発表内容 1. はじめに ( トウモロコシの特徴 ) 2. 飼料用トウモロコシの栽培の現状 3. 今後の作付け拡大に向けた技術開発

Size: px
Start display at page:

Download "発表内容 1. はじめに ( トウモロコシの特徴 ) 2. 飼料用トウモロコシの栽培の現状 3. 今後の作付け拡大に向けた技術開発"

Transcription

1 National Agriculture and Food Research Organization 農業 食品産業技術総合研究機構 飼料用トウモロコシの栽培の現状と今後 の作付け拡大に向けた技術開発 畜産草地研究所飼料作物研究領域菅野勉 農研機構は食料 農業 農村に関する研究開発などを総合的に行う我が国最大の機関です

2 発表内容 1. はじめに ( トウモロコシの特徴 ) 2. 飼料用トウモロコシの栽培の現状 3. 今後の作付け拡大に向けた技術開発

3 1. はじめに 1) トウモロコシの基本的特性 2) 海外における栽培面積 3) 今後の穀物需給の予測

4 1) トウモロコシの基本的特性 中央アメリカ地域原産の C 4 植物 起源に関する主要な 2 説 1 テオシント説 : テオシント (Euchlaena mexicana) 起源? C 4 植物 光合成において CO 2 を固定して最初にできる産物が炭素原子 4 個のオキザロ酢酸等 2 三部説 : トウモロコシを栽培し続けてきたインディオの祖先は 起源となる野生種を追跡できないくらい作物化してきた C 4 植物の特徴 単位葉面積当たりの見かけの光合成速度が非常に高い 光合成の最適温度が30~35 (C 3 植物は10~20 )

5 1) トウモロコシの基本的特性 TDN 日生産量期待値 (kgtdn/10a/ 日 ) 草種別の 1 日当たりの TDN 日生産量の期待値 ( 高位値が得られた試験結果からの推定 )( 伊藤ら (1989) 粗飼料 草地ハンドブック をもとに作図 )

6 2) 海外における栽培面積 ( 1,000ha) トウモロコシの主要な栽培国における栽培面積 (FAOSTAT の 2012 年のデータ (Maize) より作図 )

7 3) 今後の穀物需給の予測 ( million tons) % 100% 生産量生産量需要量需要量図中のパーセンテージ (%) は自給率 % 86% 生産生産量需要量131% 138% 生産量生産量需要量需要量需要量 需要量 ( 食用 ) 需要量 ( その他 ) 生産量 量 世界全体途上国先進国 2015 年及び 2030 年の世界全体 途上国及び先進国の穀物需要量及び生産量の予測 ( 小麦 米 粗粒穀物を含む穀物全体の需給予測 ) (World agriculture: towards 2015/2030 (FAO2014) のデータより作図 )

8 2. 飼料用トウモロコシの栽培の現状 1) 我が国における近年の飼料用トウモロコシの作付面積の推移 2) 北海道の栽培面積拡大に寄与した技術的要因 3) 飼料用トウモロコシの単収の現状

9 1) トウモロコシ作付面積の推移 150 北海道 都府県 作付面積 ( 1,000ha) 元 ( 昭和 ) ( 平成 ) ( 年 ) 我が国における飼料用トウモロコシの作付面積の推移 ( 農林水産省作物統計及び耕地及び作付面積統計のデータを基に作図 )

10 外部作業受託組織 ( コントラクター ) 等による飼料生産作業の外部化 大型機械とバンカーサイロを組み合わせた大量調製技術や細断型ロールベーラの普及 道東 道北地域向けの極早生トウモロコシ品種の育成と安定栽培技術の開発 イアコーンサイレージ技術の開発と普及

11 大型機械とバンカーサイロを組み合わせた大量調製技術の普及 ( 根釧農試林氏ら撮影 )

12 細断型ロールベーラの開発と普及 ( 生研センター志藤氏撮影 )

13 道東 道北地域向けの極早生トウモロコシ品種の育成と安定栽培技術の開発 マルチ栽培 耐冷性極早生品種を活用した狭畦密植栽培 マルチ価格の高騰 播種に時間がかかる (7-10ha/ 日 ) マルチの残さによる環境問題への懸念 耐冷性極早生品種の登場により マルチを用いる必要がなくなり さらに 不耕起播種機を用いることで 播種の作業効率が大幅に向上 (40-50ha/ 日 ) ( 林ら 2007)

