研究成果報告書

Similar documents
研究成果報告書

創薬に繋がる V-ATPase の構造 機能の解明 Towards structure-based design of novel inhibitors for V-ATPase 京都大学医学研究科 / 理化学研究所 SSBC 村田武士 < 要旨 > V-ATPase は 真核生物の空胞系膜に存在す

受精に関わる精子融合因子 IZUMO1 と卵子受容体 JUNO の認識機構を解明 1. 発表者 : 大戸梅治 ( 東京大学大学院薬学系研究科准教授 ) 石田英子 ( 東京大学大学院薬学系研究科特任研究員 ) 清水敏之 ( 東京大学大学院薬学系研究科教授 ) 井上直和 ( 福島県立医科大学医学部附属生

1. 背景血小板上の受容体 CLEC-2 と ある種のがん細胞の表面に発現するタンパク質 ポドプラニン やマムシ毒 ロドサイチン が結合すると 血小板が活性化され 血液が凝固します ( 図 1) ポドプラニンは O- 結合型糖鎖が結合した糖タンパク質であり CLEC-2 受容体との結合にはその糖鎖が

p01-13.indd

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

生物時計の安定性の秘密を解明

たんぱく3000web.indd

Powered by TCPDF ( Title 組織のスラック探索に関する包括的モデルの構築と実証研究 Sub Title On the comprehensive model of organizational slack search Author 三橋, 平 (M

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

実験 解析方法実験は全て BL41XU で行った 初めに波長 0.5A 1.0A の条件化で適切な露光時間をそれぞれ決定した ( 表 1) 続いて同一の結晶を用いてそれぞれの波長を用いてデータを収集し そのデータの統計値を比較した ( 表 2) データの解析は HKL2000/Scalepack と

ス H95) は EF-G の GTP 結合部位と明確に相互作用しており このループが GTP 加水分解に直接関与していることが示唆されました ( 図 4 右 ) 本研究成果は わが国で推進している タンパク 3000 プロジェクト の一環として行われたものです 本研究成果の詳細は 米国の学術雑誌

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

バイナリーパターン法によるデノボタンパク質WA20の

Untitled

Microsoft Word - PRESS_

研究成果報告書

ヒトゲノム情報を用いた創薬標的としての新規ペプチドリガンドライブラリー PharmaGPEP TM Ver2S のご紹介 株式会社ファルマデザイン

世界初! 細胞内の線維を切るハサミの機構を解明 この度 名古屋大学大学院理学研究科の成田哲博准教授らの研究グループは 大阪大学 東海学院大学 豊田理化学研究所との共同研究で 細胞内で最もメジャーな線維であるアクチン線維を切断 分解する機構をクライオ電子顕微鏡法注 1) による構造解析によって解明する

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

1_alignment.ppt

研究成果報告書

KASEAA 52(1) (2014)

研究の背景と経緯 植物は 葉緑素で吸収した太陽光エネルギーを使って水から電子を奪い それを光合成に 用いている この反応の副産物として酸素が発生する しかし 光合成が地球上に誕生した 初期の段階では 水よりも電子を奪いやすい硫化水素 H2S がその電子源だったと考えられ ている 図1 現在も硫化水素

研究成果報告書

解禁時間:(テレビ、ラジオ)平成16年11月19日午前3時(新聞)     平成16年11月19日付け朝刊

研究成果報告書

Untitled

GJG160842_O.QXD

Untitled

Powered by TCPDF ( Title ハイリスクHPV 型のタンパクを標的とした新たな分子標的治療に関する基礎的検討 Sub Title Study of a new therapy targeting proteins of high-risk HPV Au

蛋白質科学会アーカイブ メチオニン要求株を使わないセレノメチオニン標識蛋白質のつくりかた

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1

ナノの技術をバイオに応用

[Introduction] タンパク質結晶のX線回折データを収集する際、長時間結晶にX線を照射することにより、タンパク質構造が変化することが報告されている

Microsoft PowerPoint マクロ生物学9

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63>

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

研究成果報告書

図 1. 微小管 ( 赤線 ) は細胞分裂 伸長の方向を規定する本瀬准教授らは NIMA 関連キナーゼ 6 (NEK6) というタンパク質の機能を手がかりとして 微小管が整列するメカニズムを調べました NEK6 を欠損したシロイヌナズナ変異体では微小管が整列しないため 細胞と器官が異常な方向に伸長し

