階層等級役割責任 [ 職位 ( 例 )]/ 役割責任の定義管雇用区分との対応正理 専門階層社員嘱契託務階層約社社員員パート社の給与は図表 2 のようになっています まず 給与は大きく 賃金 ( 月例賃金のこと ) 賞与 退職金 の 3 つに分かれます さらに 賃金は 年齢給 職能給 割増賃金に細分化

Size: px
Start display at page:

Download "階層等級役割責任 [ 職位 ( 例 )]/ 役割責任の定義管雇用区分との対応正理 専門階層社員嘱契託務階層約社社員員パート社の給与は図表 2 のようになっています まず 給与は大きく 賃金 ( 月例賃金のこと ) 賞与 退職金 の 3 つに分かれます さらに 賃金は 年齢給 職能給 割増賃金に細分化"

Transcription

1 連載 働き方 時 の 賃金 計 報酬を 地位 習熟 成 労 の で 田中博志 第 3 回から正社員 パート社員などの雇用区分の分け方を検討し 前回 ( 第 5 回 ) は 社員に期待する内容を整理する共通の等級基準として 役割基準をお奨めしました その理由を簡単に振り返っておきます 1 能力基準を選ぶと 仕事の内容に関わらず この人にはいくら払う と決めることになり 働き方が変わっても賃金を変えることができず 働きに応じた賃金からはほど遠いものになってしまう 2 法的環境が 同一労働同一賃金 を促していることを踏まえると 賃金処遇の決定に密接に関係する等級は 仕事を基準にするのが自然な選択である 3 職務基準については 日本では職務給のデータが少ないうえ 臨機応変な人事配置を行う日本企業にとっては運用が難しい 4 柔軟な人事配置をしながら 任せる 仕事に応じて処遇を決めるには役割基準が適している 前回の後半では P 社 ( 架空の製造業 社員 200 人 ) の管理部長の A さんが 現在の能力等級に代えて 新たに役割等級を検討するプロセスを見ました 結論として 図表 1のように P から GM の 6 段階の役割等級ができあがりました 1. 賃金とは何か法的には 労働の対償として払うものすべて だが A 部長は 図表 1の役割責任の定義を見ながら この段階で正社員の報酬の考え方を整理しておきたいと思いました というのは 等級の基準が変われば 賃金の決め方も変わるだろうと感じたからです 現在の P 社の給与規程によると 正社員 38 先見労務管理

2 階層等級役割責任 [ 職位 ( 例 )]/ 役割責任の定義管雇用区分との対応正理 専門階層社員嘱契託務階層約社社員員パート社の給与は図表 2 のようになっています まず 給与は大きく 賃金 ( 月例賃金のこと ) 賞与 退職金 の 3 つに分かれます さらに 賃金は 年齢給 職能給 割増賃金に細分化され 賞与は原則として夏季と年 末に支給されることになっています 図表 2の中で職能給は できる という職務遂行能力に対する賃金であり 能力等級における基本給という位置づけです ( 連載第 4 回参照 ) したがって P 社が役 図表 1:P 社の役割等級体系 GM M L R2 部門経営責任職 [ ゼネラル マネジャー ] 会社の中枢機能の責任者として経営首脳の意思決定を補佐する 全社的な視点を踏まえて担当部門の経営方針 事業計画を立案し 効率的な実行体制を整備して中長期的な業績と成長性を確保する 業務管理責任職業務統括専門職 業務管理スタッフ [ マネジャー ] [ スペシャリスト ] 担当業務の責任者として上司を補佐しながら 最適な組織目標を設定 実行する 部下 チームに最適な役割 目標を与えて動機づけしながら 必要な制度環境を整備して期間業績を確保する 特定分野の専門職の責任者として 専門ノウハウに関する開発や意思決定を統括し 専門的立場から上司を補佐する 担当分野の技術水準と生産性を保証し 組織的な問題解決能力と目標遂行能力を継続的に高めていく 実推進 指導職 [ リーダー ] 複数の定常的な業務を含む計画的 応用的な業務を担当する 幅広い裁量や創意工夫を駆使して 顧客の期待に応え 業績に貢献する独自の成果を出す 所属部門の任務を明確に理解し 上司をサポートしながら 効果的な目標を設定し 同僚や後輩に対し自ら模範となって実行を指導する 主体的に新しい技術やノウハウを試みながら自分や組織の能力水準を高めていく 担当職 [ 担当 ] 応用動作をともなう比較的定常的な業務を担当する 自分の担当範囲に責任を持ち さまざまな応用動作を用いて自分の判断で主体的に処理しながら 顧客や組織の期待に応える成果を出す 自分の専門領域については新しい技術やノウハウにチャレンジしながら 後輩を指導 育成する 直接担当する業務以外でも積極的に改善策を提案し 他のメンバーと協力して所属部署の生産性の向上に積極的に貢献する 組織の基本的なルールを理解し 仕事の目的に照らして自分で判断すべきことと上司や先輩に判断を仰ぐべきことを使い分ける 一般職 [ 一般 ] 比較的短い期間で習得できる定型業務を担当する R1 業務マニュアルや経験者の指示 指導にしたがい 仲間と協力して与えられた任務を忠実に実行し スピーディに正しい成果を出す 顧客の要望や職場の問題点を正確に上司に報告し 判断を仰ぎながら 作業能率と品質の向上 顧客の信頼 円滑な人間関係を保つ 補助職 [ アシスタント ] 短期間で習得できる反復的な定型作業を担当する P 監督者や所定の手順にしたがって正確に作業を行い 目的とする品質を員確実に実現する 作業中の不具合や気づきを上司に報告して判断を仰ぎ 作業品質や円滑な人間関係を保つ ( 注 ) 連載第 5 回の図表 5と同じ 先見労務管理 39

3 割等級に基準を変えるとなると 基本給の意味も変える必要があります A 部長は 現行制度の導入が 30 年以上前だったこともあり 基本給とは何か? ということをあまり意識せずに運用してきましたが 等級の変更を決めたことがきっかけで賃金の意味を問い返してみたくなったのです A 部長は 賃金とは何かを知るために まず労働基準法をひもときました すると 第 11 条に次のように定義されていました ( 労働基準法第 11 条 ) この法律で賃金とは 賃金 給料 手当 賞与その他名称の如何を問わず 労働の対償として使用者が労働者に支払うすべてのものをいう なるほど 労働の対償として払うものすべてなのだ と再認識しましたが これは法的な位置づけを表すものであって 中身 や意味合いの説明ではないと思いました A 部長が賃金の中身や種類について知りたいと考えていると 部下の B さんが 雇用保険のリーフレットに 雇用保険料の対象となる賃金 というページがあることを教えてくれました そこには 図表 3 のような賃金項目が列挙されていました このリーフレットには 例えば 家族手当 は 労働者本人以外の者について支払う手当 といった簡単な説明もあり 労基法よりは具体的でした しかし A 部長はまだ釈然としません まず 技能手当や住宅手当など 現在の P 社にはない項目がありますが 全てがなくてはならないのだろうか? と自問自答しました 当然 そんなことはありません ならば 欠かすことができないものは何だろうか? と A 部長はつぎつぎと考えをめぐらせました 社員は当社に入ると 各部署に配属されて仕事を任される 初めは一生懸命仕事を 図表 2:P 社の正社員の給与体系 ( 現行 ) 賃金 ( 月例賃金のこと ) 職能給 年齢給 役付手当 扶養手当 地域手当 単身赴任手当 通勤手当 割増賃金 ( 時間外手当 休日手当 深夜手当 ) 賞与夏季賞与 年末賞与 退職金 図表 3: 賃金項目の例 基本賃金 賞与 通勤手当 超過勤務手当 深夜手当等 家族手当 技能手当 特殊作業手当 教育手当 調整手当 地域手当 住宅手当 前払い退職金 その他 資料出所 : 平成 27 年度事業主の皆様へ ( 雇用保険用 ) 労働保険年度更新申告書の書き方 より抜粋 厚生労働省ホームページ koyou-03.pdf 40 先見労務管理

4 覚え やがて工夫や改善をするようになり 仲間と協力して成果に貢献する これを繰り返しながら新しい知識やノウハウを習得して腕を上げ 社内外にネットワークを築く やがて昇進してより高い役割責任を担い 会社業績への貢献度を上げていく 多くの社員は長期勤続を経て退職する 長い人は一生の約半分を P 社の一員として過ごす 当社で働く毎日が人生の貴重な1ページとなり 日々の活躍に対する報酬を得て家族を養い 生活を営んでいる 報酬をどのように構成し どんな支払い方をすれば そういう社員の努力や貢献 思いに応えることができるのだろうか? 皆さんならどのように考えますか? あるいは A 部長と同じように日々 自問自答されているかも知れませんね 2. 報酬を4つに分類して考える賃金の骨格は地位報酬と習熟報酬の組み合わせ報酬の分類方法にはいろいろありますが 筆者が所属するプライムコンサルタントでは 地位報酬 習熟報酬 成果報酬 功労報酬 の 4 つに分けて整理することをお奨めしています ( 図表 4) 筆者らはこれまでたくさんの会社の賃金 人事制度の整備を支援してきました 具体的な仕組みは各社各様ですが ほとんどの会社に共通し 図表 4: 報酬 ( 賃金 ) の種類 種類意味運用支払具体的な決定基準地位 役割の高さに対応した賃地位 役割に応じた金表を設定する仕事の権限 責任 1 地位報酬 1 シングルレートリスクや資格序列即時改定 ( 基本給 1) 開差型範囲給に応じた対価 ( 基 接続型範囲給本給 ) を支給する賃金 4 重複型範囲給 ( 月例賃金 ) 年齢給 勤続給習熟度合 貢献度を 号俸制の職能給 2 習熟報酬年 1 回改定評価して報酬 ( 基 2 貢献度に応じた業績給 ( 基本給 2) 段階的運用本給 ) に反映させる メリット昇給 段階接近法 5 3 成果報酬 4 功労報酬 会社業績に応じて全体成果 ( 利益 ) の一部を社員に還元する 入社 退職までの功労に応じた退職給付 半期または 1 年ごとに決定 DC/DB や中退共で退職時に 3 精算 賞与 退職金 ( 注 ) 1: 地位 役割が変わった都度切り替える 2: 習熟度合に応じて段階的に切り替える 3:DC 確定拠出年金 DB 確定給付年金 中小企業退職金共済 4: は プライムコンサルタントが一般的に推奨している方法を示す 5: 段階接近法 はプライムコンサルタントの登録商標 業績連動賞与 ( 企業利益連動 ) 賃金連動型賞与配分 ( 月数 評価係数 ) ポイント制賞与配分 賃金比例の退職金 ポイント制退職金 先見労務管理 41

