1. 年齢階級別退院患者数 定義 集計期間内に退院された患者さんの人数を 10 歳刻みの年齢階級別に集計しています 年齢は入院日の満年齢となります 当院は 静岡市駿河区唯一の公的医療機関であり 地域医療支援病院として幅広い年齢層の患者さんを診察しております 特に小児の患者さんは 静岡医療圏において小

Similar documents
平成 27 年度臨床指標 1. 年齢階層別退院患者数 ( 人 ) 退院患者数 :10,059 人 ~9 10~19 20~29 30~39 40~49 50~

平成26年度病院公開指標

<95BD90AC E E F816A2E786C7378>

平成 27 年度都立大塚病院指標 1) 年齢階級別退院患者数 年齢区分 0 ~ 10 ~ 20 ~ 30 ~ 40 ~ 50 ~ 60 ~ 70 ~ 80 ~ 90 ~ 患者数 定義 平成 27 年度 ( 平成

平成 29 年度九段坂病院病院指標 年齢階級別退院患者数 年代 10 代未満 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代 90 代以上 総計 平成 29 年度 ,034 平成 28 年度 -

年齢階級別退院患者数

2) 診療科別 DPC14 桁別症例数 TOP3 総合内科 x099x0xx 肺炎 急性気管支炎 急性細気管支炎 xx99x00x 誤嚥性肺炎 xx99x0xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患

腎臓内科 xx99000x 慢性腎炎症候群 慢性間質性腎炎 慢性腎不全 手術や人工透析を行っておらず 合併症がない xx99010x 慢性腎炎症候群 慢性間質性腎炎 慢性腎不全 xx991x0x 手術を行っていないが人工透析を行っており 合併症がない 慢性腎炎症候

診断群分類別患者数等 ( 診療科別患者上位 3 位まで ) 内科 xx03xx0x x099x0xx xx99000x 小腸大腸の良性疾患 ( 良性腫瘍を含む ) 内視鏡的消化管止血術等副傷病なし 肺炎 急性気管支炎 急性細気管支炎 (15 歳以上 ) 手術なし手

腎臓内科 xx9900xx 慢性腎炎症候群 慢性間質性腎炎 慢性腎不全 手術や人工透析等を行っていない xx991x0x 慢性腎炎症候群 慢性間質性腎炎 慢性腎不全 手術を行っていないが 経皮的針生検法を行っており 合併症がない xx97x10x 慢性腎炎症候群

集計方法単に数値を示すだけでなく 医療機関のホームページの内容の適切なあり方に関する指針 ( 医療機関ホームページガイドライン ) について ( 依頼 ) ( 平成 24 年 9 月 28 日付け医政発 0928 第 1 号厚生労働省医政局長通知 以下 医療機関ホームページガイドライン という )

集計方法単に数値を示すだけでなく 医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針 ( 以下 医療広告ガイドライン という ) に定められた範囲内で特性等について必要にして十分な解説を行う 医療広告ガイドラインは下記ウェブサイトにて入手可能であるので適宜参照されたい < 別紙 3

2014年度臨床指標[1]

消化器内科 術前 K688 内視鏡的胆道ステント留置術 K654 内視鏡的消化管止血術 K6152 血管塞栓術 ( 頭部 胸腔 腹 腔内血管等 ) 解説 K688 内視鏡的

2) 診療科別 DPC14 桁別症例数 TOP3 循環器内科 DPC コード名称症例数平均在院日数平均年齢 xx99100x 狭心症 慢性虚血性心疾患手術なし xx0200xx 狭心症 慢性虚血性心疾患経皮的冠動脈形成術等

2) 診療科別 DPC14 桁別症例数 TOP3 循環器内科 xx99100x 狭心症 慢性虚血性心疾患心臓カテーテル検査 xx02000x 狭心症 慢性虚血性心疾患経皮的冠動脈形成術等 xx01x0xx 頻脈性

2) 診療科別 DPC14 桁別症例数 TOP3 循環器内科 DPC コード名称症例数平均在院日数平均年齢 xx99100x 狭心症 慢性虚血性心疾患手術なし xx0200xx 狭心症 慢性虚血性心疾患経皮的冠動脈形成術等

埼玉県済生会 栗橋病院

消化器内科 K7211 内視鏡的大腸ポリープ 粘膜切除術 ( 長径 2cm 未満 ) % K654 内視鏡的消化管止血術 % なし K6532 内視鏡的胃 十二指腸ポリープ 粘膜切除術 ( 早期悪性腫瘍粘膜下

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

h29c04

消化器内科 xx03x00x 胆管 ( 肝内外 ) 結石 胆管炎限局性腹腔膿瘍手術等手術 処置等 2 なし副傷病なし xx97x0xx 肝 肝内胆管の悪性腫瘍 ( 続発性を含む ) その他の手術あり手術 処置等 2 なし

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能

がん登録実務について

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病


TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

頭頚部がん1部[ ].indd

Microsoft PowerPoint 指標の定義[version1.4_1].ppt [互換モード]

「             」  説明および同意書

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

退院患者数 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 24 年度 年度

心臓血管外科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴心臓血管外科は心臓 大血管及び末梢血管など循環器系疾患の外科的治療を行う診療科です 循環器は全身の酸素 栄養供給に欠くべからざるシステムであり 生体の恒常性維持において 非常に重要な役割をはたしています その異常は生命にとって致命的な状態となり 様々な疾患

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

背部痛などがあげられる 詳細な問診が大切で 臨床症状を確認し 高い確率で病気を診断できる 一方 全く症状を伴わない無症候性血尿では 無症候性顕微鏡的血尿は 放置しても問題のないことが多いが 無症候性肉眼的血尿では 重大な病気である可能性がある 特に 50 歳以上の方の場合は 膀胱がんの可能性があり

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )

 I

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

Microsoft PowerPoint _伏見班福井セミナー

腹腔鏡下前立腺全摘除術について

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

脳血管疾患による長期入院者の受診状況~レセプトデータによる入院前から退院後5年間の受診の分析

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

< C5195AA97DE935F C5F C52E786C73>

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

外来在宅化学療法の実際

種の評価基準により分類示の包括侵襲性指行為の看護師が行う医行為の範囲に関する基本的な考え方 ( たたき台 ) 指示のレベル : 指示の包括性 (1) 実施する医行為の内容 実施時期について多少の判断は伴うが 指示内容と医行為が1 対 1で対応するもの 指示内容 実施時期ともに個別具体的であるもの 例

循環器内科診療科別 DPC14 分類トップ 5 DPC コード DPC 名称症例件数 平均在院平均在院日数 ( 自院 ) 日数 ( 全国 ) 1 対象疾患急性冠症候群 ( 急性心筋梗塞 不安定狭心症 ) を含む冠動脈疾患 うっ血性心不全 徐脈性不整脈 ( 洞不全症候群 房室ブロック ) 心室頻拍 急