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

論文の内容の要旨

0720

第6号-2/8)最前線(大矢)

手順 ) 1) プライマーの設計 発注変異導入部位がプライマーのほぼ中央になるようにする 可能であれば 制限酵素サイトができるようにすると確認が容易になる プライマーは 25-45mer で TM 値が 78 以上になるようにする Tm= (%GC)-675/N-%mismatch

という特殊な細胞から分泌されるルアーと呼ばれる誘引物質が分泌され 同種の花粉管が正確に誘引されます (Higashiyama et al., 2001, Science; Okuda, Tsutsui et al., 2009, Nature) モデル植物であるシロイヌナズナにおいてもルアーが発見さ

Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

研究成果報告書

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx

Slide 1

光合成色素を合成する反応の瞬間を 世界で初めて 水素原子レベル の極小解析度で解明 -光をエネルギーに変換する装置開発等への応用に期待- 茨城大学 大阪大学 日本原子力研究開発機構 久留米大学 宮崎大学 久留米工業高等専門学校 (株)丸和栄養食品 茨城県の共同研究 フィコシアノビリン と呼ばれる光合

長期/島本1

タンパク質の合成と 構造 機能 7 章 +24 頁 転写と翻訳リボソーム遺伝子の調節タンパク質の構造弱い結合とタンパク質の機能

Microsoft PowerPoint - 雑誌会 pptx

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

著者 : 黒木喜美子 1, 三尾和弘 2, 高橋愛実 1, 松原永季 1, 笠井宣征 1, 間中幸絵 2, 吉川雅英 3, 浜田大三 4, 佐藤主税 5 1, 前仲勝実 ( 1 北海道大学大学院薬学研究院, 2 産総研 - 東大先端オペランド計測技術オープンイノベーションラボラトリ, 3 東京大学大

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

【資料8】SPring-8における研究成果論文の被引用状況

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

博士学位論文審査報告書

バイオ構造における SAXS 分析

マスコミへの訃報送信における注意事項

Hi-level 生物 II( 国公立二次私大対応 ) DNA 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U

FMO法のリガンド-タンパク質相互作用解析への応用

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

Microsoft PowerPoint - DNA1.ppt [互換モード]

PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

33 MD-SAXS 法 [ 技術の概要 ] マルチドメインタンパク質や天然変性タンパク質など フレキシブルで結晶化しにくく X 線結晶構造解析が難しいタンパク質は数多く存在する また 結晶構造と溶液構造が異なると想定される場合もある そのような場合 低解像度ながら 溶液構造情報を X 線小角散乱

Microsoft Word - Gateway technology_J1.doc

サカナに逃げろ!と指令する神経細胞の分子メカニズムを解明 -個性的な神経細胞のでき方の理解につながり,難聴治療の創薬標的への応用に期待-

スライド 1

Int. J. Microgravity Sci. Appl., 34 (1) (2017) DOI: //jasma IIIII 宇宙における高品質タンパク質結晶化技術の伝承と可能性 IIIII ( 解説 ) 宇宙における高品質タンパク質結晶化技術

Microsoft PowerPoint - 3rd-jikken-vscreen [互換モード]

報道発表資料 2006 年 2 月 14 日 独立行政法人理化学研究所 発見から 50 年 酸素添加酵素 ジオキシゲナーゼ の反応機構が明らかに - 日本人が発見した ジオキシゲナーゼ の構造は牛頭型 - ポイント 酵素の触媒反応は トリプトファンと酸素との直接反応 酵素が水素原子を引抜く初期反応は

<4D F736F F F696E74202D20385F E096BE8E9197BF E95D395B691BE90E690B6816A8F4390B E>

コラーゲンを用いる細胞培養マニュアル

支援財団研究活動助成 生体超分子を利用利用した 3 次元メモリデバイスメモリデバイスの研究 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科小原孝介

報道発表資料 2007 年 8 月 1 日 独立行政法人理化学研究所 マイクロ RNA によるタンパク質合成阻害の仕組みを解明 - mrna の翻訳が抑制される過程を試験管内で再現することに成功 - ポイント マイクロ RNA が翻訳の開始段階を阻害 標的 mrna の尻尾 ポリ A テール を短縮