14 サイレージ用トウモロコシ新品種 たちぴりか 寒地におけるトウモロコシの安定栽培マップ 天北地方や根釧地方は 夏も冷涼なため 極早生品種を活用しても毎年しっかり登熟するとは限らない このため 1km 四方単位で黄熟初期以降に達する確率を把握できる 安定栽培マップが作成された 天北地方版 根釧地方版 熟期が 早生の早 という最も早いグループに属する ( 相対熟度 (RM)75-80 日クラス ) 乾物収量 ( 全体としての収量 ) や雌穂の収量が同じ熟期の既存品種 ぱぴりか と同程度に高い 耐倒伏性が強く 道東地方で多発しているすす紋病に対して極めて強い抵抗性を有する 5 月 25 日に播種して 10 月 10 日に収穫すると仮定した場合の 黄熟初期以降に達する確率マップ ( 濃沼ら 2012) ( 牧野ら 2014)

15 イアコーンサイレージ技術 海外におけるイアコーンサイレージの種類と名称 名称利用部位収穫機械 TDN スナップレージ ( イアレージ ) ハイモイスチャイアコーン コーンコブミックス ハイモイスチャシェルドコーン 芯 + 子実 + 外皮 自走式ハーベスタ 74-83% 芯 + 子実普通コンバイン 87% 子実普通コンバイン 92% 日本おけるイアコーンサイレージに相当 栽培面積の拡大 2008 年 :2ha 2014 年 :120ha 超 ( 予定 ) 大下ら (2013) publication/pamphlet/tech-pamph/ html

16 3) 飼料用トウモロコシの単収の現状 都府県におけるサイレージ用トウモロコシの単収 ( 作物統計 農林水産省 2013) 地域ごとの推定乾物収量 (kg/10a) 生草 kg/10a 地域 乾物率 25% 28% 東北 北陸 東山 (kg/10a) 1171 (kg/10a) 1311 関東 東海 近畿 中国 九州 四国 東北北陸東山関東東海近畿中国 九州四国 東北 北陸 東山関東東海近畿中国九州四国 都府県平均 最近 5 年間の都府県におけるサイレージ用トウモロコシの平均単収は現物で 5,030kg/10a 乾物収量の推定値は 乾物率 25% 換算で 1,257kg/10a 28% 換算で 1,408kg/10a

17 3) 飼料用トウモロコシの単収の現状 奨励品種決定試験等におけるサイレージ用トウモロコシの地域ごとの平均乾物収量 地域気候区分作期データ数 乾物収量 (kg/10a) 道東 道北寒地限界地帯夏作 道央寒地夏作 東北 北陸 東山 寒冷地 夏作 関東 東海 近畿 中国 温暖地 夏作 夏作 九州 四国 暖地 二期作 (1 作目 ) 二期作 (2 作目 ) ( 独 ) 家畜改良センター茨城牧場長野支所が管理する奨励品種決定試験等のデータのうち 2008 年から 2012 年に実施された試験データをもとに計算

18 3) 飼料用トウモロコシの単収の現状 乾物収量 kg/10a 作物統計推定値 奨励品種決定試験等 図中の数値は奨励品種決定試験等の収量を 100 とした比数 サイレージ用トウモロコシの作物統計における推定単収と奨励品種決定試験等における平均乾物収量の比較 ( 夏作 )

19 3) 飼料用トウモロコシの単収の現状 酪農家圃場におけるトウモロコシ収量調査の事例 牧場 収穫年 個体密度 ( 個体 /10a) 新鮮重収量 (kg/10a) 乾物収量 (kg/10a) K 牧場 F 牧場 T 牧場 W 牧場 O 牧場 各事例とも黄熟期 (8 月下旬 ~9 月上旬 ) の坪刈り収量 ( 地際刈り )

