が必要となります (4) の算定のやり直しにより等に差額が生じた場合の取扱いについて ( 遡及適用 ) が遡及して変更が生じる場合は 変更前のと変更後のの差額を徴収します 2 期末手当等に係る (1) 期末手当等に係るの算定方法について 算定式 ( 標準賞与 ) 率 = 円 ( 円位未満切捨て )

Similar documents
(2) 掛金の算定ア組合員が負担すべき掛金は 支給された基本給及び諸手当などを合算した額から決定される標準報酬月額を標準として算定されます 標準報酬月額は以下の5つのタイミングにより決定 改定されます 種類対象者対象となる報酬決定 改定の時期申出法令 資格取得時決定 新たに組合員の資格を取得した者

休暇

産前産後掛金免除事例集

一般財団法人岩手県市町村職員健康福利機構の会員に関する規程

Ⅱ 産前産後休業終了時改定の新設 ( 国共法第 条第 11 項及び第 1 項 ) 1. 改定の対象産前産後休業を終了した組合員が 当該休業を終了した日に当該休業に係る子を養育する場合において 共済組合に申出をしたときは 標準報酬の改定を行います ( 平成 6 年 月 1 日以後に終了した産前産後休業

Microsoft Word - 202給付2-2.doc

決裁 確認 記入例 1: 産前産後休業に引続き育児休業に係る掛金免除を申出する場合 係 産前産後休業掛金免除 ( 変更 ) 兼育児休業等掛金免除申出書 組合員証 記号番号当初の 出産予定日 を記入します 所属所名 市役所 所在地 市 町 組合員氏名 共済花子 実際の 出産日 を記入します

(2) 報酬日額の算出方法休業給付の給付日額を算出する際の 標準報酬日額 の算定は 標準報酬月額の1/22 支給割合 となりますが 比較の対象となる 報酬日額 については 次表の区分に応じて算出します 報酬日額の算出方法 ( 手当等の金額に乗じる率 ) 区分手当等の種類算出に用いる率 日々の勤務に対

公共鹿第1029号

Q&A Q 育児休業から復帰した場合 いつの時点の標準報酬月額が適用されますか? また 育児休業等終了時改定との関係を教えてください A 子の出生日が属する月の前月が基準月となり その時点の標準報酬月額が適用されます 育児休業終了後 4 か月目に育児休業等終了時改定 ( 2) によって標準報酬月額が

2 返還額の算定方法 (1) 前記 1の (1) (2) (5) 及び (6) の退職一時金に係る返還額 退職一時金の額に利子に相当する額を加えた額とされており この利子に相当する 額は当該一時金の支給を受けた日の属する月の翌月から退職共済年金等を受ける権利 を有することとなった日の属する月までの期

(3) 障害共済年金 退職老齢年金給付 給料との調整ア障害共済年金との支給の調整傷病手当金は 同一の傷病について障害共済年金の支給を受けることができるときは 支給されません ただし その支給を受けることができる障害共済年金の額 ( 当該障害共済年金と同一の給付事由に基づき国民年金法による障害基礎年金

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

153054_FP知識医介_-D-_[本文].indb

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464>

<88E78E998B788BC68EE893968BE090BF8B818F912E786477>

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協

Microsoft Word - 第2竀㕕第6篕2-4+2-62~2-74;臲喒伂æ¥�曉å½fié⁄‚.docx

高額医療貸付等規則

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

第 2 節強制被保険者 1 第 1 号被保険者頻出 択 ( 法 7 条 1 項 1 号 ) 資格要件 日本国内に住所を有する20 歳以上 60 歳未満の者 ( 第 2 号 第 3 号被保険者に該当する者を除く ) 例 ) 自営業者 農漁業従事者 無業者など 適用除外 被用者年金各法に基づく老齢又は退

○事務職員の職名に関する規程

○福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与の支給に関する規則

任意継続組合員制度 この制度は 退職の日の前日まで引き続き 1 年以上組合員であった方が退職したときに 掛金 ( 所属所の負担金分も含めた額 ) を負担することによって 2 年間在職中と同様の短期給付 ( 任意継続組合員の期間内に発生した傷病手当金 出産手当金 休業手当金 育児休業手当金 介護休業手

