川谷児童デイサービスステップ 環境 体制整備 区分 1 チェック項目現状評価 ( 実施状況 工夫点等 ) 保護者の評価保護者の評価を踏まえた改善目標 内容 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 利用人数が日によって変わるので利用者数に合わせて活動内容を工夫しています 2 職員の適切な配

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ


5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている てはまる らはまら 2やや当てはまる % はまら り当ててはま ら はまらる

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等によ活動的な授業の方が積極的に参加できてい 1よく当てはま やや当てはま 当て よく当 てはま 5わから % 3 あま

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自

KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

平成 29 年 2 月 16 日 年度末反省会 (2/2) 指導部会 (2/6) を受けての来年度の方向性 1 学校経営について 学校 HPについて タイムリーでない情報にならないように 適宜更新していく また掲示する内容を吟味していく 〇講師や支援員の要請を引き続き行っていく 2 施設 設備等の管

鳴門教育大学の教育等に関するアンケート 平成 25 年 3 月実施 : 学部卒業生, 大学院修了生 < 集計 > Ⅰ 集計結果 ( 修士課程 ) 1 アンケート集計 ( 大学院修了生 ) 2 大学院修了生における入学前歴 ( 現職教員対現職教員以外 ) による比較 11 Ⅱ 集計結果 ( 専門職学位

チェック項目意見 事業所評価子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で 放課後等デイサービス計画 i が作成さ れているか 4 10 事業所評価 今回お答えを頂いた保護者の皆様全員に評価していただき どうもありがとうございます 今後も引き続き 計画作成の際にはわかりやすい説明

10_皆生養護学校

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

広 報 2


4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と利用支援等を行っている A-2-(1)-5 利用者の障害の状況に応じた適切な支援を行っている 評価概要 1 子どもの心身の状態 生活習慣をアセスメントで把握し自立に配慮

平成○○年度○○部局長経営方針アクションプラン

Transcription:

学校評価保護者アンケート集計結果 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 21 51.2 小 訪問 9 22.0 中 通学 8 19.5 中 訪問 3 7.3 学籍分類 3 8 21 9 小 通学 中 通学 小 訪問 中 訪問 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 19 46.3 29 おおむね十分 16 39.0 42.2 やや十分 1 2.4 10.6 不十分 0 0.0 2.7 分からない 4 9.8 15.8 不明 1 2.4 0 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 29 46.3 42.2 39.0 10.6 2.7 15.8 2.4 0.0 9.8 1/15

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 19 46.3 34.3 おおむね十分 16 39.0 39.5 やや十分 1 2.4 5.3 不十分 0 0.0 0 分からない 4 9.8 21.1 34.3 不明 1 2.4 0 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 39.5 5.30 21.1 46.3 39.0 2.4 0.0 9.8 3 重 学校は 安全 安心な学校作りに努めている 十分 21 51.2 42.2 おおむね十分 16 39.0 42.2 やや十分 2 4.9 5.3 不十分 1 2.4 0 分からない 1 2.4 10.6 不明 0 0.0 0 3 重 学校は 安全 安心な学校作りに努めている 42.2 51.2 42.2 39.0 5.30 10.6 4.92.42.4 2/15

学校評価保護者アンケート集計結果 4 学校の給食は子どもに合わせた食形態の工夫や食が広がるようにメニューの配慮がされている 十分 21 51.2 50 おおむね十分 11 21.1 やや十分 1 2.4 2.7 不十分 1 2.4 2.7 分からない 7 17.1 23.7 不明 0 0.0 0 50 4 学校の給食は子どもに合わせた食形態の工夫や食が広がるようにメニューの配慮がされている 21.1 2.7 2.7 23.7 51.2 2.4 2.4 17.1 5 区 学校のいじめ等への対応は信頼でき 子どもにいじめの疑いがある時には相談している( するつもりだ ) 十分 20 48.8 40.6 おおむね十分 8 19.5 21.7 やや十分 2 4.9 2.8 不十分 0 0.0 2.8 分からない 11 32.5 不明 0 0.0 0 40.6 21.7 2.8 2.8 5 区 学校のいじめ等への対応は信頼でき 子どもにいじめの疑いがある時には相談している ( するつもりだ ) 32.5 48.8 19.5 4.90.0 3/15