20 3) 飼料用トウモロコシの単収の現状 調査事例において考えられた減収要因 個体密度は平均で約 5,000 個体 /10a 主に栽培されていた中生品種の最適個体密度 7,000 本程度よりはるかに少ない 堆肥の不足が減収の要因と考えられる圃場があったものの 総じて 個体密度の低さが単収の低い要因の一つであると考えられた 個体密度を高めるためには 播種当年に購入した発芽力の高い種子を用いる 播種前に播種機から支障なく種子が繰り出されることを確認する 鳥害対策を講じる 個体密度の低下が予想される場合は あらかじめ幾分播種量を多くする 圃場の土壌水分が高い場合は播種後の鎮圧を弱くするか省略する 湿害が生じる圃場では 明暗きょ等による湿害対策を徹底する

21 3) 飼料用トウモロコシの単収の現状 栽植密度に関して トウモロコシは 1 本立 (1 粒点播 ) が基本であり 播種量は最適栽植本数を確保するため 病害虫 鳥害 播種作業ミスによる欠株を考慮して やや (10% 程度 ) 多めにする 森田 (2014) 飼料増産技術指標 - 飼料作物の生産利用技術 - ( 平成 26 年 2 月 ) 目標栽植本数と播種量を 10% 増加させる場合の株間の違い 目標栽植本数 目標栽植本数時の株間 必要播種粒数 ( 目標 +10%) 播種時に想定する株間

22 3. 今後の作付け拡大に向けた技術開発 1) 栽培技術開発の現状 2) トウモロコシ ソルガム混播栽培 3) 耕うん同時畝立て播種技術

23 1) 栽培技術開発の現状 1 省力播種技術 2 赤かび病対策技術 3 土壌養分活用型の肥培管理技術

24 1 省力播種技術 播種関連収穫 追肥除草細断詰込み トウモロコシサイレージ生産に要する労働時間のうち 播種関連作業に要する時間は都府県平均で 1.2 時間 /10a と作業時間全体の 23% を占めており 栽培管理の省力化のためには播種作業の省力化が不可欠 1.6 時間 細断詰込み 31% 収穫 31% 播種関連 23% 追肥除草 15% 1.2 時間 各地域におけるトウモロコシの不耕起播種技術の検討状況 不耕起播種機の実用的利用が既に開始されている地域 北海道 ~ 東北寒地 寒冷地のトウモロコシ年一作地帯 九州 : 暖地のトウモロコシ二期作地帯 1.6 時間 0.8 時間 サイレージ用トウモロコシ生産に要する 10a 当たりの労働時間 ( 都府県 ) 不耕起播種機の実用的利用が現在検討されている地域 本州から九州の温暖地夏作トウモロコシ+ 秋冬作の二毛作 及びトウモロコシ+ 牧草との輪作

25 1 省力播種技術 ライムギ後におけるトウモロコシ簡易耕播種技術 (hr/ha) 作業時間 耕起 簡易耕 不耕起 (L/ha) 燃料消費量 耕起 簡易耕 不耕起 作業時間 ( 慣行区を 100 とした比数 ) 慣行 除草剤散布 鎮圧 播種 堆肥散布 施肥 耕起 耕うん 整地 簡易耕 作業時間の内訳の比較 ( 森田 2014) (t/ha) 乾物収量 耕起簡易耕不耕起 ( 円 / 乾物 kg) 50 (3 年間の実規模試験の平均値 図中の数字は慣行耕起播種を 100 とした相対値 ) 費用価 耕起簡易耕不耕起 飼料用トウモロコシ播種に要する作業時間 燃料消費量 乾物収量およびトウモロコシ乾物 1kg 当たりの費用価

26 イタリアンライグラス後におけるトウモロコシの簡易耕播種技術 ( 耕うん同時播種技術 ) 3 点ヒッチアーム 収1 省力播種技術 作業時間 ( 慣行区を 100 とした比数 ) 慣行 簡易耕 除草剤散布 鎮圧 播種 堆肥散布 施肥 耕起 耕うん 整地 作業時間の内訳の比較 バキュームシーダ 縦軸型ハロー ケンブリッジローラ イタリアンライグラスは麦類などに比較し 栽培後の土壌が緊密化するため 収穫後のトウモロコシの簡易耕播種にあたっては 土壌表面を十分に攪拌する必要がある 縦軸型ハローとバキュームシーダを用いた耕うん同時播種技術を開発 乾物収量 (kg/10a) 慣行耕起播種区 乾燥害等により大きく減簡易耕播種区 ( 住田 2012) 収量の連年安定性の評価