5 て言えることは 何らかの形で 地位 習熟 成果 功労 に報いようとしていることです それでは詳しく解説します 1 地位報酬人が集まって組織として仕事をする場合 それぞれの人に地位や役割が生まれます 地位 役割は単なる肩書ではなく 組織が成果を上げるために必要な仕事の権限 責任 リスクを伴います この地位 役割に応じた対価を 地位報酬 と呼びます 地位や役割が高いほど 権限 責任 リスクも大きいので より多くの地位報酬を支払います 通常 営業課長よりも営業部長の賃金が高いのは 営業部長はいくつかの営業課を取りまとめて部門として大きな成果を上げる責任を担うからです そのために 営業部長はより大きな権限を与えられ 同時に大きなリスクも引き受けます 地位報酬は 仕事の権限 責任 リスクに応じた対価なので ある人の地位や役割が変われば その都度 報酬の決定基準を切り替えます 支払項目としては 地位や役割 仕事のグレードに対応した役割給や職務給 役職に対する役付手当などがあります P 社の役付手当はこれに該当します 金額は賃金表に基づいて決める方法が一般的です 賃金表のタイプは 地位 役割ごとに一律金額を決める シングルレート もあれば それぞれに金額幅を設ける 範囲給 もあります 範囲給はさらにいくつかのタイプに分かれますが 詳しくは別の機会に解説することにします 2 習熟報酬仕事の経験を積み スキルを磨いていくと 年々 より良い働きができるようになります これを 仕事の習熟 と言い 習熟度によって組織成果への貢献度も異なり ます 人間は 機械と違って成長しますから 実力の伸びしろがあるわけです そうすると 地位 役割だけで一律に賃金を決めるだけでは働く人の努力に報いたとは言えません そこで 習熟度合や貢献度を評価して報酬に反映する必要が出てきます この習熟度や貢献度に応じた賃金の伸びしろを 習熟報酬 と呼びます 平たくいうと 同じ営業部長でも 実力が高い方に高い賃金を払おう ということです 習熟度はある時点でガラッと変わるものではありません したがって金額は通常年 1 回 評価に基づいて段階的に改定します 支払項目や金額の決め方は 評価の反映方法によって図表 4 のようにさまざまな手法があります 詳細は別の機会に譲ります なおこの中で 年齢給 勤続給は違うのではと思われるかもしれませんが これらの背景には年齢や勤続年数が多いほど経験が豊富なので習熟度が高いだろう という考え方も入っているのでここに分類しています P 社の年齢給もこれに該当します 任せる地位 役割と習熟 貢献は 各社員の仕事そのものですから 地位報酬と習熟報酬が賃金の基本となります 基本的な賃金という意味で 図表 4 の中で 基本給 1 基本給 2 と記しました 実はこの 2 つが賃金を組み立てる出発点です 所定労働時間に対応して地位報酬と習熟報酬を決めて組み合わせれば 毎月の賃金の骨格ができます これに時間外 休日労働があったときは超過勤務手当 深夜労働があったときは深夜手当を追加して支払えば 必要最小限の賃金体系ができます これに 仕事そのものに対する基本給ではカバーしきれない事情 例えば家族を養う負担の違いに対する家族手当などの諸手当を加えれば賃金体系ができあがります 42 先見労務管理

6 どんな手当を設けるかは各社各様で 会社の報酬ポリシーが表れます P 社は 扶養や通勤の負担援助 ( 扶養手当 通勤手当 ) のほか 単身赴任による二重生活への援助 ( 単身赴任手当 ) 地域による賃金水準への配慮 ( 地域手当 ) などを行っています なお 2014 年春には多くの会社が十数年ぶりに ベースアップ を実施しましたが これは地位 役割や習熟度 貢献度の変化を反映したわけではありません ベースアップは 労働の市場価値や会社の生産性の上昇に伴って賃金水準を引き上げることです 2014 年 2015 年と続いたベースアップは 消費増税にともなう物価水準の上昇に配慮して 生活者の購買力を維持することが主なねらいです 3 成果報酬会社の目的は顧客に価値を提供し続けることです 社員はそれぞれの強みを発揮し 連携 協働して顧客価値を産み出し それが会社全体の成果 業績になります 全員で実現した全体成果 ( 利益 ) の一部を社員に還元するのが 成果報酬 です 一定期間の会社業績を反映しますので 通常 半年または 1 年ごとに支払います 金額は 会社業績と社員の貢献度評価を組み合わせて決めることが一般的ですが 詳しい仕組みはさまざまです 例えば 個人配 分額の決め方では 賃金の か月分 を支給する賃金比例方式や 賃金とは無関係に決めるポイント制などがあります 4 功労報酬会社は一過性ではなく永続的な存在です 社員の貢献も 短期的なものだけでなく 長期勤続に根差すものもあります そうした歴年の功労に対して退職時に支払う報酬が 功労報酬 です 支給額の決め方は かつては退職時の賃金を基準にする方法が一般的でしたが 最近では 勤続中の貢献度を反映しやすいポイント制が増えています 以上 報酬を 4 つに分類する方法を紹介しましたがご理解いただけましたでしょうか 解説の中でも少し触れましたが 現在 P 社の正社員の給与体系を 4 つに分類すると図表 5 のようになります これで A 部長も現状の整理 確認ができ 新しい報酬の仕組みを考えやすくなるでしょう P 社は 今後 役割を基準に報酬を組み立てていくわけですが その際は地位報酬や習熟報酬の扱い方が特に重要になってきます よろしければ皆さんもご自身の会社について 一度 整理してみて下さい 次回も引き続き 報酬についてさらに詳しく考えていきたいと思います 図表 5:P 社の正社員の給与項目の分類 ( 現行 ) 種類 給与項目 支払 1 地位報酬 ( 基本給 1) 役付手当 ( 月例 ) 2 習熟報酬 ( 基本給 2) 年齢給 職能給 賃金 3 成果報酬 夏季賞与 年末賞与 賞与 4 功労報酬 退職金 退職金 1 4に分類されないもの 扶養手当 地域手当 単身赴任手当 通勤手当 割増 ( 月例 ) 賃金 ( ) 賃金 割増賃金は 1 2 および地域手当を基礎に 実際の労働時間に応じて決まる 先見労務管理 43

社は 広島県に本社 工場 全国の主要都市に営業支店を構え 主に 工場配管部品の設計 製造 販売と省エネ関連設備 備品の設計 製造 販売を営んでいます 役員を除く社員は 200 人で 内訳は正社員 130 人 嘱託社員 10 人 契約社員 10 人 パート社員 50 人です なお 嘱託社員は定年後再雇

社は 広島県に本社 工場 全国の主要都市に営業支店を構え 主に 工場配管部品の設計 製造 販売と省エネ関連設備 備品の設計 製造 販売を営んでいます 役員を除く社員は 200 人で 内訳は正社員 130 人 嘱託社員 10 人 契約社員 10 人 パート社員 50 人です なお 嘱託社員は定年後再雇 実 に賃金制度を構 する - 造業 P 社の ース - 株式会社プライムコンサルタント 前回は ランク型賃金表 R ( 1) を使って全ての雇用 就労形態の基本給を取り扱う方法を整理しました これで 連載第 4 回 (2015 年 10 月 25 日号 ) から続けてきた 月例賃金を中心とした報酬の考え方 組み立て方の基本解説が完了したことになります 1: ランク型賃金表 は株式会社プライムコンサルタントの登録商標です

More information

と 働きぶりの評価と処遇への反映は欠かせないでしょう もう一つの理由は 昨年 12 月 20 日に政府が発表した 同一労働同一賃金ガイドライン案 の中の次の項目です 2 -⑴-4 昇給について 勤続による職業能力の向上に応じて行おうとする場合昇給について 勤続による職業能力の向上に応じて行おうとする

と 働きぶりの評価と処遇への反映は欠かせないでしょう もう一つの理由は 昨年 12 月 20 日に政府が発表した 同一労働同一賃金ガイドライン案 の中の次の項目です 2 -⑴-4 昇給について 勤続による職業能力の向上に応じて行おうとする場合昇給について 勤続による職業能力の向上に応じて行おうとする 前回は パート賃金を正社員の賃金制度と関連付けて組み立ててみました 正社員に適用していたランク型賃金表 ( 1) の金額範囲を広げ 金額を時給に換算することによって 非正規社員の代表格であるパートタイマーの処遇を正社員と同じ軸で比較できるようになりましたね 1: ランク型賃金表 は株式会社プライムコンサルタントの登録商標です 今回は 非正規のもう一つの代表格である契約社員について考えます 一口に契約社員と言っても細部は会社によって異なりますので

More information

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

均衡待遇・正社員化推進奨励金  支給申請の手引き (3) 出勤簿またはタイムカード ( 支給対象労働者の転換前 6 か月分および転換後 6 か月分 ) (4) 中小企業雇用安定化奨励金または短時間労働者均衡待遇推進等助成金のうち正社員転換制度を受給した事業主が 本奨励金を初めて申請する際 または支給対象労働者 2 人目以降の申請の際に制度適用労働者の範囲に変更があった場合は 現行制度を明示した労働協約 ( 写 ) または就業規則 ( 写 ) (5)

More information

Microsoft PowerPoint - 2の(別紙2)雇用形態に関わらない公正な待遇の確保【佐賀局版】

Microsoft PowerPoint - 2の(別紙2)雇用形態に関わらない公正な待遇の確保【佐賀局版】 別紙 2 雇用形態に関わらない公正な待遇の確保 ~ 同一企業内における正規 非正規の間の不合理な待遇差の解消 ~ ( パートタイム労働法 労働契約法 労働者派遣法の改正 ) 見直しの目的 同一企業内における正規と非正規との間の不合理な待遇の差をなくし どのような雇用形態を選択しても待遇に納得して働き続けられるようにすることで 多様で柔軟な働き方を 選択できる ようにします 見直しの内容 1 不合理な待遇差をなくすための規定の整備

More information

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103 調査結果の概要 1 退職一時金制度 (1) 退職一時金の制度の有無及びその内容 ( 表 1) 集計表第 1 表 第 2 表 制度を採用しているのは 調査産業計では194 社 ( 集計 213 社の91.1%) で 退職一時金の算定基礎に退職時の賃金を用いるのは33 社 ( 制度のある194 社の17.0%) それ以外は163 社 ( 同 84.0%) となっている 製造業では制度を採用しているのは

More information

多様な働き方 時代の賃金設計 図表 1: ランク型賃金表を用いた勤務地限定社員の取り扱い ( 例 ) 基本給表 役割責任 号数ランク月額 Ⅰ 等級 Ⅱ 等級 Ⅲ 等級 Ⅳ 等級 Ⅴ 等級 14 S=14 点 13 S=13 点 A=13 点 12 S=12 点 A=12 点 B=12 点 11 S=

