<4D F736F F F696E74202D AA8E7188E293608A7782CC8AEE D8EAF81698DB791D682A694C5816A>

Similar documents
Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1

Microsoft PowerPoint - DNA1.ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

Hi-level 生物 II( 国公立二次私大対応 ) DNA 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U

生物学入門

Microsoft PowerPoint - 分子生物学 [互換モード]

Slide 1

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

報道発表資料 2007 年 8 月 1 日 独立行政法人理化学研究所 マイクロ RNA によるタンパク質合成阻害の仕組みを解明 - mrna の翻訳が抑制される過程を試験管内で再現することに成功 - ポイント マイクロ RNA が翻訳の開始段階を阻害 標的 mrna の尻尾 ポリ A テール を短縮

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

子はいくつかのタンハ ク質の情報を持っている. Ⅰ. DNA から RNA 前駆体までフ ロモーター, ターミネーター DNA には RNA ホ リメラーセ が反応を始める, 終える場所を指示するシク ナルがある.RNA ホ リメラーセ が反応を始める, 終える場所を知る方法は細菌と真核生物では少し

核内受容体遺伝子の分子生物学

Microsoft PowerPoint マクロ生物学9

17基礎生物10-6遺伝物質DNA

タンパク質の合成と 構造 機能 7 章 +24 頁 転写と翻訳リボソーム遺伝子の調節タンパク質の構造弱い結合とタンパク質の機能

スライド 1

生物時計の安定性の秘密を解明

Microsoft Word - Gateway technology_J1.doc

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

PowerPoint プレゼンテーション

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

Microsoft Word - PRESS_

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

2016入試問題 indd

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

MB-lecture12.pptx

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

ナノの技術をバイオに応用

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

PowerPoint プレゼンテーション

国際塩基配列データベース n DNA のデータベース GenBank ( アメリカ :Na,onal Center for Biotechnology Informa,on, NCBI が運営 ) EMBL ( ヨーロッパ : 欧州生命情報学研究所が運営 ) DDBJ ( 日本 : 国立遺伝研内の日

博士学位論文審査報告書

PowerPoint プレゼンテーション

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

リアルタイムPCRの基礎知識

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-


_PressRelease_Reactive OFF-ON type alkylating agents for higher-ordered structures of nucleic acids

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

報道発表資料 2001 年 12 月 29 日 独立行政法人理化学研究所 生きた細胞を詳細に観察できる新しい蛍光タンパク質を開発 - とらえられなかった細胞内現象を可視化 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 生きた細胞内における現象を詳細に観察することができる新しい蛍光タンパク質の開発に成

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

13FG-生物-問題_H1.indd

CiRA ニュースリリース News Release 2014 年 11 月 20 日京都大学 ips 細胞研究所 (CiRA) 京都大学細胞 物質システム統合拠点 (icems) 科学技術振興機構 (JST) ips 細胞を使った遺伝子修復に成功 デュシェンヌ型筋ジストロフィーの変異遺伝子を修復

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

Untitled

■リアルタイムPCR実践編

Microsoft PowerPoint - BIセンターセミナー2013.pptx[読み取り専用]

図 1 マイクロ RNA の標的遺伝 への結合の仕 antimir はマイクロ RNA に対するデコイ! antimirとは マイクロRNAと相補的なオリゴヌクレオチドである マイクロRNAに対するデコイとして働くことにより 標的遺伝 とマイクロRNAの結合を競合的に阻害する このためには 標的遺伝

ス H95) は EF-G の GTP 結合部位と明確に相互作用しており このループが GTP 加水分解に直接関与していることが示唆されました ( 図 4 右 ) 本研究成果は わが国で推進している タンパク 3000 プロジェクト の一環として行われたものです 本研究成果の詳細は 米国の学術雑誌

手順 ) 1) プライマーの設計 発注変異導入部位がプライマーのほぼ中央になるようにする 可能であれば 制限酵素サイトができるようにすると確認が容易になる プライマーは 25-45mer で TM 値が 78 以上になるようにする Tm= (%GC)-675/N-%mismatch

