市税の概要 1 税率及び納期 ( 平成 29 年度 ) 科目 税率課税総所得金額の段階税率 ( 年額 ) 1 市民税 (1) 個人 均等割 3,5 円 ( 県 2, 円 ) 所得割 6% ( 県 4%) 人格のない社団等 一般社団法人 一般財団法人 保険業法に規定する相互会社以外の法人で資本金等の額

Size: px
Start display at page:

Download "市税の概要 1 税率及び納期 ( 平成 29 年度 ) 科目 税率課税総所得金額の段階税率 ( 年額 ) 1 市民税 (1) 個人 均等割 3,5 円 ( 県 2, 円 ) 所得割 6% ( 県 4%) 人格のない社団等 一般社団法人 一般財団法人 保険業法に規定する相互会社以外の法人で資本金等の額"

Transcription

1 平成 29 年度版市税のあらまし 長野県飯田市総務部税務課 市税の概要 1 税率及び納期 2 市税収入実績 ( 平成 28 年度 ) 3 市税年度別調定額構成比 4 市税収納率の状況 (1) 現年課税分 (2) 滞納繰越分 5 市民負担の推移 6 欠損処分状況 7 市税賦課徴収に関する経費 税目別内容 8 個人市民税 (1) 年度別納税義務者数及び税額の推移 (2) 所得者区分別の所得割納税義務者数の推移 (3) 所得者区分別の所得割課税対象総所得金額等の推移 (4) 平成 29 年度課税標準額段階別 所得者区分別の所得割納税義務者数及び総所得金額等 (5) 年度別市 県民税調定額 (6) 普通徴収 特別徴収の状況 9 法人市民税 (1) 年度別調定額及び徴収状況 ( 現年課税分 ) (2) 業種別調定額 1 固定資産税及び都市計画税 (1) 年度別納税義務者数 (2) 家屋棟数の推移 (3) 年度別調定額調 (4) 調定税額の推移 (5) 土地に関する調 ( 土地 / 宅地 ) (6) 宅地等の負担調整に関する調 ( 免税点以上のもの ) (7) 家屋に関する調 ( 木造家屋 / 木造以外の家屋 / 構造別木造以外の家屋 ) (8) 建築年次区分による家屋に関する調 (9) 償却資産に関する調 (1) 償却資産の推移 (11) 都市計画税 ( 面積 床面積 筆数 棟数 ) に関する調 (12) 都市計画税 ( 決定価格 ) に関する調 (13) 固定資産税課税台帳の縦覧閲覧等 11 国有資産等所在市町村交付金 (1) 調定額並びに収納額の推移 12 軽自動車税 (1) 平成 29 年度車種別課税状況 (2) 登録台数の推移 ( 一般 ) (3) 年度別調定額並びに収納状況 ( 現年課税分 ) 13 市たばこ税 (1) 消費本数と調定額 14 入湯税 (1) 入湯客数と調定額 その他 15 督促状の発送状況 16 市税等口座振替利用状況 17 市税の減免に関する調

2 市税の概要 1 税率及び納期 ( 平成 29 年度 ) 科目 税率課税総所得金額の段階税率 ( 年額 ) 1 市民税 (1) 個人 均等割 3,5 円 ( 県 2, 円 ) 所得割 6% ( 県 4%) 人格のない社団等 一般社団法人 一般財団法人 保険業法に規定する相互会社以外の法人で資本金等の額を有しないもの 1 千万円以下の法人 1 千万円を超え 1 億円以下の法人 1 千万円を超え 1 億円以下の法人 1 億円を超え 1 億円以下の法人 1 億円を超え 1 億円以下の法人 1 億円を超え 5 億円以下の法人 5 億円を超える法人 1 億円を超え 5 億円以下の法人 5 億円を超える法人 5 人超 12, 円 5 人以下 13, 円 5 人超 15, 円 5 人以下 16, 円 5 人超 4, 円 5 人超 1,75, 円 5 人超 3,, 円 2 法人税割額 ( 法人税割額は 国に申告した法人税額が計算の基礎となります ) - 5 人以下 5, 円 41, 円 (14.7%) 納 期 第 1 期 6 月 1 日 ~6 月 3 日 第 2 期 8 月 1 日 ~8 月 31 日 第 3 期 1 月 1 日 ~1 月 31 日 第 4 期 1 月 1 日 ~1 月 31 日 (2) 法人 1 均等割額 ( 地方税法第 312 条第 1 項 ) 資本等の区分 1 千万円以下の法人 市内の従業者数 5 人以下 5, 円 公益法人( 法人税法第 2 条第 5 号 ) 一 申告納付 部の公益法人 1 資本金等の金額 ( 資本金額又は出資金額と資本積立金との合計額 ) が 1 億円以上の法人及び保険業法に規定する相互会社 平成 26 年 1 月 1 日以後に開始する事業年度 ( 平成 26 年 9 月 3 日以前に開始する事業年度 ) 12.1% 税額が 5,5 円以下の場合第 1 期のみ 特別徴収 6 月 ~ 翌年 5 月の 12 回 年金特別徴収 4 月 6 月 8 月 1 月 12 月 翌年 2 月の 6 回 事業年度終了後 2 箇月以内 2 上記 1に掲げる法人以外の法人等平成 26 年 1 月 1 日以後に開始する事業年度 ( 平成 18 年 4 月 1 日から平成 26 年 9 月 3 日までに開始する事業年度 ) 9.7% (12.3%)

3 税率及び納期 ( 固定資産税 軽自動車税等 ) 科 目 2 固定資産税並びに都市計画税 3 軽自動車税 (1) 原動機付自転車 5cc 以下 9cc 以下 125cc 以下 ミニカー ( 三輪以上のもの ) (2) 小型特殊自動車 (3) 軽自動車 農耕作業車 ( トラクター等 ) 特殊作業車 ( フォークリフト等 ) 二輪 (125cc を超え 25cc 以下 ) 三輪 四輪以上 雪上車 固定資産税 1.4% 都市計画税.2% 2, 円 2, 円 2,4 円 3,7 円 2,4 円 5,9 円 3,6 円 3,6 円 (4) 二輪の小型自動車 (25cc を超えるもの ) 6, 円 * トレーラーの税額は 8 及び 88 ナンバーは 3,6 円 4 及び 48 ナンバーは四輪貨物に同じ 4 市たばこ税紙巻たばこ 5,262 円 旧 3 級品の紙巻たばこ (1わかば 2エコー 3しんせい 4ゴールデンバット ( ボックスを除く ) 5ウルマ 6バイオレットの6 銘柄 ) 1, 本 3,355 円 1, 本 5 入湯税入湯客 1 人 1 日 15 円ただし 宿泊を伴わない入湯にあっては 入湯料金が1, 円翌月 15 日までに申告納付 5 円を超える場合は 1 人 1 日 別表 1 三輪 四輪以上の軽自動車 ( 標準税率 経年重課 ) 種 別 三輪総排気量 66cc 以下 3,1 円 3,9 円 4,6 円 四輪 乗用 営業用 5,5 円 6,9 円 8,2 円 自家用 7,2 円 1,8 円 12,9 円 貨物 営業用 3, 円 3,8 円 4,5 円 自家用 4, 円 5, 円 6, 円 別表 2 三輪 四輪以上の軽自動車 ( グリーン化特例 ) 区分 税率等納期 別表 1,2 のとおり ( 平成 28 年 4 月 1 日税率改定 ) 経過措置 初度検査から 13 年を経過していない車 税率 ( 年額 ) 初度検査が平成 27 年 4 月 1 日以降の車 ( 注 1) 初度検査から 13 年を経過した車 ( 注 2) 税率 ( 年額 ) 種 別 ガソリン車 ハイブリッド車 ( 注 3) 電気自動車及び天 基準 1( 注 4) 基準 2( 注 5) 然ガス車 ( 注 6) 三輪総排気量 66cc 以下 3, 円 2, 円 1, 円 四輪 乗用 営業用 5,2 円 3,5 円 1,8 円 自家用 8,1 円 5,4 円 2,7 円 貨物 営業用 2,9 円 1,9 円 1, 円 自家用 3,8 円 2,5 円 1,3 円 第 1 期 5 月 1 日 ~5 月 31 日 第 2 期 7 月 1 日 ~7 月 31 日 第 3 期 12 月 1 日 ~12 月 26 日 第 4 期 2 月 1 日 ~2 月 28 日 全期 5 月 1 日 ~5 月 31 日 翌月末日までに申告納付 初度検査 : 新車が初めて車両番号の指定を受ける際の検査 ( 注 1) 初度検査から 13 年を経過するまで適用されます ( 注 2) 電気 天然カ ス メタノール 混合メタノール カ ソリン電力併用 ( ハイフ リット ) の軽自動車及び被けん引車は 重課税率が適用されません ( 注 3) 平成 17 年排出基準 75% 低減達成車 ( ) ( 注 4) ( 乗用 ) 平成 32 年度燃費基準達成 ( 貨物 ) 平成 27 年度燃費基準 +15% 達成 ( 注 5) ( 乗用 ) 平成 32 年度燃費基準 +2% 達成 ( 貨物 ) 平成 27 年度燃費基準 +35% 達成 ( 注 6) 天然ガス車は ポスト新長期規制から Nx1% 低減する車両

4 2 市税収入実績 ( 平成 28 年度 ) 調定額 ( 円 ) 収入額 ( 円 ) 収納率 (%) 税目構成比 (%) 現年課税分 1 滞納繰越分 2 合計 3 現年課税分 4 滞納繰越分 5 合計 6 4/1 1 5/2 1 6/3 1 個人 4,757,264,6 61,218,583 4,818,482,643 4,736,5,525 31,38,385 4,767,538, 市民税法人 1,41,933,9 6,597,363 1,48,531,263 1,4,17,775 2,896,117 1,43,3, 固定資産税交付金軽自動車税市たばこ税特別土地保有税都市計画税入湯税計 5,686,9,575 18,937,631 5,795,838,26 5,654,148,948 42,787,525 5,696,936, ,647,9 39,647,9 39,647,9 39,647, ,12,2 4,632, ,734, ,989,855 2,55,2 331,44, ,216, ,216, ,216, ,216, ,611,125 14,255,598 75,866, ,235,3 5,343, ,578, ,451,8 3,451,8 3,451,8 3,451, ,229,128, ,641,761 13,424,769,947 13,167,298,459 84,12,667 13,251,419,

5 3 市税年度別調定額 ( 現年課税分 ) ( 単位 : 千円 ) 税目 26 年度 27 年度 28 年度 凡例 個人市民税 法人市民税 固定資産税 4,69,292 4,66,38 4,757,264 5,8, 1,9,624 1,78,72 1,41,934 1,37, 5,83,291 5,634,23 5,686,9 6,486, 交付金 36,924 37,994 39,648 3, 市たばこ税 78,19 694,75 677,217 77, 都市計画税 712, ,82 691,611 77, 軽自動車税ほか 272,1 276, ,554 3, 合計 13,151,513 13,68,764 13,229,128 14,743, 市税年度別調定額構成比 ( 現年課税分 ) 1% 8% 272,1 276, ,554 軽自動車税ほか 712, ,82 691,611 都市計画税 78,19 694,75 677,217 市たばこ税 36,924 37,994 39,648 交付金 6% 5,83,291 5,634,23 5,686,9 固定資産税 4% 1,9,624 1,78,72 1,41,934 法人市民税 2% 4,69,292 4,66,38 4,757,264 個人市民税 % 26 年度 27 年度 28 年度凡例

6 4 市税収納率の状況 (1) 現年課税分 ( 単位 : 千円 ) 税目 市民税 固定資産税 ( 含 : 交付金 ) 軽自動車税 市たばこ税 特別土地保有税 都市計画税 入湯税 計 26 年度 27 年度 28 年度 調定額 収入額 率 (%) 調定額 収入額 率 (%) 調定額 収入額 率 (%) 5,618,916 5,582, ,738,11 5,78, ,799,198 5,776, ,84,215 5,78, ,672,17 5,616, ,726,548 5,693, , , , , ,12 328, ,19 78, ,75 694, , , ,173 74, ,82 68, , , ,162 3, ,381 3, ,452 3, ,151,513 13,45, ,68,764 12,974, ,229,128 13,167, ( 注 ) 市民税は個人 法人の合計値である 固定資産税は交付金を含む (2) 滞納繰越分 ( 単位 : 千円 ) 税目市民税固定資産税軽自動車税特別土地保有税都市計画税入湯税計 26 年度 27 年度 28 年度 調定額 収入額 率 (%) 調定額 収入額 率 (%) 調定額 収入額 率 (%) 19,676 49, ,885 44, ,816 33, ,25 54, ,594 43, ,938 42, ,796 2, ,86 2, ,633 2, ,232 7, ,383 5, ,256 5, ,99 113, ,468 97, ,642 84, ( 注 ) 市民税は個人 法人の合計値である

7 5 市民負担の推移 個人市民税固定資産税年度世帯数人口調定額 1 世帯当り 1 人当り 1 人当り調定額 1 世帯当り 1 人当り 1 人当り戸人千円円円前年対比 % 千円円円前年対比 % 26 39,358 14,284 4,69, ,112 44, ,83, ,449 55, ,656 13,712 4,66,38 117,512 44, ,634,23 142,72 54, ,711 13,23 4,757, ,797 46, ,686,91 143,27 55, ( 注 ) 固定資産調定額は 国有資産等所在市町村交付金を除く 世帯数及び人口は 各年度末現在の住民登録基本台帳による 6 欠損処分状況市民税固定資産税及び軽自動車税年度 ( 個人 法人 ) 都市計画税件数金額件数金額件数金額 ,68, ,17, , ,414, ,183, , ,79, ,673, ,56 ( 単位 : 円 ) ( 注 ) 件数は 納期 1 期を 1 件とする