27 2 赤かび病対策技術 赤かび病は子実にかび ( 最初は白く 後に淡紅色または鮭肉色に変化 ) を生じる病害で 全国に発生 病原菌としては Fusarium 属の中のいくつかの種が知られており 代表的なものは F. graminearum と F. verticillioides F. graminearum はデオキシニバレノール (DON) などのトリコテセン系毒素およびゼアラレノンを F. verticillioides はフモニシン類を産生することが報告されている 雌穂における赤かび病菌の汚染 デオキシニバレノールは 家畜による大量摂取では嘔吐等の中毒症状を起こすとされ 飼料中の基準値は生後 3 ヶ月以上の牛の飼料中は 4ppm それ以外の家畜等の飼料中では 1ppm 現在 農林水産省委託プロジェクト研究等において かび毒汚染の実態解明が行われるとともに トウモロコシの赤かび病抵抗性検定手法の開発が行われている さらに それらの手法を活用したトウモロコシ品種 系統の抵抗性の評価が進められている 病原菌 F. verticillioides の連鎖した小型分生子 ( 畜草研岡部氏撮影 )

28 3 土壌養分活用型の肥培管理技術 現在 酪農経営におけるトウモロコシサイレージの生産費のうち 化学肥料の購入費は全国平均で 13% 飼料生産に要する生産コストを削減するには 堆肥や地力を活用した合理的な施肥管理により 化学肥料購入費の削減を図っていく必要 化学肥料の全国平均小売価格の推移 農業物価統計調査 農業物価統計 および ポケット肥料要覧 -2011/2012- をもとに作成 特に 近年 化学肥料の価格は上昇傾向にあり 合理的な施肥管理により 化学肥料の節減と飼料作物の安定多収の安定の両立を図ることが重要 ( 須永 2014)

29 3 土壌養分活用型の肥培管理技術 土壌養分活用型カリ施肥管理法の開発 交換性カリ (mg/100g) 従来の飼料畑におけるカリ施肥対応 1 カリ施肥中止, 家畜ふん尿施用量減少 施肥基準の 20~80% に減肥 施肥基準に従う カリ施肥量 16kg/10a 1 ( 範囲 :10~38kg/10a) 施肥基準に従う 状況により増施する 新たな土壌養分活用型カリ施肥管理 2 カリ無施肥 減肥カリ施肥量 3~4kg/10a ( 牛ふん堆肥施用時 無施肥 ) カリ施肥量 10kg/10a + 牛ふん堆肥 2-3t/10a ( 地力補給 ) 新たな土壌養分活用型カリ施肥管理法では 土壌に蓄積したカリを活用することで 従来の土壌診断基準に基づく施肥対応と比べて より少ないカリ施肥量 もしくは カリ施肥を行わずに目標乾物収量 1.8t/10a( 生収量で 6~ 6.5t/10a 相当 ) 得ることが可能 カリ施肥が不要と判定される土壌交換性カリ含量の基準値を大幅に引き下げ 標準的なカリ施肥量を各地の施肥基準量における最少量として設定 1 関東東海地域における飼料畑土壌の診断基準検討会報告書 ( 草地試験場 1988) の陽イオン交換容量が 10~20meq/100g における土壌を対象とした交換性カリ含量の基準とカリ施肥対応を示す ( 陽イオン交換容量が 20~35meq/100g では 基準値の範囲が 15 15~50 50~ mg/100g 以上となる ) 飼料用トウモロコシのカリ施肥基準は 14 県で上記範囲にあり 16kg/10a は中央値である 2 新しい土壌診断基準に基づく施肥対応 ( 栃木県那須塩原市で実施した試験結果に基づく ) 従来のカリ施肥対応 ( 左 ) と新たな土壌養分活用型カリ施肥管理法 ( 右 ) ( 須永ら 2013)

30 2) トウモロコシ ソルガム混播栽培 我が国における主要な飼料作物作付体系 トウモロコシ年一作地帯 夏トウモロコシ + 冬作物二毛作地帯トウモロコシ二期作地帯 作付体系見直しの視点 気候温暖化 穀物価格上昇 コントラクターの活用 トウモロコシ ソルガム混播 2 回刈り栽培が大規模に行われている地域 トウモロコシ二期作の収量及び登熟不足が問題となっている地域 近年 二期作後の冬作導入が検討されている地域 平成以降 トウモロコシ二期作を開始

