科学先取り岡山コース ( 大学先取り 化学分野 ) 2008 年 12 月 13 日 ( 土 ) 担当 : 大久保貴広 ( 岡山大学大学院自然科学研究科 ) 1 はじめに高校までの化学では 先人たちの努力により解き明かされた物質や基本的な現象を中心に勉強していることと思います それ故 覚えなければな

Similar documents
キレート滴定

キレート滴定2014

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

Microsoft Word - 酸塩基

2011年度 化学1(物理学科)

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

SO の場合 Leis の酸塩基説 ( 非プロトン性溶媒までも摘要可 一般化 ) B + B の化学反応の酸と塩基 SO + + SO SO + + SO 酸 塩基 酸 塩基 SO は酸にも塩基にもなっている 酸の強さ 酸が強い = 塩基へプロトンを供与する能力が大きい 強酸 ( 優れたプロトン供与

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

XIII キレート滴定 Chelatometry 金属イオンにキレート生成試薬 ( 水溶性多座配位子 ) を加え 電離度の極めて小さい水 溶性キレート化合物 ( 分子内錯化合物 ) を生成させる キレート生成試薬 EDTA:Ethylenediaminetetraacetic Acid 最も一般的

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

student chemistry (2019), 1, 多価酸 1 価塩基滴定曲線と酸塩基滴定における学術用語についての考察 西野光太郎, 山口悟 * 茨城県立水戸第一高等学校化学部 茨城県水戸市三の丸 (2019 年 3 月 1 日受付 ;2019 年

Taro-化学3 酸塩基 最新版

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ

Microsoft PowerPoint - presentation2007_03_acid-base.ppt

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

PowerPoint プレゼンテーション

補足 中学校では塩基性ではなくアルカリ性という表現を使って学習する アルカリはアラビア語 (al qily) で, アル (al) は定冠詞, カリ (qily) はオカヒジキ属の植物を焼いた灰の意味 植物の灰には Na,K,Ca などの金属元素が含まれており, それに水を加えて溶かすと, NaOH

注釈 * ここでニッケルジメチルグリオキシム錯体としてのニッケルの重量分析を行う場合 恒量値を得るために乾燥操作が必要だが それにはかなりの時間を要するであろう ** この方法は, 銅の含有量が 0.5% 未満の合金において最も良い結果が得られる 化学物質および試薬 合金試料, ~0.5 g, ある

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

分析化学講義資料 ( 容量分析 ) 林譲 (Lin, Rang) 容量分析概要容量分析法 (volumetric analysis) は滴定分析法 (titrimetric analysis) とも呼ばれている この方法は, フラスコ中の試料液の成分とビュレットに入れた濃度既知の標準液 (stand

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

▲ 電離平衡

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft PowerPoint - \211\273\212w\225\275\215t.ppt)

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

ウスターソース類の食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるウスターソース類及びその周辺製品に適用する 2. 測定方法の概要試料に水を加え ろ過した後 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.1 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770>

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが

 

平成27年度 前期日程 化学 解答例

FdData理科3年

しょうゆの食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるしょうゆに適用する 2. 測定方法の概要 試料に水を加え 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.02 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費した硝酸銀溶液の量から塩化ナトリウム含有

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

Ⅵ 錯体生成平衡論 Ⅵ-1 錯体の成り立ち 一次化合物 Primary Compounds 元素の持つ陽原子価が 他の元素の陰原子価で飽和してできた化合物 Ex. 塩であれば 単塩 simple salt という K + +CN KCN, Fe 2+ +2CN Fe(CN) 2 など 2K + +S

FdData理科3年

<4D F736F F D2093FA D95BD90E690B68EF68BC681458E7793B188C42E646F63>

Microsoft PowerPoint - presentation2007_04_ComplexFormation.ppt

<4D F736F F D20914F8AFA8AFA96968E8E8CB15F89F0939A97E12E646F6378>

Slide 1

2 単元の評価規準関心 意欲 態度 科学的な思考 表現 観察 実験の技能 知識 理解 酸 アルカリ, 中和と塩に関する事物 現象に興味 関心を持ち, それを科学的に探究しようとするとともに, 事象を日常生活との関わりで捉えようとする 酸 アルカリ, 中和と塩に関する事象 現象の中に問題を見いだし,

カールフィッシャー法と濃度計算問題

Taro-化学5 無機化学 最新版

DVIOUT-酸と塩

<4D F736F F F696E74202D208D918E8E91CE8DF481698E5F89968AEE816A F38DFC97702E707074>

1 次の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ (23 点 ) 問 1 次の単位変換のうち, 正しいもののみをすべて含む組み合わせは どれか マーク式解答欄 1 (a) 1.0 kg = mg (b) 1.0 dl = ml (c) 1.0 g/cm 3 = 1.