8 7 市税賦課徴収に関する経費 税収入額 1 市 区分 税 2 個人県民税 3 小計 ( 単位 : 千円 ) 26 年度 27 年度 28 年度 金額 構成比 (%) 金額 構成比 (%) 金額 構成比 (%) 13,158, ,72, ,251, ,111, ,99, ,16, ,27, ,171, ,412, 基本給 162, , , 人件費 諸手当 84, , , その他 51, , , 徴 4 小計 298, , , 税 費 需用費 賃金 17, , , 旅費 その他 19, , , 小計 127, , , 報償費 7 その他 8 合計 ( ) 9 県民税取扱費 1 市税に係る徴税費 (8-9) , , , , ,53-156, ,91-249,612-29,295 - 税収入額に対する徴税費の割合 8/3 2.6% - 2.5% - 2.7% - 1/1 2.1% - 1.9% - 2.2% - ( 注 ) 数値は 市町村税課税状況等の調 第 39 表による

9 税目別内容 8 個人市民税 (1) 年度別納税義務者数及び税額の推移 所得者区分 27 年度 28 年度 29 年度納税義務者数税額納税義務者数税額納税義務者数税額 人 千円 人 千円 人 千円 1 給与所得者 39,322 3,867,36 39,618 3,96,271 39,82 3,967,382 均等割のみ 2,688 9,48 2,662 9,317 2,6 9,1 所得割のみ 均等割と所得割 36,634 3,857,628 36,956 3,896,954 37,22 3,958,282 2 営業等所得者 2,35 248,811 2, ,825 2, ,625 均等割のみ 47 1, , ,554 所得割のみ 均等割と所得割 1, ,386 1, ,18 1, ,71 3 農業所得者 , , ,197 均等割のみ 所得割のみ 均等割と所得割 26 21, , ,773 4 その他の所得者 9,155 49,112 9, ,446 9,38 51,682 均等割のみ 2,88 7,38 2,145 7,58 2,19 7,665 所得割のみ 均等割と所得割 7,67 482,84 7,17 479,938 7, ,17 合計 51,14 4,627,739 51,633 4,671,825 51,811 4,742,886 均等割のみ 5,281 18,484 5,386 18,852 5,355 18,743 所得割のみ 均等割と所得割 45,859 4,69,255 46,247 4,652,973 46,456 4,724,143 ( 注 ) 数値は 市町村課税状況等の調 第 2 表による

10 (2) 所得者区分別の所得割納税義務者数の推移 所得者区分給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者計 27 年度 28 年度 29 年度 納税義務者数 構成比 前年比 納税義務者数 構成比 前年比 納税義務者数 構成比 前年比 人 % % 人 % % 人 % % 36, , , , , , , , , , , , ( 注 ) 数値は 市町村課税状況等の調 第 2 表による (3) 所得者区分別の所得割課税対象総所得金額等の推移 所得者区分給与所得者営業所得者農業所得者その他の所得者 27 年度 28 年度 29 年度 総所得金額等 構成比 前年比 総所得金額等 構成比 前年比 総所得金額等 構成比 前年比 千円 % % 千円 % % 千円 % % 12,611, ,391, ,644, ,176, ,182, ,153, , , , ,757, ,738, ,827, 分離課税所得のある者 計 総合課税分所得分離課税分所得 1,975, ,811, ,475, ,868, ,946, ,886, ,12, ,956, ,839, ( 注 ) 数値は 市町村課税状況等の調 第 5 表, 第 6 表, 第 7 表, 第 9 表, 第 11 表による

11 (4) 平成 29 年度課税標準額段階別 所得者区分別の所得割納税義務者数及び総所得金額等 課税標準額の段階 1 万円以下の金額 1 万円を超え 1 万円以下 1 万円を超え 2 万円以下 2 万円を超え 3 万円以下 3 万円を超え 4 万円以下 4 万円を超え 55 万円以下 55 万円を超え 7 万円以下 7 万円を超え 1, 万円以下 1, 万円を超える金額 分離課税所得のある者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者合計 ( 譲渡所得など ) 納税義納税義納税義納税義納税義総所得金額等納税義総所得金額等総所得金額等総所得金額等総所得金額等総所得金額等務者数務者数務者数務者数務者数総合課税分分離課税分務者数人千円人千円人千円人千円人千円千円人千円 1,14 733, , , , ,13 513,617 12,917 17,758,79 12,27 3,48,26 5,77 21,912,7 2,671 13,665,67 1,376 8,798, ,745, ,555, ,67, ,92, ,135, , , , , , ,55, , , , , , , , ,487 4,26 5,488,5 1,322 3,86, ,35, , , , , , , , , ,79 178,32 225,19 193, , , ,37 322,523 9,51 57,82 12,65 27, ,51 1,989 1,862,65 18,59 24,985,522 14,177 35,26,6 6,427 24,61,286 2,947 15,76,185 1,568 1,13, ,675, ,58, ,775,247 合計 37,113 16,644,96 1,824 6,153, ,71 6,854 12,827, ,475,56 1,886,824 46, ,839,687 ( 注 ) 数値は 市町村課税状況等の調 第 5 表, 第 6 表, 第 7 表, 第 9 表, 第 11 表による

12 (5) 年度別市 県民税調定額 年度 調定額構成比前年比市民税県民税計市民税県民税合計千円千円千円 % % % 26 年度 4,69,292 3,45,47 7,654, 年度 4,66,37 3,89,377 7,749, 年度 4,757,264 3,154,49 7,911, ( 注 ) 数値は 市民税調定簿 による (6) 普通徴収 特別徴収の状況 年度 普通徴収 特別徴収 合 計 納税義務者数 調定額 納税義務者数 調定額 納税義務者数 調定額 人 千円 人 千円 人 千円 26 年度 15,25 1,971,612 36,719 5,683,15 51,969 7,654, 年度 14,867 1,939,966 37,332 5,89,448 52,199 7,749, 年度 14,522 1,944,52 38,163 5,966,811 52,685 7,911,313 ( 注 ) 数値は 市民税調定簿 による

13 9 法人市民税 (1) 年度別調定額及び徴収状況 ( 現年課税分 ) 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 調定額 ( 千円 ) 前年対比 (%) 収入額 ( 千円 ) 94,223 1,9,624 1,78,72 1,41, ,872 1,7,62 1,75,666 1,4,18 収納率 (%) ( 注 ) 数値は 決算統計 ( 徴収実績 ) による (2) 業種別調定額区分農業 林業 漁業金属鉱業建設業製造業電気 ガス 熱供給 水道業運輸 通信業卸売 小売業 飲食店金融 保険業不動産業サービス業その他合計 ( 単位 : 千円 ) ( 単位 : 千円 ) ( 単位 : 千円 ) 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 4,539 5,862 5,417 5, , , ,98 124, , ,72 191,713 2,61 18,339 12,328 12,69 39,581 87,5 6,794 63,482 72,964 98,39 236, ,148 24,14 213, ,81 164, , ,363 19,418 24,879 29,946 22, ,68 17, , ,788 2,39 1,386 1,555 1,854 94,669 1,1,488 1,78,598 1,43,1 調定額に滞納繰越分は含まない 調定額に出納閉鎖整理期間中 (4~5 月 ) の申告に伴う還付額は含まない

14 1 固定資産税及び都市計画税 (1) 年度別納税義務者数 区分 固定資産税都市計画税年度総数免税点未満免税点以上免税点総数免税点未満免税点以上 ( 人 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 万円 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 人 ) 27 35,212 7,373 27,839 25,85 2,76 23,729 土地 28 35,339 7,392 27, ,971 2,117 23, ,472 7,426 28,46 26,11 2,146 23, ,988 2,923 34,65 3,782 1,664 29,118 家屋 28 37,95 2,883 34, ,99 1,648 29, ,233 2,878 34,355 31,44 1,641 29, ,613 3,91 1,73 償却資産 28 5,793 3,889 1, ,838 3,887 1,951 ( 注 ) 数値は 概要調書による (2) 家屋棟数の推移 ( 非課税分を除く ) 15 棟 9, 家屋棟数の推移 8, 7, 非木造 18,173 18,221 18,276 18,316 18,299 18,259 18,233 18,217 18,213 6, 5, 4, 3, 木 造 67,18 67,14 66,948 66,686 66,596 66,326 66,241 66,32 65,891 2, 1, 凡例 年度

15 (3) 年度別調定額調 ( 単位 : 千円 ) 年度 税目 土地家屋償却資産計課税標準額税額課税標準額税額課税標準額税額課税標準額税額 固定 139,33,291 1,926, ,26,718 2,683,475 75,265,712 1,4,958 48,595,721 5,651,59 都計 169,54, ,21 176,448,37 351, ,989,116 69,181 固定 137,674,687 1,91, ,861,372 2,733,333 77,123,75 1,65, ,659,764 5,7,641 都計 167,546, ,219 18,1, , ,548,3 693,283 固定 136,135,256 1,879,764 22,48,927 2,789,94 77,775,27 1,73, ,959,453 5,743,594 都計 165,792,493 33, ,929, , ,722, ,627 ( 注 ) 数値は 調定明細表 ( 当初分 ) による ( 資産別税額は 合計税額を課税標準額で按分して算出 ) (4) 調定税額の推移 百万円 7, 6, 5, 4, 3, 2, 償却 家屋 固定資産税 1, , , , , , ,4.95 1, , , , , , , ,88.6 2, , , , 土地 2, , , , , , , , , 凡例 年度 都市計画税 百万円 家屋 土地 凡例 年度

16 (5) 土地に関する調 < 平成 29 年度 > ( 単位 : m2 ) 評価地積 地目総地積法定免税点法定免税点非課税地積評価総地積未満のもの以上のもの 田 16,129,131 16,129,131 55,26 15,578,925 畑 26,989,83 26,989,83 2,141,628 24,848,175 宅地 21,962,25 2,753, ,448 2,329,244 1,28,558 鉱泉地 池沼 28,561 24, ,28 3,865 山林 177,325,82 59,316,462 6,946,459 52,37,3 118,9,34 原野 19,838,826 17,67,327 2,555,961 15,114,366 2,168,499 雑種地 5,954,577 4,852,264 25,95 4,647,169 1,12,313 その他 39,43,925 39,43,925 合計 658,66, 145,736,5 12,824, ,912, ,923,5 ( 注 ) 数値は 概要調書による 全土地筆数 決定価格 ( 単位 : 筆 千円 ) 筆 数 決定価格 地目評価筆数非課税地法定免税点法定免税点総筆数法定免税点法定免税点総額評価総筆数筆数未満のもの以上のもの未満のもの以上のもの 田 28,74 28,74 1,18 26,894 2,443,564 59,414 2,384,15 畑 53,319 53,319 4,762 48,557 2,22,793 98,994 1,923,799 宅地 136, ,923 5, ,726 4,99 278,268,125 1,863, ,44,866 鉱泉地 ,488 4,488 池沼 , ,189 山林 3,71 26,739 4,18 22,559 3,962 1,112,697 12,725 1,9,972 原野 19,95 17,187 2,117 15,7 2,718 33,895 31,57 272,388 雑種地 25,642 22,788 1,831 2,957 2,854 31,492, ,358 31,334,135 その他 125, ,552 合計 42,245 28,148 19,275 26,873 14,97 315,65,313 2,314, ,335,987 ( 注 ) 数値は 概要調書による 宅地 地 区 単位当り価格地積決定価格課税標準額筆数平均価格最高価格 ( m2 ) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 筆 ) ( 円 / m2 ) ( 円 / m2 ) 商業地区 1,34,32 33,186,97 2,345,557 3,554 32,95 54,86 普通商業 1,34,32 33,186,97 2,345,557 3,554 32,95 54,86 住宅地区 8,176,57 148,496,991 52,25,263 35,891 18,162 56,491 併用住宅 1,497,791 37,361,433 15,979,37 7,119 24,944 56,491 普通住宅 6,678, ,135,558 36,225,956 28,772 16,641 37,363 工業地区 561,831 5,399,813 3,67, ,611 15,183 大工場 431,267 3,731,64 2,577, ,651 12,134 中小工場 13,564 1,668,749 1,92, ,781 15,183 村落地区 1,214,869 88,88,377 32,741,186 32,368 8,71 2,23 集団 村落 1,214,869 88,88,377 32,741,186 32,368 8,71 2,23 農業用施設の用に供する宅地 342,455 44, , ,287 1,58 合 計 2,329, ,44,866 19,248,276 73,145 13,596 56,491 ( 注 ) 数値は 概要調書による

17 (6) 宅地等の負担調整に関する調 ( 免税点以上のもの ) < 平成 29 年度 > 宅 地 宅地比準土地 宅地及合び宅地比準計土地 区分本則による課税がなされたもの ( 負担水準 1.) 引き下げ ( 負担水準.7 超 ) による課税がなされたもの税負担据置のもの上記以外で負担水準.2 未満を除いたもの負担水準.2 未満計引き下げ ( 負担水準.7 超 ) による課税がなされたもの税負担据置のもの上記以外で負担水準.2 未満を除いたもの負担水準.2 未満計本則による課税がなされたもの ( 負担水準 1.) 引き下げ ( 負担水準.7 超 ) による課税がなされたもの税負担据置のもの上記以外で負担水準.2 未満を除いたもの負担水準.2 未満計 地 積 決定価格 課税標準額 筆 数 ( m2 ) ( 千円 ) ( 千円 ) ( 筆 ) 13,44, ,161,357 41,683,854 15,414 4,873,671 73,5,553 51,49,545 15,152 1,975,943 23,9,788 15,928,213 5,819 74, , , ,329, ,44,866 19,248, ,726 2,433,252 23,85,425 16,157,324 12,376 1,188,45 8,285,54 5,736,637 5,9 3,455 52,4 31, ,652,157 31,422,879 21,925,375 17,561 13,44, ,161,357 41,683,854 15,414 7,36,923 96,585,978 67,566,869 27,528 3,164,393 31,375,842 21,664,85 1,99 15,91 74, , ,981,41 37,827, ,173, ,287 ( 注 ) 宅地には農業施設の用に供する土地を含む 数値は 概要調書による