学校評価保護者アンケート集計結果 6 学校は 学校教育目標をめざして 日々の教育活動をすすめている 十分 18 43.9 43.6 おおむね十分 14 34.1 46.2 やや十分 8 19.5 2.6 不十分 0 0.0 0.0 分からない 1 2.4 7.7 6 学校は 学校教育目標をめざして 日々の教育活動をすすめている 43.6 46.2 2.6 0.07.7 43.9 34.1 19.5 0.0 2.4 7 学校は 日頃の教育活動の様子などを 保護者会や学校だより等で分かりやすく情報発信している 十分 23 56.1 59.0 おおむね十分 15 36.6 28.3 やや十分 1 2.4 10.3 不十分 2 4.9 0.0 分からない 0 0.0 2.6 59.0 7 学校は 日頃の教育活動の様子などを 保護者会や学校だより等で分かりやすく情報発信している 28.3 10.3 0.0 2.6 56.1 36.6 2.44.90.0 4/15

学校評価保護者アンケート集計結果 8 個別指導計画 学校生活支援シート は保護者の要望を反映し 子どもに必要な支援を具体的に示している 十分 25 61.0 53.9 おおむね十分 12 29.3 35.9 やや十分 2 4.9 7.7 不十分 1 2.4 2.6 分からない 1 2.4 0.0 53.9 35.9 8 個別指導計画 学校生活支援シート は保護者の要望を反映し 子どもに必要な支援を具体的に示している 7.7 2.6 0.0 61.0 29.3 4.92.42.4 9あなたは 学校の授業に満足している 十分 19 46.3 おおむね十分 10 24.4 やや十分 11 不十分 1 2.4 分からない 0 0.0 不明 0 0.0 9 あなたは 学校の授業に満足している 46.3 24.4 2.4 0.0 5/15

学校評価保護者アンケート集計結果 10 子どもは授業に意欲的に取り組んでいる 十分 18 43.9 46.2 おおむね十分 15 36.6 33.4 やや十分 6 14.6 12.9 不十分 1 2.4 0.0 分からない 1 2.4 7.7 10 子どもは授業に意欲的に取り組んでいる 46.2 33.4 12.9 0.07.7 43.9 36.6 14.6 2.4 2.4 11 本校の運動会 ひまわり祭は日ごろの学習成果を発表する場として充実している 十分 22 53.7 56.5 おおむね十分 14 34.1 28.3 やや十分 2 4.9 2.6 不十分 1 2.4 0.0 分からない 2 4.9 12.9 56.5 11 本校の運動会 ひまわり祭は日ごろの学習成果を発表する場として充実している 28.3 2.6 0.0 12.9 53.7 34.1 4.92.44.9 6/15

学校評価保護者アンケート集計結果 12 教員は 一人一人の子どもの実態に合わせて 指導法や教材 教具を工夫している 十分 22 53.7 53.9 おおむね十分 13 31.7 30.8 やや十分 4 9.8 12.9 不十分 2 4.9 0.0 分からない 0 0.0 2.6 53.9 12 教員は 一人一人の子どもの実態に合わせて 指導法や教材 教具を工夫している 30.8 12.9 0.0 2.6 53.7 31.7 9.8 4.90.0 13 区 学習意欲を高めたり 内容を理解したりするのに 学校のICT( パソコンやプロジェクター ) を活用した授業は 効果的だと思う 度数相対度数 (%) 相対度数 (%) 13 区 学習意欲を高めたり 内容を理解し 十分 20 48.8 55.3 たりするのに 学校のICTを活用した授業おおむね十分 17 41.5 21.1 やや十分 2 4.9 10.6 は 効果的だと思う 不十分 0 0.0 0.0 分からない 2 4.9 13.2 55.3 21.1 10.6 0.0 13.2 48.8 41.5 4.90.04.9 7/15