< E FEE95F182CC8CF6955C F8C668DDA A2E786C7378>

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

くろすはーと30 tei

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房 全体

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞の診断が最も多く 2,524 件 (65.3%) 次いで脳内出血 868 件 (22.5%) くも膜下出血 275 件 (7.1%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 2,476 件 (64.0%) 再発が 854 件 (22

Microsoft PowerPoint 指標の定義ver5.2_180706

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

【資料1】比較表(変更)

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房

表 19 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 23 10,380 9,363 8, , ,389 9,324 8, ,065 88

Microsoft Word _発刊にあたって.doc

4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

Microsoft PowerPoint _伏見班仙台セミナー

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC

後期高齢者医療概況

クリニカルパスの 普及・体制の現状と課題

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

ふくじゅおもて面1

1)表紙14年v0

Microsoft PowerPoint - gennjyou.ppt [互換モード]

2. 診断 どうなったら TTTS か? 以下の基準を満たすと TTTS と診断します (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊水過少が同時に存在すること a) 羊水過多 :( 尿が多すぎる ) b) 羊水過少 :( 尿が作られない ) 参考 ; 重症度分類 (Quintero 分類

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

CCU で扱っている疾患としては 心筋梗塞を含む冠動脈疾患 重症心不全 致死性不整脈 大動脈疾患 肺血栓塞栓症 劇症型心筋炎など あらゆる循環器救急疾患に 24 時間対応できる体制を整えており 内訳としては ( 図 2) に示すように心筋梗塞を含む冠動脈疾患 急性大動脈解離を含む血管疾患 心不全など

<4D F736F F F696E74202D20322D CE899E82AA82F189BB8A7797C C A838B82CC96F08A E303

対象疾患名及び ICD-10 コード等 対象疾患名 ( 診療行為 ) ICD-10 等 1 糖尿病 2 脳血管障害 3 虚血性心疾患 4 動脈閉塞 5 高血圧症 6 高尿酸血症 7 高脂血症 8 肝機能障害 9 高血圧性腎臓障害 10 人工透析 E11~E14 I61 I639 I64 I209 I

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

DPC制度について

Microsoft Word - todaypdf doc

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

心臓血管外科・診療内容

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

心房細動1章[ ].indd

1. 部位別登録数年次推移 表は 部位別に登録数の推移を示しました 2015 年の登録数は 1294 件であり 2014 年と比較して 96 件増加しました 部位別の登録数は 多い順に大腸 前立腺 胃 膀胱 肺となりました また 増加件数が多い順に 皮膚で 24 件の増加 次いで膀胱 23 件の増加

3 成人保健

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

Transcription:

静岡済生会総合病院 平成 28 年 9 月 DPC データを用いた病院情報 当院は DPC データから 統一の定義と形式に基づいた病院指標を自ら作成し 情報 公開を進めています この指標の公開は 医療の質向上および当院の特徴 急性期医療の 現状を理解していただく事を目的としています DPC/PDPS( 診断群分類別包括支払制度 ) とは 入院患者さんの病名や症状をもとに 手術や処置などの診療行為の有無に応じて厚生労働 省が定めた 1 日当たりの定額点数から入院医療費を計算する制度です この制度に基づくデータが DPC データと言われるもので 定期的に厚生労働省に提出し ています DPC の制度では 疾患を一定の定義に従って 18 種類に分類 ( 主要診断群分 類 ) し さらに診療内容などにより 14 桁の DPC コードへ細分化します そのため 各指標で表記されている DPC コードおよび名称と診療科の名称が合致しない場 合があります 対象データ平成 27 年度 ( 平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 28 年 3 月 31 日 ) 中に当院を退院した患者さんのデータ を集計対象としています ただし 健康保険 ( 公費 生活保護を含む ) を使用した患者さんを対象とし 自動車賠償 責任保険や労災保険 自費等の患者さんは含まれません 指標項目 1 年齢階級別退院患者数 2 診断群分類別患者数等 ( 診療科別患者数上位 3 位 ) 3 初発の 5 大癌の UICC 病期分類並びに再発患者数 4 成人市中肺炎の重症度別患者数等 5 脳梗塞の ICD10 別患者数等 6 診療科別主要手術別患者数等 ( 診療科別患者数上位 3 位 ) 7 その他 (DIC 敗血症 その他の真菌症および手術 術後の合併症の発生率 ) 1

1. 年齢階級別退院患者数 定義 集計期間内に退院された患者さんの人数を 10 歳刻みの年齢階級別に集計しています 年齢は入院日の満年齢となります 当院は 静岡市駿河区唯一の公的医療機関であり 地域医療支援病院として幅広い年齢層の患者さんを診察しております 特に小児の患者さんは 静岡医療圏において小児専門病院に次ぐ患者数となっております また 60 歳以上の患者さんが病院全体の6 割を超えており 症状が比較的重症になりやすい高齢者の入院が多くなる傾向にあります Page 2 2

2. 診断群分類別患者数等 ( 診療科別患者数上位 3 位まで ) 各診療科別に患者数の多いDPC14 桁分類について DPCコード DPC 名称 患者数 ( ) ( ) を示したものです * 診断群分類の名称およびDPCコードと診療科の名称が合致しない場合があります 定義 最終的なの退院を持って1カウントとします 転院は 最終的な退院先が 転院 の患者さんとします 患者数が10 未満の症例については 各数値を (-) で表記します 用語説明 DPCコード診断群分類を表すコードです 病気と治療の組み合わせによって分類されますので 同じ病気でも治療が異なればDPCコードも異なります DPC 名称 DPC コードが どのような病気と治療で分類されているかを表します ( ) 入院日数 ( 在院日数 ) を症例ごとに集計し その値を症例数で割った平均値です ( ) 厚生労働省より公表されている 平成 27 年度における DPC 対象病院でので す 該当する症例のうち 当院から他病院に移動して入院継続 ( 転院 ) することとなった患者さ んの割合です 該当する症例でのとなります 入院時に患者さんにお渡しするスケジュール表です 診療の効率化を図り 安全な医療を提供するため 治療や看護の手順を標準化し 検査 治療 手術 看護ケアなどの内容を時間軸に沿ってまとめたものです Page 3 呼吸器内科 総合診療科につきましては 上位 3 位までのすべての患者数が 10 未満の 為 表示しておりません 3