FdText理科1年

Microsoft PowerPoint 基礎実験2

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

調査研究「教科等で考える異校種間の連携の工夫」〔理科〕

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

A6/25 アンモニウム ( インドフェノールブルー法 ) 測定範囲 : 0.20~8.00 mg/l NH 4-N 0.26~10.30 mg/l NH ~8.00 mg/l NH 3-N 0.24~9.73 mg/l NH 3 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の

CERT化学2013前期_問題

酒類総合研究所標準分析法 遊離型亜硫酸の分析方法の一部修正

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

無電解析出

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

3

photolab 6x00 / 7x00 バーコードのない測定項目 バーコードのない測定項目 使用できる測定法 これらの測定項目の分析仕様は 付録 4 に記載されています ここでは 使用方法は カラム 5 の測定法番号を使用して手動で選択します 測定法の選択方法の説明は 光度計の機能説明の 測定法の

Taro-22 No19 大網中(中和と塩

2 Zn Zn + MnO 2 () 2 O 2 2 H2 O + O 2 O 2 MnO 2 2 KClO 3 2 KCl + 3 O 2 O 3 or 3 O 2 2 O 3 N 2 () NH 4 NO 2 2 O + N 2 ( ) MnO HCl Mn O + CaCl(ClO

理科科学習指導案

スライド 1

スライド 1

前ページの反応から ビタミン C はヨウ素によって酸化され ヨウ素はビタミン C によって還元された と説明できます あるいはビタミン C は還元剤として働き ヨウ素は酸化剤として働いた ともいう事ができます 定量法 ある物質の量や濃度を知りたいとき いくつかの定量法を使って調べることができます こ

Microsoft PowerPoint - 講義資料2017HP.pptx

( 高等部 )( 自立活動 )学習指導案

スライド 1

1. 測定原理 弱酸性溶液中で 遊離塩素はジエチル p フェニレンジアミンと反応して赤紫色の色素を形成し これを光学的に測定します 本法は EPA330.5 および US Standard Methods 4500-Cl₂ G EN ISO7393 に準拠しています 2. アプリケーション サンプル

Ⅲ-2 酸 塩基の電離と水素イオン濃度 Ⅲ-2-1 弱酸 Ex. 酢酸 CH 3 COOH 希薄水溶液 (0.1mol/L 以下 ) 中では 一部が解離し 大部分は分子状で存在 CH 3 COOH CH 3 COO +H + 化学平衡の法則より [CH 3 COO ][H + ] = K [CH 3

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

東京理科大学 Ⅰ 部化学研究部 2016 年度春輪講書 マグネシウム空気電池における電解液の検討 2016 年水曜班 Otsuka,H.(2C),Katsumata,K.(2K),Takahashi,Y.(2K),Tokuhiro,K.(2OK), Watanabe,R(2OK),Negishi,M

Problem P5

スライド 1

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

<4D F736F F F696E74202D20819A33352D34315F96B397BF8F6F914F8D758B605F899E89BB2E B8CDD8AB B83685D>

必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積. L 問題文中の体積の単位記号 L は, リットルを表す Ⅰ 次の問いに答えなさい 問 飲料水の容器であるペットボトルに使われているプラスチックを, 次の中から つ選び, 番号をマークしなさい ポリエチレン

練習問題

3. 原理 (a) 化学発光 化学発光は, 簡単にいうと 化学反応により分子が励起されて励起状態となり, そこから基底状態にもどる際に光を放つ現象 である. 化学反応において基底状態の分子が起こす反応は熱反応であるため光の放出は見られないが, 化学発光においては基底状態の分子が反応して, 光エネルギ

てた後, ビーカーに水を 500 ml 入れて 1 度目の洗浄をした. 洗浄液の phをphメーターで測定した. さらに二度目の洗浄を 500 ml の水で行った. この洗浄液の ph も測定した. さらに流水で枝豆の洗浄を行った. その後この枝豆をめのう乳鉢ですりつぶし, 水を少量加えてその液の