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

Microsoft Word - T2-06-1_紙上Live_老齢(1)_①支給要件(9分)_

< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74>

平成21年12月に支給する期末手当に関する特例措置に関する規則

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378>

題名

被用者年金一元化法による追加費用削減について 昨年 8 月に社会保障 税一体改革関連法の一つとして被用者年金一元化法が成立 一元化法では 追加費用財源の恩給期間にかかる給付について 以下の配慮措置を設けた上で 負担に見合った水準まで一律に 27% 減額することとし 本年 8 月まで ( 公布から 1

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

被用者年金一元化法


必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

Taro-1-国民年金編2015  作成 

短期給付の掛金率の改定について

○財団法人足利市体育・文化振興会職員育

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する

掛金負担金事務の手引き

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

3 育児 介護 112

事務取扱通知

附則第 2 項 第 3 項及び第 5 項 第 6 項又は第 14 条の規定による退職手当を受けたときは 当該職員の退職手当の基本額から 退職手当支給条例第 3 条第 1 項の規定によりその者の退職手当額を計算して得た額を差引いた残りの金額に相当する額を 退職の日におけるその者の給料月額により算定した

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

標準報酬制のしくみ.indd

標準報酬等級表 28 年 10 月 ~ 標準報酬 等級 1 等級 短期給付 長期給付報酬月額月額退職等厚生年金年金給付 格差 円 円以上 円未満 円 , , ,000 短期給付 退職等年金 ~ 101,000 厚生年金 93,000 ~ 101,000

足利市妊産婦医療費助成条例 昭和 48 年 3 月 23 日条例第 2 号改正昭和 49 年 6 月 11 日条例第 38 号昭和 59 年 12 月 20 日条例第 32 号昭和 62 年 3 月 23 日条例第 7 号平成 6 年 12 月 21 日条例第 35 号平成 10 年 3 月 24

休業計画書 ( 別紙第 1) により学長に届け出た職員が当該請求に係る育児休業をし 当該育児休業の終了後 3 月以上の期間が経過した場合 ( この号の規定に該当したことにより当該子について既に育児休業をしたことがある場合を除く ) (5) 当該子の出生の日から 57 日間以内に 当該子の親である職員

財財第  号

Microsoft Word - 概要

スライド 1

国家公務員 非常勤職員の勤務条件はいま 4. 経済的支援について育児休業期間中は無給ですが 国家公務員共済組合法が適用される場合には 育児休業手当金が支給され 申出により共済掛金が免除されます また 雇用保険法が適用される場合には 一定の要件を満たすとき育児休業給付金が支給され 健康保険 厚生年金保

<4D F736F F D AD97DF88C DC58F4994C52E646F63>

ときは 繰り上げて支給することができる 2 月の中途における採用又は給与額に異動を生じた場合は 発令の日から 退職又は死亡した場合はその日までその月の現日数により日割計算により給料を支給する 3 日給者については 当月末までを締め切り期間とし翌月 1 日に支給する 第 5 条次の各号に該当するときは

4-2砺波市重度心身障害者等医療費の助成に関する条例施行規則

PowerPoint プレゼンテーション

平成16年規程第02号_役員給与規程

( 支給対象者等 ) 第 3 条医療費の支給の対象となる者 ( 以下 支給対象者 という ) は 次の各号に該当する母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童とする (1) 本市に住所 ( 配偶者からの暴力を受けること等により本市への住所の

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇

監 事 監 査 規 程

財政再計算に向けて.indd

<4D F736F F D E682518E9F94C5817A904588F588B688C493E05F8BB388F589C196A181A88DEC8BC A>

聖籠町職員の育児休業等に関する条例及び聖籠町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例をここに公布する

育児休業Q&A

育児休業申出書式例

育児休業等に関する規程280401施行

厚生年金保険 給付調整経理 当期損失金は 期首厚生年金保険給付調整積立金見込額 9,747,934,574 千円から差し引くこととし 翌年度へ繰り越す厚生年金 保険給付調整積立金は 9,708,619,939 千円となる見込みである 退職等年金給 付調整経理 1 収入 14,272,264 千円 (

Microsoft Word doc

再任用と年金加入の関係をまとめると次のようになる ( 都道府県によって勤務形態は異なる ) 再任用の勤務形態フルタイム勤務 3/4 1/2 週の勤務時間 38 時間 45 分 29 時間 19 時間 15 分 共済年金 厚生年金 (2016 年 9 月 30 日まで ) 加入する年金 (2015 年