2. 診断群分類別患者数等 ( 診療科別患者数上位 3 位まで ) 内分泌代謝科 100070xxxxxxxx 2 型糖尿病 ( 糖尿病性ケトアシドーシスを除く ) 69 10.16 15.35 0.00% 62.62 あり 100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス 非ケトン昏睡手術 処置等 2 なし副傷病なし 11 8.91 14.20 0.00% 49.27 100060xxxxxxxx 1 型糖尿病 ( 糖尿病性ケトアシドーシスを除く ) - - 14.30 - - 糖尿病治療をこれから始める方 糖尿病コントロールの悪い方 進行した糖尿病合併症の ある方に必要な糖尿病教育入院の患者さんが多くいらっしゃいます 当院には糖尿病専門 スタッフ ( 糖尿病認定看護師 糖尿病療養指導士 看護師 薬剤師 栄養士 ) が複数お り 日常生活の指導 自己血糖測定指導 インスリン自己注射指導 服薬指導などを行っ ております 小児科 040080x1xxx0xx 140010x199x00x 肺炎 急性気管支炎 急性細気管支炎 (15 歳未満 ) 手術 処置等 2 なし 妊娠期間短縮 低出産体重に関連する障害 ( 出生時体重 2500g 以上 ) 手術なし手術 処置等 2 なし副傷病なし 119 5.82 5.72 0.00% 1.71 あり 67 6.19 6.17 7.46% 0.00 040100xxxxx00x 喘息手術 処置等 2 なし副傷病なし 58 6.29 6.31 0.00% 4.45 あり 当科では 肺炎や喘息といった小児呼吸器疾患の症例が多くなっています 2 番目に多い症例は 羊水大量吸引症候群や新生児黄疸などの新生児疾患ですが DPC コードは出生体重によって細分化されているため患者数が分散されています 出生体重による細分化を除外すると 当科で最も多い疾患となります 当院は 地域周産期母子医療センターに指定されており 新生児の受け入れはとても多くなっています Page 4 4

外科 2. 診断群分類別患者数等 ( 診療科別患者数上位 3 位まで ) 060210xx99000x 060035xx0100xx 060335xx0200xx ヘルニアの記載のない腸閉塞手術なし手術 処置等 1 なし手術 処置等 2 なし定義副傷病なし 結腸 ( 虫垂を含む ) の悪性腫瘍結腸切除術全切除 亜全切除又は悪性腫瘍手術等手術 処置等 1 なし手術 処置等 2 なし 胆嚢水腫 胆嚢炎等腹腔鏡下胆嚢摘出術等手術 処置等 1 なし手術 処置等 2 なし 56 7.09 9.17 1.79% 71.55 30 16.57 17.41 0.00% 73.87 あり 29 6.86 7.84 0.00% 56.14 あり 当科で最も多い入院症例は 手術を行わずに治療した腸閉塞 ( イレウス ) です 点滴や経鼻チューブなどで保存的に治療しています すべての症例が予定外 緊急入院ですが も短く早期に退院しています 手術が必要となった場合は可能な限り腹腔鏡下手術を行い良好な成績を得ています 次いで多い症例は結腸の悪性腫瘍です 癌統計において 結腸癌は男性 4 位 女性 2 位の死亡数の多い病気です 症例を選んで腹腔鏡下手術を積極的に取り入れ低侵襲手術を施行しています 進行癌に対しては 転移巣も含めた切除と化学療法を併用し治癒率の向上を目指しています 3 番目に多い症例には 急性胆嚢炎 胆石性胆嚢炎などが該当します 診療ガイドラインに沿って安全性に十分配慮した上で腹腔鏡下手術を行っています 整形外科 160800xx01xxxx 160760xx97xx0x 股関節大腿近位骨折人工骨頭挿入術肩 股等 184 25.17 28.70 70.65% 82.83 あり 前腕の骨折手術あり副傷病なし 89 4.35 5.70 0.00% 53.93 あり 070343xx99x1xx 脊柱管狭窄 ( 脊椎症を含む ) 腰部骨盤 不安定椎手術なし手術 処置等 21 あり 73 3.16 3.11 0.00% 69.41 あり Page 5 最も多い症例は 大腿骨骨折で骨折手術や人工骨頭挿入手術などを行っている症例です 高齢化に伴い骨粗鬆症などで転倒により生じやすい病気です 地域連携病院と治療計画を共有 ( 地域連携パス ) することで リハビリ病院などへ転院する患者さんが多くいらっしゃいます 2 番目に多い症例は 前腕の骨折ですが橈骨遠位端骨折が多くを占め 骨折手術や術後しばらくしてから固定に使用したボルトを抜く手術をした症例が含まれます 3 番目に多い症例は 腰部脊柱管狭窄症に対し脊髄造影検査を行った症例です この検査により 手術の必要性や治療法を検討します 5

2. 診断群分類別患者数等 ( 診療科別患者数上位 3 位まで ) 形成外科 160200xx0200xx 顔面損傷 ( 口腔 咽頭損傷を含む ) 鼻骨骨折整復固定術等手術 処置等 1 なし手術 処置等 2 なし 11 4.82 5.86 0.00% 28.09 あり 020230xx97x0xx 眼瞼下垂手術あり手術 処置等 2 なし - - 3.54 - - 070010xx010x0x 骨軟部の良性腫瘍 ( 脊椎脊髄を除く ) 四肢 躯幹軟部腫瘍摘出術等手術 処置等 1 なし副傷病なし - - 6.14 - - 当科で最も多い症例は 顔面損傷で鼻骨や頬骨 下顎骨など顔面の骨折が該当します 治療は手術による観血的整復術と 傷を作らない徒手整復術があり も短く早期に退院している患者さんが多いです 脳神経外科 160100xx97x00x 頭蓋 頭蓋内損傷その他の手術あり手術 処置等 2 なし副傷病なし 47 12.02 10.02 2.13% 74.57 160100xx99x00x 頭蓋 頭蓋内損傷手術なし手術 処置等 2 なし副傷病なし 46 12.76 7.52 6.52% 50.52 010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫 ( 非外傷性硬膜下血腫以外 )(JCS10 未満 ) 手術なし手術 処置等 2 なし副傷病なし 39 26.28 19.32 38.46% 63.85 1 番目に多い症例は 外傷性慢性硬膜下血腫や外傷性脳内血腫 外傷性くも膜下出血などが該当します 2 番目に多い症例は 脳振盪や外傷性くも膜下出血や急性硬膜下血腫でも手術に至らなかった症例が該当します 3 番目に多い症例は 非外傷性の脳出血で脳の視床や被殻といったところからの出血が多くみられます 出血量が多い場合には手術 ( 脳内血栓除去術 ) を選択することもあります 急性期を脱し状態が落ち着くと リハビリ目的に転院する割合が高くなっています Page 6 6