31 2) トウモロコシ ソルガム混播栽培 トウモロコシ ソルガム混播栽培に関するこれまでの検討経過 1980 年代 ~1990 年代に九州地域 関東地域 東北地域の広範な地域で適用性が検討 暖地から温暖地にかけては 1 回の播種で 2 回刈り可能な省力的栽培法として活用可能 千葉県や茨城県におけるコントラクターの主要な作付体系 繁殖牛の過肥を防止するための飼料としても活用されている 千葉県では トウモロコシ ソルガムを 4 月下旬に混播し 8 月下旬に 1 回目 11 月中旬に 2 回目の刈取りを行い その直後にライ麦を播種し 翌年 4 月下旬にライムギを収穫する周年栽培体系についても検討されている

32 2) トウモロコシ ソルガム混播栽培 トウモロコシ ソルガム混播栽培のポイント 播種時期は トウモロコシの播種に準じる ( 平均気温が 10 以上となる時期 =4 月中下旬以降 ) トウモロコシの品種は相対熟度が 110 日 120 日の品種を用いる ソルガムの適品種としては 低温時の発芽定着が良く 一番刈りはトウモロコシが優勢になるものの再生と晩秋の生育が良い品種 播種量は トウモロコシについては 単播と同様の播種量とする ソルガムについては 10a 当たり kg の播種量とする 刈取り時期は トウモロコシを主体とする 1 回目は 8 月中旬を目途に行い ソルガムの再生期間を十分確保する 積算温度の指標として 播種からトウモロコシ収穫までが 10 基準有効積算温度で 1,200 1 回目収穫から再生ソルガムの収穫までが 13 基準有効積算温度で 500 が目安

33 2) トウモロコシ ソルガム混播栽培 トウモロコシ単播とトウモロコシ ソルガム混播 (2 回刈り ) の労働時間 収量及び生産費の比較 トウモロコシ単播 トウモロコシ ソルガム混播 労働時間 3.8 時間 /10a 4.8 時間 /10a 乾物収量 1800 kg/10a 2500 kg/10a TDN 収量 1170 kg/10a 1510 kg/10a 単位時間当たり生産量 自給飼料生産費 乾物 474 kg/ 時間 TDN 308 kg/ 時間 35 円 / 乾物 kg 53 円 /TDN kg 乾物 521 kg/ 時間 TDN 315 kg/ 時間 27 円 / 乾物 kg 45 円 /TDN kg

34 2) トウモロコシ ソルガム混播栽培 近年の新たな研究の背景 スーダン型ソルガムの新品種 新系統の登場 ( 長野県畜試育成 ) 新系統 東山交 30 号 乾性でサイレージ調製時の水分調整が容易 再生力高く多収 トウモロコシ ソルガム混播 2 回刈に適す 平場のコントラクター向けに有望 新品種 涼風 牧草用機械で省力収穫可能 2012 年品種登録 高消化性品種 トウモロコシ代替として期待 従来型よりも作期短い 中山間地個別農家向けに有望 農食研究推進事業 長野県畜試群馬県畜試新潟県畜研セ茨城県畜セ神奈川県畜技セますみヶ丘フォルト組合茨城県県央農林事務所中央農研畜草研

35 2) トウモロコシ ソルガム混播栽培 年間合計乾物収量 (kg/10a) 3,000 2,000 1,000 0 図中の数字は播種から収穫までの 10 基準有効積算温度 (1793 ) (1878 ) (1720 ) 東山交 30 号 (2 回目 ) 東山交 30 号 (1 回目 ) トウモロコシ (1 回目 ) (1491 ) 4/30 5/14 6/3 6/25 畜産草地研究所 ( 那須研究拠点 ) における東山交 30 号 + トウモロコシ混播の作期移動試験 1 年目の試験結果. ( トウモロコシは品種タカネスター )

36 2) トウモロコシ ソルガム混播栽培 乾物収量 (kg/10a) 混播 1 作目 混播 2 作目 再生ソルガムの目標収量を冬作イタリアンライグラスと同等 (800kg/10a) とすると 回帰式より有効積算温度が 585 以上の条件が適地判定指標の候補と考えられた 10 基準有効積算温度 ( ) 13 基準有効積算温度 ( ) 東山交 30 号とトウモロコシ混播における 1 作目の 10 基準有効積算温度と乾物収量の関係 ( 左 ) 及び 2 作目の 13 基準有効積算温度と乾物収量の関係 ( 右 ).