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

PowerPoint プレゼンテーション

平成 28 年 9 月 16 日 離れた細胞間の物質輸送やシグナル伝達を担う脂質膜ナノチューブの形成を誘導する仕組み 1. 発表のポイント : 離れた細胞間の物質輸送やシグナル伝達を担う脂質膜ナノチューブ (Tunneling nanotube TNT) の形成を誘導するタンパク質 M-Sec の立

Dr, Fujita

CourseDescriptions_


関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

研究成果報告書

untitled

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

核内受容体遺伝子の分子生物学

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

Untitled

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

石井研雑誌会 No M2 小倉一将 構造学的に見た Electron bifurcation はじめに Electron bifurcation は酵素反応の一種であり 酸化還元的な発エルゴン反応と吸エルゴン反応が共役するシステムのことを指す フラビンや鉄硫黄クラスターなど様々な電子伝達

細胞の構造

研究成果報告書

Microsoft Word - 研究報告書(崇城大-岡).doc

Transcription:

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 21 年 5 月 13 日現在 研究種目 : 基盤研究 (B) 研究期間 :2007~2008 課題番号 :19370037 研究課題名 ( 和文 ) GatCAB におけるグルタミナーゼとキナーゼ反応のカップリング機構の解明研究課題名 ( 英文 ) The coupling mechanism of glutaminase and kinase in GatCAB 研究代表者姚閔 (YAO MIN) 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 准教授研究者番号 :40311518 研究成果の概要 :GatCAB のアンモニアチャネルの開閉に重要と推定した残基の変異体調製に成功し in vivo アッセイによって E125 が直接アンモニアの輸送に関与していることが検証された SAXS を用いて得られた溶液中の構造情報は trna Gln の U1-A72 が cradle ドメインで D-loop が C-tail ドメインで認識することを示唆した また GatCAB の 1.9Å 分解能での構造解析に成功し trna 認識に重要である GatB の C-tail ドメインの構造を明らかにし GatB に特徴的な配列を見い出した 更に GatCAB と trna Gln 変異体のアッセイを行い GatB の cradle ドメインの 3 10 -helix と C-tail ドメインに保存された Gly が trna Gln 認識に重要であることが明らかになった 交付額 ( 金額単位 : 円 ) 直接経費 間接経費 合計 2007 年度 8,700,000 2,610,000 11,310,000 2008 年度 5,700,000 1,710,000 7,410,000 総計 14,400,000 4,320,000 18,720,000 研究分野 : 蛋白質結晶学 構造生物学 コンピュータ科学科研費の分科 細目 : 生物科学 構造生物化学キーワード :GatCAB グルタミナーゼ キナーゼ アンモニアチャネル X 線構造解析 1. 研究開始当初の背景遺伝情報の正確な翻訳のためには はじめに trna とアミノ酸との間の正確な対合が必要であり それを司る酵素がアミノアシル trna 合成酵素である 正確な翻訳のためには 20 種類の対合に対応した 20 種類のアミノアシル trna 合成酵素 (aars) が存在すると考えられていた しかし 実際には 古細菌と多くの真正細菌には Gln の対合を触媒する酵素が存在しない (1 2) これらの生物では グルタミン酸の対合を司るアミノアシル trna 合成酵素 (GluRS) が Glu-tRNA Glu のみならず Glu-tRNA Gln をも形成してしまう (3) 次いでミスチャージした Glu-tRNA Gln は amidotransferase(glu-adt) の働きにより 正常な Gln-tRNA Gln に変換される 真正細菌型 Glu-AdT は GatC GatA GatB の 3 つのサブユニットからなり (GatCAB 複合体 ) また 古細菌型 Glu-AdT は GatD GatE の 2 つのサブユニットからなる (GatDE 複合体 ) (4 5) 一方 真核生物と一部の真正細菌には GlnRS が存在しており 正常な Gln-tRNA Gln が直接形成される Glu-AdT の反応機構はこれまでの研究から