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 5 月 2 日 独立行政法人理化学研究所 椎間板ヘルニアの新たな原因遺伝子 THBS2 と MMP9 を発見 - 腰痛 坐骨神経痛の病因解明に向けての新たな一歩 - 骨 関節の疾患の中で最も発症頻度が高く 生涯罹患率が 80% にも達する 椎間板ヘルニア

記 者 発 表(予 定)

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )

生物学入門

修士論文予稿集の雛型

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx

人工知能補足_池村

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

( 図 ) 自閉症患者に見られた異常な CADPS2 の局所的 BDNF 分泌への影響

Microsoft Word - Seminar14.doc

「ゲノムインプリント消去には能動的脱メチル化が必要である」【石野史敏教授】

<4D F736F F D F D F095AA89F082CC82B582AD82DD202E646F63>

るため RNA ウイルス遺伝子や mrna などの RNA を検出する場合には予め逆転写酵素 (RNA 依存性 DNA ポリメラーゼ ) により DNA に置換する逆転写反応を行う必要がある これを Reverse Transcription-PCR(RT-PCR) という PCR 法によれば 検査

Untitled

Untitled

SNPs( スニップス ) について 個人差に関係があると考えられている SNPs 遺伝子に保存されている情報は A( アデニン ) T( チミン ) C( シトシン ) G( グアニン ) という 4 つの物質の並びによってつくられています この並びは人類でほとんど同じですが 個人で異なる部分もあ

発症する X 連鎖 α サラセミア / 精神遅滞症候群のアミノレブリン酸による治療法の開発 ( 研究開発代表者 : 和田敬仁 ) 及び文部科学省科学研究費助成事業の支援を受けて行わ れました 研究概要図 1. 背景注 ATR-X 症候群 (X 連鎖 α サラセミア知的障がい症候群 ) 1 は X 染

60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 1 月 18 日 独立行政法人理化学研究所 植物の形を自由に小さくする新しい酵素を発見 - 植物生長ホルモンの作用を止め ミニ植物を作る - 種無しブドウ と聞いて植物成長ホルモンの ジベレリン を思い浮かべるあなたは知識人といって良いでしょう このジベ

生物学入門

みどりの葉緑体で新しいタンパク質合成の分子機構を発見ー遺伝子の中央から合成が始まるー

180520HP生物工学㈼

Title Author(s) 合成ポリヌクレオチドの二重らせん構造に関する X 線回折研究 箱嶋, 敏雄 Citation Issue Date Text Version none URL DOI rights

< 研究の背景 > 細菌検査や医療診断などで 遺伝子解析技術の利用が進んでいます リアルタイム PC R 法は DNA を温度サイクル装置 (PCR 装置 ) で増幅し 蛍光プローブを用いて高感度に検出する技術です 細胞から mrna を抽出し 逆転写して得られた DNA をリアルタイム PCR で

1. 背景血小板上の受容体 CLEC-2 と ある種のがん細胞の表面に発現するタンパク質 ポドプラニン やマムシ毒 ロドサイチン が結合すると 血小板が活性化され 血液が凝固します ( 図 1) ポドプラニンは O- 結合型糖鎖が結合した糖タンパク質であり CLEC-2 受容体との結合にはその糖鎖が

Microsoft PowerPoint - 基礎生物学A-6-メンデル遺伝.pptx

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

nagasaki_GMT2015_key09


研究最前線 HAL QCD Collaboration ダイオメガから始まる新粒子を予言する時代 Qantm Chromodynamics QCD 1970 QCD Keiko Mrano QCD QCD QCD 3 2

2015入試問題 indd

15K14554 研究成果報告書

ん細胞の標的分子の遺伝子に高い頻度で変異が起きています その結果 標的分子の特定のアミノ酸が別のアミノ酸へと置き換わることで分子標的療法剤の標的分子への結合が阻害されて がん細胞が薬剤耐性を獲得します この病態を克服するためには 標的分子に遺伝子変異を持つモデル細胞を樹立して そのモデル細胞系を用い