多様な働き方 時代の賃金設計 図表 1: ランク型賃金表を用いた勤務地限定社員の取り扱い ( 例 ) 基本給表 役割責任 号数ランク月額 Ⅰ 等級 Ⅱ 等級 Ⅲ 等級 Ⅳ 等級 Ⅴ 等級 14 S=14 点 13 S=13 点 A=13 点 12 S=12 点 A=12 点 B=12 点 11 S= 連載 多様な働き方 時代の 賃金設計 前回は ランク型賃金表 ( 1) を使って 勤務地限定社員を取り扱う方法を解説しました 全国転勤可能な社員には 将来の転勤要請に応えられる貢献度を考慮する必要があるため 勤務地限定社員と全国社員の評価レートに差をつけることが前回のポイントでした 具体的には 図表 1 のように 勤務地限定社員は全国社員よりも評価レートを 1 点低くし 賃金表の適用ランクも 1 ランク低く設定しましたね

More information

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ 改正高年齢者雇用安定法対応状況に関する アンケート調査結果 について 平成 25 年 12 月 13 日住友生命保険相互会社 住友生命保険相互会社 ( 代表取締役社長佐藤義雄 ) は 改正高年齢者雇用安定法対応状況に関 するアンケート調査を実施し 調査結果についての冊子を作成いたしました 平成 25 年 4 月に高年齢者雇用安定法が改正され 継続雇用を希望した労働者については全員を 65 歳まで雇用することが原則となりました

More information

第 2 章職階および等級 ( 職 階 ) 第 7 条 職階は 職務遂行に要求される能力の範囲と程度に基づき 一般職 監督職 管理職およ ( 等級 ) 第 8 条等級は 各々の職階における職務遂行能力の成熟度の差に応じ 次の9 等級に区分するものとする 2. 前項の職階および等級の職能資格基準は 別表

第 2 章職階および等級 ( 職 階 ) 第 7 条 職階は 職務遂行に要求される能力の範囲と程度に基づき 一般職 監督職 管理職およ ( 等級 ) 第 8 条等級は 各々の職階における職務遂行能力の成熟度の差に応じ 次の9 等級に区分するものとする 2. 前項の職階および等級の職能資格基準は 別表 職能等級規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 社 ( 以下 会社 という ) の従業員の職務遂行に係る能力および範囲を職階別に区分するため 会社の職能等級の格付けに関する管理基準および管理手続を定めるとともに 組織運営の円滑化ならびに経営効率の向上を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規程における用語の定義は 次の各号に定めるものとする (1) 職位とは 会社組織の各階層における組織単位を統轄する

More information

短時間 有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針 について ( 同一労働同一賃金ガイドライン ) 厚生労働省雇用環境 均等局有期 短時間労働課職業安定局需給調整事業課

短時間 有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針 について ( 同一労働同一賃金ガイドライン ) 厚生労働省雇用環境 均等局有期 短時間労働課職業安定局需給調整事業課 短時間 有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針 について ( 同一労働同一賃金ガイドライン ) 厚生労働省雇用環境 均等局有期 短時間労働課職業安定局需給調整事業課 同一労働同一賃金ガイドライン の概要 1 このガイドラインは 正社員 ( 無期雇用フルタイム労働者 ) と非正規雇用労働者 ( パートタイム労働者 有期雇用労働者 派遣労働者 ) との間で 待遇差が存在する場合に

More information

1 定年後再雇用者の取り扱いに必要なルール具体論に入る前に 検討 整備が必要な項目を整理しておきます ( ア ) 報酬の基準賃金や賞与を決める基準ですが 今回は最も重要な基本給に絞って考えます 正社員の基本給表が軸になりますが 定年後再雇用 という状況を踏まえた賃金表を設計していきます ( イ )

1 定年後再雇用者の取り扱いに必要なルール具体論に入る前に 検討 整備が必要な項目を整理しておきます ( ア ) 報酬の基準賃金や賞与を決める基準ですが 今回は最も重要な基本給に絞って考えます 正社員の基本給表が軸になりますが 定年後再雇用 という状況を踏まえた賃金表を設計していきます ( イ ) 観点これまで今後経営の前提雇用人員過剰人手不足人件費 前回は 定年後再雇用者の取り扱いについて 世の中の変化を整理しながら今後の方針を探りました 図表 1 のように 雇用環境が バブル崩壊後の 人員過剰 人件費抑制 から 人手不足 処遇改善 に大きく変化していることを踏まえることがポイントでしたね これまでは コスト削減手法の一つとし て賃金を抑え 評価も簡略化することが主流でしたが 今後は高齢者も貴重な戦力であると位置づけ

More information

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378> パートタイム労働者均等 均衡待遇指標 ( パート指標 ) 項目 網掛けのは 必須回答ではなく 前問ので回答したによっては回答することになるである パートタイム労働者の職務内容 人材活用の仕組みや運用などにより パートタイム労働者を 3 つのタイプに区分して診断します 以下のタイプから最も当てはまるものを選択して診断を開始してください 事業所に複数のタイプのパートタイム労働者がいる場合は それぞれのタイプごとに診断していただくことができます

More information

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた 南城市人材育成基本方針 平成 28 年 3 月改訂 南城市 南城市人材育成基本方針 1 1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるため 本市では職員を重要な経営資源として位置付け

More information

今後 この政府のガイドライン案をもとに 法改正の立案作業を進め 本ガイドライン案については 関係者の意見や改正法案についての国会審議を踏まえて 最終的に確定する また 本ガイドライン案は 同一の企業 団体における 正規雇用労働者と非正規雇用労働者の間の不合理な待遇差を是正することを目的としているため

今後 この政府のガイドライン案をもとに 法改正の立案作業を進め 本ガイドライン案については 関係者の意見や改正法案についての国会審議を踏まえて 最終的に確定する また 本ガイドライン案は 同一の企業 団体における 正規雇用労働者と非正規雇用労働者の間の不合理な待遇差を是正することを目的としているため 資料 3 同一労働同一賃金ガイドライン案平成 28 年 12 月 20 日 1. 前文 ( 目的 ) 本ガイドライン案は 正規か非正規かという雇用形態にかかわらない均等 均衡待遇を確保し 同一労働同一賃金の実現に向けて策定するものである 同一労働同一賃金は いわゆる正規雇用労働者 ( 無期雇用フルタイム労働者 ) と非正規雇用労働者 ( 有期雇用労働者 パートタイム労働者 派遣労働者 ) の間の不合理な待遇差の解消を目指すものである

More information

調査結果の概要 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 表 1) 集計表第 1 表 調査産業計の男女計の平均年齢は 40.3 歳 平均勤続年数は 17.1 年 製造業ではそ れぞれ 39.7 歳 17.0 年となっている 産業区分 年 表 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 歳 年 ) 男女計男女平均勤続平

調査結果の概要 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 表 1) 集計表第 1 表 調査産業計の男女計の平均年齢は 40.3 歳 平均勤続年数は 17.1 年 製造業ではそ れぞれ 39.7 歳 17.0 年となっている 産業区分 年 表 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 歳 年 ) 男女計男女平均勤続平 調査結果の概要 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 表 1) 集計表第 1 表 の男女計の平均年齢は 40.3 歳 平均勤続年数は 17.1 年 ではそ れぞれ 39.7 歳 17.0 年となっている 表 1 平均年齢及び平均勤続年数 ( 歳 年 ) 男女計男女平均勤続平均勤続平均勤続平均年齢平均年齢平均年齢年数年数年数 40.3 17.1 40.4 17.1 38.1 14.4 39.7 17.0

More information

2018 年度都道府県版 等級別賃金表 都道府県版 等級別賃金表 の発刊について 1 Ⅰ 等級別賃金表 解説 しくみを理解する 5 2 運用方法をマスターする 12 3 標準者モデル賃金を試算する 19 4 諸手当を含めた賃金体系の考え方 26 Ⅱ 2018 年度都道府県版 等級別賃金

2018 年度都道府県版 等級別賃金表 都道府県版 等級別賃金表 の発刊について 1 Ⅰ 等級別賃金表 解説 しくみを理解する 5 2 運用方法をマスターする 12 3 標準者モデル賃金を試算する 19 4 諸手当を含めた賃金体系の考え方 26 Ⅱ 2018 年度都道府県版 等級別賃金 都道府県版 等級別賃金表 ( 全国 / エリア / ローカル水準 ) 自社の人事戦略と 地域の賃金水準をマッチング! の発刊について 日本の賃金水準には 地域によって大きな格差があることは広く知られている それぞれの地域に立脚した会社が 自社の賃金水準を決めるとき 周辺の一般的な賃金水準を考慮しなければならないことはいうまでもない また 遠く離れた地域に広く事業所を展開する場合にも その地域の賃金水準を把握する必要に迫られる

More information

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~ コード B02(rev.03) ~ 柔軟な組織運営を目指す ~ 組織活性化の進め方 本コースは 組織活性化は組織成果を出していくための十分な条件である ことを前提として 組織の基本理解 原則を踏まえ 組織活性化のポイントについて理解を深めていくことを狙いとしています ケーススタディを通じて具体的な状況における組織活性化策を検討することで 柔軟な組織運営能力を高めていきます 2. 組織の基本理解 3.

More information

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果 2018 年人事 労務に関するトップ マネジメント調査結果 2019 年 1 月 22 日 < 目次 > [ ページ ] Ⅰ. 調査概要...1 Ⅱ. 調査結果 1.2018 年の労使交渉 協議等における議論 労働条件等の見直し..1 2. 労働生産性向上と人材育成の取組み...6 3. 高齢社員の活躍推進...8 4. 副業 兼業の取扱い...10 Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的 : その年の春季労使交渉

More information

Ⅰ 等級 一般職 ( 定型 補助業務担当者 ) Ⅱ 等級 担当職 ( 基幹業務担当者 ) Ⅲ 等級 推進 指導職 ( 主任 熟練業務担当者 ) Ⅳ 等級 業務管理責任職 ( 課長 ) Ⅴ 等級 部門経営責任職 ( 部長 ) なお 金額はあくまでも例ですので 実際には各社に合わせた水準にしなければなり

Ⅰ 等級 一般職 ( 定型 補助業務担当者 ) Ⅱ 等級 担当職 ( 基幹業務担当者 ) Ⅲ 等級 推進 指導職 ( 主任 熟練業務担当者 ) Ⅳ 等級 業務管理責任職 ( 課長 ) Ⅴ 等級 部門経営責任職 ( 部長 ) なお 金額はあくまでも例ですので 実際には各社に合わせた水準にしなければなり 連載 な働き方 代の 賃金 計 基本給の組み立て方 ⑵ 株式会社プライムコンサルタント 前回から基本給の具体的な組み立て方について考えています 地位報酬と習熟報酬を同時に受けとめる基本給のポイントを整理すると 図表 1 のようになりました 図表 2はこれらのポイントを盛り込んだ基本給のイメージです これを ゾーン型等級別範囲給 と呼びましたね 今回は ゾーン型等級別範囲給の賃金管理上の意味と運用方法を詳しく考えていきます