2. 診断群分類別患者数等 ( 診療科別患者数上位 3 位まで ) 胸部 心臓血管外科 050180xx97xx0x 静脈 リンパ管疾患その他の手術あり副傷病なし 30 2.90 3.46 0.00% 69.53 あり 050170xx02000x 閉塞性動脈疾患動脈形成術 吻合術指 ( 手 足 ) の動脈等手術 処置等 1 なし 1 あり手術 処置等 2 なし副傷病なし 16 13.25 17.43 6.25% 75.00 050080xx01010x 最も多い症例は 下肢静脈瘤に対し血管内焼灼術 ( レーザーや高周波焼灼術 ) や静脈抜去術を 行った症例が該当します 患者さんの症状や状態に合わせ ほとんどは外来での日帰り手術で 行っており 年間約 350 例あります 次に多い症例は 下肢閉塞性動脈硬化症に対し血栓除去や血管移植 バイパス移植を行った症 例が該当します 動脈硬化症 下肢の虚血については 軽症から重症まで 外来通院から入院 まで 内服 運動治療からカテーテル治療 手術 点滴治療まで と全般にわたっての診断 治療を進めています 3 番目に多い症例は 大動脈弁や僧帽弁の狭窄症 閉鎖不全症に対し弁置換術などを行った症 例が該当します 人工心肺を使用する大がかりな手術のため も比較的長い疾患 になります 産婦人科 弁膜症 ( 連合弁膜症を含む ) ロス手術 ( 自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術 ) 等手術 処置等 1 なし手術 処置等 21 あり副傷病なし 15 34.87 25.69 0.00% 70.00 120180xx01xxxx 120170xx99x0xx 胎児及び胎児付属物の異常子宮全摘術等 122 9.48 9.94 0.00% 33.35 あり 早産 切迫早産手術なし手術 処置等 2 なし 44 21.52 20.87 2.27% 30.07 あり Page 7 120170xx01x0xx 1 番目に多い症例は 既往術後妊娠や骨盤位などにより帝王切開が必要となった症例が該当しま す 当院ではパスを使用しており 8 泊 9 日で退院される患者さんが多いです 2 番目に多い症例は 切迫早産などで安静目的の入院 3 番目に多い症例は 切迫早産で帝王切 開によって出産となった症例が該当します 安静目的の入院のため が長くなる 傾向にあります 早産 切迫早産子宮破裂手術等手術 処置等 2 なし 42 20.31 31.78 0.00% 32.12 あり 7

2. 診断群分類別患者数等 ( 診療科別患者数上位 3 位まで ) 眼科 020160xx97xxx0 網膜剥離手術あり片眼 30 15.63 11.08 0.00% 58.03 020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症手術あり手術 処置等 2 なし片眼 25 13.16 8.62 0.00% 54.84 020200xx9710xx 黄斑 後極変性手術あり手術 処置等 1 あり手術 処置等 2 なし 17 14.94 7.99 0.00% 67.88 白内障をはじめとして 網膜剥離 糖尿病性網膜症に対する硝子体手術など 眼科疾患全般に幅広く対応しています 当科で最も多い症例は 白内障ですがDPC 対象症例ではない ( 短期滞在手術等基本料 3に該当 ) ため 上記の表には含まれません また 救命救急センターを併設しているため外傷などの救急疾患も多く受け入れています 加齢黄斑変性症に対する抗 VEGF 療法 ( ルセンティス アイリーア硝子体注射 ) にも対応しています 耳鼻咽喉科 030428xxxxxxxx 突発性難聴 94 14.11 9.60 0.00% 59.26 あり 030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍 急性扁桃炎 急性咽頭喉頭炎手術なし 83 5.81 5.53 0.00% 37.96 030400xx99xxxx 前庭機能障害手術なし 74 4.70 5.31 0.00% 64.32 最も多い症例の突発性難聴は 副腎皮質ホルモンの投与を中心に血管拡張剤などの点滴と 高気圧酸素療法などを組み合わせて治療を行います 点滴自体は10 日間なので平均と変わりありませんが 当院のがよりも長いのは 当院は高気圧酸素治療室を有しており 遠方からの紹介患者さんが多く 毎日の通院が困難にて入院のまま継続していただいているのが要因と考えられます 駿河区 葵区の患者さんはほぼ10 日間の入院です 2 番目に多い症例は 扁桃周囲膿瘍や急性化膿性扁桃炎などで抗生剤などの点滴による治療を行った症例が該当します 3 番目に多い症例は 耳性めまいやメニエール病が含まれます Page 8 8

2. 診断群分類別患者数等 ( 診療科別患者数上位 3 位まで ) 神経内科 010060x099030x 脳梗塞 (JCS10 未満 ) 手術なし手術 処置等 1 なし手術 処置等 23 あり副傷病なし 118 21.89 18.08 25.42% 73.66 040081xx99x00x 誤嚥性肺炎手術なし手術 処置等 2 なし副傷病なし 25 23.64 21.69 20.00% 82.12 010060x099040x 脳梗塞 (JCS10 未満 ) 手術なし手術 処置等 1 なし手術 処置等 24 あり副傷病なし 1 番目と 3 番目の症例は脳梗塞ですが 行った治療がエダラボン ( 脳保護剤 ) 投与によるも のと t-pa 治療 ( 血栓溶解療法 ) かによって分けられています 急性期を脱した後 後遺 障害のリハビリ目的のために転院する割合が高くなっております 2 番目に多い誤嚥性肺炎は 脳梗塞後遺症やパーキンソン病などを併存し嚥下機能障害が みられる患者さんに発生しやすい病気です も高く 症状が安定した後も転院し 治療継続される患者さんが多いのも特徴です 皮膚科 20 27.40 20.87 40.00% 72.15 080020xxxxxxxx 帯状疱疹 46 8.41 8.97 0.00% 67.70 あり 080011xx99xxxx 急性膿皮症手術なし 36 13.22 11.97 2.78% 62.81 161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等手術なし手術 処置等 2 なし - - 3.71 - - 最も多い症例の帯状疱疹は痛みを伴う紅斑や水疱を症状とする疾患で 抗ウイルス薬による治療を行います 次いで多い急性膿皮症は細菌感染で起こる蜂巣炎や丹毒です 外来治療では十分な治療を行えない重症患者さんの入院治療を行っております Page 9 9