PrimeSTAR® Mutagenesis Basal Kit

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - seiri1(08).ppt

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

木村の有機化学小ネタ 糖の構造 単糖類の鎖状構造と環状構造 1.D と L について D-グルコースとか L-アラニンの D,L の意味について説明する 1953 年右旋性 ( 偏光面を右に曲げる ) をもつグリセルアルデヒドの立体配置が

教育・研究・資金の三位一体による

1. 背景ヒトの染色体は 父親と母親由来の染色体が対になっており 通常 両方の染色体の遺伝子が発現して機能しています しかし ある特定の遺伝子では 父親由来あるいは母親由来の遺伝子だけが機能し もう片方が不活化した 遺伝子刷り込み (genomic imprinting) 6 が起きています 例えば

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

(Microsoft PowerPoint - E4 \220\365\220F\221\314\202\314\215\\\221\242.ppt)

記載例 : 大腸菌 ウイルス ( 培養細胞 ) ( 注 )Web システム上で承認された実験計画の変更申請については 様式 A 中央の これまでの変更 申請を選択し 承認番号を入力すると過去の申請内容が反映されます さきに内容を呼び出してから入力を始めてください 加齢医学研究所 分野東北太郎教授 ヒ

untitled

Microsoft Word - FMB_Text(PCR) _ver3.doc

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63>

Microsoft Word 第2部まとめ .doc

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

TuMV 720 nm 1 RNA 9,830 1 P1 HC Pro a NIa Pro 10 P1 HC Pro 3 P36 1 6K1 CI 6 2 6K2VPgNIa Pro b NIb CP HC Pro NIb CP TuMV Y OGAWA et al.,

DNA/RNA調製法 実験ガイド

Transcription:

分子遺伝学の基礎知識として,DNA に関する基本的な生物学的, 生化学的な解説を行い, 遺伝子の構造とその機能の発現ならびに多様性について知識をまとめました. 1

1 DNAは遺伝情報の担体 DNAすなわちdeoxyribonucleic acidが細胞内の物質として知られたのは19 世紀の事ですが, これがいわゆる遺伝子を形作り, 遺伝子の本体であることが証明されたのは20 世紀の半ばの事でした. それを示した歴史的に重要な3つの実験のうち, まずGriffithの実験を紹介しましょう. 2

Griffithの実験 : 肺炎球菌の形質転換の観察 DNAが遺伝情報の担体であることを示す最初の重要な観察はGriffithが行ったものでした. 肺炎球菌のうち表面がつるつるのもの (smooth 株 ) は病原性が強く肺炎を起こします. そのsmooth 株を接種されたマウスは肺炎を起こし死亡します. 一方, 表面がざらざらなもの (rough 株 ) は病原性がなく接種したマウスには異変がありません. 1928 年 Griffithはsmooth 株を加熱処理し死滅させたものをマウスに接種したところマウスは肺炎にはならずに異変がなかったのに, この熱処理したsmooth 株と生きているrough 株を混ぜて接種しところマウスは肺炎になって死亡するという現象を観察しました. さらに死亡したマウスからは病原性のあるsmooth 株が検出されたのです. この観察はsmooth 株の成分によるrough 株の形質転換 transformationを示したものですが. 発表当時は説明することが不可能でした. 3

形質転換はDNAによっておこる : Avery, MacLeod, McCarty の実験その後 1940 年代になってAvery, MacLeod, McCartyらは, 肺炎球菌の形質転換はsmooth 株の菌を構成する物質によって引き起こされると考え, それを証明するための実験を行いました. 彼らは死滅したsmooth 株から, 菌体成分をRNA, DNA, タンパク, 脂質, 炭水化物に分けて抽出し, それぞれでrough 株の形質転換を試みました. 結果はDNAのみがsmooth 株への形質転換をもたらしました. すなわち遺伝情報つまり細胞の性質を規定する情報はDNAにあるということを示唆したのです. 4