(I)Gln==>Glu + NH 3 (II)Glu-tRNA Gln +ATP==> γp-glu-trna Gln +ADP (III)γP-Glu-tRNA Gln +NH 3 ==> Gln-tRNA Gln +P i 以上の経路を経て進行することが明らかになっている この過程において 本酵素は基質であるミスチャージした Glu-tRNA Gln を 大変よく似た Gln-tRNA Gln や Glu-tRNA Glu から正確に識別している また (I) と (II) の反応はカップリングしており (II) が起きなければ (I) の反応もまた起きない (6) このように本酵素の構造機能解析は アミノアシル trna の厳密な認識機構の解明 グルタミンの加水分解反応とアミノアシル trna のリン酸による活性化反応のカップリング機構の解明を含んでおり 生命の理解にとって基本的に重要である クリックの trna アダプター仮説は アミノ酸と trna の正確な対合を前提条件とする それを司るアミノアシル trna 合成酵素は 生命にとって普遍的な酵素であると見なされていた ところが Dieter Soell のグループは アミノアシル trna の合成過程に多様性があること 中でも Gln-tRNA Gln の合成は 3 種の生物ドメイン ( 古細菌 真正細菌 真核生物 ) で異なる分子が関与していることを Nature 誌に発表した 翻訳の過程において 生物ドメイン間で異なる反応経路が使われることも また 異なる分子が関与することも 他には例がなく 本酵素の構造 機能の解明は 生命の誕生と分子進化の観点から非常に興味深いものと考えられた そこで我々のグループは 黄色ブドウ球菌 Staphylococcus aureus MU50 由来の真正細菌型 GatCAB の構造解析に着手し GatCAB-Mg GatCAB-Gln-Mg GatCAB-Mg-ADP-AIF 4 GatCAB-Mn および GatCAB-Asn-Mg 複合体の構造解析に成功し さらに変異体の trna 結合実験を行い グルタミナーゼ部位 キナーゼ部位および trna 結合部位を特定し 30Å 離れた 2 つの活性部位 ( グルタミナーゼ部位とキナーゼ部位 ) の間に分子内部のアンモニアチャネルが存在していることを Science 誌に発表した (7) 一方 濡木理グループは アメリカ フランスの共同研究者と共に 古細菌型 Glu-AdT である GatDE-tRNA Gln 複合体の構造を 我々と同時掲載の形で発表した (8) 2 つの酵素を比べると 両者はグルタミナーゼ活性を持つサブユニットを全く異にするのにもかかわらず 2 つの反応部位が長いチャネルでつながっていることなど共通する点もある しかし いずれの構造からも 反応のカップリング機構については明らかにできず その解明は今後の課題として残された 2. 研究の目的我々は 2 つの反応のカップリングは アンモニアチャネルの開閉により制御されているとの仮説を提唱している (7) 本申請課題では この仮説を検証するために ヘテロ 3 量体 GatCAB と キナーゼ反応の基質であるミスチャージしたアミノアシル trna (Glu-tRNA Gln ) および ATP アナログ さらにはグルタミナーゼ反応基質グルタミンの 6 元複合体の結晶構造解析を実施する 得られた構造を 基質結合前の構造と比較することにより カップリング制御機構の解明を行う 本研究は アミノ酸代謝にかかわる分子 (GatA) が アンモニアチャネルを介して タンパク質合成に使われていることを示す初めての構造生物学的な研究であり カップリング機構を解明することの学術的意義は極めて高い プロテオーム解析が進み 多くの蛋白質が単独ではなく相互に関連して機能していることが明らかにされてきている現在 6 元複合体の構造解析は 今後の構造生物学を先駆けするものとしても極めて重要な研究である ヘテロ 3 量体酵素 GatCAB と Glu-tRNA Gln グルタミンおよび ATP アナログの 6 元複合体の結晶構造解析を行うことで Glu-tRNA Gln 認識機構が明らかにされる 次いで 決定した構造をもとに 活性に関与するアミノ酸残基を推定し これを置換したタンパク質を発現して構造機能解析することで この酵素の複雑な反応機構を明らかにできる また Glu-tRNA Gln 結合前後の立体構造を比較することで Glu-tRNA Gln の結合が引き起こす構造変化を直接観察することができ アンモニアチャネルの開閉によりカップリング反応を制御しているかどうかを高分解能で解析することが可能になる 立体構造解析に成功して明らかになった分子内部のアンモニアチャネルは これまでに知られているアンモニアチャネルが疎水性アミノ酸により構成されているのとは異なり 親水性アミノ酸により構成されていた (7) このことからも GatCAB が持つアンモニアチャネルの機構解明は未知の制御機構の解明につながると考えられる また 本研究で対象とする黄色ブドウ球菌は 近年 院内感染の原因菌として社会的問題になっている菌である 同じく耐性菌が問題になっている緑膿菌や 胃炎 胃がんなどを引き起こすとされるピロリ菌も タンパク質合成に GatCAB を利用している 一方 人間を含む真核生物は GatCAB を持たないため GatCAB は抗生物質のターゲットとして世界中に注目されている このように本研究の成果は 医用への展開という側面においても重要な意義がある