More information

第1章事例の紹介 建設業事例番号 35 株式会社土屋ホームトピア 建設業 取込み内容 評価 処遇 評価 処遇制度 業務 組織 人間 業務 組織 人間関係管理 人材育成 人材育成に関する取組 その他 その他 事業所の基礎データ 常用労働者の 平成 24(2012) 年度 平成 23(2011) 年度

第1章事例の紹介 建設業事例番号 35 株式会社土屋ホームトピア 建設業 取込み内容 評価 処遇 評価 処遇制度 業務 組織 人間 業務 組織 人間関係管理 人材育成 人材育成に関する取組 その他 その他 事業所の基礎データ 常用労働者の 平成 24(2012) 年度 平成 23(2011) 年度 事例番号 35 株式会社土屋ホームトピア 建設業 271 第1章事例の紹介 建設業事例番号 35 株式会社土屋ホームトピア 建設業 取込み内容 評価 処遇 評価 処遇制度 業務 組織 人間 業務 組織 人間関係管理 人材育成 人材育成に関する取組 その他 その他 事業所の基礎データ 常用労働者の 平成 24(2012) 年度 平成 23(2011) 年度 平成 22(2010) 年度 企 業 名 株式会社土屋ホームトピア

More information

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定して雇用管理を行うもの コース別雇用管理 は 昭和 61 年の均等法の施行前後 それまでの男女別の雇用管理制度を改め

More information

スライド 1

スライド 1 従業員の職場定着など 雇用管理面でお困りの事業主の皆さまへ 取り組みませんか? 魅力ある職場づくり で生産性向上と人材確保 思うように従業員の採用ができない 経験を積ませたいが従業員がなかなか職場に定着しないなど 従業員の雇用管理でお悩みではありませんか? 従業員にとって働きやすく働きがいのある 魅力ある職場 では 従業員の働く意欲 業績 生産性向上や人材確保に効果があることが調査で明らかになっています

More information

留意事項 ( 1) 賃金アップの方法 欄には 賃金の算定方法を下記から選択し記載してください 賃金アップが 毎月決まって支払われる賃金 の場合は 1 賃金アップが 毎月決まって支払われる賃金 + 臨時に支払われる賃金 の場合は 2 賃金アップの方法 欄において 1の 毎月決まって支払われる賃金 を選

留意事項 ( 1) 賃金アップの方法 欄には 賃金の算定方法を下記から選択し記載してください 賃金アップが 毎月決まって支払われる賃金 の場合は 1 賃金アップが 毎月決まって支払われる賃金 + 臨時に支払われる賃金 の場合は 2 賃金アップの方法 欄において 1の 毎月決まって支払われる賃金 を選 様式第 1a 号参考様式 1 雇用管理改善計画期間 1 年タイプ 対象労働者に係る賃金アップ総額計算書 対象労働者について 既存の賃金規定及び賃金表と変更後の賃金規定及び賃金表から 雇用管理改善計画開始前の賃金と雇用管理改善計画期間中の賃金 ( 生産性の向上に資する設備等の導入日以降 雇用管理改善計画に基づく賃金アップを実施し 支払われる賃金 ) を比較し 2% 以上賃金アップする見込みがあることを以下のとおり証明します

More information

日韓比較(10):非正規雇用-その4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか?―賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因―

日韓比較(10):非正規雇用-その4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか?―賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因― ニッセイ基礎研究所 研究員の眼 2015-11-13 日韓比較 (10): 非正規雇用 - その 4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか? 賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因 生活研究部准主任研究員金明中 (03)3512-1825 kim@nli-research.co.jp 企業は経済のグローバル化による市場での厳しい競争を乗り越える目的で正規職と比べて人件費に対する負担が少ない非正規労働者の雇用をより選好している可能性がある

More information

Microsoft Word - 21教育訓練の考え方について(更新)_

Microsoft Word - 21教育訓練の考え方について(更新)_ 別紙 3 段階的かつ体系的な教育訓練の 考え方について 1 教育訓練の意義 背景 派遣労働者は 正規雇用労働者に比べて職業能力形成の機会が乏しい 派遣労働者のキャリアアップを図ることの重要性に鑑み 教育訓練を義務化派遣労働者のキャリアアップを図ることの重要性を鑑み 派遣労働者に対する教育訓練を義務化 キャリアアップに資するとは キャリアアップに資する内容のものであること が訓練計画要件の 1 つとなっています

More information

<4D F736F F D2093A CF88F58DEC90AC8E9197BF87412E646F63>

<4D F736F F D2093A CF88F58DEC90AC8E9197BF87412E646F63> 号俸表 等級 1 等級 2 等級 3 等級 4 等級 5 等級 6 等級 7 等級 8 等級 9 等級 標準昇給 2,100 2,400 2,700 3,000 3,400 3,900 4,400 4,700 5,000 昇格昇給 5,000 5,000 6,900 6,900 9,200 20,000 15,000 15,000 1 号 32,000 41,200 51,000 66,000 81,900

More information

働き方の現状と今後の課題

働き方の現状と今後の課題 1 女性部下の育成を担う管理職に関して企業に求められる対応 ( 提言に関する付属資料 ) 2018 年 11 月 30 日 2 本提言の調査対象 営業部門で女性の部下を持つ管理職 具体的には 以下の条件を満たす者を条件にモニター調査を実施し 回答が得られた 320 名 正規従業員規模 100 人以上の民間企業に勤務するもの 本人の年齢が 35 歳 ~49 歳の管理職で正社員であるもの 営業部門に所属するもの

More information

労働法令のポイント に賞与が分割して支払われた場合は 分割した分をまとめて 1 回としてカウントし また 臨時的に当該年に限り 4 回以上支払われたことが明らかな賞与については 支払い回数にカウントしない ( 賞与 として取り扱われ に該当しない ) ものとされている 本来 賞与 として取り扱われる

労働法令のポイント に賞与が分割して支払われた場合は 分割した分をまとめて 1 回としてカウントし また 臨時的に当該年に限り 4 回以上支払われたことが明らかな賞与については 支払い回数にカウントしない ( 賞与 として取り扱われ に該当しない ) ものとされている 本来 賞与 として取り扱われる 法律政令省令告示通達 ここに注目! 労働法令のポイント その他の労働関係法令の最新動向は 労働法ナビ の News で随時更新中 https://www.rosei.jp/lawdb/ 社会保険関係 健康保険法及び厚生年金保険法における賞与に係るの取扱いについて 健康保険と厚生年金保険における社会保険料の負担を軽減するため 賞与を分割し 毎月の手当として支給することで社会保険料の負担を軽くする手法を導入している企業について問題視する厚生労働省は

More information

<4D F736F F F696E74202D2093A CF88F58DEC90AC8E9197BF87402E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2093A CF88F58DEC90AC8E9197BF87402E B8CDD8AB B83685D> 民間企業の 賃金体系の現状と特徴 平成 21 年 12 月 11 日 日本賃金研究センター 藤田征夫 民間企業の賃金決定要素 1 参考 : 産業別 2 賃金体系で重視する要素 独立行政法人労働政策研究 研修機構 今後の企業経営と賃金のあり方に関する調査 平成 20 年 12 月 3 賃金カーブの修正 (N=2734) 独立行政法人労働政策研究 研修機構 今後の企業経営と賃金のあり方に関する調査 平成

More information

総合職一般職勤務場所総合職業務職 ( 新 ) 一般職勤務場所Ⅰ. 労働組合との交渉経過 民営化後の平成 21 年 4 月 頑張ったものが報われるメリハリのある人事 給与制度 とするための改正案を関係労働組合に提案 その後 郵政民営化法の見直しや成果主義重視に対する労組内の慎重論により交渉は長期間にわ

総合職一般職勤務場所総合職業務職 ( 新 ) 一般職勤務場所Ⅰ. 労働組合との交渉経過 民営化後の平成 21 年 4 月 頑張ったものが報われるメリハリのある人事 給与制度 とするための改正案を関係労働組合に提案 その後 郵政民営化法の見直しや成果主義重視に対する労組内の慎重論により交渉は長期間にわ 資料 109-2 人事 給与制度の見直しについて 日本郵政株式会社平成 26 年 1 月 31 日 総合職一般職勤務場所総合職業務職 ( 新 ) 一般職勤務場所Ⅰ. 労働組合との交渉経過 民営化後の平成 21 年 4 月 頑張ったものが報われるメリハリのある人事 給与制度 とするための改正案を関係労働組合に提案 その後 郵政民営化法の見直しや成果主義重視に対する労組内の慎重論により交渉は長期間にわたったが

More information

2 賞与 3 手当 4 福利厚生 5 その他 第 4 派遣労働者 1 基本給 2 賞与 3 手当 4 福利厚生 5 その他 第 5 協定対象派遣労働者 1 賃金 2 福利厚生 3 その他 第 1 目的 この指針は 短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律 ( 平成 5 年法律 -

2 賞与 3 手当 4 福利厚生 5 その他 第 4 派遣労働者 1 基本給 2 賞与 3 手当 4 福利厚生 5 その他 第 5 協定対象派遣労働者 1 賃金 2 福利厚生 3 その他 第 1 目的 この指針は 短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律 ( 平成 5 年法律 - - 1 - 厚生労働省告示第四百三十号労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律昭和六十年法律第八十(八号第四十七条の十一及び短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律平)(成五年法律第七十六号第十五条第一項の規定に基づき短時間 有期雇用労働者及び派遣労働者に) 対する不合理な待遇の禁止等に関する指針を次のように定め平成三十二年四月一日から適用する ただし働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律

More information

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また Ⅱ 調査結果の概要 1 高年齢者雇用安定法改正 に関する認知度と対応状況 (1) 高年齢者雇用安定法改正 の認知度平成 25 年 4 月 1 日に施行された 高年齢者雇用安定法改正 の認知度 ( 知っている とする企業の割合 ) は 調査対象 4,381 社全体の 94.0% 1 と高い また このうち 法改正があったことを知っており 内容もおおよそ知っている と回答している企業は 75.5% であった

More information

kentei_kakomon_2kyu_

kentei_kakomon_2kyu_ 給与計算実務能力検定 (2 級 ) 試験問題 厚生労働省認可財団法人職業技能振興会 ( 注意 ) 1 係員の指示があるまで この問題用紙を開かないでください 2 解答は 別紙解答用紙に記載してください 3 全問マークシート方式です 各問ごとに 解答用紙の所定の欄の 正解と思うものの符号を 1 つだけ塗りつぶしてください 4 この問題は 平成 26 年 1 月 1 日に施行されている法令等により解答