土壌溶出量試験(簡易分析)

現行の学習指導要領(1998年公示,2002年実施)は,教育の総合化をキーワードに,「生きる力の育成」と「ゆとりある教育」をねらいとしている

研究要旨 研究背景研究目的 意義研究手法結果 考察結論 展望 研究のタイトル 研究要旨 ( 概要 ) あなたの研究の全体像を文章で表現してみよう 乳酸菌を用いてハンドソープの殺菌力を上げる条件を調べる手を洗う時に どのくらいの時間をかければよいのかということと よく薄めて使うことがあるので薄めても効

TNT820-1 化学的酸素要求量 (COD) (DR1900 用 ) DOC 加熱分解法方法 ULR (1~60 mg/l COD) TNTplus TM 820 用途 : 下水 処理水 地表水 冷却水 : 本測定方法は 分解を必要とします 測定の準備試薬パッケ

Microsoft Word - H29統合版.doc

Microsoft Word - basic_15.doc

(Microsoft Word - Q35Jfin_\211\374\202Q_.doc)

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態

7 3. 単元の指導計画 (7 時間扱い ) 時 学習内容 授業のねらい 物質の溶解と水溶液の均一性 コーヒーシュガーが水に溶ける様子を観察し, 色の様子からコーヒーシュガーの拡散と水溶液の均一性を理解する ( 観 実 ) コーヒーシュガーと食塩の溶解 物質の溶解と水溶液の均一性 2 物質が目に見え

現場での微量分析に最適 シリーズ Spectroquant 試薬キットシリーズ 専用装置シリーズ 主な測定項目 下水 / 廃水 アンモニア 亜硝酸 硝酸 リン酸 TNP COD Cr 重金属 揮発性有機酸 陰イオン / 陽イオン界面活性剤 等 上水 / 簡易水道 残留塩素 アンモニア 鉄 マンガン

Transcription:

科学先取り岡山コース ( 大学先取り 化学 ) キレート滴定による金属イオンの定量 ミネラルウォーターの硬度を求める 2008/12/13

科学先取り岡山コース ( 大学先取り 化学分野 ) 2008 年 12 月 13 日 ( 土 ) 担当 : 大久保貴広 ( 岡山大学大学院自然科学研究科 ) 1 はじめに高校までの化学では 先人たちの努力により解き明かされた物質や基本的な現象を中心に勉強していることと思います それ故 覚えなければならないことが数多くあり うんざりした経験をした人もいるかもしれません しかし 化学の世界は無限に広がっており 皆さん ( 筆者も含まれますが ) はその Chemical World のほんの一部を見ているに過ぎません 近い将来 皆さんが目の当たりにする化学の世界には 多くの謎が隠されており 研究を通じてそれらを解き明かしてゆく楽しさを経験するはずです それと同時に いくらもがいても解明できない謎に直面することもありますが そのような時 先人たちの教えが解決へと導いてくれることも多いのです 温故知新 という言葉がありますが 化学の世界でも全く同じことが成り立ちますので 覚えることが多いからと言って諦めることなく 高校までで覚えておくべきことはしっかりと身につけて欲しいと思います さて 社会の中における化学の役割を考えた時 様々な研究分野があります 大きく分けると 1 新しい物質を創製する 2 物質の新たな機能を解明する という 2 つの側面が考えられます 例えば 1の例では有機化学や無機化学といった分野が該当しますし 2では物理化学などの分野が考えられます ( 現在の化学分野はこれら以外にも様々な分野が存在します ) そして 1と2に共通する基本的な分野も存在します その一つが分析化学という分野です 新しい物質を合成した際にも 物質の新たな機能を解明する際にも 実際に自分が手にしている試料中に 目的とする物質がどの程度含まれているのかを知る必要があります そのための適切な手段を考える上で基本的な考え方を提供してくれる または 新たな方法論を提供してくれるのが分析化学なのです 本日の実習では 大学レベルで習得する キレート滴定 という手法を その背景を学びつつ実験を行 いながら体験してもらいます 2