学校評価保護者アンケート集計結果 14 複数の教員で指導にあたり 幅広くまた 一人一人の実態に応じた学習指導を行っている 十分 16 39.0 43.6 おおむね十分 20 48.8 41.1 やや十分 5 12.2 12.9 いる 不十分 0 0.0 0.0 分からない 0 0.0 2.6 43.6 14 複数の教員で指導にあたり 幅広くまた 一人一人の実態に応じた学習指導を行って 41.1 12.9 0.0 2.6 39.0 48.8 12.2 0.0 15 外部専門家 (PT OT ST) と連携し 子どもの学習指導の充実が図られている 十分 10 24.4 25.7 おおむね十分 16 39.0 28.3 やや十分 11 20.6 不十分 1 2.4 12.9 分からない 3 7.3 12.9 25.7 15 外部専門家 (PT OT ST) と連携し 子どもの学習指導の充実が図られている 28.3 20.6 12.9 12.9 24.4 39.0 2.4 7.3 8/15

学校評価保護者アンケート集計結果 16 学校生活の記録 ( 通知表 ) で 子どもの学習の成果や今後の課題を知ることができている 十分 26 63.4 66.7 おおむね十分 11 28.3 やや十分 2 4.9 0.0 不十分 1 2.4 0.0 分からない 1 2.4 5.2 66.7 16 学校生活の記録 ( 通知表 ) で 子どもの学習の成果や今後の課題を知ることができている 28.3 0.05.2 63.4 4.92.42.4 17 保護者懇談会 家庭訪問や個人面談などで 学習の取り組みの評価や今後の課題について充分な話し合いができている 度数相対度数 (%) 相対度数 (%) 17 保護者懇談会 家庭訪問や個人面談など 十分 23 56.1 61.6 で 学習の取り組みの評価や今後の課題におおむね十分 11 30.8 やや十分 2 4.9 2.6 ついて充分な話し合いができている 不十分 2 4.9 0.0 分からない 2 4.9 5.2 不明 1 2.4 0.0 61.6 30.8 2.6 0.05.2 56.1 4.9 4.9 4.9 9/15

学校評価保護者アンケート集計結果 18 学校や教員は 気軽に相談できる雰囲気があり 相談に対して誠意をもって対応している 十分 30 73.2 71.8 おおむね十分 6 14.6 23.1 やや十分 4 9.8 5.2 いる 不十分 1 2.4 0.0 分からない 0 0.0 0.0 71.8 18 学校や教員は 気軽に相談できる雰囲気があり 相談に対して誠意をもって対応して 23.1 5.2 0.0 73.2 14.6 9.8 2.4 0.0 19 重 教員は授業力 専門性の向上に努めている 十分 21 51.2 42.2 おおむね十分 17 41.5 31.6 やや十分 2 4.9 10.6 不十分 1 2.4 2.7 分からない 0 0.0 13.2 19 重 教員は授業力 専門性の向上に努めている 42.2 51.2 31.6 41.5 10.6 2.7 13.2 4.92.4 0.0 10/15

学校評価保護者アンケート集計結果 20 子どもは学校行事や校外学習 ( 遠足 校外学習 宿泊体験学習 移動教室 修学旅行 運動会など ) を通して経験を広げることができている 度数相対度数 (%) 相対度数 (%) 20 子どもは学校行事や校外学習 ( 遠足 校十分 19 46.3 56.8 外学習 宿泊体験学習 移動教室 修学旅おおむね十分 10 24.4 19.0 やや十分 10 24.4 13.6 行 運動会など ) を通して経験を広げること不十分 1 2.4 2.8 ができている 分からない 1 2.4 8.2 46.3 56.8 24.4 19.0 13.6 24.4 2.8 8.2 2.4 2.4 21学校は卒業後の進路の情報を伝えたり 個別の相談に応じたり 個々のニーズ対応した進路指導を行ったりしている 十分 13 31.7 35.2 おおむね十分 9 22.0 19.0 やや十分 10 24.4 13.6 不十分 0 0.0 0.0 分からない 9 22.0 32.5 35.2 19.0 13.6 0.0 32.5 21学校は卒業後の進路の情報を伝えたり 個別の相談に応じたり 個々のニーズ対応した進路指導を行ったりしている 31.7 22.0 24.4 0.0 22.0 11/15