More information

厚生労働省発表

厚生労働省発表 (2) 雇用管理の状況ア雇用期間正社員とパートの両方を雇用している事業所のうち パートの労働契約の中での 期間の定め有り 事業所は 54.6% 期間の定め無し 事業所は 45.4% となっている 産業別にみると 期間の定めが有る事業所の割合は 電気 ガス 熱供給 水道業 が 96.6% で最も高く 次いで 複合サービス事業 96.3% 金融業, 保険業 87.8% となっており 一方 建設業 が 38.6%

More information

スライド 1

スライド 1 調査の目的 経済の好循環 実現に向けた施策の一環として 春闘妥結結果等を踏まえた企業の賃上げ動向等を把握するため 平成 26 年から調査を実施 調査の概要 大手企業調査 調査対象 : 東証一部上場企業 2,001 社 回答企業数 :364 社 公表方法 : 集計結果に加え 個社の賃上げ状況 ( 定昇 ベア 賞与 手当など ) を公表 中小企業調査 調査対象 : 中小企業 30,000 社 回答企業数

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

Taro-退職金本文21年.現在.jtd

Taro-退職金本文21年.現在.jtd 調査結果の概要 1 退職金制度 (1) 採用状況 ( 表 1) 集計第 1 表 第 2 表 集計企業 219 社について 退職金制度の採用状況をみると 退職一時金制度のみ 12 社 ( 集計企業 219 社の5.5%) 退職年金制度のみ 20 社 ( 同 9.1%) 退職一時金制度と退職年金制度の併用 187 社 ( 同 85.4%) となっている また 退職年金制度を採用している207 社について

More information

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか 労使合意に基づく適用拡大 Q&A 集 目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか 問 5 同意対象者から選ばれる過半数代表者になるための要件はあるのか

More information

31 1 Yokogawa Electric orporation

31 1 Yokogawa Electric orporation 30 31 1 Yokogawa Electric orporation 5 120 5 120 4.5 5 4 75 5 90 1 1 1 10 1 10 521 536 59 60 5 120 5 120 4.5 5 4 75 5 90 1 1 1 10 1 10 521 536 59 60 322 横河電機株式会社 Yokogawa Electric orporation G1 G1 G1 G1

More information

農業法人等における雇用に関する調査結果

農業法人等における雇用に関する調査結果 農業法人等における雇用に関する調査結果 - 平成 22 年度 - 全国新規就農相談センター ( 全国農業会議所 ) - 2011 年 3 月 - 農業法人等における雇用に関する調査結果 平成 23 年 3 月 全国新規就農相談センター ( 全国農業会議所内 ) 2008 2006 8,100 2009 12,000 2009 5,500 2000 2008 2002 1,403 2008 1,703

More information

第 3 章 雇用管理の動向と勤労者生活 ては 50 歳台まで上昇する賃金カーブを描いており 他の国々に比して その上昇テンポも大きい また 第 3 (3) 2 図により勤続年数階級別に賃金カーブをみても 男女ともに 上昇カーブを描いており 男性において特に その傾きは大きくなっている なお 女性につ

第 3 章 雇用管理の動向と勤労者生活 ては 50 歳台まで上昇する賃金カーブを描いており 他の国々に比して その上昇テンポも大きい また 第 3 (3) 2 図により勤続年数階級別に賃金カーブをみても 男女ともに 上昇カーブを描いており 男性において特に その傾きは大きくなっている なお 女性につ 第 3 節 勤労者生活の課題 企業の雇用管理は 就業形態や賃金 処遇制度を通じて 人々の働き方や所得の形成を方向づけ 勤労者生活に大きな影響を及ぼすこととなる 本節では 我が国企業にみられる賃金 処遇制度の特徴を見た上で 1990 年代以降の制度見直しの動向を分析し 業績 成果主義型賃金の問題点や就業形態間の賃金格差について検討し 豊かな勤労者生活の実現に向けた今後の課題について考える 1) 我が国企業の賃金

More information

男女間の賃金格差問題に関する研究会報告

男女間の賃金格差問題に関する研究会報告 100 65.32001 1 2 3 4 5 6 7 (%) 66 65.565.3 65 64.6 64 63.1 63.9 63 62.0 62 62.5 62.8 61 61.5 61.6 60.5 60.560.2 60.7 60 59.7 59 58 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999

More information

H30年度 シンポジウム宮城・基調講演(藤波先生)

H30年度 シンポジウム宮城・基調講演(藤波先生) 2018 年 11 月 9 日人生 100 年時代継続雇用 定年延長を考える ~ 生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム ~ Miho Fujinami@CHIBA KEIZAI UNIVERSITY 高齢社員の人事管理 ~ 現状と今後の展望 ~ 千葉経済大学経済学部 藤波美帆 1 1. 日本企業のおかれている環境 ~ 労働力の高齢化 エイジレスに働ける社会へ~ 2. 高齢社員の戦力化の進め方 1

More information

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家 資料 2 女性の仕事や働き方に対する希望と 初職 現職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 今回の調査結果 Ⅰ 現在の勤め先の状況と管理職志向 専門職志向 3 1 正社員 正規職員 2 有期契約社員 嘱託社員 / パート アルバイト / 派遣社員 Ⅱ 現職の状況と管理職志向

More information

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書記入例(全国版)

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書記入例(全国版) ( 様式第 1 号 ( 計画 )) キャリアアップ計画 ( 記入例 1) 1キャリアアップ計画期間 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 32 年 3 月 31 日 1 正 社 員 化 コ ー ス (29 年 10 月頃実施予定 ) 2キャリアアップ計画期 ( 正規雇用等 勤務地限定正社員 職務限定正社員 短時間正社員 ) 間中に講じる措置の項 2 人 材 育 成 コ ー ス (29 年 6 月頃実施予定

More information

調査票 ( 企業調査 ) - 103 - - 104 - - 105 - - 106 - - 107 - - 108 - - 109 - - 110 - - 111 - - 112 - - 113 - - 114 - - 115 - - 116 - 調査票 ( 従業員調査 ) - 119 - - 120 - - 121 - - 122 - - 123 - - 124 - - 125 - - 126

More information

<4D F736F F F696E74202D B F08A84816A955D89BF B838B91808DEC8EE88F878F F312E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B F08A84816A955D89BF B838B91808DEC8EE88F878F F312E B8CDD8AB B83685D> 職務 ( 役割 ) 評価ツール操作手順書 目次 ツールを使用される前に 1 ツールの全体像 4 Step1の操作手順 5 Step2の操作手順 9 Step3の操作手順 16 Step2( オフ ション ) の操作手順 22 ツールを使用される前に 本ツールの使用にあたってのご注意 本ツールは 要素別点数法による職務評価の実施カ イト ライン に記載された職務 ( 役割 ) 評価の進め方に準じた構成となっています

More information

標準例6

標準例6 年金記録訂正請求に係る答申について 関東信越地方年金記録訂正審議会 ( 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 新潟県 長野県 山梨県担当部会 ) 平成 27 年 7 月 31 日答申分 答申の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとするもの 4 件 厚生年金保険関係 4 件 (2) 年金記録の訂正を不要としたもの 2 件 厚生年金保険関係 2 件 厚生局受付番号 : 関東信越 ( 受 ) 第 1500207

More information

「組織マネジメントに関する調査」結果(概要)

「組織マネジメントに関する調査」結果(概要) 組織マネジメントに関する調査 結果 ( 概要 ) 平成 29 年 6 月 30 日 経済社会総合研究所 調査対象全国の従業員 30 人以上の 製造業 サービス業 ( 飲食料品小売業 情報サービス業 ) の事業所 ( 全体 :43,128 事業所 ( 製造業 :36,052 事業所 サービス業 7,076 事業所 )) 調査期間平成 29 年 1 月 6 日 ~ 平成 29 年 2 月 3 日 調査項目製造業

More information

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ 実務指針 6.1 ガバナンス プロセス 平成 29( 2017) 年 5 月公表 [ 根拠とする内部監査基準 ] 第 6 章内部監査の対象範囲第 1 節ガバナンス プロセス 6.1.1 内部監査部門は ガバナンス プロセスの有効性を評価し その改善に貢献しなければならない (1) 内部監査部門は 以下の視点から ガバナンス プロセスの改善に向けた評価をしなければならない 1 組織体として対処すべき課題の把握と共有

More information

( 別冊 ) 職員の給与等の支給の基準 日本放送協会は 放送法第 61 条の規定に基づき 日本放送協会の職員の給与および退職金 ( 以下 給与等 という ) の支給基準を 次のとおり定める 1 基本的な考え方 給与等の支給基準を定めるにあたっては 以下の点を基本的な考え方とする 職員の給与等は 各処

( 別冊 ) 職員の給与等の支給の基準 日本放送協会は 放送法第 61 条の規定に基づき 日本放送協会の職員の給与および退職金 ( 以下 給与等 という ) の支給基準を 次のとおり定める 1 基本的な考え方 給与等の支給基準を定めるにあたっては 以下の点を基本的な考え方とする 職員の給与等は 各処 ( 議決事項 ) 第 1207 回経営委員会議案 平成 26 年 2 月 12 日 職員の給与等の支給の基準の一部改正について 平成 26 年 4 月 1 日から 職員の給与等の支給の基準を別冊のとおり一部改正することとしたい ついては 定款第 13 条第 1 項第 1 号タ の規定により 議決を得たい ( 別冊 ) 職員の給与等の支給の基準 日本放送協会は 放送法第 61 条の規定に基づき 日本放送協会の職員の給与および退職金

More information

基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が

基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が 国家公務員の非常勤職員に関する実態調査について ( 調査結果 ) 平成 28 年 9 月内閣官房内閣人事局 内閣人事局は 国家公務員の非常勤職員の処遇について把握するため 勤務時間 任期 勤務条件等の説明状況 給与の支給等について各府省から実態調査を行った この調査の対象となる職員は 平成 28 年 4 月 日時点で各府省 ( 本府省 地方支分部局等 ) に在籍する国家公務員の非常勤職員のうち 以下の者である

More information

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A>

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A> 別紙 3 委託事業における人件費の算定等の適正化について 1. 委託事業に係る人件費の基本的な考え方 (1) 人件費とは委託事業に直接従事する者 ( 以下 事業従事者 という ) の直接作業時間に対する給料その他手当をいい その算定にあたっては 原則として以下の計算式により構成要素ごとに計算する必要がある また 委託事業計画書及び実績報告書の担当者の欄に事業従事者の役職及び氏名を記載すること 人件費

More information

の手支援策の紹介事例の紹介1 ページに記載した法改正の趣旨や内容を十分に理解した上で 以下の手順で制度導入を進めましょう STEP 1 STEP 1 STEP 2 STEP 3 STEP 4 有期社員の就労実態を調べる社内の仕事を整理し 社員区分ごとに任せる仕事を考える適用する労働条件を検討し 就業