2 キレート滴定 2.1 ルイス酸とルイス塩基の反応 酸 と聞くと 皆さんは何を思い浮かべますか? これまでに 酸とは 水に溶けて H 3 O + ( オキソニウムイオン ) を生じる物質 H + ( プロトン ) を他に与える物質 などの表現で学んだはずです 一方 塩基とは 水に溶けて OH - を生じる物質 H + を他から受け取る物質 などの表現が思い出されると思います これらの酸 塩基に対する定義はそれぞれ上段がアレーニウス (Arrhenius) 下段がブレンステッド ローリー(Brønsted-Lowry) によるものです 実は 酸 塩基に関して 以下の表 1 に示すとおり 実に様々な定義があります 表 1 酸 塩基の定義の比較 名称 定義 例 酸 塩基 酸 塩基 Laboisier N, P, Sの酸化物 酸と反応するもの SO 3 NaOH Liebig 金属と交換可能なHがある 酸と反応するもの HNO 3 NaOH Arrhenius オキソニウムイオン 水酸化物イオン H + OH - Brønsted-Lowry プロトン供与体 プロトン受容体 H 3 O + H 2 O H 2 O OH - Lewis 電子対受容体 電子対供与体 Ag + NH 3 Ingold-Robinson 親電子的 親核的 BF 3 NH 3 ( 電子対受容体 ) ( 電子対供与体 ) Lux-Flood 酸化物イオン (O 2- ) 受容体 酸化物イオン供与体 SiO 2 CaO Usanovich 電子受容体 電子供与体 Cl 2 Na 本日行う実験では ルイス (Lewis) による定義を採用します つまり ルイス酸 ( 金属イオン ) を一般に M n+ ルイス塩基を:L( ただし : は不対電子を表す) としたとき 以下の平衡が成り立ちます M n+ + x :L [ML x ] n+ たとえば 銅イオンとアンモニアからテトラアンミン銅 (II) イオンが生成する反応もルイス酸 塩基反応に含まれます Cu 2+ + 4NH 3 [Cu(NH 3 ) 4 ] 2+ もし金属イオン (M n+ ) と 1:1 で反応するような塩基があれば 金属イオンの定量に用いることができ ます 3

2.2 キレートとは? キレートという言葉はギリシャ語の chele( 蟹のはさみ ) を語源としており 金属イオンを蟹のはさみのような形で包み込んだ化合物をキレート化合物とよびます キレート化合物では 1 つの分子の中で複数の箇所で配位結合を形成するのが特徴です 例えば 本日の実験で用いるエチレンジアミン四酢酸 (ethylenediaminetetraacetic acid; EDTA) は以下のような構造を有する四塩基酸で 6 つの箇所 (2 個の窒素と 4 個のカルボキシル基 ) がルイス塩基として作用し 金属イオンに配位します ( このように 複数の配位結合点を有する化合物を多座配位子と言います ちなみに EDTA の場合 最大で六座配位子となります ) 水溶液中では以下のような両性イオンとして存在し ph が大きくアルカリ性になるにつれて段階的に 解離します EDTA と 2 価の金属イオンとの間では以下のように 1:1 の割合でキレート化合物を形成します 以上のようなキレート化合物の生成反応を利用する滴定法をキレート滴定といいます 4

2.3 キレート滴定の終点金属イオン EDTA およびキレート化合物の全ては 水中にイオンとして溶解しているため 見た目だけで滴定の終点を決めることは困難であると予想されます そこで 金属イオンの濃度の変化に応じて鋭敏に変化する金属指示薬を用います 金属指示薬とは 遊離の指示薬の色と指示薬が金属イオンと結合した時の色とが明瞭に異なる性質をもった色素であり 多くの場合 指示薬自身もキレート試薬の性質をもっています 代表的な指示薬としては EBT 指示薬 NN 指示薬 Calcein 指示薬 TPC 指示薬などがあります (c) (d) 図指示薬の構造 (a) EBT 指示薬 (Eriochrome black T) (b) NN 指示薬 (2-Hydroxy-1-(2-hydroxy-4-sulfo-1-naphthylazo)-3-naphthoic acid) (c) Calcein 指示薬 (Bis[N,N-bis(carboxymethyl)aminomethyl]fluorescein) (d) TPC 指示薬 (Thymolphthalein Complexone) 尚 指示薬の詳しい情報については 参考文献 (3) に掲載されています 詳しく知りたい人は調べてみる と良いでしょう 5