DNAのみが遺伝情報を伝達する :HersheyとChaseのファージを用いた実験 1952 年 HersheyとChaseによって, 画期的な実験が行われました.T2ファージは大腸菌に感染し, 菌内で増殖し溶菌させますが, ファージそのものはタンパク質とDNAから構成されていることが知られていました. 放射性同位元素 35 Sを含む培地で培養した大腸菌にT2ファージを感染させると 35 Sでタンパク質が標識されたT2ファージができます. 同様にして 32 Pを含む培地で培養した大腸菌からは 32 PでDNAを標識したT2ファージが得られます. この両者をそれぞれ放射性同位元素で標識されていない大腸菌に感染させたのち, 攪拌 遠心分離し, ウイルスの外殻と大腸菌を分離しました. それぞれの分画の放射能を測定したところ, タンパクを標識したファージを感染させた大腸菌分画には放射線が検出されず, ウイルスの外殻を含む分画から放射線が検出されました. 一方,DNAを標識したファージを感染させた大腸菌分画からは放射線が検出されましたが, 外殻分画からは放射線は検出されませんでした. これにより大腸菌に侵入する遺伝物質はDNAだけで, それをもとに新たなファージが合成されることがわかりました. 5

1 DNAは遺伝情報の担体この章のまとめです. 6

2 DNAの構造 DNAは基本構成要素は 1 塩基 25 炭糖の一種デオキシリボース 3リン酸それぞれ1 分子ずつが結合したヌクレオチドです. このヌクレオチドが多数線形に結合しDNA 鎖を形成します. DNAは高等生物では相補的な2 本鎖が2 重らせん構造をとる巨大分子です. 7

ヌクレオシドとヌクレオチドでは核酸であるDNAとRNAの構成要素を具体的にみていきましょう.. DNAもRNAも,5 炭糖, 塩基, リン酸が構成要素です. DNAでは5 炭糖がデオキシリボース,RNAではリボースとわずかに違います. また,4 種類の塩基のうちRNAではチミンの代わりにウラシルが結合します. 塩基と5 炭糖が結合したものをヌクレオシドといい, これにリン酸が結合するとヌクレオチドといいます. 8

DNAとヌクレオチドヌクレオチドが線形に多数結合しDNA 鎖を作り上げる様子です. 5 炭糖デオキシリボースの5 位の炭素に結合したリン酸が, 次のヌクレオチドのデオキシリボース3 位の炭素原子に結合したヒドロキシ (-OH) 基との間にリン酸エステル結合をします. 枠内はヌクレオチドの1つとしてアデノシン3リン酸を例示しました. 9

DNA2 本鎖の形成 DNA 鎖 2 本が互いにその塩基間の水素結合により塩基対を形成するといわゆる二重らせん構造をとる二本鎖 DNAとなります. DNA 鎖はヌクレオチドを結合するリン酸がデオキシリボースの5 番目の炭素と結合する側 (5 側 ) から3 番目の炭素と結合する側 (3 側 ) への方向があります.2 本鎖のそれぞれの反対側のDNAを相補鎖と言いますが, 相補鎖の方向 (5 3 ) は反対とになります. DNAの塩基はアデニン (A), チミン (T), シトシン (C), グアニン (G) の4 種類のみでAとTが2か所,CとGが3か所でそれぞれ水素結合します. 10

DNAの構造模式図 I これはMolecular Biology of the Cellの図でヌクレオチドの構成から2 重鎖 DNA の構造を模式的に表したものです. 11

DNAの構造模式図 II 2 本鎖 DNAにおける塩基対形成の様子です. アデニンはチミンと2か所の水素結合で, グアニンとシトシンは3か所の水素結合でたがいに結合します. 結合エネルギーは従ってC-G 結合の方が高いのです. 12

DNA の構造模式図 III 実際には2 本鎖 DNAは2 重らせん構造をとっています. これを発見したのはワトソンとクリックで1953 年の事でした, DNAの二重らせん構造の模式図を示します. 標準の生理的な構造. 右巻きらせんでらせん1 回転で約 10 塩基, らせんのピッチは3.4 nm, 隣接塩基同士は0.34 nm 離れています. また立体構造として. らせんには2 種類の溝がありmajor grooveとminor grooveと呼ばれます. 13