18 (7) 家屋に関する調 < 平成 29 年度 > 木造家屋 種 別 ( 棟 ) ( 棟 ) ( 棟 ) ( m2 ) ( m2 ) ( m2 ) ( 円 ) ( 円 ) ( 円 ) 専用住宅 45,427 1,814 43,613 4,3, ,129 4,173,46 18,942 1,146 19,484 共同住宅 寄宿舎 , ,951 21,672 1,432 21,7 併用住宅 3, ,22 373,98 16, ,49 12,28 1,198 12,728 旅館 料亭 ホテル , ,614 11,714 1, 11,744 事務所 銀行 店舗 1, ,222 16, ,535 21,974 1,72 22,88 劇場 病院 ,355 1,355 23,633 23,633 工場 倉庫 ,223 2,218 73,5 5,388 1,289 5,513 土蔵 3, ,884 77,499 6,49 71,9 3,412 2,635 3,483 附属家 1,933 1,222 9, ,733 41,45 454,688 4,352 1,28 4,652 合計 65,891 3,643 62,248 5,62, ,624 5,425,612 16,925 1,179 17,49 ( 注 ) 数値は 概要調書による 総数 棟数床面積 1 m2当り決定価格 法定免税点未満のもの 法定免税点以上のもの 総数 法定免税点未満のもの 法定免税点以上のもの 総数 法定免税点未満のもの 法定免税点以上のもの 木造以外の家屋 種 別 ( 棟 ) ( 棟 ) ( 棟 ) ( m2 ) ( m2 ) ( m2 ) ( 円 ) ( 円 ) ( 円 ) 事務所 店舗 百貨店 2, ,45 725, ,139 46,932 6,78 46,945 住宅 アパート 4, ,39 796, ,865 39,688 7,66 39,697 病院 ホテル , ,882 63,49 63,49 工場 倉庫 市場 3, ,514 1,185,921 1,314 1,184,67 24,721 3,576 24,744 その他 8, , ,281 9,4 471,881 12,79 3,744 12,245 合計 18, ,751 3,35,559 11,185 3,294,374 32,714 3,869 32,812 ( 注 ) 数値は 概要調書による 総数 棟 数 法定免税点未満のもの 法定免税点以上のもの 総数 床面積 法定免税点未満のもの 法定免税点以上のもの 総数 1 m2当り決定価格 法定免税点未満のもの 法定免税点以上のもの 構造別木造以外の家屋 構造別 棟数 床面積 ( 棟 ) ( m2 ) 鉄骨鉄筋コンクリート造 87 12,932 98,172 鉄筋コンクリート造 1, ,76 52,133 鉄骨造 6,71 2,161,56 33,394 軽量鉄骨造 8, ,322 18,819 れんが造 コンクリートブロック造 1,422 39,39 13,566 その他 合 計 ( 注 ) 数値は 概要調書による 数値は法定免税点未満を含む総数 1 m2当り決定価格 ( 円 ) 18,213 3,35,559 32,812

19 (8) 建築年次区分による家屋に関する調 建築年次 ( 単位 : m2 千円 ) 木造家屋 木造以外の家屋 計 床面積 決定価格 床面積 決定価格 床面積 決定価格 昭和 38 年 1 月 1 日以前 1,19,78 1,649,182 32, ,13 1,142,33 1,982,312 昭和 38 年 1 月 2 日 ~ 昭和 41 年 1 月 1 日 135, ,18 36,41 293, , ,558 昭和 41 年 1 月 2 日 ~ 昭和 44 年 1 月 1 日 17,229 1,26,589 68,11 94,25 238,339 1,93,839 昭和 44 年 1 月 2 日 ~ 昭和 47 年 1 月 1 日 271,44 2,61, ,538 1,78,63 425,978 4,39,765 昭和 47 年 1 月 2 日 ~ 昭和 5 年 1 月 1 日 326,29 4,29,84 216,45 3,216,56 542,74 7,57,346 昭和 5 年 1 月 2 日 ~ 昭和 53 年 1 月 1 日 348,171 5,127, ,357 2,984, ,528 8,112,368 昭和 53 年 1 月 2 日 ~ 昭和 56 年 1 月 1 日 369,1 5,729,89 225,595 4,285, ,65 1,15,41 昭和 56 年 1 月 2 日 ~ 昭和 59 年 1 月 1 日 317,245 5,7, ,662 3,923,14 516,97 8,993,73 昭和 59 年 1 月 2 日 ~ 昭和 62 年 1 月 1 日 27,953 4,318, ,163 5,361, ,116 9,679,851 昭和 62 年 1 月 2 日 ~ 平成 2 年 1 月 1 日 295,93 4,87,473 25,76 5,618,191 51,636 1,488,664 平成 2 年 1 月 2 日 ~ 平成 5 年 1 月 1 日 299,358 4,979,9 274,669 8,278, ,27 13,258,5 平成 5 年 1 月 2 日 ~ 平成 8 年 1 月 1 日 298,371 5,57, ,441 8,757, ,812 14,328,784 平成 8 年 1 月 2 日 ~ 平成 11 年 1 月 1 日 329,65 6,353,932 39,44 11,975, ,9 18,329,35 平成 11 年 1 月 2 日 ~ 平成 14 年 1 月 1 日 272,737 7,165, ,497 9,878,353 51,234 17,43,651 平成 14 年 1 月 2 日 ~ 平成 17 年 1 月 1 日 213,489 7,97,392 28,544 9,812,65 422,33 16,99,997 平成 17 年 1 月 2 日 ~ 平成 2 年 1 月 1 日 193,6 7,663, ,286 1,2,84 349,346 17,864,189 平成 2 年 1 月 2 日 ~ 平成 23 年 1 月 1 日 142,882 6,594, ,136 9,36, ,18 15,91,76 平成 23 年 1 月 2 日 ~ 平成 26 年 1 月 1 日 129,324 6,889,29 84,422 5,42, ,746 12,39,962 平成 26 年 1 月 2 日 ~ 平成 27 年 1 月 1 日 47,81 2,785,138 21,628 1,538,792 69,429 4,323,93 平成 27 年 1 月 2 日 ~ 平成 28 年 1 月 1 日 37,74 2,289,169 31,897 2,331,511 69,637 4,62,68 平成 28 年 1 月 2 日 ~ 平成 29 年 1 月 1 日 41,1 2,524,38 26,49 2,7,581 67,59 4,531,961 合計 ( 平成 29 年度総評価額等 ) 5,62,236 95,122,675 3,35,559 18,138,14 8,925,795 23,26,689 ( 注 ) 数値は 概要調書による

20 (9) 償却資産に関する調 < 平成 29 年度 > 種類決定価格 課税標準額 ( 単位 : 千円 ) 課税標準額の内訳 課税標準の特例規定の適用を受けるもの 左記以外のもの 構築物 9,693,214 9,393, ,162 8,976,416 機械及び装置 34,33,78 32,918,429 2,556,814 3,361,615 船舶 3,365 3,365 3,365 車両及び運搬具 176,78 176,78 176,78 工具 器具及び備品 9,74,11 9,65,79 19,25 9,46,684 法第 389 条関係のもの 26,892,92 26,218,111 合計 8,169,765 77,775,27 2,993,1 48,564,158 ( 注 ) 数値は 概要調書による

21 (1) 償却資産の推移 種 類 ( 単位 : 千円 ) 27 年度 28 年度 29 年度 決定価格 構成比 (%) 決定価格 構成比 (%) 決定価格 構成比 (%) 構築物 9,297, ,645, ,693, 機械及び装置 31,174, ,291, ,33, 船舶 3,743. 4,45. 3,365. 車両及び運搬具 167, , ,78.2 工具 器具及び備品 9,15, ,152, ,74, 小計 49,658, ,35, ,276, 法第三八九条 総務大臣が価格を決定したもの 県知事が価格を決定したもの 小 計 26,98, ,57, ,511, , , , ,284, ,91, ,892, 法第 743 条第 1 項により県知事が価格を決定したもの... 合 計 76,943, ,215, ,169, 合計の前年対比 11.7% 13.% 11.2% 課税標準額 75,265,712 77,123,76 77,775,27 課税標準額の前年対比 1.7% 12.5% 1.8% 納税義務者数 ( 人 ) 5,613 5,793 5,838 納税義務者数の前年対比 1.2% 13.2% 1.8% ( 注 ) 数値は 概要調書による 納税義務者数は 法定免税点未満を含む総数

22 (11) 都市計画税 ( 面積 床面積 筆数 棟数 ) に関する調 区 分 単位 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 土地種類 宅地等 宅地 16,469 16,544 16,59 16,679 16,735 その他 3,165 3,163 3,199 3,193 3,215 小計 ( 千m2 ) 19,634 19,77 19,789 19,872 19,95 農地 2,388 2,355 2,294 2,261 2,222 計 22,22 22,62 22,83 22,133 22,172 家屋床面積 木造家屋木造以外の家屋計 ( m2 ) 4,436,526 4,445,441 4,46,79 4,463,717 4,473,562 2,911,19 2,896,118 2,891,27 2,92,585 2,912,716 7,347,545 7,341,559 7,351,286 7,366,32 7,386,278 土地筆数 宅地等 宅地 61,262 61,583 61,799 62,234 62,554 その他 14,948 14,96 15,48 15,136 15,26 小計 ( 筆 ) 76,21 76,543 76,847 77,37 77,814 農地 6,139 6,13 6,5 5,991 5,912 計 82,349 82,646 82,897 83,361 83,726 家屋棟数 木造家屋木造以外の家屋計 ( 棟 ) 49,74 49,623 49,623 49,539 49,469 14,119 14,111 14,84 14,76 14,75 63,859 63,734 63,77 63,615 63,544 ( 注 ) 数値は 概要調書による 数値は 法定免税点以上のもの (12) 都市計画税 ( 決定価格 ) に関する調 ( 単位 : 千円 ) 区 分 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 小規模住宅用地 111,41,31 19,152,729 17,34,19 15,739,593 15,68,882 宅一般住宅用地 69,81,178 68,652,254 67,341,677 66,695,239 66,98,22 土地 地非住宅用地 11,483,92 98,66,13 96,85,312 95,82,213 93,738,128 小計 282,74, ,464,996 27,461, ,517,45 264,95,32 農地 255, ,39 245, , ,728 家屋 その他計木造家屋木造以外の家屋計 32,88,577 32,16,519 31,593,193 3,858,583 3,6, ,84,612 38,877,95 32,299, ,617, ,743,481 79,453,29 81,664,566 78,571,33 8,48,754 82,532,941 14,692,47 13,696,498 98,819,243 1,454,516 12,298,41 184,145, ,361,64 177,39,546 18,863,27 184,83,982 合 計 499,986, ,238, ,69,55 479,48,825 48,574,463 ( 注 ) 数値は 概要調書による 数値は 法定免税点以上のもの

23 (13) 固定資産税課税台帳の縦覧 閲覧等 区 分 ( 単位 : 人 ) 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 縦覧 閲覧者数 (2) (4) (9) (6) (3) 審査申出 (H28~ 審査請求 ) ( 注 ) () 内は縦覧数 11 国有資産等所在市町村交付金 (1) 調定額並びに収納額の推移 ( 単位 : 千円 ) 区 分 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 調定額 ( 収納額 ) 前年対比 35,337 36,923 37,994 39,647 4, % 14.5% 12.9% 14.4% 13.4% ( 注 ) 数値は 徴収実績による 29 年度は 調定額

24 12 軽自動車税 (1) 平成 29 年度車種別課税状況 区分賦課期日現在数一般官公庁計車種 ( 台 ) ( 台 ) ( 台 ) 原 5 ccまで 5, ,785 動 9 ccまで機 付 125 ccまで 自ミニカー転 車小計 7, ,39 二輪車 1, ,512 軽自動車及び小型特殊自動車 四輪車乗用 四輪車貨物 三輪車 営業用 自家用 営業用 自家用 平成 26 年度までに初めて車両番号の指定を受けたもの ( 旧税率 ) 平成 27 年 4 月 1 日に初めて車両番号の指定を受 けるもの ( 新税率 ) 1 1 初度検査から 13 年が経過したもの ( 重課 ) 概ね 75% 軽減 ( 電気 天然ガス自動車 ) 概ね 5% 軽減 概ね 25% 軽減 平成 26 年度までに初めて車両番号の指定を受けたもの ( 旧税率 ) 平成 27 年 4 月 1 日に初めて車両番号の指定を受けるもの ( 新税率 ) 初度検査から 13 年が経過したもの ( 重課 ) 概ね 75% 軽減 ( 電気 天然ガス自動車 ) 概ね 5% 軽減 概ね 25% 軽減 平成 26 年度までに初めて車両番号の指定を受けたもの ( 旧税率 ) 平成 27 年 4 月 1 日に初めて車両番号の指定を受けるもの ( 新税率 ) 初度検査から 13 年が経過したもの ( 重課 ) 概ね 75% 軽減 ( 電気 天然ガス自動車 ) 概ね 5% 軽減 概ね 25% 軽減 平成 26 年度までに初めて車両番号の指定を受けたもの ( 旧税率 ) 平成 27 年 4 月 1 日に初めて車両番号の指定を受けるもの ( 新税率 ) 初度検査から 13 年が経過したもの ( 重課 ) 概ね 75% 軽減 ( 電気 天然ガス自動車 ) 概ね 5% 軽減 概ね 25% 軽減 平成 26 年度までに初めて車両番号の指定を受けたもの ( 旧税率 ) 平成 27 年 4 月 1 日に初めて車両番号の指定を受けるもの ( 新税率 ) 初度検査から 13 年が経過したもの ( 重課 ) 概ね 75% 軽減 ( 電気 天然ガス自動車 ) 概ね 5% 軽減 概ね 25% 軽減 農耕用 特殊作業用 小 計 二輪の小型自動車 合 計 ( 注 ) 数値は 課税状況調による 5 18, ,77 9 6, , , , , , ,391 54, ,969 2,86 6, ,127 5,486 課税台数 ( 官公署 身障者減免分除く ) ,74 2, ,232 1, ,579 1,8 3,5 5,2 2,36 1,8 21,989 5,995 12,9 77,335 2, ,4 2, ,1 6, ,371 7,189 1, ,949 1,391 54, ,8 61 1,12 5, 5,51 5,384 6, 32,34 1,264 45,12 53,63 2, 2,4 3,7 3,6 3,1 5,5 6,9 8,2 7,2 1,9 13 2, , , , 4, (6 月末現在 ) 28,756 1,3 2,5 3,8 2,4 6, 調定額 ( 千円 ) 11,48 1,178 1, ,988 5, ,769 2,734 3, ,9 2,649 1,386 税率 ( 円 ) 3,9 4 4,6 23 1, 2, 3, 32,415 8, ,719