2. 診断群分類別患者数等 ( 診療科別患者数上位 3 位まで ) 泌尿器科 11012xxx040x0x 110070xx0200xx 上部尿路疾患体外衝撃波腎 尿管結石破砕術 ( 一連につき ) 手術 処置等 1 なし副傷病なし 膀胱腫瘍膀胱悪性腫瘍手術経尿道的手術手術 処置等 1 なし手術 処置等 2 なし 141 1.63 2.89 0.00% 53.84 あり 68 7.16 7.59 0.00% 73.04 あり 11012xxx020x0x 上部尿路疾患経尿道的尿路結石除去術等手術 処置等 1 なし副傷病なし 63 5.40 5.91 0.00% 62.03 あり 最も多い症例は 尿管結石や腎結石に体外衝撃波結石破砕術 (ESWL) を行った症例です 破砕困難な場合は 内視鏡での結石破砕 (TUL) を行います これは 3 番目の症例に該当し ます また 結石の再発予防のための食事療法指導や運動指導も行っております 2 番目に多い症例は 膀胱癌に対し経尿道的膀胱腫瘍切除を行った症例です このほか 膀胱全摘手術や全摘後の尿路変向法など 年齢やがんの状態を考慮し選択しています 循環器内科 050050xx99100x 050050xx0200xx 050130xx99000x 狭心症 慢性虚血性心疾患手術なし手術 処置等 11 あり手術 処置等 2 なし副傷病なし 狭心症 慢性虚血性心疾患経皮的冠動脈形成術等手術 処置等 1 なし 1,2 あり手術 処置等 2 なし 心不全手術なし手術 処置等 1 なし手術 処置等 2 なし副傷病なし 191 2.76 3.07 0.00% 68.88 あり 91 5.82 4.87 1.10% 70.49 あり 58 22.66 18.30 3.45% 80.78 最も多い症例は 狭心症などに対する心臓カテーテル検査のための入院で 当科全症例の3 割以上を占めます この検査の結果 心臓カテーテル治療が必要となった症例が2 番目に多い症例に該当します 3 番目に多い症例は心不全です も高いため 急性期を脱してもケアが必要な患者さんも多く 転院して治療継続されています Page 10 10

2. 診断群分類別患者数等 ( 診療科別患者数上位 3 位まで ) 不整脈科 050070xx01x0xx 頻脈性不整脈経皮的カテーテル心筋焼灼術手術 処置等 2 なし 118 5.36 5.68 0.00% 61.79 あり 050210xx97000x 050130xx99000x 徐脈性不整脈手術あり手術 処置等 1 なし 1,3 あり手術 処置等 2 なし副傷病なし 心不全手術なし手術 処置等 1 なし手術 処置等 2 なし副傷病なし 49 9.69 11.76 0.00% 71.08 あり 21 14.14 18.30 0.00% 77.10 最も多い症例は 心室期外収縮や心房細動などの頻脈性不整脈に対して経皮的カテーテル心筋焼灼術 ( アブレーション ) を行った症例です また 心室性不整脈を有する方は突然死のリスクがあるため 必要に応じて植え込み型除細動器 (ICD) の移植も行っております 次いで多い徐脈性不整脈は 房室ブロックや洞不全症候群などに対しペースメーカ移植術などを行った症例です インターネット回線を通じて 自宅にいる患者さんのペースメーカ情報を見ることができるホームモニタリングシステムも順次導入しており 異常を早期に発見することができ 将来的には患者さんの通院負担軽減に役立つと期待されています 腎臓内科 180040xx02x0xx 040080x099x0xx 110280xx99000x 手術 処置等の合併症内シャント血栓除去術等手術 処置等 2 なし 肺炎 急性気管支炎 急性細気管支炎 (15 歳以上 ) 手術なし手術 処置等 2 なし 慢性腎炎症候群 慢性間質性腎炎 慢性腎不全手術なし手術 処置等 1 なし手術 処置等 2 なし副傷病なし 87 4.86 3.40 19.54 71.78 あり 60 20.03 14.34 8.33 80.90 33 23.12 13.64 3.03 65.36 Page 11 最も多い症例は 慢性腎不全で透析を行っている患者さんで 透析シャントが狭窄 閉塞し シャント拡張術 血栓除去を行った症例が該当します 当院では 透析センターを有していることから 血液透析に必要なバスキュラーアクセス ( シャント ) 関連の診療も多く行っています 慢性腎不全などの腎臓疾患は ほかの病気との関連が多いことも特徴であるため 様々な診療科と連携して治療を行っています 11

2. 診断群分類別患者数等 ( 診療科別患者数上位 3 位まで ) 血液内科 040080x099x0xx 肺炎 急性気管支炎 急性細気管支炎 (15 歳以上 ) 手術なし手術 処置等 2 なし 11 9.91 14.34 0.00% 70.64 130010xx97x2xx 130060xx97x40x 急性白血病手術あり手術 処置等 22 あり 10 66.30 43.59 0.00% 68.90 骨髄異形成症候群手術あり手術 処置等 24 あり副傷病なし - - 23.04 - - 最も多い症例は肺炎ですが 当科での診療はベースに血液疾患を持つ患者さんが多いのが特徴です 疾患別症例数では 非ホジキンリンパ腫 (18 例 ) 急性白血病(15 例 ) 骨髄異形成症候群 (10 例 ) の順に多いのですが 同じ疾患でも治療が異なるためDPCコードが異なり 患者数が分散したため このような順位となっています 特殊な薬剤を使用しなければならない症例などは DPC 対象外となってしまい 上記表には含まれませんが 当科では様々な血液疾患を診療しております 消化器内科 060340xx03x00x 040080x099x0xx 060140xx97x00x 胆管 ( 肝内外 ) 結石 胆管炎限局性腹腔膿瘍手術等手術 処置等 2 なし副傷病なし 肺炎 急性気管支炎 急性細気管支炎 (15 歳以上 ) 手術なし手術 処置等 2 なし 胃十二指腸潰瘍 胃憩室症 幽門狭窄 ( 穿孔を伴わないもの ) その他の手術あり手術 処置等 2 なし副傷病なし 59 11.61 10.93 3.39% 77.32 56 22.48 14.34 10.71% 80.13 50 11.28 11.00 0.00% 71.94 最も多い症例は 総胆管結石性胆管炎や急性胆管炎などで内視鏡による治療を行ったものとなります 3 番目に多い症例は 出血性胃潰瘍や十二指腸潰瘍など消化管からの出血にて内視鏡による止血を行った症例です 2 番目に多い症例の肺炎は 当科特有の疾患ではありませんが 呼吸器内科が不在の期間 (2016 年 4 月より再開 ) 内科系診療科で協力して治療を行っていました Page 12 12

2. 診断群分類別患者数等 ( 診療科別患者数上位 3 位まで ) 緩和医療科 040080x099x0xx 肺炎 急性気管支炎 急性細気管支炎 (15 歳以上 ) 手術なし手術 処置等 2 なし 22 19.95 14.34 27.27% 82.27 040081xx99x00x 060060xx99x0xx 誤嚥性肺炎手術なし手術 処置等 2 なし副傷病なし 22 23.73 21.69 13.64% 86.05 胆嚢 肝外胆管の悪性腫瘍手術なし手術 処置等 2 なし 18 7.06 12.94 0.00% 80.28 ガンと向き合う患者さんの苦痛を和らげ その人らしく暮らしていけるようサポートする医療を提供する緩和医療科ですが 呼吸器内科が不在の期間 (2016 年 4 月より再開 ) 肺炎 誤嚥性肺炎などの呼吸器疾患を多く診療しました 3 番目に多い症例は 胆嚢 肝外胆管の悪性腫瘍 ( 胆管癌 胆嚢癌など ) に対し 手術や化学療法は行っていない緩和医療による症例となります Page 13 13