の手支援策の紹介事例の紹介1 ページに記載した法改正の趣旨や内容を十分に理解した上で 以下の手順で制度導入を進めましょう STEP 1 STEP 1 STEP 2 STEP 3 STEP 4 有期社員の就労実態を調べる社内の仕事を整理し 社員区分ごとに任せる仕事を考える適用する労働条件を検討し 就業 メリットと意義 無期労働契約に転換すると何が変わる? 現在 あなたの会社で働いている有期社員が無期に転換することで次の 2 つのメリットが期待されま す 意欲と能力のある労働力を安定的に確保しやすくなる 長期的な人材活用戦略を立てやすくなる [ 企業にとって ] あなたの会社の実務や事情等に精通する無期労働契約の社員を比較的容易に獲得できる [ 労働者にとって ] 雇用の安定性に欠ける有期労働契約から無期労働契約に転換することで

More information

Microsoft Word 号 ポイント制退職金制度移行

Microsoft Word 号 ポイント制退職金制度移行 (1 人 1 枚配布 ) 第 44 巻 4 号 2013 年 2 月 6 日 http://www.heiu.net ポイント制退職金制度への移行について すでに組合ニュースでご案内の通り 組合は会社よりポイント制退職金制度改定について提案を受け これまで制度の検証と労使協議を続けてきました その結果 今般新制度の概要および移行にともなう特別措置などについての改定案がまとまりましたので 下記にご報告します

More information

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため 第 2 号様式 ( 第 3 条関係 ) ワーク ライフ バランス ( 仕事と生活の調和 ) レベル診断チェックシート あなたの会社でのワーク ライフ バランス ( 仕事と子育て 介護 地域活動の両立 働きやすい職場環境 ) の推進状況がわかります 該当する項目に をご記入ください 子育て支援 1 安心して子どもを産むことができる環境の整備妊娠中の女性のために以下のような配慮をしていますか? 職場の雰囲気づくり

More information

(b) 子加算は, 扶養家族でかつ23 歳未満の子がある者に支給する ただし, 扶養家族の子に障害のある場合は, 子の年齢にかかわらず支給し, 別途加算を行う ( イ ) 基準外賃金上司に命ぜられて, 所定勤務時間外の勤務, 休日の勤務, 休日振替による勤務または深夜の勤務をした者に支給する ( ウ

(b) 子加算は, 扶養家族でかつ23 歳未満の子がある者に支給する ただし, 扶養家族の子に障害のある場合は, 子の年齢にかかわらず支給し, 別途加算を行う ( イ ) 基準外賃金上司に命ぜられて, 所定勤務時間外の勤務, 休日の勤務, 休日振替による勤務または深夜の勤務をした者に支給する ( ウ ( 別冊 ) 職員の給与等の支給の基準 日本放送協会は, 放送法第 61 条の規定に基づき, 日本放送協会の職員の給与および退職金 ( 以下 給与等 という ) の支給基準を, 次のとおり定める 1 基本的な考え方 給与等の支給基準を定めるにあたっては, 以下の点を基本的な考え方とする 職員の給与等は, 各処遇区分等に期待される役割, 能力および業績等に応じたものであること また, 勤務条件および生計費等も考慮すること

More information

◇人事処遇制度の導入・検討状況

◇人事処遇制度の導入・検討状況 OSIPP Discussion Paper : DP-2002-J-0010 March 29, 2002 (MATSUSHIGE, Hisakazu) UMEZAKI Osamu 1 560-0043 1 31 e-mail: matusige@osipp.osaka-u.ac.jp umezaki@grips.ac.jp 1 2 1980 (1989) 1990 10 1990 1 180 1

More information

<4D F736F F D AD8F6F A F8B5A945C81458C6F8CB182C9899E82B682BD8F888BF689FC915082CC82E682AD82A082E982B28EBF96E282C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D AD8F6F A F8B5A945C81458C6F8CB182C9899E82B682BD8F888BF689FC915082CC82E682AD82A082E982B28EBF96E282C982C282A282C42E646F6378> 技能 経験に応じた追加的な処遇改善 ( 処遇改善等加算 Ⅱ) に関するよくあるご質問への回答 資料 1 問 1 技能 経験に応じた処遇改善の対象となる職員は 保育士 教諭以外の職員 ( 例えば スクールバスの運転手や用務員 ) を加算対象にすることもできるのでしょうか また 非常勤職員でもよいでしょうか 月額 4 万円 5 千円の加算は 園長 主任保育士等を除き 調理員 栄養士 事務職員 スクールバスの運転手などを含め

More information

無機転換_0425_id8_入稿.indd

無機転換_0425_id8_入稿.indd 無期転換の条件 有期契約労働者の円滑な 無期転換のためのハンドブック 無期転換ルール を ご存知ですか 無期転換の準備 進めていますか メリットと意義 導入の手順 支援策の紹介 事例の紹介 導入の手順メリットと意義無期転換の条件支援策の紹介事例の紹介 無期転換ルール をご存知ですか導入の手順メリットと意義無期転換の条件支援策の紹介事例の紹介ご存知ですか 無契約期間以前の通算契約期間が 1 年以上

More information

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除額の変遷 1 昭和 49 年産業構造が転換し会社員が急速に増加 ( 働き方が変化 ) する中 (1) 実際の勤務関連経費が給与所得控除を上回っても 当時は特定支出控除 ( 昭和 63 年導入 ) がなく 会社員は実際の勤務関連経費がいくら高くても実額控除できなかった

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除額の変遷 1 昭和 49 年産業構造が転換し会社員が急速に増加 ( 働き方が変化 ) する中 (1) 実際の勤務関連経費が給与所得控除を上回っても 当時は特定支出控除 ( 昭和 63 年導入 ) がなく 会社員は実際の勤務関連経費がいくら高くても実額控除できなかった 3. 給与所得控除等の見直し 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景給与所得控除については 給与所得者の実際の勤務関連支出と比べても金額が大きく また 主要国の概算控除額との比較においても過大となっていることから 中長期的には主要国並みの控除水準とすべく見直しが必要であるとの平成 26 年度税制改正大綱における方向性に沿って 平成 28 年 29 年に続き 給与所得控除の引下げを行う (2) 内容

More information

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を 312101 無期転換ルールへの対応 Q. 2018 年 4 月から無期転換ルールが本格的に始まると聞きましたが 無期転換ルール とはどのようなものでしょうか また 企業の実務的な対応について具体的にご教示くださ い A 無期転換ルールとは 同一の使用者との間で 有期労働契約が通算して5 年を超えて更新された場合に 有期契約社員が申込みをすると 使用者がこれを承諾したものとみなされ 無期労働契約に転換するというルールです

More information

高齢者雇用(法改正対応)事例編 東京経営者協会 実務シリーズ

高齢者雇用(法改正対応)事例編 東京経営者協会 実務シリーズ 高齢者雇用 ( 法改正対応 ) 事例編 東京経営者協会実務シリーズ No 2013-B-05 事事例大和ハウス工業株式会社 高齢者雇用の取り組み 65 歳定年制 1. 企業の概要 会社名 創立 大和ハウス工業株式会社 1955 年 4 月 5 日 従業員数 13,623 名 (2013 年 4 月 1 日現在 ) 主要な事業内容 戸建住宅 分譲マンション 賃貸住宅等の企画 設計 施行 販売等 宅地

More information

スライド 1

スライド 1 従業員の職場定着など 雇用管理面でお困りの事業主の皆さまへ 取り組みませんか? 魅力ある職場づくり で生産性向上と人材確保 思うように従業員の採用ができない 経験を積ませたいが従業員がなかなか職場に定着しないなど 従業員の雇用管理でお悩みではありませんか? 従業員にとって働きやすく働きがいのある 魅力ある職場 では 従業員の働く意欲 業績 生産性向上や人材確保に効果があることが調査で明らかになっています

More information

無期転換ルール をご存知ですか無期転換の条件嘱託職員定時職員の紹介正規職員 4 現在 労働組合との間で 嘱託職員への登用制度の話し合いを開始 5 処遇 労働条件 契約期間 無期労働契約 労働時間フルタイムフルタイム 異動 出向ありなしあり 月給 賃金形態 月給 無期労働契約への転換後も処遇に変化なし

無期転換ルール をご存知ですか無期転換の条件嘱託職員定時職員の紹介正規職員 4 現在 労働組合との間で 嘱託職員への登用制度の話し合いを開始 5 処遇 労働条件 契約期間 無期労働契約 労働時間フルタイムフルタイム 異動 出向ありなしあり 月給 賃金形態 月給 無期労働契約への転換後も処遇に変化なし 事例の紹介 無期転換ポータルサイト には ここに紹介していない事例も多数掲載しています 今後も追加予定なので是非ご覧ください 無期転換サイト検索 無期労働契約への転換限定正社員への転換正社員への登用 東都生活協同組合 ( 小売業 ) 東京都世田谷区 労働者数 有期契約労働者 199 人 無期契約労働者 326 人 正社員 403 人 無期転換制度の概要 勤続 5 年以上の従業員を無期転換 2014

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

Microsoft PowerPoint - ★291212訂正版【P.4~P.7】求人申込書記入例(更新)_ (更新)_

Microsoft PowerPoint - ★291212訂正版【P.4~P.7】求人申込書記入例(更新)_ (更新)_ 応募可能な学校種類にマークしてください また 留学生の採用実績 外国人雇用状況届提出実績がある場合には 留学生 欄にもマークしてください 派遣又は請負求人の場合は いずれかひとつにマークしてください 派遣契約書 請負契約書 等をご提示ください 仕事の内容 学生が最も重要視する項目の一つです 採用後 初めて従事する仕事の内容や将来見込まれる仕事の内容を詳しく記入してください 求人申込書 大卒等 1/4

More information

Microsoft Word - 2.賃金規程.doc

Microsoft Word - 2.賃金規程.doc 賃金規程 第 1 章総則 第 条 この規程は 就業規則第 条に基づき 従業員の賃金等に関する事項について定める 第 条適用範囲 1. この規程は 就業規則第 条に定める従業員のうち正社員に適用する 2. 契約社員 パートタイマー 定年後再雇用者 その他特殊な雇用形態の者の給与に関する事項は個別の雇用契約によるものとする 第 条賃金の支給方法賃金は 従業員に対して通貨で直接その全額を支払う ただし 従業員の代表との書面協定により

More information

第41回雇用WG 資料

第41回雇用WG 資料 無期労働契約への転換 限定正社員への転換 正社員への登用日本生命保険相互会社企業名 ( 生命保険業 ) 内勤職員 18,477 名労働者数営業職員 52,306 名所在地大阪府大阪市 無期転換制度の概要 有期雇用のスタッフについて 2~5 年勤務後 新設の無期雇用職種として採用 ( スタッフ種類ごとに H28 H30 より実施 ) 1 導入の背景 多様な人材の活躍を一層推進していく観点から 既卒者の長期に亘る活躍を引き出してい