25 (2) 登録台数の推移 ( 一般 ) (3) 年度別調定額並びに収納状況 ( 現年課税分 ) ( 単位 : 台 ) ( 単位 : 千円 ) 年度 原付自転車 軽自動車等 合計 年度 調定額 収入額 収納率 (%) 25 8,654 44,592 53, , , ,469 45,855 54, , , ,37 46,324 54, , , ,672 47,135 54, ,12 328, ,39 47,34 54, ,728 *** *** ( 注 ) 数値は納入実績による 6, 登録台数の推移 5, 原付自転車 9,8 8,654 8,469 8,37 7,39 4, 3, 2, 軽自動車等 43,978 44,592 45,855 46,324 47,34 1, 凡例 年度

26 13 市たばこ税 (1) 消費本数と調定額 区 分 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 消費本数 一般品 139,428, ,14, ,448, ,84,779 旧 3 級品 5,142,1 5,199,6 5,176,96 4,776,28 計 144,57, ,34, ,625,647 13,861,59 前年比 (%) 調定額 ( 千円 ) 738,971 78,19 694,75 677,217 前年比 (%) ( 注 ) 平成 28 年 4 月 1 日旧 3 級品 : 税率改正 ( 引き上げ ) 14 入湯税 (1) 入湯客数と調定額 区 分 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 特別徴収義務者数 ( 人 ) 調定額 ( 千円 ) ,691 3,162 3,381 3,452 前年対比 (%) ( 注 ) 平成 3 年 4 月 1 日から課税実施

27 その他 15 督促状の発送状況 年度 26 税目 市県民税 固定資産税 ( 都市計画税含む ) 軽自動車税 15,985 15,289 7,254 38,528 ( 単位 : 枚 ) 計 27 14,831 16,41 7,755 38, ,659 16,56 7,222 36, 市税等口座振替利用状況 税目年度 市県民税普通徴収 固定資産税 ( 都市計画税含む ) 軽自動車税 合計 納税義務者等 左記のうち 口座振替利用者 ( 単位 : 人 %) 口座振替利用率 21,854 9, ,352 9, ,723 9, ,151 8, ,59 8, ,471 3, ,498 29, ,742 29, ,793 29, ,94 29, ,238 16, ,512 15, ,225 15, ,572 15, ,59 14, ,563 56, ,362 55, ,69 54, ,516 53, ,589 53,

28 17 市税の減免に関する調 税 目 年度 ( 単位 : 円 ) 一部減免全部減免合計件数税額件数税額件数税額 , 3 9, 5 4, , , ,3 市県民税 , 4 34, , , 1 325, , , 6 15, , ,353, ,353, ,641,2 14 6,641,2 法人市民税 ,262, ,262, ,374, ,374, ,661,9 16 7,661, ,945, ,722, ,668, ,117, ,217, ,334,865 固定資産税 ,744, ,624, ,369,412 ( 都市計画税含む ) ,354, ,551, ,95, ,127, ,463, ,59, ,23,4 59 3,23, ,345, 529 3,345, 軽自動車税 ,672, ,672, ,844, ,845, , ,652, ,655, ,976,9 1,22 2,288,821 1,99 32,265, ,34,1 1,62 2,525,265 1,152 32,865,365 合 計 ,848,7 1,117 22,594,12 1,199 33,442, ,297,3 1,157 24,96,179 1,245 37,393, ,178,6 1,215 23,882,97 1,294 38,61,57 ( 注 ) 決算審査資料による

市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別

市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別 市税概要平成 29 版 市民税 (p1~4) 個人市民税調定額と納税義務者所得区分別納税義務者数法人納税義務者数及び賦課額地方税法第 312 条第 1 項の区分別法人数 固定資産税都市計画税 (p5~12) 固定資産税納税義務者数と調定額固定資産税土地地目別課税状況固定資産税家屋構造 種類別課税状況固定資産税償却資産種類別課税状況国有資産等所在市町村交付金及び納付金の推移都市計画税納税義務者数と調定額都市計画税土地地目別課税状況都市計画税家屋構造別課税状況

More information

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2,

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2, (2) 固定資産税 ( 国有資産等交付金を除く ) ア平成 決算状況 固定資産税は, 住宅用地の据置特例の廃止分及びの新増築分により, 決算額は 152 億 56 万円で, 前年度と比較して 3 万円余の増となりました また, は 33.% で, 前年度から.3 ポイント増加しました 決算額 6 か年の推移では, 固定資産税 ( 土地 分 ) が 3 年に一度の評価替えを行うことから,3 年毎に変動がみられ,

More information

18 市税の税率等の推移 区分 年度 昭和 25 年度 昭和 26 年度 均等割 750 円 600 円 個 市 民 人 所得割 18.0% 税 法人 均等割 1,800 円 法人税割 15%( 標準税率 12.5%) 固定資産税 軽自動車税 昭和 25 年 ~ 昭和 28 年自転車税荷車税昭和 2

18 市税の税率等の推移 区分 年度 昭和 25 年度 昭和 26 年度 均等割 750 円 600 円 個 市 民 人 所得割 18.0% 税 法人 均等割 1,800 円 法人税割 15%( 標準税率 12.5%) 固定資産税 軽自動車税 昭和 25 年 ~ 昭和 28 年自転車税荷車税昭和 2 18 市税の税率等の推移 区分 年度 昭和 25 年度 昭和 26 年度 750 円 600 円 個 市 民 所得割 18.0% 税 法 1,800 円 法税割 15%( 標準税率 12.5%) 固定資産税 軽自動車税 昭和 25 年 ~ 昭和 28 年自転車税荷車税昭和 29 年 ~ 昭和 32 年自転車荷車税 市たばこ消費税 ( 昭和 29 年 ~ 昭和 63 年 ) 課税標準の1.6%( 標準税率

More information

⑵ 市民税の平均課税等 ( 現年課税分 ) 年度 区分 個 人 法 人 対人口 人口 1 世帯 納税者 納税者 調定額 納税者数 人 口 納税者 世帯数 1 人当たり 当たり 1 人当たり 調定額 納税者数 1 人当たり 割合 課税額 課税額 課税額 課税額 ( 千円 ) ( 人 ) ( 人 ) (

⑵ 市民税の平均課税等 ( 現年課税分 ) 年度 区分 個 人 法 人 対人口 人口 1 世帯 納税者 納税者 調定額 納税者数 人 口 納税者 世帯数 1 人当たり 当たり 1 人当たり 調定額 納税者数 1 人当たり 割合 課税額 課税額 課税額 課税額 ( 千円 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 5 市民税 ⑴ 市民税の調定状況等 ( 現年課税分 ) 区分 普 通 徴 収 均等割額 所得割額 納税者数 ( 人 ) 調定額 増減額 増減率 調定額 増減額 増減率 調定額 増減額 増減率 増減人数 増減率 年度 ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 千円 ) ( 千円 ) (%) ( 人 ) (%) 2 年度 159,48 3,728 2.4 7,171,35

More information

(2) 市税の決算状況 平成 24 年度調定済額の比較 税目 項目 平成 23 年度調定済額 平成 24 年度調定済額 増減 ( 単位 : 千円 ) 増減率 個人 10,113,609 10,412, , 市民税 法人 1,844,663 2,109, ,056

(2) 市税の決算状況 平成 24 年度調定済額の比較 税目 項目 平成 23 年度調定済額 平成 24 年度調定済額 増減 ( 単位 : 千円 ) 増減率 個人 10,113,609 10,412, , 市民税 法人 1,844,663 2,109, ,056 3 市税の決算概要 (1) 一般会計歳入における市税の状況一般会計歳入は 618 億 5,101 万円で対前年度比 3.5(20 億 6,600 万円 ) の増となった 市税は 273 億 7,000 万円で 0.4(1 億 1,068 万円 ) の増となり 一般会計歳入に占める割合は 44.2 で 1.4 の減となった 歳入における主な市税の決算の状況については 個人市民税が 95 億 1,811

More information

04-1 固定資産税

04-1 固定資産税 Ⅳ. 固定資産税 都市画税 1. 固定資産税 (1) 平成 30 年度土地決定価格等調 (2) 平成 30 年度家屋決定価格等調 (3) 平成 30 年度償却資産決定価格等調 (4) 平成 30 年度土地の負担調整に関する調 ( 免税点以上 ) (5) 平成 30 年度農地に関する調 ( 免税点以上 ) (6) 平成 30 年度宅地に関する調 ( 免税点以上 ) (7) 平成 30 年度宅地に関する地区別調

More information

私たちの市税

私たちの市税 ❼ 軽自動車税 軽自動車税は 原動機付自転車 ( ミニカーを含む ) 軽自動車 小型特殊自動車及び二輪の小型自動車 ( これらを軽自動 車等といいます ) に対してかかる税です 納税義務者 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場所のある軽自動車等を所有している人 ただし 割賦 ( 所有権留保付 ) 販売の場合は 買主が所有者とみなされます 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車

More information

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー )

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー ) 農耕作業用その他のもの 2,000 円 2,000 円 2,400 円 3,700 円 2,400 円

More information

H28gaiyo01.xlsx

H28gaiyo01.xlsx 平成 28 年度 奈良県市町村税政の概要 奈良県地域振興部市町村振興課 目 次 第 1 編市町村税の概要一市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 28 年度市町村民税等の納税義務者数等平成 28

More information

名称未設定-1.indd

名称未設定-1.indd 3章わたしたちの市軽自動車4,000 円 5,000 円 1,300 円 2,500 円 3,800 円 6,000 円第軽自動車 軽自動車は 原動機付自転車 軽自動車 小型特殊自動車および二輪の小型自動車にかかるです 納義務者 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場がある原動機付自転車 軽自動車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車を所有している人 主たる定置場原動機付自転車

More information

Ⅶ その他

Ⅶ その他 Ⅶ その他 1 税務証明等件数の推移 年度種類 26 27 28 29 ( 単位 : 件 ) 車 庫 証 明 評 価 証 明 公 課 証 明 資 産 証 明 納 税 証 明 所 得 課 税 証 明 扶 養 証 明 事 業 証 明 諸 証 明 閲 覧 租 税 証 明 軽 自 動 車 標 識 交 付 証 明 書 軽自動車廃車証明書 計 - - - - 2,475 2,360 2,421 2,229 1,045

More information

15 18 定率減税の縮減 (15% 控除 7.5% 控除 (2 万円上限 )) 資本金等の額 ( 税法に規定する資本金等の額又は連結個別資本金等の額 ) が 50 億円超 800,000 円 10 億円超 50 億円以下 540,000 円 1 億円超 10 億円以下 130,000 円 1 千万

15 18 定率減税の縮減 (15% 控除 7.5% 控除 (2 万円上限 )) 資本金等の額 ( 税法に規定する資本金等の額又は連結個別資本金等の額 ) が 50 億円超 800,000 円 10 億円超 50 億円以下 540,000 円 1 億円超 10 億円以下 130,000 円 1 千万 58 45 5.6% 49 5.2% 50 税割超過課税 1 億円超 6.2% 1 億円以下で税額 1 千万円超 6.2% 1 億円以下で税額 1 千万円以下 5.2% ( 標準税率 :5.2%) 59 資本等の金額が 50 億円超 750,000 円 10 億円超 50 億円以下 500,000 円 1 億円超 10 億円以下 100,000 円 1 千万円超 1 億円以下 30,000 円上記以外

More information

4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所

4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所 4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所得等の金額 山林所得金額および退職所得金額から所得控除の額を差し引いた 課税総所得金額 課税短期譲渡所得金額

More information

(1) 税率等一覧 ( 平成 30 年度 ) 市民税 税目課税客体及び納税義務者課税標準及び税率 個 人 法 人 市内に住所を有する個人 ( 均等割 所得割 ) 市内に事務所 事業所又は家屋敷を有する個人で市内に住所を有しないもの ( 均等割 ) 市内に事務所又は事業所を有する法人 ( 均等割 法人

(1) 税率等一覧 ( 平成 30 年度 ) 市民税 税目課税客体及び納税義務者課税標準及び税率 個 人 法 人 市内に住所を有する個人 ( 均等割 所得割 ) 市内に事務所 事業所又は家屋敷を有する個人で市内に住所を有しないもの ( 均等割 ) 市内に事務所又は事業所を有する法人 ( 均等割 法人 8 資料 ( 1 ) 税率等一覧 ( 平成 30 年度 ) ( 2 ) 最近の主な税制改正一覧 (1) 税率等一覧 ( 平成 30 年度 ) 市民税 税目課税客体及び納税義務者課税標準及び税率 個 人 法 人 市内に住所を有する個人 ( 均等割 所得割 ) 市内に事務所 事業所又は家屋敷を有する個人で市内に住所を有しないもの ( 均等割 ) 市内に事務所又は事業所を有する法人 ( 均等割 法人税割

More information

H27gaiyo01.xlsx

H27gaiyo01.xlsx 平成 27 年度 奈良県市町村税政の概要 奈良県地域振興部市町村振興課 目 次 第 1 編市町村税の概要一市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 27 年度市町村民税等の納税義務者数等平成 27