参考文献 1. Wilcox, M., et al. (1968). Proc. Natl. Acad. Sci., 61, 229-362 2. Sturauch, MA., et al.(1988). J. Bacteriol., 170, 916-920 3. Ibba. M., et al. (1997). Trends. Biochem. Sci., 22, 39-42 4. Curnow. AW., et al. (1997). Proc. Natl. Acad. Sci., 94, 229-236 5. Tumbula. DL., et al. (2000). Nature, 407, 106-110 6. Feng, L., et al. (2005). J. Biol. Chem., 280, 8150-8155 7. Nakamura, A., Yao, M., et al.(2006). Science, 312, 1954-1958 8. Oshikane, H., Sheppard, K., et al. (2006). Science, 312, 1950-1954 3. 研究の方法 (1)GatCAB と trna Gln の調製蛋白質 GatCAB と trna Gln の大量調製は 我々が既に確立した方法により高速クロマトグラフィーシステムを用いて行う (2)ndGluRS の調製 Glu-tRNA Gln の合成に必須な蛋白質 ndglurs の大量発現系で既に成功したが 純度の高い ndglurs の大量調製はクロマトグラフィーにより数々の精製条件を試行していく また 調製した ndglurs のアミノアシル化活性を 14 C-グルタミン酸を利用して行い ndglurs の最適な反応条件を検討する (3)Glu-tRNA Gln と GatCAB-(Glu-tRNA Gln ) の調製精製した ndglurs を用いて Glu-tRNA Gln を調製する方法は既に確立したが アミノアシル trna の不安定性という問題を解決するため trna Gln のアミノアシル化効率および GatCAB-(Glu-tRNA Gln ) 複合体の精製法の改善に努める (4)GatCAB 変異体の調製我々が提案したアンモニアチャネル制御機構を解明するために アンモニアチャネルの開閉に重要と推定された残基 GatB-E125( ゲート役 ) GatB-R190 GatB-D126( センサー役 ) GatA-T175 の変異体の大量発現と調製を行う 行う際に 発現系には既に作成した GatCAB のプラスミドを用いて quick-change 法を使用し 精製は既に確立した方法により高速クロマトグラフィーシステムを用いて行う (5) 活性測定による反応機構の検証推定したアンモニアチャネル制御機構を検証するために, 大腸菌 in vivo 活性測定系を利用する Glu-tRNA Gln を合成する ND-GluRS を大腸菌で発現させると Glu-tRNA Gln は大腸 菌には毒性を示すため大腸菌は生育できない しかし 同時に GatCAB を発現させると Glu-tRNA Gln は Gln-tRNA Gln へ変換され毒性が回避される 大腸菌 in vivo 活性測定系は大腸菌に ND-GluRS と GatCAB 変異体を共発現し GatCAB 変異体の機能が阻害されると 大腸菌の生育が遅くなることを利用して変異箇所の評価を行うことによって活性の測定を行う (6)GatCAB-(Glu-tRNA Gln ) 複合体の結晶化および X 線結晶構造解析ゲルシフトアッセイにて決定した複合体形成条件をもとに GatCAB-(Glu-tRNA Gln ) を大量調製し 結晶化スクリーニングを行う その際 自動蛋白質結晶化システムを用いて少量のサンプル (100nl/condition) で大量の条件を 短時間に自動的にスクリーニングする 何らかの初期結晶が得られた場合には 結晶化スケールをアップして ph 沈殿剤濃度と複合体の濃度の 3 次元で結晶化条件の最適条件を探索し 場合によってはサンプル調製法の再検討を行い 回折実験が可能な良質な単結晶を作成する 良質な単結晶が得られた場合には シンクロトロン放射光施設 (SPring-8 PF) にてクライオ条件下で X 線回折実験を行う その際の予備実験は X 線回折装置を用いて行う (7)GatCAB-(Glu-tRNA Gln )-Glu-ATP アナログ複合体の結晶化と結晶条件の最適化蛋白質 GatCAB Glu-tRNA Gln ndglurs の調製は既に確立した方法により 高速クロマトグラフィーシステムおよび RNA 専用高速クロマトグラフィーシステムを用いて行う 最適条件を用いて ndglurs により合成した Glu-tRNA Gln と GatCAB の複合体の大量調製を行う そして 純度の高いサンプルを用いて結晶化条件の最適化を行い より良質な結晶を作製する また GatCAB-(Glu-tRNA Gln ) の複合体を結晶化する際には 共結晶やソーキングなどの方法を利用して 最終目的である GatCAB-(Glu-tRNA Gln )- グルタミン -ATP アナログの複合体の結晶作製を行う 回折実験に適用できる結晶を得た場合は シンクロトロン放射光施設にてデータ収集し 構造解析へと進める (8)X 線結晶構造解析良質な単結晶が得られた場合には シンクロトロン放射光施設にてクライオ条件下で X 線回折実験を行う その際の予備実験は X 線回折装置を用いて行う 良質な高分解能回折データの収集は同様に放射光施設を利用する 構造因子の初期位相は 現在得られている GatCAB 単体の構造情報を利用した分子置換法より決定し 我々が開発した自動精密化プログラム LAFIRE を用いて構造精密化を行う