学校評価保護者アンケート集計結果 22学校間交流や副籍校交流などは 学校の地域や居住地の子どもたちとお互いに理解しあえるものになっている 十分 11 48.7 おおむね十分 9 22.0 21.7 やや十分 9 22.0 5.5 不十分 2 4.9 10.9 分からない 10 24.4 13.6 48.7 21.7 5.5 22学校間交流や副籍校交流などは 学校の地域や居住地の子どもたちとお互いに理解しあえるものになっている 22.0 22.0 4.9 10.9 24.4 13.6 23学校は 地域や地域の学校に対して積極的に働きかけている ( ホームページでの発信を含む ) 十分 12 29.3 37.9 おおむね十分 14 34.1 32.5 やや十分 7 17.1 8.2 不十分 1 2.4 5.5 分からない 7 17.1 16.3 37.9 23学校は 地域や地域の学校に対して積極的に働きかけている ( ホームページでの発信を含む ) 29.3 34.1 32.5 8.2 17.1 5.5 2.4 16.3 17.1 12/15

学校評価保護者アンケート集計結果 24 重 学校は連携と協働による教育活動の充実に努めている 十分 15 36.6 43.3 おおむね十分 13 31.7 21.7 やや十分 5 12.2 8.2 不十分 0 0.0 5.5 分からない 8 19.5 21.7 24 重 学校は連携と協働による教育活動の充実に努めている 43.3 21.7 8.2 5.5 21.7 36.6 31.7 12.2 0.0 19.5 25 区 本校での 地域を生かした活動や伝統的な活動は 効果的だと思う 十分 11 24.4 おおむね十分 16 39.0 32.5 やや十分 6 14.6 13.6 不十分 1 2.4 0.0 分からない 7 17.1 29.8 24.4 25 区 本校での 地域を生かした活動や伝統的な活動は 効果的だと思う 32.5 13.6 0.0 29.8 39.0 14.6 2.4 17.1 13/15

学校評価保護者アンケート集計結果 26 区 本校の授業や学校生活で 子どもが地域の人と一緒に行う活動は 効果的だと思う 十分 11 19.0 おおむね十分 14 34.1 16.3 やや十分 5 12.2 21.7 不十分 2 4.9 8.2 分からない 9 22.0 35.2 19.0 16.3 26 区 本校の授業や学校生活で 子どもが地域の人と一緒に行う活動は 効果的だと思う 21.7 8.2 35.2 34.1 12.2 4.9 22.0 27 重 学校は若手教員の指導 育成に努めている 十分 12 29.3 27.8 おおむね十分 15 36.6 33.4 やや十分 6 14.6 13.9 不十分 1 2.4 0.0 分からない 5 12.2 25.0 不明 2 4.9 0.0 27 重 学校は若手教員の指導 育成に努めている 27.8 33.4 13.9 0.0 25.0 29.3 36.6 14.6 2.4 12.2 14/15

学校評価保護者アンケート集計結果 28学校は PTA 活動に積極的に関わっている 十分 17 41.5 30.6 おおむね十分 9 22.0 36.2 やや十分 4 9.8 5.6 不十分 1 2.4 2.8 分からない 9 22.0 25.0 不明 1 2.4 0.0 28学校は PTA 活動に積極的に関わっている 30.6 36.2 5.62.8 25.0 41.5 22.0 9.8 2.4 22.0 29学校の事務は 就学奨励費などについてわかりやすく伝えている 十分 15 36.6 44.5 おおむね十分 13 31.7 30.6 やや十分 3 7.3 11.2 不十分 2 4.9 0.0 分からない 1 2.4 13.9 不明 7 17.1 0.0 29学校の事務は 就学奨励費などについてわかりやすく伝えている 44.5 30.6 11.2 0.0 13.9 36.6 31.7 7.3 4.9 2.4 15/15