More information

平12税政係01

平12税政係01 第 2 節市民税課 総括概要 我が国の経済は 政府の経済政策を背景にした株高や円安 東京オリンピックの開催決定等が好材料となり 大企業を中心に賃金の上昇や設備投資の増加 個人消費の拡大などが聞こえ始めており 長引くデフレ及び円高から脱却し雇用や所得の拡大につなげようとする動きが現れ 景気回復に明るい兆しが見えてきている しかし 新興国の景気減速 国の財政再建等景気減速の要因となる問題等も多々あり 地方での回復感が得られないなどまだまだ予断を許さない状況である

More information

総括 1 平成 27 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県 ) 6 4 家屋総括表 ( 県 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県 ) 10 6 平成 27 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 16 その2 介在田 市街

総括 1 平成 27 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県 ) 6 4 家屋総括表 ( 県 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県 ) 10 6 平成 27 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 16 その2 介在田 市街 平成 27 年度 固定資産に関する概要調書 ( 平成 27 年 1 月 1 日現在 ) 静岡県経営管理部自治財政課 総括 1 平成 27 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県 ) 6 4 家屋総括表 ( 県 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県 ) 10 6 平成 27 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 16 その2

More information

軽自動車税 軽自動車税は 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場のある軽自動車等を所有している人に課税されます 平成 28 年度から地方税法などの一部改正により 軽自動車税が変更になっています 三輪及び四輪車以上の軽自動車については 平成 27 年 4 月 1 日以降に新車

軽自動車税 軽自動車税は 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場のある軽自動車等を所有している人に課税されます 平成 28 年度から地方税法などの一部改正により 軽自動車税が変更になっています 三輪及び四輪車以上の軽自動車については 平成 27 年 4 月 1 日以降に新車 軽自動車税 軽自動車税は 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場のある軽自動車等を所有している人に課税されます 平成 28 年度から地方税法などの一部改正により 軽自動車税が変更になっています 三輪及び四輪車以上の軽自動車については 平成 27 年 4 月 1 日以降に新車登録した車両から現行税率となっています ただし 平成 30 年 4 月 1 日 平成 31 年 3 月

More information

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務 自動車税 自動車税 1. 自動車税とは 自動車税の性格 自動車税は 自動車の所有に対して課される道府県の普通税ですが 1 財産税としての性格 2 道路損傷負担金としての性格 3 一部については奢侈税としての性格 の三つの性格を併せ持っているといわれています 昭和 年に地方税として自動車税が創設 昭和 年に 軽自動車税が創設 ( 市町村税 ) され その課税対象となった軽自動車と二輪小型自動車が自動車税から除外されました

More information

★P47-48 中扉(4.その他資料等)

★P47-48 中扉(4.その他資料等) 4. その他資料等 (1) 税務組織の事務分掌及び職員数 税制課 事務分掌 (1) 市税制度の総合企画及び調査研究 (2) 市税収入の総括に関すること (3) 税務職員の研修及び運営に関すること (4) 神奈川県都市税務協議会及び湘南都市税務協議会に関すること (5) 税務統計に関すること (6) 税に関する証明書の交付に関すること (7) 固定資産課税台帳 土地名寄帳及び家屋名寄帳の閲覧に関すること

More information

03_180807H29成果表原稿(目次、財政状況、市税の概要中表紙) - コピー

03_180807H29成果表原稿(目次、財政状況、市税の概要中表紙) - コピー 2 市税の概要 53 54 1 税制改正の動き 地方税法等の一部を改正する法律 ( 平成 29 年法律第 2 号 ) が公布されたことに伴い 市 税条例の改正を行った 主な改正は下表のとおりである 税目改正事項改正の内容 個人市民税 固定資産税 軽自動車税 上場株式等に係る配当所得等の申告制度の見直し 被災代替償却資産の特例措置の新設 グリーン化特例 ( 軽課 ) の見直し 上場株式等に係る配当所得等の申告について

More information

第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 所得割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 所得割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者 1 下 関 市

第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 所得割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 所得割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者 1 下 関 市 第 11 表の 1 平成 25 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調 均等割のみを納める者 納税義務者 ( 人 ) 均等割額 ( 千円 ) 給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者家屋敷等のみ給与所得者営業等所得者農業所得者その他の所得者家屋敷等のみ 1 下 関 市 4,426 929 90 4,208 213 9,866 13,278 2,787 270 12,624 639 29,598

More information

3 車体課税 自動車取得税の見直し 自動車取得税の税率 ( 一定税率 ) を以下のとおり引下げ ( 平成 26 年 4 月 1 日以降 ) 自家用自動車 ( 軽自動車を除く ) 5%( ) 3%( ) 営業用自動車 軽自動車 3%( ) 2%( ) いわゆる エコカー減税 について 環境性能に優れた

3 車体課税 自動車取得税の見直し 自動車取得税の税率 ( 一定税率 ) を以下のとおり引下げ ( 平成 26 年 4 月 1 日以降 ) 自家用自動車 ( 軽自動車を除く ) 5%( ) 3%( ) 営業用自動車 軽自動車 3%( ) 2%( ) いわゆる エコカー減税 について 環境性能に優れた 平成 26 年度地方税制改正 ( 案 ) について 総務省 1 個人住民税 給与所得控除の見直し 給与所得控除の上限について 次のとおり引下げ ( 平成 26~28 年度分 ) 平成 29 年度分の個人住民税 1 平成 30 年度分以後の個人住民税 2 上限額が適用される給与収入 1,500 万円 1,200 万円 1,000 万円 給与所得控除の上限額 245 万円 230 万円 220 万円 1

More information

(4) 土地ア評価の概要平成 30 年度は地方税法第 341 条第 6 号に規定する基準年度に該当するので 同法第 409 条第 1 項の規定によって評価替えを行い 価格を定めた イ土地に対して課する固定資産税の特例平成 9 年度の評価替えから 負担水準 ( 評価額に対する実際の税負担の割合 ) の

(4) 土地ア評価の概要平成 30 年度は地方税法第 341 条第 6 号に規定する基準年度に該当するので 同法第 409 条第 1 項の規定によって評価替えを行い 価格を定めた イ土地に対して課する固定資産税の特例平成 9 年度の評価替えから 負担水準 ( 評価額に対する実際の税負担の割合 ) の 2 固定資産税 (1) 概要 ア納期 4 月 7 月 9 月 11 月 イ税率 100 分の 1.4 ( 都市再開発法による不均一課税の税率は 100 分の 1.12) ウ納税義務者 ( 法定免税点以上のもの ) 土地 134,350 人 168,643 人 家屋 償却資産 138,155 人 4,140 人 エ納税通知書 オ縦覧期間 カ縦覧場所 (1 期 ~4 期 ) 一括送付土地 家屋に係る納税通知書及び償却資産に係る納税通知書

More information

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 平成 28 年度 市税概要 那覇市 市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 目 次 Ⅰ 市の概要 1 市域 1 2 人口の推移 2 Ⅱ 行政機構 1 那覇市組織機構 3 2 税務機構及び職員配置状況 4 3 税務事務分掌 5 4 税務関係特殊勤務手当 5 Ⅲ 財 政 1 一般会計歳入決算状況の推移 6 2 平成

More information

<4D F736F F D A957A8E9197BF817A95BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8A C982C282A282C4288BC795D78CE3292D322E646F63>

<4D F736F F D A957A8E9197BF817A95BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8A C982C282A282C4288BC795D78CE3292D322E646F63> 三輪 3,900 円 3,000 円 2,000 円 1,000 円四輪以上平成 27 年度税制改正 ( 地方税 ) の概要について 平成 27 年度税制改正のうち 市税条例の改正が必要な主な改正項目は次のとおりです 軽自動車税 税目 改正項目 二輪車等の税率引上げの延期 1 市税条例の改正を平成 27 年度の課税に間に合わせる必要があるため 国会における地方税法改正法案の成立 公布が第一回市会定例会の会期中であった場合には

More information

     

      平成 29 年度 市税概要 小樽市 目 次 Ⅰ 市の概況 1 地勢 位置 1 2 市域の変遷 1 3 人口 世帯数 2 4 人口構造 2 Ⅱ 財政 1 平成 29 年度一般会計歳入歳出予算額 3 2 一般会計歳入歳出決算額 4 Ⅲ 市税の予算及び決算 1 平成 28 年度予算 決算比較 5 2 市税の調定額及び収入額 6 3 平成 29 年度市税予算額 8 Ⅳ 市民税 1 市民税納税義務者数 9 2

More information

H26gaiyo01.xlsx

H26gaiyo01.xlsx 平成 26 年度 奈良県市町村税政の概要 奈良県地域振興部市町村振興課 目 次 第 1 編市町村税の概要一市町村税の現況 1 税率の採用状況 2 税目別の状況 (1) 市町村民税 (2) 固定資産税 (3) 軽自動車税 (4) 市町村たばこ税 (5) 都市計画税 (6) 国民健康保険税 ( 料 ) 3 決算等の状況 第 2 編総括資料一市町村民税平成 26 年度市町村民税等の納税義務者等平成 26

More information

1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 29 年度決算における市税総額は,457 億円余で, 前年度と比較して,1 億 1 万円余, 2.3% の増となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 53.6%, 固定資産税は 36.2% となり, これらの二つの税で市

1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 29 年度決算における市税総額は,457 億円余で, 前年度と比較して,1 億 1 万円余, 2.3% の増となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 53.6%, 固定資産税は 36.2% となり, これらの二つの税で市 第 2 章 市税の決算状況 1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 29 年度決算における市税総額は,457 億円余で, 前年度と比較して,1 億 1 万円余, 2.3% の増となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 53.6%, 固定資産税は 36.2% となり, これらの二つの税で市税の約 9% を占めています 各税の主な増減要因は次のとおりです 個人市民税は,

More information

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378>

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378> 平成 26 年度 固定資産に関する概要調書 ( 平成 26 年 1 月 1 日現在 ) 静岡県経営管理部自治財政課 目次 総括 1 平成 26 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県計 ) 6 4 家屋総括表 ( 県計 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県計 ) 10 6 平成 26 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田

More information

1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 27 年度決算における市税総額は,462 億円余で, 前年度と比較して,3 億 6400 万円余,0.8% の減となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 54.9%, 固定資産税は 35.0% となり, これらの二つの税

1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 27 年度決算における市税総額は,462 億円余で, 前年度と比較して,3 億 6400 万円余,0.8% の減となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 54.9%, 固定資産税は 35.0% となり, これらの二つの税 第 2 章 市税の決算状況 1 市税の決算状況 (1) 市税全体の決算 平成 27 年度決算における市税総額は,462 億円余で, 前年度と比較して,3 億 6400 万円余,0.8% の減となりました 市税全体に占める割合は, 市民税 ( 個人 法人 ) が 54.9%, 固定資産税は 35.0% となり, これらの二つの税で市税の約 90% を占めています 各税の主な増減要因は次のとおりです 個人市民税は,

More information

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている

市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 平成 29 年度 市税概要 那覇市 市章大正 10 年 12 月 19 日に制定したもので ナハの字を円形に図案化し 無限に膨張発展していく那覇市の姿をあらわしている 目 次 Ⅰ 市の概要 1 市域 1 2 人口の推移 2 Ⅱ 行政機構 1 那覇市組織機構 3 2 税務機構及び職員配置状況 4 3 税務事務分掌 5 4 税務関係特殊勤務手当 5 Ⅲ 財 政 1 一般会計歳入決算状況の推移 6 2 平成

More information

平成 29 年度 市税概要 市川市 Ⅰ 総括 (1) 世帯数 人口及び市税負担状況 1 (2) 平成 29 年度一般会当初予算額 2 (3) 平成 29 年度一般会歳入歳出当初予算額の構成図 3 (4) 平成 29 年度市税収入の構成図 3 (5) 平成 29 年度市税当初予算額 4 (6) 平成 28 年度一般会決算額 5 (7) 平成 28 年度一般会歳入歳出決算額及び市税決算額の構成図 6

More information

1. 個人市民税について (1) 個人市民税について個人市民税は 一般に個人県民税とあわせて住民税と呼ばれています また 前年 1 年間の所得に応じて課税される 所得割 と 定額で課税される 均等割 とで構成されています なお 個人県民税は 課税 徴収を個人市民税とあわせて行い 市を経由して県へ納付

1. 個人市民税について (1) 個人市民税について個人市民税は 一般に個人県民税とあわせて住民税と呼ばれています また 前年 1 年間の所得に応じて課税される 所得割 と 定額で課税される 均等割 とで構成されています なお 個人県民税は 課税 徴収を個人市民税とあわせて行い 市を経由して県へ納付 市固定資産税都市計画税軽自動車税国民健康保険料後期高齢者医療保険料介護保険県付民月税納税ごよみ納 市税等の普通徴収分 ( 納付書又は口座振替で納付する方法 ) の各納期限をお知らせします 口座振替の振替日は 各納期限の日です 金額については 各通知書をご確認ください 納期限 市税等 料4 月 5 月 1 日 ( 火 ) 第 1 期 5 月 5 月 31 日 ( 木 ) 第 1 期全期 6 月 7 月

More information

名称未設定-1.indd

名称未設定-1.indd 第1章市税のあらま合計 29,946 第 1 章 市税のあらまし 平成 30 年度 市税収入について 平成 30 年度当初予算一般会計歳入総額は695 億円です その内 市税収入は299 億 46 百万円と 歳入予算全体の43.1% を占めています ( 単位 : 百万円 ) 平成 30 年度当初予算都市計画税入湯税 9.3% 市たばこ税 3.9% 0.1% 個人の市民税 11,006 軽自動車税法人の市民税

More information

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業 1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業に要する費用にあてるため毎年 1 月 1 日現在に都市計画法による都市計画区域のうち市街化区域内 (

More information

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引 復興増税と平成 23 年度税制改正案の一部が成立しました!! 平成 23 年 11 月 30 日に 東日本大震災からの復興施策としての復興増税 ( 法人税及び所得税などの 臨時増税 ) と 平成 23 年度税制改正案のうち一部 ( 法人税率の引き下げや中小法人の軽減税率の引 き下げなど ) が国会で成立し 平成 23 年 12 月 2 日に公布 施行されました 成立している主な改正事項 企業関係個人