就業規則への記載はもうお済みですか

数か月後 B:C 先生のお子さんは無事生まれた? A: 元気な男の子が生まれましたよ! 予定日から10 日遅れましたけど B: じゃあ事務処理が大変だね! A: えっ!? 何もしなくても育休になると思っていました B: 産休は産後 8 週間の休暇を保障しなければならないんだ つまり出産日の翌日の4

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通

Microsoft Word - T2-04-1_紙上Live_被保険者期間と届出_(13分)_

Ⅰ 年の中途で行う年末調整の対象となる人 年末調整は 原則として給与の支払者に 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( 以下 扶養控除等申告書 といいます ) を提出している人について その年最後に給与の支払をする時に行うことになっていますので 通常は12 月に行うこととなりますが 次に掲

●国民年金法等の一部を改正する法律案

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条

議案第72号 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給与に関する条例の一部改正について_議案・改正文

独立行政法人中小企業基盤整備機構職員退職手当支給規程

沖縄市こども医療費助成要綱

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

<4D F736F F D F89A1956C8E7388EA94CA F582CC8B8B975E82C98AD682B782E98FF097E18B7982D189A1956C8E7388EA94CA904582CC94438AFA F582CC8DCC97708B7982D18B8B975E82CC93C197E182C98AD682B782E98FF097E182CC88EA9

(2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職 再就職 老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 ( 一部又は全額支給停止 ) 3 年金決定請求 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありますの

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C878BCE81418B788BC C58B8B97BF82AA8CB88A7A969482CD96B38B8B82C982C882C182BD82C682AB2E646F63>

六十五歳以上七十歳未七十歳以上 三 九三〇円一五 二九一円 三 九三〇円一三 二八四円 附則 1 この告示は 平成四年四月一日から施行し この告示の施行の日 ( 以下 施行日 という ) 以後の期間に係る年金たる補償に係る平均給与額及び施行日以後に支給すべき事由が生じた休業補償に係る平均給与額につい

(1) 出産予定日前に子が出生したこと (2) 配偶者が死亡したこと (3) 配偶者が負傷又は疾病により,1 週間を超える期間継続して, 通院, 加療, 入院又は安静を必要とする状態となり, 育児休業申出に係る子を養育することが困難になったこと (4) 配偶者が育児休業申出に係る子と同居しなくなった

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

11欠勤、休業等で給料が減額又は無給になったとき

今春紀文.indd

(2) 福島県療育手帳制度要綱 ( 昭和 49 年児第 15 号福島県厚生部長通知 ) の規定により交付を受けた療育手帳に知的障害者として記載されている者 ( 第 4 号及び第 5 条第 4 項において 知的障害者 という ) で当該手帳に記載されている障害の程度の表示がAのもの (3) 精神保健及

東北大学における出産・育児支援制度

Taro-4 育児休業・介護休業・傷病

Transcription:

第 13 節及び負担金 共済組合の給付に要する費用は 組合員のと地方公共団体の負担金をこれに充てることになりますが 共済組合はこれを財源として短期給付及び長期給付並びに各種の福祉事業等を行い組合員とその被扶養者の生活の安定 福祉の向上をはかっています 1 (1) 組合員の給料から控除されるについて組合員が毎月給料から控除されるは 短期 ( 介護含む ) と長期の2 種類ですが 組合員が負担すべきの割合及び率は各法律で定められています 各率は 別表 1~2( ページ下部 ) に記載しています 短期介護長期は 資格をした日( 採用日 ) の属する月から資格を喪失した日 ( 退職日の翌日 ) の属する月の前月までの各月について徴収します 介護徴収の始期は 40 歳誕生日の前日 ( 到達日 ) の属する月からとなり また 終期は65 歳誕生日の前日 ( 到達日 ) の属する月の前月までとなります 毎月のの額は その月のを基礎とします 月の途中で採用された場合のの額は 資格をした日におけるを基礎とします 休職者のの額は 休職となる直前のが基礎となります (2) 休職等で給料の全部または一部が支給されない場合について大学 自己啓発 育児休業 介護休業または傷病等による休職などの休職等で 給料の全部または一部が支給されない場合であっても の改定はされませんので 給料の全部が支給されている時と同じを納めることとなります ( 育児休業については特例があります 3 育児休業等の期間に係るの特例を参照してください ) 給料の全部または一部が支給されないことにより を控除できない場合は 所属所あてに納付書を送付しますので それにより組合員が直接共済組合へを納めることとなります なお 傷病等による休職者で共済組合から傷病手当金等が支給される場合は 支給額から控除しますので傷病手当金の請求は毎月行うことをお勧めいたします ( は毎月必要ですので 傷病手当金の対象月とは異なります 傷病手当金が支給されない月がある場合は 別途を納付していただく必要があります ) (3) 介護保険第 2 号被保険者の適用除外等の手続きについて介護保険は 40 歳以上 65 歳未満の方を対象にしていますが 次の方は適用されません ( 第 2 号被保険者である組合員及び被扶養者で1 2に該当する者は共済組合へその旨届出が必要になります なお 適用除外者である組合員からは介護は徴収されません ) 1 国内に住所を有しない者 ( 海外居住者 ) 2 身体障害者療養施設など適用除外施設の入居者上記 12に該当する方は 介護保険第 2 号被保険者資格喪失届書 を 所属所長を経由し共済組合支部長まで提出してください ( 別紙様式第 9 号の3) なお 国内に住所を有するに至った場合 身体障害者療養施設等を退所した場合は の届出 1-45

が必要となります (4) の算定のやり直しにより等に差額が生じた場合の取扱いについて ( 遡及適用 ) が遡及して変更が生じる場合は 変更前のと変更後のの差額を徴収します 2 期末手当等に係る (1) 期末手当等に係るの算定方法について 算定式 ( 標準賞与 ) 率 = 円 ( 円位未満切捨て ) * ( 標準賞与 ) とは 組合員がその月に受けた期末手当及び勤勉手当等の額を 給与支給機関において合算した額の1,000 円未満の端数を切り捨てた額 * ( 標準賞与 ) の最高限度額長期給付 150 万円短期 ( 介護含む ) 給付 540 万円 短期 ( 介護含む ) 給付は年度の累計額 (2) 期末手当等に係るの徴収について 1 徴収期間期末手当等の支給を受けた月 ( 支給日の属する月 ) が対象月 2 組合員が育児休業をしている場合の取扱い 1-75の 育児休業期間中の免除の例 ( 期末手当等 ) 参照 3 欠勤 休職その他の理由により期末手当等の一部が支給される場合または全部が支給されない場合の取扱い 原則として 期末手当等の一部が支給される場合は 支給される額を基礎に期末手当等に係るは徴収する 支給されない場合は 期末手当等に係るは徴収しない (3) 給与改定等により期末手当等に係るに差額が生じた場合の取扱いについて 1 給与改定 昇給昇格等により遡及して期末手当等に差額が生じた場合改定後の期末手当等の額に基づいて算定されたの額と 改定前の期末手当等の額に基づいて算定されたの額との差額を徴収または還付する 2 期末手当等の支給日に組合員であった者が 差額の支給日に既に退職等により組合員でない場合差額の支給または返納日に既に退職等により組合員でない場合についても調整を行う 3 育児休業をしたことにより 期末手当等に係るが徴収されない者について 給与改定等による期末手当等の差額が生じた場合育児休業による免除期間中に支払われるべきである当該差額については 期末手当等に係るは徴収しない 4 期末手当等の差額の支給日に育児休業による免除期間であっても 育児休業期間中でない期間に係る期末手当等の給与改定等による差額が支給される場合当該差額について期末手当等に係るは徴収する 3 育児休業等の期間に係るの特例組合員の育児休業期間中の ( 短期長期 < 介護及び期末手当等含む >) については 育児休業者からの申し出により免除されます 1-46