2 DNAの構造 DNAは基本構成要素は 1 塩基 25 炭糖の一種デオキシリボース 3リン酸それぞれ1 分子ずつが結合したヌクレオチドです. このヌクレオチドが多数線形に結合しDNA 鎖を形成します. DNAは高等生物では相補的な2 本鎖が2 重らせん構造をとる巨大分子です. 14

3 DNA の複製 DNA は遺伝情報すなわち塩基配列を忠実にコピーする形で複製されます. 複製は細胞分裂のたびに行われ,2 本鎖のそれぞれを鋳型として相補鎖が合成されるもので, 半保存複製と呼ばれます. 15

DNAの半保存複製 2 本鎖 DNAが複製される様式を半保存複製と言います. カセットテープをダビングしたり, ファイルをフラッシュメモリーに複製するのとは少し違います.DNAの半保存複製を示したものです. もともとの2 本鎖 DNAが解離し, それぞれを鋳型として正確に対応した塩基配列を持つ相補鎖が合成され, 結果として正確な DNA 複製がなされます. 16

原核細胞と真核細胞のDNA 複製 DNAの複製の起こり方のモデルとして細菌などの原核細胞を見てみましょう. 細菌の環状 2 本鎖 DNAには複製開始点 (replication origin) と呼ばれる領域があります. 複製が始まるときにはまずこの部分の2 本鎖 DNAが解離し, それぞれのDNAの鎖の両方に相補鎖の合成が進みます. 進む先々でもともとの2 本鎖は解離していき, 最終的に2つの環状 2 本鎖 DNAが完成します.DNAの合成に追われるように元の2 本鎖 DNAが解離していくところは三叉状に見えreplication forkと呼ばれます. 真核細胞ではそれぞれの染色体 DNAに複数の複製開始点があり, 同時に複製が始まります. 17

DNA 複製 :leading strand と lugging strand DNAの複製は複製開始点から見て両方向に同時に進みます. しかし実際の DNAの合成反応は5 側から3 側への1 方向性にしか起こりません. 左上の図で示したようにの上側の鎖の相補鎖の合成反応は左から右へすなわち5 側から3 側へと進んでいきます. これをleading strandと呼びます. 一方反対側の下の鎖の相補鎖の合成反応は5 に新しいフラグメントを継ぎ足していく形で進みます. これをlugging strandと呼びます. この新しく合成される断片状のDNAをOkazaki fragmentと言います.okazaki fragmentの合成はまずrna プライマーの結合で始まります. その後その3 側にDNA 相補鎖が合成されていきます. 合成が先にあるフラグメントに達するとそのRNA プライマーをDNAに置き換える形で進行し最終的にひと続きのDNAを作り上げます.( 右図 ) 18

3 DNA の複製 DNA は遺伝情報すなわち塩基配列を忠実にコピーする形で複製されます. 複製は細胞分裂のたびに行われ,2 本鎖のそれぞれを鋳型として相補鎖が合成されるもので, 半保存複製と呼ばれます. 19

4 遺伝子の構造と発現 1 億以上もの塩基対を持った長大な分子である DNA のなかに遺伝子と呼ばれる部分があります. この遺伝子の部分にはタンパク質を合成するための情報が詰まっています. その情報とは前述した 4 種類の塩基の配列の特性によって決まるものです. 遺伝子の最も重要な情報は特定のタンパク質のアミノ酸配列の暗号 ( コドン ) と暗号部分の始まりを知らせ転写を行う条件を指定するユニット ( 調節領域といいます ) です.1 つの遺伝子は平均して 3.4 万塩基対 (34kb) ほどの大きさで, 最大の遺伝子と呼ばれるジストロフィン遺伝子でなんと 2.4Mb(2400kb) あります. 例えば非常に小さい染色体である 22 番染色体は約 48Mb からなる DNA から成り立ちます. そこには約 600 個の遺伝子があると言われています. 仮にその平均サイズが 34kb とすると 20,400kb が遺伝子部分になります. これは全ての塩基配列の 42% に相当します.21 番染色体は 45Mb あり遺伝子が 330 個ほどありますので,DNA 分子の 25% が遺伝子部分と言うことになります. 20