More information

0.表紙

0.表紙 (2) 固定資産税 都市計画税 億円 固定資産税 都市計画税 14 12 10 8 6 4 2 0 固定資産税決算額都市計画税決算額 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 平成 29 年度 1,076,875 1,179,478 1,253,217 1,318,018 1,325,011 89,592 96,909 108,340 111,599 113,044 (

More information

(1) 税率等一覧 ( 平成 29 年度 ) 市民税 税目課税客体及び納税義務者課税標準及び税率 個人法人 市内に住所を有する個人 ( 均等割 所得割 ) 市内に事務所 事業所又は家屋敷を有する個人で市内に住所を有しないもの ( 均等割 ) 市内に事務所又は事業所を有する法人 ( 均等割 法人税割

(1) 税率等一覧 ( 平成 29 年度 ) 市民税 税目課税客体及び納税義務者課税標準及び税率 個人法人 市内に住所を有する個人 ( 均等割 所得割 ) 市内に事務所 事業所又は家屋敷を有する個人で市内に住所を有しないもの ( 均等割 ) 市内に事務所又は事業所を有する法人 ( 均等割 法人税割 8 資料 (1) 税率等一覧 ( 平成 29 年度 ) (2) 最近の主な税制改正一覧 (1) 税率等一覧 ( 平成 29 年度 ) 市民税 税目課税客体及び納税義務者課税標準及び税率 個人法人 市内に住所を有する個人 ( 均等割 所得割 ) 市内に事務所 事業所又は家屋敷を有する個人で市内に住所を有しないもの ( 均等割 ) 市内に事務所又は事業所を有する法人 ( 均等割 法人税割 ) 市内に寮等を有する法人で市内に事務所又は事業所を有しないもの

More information

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地 (2) 固定資産税 都市計画税 億円 固定資産税 都市計画税 14 12 10 8 6 4 2 0 固定資産税決算額都市計画税決算額 平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 1,078,445 1,095,085 1,108,271 1,065,301 1,076,875 1,179,478 1,253,217 94,632

More information

目 次 1 固定資産税と固定資産税評価 1 1 固定資産税とは 1 2 固定資産税の課税のしくみ 2 (1) 固定資産税を納める人 ( 納税義務者 ) 2 (2) 税額の計算 2 2 固定資産税評価のあらまし 1 固定資産税評価の意義 2 固定資産税評価によって求める価格とは 3 固定資産の価格を求

目 次 1 固定資産税と固定資産税評価 1 1 固定資産税とは 1 2 固定資産税の課税のしくみ 2 (1) 固定資産税を納める人 ( 納税義務者 ) 2 (2) 税額の計算 2 2 固定資産税評価のあらまし 1 固定資産税評価の意義 2 固定資産税評価によって求める価格とは 3 固定資産の価格を求 固定資産税評価のあらまし - 土地 家屋を中心に - の 物 の 事 し を け た の 目 次 1 固定資産税と固定資産税評価 1 1 固定資産税とは 1 2 固定資産税の課税のしくみ 2 (1) 固定資産税を納める人 ( 納税義務者 ) 2 (2) 税額の計算 2 2 固定資産税評価のあらまし 1 固定資産税評価の意義 2 固定資産税評価によって求める価格とは 3 固定資産の価格を求める方法 4

More information

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地 (2) 固定資産税 都市計画税 億円 固定資産税 都市計画税 12 10 8 6 4 2 0 固定資産税決算額都市計画税決算額 平成 18 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度 1,077,557 1,085,991 1,109,802 1,078,445 1,095,085 1,108,271 1,065,301 96,814 99,023

More information

0.表紙

0.表紙 (2) 固定資産税 都市計画税 億円 固定資産税 都市計画税 14 12 10 8 6 4 2 0 固定資産税決算額都市計画税決算額 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 1,065,301 1,076,875 1,179,478 1,253,217 1,318,018 89,212 89,592 96,909 108,340 111,599 (

More information

湯河原町訓令第  号

湯河原町訓令第  号 湯河原町税条例等の一部を改正する条例をここに公布する 平成 31 年月日 湯河原町長 湯河原町条例第号湯河原町税条例等の一部を改正する条例 ( 湯河原町税条例の一部改正 ) 第 1 条湯河原町税条例 ( 昭和 51 年湯河原町条例第 3 号 ) の一部を次のように改正する 第 8 条第 1 項中 軽自動車税 を 種別割 に改める 第 13 条中 100 分の9.7 を 100 分の6 に改める 第

More information

目 次 1 平成 28 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 28 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 28 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 3 第三表平成 28 年度市町村民税の所得割額等 4 第四表平成 28 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 11 第五表平成 28 年

目 次 1 平成 28 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 28 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 28 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 3 第三表平成 28 年度市町村民税の所得割額等 4 第四表平成 28 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 11 第五表平成 28 年 平成 28 年度 市町村税課税状況等の調 京都府総務部自治振興課 目 次 1 平成 28 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 28 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 28 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 3 第三表平成 28 年度市町村民税の所得割額等 4 第四表平成 28 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 11 第五表平成 28 年度給与所得の収入金額等 12 第六表平成

More information

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地

1. 固定資産税のあらまし 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 町内に土地 家屋 償却資産を所有している人が 納める税金です 1. 納税義務者固定資産税を納める人は 原則として 固定資産の所有者で固定資産課税台帳に登録されている人です 具体的には次のとおりです (1) 土地 (2) 固定資産税 都市計画税 億円 固定資産税 都市計画税 14 12 10 8 6 4 2 0 固定資産税決算額都市計画税決算額 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度 1,109,802 1,078,445 1,095,085 1,108,271 1,065,301 1,076,875 1,179,478 100,948

More information

表紙等(上質紙印刷)

表紙等(上質紙印刷) 第 4 税率に関する調 1 県税の税率等の推移 55 (1) 県民税 55 (2) 事業税 64 (3) 不動産取得税 県たばこ税 ゴルフ場利用税 特別地方消費税 地方消費税 73 (4) 軽油引取税 狩猟税 鉱区税 石油価格調整税 産業廃棄物税 自動車取得税 82 (5) 自動車税 91 (1) 県民税 昭和 47 年 昭和 48 年昭和 49 年昭和 50 年昭和 51 年 個人県民税 均等割

More information

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日

確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日 確定版 平成 31 年度 エコカー減税等概要 平成 31 年 3 月 28 日 エコカー減税 ( 自動車 自動車 ) の概要 適用期間 自動車( ) : 2019 年 4 月 1 日 ~2019 年 9 月 30 日 自動車( ) : 2019 年 5 月 1 日 ~2021 年 4 月 30 日 適用内容 減税対象車について 適用期間中に新車新規登録等を行った場合に限り 特例措置が適用(1 回限り

More information

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378>

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378> 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 区分 地積 決定価格 筆数 市町名県計 272,318,117 16,162,086 256,156,031 27,664,657 1,582,764 26,081,893 26,057,726 401,765 371,328 102 市計町計 244,741,132 14,373,129 230,368,003 24,929,153 1,408,500

More information

市税のしおり2016表紙再3

市税のしおり2016表紙再3 土固 地定 資 産 税 課税のしくみ 土地に対する課税 評価のしくみ 固定資産評価基準に基づき 地目別に定められた評価方法により評価します 1 地目 地目は 田 畑 あわせて農地といいます 宅地 鉱泉地 池沼 山林 牧場 原野及び雑 種地をいいます 固定資産税の評価上の地目は 登記簿上の地目にかかわりなく その年の1月1日 賦課 期日 の現況の地目によります 2 地積 地積は 原則として登記簿に登記されている地積によります

More information

(2) 滞納残高 イ 税目別の滞納残高 平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 申告所得税 2,119 2,72 1,994 1,921 1,871 1,871 1,784 1,7

(2) 滞納残高 イ 税目別の滞納残高 平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 申告所得税 2,119 2,72 1,994 1,921 1,871 1,871 1,784 1,7 1-2 統計調査結果の概要 (1) 徴収決定済額 イ徴収決定済額の推移 ( 億円 ) 35, 31 兆 7,181 億 酒税 3, 27 兆 8,86 億 27 兆 7,344 億 29 兆 1,887 億 消費税 相続税 法人税 25, 24 兆 4,213 億 21 兆 8,14 億 22 兆 912 億 22 兆 1,543 億 23 兆 3,832 億 25 兆 1,977 億 源泉所得税

More information

目 次 1 平川市の概要 (1) 位置 (2) 地勢 (3) 人口及び世帯数の推移 (4) 行政組織図 (5) 税務機構及び事務分掌 2 財政と市税 (1) 平成 30 一般会計当初予算額 (2) 平成 29 一般会計決算額 (3) 平成 29 市税収入決算額 (4) 平川市の税率及び税額一覧 1

目 次 1 平川市の概要 (1) 位置 (2) 地勢 (3) 人口及び世帯数の推移 (4) 行政組織図 (5) 税務機構及び事務分掌 2 財政と市税 (1) 平成 30 一般会計当初予算額 (2) 平成 29 一般会計決算額 (3) 平成 29 市税収入決算額 (4) 平川市の税率及び税額一覧 1 平成 30 税務概要 平川市 目 次 1 平川市の概要 (1) 位置 (2) 地勢 (3) 人口及び世帯数の推移 (4) 行政組織図 (5) 税務機構及び事務分掌 2 財政と市税 (1) 平成 30 一般会計当初予算額 (2) 平成 29 一般会計決算額 (3) 平成 29 市税収入決算額 (4) 平川市の税率及び税額一覧 1 1 1 1 2 3 4 4 5 6 7 3 市税課税状況 9 (1) 市民税

More information

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版 (2) 土地 ア 評価のしくみ 固定資産評価基準によって 売買実例価額をもとに算定した正常売買価格を基礎とし て 地目別に定められた評価方法により評価します 売買実例価額及び正常売買価格については 不動産鑑定士が評定した価格を用います 地目地目は 宅地 田及び畑 ( 併せて農地といいます ) 鉱泉地 池沼 山林 牧場 原野並びに雑種地をいいます 固定資産税の評価上の地目は 登記簿上の地目にかかわりなく

More information

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1 市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただく所得割 ( 会社などの場合は法人税割 ) があります また 個人の県民税は納税 申告の便宜などを図るため

More information

Microsoft PowerPoint - 00 鑑.pptx

Microsoft PowerPoint - 00 鑑.pptx 軽自動車税の現状等 資料 2 軽自動車税の概要 1 課税団体 市町村 2 課税客体 軽自動車 二輪の小型自動車 原動機付自転車 小型特殊自動車 3 納税義務者 軽自動車等の4 月 1 日現在の所有者 4 標準税率 区分年税額 原動機付自転車 (125cc 以下 ) イ総排気量 50cc 以下のもの又は定格出力 0.6kw 以下のもの ( ニに掲げるものを除く ) 1,000 円 ロ 二輪のもので総排気量

More information

(*2) ハイブリッド自動車 ハイブリッドバス トラック ハイブリッド乗用車等車両総重量 3.5t 以下は 車 (*4) かつ燃費基準 +25% 達成車 (*5) 車両総重量 3.5t 超は重量車 車 (*9) かつ重量車燃費基準達成車 (*7) (*3) クリーンディーゼル乗用車平成 21 年排出

(*2) ハイブリッド自動車 ハイブリッドバス トラック ハイブリッド乗用車等車両総重量 3.5t 以下は 車 (*4) かつ燃費基準 +25% 達成車 (*5) 車両総重量 3.5t 超は重量車 車 (*9) かつ重量車燃費基準達成車 (*7) (*3) クリーンディーゼル乗用車平成 21 年排出 7 平成 21 年度の税制改正の概要について 1 自動車重量税 自動車取得税の時限的減免関係について 厳しい経済状況の中 自動車の買換 購入需要を促進しつつ 低炭素社会の実現を図るため 環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税 自動車取得税の時限的免除 軽減を図ります 自動車重量税 自動車取得税の特例 以下の場合に 自動車重量税及び自動車取得税を免除 軽減いたします 自動車重量税 : 下記の自動車について

More information

過納金とは 納付納入の時にはそれに対応する租税債務が存在していたが 結果的に不適法な納付納入となった場合における地方公共団体の徴収金のことであり 1 納付納入の時には一応適法であったものが その申告 更生 決定又は賦課決定が誤って過大にされていたため 後になって減額更正 減額の賦課決定又は賦課決定の

過納金とは 納付納入の時にはそれに対応する租税債務が存在していたが 結果的に不適法な納付納入となった場合における地方公共団体の徴収金のことであり 1 納付納入の時には一応適法であったものが その申告 更生 決定又は賦課決定が誤って過大にされていたため 後になって減額更正 減額の賦課決定又は賦課決定の ( 納税義務者が死亡した場合の特別徴収の取扱いについて ) 質問 1. 公的年金を受給していた本市の住民であるAは 平成 24 年 3 月 3 日に死亡していたことが平成 28 年 10 月になってはじめて判明しましたが 死亡届が提出されていなかったため 死亡後も年金保険者による個人市民税の特別徴収が継続されていました この場合 死亡後に課税していた平成 24 年度分以降の個人市民税についてはどのように処理すべきでしょうか

More information

0.Ⅱ町税等の概況 1

0.Ⅱ町税等の概況 1 Ⅱ 町等の概況 ( 一般会計町総額の推移 ) 単位 : 億円 35 30 25 20 15 10 5 0 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26 平成 27 決算額 2,612,692 2,529,964 2,537,524 2,509,491 2,582,460 2,800,052 2,861,538 ( 単位 : 千円 ) 1. 租体系図 道 府 県 民 事 業

More information

平成18年度地方税制改正(案)について

平成18年度地方税制改正(案)について 平成平成 20 20 年度地方税制改正 ( 案 ) について 総務省平成 19 年 12 月 一 地域間の財政力格差の縮小地域間の財政力格差の縮小 法人事業税の一部を分離し 地方法人特別税 地方法人特別譲与税 を創設 * 地方税制については 更なる地方分権の推進とその基盤となる地方税財源の充実を図る中で 地方消費税の充実を図るとともに 併せて地方法人課税のあり方を抜本的に見直すなどにより 偏在性が小さく税収が安定的な地方税体系を構築することを基本に改革を進める