37 2) トウモロコシ ソルガム混播栽培 混播 2 回刈り栽培のため適地判定指標の予備的な検討 従来のトウモロコシ ソルガム混播 2 回刈り栽培の安定栽培指標 ( 三井 1995) 1 回目刈取りまで 10 基準有効積算温度 1,200 1 段階の簡易指標作成と適地判定 ソルガム再生時の積算温度 1 回目刈取り ~2 回目刈取りまで ( ソルガム再生 ) 500 未満 500 ~ 基準有効積算温 500 ~ 以上 適地区分栽培不適地栽培限界地帯安定栽培地帯 33のアメダス観測地点の平年値データを用い 1) た分類 真岡ほか 8 地点 青梅ほか 7 地点 伊勢崎ほか 18 地点 栽培試験に基づいた適地判定指標の改良 今後 甲信越地域へ解析地域を拡大 各分類における観測地点の 4 月 1 日 ~10 月 31 日の 10 基準有効積算温度 1) 4/21 播種 10 基準で 1200 に到達した日を 1 回目刈取り日に想定 1,721-1,951 1,964-2,052 2,082-2,409 1,960 2,080 栽培適地 凡例有効積算温度 (10 基準 ) 栽培限界地帯 栽培不適地 2,080 以上 1,960 以上 2,080 未満 1,960 未満 関東地域におけるトウモロコシ ソルガム混播 2 回刈り栽培の適地

38 3) 耕うん同時畝立て播種技術 耕うん同時畝立て播種機 アップカットロータリ 75cm 畝用配列 アップカットロータリ 施肥ホッパ 種子ホッパ 畝高さ 畝 耕うん爪 施肥播種機 中央農業総合研究センター北陸センターによりダイズ等の湿害軽減技術として開発 中央農総研北陸センター 宮城県 畜草研の共同研究により トウモロコシへ適用 市販の反転アップカットロータリと施肥播種機を組み合わせることにより 生産者が特殊な改良を加えることなく 導入可能 750 (mm)

39 3) 耕うん同時畝立て播種技術 畝立て播種の効果 年 栃木県塩谷町 ( 現地試験 ) 播種 (6 月 5 日 ) 6 月 7 日の大雨により冠水 慣行区 ( 平畝区 ) では出芽が得られなかったが 畝立て区では十分な出芽が得られた

40 3) 耕うん同時畝立て播種技術 畝立て播種の効果 年 栃木県塩谷町 ( 現地試験 ) 慣行区における黄化現象発生 灌漑による過湿処理 慣行区 降水量および地下水位の経時的変化 畝立て区

41 3) 耕うん同時畝立て播種技術 畝立て播種の経済性 データは湿害発生程度軽度及び中程度の 2 圃場の平均値で 各区とも品種 セシリア 及び 31N27 の平均値 施肥は N P 2 O 5 K 2 O の各成分が 20kg/10a となるよう施用 肥効調節型肥料 (N14% 2800 円 /20kg) と高度化成肥料 (N17% 1400 円 /20kg) で計算 播種は条間 75cm 株間 19cm の設定で播種 各区とも 15m 2 の試験区を 3 反復で設置したが 圃場内の反復間の変動が大きいため 処理区間に有意な差は検出されていない TDN 収量は乾物収量 65% 畝立て播種はロータリ (72 万円 ) 施肥播種機 (32 万円 ) を栽培面積 2ha 原価償却 5 年で計算し TDN 1kg 当たり生産費に上乗せ 2009 年の 2 つの現地試験の乾物収量と TDN 生産費 ( 試算 )

42 3) 耕うん同時畝立て播種技術 二毛作トウモロコシへの適用 地下水位 -20cm 以上の期間割合 (%) 66% 13% 4% 乾物収量 (kg/10a) 過湿条件 乾燥条件 2012 年 圃場 A 圃場 B 圃場 B 2012 年と 2013 年は同一圃場 イタリアンライグラス後に慣行播種及び畝立て播種されたトウモロコシの乾物収量 畝立て区 慣行区 畝立て区 慣行区