3 実験重要 : 実験を行う際には必ず安全メガネを着用すること 特に 塩基性の溶液は目に入ると大変に危険なので 取扱いには十分に注意すること 3.1 実験の目的ミネラルウォーター中に含まれる金属イオンの濃度をキレート滴定法によって求める 3.2 試薬 ( 調製済みの試薬 ) ph10 緩衝液 キレート指示薬 (EBT 指示薬 ) ミネラルウォーター 0.1 mol L -1 Ca 2+ 標準溶液 ( 自分で調製する試薬 ) 0.01 mol L -1 Ca 2+ 標準溶液安全ピペッターとホールピペットを用いて 0.1 mol L -1 Ca 2+ 標準溶液を 10 ml とり 100 ml メスフラスコに入れ 蒸留水で 100 ml とする このとき 標準溶液の入った容器に直接ホールピペットを入れると 標準溶液 としての機能を失うので 必ず他の容器に移してからホールピペットで正確にとること 0.01mol L -1 EDTA 滴定溶液 EDTA 二ナトリウム塩 ( 二水和物 分子量 372.3) を天秤で約 1.4 g とり ビーカーに入れ 蒸留水で 300 ml とする 3.3 操作 * (1) EDTA 滴定溶液の標定 ( 標準試薬を用いて 滴定試薬の濃度を決定する操作のことを標定と言います ) 1 ホールピペットを用いて 0.01 mol L -1 Ca 2+ 標準溶液 10 ml をとり 100 ml コニカルビーカーに 入れる 2 1 の溶液に ph 10 緩衝溶液を駒込ピペットで約 2 ml 加え 更に EBT 指示薬を 5 滴加え EDTA 滴定溶液で滴定する 3 赤紫色が完全に青色になった点 ( 赤味が完全に抜けた点 ) を終点とする 滴定は最低 3 回行い 調製した EDTA 水溶液の濃度 (mol L -1 ) を求める (2) ミネラルウォーター中の金属イオンの滴定 4 ホールピペットを用いて ミネラルウォーター 50 ml を正確にとり 100 ml のコニカルビーカ ーに移す 5 4 に ph 10 緩衝溶液を駒込ピペットで 2 ml 加えてよく振り混ぜる 更に EBT 指示薬を 5 滴程 度加えて振り混ぜる 6 この溶液を (1) で濃度を求めた EDTA 滴定溶液で滴定する 滴定は 3 回以上行い 滴定値の平均 を求める ( 注 )EDTA を少量加えただけで色の変化が認められる場合には 4 のミネラルウォーターの量を増やし 6

てみる このとき EBT の量も増やすと色の変化が見やすくなる (3) ミネラルウォーター中に含まれる金属イオンの濃度を mol L -1 単位で求める * 発展学習 カルシウムとマグネシウムの濃度今回は ミネラルウォーター中に含まれる多価金属イオンの濃度を求めてもらいました しかし ミネラルウォーター中に含まれる金属イオンは様々で それぞれの金属イオンがどの程度溶けているのかを分析する必要もあります 例えば 市販されているミネラルウォーターの成分表を見ると 各金属イオンそれぞれについて濃度が表示されているのがわかります それでは 金属イオン毎の濃度をキレート滴定により求める方法はないのでしょうか 考え方を簡単に述べますと 調べたい金属イオン以外のイオンを遮蔽するための操作が必要になります 例えば 目的とする金属イオン以外のイオンを全て沈殿させてしまう 或いは 何らかの方法で分離する必要があります しかし この操作は皆さんが考えているよりも複雑で 1 種類の金属イオンだけを残して他を遮蔽することは非常に困難です Ca 2+ と Mg 2+ のみが溶けている溶液については 他方を遮蔽することで それぞれの濃度を知ることが可能です この方法は市販のテキストなどにも掲載されています 時間があったら 科学先取りでも解説します 硬度硬度と一言で言っても様々な定義がありますが 我が国における一般的な値は 1 L の水中に含まれるカルシウムとマグネシウムイオンの全てが炭酸カルシウム (CaCO 3 ) であると仮定したときの質量と定義されます 今回の実験で皆さんが行った実験から 高度を求めて ラベルに表示されている値と同じになるかどうか調べてみましょう 参考文献 (1) ミースラー タール著 脇原他訳 無機化学 I 丸善 (2) 米沢剛至著 ちょっとやってみようかな化学 日本評論社 (3) 全国高校化学グランプリ 2004 二次選考問題 (http://gp.csj.jp/) 7