More information

平成10年6月1日                市 税 の あ ら ま し               (1998年)

平成10年6月1日                市 税 の あ ら ま し               (1998年) 平成 28 年度 (2016 年度 ) 1. くらしと市税豊中市は 教育 医療 福祉 水道 ごみ処理 消防 道路 公園の整備など日常生活の広い範囲にわたっていろいろな仕事をしています これらに必要な費用は皆さんに納めていただく市税によって主に支えられています 平成 28 年度豊中市の財政 [H28.4. 1 現在 ] 推計人口 393,688 人世帯数 170,554 世帯 一般会計当初予算 総額

More information

イ適用税率別の数と税割課税額税割は資本金の額により適用する税率を決めているので 適用税率別に集計することで資本規模による違いがわかります 税割の税率は標準税率 9.7%(12.3%) と制限税率 12.1%(14.7%) の 2 段階です 9.7% の税率は資本金の額が 1 億円以下のや資本金を有し

イ適用税率別の数と税割課税額税割は資本金の額により適用する税率を決めているので 適用税率別に集計することで資本規模による違いがわかります 税割の税率は標準税率 9.7%(12.3%) と制限税率 12.1%(14.7%) の 2 段階です 9.7% の税率は資本金の額が 1 億円以下のや資本金を有し (2) 市民税 市民税は 市内に事務所または寮等を所有するおよび課税信託の引受けによ り税を課される個人で 市内に事務所等を有するものに課税します 注市民税は 均等割と税割で構成しています 市内に事務所または事業所のある法 人には均等割と税割を 市内に事務所または事業所がなく寮等のあるには均等割を 課税します ア納税義務者数と課税額 市民税の納税義務者数と課税額の推移は 図 44 のとおりです 百万円

More information

Ⅲ. 市税の概要 市民税 個人市民税市民税課 市民税は代表的な市税で 均等割 と 所得割 からなり 府民税とあわせて 住民税として納めていただいています 1. 納税義務者毎年 1 月 1 日現在 市内に住所がある人は 均等割 と 所得割 を 市内に住所はなくても事務所 事業所又は

Ⅲ. 市税の概要 市民税 個人市民税市民税課 市民税は代表的な市税で 均等割 と 所得割 からなり 府民税とあわせて 住民税として納めていただいています 1. 納税義務者毎年 1 月 1 日現在 市内に住所がある人は 均等割 と 所得割 を 市内に住所はなくても事務所 事業所又は Ⅰ. くらしと市税 市税のあらまし平成 30 年度 (2018 年度 ) 豊中市は 教育 医療 福祉 水道 ごみ処理 消防 道路 公園の整備など日常生活の広い範囲にわたって色々な仕事をしています これらに必要な費用は皆さんに納めていただく市税によって主に支えられています 市債 100.8 億円 (6.9%) その他 103.2 億円 (7.1%) 市税の内訳 その他 37.2 億円 (5.5%) 都市計画税

More information

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63> 公的年金を受給されているみなさまへ 住民税の年金からの引き落としが始まります 平成 20 年 4 月の地方税法改正により これまで納付書や口座振替で納付していただいていた公的年金にかかる住民税を平成 21 年 10 月支給分の年金から直接引かせていただく制度 ( 特別徴収制度 ) が開始されます これにより この特別徴収制度対象の方は 年 4 回の納期が年 6 回になり 1 回あたりの負担額が軽減されるほか

More information

(3) 評価替え土地と家屋については, 原則として, 基準年度 (3 年ごと ) に評価替えを行い, 賦課期日 (1 月 1 日 ) 現在の価格を固定資産課税台帳に登録します 第 2 年度と第 3 年度は, 新たな評価を行わないで, 基準年度の価格をそのまま据え置きます ( 平成 30 年度が基準年

(3) 評価替え土地と家屋については, 原則として, 基準年度 (3 年ごと ) に評価替えを行い, 賦課期日 (1 月 1 日 ) 現在の価格を固定資産課税台帳に登録します 第 2 年度と第 3 年度は, 新たな評価を行わないで, 基準年度の価格をそのまま据え置きます ( 平成 30 年度が基準年 固定資産税 固定資産税は, 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 という ) に土地, 家屋, 償却資産 ( これらを総称して 固定資産 という ) の所有者がその固定資産の価格をもとに算定される税額をその固定資産の所在する市区町村に納める税金です 1. 課税の対象となる資産 土地, 家屋及び償却資産が固定資産税の対象になります 2. 固定資産税を納める方 ( 納税義務者 ) 固定資産税を納める方は,

More information

<4D F736F F D C8E7396AF90C582CC82A082E782DC82B E31312E3195CF8D58816A>

<4D F736F F D C8E7396AF90C582CC82A082E782DC82B E31312E3195CF8D58816A> 平成 21 年 4 月 1 日作成 平成 24 年 11 月 1 日変更 北秋田市財務部税務課市税班 1. 法人市民税とは 法人市民税とは 市内に事務所や事業所 寮等がある法人等に対して課税される市税です 法人は 事業年度終了の日及び事業年度開始の日から 6 ヶ月を経過した日から原則として 2 ヶ月以内に申告書を提出し 納税することが必要です ( 法人税で申告期限延長の適用がある法人は 法人市民税においても申告期限が延長されます

More information

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲 譲渡所得税 N 譲渡所得とは簡単にいえば資産の譲渡による所得のことですが この譲渡とは 通常の売買のほか 交換 収用 競売 現物出資 代物弁済などの有償譲渡 法人に対する贈与などの無償譲渡も含まれます なお 譲渡所得は 毎年必ず発生する所得ではなく臨時的に発生する所得であるため その人の他の所得と切り離して課税される申告分離課税という特別な課税の方式がとられています ( 棚卸資産 山林を譲渡した場合を除きます

More information

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ 市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただく所得割 ( 会社などの場合は法人税割 ) があります また 個人の県民税は納税 申告の便宜などを図るため

More information

平 成 13 年 度

平   成  13  年   度 平成 3 0 年度 市税概要 習志野市イメージキャラクター ナラシド 習志野市 目 次 1. 総括 1. 市勢 1 2. 人口及び世帯数の推移と市税負担状況 2 3. 税務事務分掌 3 4. 税務職員の数 4 5. 平成 30 年度一般会計当初予算額構成図 5 6. 平成 29 年度一般会計決算額構成図 6 7. 平成 29 年度市税決算状況 7 2. 賦課 1. 市民税 (1) 市民税調定額の推移

More information

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx 車体課税関係資料 資料 1 車体課税の見直し ( 平成 27 年度税制改正 ) 自動車取得税における エコカー減税 の見直し 平成 32 年度燃費基準への置き換えを行うとともに 平成 32 年度燃費基準未達成の現行エコカー減税対象車の一部を 引き続き減税対象とする措置を講じ 2 年延長 例 : 乗用車 改正前 ( 適用期限 :H27.3.31) 改正後 基準切替えと重点化 内容 対象車 内 容 対

More information

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3% 平成 24 年度国民健康保険税の税率改定案資料 ( その 1) ページ 1 国民健康保険税の改定案 (1) 平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 (2) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 1 2 (3) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 2 3 (4) 平成 24 年度国保税 (1 人世帯 ~4 人世帯 ) 4 2 国保税改定の背景 (1) 小平市国民健康保険事業特別会計収支推計

More information

協議第号

協議第号 協議第 55 号 地方税の取扱いについて 地方税の取扱いについて 次のとおり協議する 平成 16 年 5 月 11 日提出 平成 16 年 5 月 26 日確認 那珂町 瓜連町合併協議会 会長 小宅近昭 協 項 定 目 9 地方税の取扱い 協 細 議 目 調 方 整 針 1 個人町民税については 均等割 所得割ともに標準税率とする 2 法人町民税の均等割及び法人税割の税率については 合併の翌年度に那珂町の制度に統一する

More information

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲 譲渡所得税 N 譲渡所得とは簡単にいえば資産の譲渡による所得のことですが この譲渡とは 通常の売買のほか 交換 収用 競売 現物出資 代物弁済などの有償譲渡 法人に対する贈与などの無償譲渡も含まれます なお 譲渡所得は 毎年必ず発生する所得ではなく臨時的に発生する所得であるため その人の他の所得と切り離して課税される申告分離課税という特別な課税の方式がとられています ( たな卸資産 山林を譲渡した場合を除きます

More information

空白 -

空白 - 平成 29 市税概要 焼津市 空白 - 目 次 1. 市の概要 1. 市の位置及び面積 焼津市の紹介 1 2. 市の沿革 3 3. 人口 世帯の推移 4 4. 平成 29 の行政機構図 5 5. 税務機構及び配置人員 7 6. 事務分掌 7 2. 財政及び市税 1. 平成 29 一般会計歳入予算額 ( 当初 ) 8 2. 平成 28 一般会計歳入決算額 9 3. 市税別収納状況 10 4. 市税別収納状況

More information

目 次 1. 大野市の概況 (1) 市の位置 1 (2) 人口等の推移 2 2. 税務行政機構 (1) 大野市行政機構 3 (2) 税務機構及び事務分掌 4 (3) 税務職員数 5 (4) 税務職員 1 人当たりの人口等 5 (5) 徴税費の状況 6 3. 財政状況 (1) 平成 27 年度一般会計

目 次 1. 大野市の概況 (1) 市の位置 1 (2) 人口等の推移 2 2. 税務行政機構 (1) 大野市行政機構 3 (2) 税務機構及び事務分掌 4 (3) 税務職員数 5 (4) 税務職員 1 人当たりの人口等 5 (5) 徴税費の状況 6 3. 財政状況 (1) 平成 27 年度一般会計 平成 2 8 年度 市税概要 大野市 目 次 1. 大野市の概況 (1) 市の位置 1 (2) 人口等の推移 2 2. 税務行政機構 (1) 大野市行政機構 3 (2) 税務機構及び事務分掌 4 (3) 税務職員数 5 (4) 税務職員 1 人当たりの人口等 5 (5) 徴税費の状況 6 3. 財政状況 (1) 平成 27 年度一般会計決算 7 (2) 平成 28 年度一般会計予算 8 (3) 一般会計歳入決算の推移

More information

する軽自動車をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該 3 輪以上の軽自動車の取得者に環境性能割によって 軽自動車等 ( 法第 442 条第 3 号に規定する軽自動車等をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該軽自動車等の所有者に種別割によって課する 2 前項に規定するもののほか

する軽自動車をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該 3 輪以上の軽自動車の取得者に環境性能割によって 軽自動車等 ( 法第 442 条第 3 号に規定する軽自動車等をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該軽自動車等の所有者に種別割によって課する 2 前項に規定するもののほか 議案第 11 号 川崎市市税条例の一部を改正する条例の制定について 川崎市市税条例の一部を改正する条例を次のとおり制定する 平成 29 年 2 月 13 日提出 川崎市長福田紀彦 川崎市市税条例の一部を改正する条例第 1 条川崎市市税条例 ( 昭和 25 年川崎市条例第 26 号 ) の一部を次のように改正する 附則第 24 項の見出し中 平成 28 年度分 を 平成 29 年度分 に改め 同項中

More information

市税概要 平成 29 版 ( 平成 28 決算 ) 国立市政策経営部課税課 市制施行 50 年 目 次 1 市の概要 1 (1) 位置 1 (2) 人口の推移 1 2 行政機構 2 (1) 行政組織図 2 (2) 税務機構 事務分掌 職員数等 3 3 財政 4 (1) 平成 28 一般会計歳入歳出決算 4 4 市税総括 5 (1) 平成 28 市税収入実績 5 (2) 平成 28 市税当初予算額

More information

平成 30 年度 市税の概要 盛岡市財政部

平成 30 年度 市税の概要 盛岡市財政部 平成 30 年度 市税の概要 盛岡市財政部 目 次 総括 1 盛岡市の概況 (1) 市域の変遷 位置 1 (2) 人口 世帯数の推移 2 (3) 産業分類別就業者数 3 2 一般会計と市税 (1) 歳入決算額と各市税の推移 4 (2) 一般会計決算額における市税合計額の割合 4 (3) 市税合計額における各市税の割合 5 (4) グラフによる一般会計決算額と主要市税の推移 6 (5) 平成 30 年度一般会計歳入

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

p33-36 (自動車税)

p33-36 (自動車税) 自動車と税 自動車に関係のある税金は 国税 地方税などこのような税金が課税されます 国税消費税自動車重量税揮発油税地方揮発油税石油ガス税 県税地方消費税自動車税自動車取得税軽油引取税 市町税 軽自動車税 取得した時所有している時運行している時 自 動 車 重 量 税 自 動 車 取 得 税 自 動 車 税 消 費 税 地 方 消 費 税 自動車税 軽自動車税 自動車重量税 ( 車検時 ) 揮 発 油

More information

定にかかわらず 当該都市計画税額とする 5 住宅用地のうち当該住宅用地の当該年度の負担水準が 0.8 以上のものに係る平成 21 年度から平成 23 年度までの各年度分の都市計画税の額は 第 2 項の規定にかかわらず 当該住宅用地に係る当該年度分の都市計画税額が 当該住宅用地の当該年度分の都市計画税

定にかかわらず 当該都市計画税額とする 5 住宅用地のうち当該住宅用地の当該年度の負担水準が 0.8 以上のものに係る平成 21 年度から平成 23 年度までの各年度分の都市計画税の額は 第 2 項の規定にかかわらず 当該住宅用地に係る当該年度分の都市計画税額が 当該住宅用地の当該年度分の都市計画税 現行 三田市都市計画税条例新旧対照表 第 1 条 ~ 第 7 条省略 第 1 条 ~ 第 7 条省略 付則 付則 1 省略 1 省略 ( 宅地等に対して課する平成 21 年度から平成 23 年度までの各年度分の都市計画税の特例 ) 2 宅地等に係る平成 21 年度から平成 23 年度までの各年度分の都市計画税の額は 当該宅地等に係る当該年度分の都市計画税額が 当該宅地等の当該年度分の都市計画税に係る前年度分の都市計画税の課税標準額に