(1) 育児休業等をしている組合員に対するの特例育児休業を開始した日の属する月からその育児休業が終了する日 ( 最長 その子が3 歳に達する日 ) の翌日の属する月の前月までとされます なお の免除期間についても 短期給付及び長期給付は従来どおり受けられます ( 注 1) 育児休業等免除申出書 を提出してください (2) 育児休業の期間等が変更となった場合育児休業の期間が延長 短縮などすでに共済組合へ届け出ている期間について変更が生じた場合 育児休業変更の申し出が必要となります ( 注 2) 育児休業等免除変更申出書 を提出してください (3) 申し出に係る添付書類の特例に係る申し出には 育児休業等期間を開始した日 その育児休業等が終了する日及び育児休業等に係る子の生年月日を証する書類が必要となります 1 育児休業 任命権者の育児休業承認通知書の写し 2 休業期間の変更 当該休業期間の延長または短縮に係る承認通知書の写しなど 1-47

育児休業期間中の免除の例 ( 期末手当等 ) : 月の末日 : 月の初日 : 育児休業の初日 : 育児休業の終了日の翌日 (3 歳の誕生日後である時は 3 歳の誕生日 ) : 期末手当等の支給日 1 育児休業の終了日の翌日が 期末手当等の支給日の属する月の初日である場合 負担金を徴収する 2 育児休業の終了日の翌日が 期末手当等の支給日と同日である場合 負担金を徴収する 3 育児休業の終了日の翌日が 期末手当等の支給日の属する月の末日である場合 負担金を徴収する 4 育児休業の終了日の翌日が 期末手当等の支給日の属する月の翌月以降である場合 負担金を免除する 5 育児休業の初日が 期末手当等の支給日の属する月の前月以前である場合 負担金を免除する 6 育児休業の初日が 期末手当等の支給日の属する月の初日である場合 負担金を免除する 7 育児休業の初日が 期末手当等の支給日と同日である場合 負担金を免除する 8 育児休業の初日が 期末手当等の支給日の属する月の末日である場合 負担金を免除する 9 育児休業の初日が 期末手当等の支給日の属する月の翌月以降である場合 負担金を徴収する 1-48

4 産前産後休業期間に係る組合員の ( 短期長期 < 介護及び期末手当等含む >) については 産前産後休業者からの申し出により平成 26 年 4 月 1 日より免除されます (1) 免除対象期間出産日 ( 予定日より出産が遅くなったときは予定日 ) 以前 42 日 ( 多胎の場合は98 日 ) から出産日後 56 日までの期間中 産前産後休業を開始した日の属する月から産前産後休業が終了する日の翌日の属する月の前月までとなります なお の免除期間についても 短期給付は従来どおり受けられます また 妊娠 4か月 (85 日 ) 以上の分娩であれば 死産等であっても産後休業が付与されることから その産前産後休業についてはが免除されます (2) 条例等により出産予定日以前 8 週間から産前休暇をする場合免除対象となるのは 出産日以前 42 日 (6 週前 ) から出産後 56 日 (8 週間 ) までとなります (3) 免除のための手続き 1 産前産後休暇時と2 出産後に手続きが必要です 1 産前産後休暇後 産前産後休業等免除申出書 を提出してください 年末調整等の適正な事務処理も鑑み 個人で確定申告を行うことを軽減する観点からも速やかに提出ください 添付書類 (2 点必須 ) ア休暇等処理簿の写し等 ( 産前産後休暇をしたことがわかるもの ) イ出産予定日を証明できるもの ( 医療機関の出産予定日証明書 母子手帳の写し等 ) 多胎妊娠の場合 その旨を証明できるもの ( 母子手帳の写し等 ) 2 出産後 産前産後休業等免除変更申出書 を速やかに提出する ( 様式は 産前産後休業免除申出書 に同じ ) 特に 1の申出による出産予定日より出産日が早まった場合 産前産後休業に係る等の免除期間に変更 ( 還付 ) が生じることがあるため 速やかに提出ください 添付書類 (2 点必須 ) ア休暇等処理簿の写し等 ( 産前産後休暇をしたことがわかるもの ) イ出産 ( 出生 ) 日を証明できるもの ( 母子手帳の写し等 ) 多胎妊娠の場合 その旨を証明できるもの ( 母子手帳の写し等 ) (4) 等の免除及び還付等の取扱について 1 北海道教育委員会 が給与支給機関の場合ア給与から等を控除停止することを基本とする イ申出書の提出遅れ等により等に還付が生じた場合 給与支給機関より調整を行う ウ出産後 産前休暇に係る等の免除期間に変更が生じた場合 給与支給機関より調整を行う エイ及びウで 還付対象期間が前年以前に該当する等の還付は学校共済組合から行う 2 市町村等 が給与支給機関の場合現行のとおり 1-49