(9)X 線溶液小角散乱法溶液中の GatCAB-(Glu-tRNA Gln ) 状態を調べるためには X 線結晶構造解析を進めるとともに 小角 X 線散乱による解析も平行して行う これにより 溶液中での分子間の配向やフレキシビリティーについての情報が得られる X 線散乱実験は放射光施設にて行い 分子モデリングにはプログラム GASBOR を用いる X 線結晶構造解析から得られる詳細な構造情報と 小角 X 線散乱により得られる動的な構造情報を併せることにより より詳細にその立体構造を理解する事が可能となる GatA GatC GatB 4. 研究成果我々は Glu-tRNA Gln を Gln-tRNA Gln に変換する trna 依存アミドトランスフェラーゼ GatCAB 複合体の構造解析に成功し グルタミナーゼ部位 キナーゼ部位および trna 結合部位を特定 30Å 離れた 2 つの活性部位 ( グルタミナーゼ部位とキナーゼ部位 ) の間に 分子内部のアンモニアチャネルが存在していることを Science 誌に発表した このアンモニアチャネルの開閉によりグルタミナーゼ反応とキナーゼ反応をカップリングする制御機構を解明するために 2007 年度では GatCAB のアンモニアチャネルの開閉に重要と推定された残基 GatB-E125( ゲート役 ) GatB-R190 GatB-D126 ( センサー役 ) GatA-T175 の変異体 GatB-E125A GatB-E125S GatB-E125D GatB-E125Q GatB-R190D GatB-R190D GatB-D126A GatA-T175A GatA-T175V の発現 可溶化に成功した 2008 年度には これらの変異体を用いて in vivo 活性測定によりアンモニアチャネル制御機構の解明を行った まず 初めに大腸菌 in vivo 活性測定系を構築した その大腸菌 in vivo 活性測定系は大腸菌に ND-GluRS と GatCAB 変異体を共発現し GatCAB 変異体の機能が阻害されると 大腸菌の生育が遅くなることを利用して変異箇所の評価を行う 実際 活性測定を行った結果 アンモニアチャネルを制御しているゲート (E125) は立体障害でアンモニアチャネルを制御していると考えていたが 直接アンモニアの輸送に関与していることが示唆された 2007 年度 GatCAB の結晶化条件の最適化により GatCAB 単体の 1.9Å 分解能での構造解析に成功し trna 認識に重要であると示唆されている GatB の C-tail ドメインの構造を明らかにした ( 図 1) グルタミナーゼとキナーゼ反応のカップリング機構を解明するために 2008 年度は 得られた全長の構造に基づいて バイオインフォマティクス 変異体のアッセイおよび X 線溶液小角散乱 (SAXS) の解析によって詳細な trna Gln 認識機構の解明を行った Wild type KMEΔ/G445N 図 1.GatCAB の構造 (1.9 Å) GatCAB 全長と GatDE-tRNA Gln 複合体の立体構造を重ね合わせることによって GatCAB-tRNA Gln 複合体モデルを作成した 次に作成した GatCAB-tRNA Gln 複合体モデルにおいて trna Gln の認識に関与すると予想される部位に注目し一次構造比較を行ったところ GatB に GatCAB に特徴的な配列 (cradle ドメインに Turn(3 10 ヘリックス ) C-tail ドメインに Gly が保存されている ) を見い出すことに成功した さらに GatCAB と trna Gln 変異体を作成し trna Gln の認識をゲルシフトアッセイとアミドトランスフェラーゼアッセイで確認したところ GatB の cradle ドメインに存在する 3 10 ヘリックスと C-tail ドメインに保存された Gly が trna Gln 認識に重要であることが明らかになった ( 図 2 論文準備中 ) 2 個変異 turn G Short loop N 認識 5 5 c Wild type KMEΔ b G445N KMEΔ/G445N trna の変異体 U-A =>G-C D-loop insertion V-loop deletion a d C-tail x x x x o o x o o x o o o a b c d o o o o o o o 図 2.GatCAB と trna Gln 変異体のアッセイ