More information

<4D F736F F D E7392AC91BA8CF095748BE08CF095748AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D E7392AC91BA8CF095748BE08CF095748AEE8F802E646F63> 2 市町村交付金交付基準 (1) 県民税利子割交付金 ( 利子割の市町村に対する交付 ) 第 71 条の 26 道府県は 当該道府県に納入された利子割額に相当する額から 第 53 条第 32 項の規定により控除し 又は同条第 41 項の規定により還付し若しくは充当した金額に相当する額を減額した額に 第 65 条の2 第 1 項の規定による請求に基づき他の道府県から支払を受けた金額に相当する額を加算し

More information

目 次 1. 大野市の概況 (1) 市の位置 1 (2) 人口等の推移 2 2. 税務行政機構 (1) 大野市行政機構 3 (2) 税務機構及び事務分掌 4 (3) 税務職員数 5 (4) 税務職員 1 人当たりの人口等 5 (5) 徴税費の状況 6 3. 財政状況 (1) 平成 29 年度一般会計

目 次 1. 大野市の概況 (1) 市の位置 1 (2) 人口等の推移 2 2. 税務行政機構 (1) 大野市行政機構 3 (2) 税務機構及び事務分掌 4 (3) 税務職員数 5 (4) 税務職員 1 人当たりの人口等 5 (5) 徴税費の状況 6 3. 財政状況 (1) 平成 29 年度一般会計 平成 3 0 年度 市税概要 大野市 目 次 1. 大野市の概況 (1) 市の位置 1 (2) 人口等の推移 2 2. 税務行政機構 (1) 大野市行政機構 3 (2) 税務機構及び事務分掌 4 (3) 税務職員数 5 (4) 税務職員 1 人当たりの人口等 5 (5) 徴税費の状況 6 3. 財政状況 (1) 平成 29 年度一般会計決算 7 (2) 平成 30 年度一般会計予算 8 (3) 一般会計歳入決算の推移

More information

<4D F736F F D20819A89FC90B38A E937D91E58D6A816A BC78B638CE381A8835A E646F63>

<4D F736F F D20819A89FC90B38A E937D91E58D6A816A BC78B638CE381A8835A E646F63> 平成 31 年度地方税制改正 ( 案 ) について 平成 31 年度の与党税制改正大綱 (12 月 14 日決定 ) のうち 地方税関係 ( 概要 ) は以下のとおり 1 地方法人課税における新たな偏在是正措置 地域間の財政力格差の拡大 経済社会構造の変化等を踏まえ 県内総生産の分布状況と比較して大都市に税収が集中する構造的な課題に対処し 都市と地方が支え合い 共に持続可能な形で発展するため 特別法人事業税

More information

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与 名前 第 1 日目 税 不動産取得税 1. 不動産取得税は 不動産の取得に対して課される税であるので 法人の合併により不動産を取得した場 合にも 不動産取得税は課される 2. 不動産取得税は 不動産の取得に対して 当該不動産の所在する市町村において課する税であり その 徴収は普通徴収の方法によらなければならない 3. 相続による不動産の取得については 不動産取得税が課される 4. 不動産取得税の課税標準となるべき額が

More information

Q3. 資本金 500 万円で豊中市内の従業員が 60 人の法人です 均等割の金額を教えてください 豊中市の税率 ( 市町村によって違います ) 資本金等の額 * 従業者数 ( 豊中市内 ) 税額 ( 年額 ) * 50 億円超 10 億超 ~50 億円以下 1 億超 ~10 億円以下 1 千万超

Q3. 資本金 500 万円で豊中市内の従業員が 60 人の法人です 均等割の金額を教えてください 豊中市の税率 ( 市町村によって違います ) 資本金等の額 * 従業者数 ( 豊中市内 ) 税額 ( 年額 ) * 50 億円超 10 億超 ~50 億円以下 1 億超 ~10 億円以下 1 千万超 法人市民税のよくあるお問い合わせ (Q&A) お問い合わせ一覧 Q1. Q2. Q3. Q4. 1 均等割は何ヶ月分納付すればいいですか? 2 また法人税割額を按分するときに使う従業者数の計算の仕方を教えてください Q5. 決算が赤字の場合でも均等割の納付は必要ですか? Q6. 休業した場合 均等割の納付は必要ですか? Q7. 法人市民税には 過少申告加算税や重加算税はかかりますか? Q8. Q9.

More information

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25 小山町都市計画税条例 平成 30 年 5 月 15 日条例第 21 号改正平成 30 年 6 月 26 日条例第 23 号 ( 一部未施行 ) ( 課税の根拠 ) 第 1 条地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 以下 法 という ) 第 702 条第 1 項の規定に基づいて 都市計画税を課する 2 都市計画税の賦課徴収について 法令及び小山町税条例 ( 昭和 55 年小山町条例第 2 0

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx 平成 23 年度 障害者雇用に係る税制改正の内容一覧 別添 1 地方税の改正内容 要件 特例措置の税目 重多助成金 ( 第 1 種 ) 1 重多助成金 ( 第 2 種 ) 2 不動産取得税固定資産税事業所税 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更 2 年間延長 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更 2 年間延長 助成金の廃止に伴い 新設した助成金 3 を適用要件に変更

More information

10 制 1 地方制の変遷 83 2 平成 28 年度関係法令概要 88-81- 1 地方制の変遷 目 年度 24 個 町 村 法 民 給与所得控除の上限設定 ( 平成 26 年度 ~) 勤続年数 5 年以内の法役員等の退職所得の 2 分の 1 課の廃止 ( 平成 25 年 1 月 1 日支払分 ~) 固定資産 住宅用地に係る据置特例の見直し 平成 25 年度まで据置特例が適用される負担水準を 90%

More information

平成 30 年 1 月現在禁無断転載 複製 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29

平成 30 年 1 月現在禁無断転載 複製 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29 7 平成 29 年度の税制改正の概要について エコカー減税 ( 自動車重量税 自動車取得税 ) の概要 適用期間 自動車取得税( 取得税 ): 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 自動車重量税( 重量税 ): 平成 29 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 4 月 30 日 乗用車については 1 年ごとに要件を切上げた上で 2 年間の延長 ( 乗用車の各年度の適用期間は下記に記載

More information

10 制 1 地方制の変遷 83 2 平成 27 年度市関係法令概要 88-81- 1 地方制の変遷 年度 目 個 市 23 上場株式等の配当 譲渡益に係る軽減の延長 ( 平成 24 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 ) 均等割の 500 円引上げ ( 平成 26 年度 ~ 平成 35 年度 ) 退職所得の 10% 額控除の廃止 ( 平成 25 年 1 月 1 日支払分

More information

目 次 1 税務行政機構等 (1) 志木市の税体系 1 (2) 税務機構及び事務分掌 1 (3) 税務職員 1 人当たりの人口及び世帯調 2 (4) 税務職員に関する調 2 (5) 税務職員経験年数調 2 (6) 税務職員年齢別調 2 (7) 税務職員に関する比較 2 (8) 市税の徴税費に関する調

目 次 1 税務行政機構等 (1) 志木市の税体系 1 (2) 税務機構及び事務分掌 1 (3) 税務職員 1 人当たりの人口及び世帯調 2 (4) 税務職員に関する調 2 (5) 税務職員経験年数調 2 (6) 税務職員年齢別調 2 (7) 税務職員に関する比較 2 (8) 市税の徴税費に関する調 平成 26 年度 市税概 要 志木市 目 次 1 税務行政機構等 (1) 志木市の税体系 1 (2) 税務機構及び事務分掌 1 (3) 税務職員 1 人当たりの人口及び世帯調 2 (4) 税務職員に関する調 2 (5) 税務職員経験年数調 2 (6) 税務職員年齢別調 2 (7) 税務職員に関する比較 2 (8) 市税の徴税費に関する調 ( 決算 ) 3 2 市の財政に関する調 (1) 平成 26

More information

(1) 理由付記等

(1) 理由付記等 参考資料 ( 地方税関係 ) (1) 理由付記等 地方団体が行う処分等 地方税における行政手続法の適用関係 1( 現行 ) 行政手続法の規定 行政手続法の適用関係 行政手続条例等の一般的な適用関係 地方税における具体例 行政手続法上の適用除外 ( 行手法 3 条 ) 地方税の犯則に関する法令に基づいて行われる処分及び行政指導 ( 行手法 31 六 ) 質問検査権の行使等 情報の収集を直接の目的としてされる処分及び行政指導

More information

Microsoft Word _大和システム瓦版.docx

Microsoft Word _大和システム瓦版.docx 大和システム瓦版 NO.2015-03 ( テーマ ) 固定資産税の概要 時点修正作業の留意事項今年度は評価替え作業の初年度に当たることから 固定資産税の概要を整理しておきたいと思います 新年度から税務部局に配属された職員の方でも解り易くするために 基本事項を中心に解説を行うこととします 1. 固定資産税の概要 固定資産税の性格固定資産税は 固定資産の保有と市町村が提供する行政サービスとの間に存在する受益関係に着目し

More information

長野県観光地の概要

長野県観光地の概要 資料 3 確保の在り方シミュレーション シミュレーション一覧表 税目税率納税者特別徴収義務者 宿泊税 1 ( 東京都方式 ) 宿泊税 1 ( 京都市方式 ) 10,000 円未満 非課税 10,000~15,000 円未満 100 円 15,000 円以上 200 円 (1 人 1 泊 ) 20,000 円未満 200 円 20,000~50,000 円未満 500 円 50,000 円以上 1.000

More information

Microsoft Word - 02税金(税務課).docx

Microsoft Word - 02税金(税務課).docx 2 税金 税金 税 税金は 住みよいまちをつくるため みんなが負担し合う 大切な資金です 市税の種類税務課種類 内容 税務課の係 市県民税個人の所得に応じて課税されます法人市民税法人税額や資本金額に応じて法人に課税されます 市民税係 固定資産税土地 家屋 償却資産の所有者に課税されます固定資産税係普通税バイクや軽自動車 小型特殊自動車などの所有者に軽自動車税課税されます市民税係 市たばこ税 たばこの代金に含まれています

More information

1. この税額表は 4 月 1 日から翌年 2 月末日までの間に新規登録 ( 中古新規含む ) をする自動の自動税の税額を 自家用 営業用別 登録の月別にまとめたものです 新規登録 ( 中古新規含む ) の際は 登録手続きと同時に証紙代金収納計器 ( 自動会議所に備え付けてあります ) により自動税

1. この税額表は 4 月 1 日から翌年 2 月末日までの間に新規登録 ( 中古新規含む ) をする自動の自動税の税額を 自家用 営業用別 登録の月別にまとめたものです 新規登録 ( 中古新規含む ) の際は 登録手続きと同時に証紙代金収納計器 ( 自動会議所に備え付けてあります ) により自動税 自動税税額表 ( 証紙徴収分 ) - 平成 30 年 4 月 - 秋田県税務課 1. この税額表は 4 月 1 日から翌年 2 月末日までの間に新規登録 ( 中古新規含む ) をする自動の自動税の税額を 自家用 営業用別 登録の月別にまとめたものです 新規登録 ( 中古新規含む ) の際は 登録手続きと同時に証紙代金収納計器 ( 自動会議所に備え付けてあります ) により自動税を納付することとされています

More information

区税つうしん.indd

区税つうしん.indd 軽自動車税44 区税つうしん 2019 7 軽自動車税 1 対象車両および納税義務者 対象車両 原動機付自転車 (125cc 以下 ) ミニカー 軽自動車 二輪の小型自動車 小型特殊自動車等 納税義務者 4 月 1 日現在 軽自動車等の所有者登録されている個人および法人に課税されます 毎年 5 月に納付書をお送りします 納期限 5 月末日 ( 月割課税制度はありません ) 2 車両の登録 廃車手続き

More information

* 大規模の償却資産とは 一の納税義務者が所有する償却資産で その価額の合計額が市町村の人口段階に応じて法定されている金額を超えるものをいう (6) 賦課期日との関係 固定資産税においては 賦課期日の現況により課税要件が確定することとされている したがって 当該年度の賦課期日において 固定資産が所在

* 大規模の償却資産とは 一の納税義務者が所有する償却資産で その価額の合計額が市町村の人口段階に応じて法定されている金額を超えるものをいう (6) 賦課期日との関係 固定資産税においては 賦課期日の現況により課税要件が確定することとされている したがって 当該年度の賦課期日において 固定資産が所在 037-8900-090-8 税 7 第 6 7 回税理士試験固定資産税 はじめに 理論については 課税団体 申告 評価 価格等の決定及び登録と閲覧制度及び縦覧制度からの出題であった いずれの問題も過去に出題のある形式であったため 解答可能な問題であったが 計算のすべてを解答した方は 計算に多くの時間が取られるため すべてを解答し切ることが困難な問題であった 計算については 区分所有家屋及び大規模の償却資産からの出題であった

More information

目 次 1 平成 26 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 26 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 26 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 5 第三表平成 26 年度市町村民税の所得割額等 7 第四表平成 26 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 21 第五表平成 26 年

目 次 1 平成 26 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 26 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 26 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 5 第三表平成 26 年度市町村民税の所得割額等 7 第四表平成 26 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 21 第五表平成 26 年 平成 26 年度 市町村税課税状況等の調 京都府総務部自治振興課 目 次 1 平成 26 年度市町村税課税状況等の調 第一表平成 26 年度市町村民税等納税義務者数 2 第二表平成 26 年度市町村民税の特別徴収義務者数等 5 第三表平成 26 年度市町村民税の所得割額等 7 第四表平成 26 年度市町村民税所得割の所得者別納税義務者数 21 第五表平成 26 年度給与所得の収入金額等 24 第六表平成

More information