産前産後休業期間中の免除の例 ( 給料 ) 1 出産予定日に出産した場合 出産予定日出産日 8/19 免除期間産前産後休業に係る免除育児休業に係る免除 : 7~9 月 : 10 月 ~ 7/9 42 日 8/20 56 日 10/14 勤務 産前休業 (42 日 ) 産後休業 (56 日 ) 育児休業 2 実際の出産日が出産予定日より遅くなった場合 出産予定日 8/19 出産日 8/25 免除期間産前産後休業に係る免除育児休業に係る免除 : 7~9 月 : 10 月 ~ 7/9 8/26 42 日 勤務 産前休業 (42 日 ) 産前休業 (+α) 56 日 産後休業 (56 日 ) 10/20 育児休業 3 実際の出産日が出産予定日より早くなった場合 出産日 8/8 出産予定日 8/13 免除期間産前産後休業に係る免除育児休業に係る免除 : 7~9 月 : 10 月 ~ 6/28 勤務 7/3 8/9 42 日産前休業 (42 日 ) 56 日 産後休業 (56 日 ) 10/3 育児休業 4 実際の出産日が出産予定日より早くなった場合 ( 条例により産前休業が8 週 (56 日 ) と定められている場合 ) 出産日 8/8 出産予定日 8/13 免除期間産前産後休業に係る免除育児休業に係る免除 : 6~9 月 : 10 月 ~ 勤務 6/19 42 日 6/28 7/3 8/9 42 日 産前休業 (56 日 ) 56 日 産後休業 (56 日 ) 10/3 育児休業 1-50

5 月中途退職者及び異動者の 月の途中で退職したときは その月のは徴収しません ( 法 114 条 ) 月の中途で退職または異動があった場合のは 次のとおりとなります 例 1 4 1 5 1 5 17 国保国年健保 喪失 厚生地共等 ( 短期 ) ( 長期 ) 例 2 4 4 5 1 15 1 ( 短期 ) ( 長期 ) 国保国年健保厚生地共等 喪失 例 3 4 4 5 1 15 1 ( 短期 ) ( 長期 ) 地共 喪失 例 4 4 4 4 5 1 15 17 1 喪失 ( 短期 ) ( 長期 ) 例 5 4 4 5 1 15 1 ( 短期 ) ( 長期 ) 喪失 国保国年健保厚生 例 6 4 4 5 1 15 1 ( 短期 ) ( 長期 ) ( 一般組合員 ) 喪失 ( 任意継続組合員 ) 例 7 4 4 5 1 15 1 A 支部 喪失 B 支部 B 支部 ( 短期 ) ( 長期 ) ( 給料の支払者が変更になった場合も同様の取扱い ) 徴収する 徴収しない 1-51