More information

事業内職業能力開発計画

事業内職業能力開発計画 事業内職業能力開発計画って何? 自社内の人材育成に関する基本計画 自社のビジョンを従業員と共有するものです 標準的な項目 ( 例 ) 自社が自社である理由 ~ 他社との差別化 経営理念 基本方針 どのような企業を目指しているか 2 求める人材像 ~ 理念 方針の実現のために 人材育成の方針 目標 どのような人をどのように育てるか 3 雇用管理の方針 ~ 従業員の継続的なモチベーションに繋がる 昇進昇格

More information

改正労働基準法

改正労働基準法 2. 法定割増賃金率の引上げ 1) 月 60 時間を超える時間外労働に対する割増賃金率の引上げ (1) 趣旨 時間外労働に対する割増賃金の支払は 通常の勤務時間とは異なる特別の労働に対する労働者への補償を行うとともに 使用者に対し経済的負担を課すことによって時間外労働を抑制することを目的とするものです 一方 少子高齢化が進行し労働力人口が減少する中で 子育て世代の男性を中心に 長時間にわたり労働する労働者の割合が高い水準で推移しており

More information

( 有期労働契約の期間の定めのない労働契約への転換 ) 第 18 条同一の使用者との間で締結された二以上の有期労働契約 ( 契約期間の始期の到来前のものを除く 以下この条において同じ ) の契約期間を通算した期間 ( 次項において 通算契約期間 という ) が 5 年を超える労働者が 当該使用者に対

( 有期労働契約の期間の定めのない労働契約への転換 ) 第 18 条同一の使用者との間で締結された二以上の有期労働契約 ( 契約期間の始期の到来前のものを除く 以下この条において同じ ) の契約期間を通算した期間 ( 次項において 通算契約期間 という ) が 5 年を超える労働者が 当該使用者に対 連載第 19 回では 勤務地限定社員の賃金の決め方を考えました さらに 連載第 20 回から 22 回にかけて 非正規社員の代表格であるパート社員と契約社員の賃金を 正社員のランク型賃金表 ( 1) と関連付けて取り扱う方法を考えました ランク型賃金表がさまざまな就労形態や多様な働き方に応用できることが実感できたと思います 1: ランク型賃金表 は株式会社プライムコンサルタントの登録商標です 図表

More information

第41回雇用WG 資料

第41回雇用WG 資料 無期労働契約への転換 限定正社員への転換 正社員への登用オタフクソースパート社員 42 人企業名 ( 製造業 ) 準社員 17 人労働者数正社員 559 人所在地広島市西区 (2015 年 10 月 1 日時点 ) 無期転換制度の概要 一定の条件を満たすパート社員 (1 年契約 時給 ) を準社員 ( 無期労働契約 月給 ) に登用 2014 年 3 月より運用 1 導入の背景 2013 年 4 月施行の改正労働契約法による無期転換ルールへの対応も念頭にあったものの

More information

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1 女性の活躍推進に係るアンケート調査 平成 2 8 年 8 月 名古屋商工会議所 名古屋市 調査概要 目的女性の活躍推進についての意識調査を実施することで 今後の名古屋商工会議所の取り組みや名古屋市の施策や事業の参考とする 調査概要は下記のとおり 調査時期 平成 28 年 6 月 22 日 ~7 月 22 日 方法 Web を使ったアンケート調査 HP メール等で依頼 回収 対象名古屋商工会議所会員企業

More information

1 なぜ 同一労働同一賃金 が導入されるのか? 総務省統計局労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 30 年 (2018 年 )7~9 月期平均 ( 速報 ) によると 非正規労働者数は 2,118 万人 ( 前年同期比 68 万人増加 ) 正規労働者数は 3,500 万人となっています 役員を除く雇用

1 なぜ 同一労働同一賃金 が導入されるのか? 総務省統計局労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 30 年 (2018 年 )7~9 月期平均 ( 速報 ) によると 非正規労働者数は 2,118 万人 ( 前年同期比 68 万人増加 ) 正規労働者数は 3,500 万人となっています 役員を除く雇用 2018 年 12 月 経営 Q&A 回答者 Be Ambitious 社会保険労務士法人代表社員飯野正明 働き方改革のポイントと助成金の活用 ~ 今さら聞けない 同一労働同一賃金 とは?~ Question 当社は 居酒屋を5 店舗ほど経営しています 各店舗は 3 名の正社員と 10 名のアルバイトで運営していますが ここ数年最低賃金の上昇が続き 人件費の増加が課題となっています 先日 あるアルバイトが

More information

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート 別紙 ワーク ライフ バランス ( 仕事と生活の調和 ) レベル診断チェックシート あなたの会社でのワーク ライフ バランス (1 子育て支援 2 地域活動支援 3 介護支援 4 働きやすい職場環境づくり ) の推進状況がわかります 主な取組内容につき 該当する項目に をご記入ください 1 子育て支援 1 安心して子どもを産むことができる環境の整備妊娠中の女性のために以下のような配慮をしていますか?

More information

5. 退職一時金に係る就業規則のとりまとめ 退職一時金に係る就業規則の提供があった企業について 退職一時金制度の状況をとりまとめた なお 提供された就業規則を分析し 単純に集計したものであり 母集団に復元するなどの統計的な処理は行っていない 退職一時金の支給要件における勤続年数 退職一時金を支給する

5. 退職一時金に係る就業規則のとりまとめ 退職一時金に係る就業規則の提供があった企業について 退職一時金制度の状況をとりまとめた なお 提供された就業規則を分析し 単純に集計したものであり 母集団に復元するなどの統計的な処理は行っていない 退職一時金の支給要件における勤続年数 退職一時金を支給する 平成 3 0 年 1 月株式会社ナビット 平成 29 年度民間企業における退職給付制度の実態に関する調査研究 報告書 ( 概要 ) 1. 調査研究の目的 国家公務員退職手当制度の検討を行う際の基礎資料とすることを目的とし 企業が作成している就業規則のうち 退職給付に関する事項について記された部分を収集し 民間企業で採用されている退職給付制度の動向を分析する 2. 収集する就業規則 収集する就業規則は常勤の従業員に適用される退職一時金に係る就業規則

More information

untitled

untitled 15 3932 15 一般 KANAGAWA ARCHITECT OFFICE ASSOCIATION ()()()()()() () ()(a)(b) () (a) (b) ()(a) () () () ()()() 1 ()()()()() ()(a)(b) 1.21.4 1.4 ()() () () 2 P.32 B 1.3 1.2 1.4 1.4 0.15 3 500 450 240 220

More information

厚生労働省発表

厚生労働省発表 (3) 仕事についての考え方ア働いている理由働いている理由別のパートの割合 ( 複回答 ) をみると 生きがい 社会参加のため が 31.2% と最も高い割合となっており 次いで 主たる稼ぎ手ではないが 生活を維持するには不可欠のため 29.9% 主たる稼ぎ手ではないが 家計の足しにするため( 左記以外 ) 29.0% 自分の学費や娯楽費を稼ぐため 28.8% の順となっている 別にみると では 家計の主たる稼ぎ手として

More information

はじめに この規程は クルーと株式会社クラッソーネ ( 以下 会社 といいます ) の信頼関係を保ちながら 良い就業環境を築いていくことを目的として 賃金を制定したものです 第 1 章基本となるきまり 第 2 章賃金の計算および支払 第 3 章基本給の更改 第 4 章諸手当 ( 改訂中 ) 第 5

はじめに この規程は クルーと株式会社クラッソーネ ( 以下 会社 といいます ) の信頼関係を保ちながら 良い就業環境を築いていくことを目的として 賃金を制定したものです 第 1 章基本となるきまり 第 2 章賃金の計算および支払 第 3 章基本給の更改 第 4 章諸手当 ( 改訂中 ) 第 5 賃金規程 はじめに この規程は クルーと株式会社クラッソーネ ( 以下 会社 といいます ) の信頼関係を保ちながら 良い就業環境を築いていくことを目的として 賃金を制定したものです 第 1 章基本となるきまり 第 2 章賃金の計算および支払 第 3 章基本給の更改 第 4 章諸手当 ( 改訂中 ) 第 5 章月給者の賞与 第 6 章資格取得手当 ( 改訂中 ) 附則 1. この規程は2014 年

More information

ダイバーシティ100選目次.indd

ダイバーシティ100選目次.indd 26 100 27 3 性外国人障がい者高齢者キャリア スキル等限定なしプロダクトイノベーションプロセスイノベーション外的評価の向上職場内の効果女 複合サービス事業 中小企業 大企業では困難な柔軟な勤務体制ときめ細やかな育成 評価によって販促支援コンサルティング事業などを大きく展開 Point ダイバーシティ経営の背景とねらい ダイバーシティ経営推進のための具体的取組 ダイバーシティ経営による成果

More information

職員組合の要求事項に対する県の回答 職員組合の要求事項 1 賃金及び諸手当の改善について本県の長年の労使交渉経過を尊重し 以下のとおり賃金及び諸手当の改善を行うこと (1) 基本賃金については 組合員の生活実態から一律 13,400 円以上の引上げを行うこと 県の回答 人事委員会勧告制度は 労働基本

職員組合の要求事項に対する県の回答 職員組合の要求事項 1 賃金及び諸手当の改善について本県の長年の労使交渉経過を尊重し 以下のとおり賃金及び諸手当の改善を行うこと (1) 基本賃金については 組合員の生活実態から一律 13,400 円以上の引上げを行うこと 県の回答 人事委員会勧告制度は 労働基本 に対する 1 賃金及び諸手当の改善について本県の長年の労使交渉経過を尊重し 以下のとおり賃金及び諸手当の改善を行うこと (1) 基本賃金については 組合員の生活実態から一律 13,400 円以上の引上げを行うこと 人事委員会勧告制度は 労働基本権制約の代償措置として設けられたものであり この制度を尊重することにより 職員の適正な給与水準が確保されるものと考えている 給与改定については 今後とも人事委員会の勧告を尊重するという基本姿勢に立って検討していきたい

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 働いて収入を得るという意味を理解しよう 14-2 1 企業がお金を得る仕組みとは キャリアデザインとお金を考えるために まずは企業の仕事とお金の流れについて考えてみましょう 企業がどうやってお客様からお金を得ているのか考えてみましょう 2 ビジネスとは価値とお金の交換 ビジネス = 価値とお金の交換 価値 企業 お金 顧客 ビジネスとは企業が顧客へ価値を提供し その対価としてお金を得ることです 顧客とは個人のお客様の場合や他の企業である場合や