遺伝情報の保存 複製と発現遺伝情報はDNAに保存されています. 細胞が特定のタンパクを必要とするときはその遺伝情報を持つDNA 領域 ( 遺伝子 ) のヌクレオチド配列がRNAにコピーされ,RNAを鋳型として翻訳されポリペプチドを合成します. すなわち DNAが遺伝情報の保存 世代間伝達,RNAが遺伝情報発現のメッセンジャー, タンパクが遺伝情報の効果を発揮する媒体となります. この遺伝情報発現の基本システムは, 細菌からヒトまであらゆる生物に共通している原理で. これをセントラルドグマと言います. 21

遺伝子は様々な程度に発現する高等生物では通常遺伝子は常染色体上に2コピーあります. 遺伝子の発現レベルはRNAへの転写の程度,RNAからタンパクへの翻訳の程度によって規定されます. 22

遺伝子の基本的構造 ヒトなど真核生物の遺伝子はタンパク質のアミノ酸配列の暗号となるコード領域と転写に関係する5 調節領域, そのほか3 非翻訳領域に分かれます. コード領域はmRNAに転写される部分 ( エクソン ) に含まれますが, エクソン部分は遺伝子の中にとびとびに散在しその間にはmRNAでは切りおとされる部分に相当するイントロンが介在します. イントロンには暗号コードは含まれません. 翻訳開始は第 1エクソンの最初のATG から始まり翻訳の終止はTGAなどのストップコドン ( 翻訳終了コドン ) で規定されます. 全体が転写された一時転写産物からイントロン部分を切り落とす作業をスプライシングと言います. このスプライシングの場所を規定する配列があります. イントロン部分の初めは必ずgtで終わりはagになることから gt-agルールと呼ばれます. 転写の際に最初に転写因子が結合する部分がTATAボックスと呼ばれる領域で転写の開始点から30 塩基ほど5 側にあります. それ以外にも転写開始点周囲にはいくつかのコンセンサス配列があり, 転写開始にかかわる様々なタンパクの結合部位を提供します. 23

RNAの化学構造ここでRNAについて知識をチェックしましょう.DNA 同様, 核酸の一種である RNAはribonucleic acidの略ですが,dnaと異なり多くは1 本鎖です. 構造の違いは, 糖はdeoxyriboseではなくてriboseが, 塩基はチミンの代わりにウラシルが結合します. 24

真核細胞の転写開始真核生物における遺伝子の転写を簡単に説明しましょう. A TBP (TATA box binding protein ) が,TFIID (transcription factor for polymerase II D) に結合し,DNA( 遺伝子 ) 上の転写開始点の25bp 上流のTATA の塩基配列 (TATA box) を認識し, その場所に結合します. B その結果, その部位にTFIIBが結合できるようになります. C さらに多数のファクターを結合したRNA polymerase IIが結合. さらにTFIIE, TFIIHが結合し, 巨大な複合体 ( イメージはトンネル開削機 ) を形成します. TFIIHの結合によってDNA 鎖のねじれがゆるめられます. D 準備完了です.RNA polymerase II 複合体がDNA 鎖をほどきながら下流へ移動しつつ相補的なRNAにDNA 情報を転写します. E 転写が開始されます. 25

調節領域のエンハンサー真核細胞の転写の開始にはさらにRNA polymerase IIの結合部位から遠く離れた場所にあるエンハンサーと呼ばれる領域も関係します. エンハンサーと呼ばれるDNAの領域は転写の活性化を促すタンパク質が結合する部位で結合した活性化タンパク (activator) はmediator, histone-modifying enzyme, chromatin remodeling complexなどが結合し巨大化したrna polymerase II 複合体に働きかけ転写の開始を引き起こすとされています. 26