6 負担金 ( 法 113 116 条 定款 28 条 定款附則 14 項 施行令 29 条の2) 共済組合では 組合員に対する短期給付及び長期給付並びに福祉事業に要する費用を個々の組合員からとして給与から控除し徴収しておりますが これに対して地方公共団体からは負担金を組合定款に定める負担金率で共済組合に払込むこととなっております 負担金率は別表 1-1~2 のとおりです なお 定款で定めている短期給付及び長期給付の負担金の他に次のような負担金があります (1) 基礎年金拠出金負担金について ( 地方公共団体負担金 ) 基礎年金の費用にあてるため 毎年度の総務省告示の率により算出した額を 地方公共団体が負担することとなっております (2) 長期給付に係る追加費用負担金について共済組合は 長期給付に必要とする資金を地方公務員等共済組合法が昭和 37 年 12 月 1 日に施行された以後は 組合員のと職員の使用者である地方公共団体の負担金によって積み立てていますが 施行前日の職員であった期間 ( 恩給公務員期間 年金条例職員期間等 ) が組合員期間に算入され長期給付の算定の基礎となるため 施行日前の期間に対する資金を保有していないので その期間に対する給付に必要な資金の積立てが必要となります また たびたび実施される給付の額の改定等により所定の給付に必要な資金も不足しますので この不足資金相当額を使用者である地方公共団体が追加費用として負担しています 追加費用の負担率については 毎年度総務省の告示により決定されています (3) 組合職員の長期給付に係る負担金について ( 基礎年金拠出金負担金 ) 共済組合の業務を円滑に運営するため 共済組合に勤務している職員の長期給付に要する資金についても 組合員の使用者である地方公共団体が負担することになっています 毎年度地方公共団体が負担する金額は 組合職員の4 月 1 日現在における仮定給料月額の総額 仮定期末手当等総額の推計額及び 組合員総数等の実数を調査し これらに基づいて算定されます (4) 事務費負担金について共済組合の短期給付及び長期給付の事務に要する費用として全額地方公共団体が負担することとなります (5) 特定健康診査等に係る負担金について特定健康診査及び特定保健指導に係る費用として全額地方公共団体が負担することとなります (6) 公益法人等への職員派遣に係る負担金について事業主たる派遣先団体が負担することになります 公的負担 追加費用については 地方公共団体が負担することとなります 7 育児休業期間中の負担金の特例育児休業期間中の組合員の負担金については 負担金はと同率が育児休業者からの申し出により免除されます なお 基礎年金拠出金は従来どおり負担することになります 負担金の免除期間は 免除を申し出した日の属する月からその育児休業が終了する日 ( 最長 その子が3 歳に達する日 ) の翌日の属する月の前月までの期間に係る負担金は免除となります 8 等に関する報告地方公共団体公益法人等派遣先団体は 毎月の組合員数 被扶養者数 及び等についてその月の10 日までに負担金報告書及び期末手当等負担金報告書により共済 1-52

組合に報告することになっております 1-53

別紙 1 組合員種別ごとの負担金の割合表 ( 平成 29 年 4 月 1 日適用 ) 平成 29 年 4 月 5 日 ( 単位 : 千分率 ) 短期 負担金 項目 一般組合員船員組合員特別職組合員組合役員組合職員公益法人派遣職員団体専従後期高齢者任継組合員関連条文等 41.08 45.12 3.18 3.18 86.20 定 28 条 定 28 条の 2 定 28 条の 3 福祉 育休介護公的負担 負担金 法 113 条 4 項 1 号 0.19 0.19 0.19 0.19 令 29 条 告示 1.41 1.41 1.41 1.41 1.41 1.41 1.41 定 28 条 1.41 1.41 1.41 1.41 1.41 1.41 1.41 短期合計率 86.20 任継平均 44.51 42.49 44.51 44.51 44.51 44.51 44.51 3.18 410,000 円 負担金 44.70 46.72 44.70 44.51 44.51 44.51 44.51 3.37 介護合計率 11.58 負担金 定 28 条 定 28 条の 2 厚生年金保険 退職等年金 経過的長期 組合員保険料 事業主負担分 基礎年金公的負担 負担金 公務等給付負担金 37.70 37.70 37.70 保険料率 (176.32) 2 保険料率 (176.32) - 組合員保険料総額 0.1122 0.1122 0.1122 0.1122 0.1122 0.1122 0.1122 厚生年金 50.5/1000 [ 備考 ( 関連条文等 )] 義務 追加費用率 経過的長期 7.0/1000 定 : 学校共済組合定款 ( ) 厚生年金 29.0/1000 定附 : 学校共済組合定款附則 その他 経過的長期 3.4/1000 連定 : 地方公務員共済組合連合会定款 短期介護 98,000 連定附 : 地方公務員共済組合連合会定款附則 最低限度額 ( ) 厚生年金 88,000 法 : 地方公務員等共済組合法 退職等年金 98,000 令 : 地方公務員等共済組合法施行令 短期 1,390,000 告示 : 総務省告示 介護 5,730,000 運 : 地方公務員等共済組合法運用方針 最高限度額 厚生年金 620,000 一元化 : 被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正 退職等年金 1,500,000 する法律 厚年法 : 厚生年金保険法 ( 注 ) 介護保険の第 2 号被保険者は 40 歳以上 65 歳未満の組合員です 後期高齢者は 75 歳以上の組合員です 育児休業期間中における及び負担金免除の対象は以下のとおりです なお 免除の期間は 育児休業を開始した日の属する 月から当該育児休業に係る子が3 歳に達する日の翌日の属する月の前月までとなります また 平成 26 年 4 月から 産前産後休業期間中における及び負担金も免除されます 免除の期間は 原則として出産日以前 42 日から出産日後 56 日までとなります : 短期福祉介護退職等年金 負担金 : 短期福祉介護退職等年金 保険料 : 厚生年金保険 退職派遣者については継続長期組合員 再任用職員 ( フルタイム ( 週 40 時間勤務 )) については一般組合員と同じ扱いになりま す 短期適用の期末手当等に係る負担金の最高限度額は 年度の累計額により算定することとなります 一元化後は厚生年金保険法の規定によるため 計算方法がこれまでと異なります 37.70 一元化 84 条 (~ H30.8 まで ) 厚年法 81 条 4 項 (H30.9 ~) 法 113 条 4 項 2 号 令 29 条の 2 告示 連定 20 条別表 5 運 5 章一元化附則第 75 条関係 H28.1.18 地共連年 781 号 1-54