3. 初発の 5 大癌の UICC 病期分類別ならびに再発患者数 定義 患者数は延患者数で集計しています ( 延患者数 ;1 人の患者さんが集計期間に繰り返し入院した場合 その都度 1 とカウントした数です ) 医療資源を最も投入した傷病名に対する ICD10 コードが 胃癌の場合は C16$ 大腸癌の場合は C18$ C19 C20 乳癌の場合は C50$ 肺癌の場合は C34$ 肝癌の場合は C22$ における各患者数を集計しています 初発例は UICC が定めた TNM から示される病期分類による患者数を集計しています 再発例は集計期間内の患者数のみを集計しています 患者数が 10 未満の症例については 各数値を (-) で表記します 用語説明 ICD-10 世界保健機関 (WHO) が作成した傷病に関する分類で 世界共通コードにて分類します 最新版が第 10 版のため ICD-10 と呼ばれます 初発 5 大癌再発 StageⅠ StageⅡ StageⅢ StageⅣ 不明 病期分類基準 版数 胃癌 17 - - 25 10 13 1 7 大腸癌 - - - 23 43 38 1 6,7 乳癌 21 19 11 - - 11 1 6,7 肺癌 - - - - - - 1 7 肝癌 10 13-10 - 30 1 7 Page 14 5 大癌とは 日本で発症症例が多いとされる 5 つの癌 ( 胃癌 大腸癌 乳癌 肺癌 肝癌 ) の事をいいます UICC( 国際対がん連合 ) が定めた腫瘍の病期分類があり T( 原発巣の大きさと浸潤度 ) N( 所属リンパ節への転移状況 ) M( 遠隔転移の有無 ) を評価し これらの要素によってがんを病期 Stage0~StageⅣ に分類しています 外科では胃癌 大腸癌 乳癌の患者さんが多く 消化器内科では肝癌の患者さんを多く診療しています 肺癌に関しては 平成 27 年度は呼吸器内科の常勤医師が不在のため患者さんが少なくなっています 肝癌の再発症例が多いのは 肝動脈塞栓術などを目的とする患者さんが繰り返し入院されることが要因と考えられます 当院は 健康管理センターを併設しており早期発見 早期治療を目指しております 癌が見つかってからも 手術や化学療法 放射線療法 緩和治療など 個々の患者さんに合わせた治療を目指しております 14

4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等 成人の市中肺炎について 重症度別に 患者数 を集計しています 定義 入院のきっかけとなった傷病名および最も医療資源を投入した傷病名が 肺炎(ICD-10コード :J13~J18$) であるものに限定します 重症度はA-DROPスコアを用いて分類しています 各因子に一つでも不明があった場合は 不明 と分類します 用語説明 市中肺炎日常生活の中で罹患した肺炎をいいます A-DROPスコア市中肺炎の重症度分類で 下記項目の該当数で重症度を分類します A(Age= 年齢 ): 男性 70 歳以上 女性 75 歳以上 D(Dehydration= 脱水 ):BUN( 尿素窒素 )21mg/dL 以上または脱水あり R(Respiration= 呼吸 ):SpO2( 酸素飽和度 )90% 以下 (PaO2[ 動脈血酸素分圧 ]60Torr 以下 ) O(Orientation= 意識障害 ): 意識障害あり P(Pressure= 血圧 ): 収縮期血圧 90mmHg 以下 Page 15 当院の成人市中肺炎の患者さんは 中等症から重症にかけて割合が高い傾向です も高く A-DROPスコアの年齢の評価項目に該当しているためと考えられます また 重症度に比例しても長くなっています 平成 27 年度は呼吸器内科の常勤医師が不在のため 肺炎の患者さんのほとんどは施設からの紹介などで緊急搬送された方です よって高齢の患者さんも多く 重症度もおのずと高い患者さんが多かったと考えられます 15

5. 脳梗塞の ICD10 別患者数 脳梗塞の病型別の 患者数 を集計しています 定義 最も医療資源を投入した傷病名が 脳梗塞のものをICD-10コード別に集計しています 転院は 様式 1の退院先が 4. 他の病院 診療所への転院 とし 転院患者数 / 全退院数 をとします 患者数が10 未満の症例については 各数値を (-) で表記します ICD10 傷病名 発症日から 患者数 G45$ 一過性脳虚血発作および関連症候群 - 14 5.93 70.71 0.00% G46$ 脳血管障害における脳の血管 ( 性 ) 症候群 - - - - - I63$ 脳梗塞 3 日以内 199 27.84 75.08 29.91% その他 15 24.93 70.80 2.34% I65$ I66$ 脳実質外動脈の閉塞および狭窄 脳梗塞に至らなかったもの 脳動脈の閉塞および狭窄 脳梗塞に至らなかったもの - - - - - - - - - - I675 もやもや病 < ウイリス動脈輪閉塞症 > - - - - - I679 脳血管疾患 詳細不明 - - - - - 中でもI63$( 脳梗塞 ) に分類される症例の割合が高く 特に発症日から3 日以内の急性期脳梗塞が集計全体の8 割以上を占めています が75 歳と後期高齢者の方が多くなっています 急性期を脱し症状が落ち着くと3 割程度の患者さんがリハビリ専門病院などへ転院します また 5 割程度の患者さんは そのまま自宅へ退院されています Page 16 16

6. 診療科別主要手術別患者数等 ( 診療科別症例数上位 3 位まで ) 各診療科別に手術件数の多い上位 3 術式について 患者数 術前日数 術後日数 を示したものです 定義 手術術式のKコードによる集計です 一連の入院において複数回の手術を実施した場合は 主たる手術のみ集計しています 輸血関連および創傷処理等の軽微な手術は除外しています 術前日数は入院日から手術日( 手術日当日は含まない ) までの日数 術後日数は手術日 ( 手術日当日は含まない ) から最終的な退院日までとしています 転院は 退院先が 4. 他の病院 診療所への転院 とし 転院患者数 / 全退院数をとします 患者数が10 未満の症例については 各数値を (-) で表記します 用語説明 K コード 医科点数表で定められた手術に対する点数表コードです 接頭が K で始まります 内分泌代謝科 神経内科 皮膚科 呼吸器内科 血液内科 総合診療科 緩和医療科に つきましては 上位 3 位までのすべての患者数が 10 未満の為 表示しておりません 小児科 K9131 新生児仮死蘇生術仮死第 1 度のもの 102 0.00 13.76 0.98% 0.00 K9132 新生児仮死蘇生術仮死第 2 度のもの 67 0.00 26.97 4.48% 0.00 K7151 小児腸重積整復術 - - - - - 当院は地域周産期母子医療センターの指定を受けています NICUでの新生児医療分野で は 極小未熟児から成熟児を中心とした新生児急性疾患を多数受け入れているため 新生 児に関する手術が多くなっています Page 17 17