転写後 mrna に成熟するまでの様々のプロセス 真核細胞の転写後のプロセスは, 細菌などの原核細胞と比べると非常に手の込んだものです. 遺伝子のDNAはコーディング鎖がRNAに転写されますが, これを一次 RNA 転写物と言います. この転写物のうちアミノ酸をコードしない部分 ( イントロン ) が切りだされアミノ酸をコードする部分 ( エクソン ) だけが連結した形になります. この過程をRNAスプライシングと言います. また,5 末端のリン酸にメチル基が付加される修飾 (5 cappingと言います) を受け,3 側は非翻訳領域の末端にpoly A tailと呼ばれるアデニン塩基が複数連続して付加されます. ここまでの反応が核内で行われ,mRNAが出来上がります. この過程をプロセシングとも言います.mRNAは核外に出て粗面小胞体でたんぱく質に翻訳されます. 27

エクソンとイントロン真核細胞の転写の最大の特徴はスプライシングです. ヒトの遺伝子にはβグロビン遺伝子のようにエクソンが3つのものもあれば, 第 8 因子の遺伝子のようにエクソンが 26 個あり, 全体が200 Kbと非常に大きな遺伝子もあります. 真核細胞ではコーディング領域が多くのエクソンに分かれイントロンに寸断された形で存在するのはなぜでしょうか? 28

alternative splicing 真核細胞のエクソン / イントロンの意義は,1つには多細胞生物であることに関係するかもしれません. 遺伝子の一次転写産物からは特定のmRNAが合成されるとは限らず, 好みのエクソンだけをつなぎ併せるalternative splicingによって少し違ったmrnaを作ることができます, このさまざまなパターンのスプライシングにより,1つの遺伝子から複数のバリエーションを持った遺伝子産物を合成することが可能となります. 多細胞生物ではさまざまに分化した細胞で特定の alternative splicingを行うことでそれぞれに特異なタンパクを合成することができるようになったと考えられます. 29

転写 翻訳に関わる絶対的なコンセンサス配列遺伝子の塩基配列で覚えてほしい重要なものを挙げてみます. 左図は黄色い部分がタンパクのコード領域で赤線で囲んだGTから始まりAGで終わる白い部分はイントロンです. 遺伝子の構造上とくに転写と翻訳の際に重要なポイントを挙げました. 全てのタンパクで開始コドンはメチオニンを指定するATGです. 30

スプライシングのためのコンセンサス配列スプライシングのためのコンセンサス配列と言うべきものがあります. 1 先行エクソンの末尾はAGで, 引き続くイントロン最初の塩基はGT 2イントロン中間部にコンセンサス配列 (CTRAYY) 3イントロンの最後はAGで次のエクソンの最初の塩基はG すなわち特にエクソン イントロン境界の塩基配列がイントロン部分の切り取りの上で重要な意味を持っていることが理解できます. スプライシングにかかわる塩基のコンセンサス配列に異常があると正しくスプライシングが行われません. そのためにイントロン1のはじまりからイントロン2の終わり部分までが1つのイントロンとして取り扱われエクソン2が抜け落ちてしまうようなexon skippingが起こります (A). また, イントロン内部やエクソン部分の塩基配列の変化によってあやふやなスプライスサイトができることもあります. そうすると右の図のようにスプライシングが正しく行われないことが起きます (B). 31

The genetic code と reading frame 細胞質に移動したmRNAはリボゾームでタンパクへの翻訳作業を受けます. この際三つの塩基配列 ( コドン ) が特定のアミノ酸を指定します. コドンの暗号は図の上に示したアミノ酸に対応します. アミノ酸は3 文字表示と1 文字表示があります. 覚えましょう. 3つの暗号は連続していますので, どの文字から読み始めるかで3 通りの読み枠が想定されますが, 実際にはその1つしか使われません. 32

t-rna の構造 リボゾーム上でアミノ酸への翻訳が行われるときにペプチド鎖に付加するアミノ酸を持ち込む役目はtransfer RNA(t-RNA) が行います. t-rnaは一本鎖のrna 分子がクローバー型と呼ばれる立体構造を取っており, mrnaのコドンに対応して結合するanticodon 部分を有します.3 末端には anticodonに対応したアミノ酸が結合します. 特定のアミノ酸を結合したt-RNAをaminoacyl t-rnaと呼びます. 33