短期 厚生年金保険 退職等年金 別紙 1 育休介護公的負担 福祉負担金 短期合計率負担金 介護合計率負担金 経 過的長期 負担金 保険料 項目大学法人職員大学法人役職員公益法人派遣任継組合員関連条文等備考 86.20 定 28 条 [ 関連条文等 ] 定 28 条の2 定 : 学校共済組合定款 定 28 条の3 定附 : 学校共済組合定款附則 連定 : 地方公務員共済組合連合会定款 平成 29 年 4 月 5 日 0.19 法 113 条 4 項 1 号 連定附 : 地方公務員共済組合連合会定款附則 令 29 条 告示 法 : 地方公務員等共済組合法 ( 単位 : 千分率 ) 1.41 1.41 1.41 令 : 地方公務員等共済組合法施行令 定 28 条 告示 : 総務省告示 1.41 1.41 1.41 運 : 地方公務員等共済組合法運用方針 一元化 : 被用者年金制度の一元化等を図るための 86.20 任継平均給料額厚生年金保険法等の一部を改正する法律 44.51 44.51 44.51 410,000 円厚年法 : 厚生年金保険法 保険料 ( 負担金 ) 基礎年金公的負担 負担金 公務等給付負担金 追加費用率 ( ) 最低限度額 ( ) 最高限度額 11.58 定 28 条 その他 短期 介護 厚生年金経過的長期短期介護厚生年金退職等年金 44.51 37.70 厚生年金 退職等年金 組合員種別ごとの負担金の割合表 ( 平成 29 年 4 月 1 日適用 ) 44.51 保険料率 (176.32) 2 44.70 保険料率 (176.32) - 組合員保険料総額 37.70 37.70 ( 職員引継一般独立行政法人である大学法人組合員 ) 0.1122 0.1122 0.1122 29.0/1000 3.4/1000 98,000 88,000 98,000 1,390,000 5,730,000 620,000 1,500,000 定 28 条の 2 一元化 84 条 (~H30.8 まで ) 厚年法 81 条 4 項 (H30.9~) 法 113 条 4 項 2 号 令 29 条の 2 告示 連定 20 条別表 5 運 5 章一元化附則第 75 条関係 H28.10.18 地共連年 781 号 ( 注 ) 介護保険の第 2 号被保険者は 40 歳以上 65 歳未満の法人職員です 後期高齢者は 75 歳以上の法人職員です 育児休業期間中における及び負担金免除の対象は以下のとおりです なお 免除の期間は 育児休業を開始した日の属する月から当該育児休業に係る子が3 歳に達する日の翌日の属する月の前月までとなります また 平成 26 年 4 月から 産前産後休業期間中における及び負担金も免除されます 免除の期間は 原則として出産日以前 42 日から出産日後 56 日までとなります : 短期福祉介護退職等年金負担金 : 短期福祉介護退職等年金保険料 : 厚生年金保険再任用職員 ( フルタイム ( 週 40 時間勤務 )) については大学法人職員と同じ扱いになります 役職員となる者は 理事長 副理事長 理事及び監事です ただし 理事長とは別に学長が任命された場合は 当該学長も役職員となります 短期適用の期末手当等に係る負担金の最高限度額は 年度の累計額により算定することとなります 一元化後は厚生年金保険法の規定によるため 計算方法がこれまでと異なります 1-55