More information

スライド 1

スライド 1 働く女性 Real Vol.7 無期転換ルールについて 調査レポート 2018.02 働く女性Real Vol.7 無期転換ルールについて 調査 サマリー 2 無期転換ルールを 知らなかった が全体の過半数 勤務先の説明より ニュースや新聞で知った人多数 無期雇用派遣 に興味がある派遣社員が7割弱 その中で なる予定 なりたい人は約7割 2018年4月から 無期転換ルール がスタートし 働き方の選択肢が増えるこ

More information

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局振興課 老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 平成 29 年度介護報酬改定に関する Q&A( 平成 29 年 3 月 16 日 ) の送付について 計 5 枚 ( 本紙を除く ) Vol.583 平成 29 年 3 月 16 日 厚生労働省老健局振興課 老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

Taro-H26勧告・報告の説明

Taro-H26勧告・報告の説明 平成 26 年給与勧告等の概要 平成 26 年 10 月 10 日 新潟県人事委員会 職員の給与については 民間の給与水準に合わせることを基本とし 国及び他の 都道府県の職員の給与等を考慮して決定されていますが 本年も これらを総合的 に勘案し 次のとおり給与勧告を行うこととしました 本年の給与勧告のポイント 月例給は7 年ぶり ボーナスは9 年ぶりの引上げ 1 月例給は職員給与が民間給与を377

More information

別紙 1 健康保険料 介護保険料 厚生年金保険料 子ども 子育て拠出金 1. 複数資金間での負担配分について (1) 複数の外部資金間での負担配分当該外部資金管理者間の調整により任意に負担割合等を決定する (2) 外部資金と経常費間での負担配分 A. 外部資金による常勤の雇用者に経常費による手当支給

別紙 1 健康保険料 介護保険料 厚生年金保険料 子ども 子育て拠出金 1. 複数資金間での負担配分について (1) 複数の外部資金間での負担配分当該外部資金管理者間の調整により任意に負担割合等を決定する (2) 外部資金と経常費間での負担配分 A. 外部資金による常勤の雇用者に経常費による手当支給 教職員各位 2018 年 7 月 人事部給与厚生担当 複数資金における社会保険料等の負担配分について 2016 年度に社会保険の適用要件が拡大されたこと またひとりのものが慶應義塾のなかで複数の雇用契約のもと業務に従事するケースが増えたことを受け ひとりにかかる事業主負担の社会保険料等を複数の資金にて負担するケースが増加している この状況をふまえ 複数資金による社会保険料等の負担配分の運用方針を 別紙のとおり確認する

More information

新基幹システム開発・導入のご提案

新基幹システム開発・導入のご提案 PRIME オーダー人事給与システム概要 Ver2.7 会計 人事システム営業部 PRIME オーダー人事給与全体機能体系図 ( 人事 ) 人事情報 人事考課 健康診断 異動シミュレーション * 退職金 人事情報 所属履歴 学歴 資格 研修 受講修了履歴 自由項目設定 給与情報 添付機能 考課内容 ( 項目 ) 登録 考課入力 考課内容取込み 結果一覧 etc 雇用契約 対象者選択 受診者リスト 診断結果登録

More information

ガイドブック A4.indd

ガイドブック A4.indd 章 テレワーク導入のプロセス 4 テレワーク導入のプロセス テレワーク導入のプロセス この章では テレワークを導入する際のおおまかなプロセスについて説明をします この章では テレワークを導入する際のおおまかなプロセスについて説明をしま まずは 小規模な試行を始めることからスタートさせましょう 試行段階で 様々 す まずは 小規模な試行を始めることからスタートさせましょう 試行段階で な問題が出てくるかもしれませんが

More information

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx 第 1 問 X 株式会社 ( 以下 X 社 という ) に勤務するAさん (58 歳 ) は 妻 Bさん (55 歳 ) との2 人暮らしである X 社は 65 歳定年制を採用しているが 再雇用制度が設けられており その制度を利用して同社に再雇用された場合 最長で 70 歳まで勤務することができる Aさんは 65 歳になって定年退職した後に他社で再就職する場合と再雇用制度を利用してX 社に勤務し続けた場合における雇用保険からの給付や公的年金制度からの老齢給付について理解したいと思っている

More information

別紙 平成 25 年 (2013 年 )12 月 公益社団法人日本介護福祉士会 公益社団法人日本介護福祉士会 介護職員処遇改善に関する調査結果 ( 概要 ) Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的平成 21 年度からの処遇改善交付金と平成 24 年度の介護報酬改定が介護従事者の処遇改善にどのような影響を及ぼ

別紙 平成 25 年 (2013 年 )12 月 公益社団法人日本介護福祉士会 公益社団法人日本介護福祉士会 介護職員処遇改善に関する調査結果 ( 概要 ) Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的平成 21 年度からの処遇改善交付金と平成 24 年度の介護報酬改定が介護従事者の処遇改善にどのような影響を及ぼ 平成 26 年 1 月 15 日 社会保障審議会介護給付費分科会 介護給付費分科会長田中滋殿 社会保障審議会介護給付費分科会 委員内田千惠子 ( 公益社団法人日本介護福祉士会副会長 ) 介護職員処遇改善に関する調査の概要について 平素より公益社団法人日本介護福祉士会へ深いご理解を賜り 厚く御礼申し上げます 私たち介護福祉士は 介護現場で様々な立場から利用者に最も近い専門職として介護保険制度のより良い発展のために尽力してきました

More information

退職後の健康保険の任意継続ってなに?

退職後の健康保険の任意継続ってなに? ニッセイ基礎研究所 2018-08-27 基礎研レター 退職後の健康保険の任意継続ってなに? 常務取締役保険研究部研究理事 ヘルスケアリサーチセンター長 中村亮一 TEL: (03)3512-1777 E-mail : nryoichi@nli-research.co.jp 1 退職後の任意継続とは? サラリーマン等が会社を退職した場合の健康保険の取扱はどうなるのでしょうか これについては 以下の3つの選択肢があります

More information

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果 2018 年度県内新入社員の 入社半年後の意識調査 企業との認識のズレが明確に 入社半年後の新入社員の意識と採用した側の企業の考えを比較したところ そこから見えてき たものは 調査では栃木県内の企業の 2 割近くですでに新入社員が退社しており さらに 転職を考える新入社員の半数近くが 5 年以内の転職を考えていることがわかった 新入社員が転職したい理由は 自己の成長のため だが 企業側は仕事や会社の雰囲気との不一致が原因と捉えており

More information

図 -33 退職金制度の有無 第 33 表退職金制度の有無とその根拠 ( 事業所数の割合 ) (%) 退職金退職金制度の根拠退職金区分合計制度有労働協約就業規則社内規定その他無回答制度無調査計 (100.0) (3.0) (

図 -33 退職金制度の有無 第 33 表退職金制度の有無とその根拠 ( 事業所数の割合 ) (%) 退職金退職金制度の根拠退職金区分合計制度有労働協約就業規則社内規定その他無回答制度無調査計 (100.0) (3.0) ( 図 -33 退職金制度の有無 第 33 表退職金制度の有無とその根拠 ( 事業所数の割合 ) 退職金退職金制度の根拠退職金制度有労働協約就業規則社内規定その他無回答制度無 100.0 79.1 2.4 44.9 22.6 5.3 3.9 20.9 (100.0) (3.0) (56.8) (28.6) (6.7) (4.9) 100.0 69.2 2.6 35.5 19.1 8.6 3.4 30.8

More information

資料 1 平成 27 年人事院勧告の概要

資料 1 平成 27 年人事院勧告の概要 地方公務員の給与制度の総合的見直しに関する検討会 ( 第 15 回 ) 議事次第 日 時 平成 27 年 9 月 10 日 ( 木 ) 10:00~12:00 場 所 総務省 第 1 会議室 議 事 1 開会 2 配付資料説明 3 意見交換 4 その他 資料 1 平成 27 年人事院勧告の概要 平成 27 年給与勧告 報告の概要 月例給 ボーナスともに昨年に引き続き引上げ 月例給 +0.36%(1,469

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

(Microsoft Word - \215\304\214\331\227p\220E\210\365\213K\221\245.doc)

(Microsoft Word - \215\304\214\331\227p\220E\210\365\213K\221\245.doc) 一般財団法人土浦市産業文化事業団再雇用職員就業規則 ( 平成 19 年 1 月 15 日規則第 1 号 ) 改正平成 2 1 年 2 月 1 9 日規則第 2 号改正平成 2 5 年 3 月 2 8 日規則第 1 号改正平成 2 6 年 7 月 1 5 日規則第 1 号改正平成 2 7 年 3 月 1 3 日規則第 1 号改正平成 2 8 年 3 月 9 日規則第 1 号改正平成 2 8 年 3 月

More information

パラダイムシフトブック.indb

パラダイムシフトブック.indb 3. 記録管理プログラムの作成記録管理のプログラムとは 組織ごとの記録管理の方針からルール ( 管理規則 実施手順など ) 教育計画 監査基準まで すべてがセットになったものであり 組織における包括的な記録管理の仕組みである この項では ISO15489の考え方をベースに国際標準に基づいた記録管理プログラムとはどのようなものか示す 記録管理のプログラムを作成する場合 先に述べた基本的な記録管理の要求事項

More information

報酬改定(処遇改善加算・処遇改善特別加算)

報酬改定(処遇改善加算・処遇改善特別加算) 平成 24 改 ( 処遇改善加算 処遇改善特別加算 ) 加算の趣旨 指定障害福祉サービスの事業等に従事する福祉 介護職員の処遇改善を行うことを目的として サービス種別ごとに設定された加算率に基づく加算を創設 処遇改善加算 (Ⅰ)~(Ⅲ) 平成 23 年度まで基金事業で実施されていた福祉 介護人材の処遇改善事業における助成金による賃金改善の効果を継続する観点から 当該助成金を円滑に障害福祉サービス報酬に移行することを目的とし創設

More information

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則 特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク職員給与規程 第 1 章総則第 1 条 ( 適用範囲 ) この規程は 特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク支援員就業規則 ( 正規支援員 )( 以下 支援員就業規則 という ) 第 53 条及び特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク事務局員就業規則第 49 条 ( 以下 事務局員就業規則 という ) の規定に基づき 特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク

More information

社会福祉法人 奨禮会 人事制度改正案

社会福祉法人 奨禮会 人事制度改正案 以下の内容は 人事管理規程に関し 職員選考等について抜粋したもので すのでご了承ください ( 抜粋 ) 社会福祉法人カルスト会人事管理規程 ( 最近改正平成 27 年度指令第 6 号 ) ( 目的 ) 第 1 条この規程は 社会福祉法人カルスト会 ( 以下 法人 という ) の事業の効率的 効果的な運営 人材の確保と活用及び適正な人事管理を行うことで 職員の意欲の高揚と資質の向上を図り法人組織の活性化を図るため

More information