6. 診療科別主要手術別患者数等 ( 診療科別症例数上位 3 位まで ) 外科 K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 57 2.04 4.30 0.00% 57.79 あり K6335 ヘルニア手術 ( 鼠径ヘルニア ) 45 1.27 2.29 0.00% 69.87 あり K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 29 4.86 12.72 0.00% 74.28 あり 1 位 3 位の腹腔鏡下手術は患者さんの体への負担に配慮した低侵襲手術であり 当科では 安全性に十分配慮した上で施行しています 2 位のヘルニア手術は短期滞在手術等基本料 3に該当する手術であり 在院日数を短く し 患者さんの負担が少なくなるよう努めています 別のKコードとなるためここには掲 載していませんが 腹腔鏡下ヘルニア手術も積極的に行っています 整形外科 K0461 骨折観血的手術肩甲骨 上腕 大腿 129 1.36 19.75 58.14% 79.16 あり K0811 人工骨頭挿入術 ( 股 ) 73 3.67 22.71 75.34% 82.48 あり K0462 骨折観血的手術 ( 前腕, 下腿, 手舟状骨 ) 67 1.42 14.45 11.94% 52.81 あり 1 2 位の術式に対する症例の多くは大腿骨骨折です 高齢者の骨折が増加している現在 手術が必要と考えられたら 全身状態がよければ可能な限り早く手術を行い 早期リハビ リ 早期社会復帰を目指しています 当科では地域連携病院と治療計画を共有することで 術後 リハビリ病院等へ転院する患 者さんが多くいらっしゃいます Page 18 18

6. 診療科別主要手術別患者数等 ( 診療科別症例数上位 3 位まで ) 形成外科 K0301 四肢 躯幹軟部腫瘍摘出術 ( 下腿 ) 16 0.88 7.75 0.00% 52.44 あり K2191 眼瞼下垂症手術 ( 眼瞼挙筋前転法 ) - - - - - K016 動脈 ( 皮 ) 弁術, 筋 ( 皮 ) 弁術 - - - - - 1 位は良性腫瘍に対する摘出術です 入院期間を短くし 患者さんの入院の負担軽減に努 めています 脳神経外科 K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 42 0.55 11.90 4.76% 77.17 K1742 水頭症手術シャント手術 18 8.28 21.00 0.00% 78.39 K1642 頭蓋内血腫除去術 ( 開頭 )( 硬膜下 ) 12 2.17 59.42 50.00% 76.17 救命救急センターを併設しておりますので 救急疾患の割合が多く 頭部外傷と脳血管障 害で入院される患者さんが多くを占めています そのため それら疾患に対する手術数が 多くなっています 当科では早期より神経内視鏡手術を導入し 特発性正常圧水頭症に対しLPシャント ( 腰椎 - 腹腔短絡術 ) を積極的に選択しています Page 19 19

6. 診療科別主要手術別患者数等 ( 診療科別症例数上位 3 位まで ) 胸部 心臓血管外科 K6146 血管移植術 バイパス移植術その他の動脈 23 6.83 18.65 8.70% 72.91 K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 21 0.00 1.10 0.00% 68.48 K616 四肢の血管拡張術 血栓除去術 13 2.00 3.23 0.00% 74.69 当科では 下肢静脈瘤 血管治療センター を開設し 下肢静脈瘤および末梢動脈を含めた血管疾患全般の診療を積極的に行っています 手術数もそれら該当疾患に対するものが上位となっております 2 位の下肢静脈瘤の手術に関しまして 新しいレーザー治療装置と高周波治療装置を保険適用になったの機にいち早く導入しております 合併症が少なく 疼痛や皮下出血といった症状も格段に少なくなり ほとんどの患者さんは外来での日帰り手術となっています 入院症例でも 入院期間は短縮して 患者さんにより負担の少ない治療を施行できます 産婦人科 K8982 帝王切開術選択帝王切開 132 4.52 7.02 0.00% 34.39 あり K8981 帝王切開術緊急帝王切開 83 3.39 7.57 0.00% 30.52 あり K877 子宮全摘術 41 1.78 9.20 0.00% 52.02 あり 当院は地域周産期母子医療センターの指定を受けています ハイリスク妊娠 分娩の管理 入院 緊急母体搬送など可能な限り対応していますので 予定 緊急共に帝王切開術の術 数が多くなっています Page 20 20

6. 診療科別主要手術別患者数等 ( 診療科別症例数上位 3 位まで ) 眼科 K2821 ロ K2801 水晶体再建術眼内レンズを挿入する場合その他のもの 472 0.14 1.94 0.00% 74.33 あり 硝子体茎顕微鏡下離断術網膜付着組織を含むもの 70 1.21 13.49 0.00% 60.81 K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術 ( その他のもの ) 43 0.58 11.51 0.00% 61.81 1 位は白内障に対する手術です 短期滞在手術等基本料 3 に該当する手術であり 入院期 間を短くすることによって 患者さんの入院の負担を軽減できるよう努めています 2 3 位は網膜剥離 糖尿病性網膜症等に対して施行される手術です 耳鼻咽喉科 K3772 口蓋扁桃手術摘出 31 0.97 6.16 0.00% 25.90 あり K340-5 内視鏡下鼻 副鼻腔手術 Ⅲ 型 ( 選択的副鼻腔手術 ) 16 0.94 5.63 0.00% 52.81 あり K3932 喉頭腫瘍摘出術 ( 直達鏡によるもの ) 12 2.75 7.50 0.00% 60.83 あり 1 位は扁桃炎を繰り返す方 もしくは手術にて睡眠時無呼吸の大幅な改善が見込める方に行う手術です 2 位は慢性副鼻腔炎に対する手術です 原則的にまずは薬物治療を2~3ヶ月行い 効果が得られない場合は入院していただき鼻内内視鏡を用いて手術を行います 3 位は声帯ポリープ 喉頭腫瘍等を直達喉頭鏡を用いてを切除する手術です Page 21 21