翻訳 -1:Initiation of protein synthesis in eukaryote タンパクへの翻訳工場にあたるリボゾームは大小 2つのサブユニットから成りたちます. それぞれのサブユニットは50 種類以上のたんぱく質 ( リボゾームタンパク ) と数種類のリボゾームRNA(r-RNA) からなる複合体です. 小サブユニットは mrnaにt-rnaのアンチコドンを正確に対応させる場で, 大サブユニットはアミノ酸間にペプチド結合を形成しポリペプチドを合成させます. 真核細胞では数百万個のリボゾームがあります. 真核細胞での翻訳の開始を図に示しました. 1 小サブユニットに開始コドンに対応するメチオニンのついたtRNAが結合します. 2 これがキャップ構造を持ったmRNAを認識し結合します. 3 小サブユニットは最初のコドンAUGをみつけるまでmRNAをスキャンします. 4 開始コドンを見つけるとそこに大サブユニットが結合します. 大サブユニットには3つのtRNA 結合部位 ( それぞれE 部位,P 部位,A 部位 ) があります. 5 これで準備 OKです. 次のコドンに対応するaminoacyl trnaがa 部位に結合し, ペプチド結合が形成されます. 34

翻訳 -2: Elongation of polypeptide chain in eukaryotes 開始後の翻訳の展開を説明します. 1 A 部位に次のtRNAが結合する. 2 ペプチド結合が起き, ペプチド鎖が伸長するとともにP 部位にあったtRNAに結合してたアミノ酸が分離する. 3 大サブユニットが右に1つずれA 部位がオープンになる. 4 小サブユニットが1つずれ,A 部位に新しいコドンが展開する. 5 E 部位に移動したtRANが離脱する. すなわち1に戻る. これを繰り返しポリペプチド鎖が伸長します. 35

翻訳 -3: Termination of protein synthesis in eukaryotes A 部位に終始コドンが来た場合は終結因子が結合しポリペプチド鎖の最後のアミノ酸に OH 基を付加し COOH 末を形成し放出されます. リボゾームの大小サブユニットと mrna は解離し, 翻訳作業チームは解散です. 36

4 遺伝子の構造と発現まとめまとめです. 37

DNA 多型生物のDNAの塩基は一定の確率で変異します.DNAの個体における差異を変異と呼んだり多型と呼び生物種の個体差を理解するうえで重要です. 遺伝子の暗号部分の塩基置換などの変異は遺伝性の疾患を引き起こす原因となります. しかし, それがアミノ酸を置換をきたす変異であっても必ずしも病気とはならないことも知られています. 表現型の違いが生じる場合もあれば, そうでない変異があるのです. その意味では変異といういい方の意義も問われることになります. 遺伝子領域での変異が著しく病的な結果をもたらさないものは, 集団の中で維持される (ABO 血液型など ) ことは多々あり, いわゆる個体差の内因そのものと考えられます. DNA 多型とはゲノム上にある塩基配列の多様性のことを言うもので. 遺伝子病の原因となる変異ではないものの, 個体差や体質の遺伝的素因となりえます. 集団内でアレル頻度が1% 以上あれば 変異 :mutation ではなく 多型 : polymorphism という定義もありますが, むしろその表現型への影響からの定義も勘案して議論があるところです. 遺伝子の非コード領域や遺伝子以外の部分の塩基配列には幅広い個体差があり, 代々受け継がれます.. 38

5 DNA の変異と個人差 DNAで塩基は暗号にかかわることもある重要なものですが, 自然に変異していくものであることを知る必要があります. スライドに挙げたようなものが現実に起きる代表的な変異です. 39

シトシンはチミンに変化しやすい 塩基変異の代表はシトシンの脱アミノ化です. 人 1 人につき一日 100か所で起こるとの予想がされていますが, そのすべてがウラシルとなりますからDNAの修復機構によりすべてシトシンに戻ります. シトシンのメチル化は自然にあるいは生体の持つエピジェネティックな塩基修飾機構の1つとしても起きます. その結果できるメチルシトシンは細胞内で修復されることなく, 脱アミノ化を受けるとチミンに変換されます. チミンはもともと DNAを構成する塩基ですから修復されません. こうしてシトシンからチミンへの塩基変異はヒトで最も多い変異となっています. 40