1000.0 100.0 10.0 1.0 0.1 0.0 0.1 0.1 0.2 0.2 0.3 0.3 0.4 Q(A -1 ) GatCAB-tRNA モデルの計算値 GatCAB-tRNA の測定値 GatCAB の計算値 さらに X 線溶液小角散乱法 (SAXS) を用い 溶液中での GatCAB-tRNA Gln 複合体の立体構造情報を得ることを試みた その結果 GatCAB 単体とは大きく異なる GatCAB-tRNA Gln 複合体の分子外形をモデリングでき GatB のみで trna Gln を認識し trna Gln の U1-A72 は cradle ドメイン D-loop は C-tail ドメインで認識することが示唆された ( 図 3) U1-A72 Base pair Log J(Q) D-loop 図 3.GatCAB-tRNA Gln 複合体のモデル 5. 主な発表論文等 ( 研究代表者 研究分担者及び連携研究者には下線 ) 雑誌論文 ( 計 2 件 ) 1 Yong-Gui Gao, Hiroaki Suzuki, Hiroshi Itou, Yong Zhou, Yoshikazu Tanaka, Masaaki Wachi, Nobuhisa Watanabe, Isao Tanaka, Min Yao, Structural and Functional Characterization of the LldR from Corynebacterium glutamicum: a Transcriptional Repressor Involved in l-lactate and Sugar Utilization, Nucl. Acid Res., 36, 7110-7123, 2008, 査読有 2 Xiaodong Zhang, Takashi Nakashima, Yoshimitsu Kakuta, Min Yao, Isao Tanaka, Makoto Kimura, Crystal structure of an archaeal Ski2p-like protein from Pyrococcus horikoshii OT3, Protein Sci., 17, 136-145, 2008, 査読有 学会発表 ( 計 6 件 ) 1 中村彰良 山根潤二 Zhou Qian 姚閔 田中勲 : 真正細菌型 GatCABと古細菌型 GatCABの比較 日本生物物理学会北海道支部例会 2009 年 3 月 9 日 札幌市 2 中村彰良 山根潤二 姚閔 田中勲 : 真正細菌型 GatCABのtRNA 認識機構と分子進化 BMB2008( 第 31 回日本分子生物学会年会 第 81 回日本生化学会大会合同大会 ) 2008 年 12 月 9-12 日 神戸市 3 Akiyoshi Nakamura, Junji Yamane, Min Yao, Isao Tanaka: trnagln recognition loop in bacterial GatCAB, AARS2008 (International Conference on Aminoacyl-tRNA Synthetases: from Basic Mechanisms to Systems Biology), 7-11 September (2008), France 4 Akiyoshi Nakamura, Jyunji Yamane, Min Yao, Isao Tanaka: High resolution structure of bacterial GatCAB reveals the C-tail domain structure in GatB, XXI Congress of the International Union of Crystallography (IUCr2008), 23-31 August (2008), Osaka 5 中村彰良 山根潤二 姚閔 田中勲 : 真正細菌型 GatCABが獲得したtRNA Gln 認識ループ 日本分子生物学会第 8 回春季シンポジウム 2008 年 5 月 25-27 日 札幌市 6 山根潤二 中村彰良 周勇 十亀弘子 辻下英樹 武本浩 姚閔 田中勲 : 黄色ブドウ球菌由来 GatCABの高分解能 X 線結晶構造解析, 日本結晶学会 2007 年度年会, 2007 年 12 月 1-2 日 東京都 その他 ホームページ http://altair.sci.hokudai.ac.jp/g6/ index.html 6. 研究組織 (1) 研究代表者姚閔 (YAO MIN) 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 准教授研究者番号 :40311518 (2) 研究分担者 2008 年度は連携研究者田中勲 (TANAKA ISAO) 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 教授研究者番号 :70093052 (3) 連携研究者なし