6. 診療科別主要手術別患者数等 ( 診療科別症例数上位 3 位まで ) 泌尿器科 K768 体外衝撃波腎 尿管結石破砕術 141 0.10 0.53 0.00% 53.84 あり K8036 ロ 膀胱悪性腫瘍手術経尿道的手術その他のもの 77 2.52 6.25 0.00% 73.35 あり K7811 経尿道的尿路結石除去術 ( レーザー ) 39 1.97 2.95 0.00% 61.59 あり 1 位は尿路結石症に対する手術です 体への負担が少なく 日帰り入院可能な手術となり患者さんの負担が軽減されます 体外衝撃波結石破砕術で結石が破砕困難であれば 3 位の術式である内視鏡での破砕を行います 2 位は膀胱がんに対する手術です 病期 状態に応じて手術 放射線 化学療法を選択します 循環器内科 K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 ( その他 ) 63 2.48 3.46 0.00% 69.68 あり K5491 K5492 経皮的冠動脈ステント留置術急性心筋梗塞に対するもの 23 0.00 22.78 0.00% 72.35 経皮的冠動脈ステント留置術 ( 不安定狭心症 ) 20 0.15 14.45 0.00% 60.75 虚血性心疾患に対する心臓カテーテル治療の手術が 1~3 位を占めました 一刻を争う緊急治療も数多く対応しています Page 22 22

6. 診療科別主要手術別患者数等 ( 診療科別症例数上位 3 位まで ) 不整脈科 K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 ( 心房中隔穿刺 心外膜アプローチ ) 68 1.38 3.28 0.00% 60.74 あり K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術 ( その他 ) 52 1.87 2.29 0.00% 63.65 あり K5972 ペースメーカー移植術 ( 経静脈電極 ) 28 3.57 9.79 0.00% 79.21 あり 1 2 位は頻脈性不整脈に対する手術です カテーテルアブレーションと呼ばれます この手術のような侵襲的治療と 薬物療法を中心とした非侵襲的治療をうまく組み合わせながら 患者さんにとってよりよい方向に進むような治療を行っていきます 3 位は徐脈性不整脈に対する手術です ペースメーカを移植された患者さんの情報をインターネット回線を通じてみることができる ホームモニタリングシステムも順次導入しています 腎臓内科 K616-4 経皮的シャント拡張術 血栓除去術 93 1.74 3.33 20.43% 71.09 K610-3 内シャント設置術 46 7.04 14.54 2.17% 69.11 あり K6146 血管移植術 バイパス移植術その他の動脈 11 39.27 28.36 9.09% 70.27 当院では透析センターを有しており 血液透析に必要なバスキュラー アクセス ( シャント ) 関連の診療が多く見られます また 他医療機関で透析治療を行っている患者さんのシャントトラブルの紹介も多く見られます 手術に関してはやはりこの疾患に対するものが上位を占めています Page 23 23

6. 診療科別主要手術別患者数等 ( 診療科別症例数上位 3 位まで ) 消化器内科 K654 内視鏡的消化管止血術 51 0.18 12.10 0.00% 73.24 K688 内視鏡的胆道ステント留置術 37 2.14 16.00 5.41% 78.22 K721-21 当科は内視鏡的治療を積極的に施行しています 高齢者の患者さんが増加しており より低侵襲の検査 治療 入院期間の短縮を心がけて います 内視鏡的大腸ポリープ切除術 (2cm 未満 ) 28 4.54 3.07 0.00% 72.68 Page 24 24

7. その他 (DIC 敗血症 その他の真菌症および手術 術後の合併症の発生率 ) 定義 最も医療資源を投入した傷病名がDIC; 播種性血管内凝固症候群 (DPC:130100) 敗血症 (DPC:180010) その他の真菌症(DPC:180035) 手術 術後の合併症(DPC: 180040) について 入院契機となった病名との同一性の有無を区別して症例数と発生率を集計しています 患者数が10 未満の症例については 各数値を (-) で表記します 用語説明 播種性血管内凝固症候群(DIC) 感染症などが原因で 全身の至るところの血管内で血液を固める機能が強くなってしまう状態です また 血液凝固に必要な血小板や血漿などを消耗してしまい 止血機能が失われるため様々な臓器で出血しやすくなる非常に重篤な病態です 敗血症 感染を起こしている箇所から血液中に病原体が入り込み 重篤な全身症状を引き起こす病 態です 真菌症 真菌 ( カビなど ) による感染症です 手術 術後の合併症手術や術後などに一定割合で発生してしまう病態です 創部感染や術後出血などがあげられます 合併症はどのような術式でもどのような患者さんでも一定の確率で起こりうるもので 医療ミスとは異なります 入院契機 DPCコードにて分類され対象となる病気 ( 最も医療資源を投入した傷病名 ) とは別に 入院のきっかけとなった病名 ( 入院契機病名 ) がそれぞれの患者さんにつけられています 最も医療資源を投入した傷病名と入院契機病名が 同一 か 異なる かに分けて集計しています 同一 は ある病気の診療目的で入院し その病気の治療を行ったということを表します 異なる は ある病気の診療目的で入院したが 別の病気をもともと持っていた もしくは入院中に違う病気が発症したことにより その治療が主となってしまった場合を表します Page 25 発生率 全退院患者さんのうち 該当する DPC( 最も医療資源を投入した傷病名 ) 症例数の割合で す 25

7. その他 (DIC 敗血症 その他の真菌症および手術 術後の合併症の発生率 ) DPC_6 桁傷病名入院契機症例数発生率 130100 播種性血管内凝固症候群 180010 敗血症 180035 その他の真菌感染症 同一 - - 異なる 13 0.13% 同一 35 0.36% 異なる 19 0.20% 同一 - - 異なる - - 180040 手術 処置等の合併症 同一 164 1.70% 異なる - - 播種性血管内凝固症候群 (DIC) や敗血症はDPCにて高額な点数が設定されており 臨床的に根拠のある診断でなければアップコーディング ( 不適切な高額点数の請求 ) を疑われかねない病名とされ DPC/PDPS 傷病名コーディングテキスト ( 厚生労働省保険局医療課発行 ) でも明記されております 厚生労働省による平成 26 年度 DPC 対象病院データ集計では 全症例に対する各疾患の割合は 播種性血管内凝固症候群 0.17% 敗血症 0.56% その他真菌症 0.04% 手術 処置などの合併症 0.70% と公開されております 値と比べ当院は 敗血症は同等 播種性血管内凝固症候群とその他真菌症は低く 手術 処置等の合併症は高い結果となりました この手術 処置等の合併症に該当した症例の6 割が 透析シャント狭窄や閉塞の患者さんです 透析センターを有し血液透析に必要なバスキュラーアクセス ( シャント ) 関連の診療も多く行っている当院ではどうしても多くなってしまう症例です 入院契機と 異なる 場合の症例は少ないので 当初の目的のための手術や処置を行ったあと発生した合併症は少ないと考えられます 手術や処置などは 合併症を起こさないよう細心の注意を払って診療 治療を行っております 臨床上ゼロにするのは難しいことですが より確率が低くなるよう最善を尽くしてまいります Page 26 26