43 3) 耕うん同時畝立て播種技術 トウモロコシ ソルガム混播への適用 トウモロコシは条間 75cm 株間 19cm で点播 ソルガムは 10a 当たり 1kg を目安にトウモロコシと同一条に条播 年間乾物収量 (kg/10a) ソルガム (2 回目収穫 ) ソルガム (1 回目収穫 ) トウモロコシ (1 回目収穫 ) 慣行 畝立て 慣行区 畝立て区

44 おわりに 気候変動への対応 1981~2000 年平均 2030~2049 年平均 2080~2099 年平均 今後予想される年平均気温の変化 (IPCC 第 5 次報告書における気候変動シナリオのうち RCP4.5( 温度上昇が中庸なシナリオ ) に基づいて解析した今後の年平均気温の変化 ) 凡例 年平均気温 ( ) 地帯区分 8 以下 寒地 8~12 寒冷地 12~14 温暖地 14~16 暖地 16 以上 亜熱帯 予測データ無し

45 おわりに 但し 極端現象への備えは 今後とも必要 温暖化のもとでは 記録的に暑い天候がより多く発生し 平均気温も上昇するものの 気温の変動の幅が増加するため 冷害年の発生確率が低下するものの その確率がなくならない 森田敏 (2011) 稲の高温障害と対策 より

46 ご静聴ありがとうございました

1) トウモロコシの基本的特性 飼料用トウモロコシの根の生育特性 節 側芽 節間 葉 ( 第 n 葉 ) 一次根 シュートの構成要素の模式図 ( 馬場 2002 原図 ) 第 n 要素 中位要素の一次根は 出根後 斜下方向に伸長し 心土層との境界付近でほぼ直下方向に向きを変えて伸長し 土壌中深くまで

1) トウモロコシの基本的特性 飼料用トウモロコシの根の生育特性 節 側芽 節間 葉 ( 第 n 葉 ) 一次根 シュートの構成要素の模式図 ( 馬場 2002 原図 ) 第 n 要素 中位要素の一次根は 出根後 斜下方向に伸長し 心土層との境界付近でほぼ直下方向に向きを変えて伸長し 土壌中深くまで 1) トウモロコシの基本的特性 乾物重 (kg/10a) 3000 2500 2000 1500 1000 500 0 30 40 50 60 30 40 50 60 30 40 50 60 30 40 50 60 セシリア KD680 31N27 KD750 品種 ( 早生 RM115) ( 早中生 RM118) ( 中生 RM125) ( 中生 RM125) ( 早晩性 ) 雌穂枯葉生葉茎 4

More information

<4D F736F F F696E74202D E593A482CC95738D6B8B4E94648EED8DCD947C8B5A8F7082CC837D836A B20959C8CB38DCF82DD>

<4D F736F F F696E74202D E593A482CC95738D6B8B4E94648EED8DCD947C8B5A8F7082CC837D836A B20959C8CB38DCF82DD> 汎用型不耕起播種機による 大豆不耕起狭畦栽培マニュアル 中央農業総合研究センター関東東海総合研究部総合研究第 1 チーム 目次 10 11 12 13 14 2. 不耕起狭畦栽培とは 3. 不耕起狭畦栽培のねらい フレールモア 溝堀機 ロータリ ロータリ ロータリシータ 乗用管理機 ロータリカルチヘ ータ 乗用管理機 コンハ イン 乾燥機 フレールモア 溝堀機 乗用管理機 汎用型不耕起播種機 乗用管理機

More information

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA> 窒素による環境負荷 窒素は肥料やたい肥などに含まれており 作物を育てる重要な養分ですが 環境負荷物質の一つでもあります 窒素は土壌中で微生物の働きによって硝酸態窒素の形に変わり 雨などで地下に浸透して井戸水や河川に流入します 地下水における硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素の環境基準は 10 mg/l 以下と定められています 自然環境における窒素の動き 硝酸態窒素による環境負荷を減らすためには 土づくりのためにたい肥を施用し

More information

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC0123 3. 試験作物名オクラ品種名アーリーファイブ 4. 圃場試験場所 試験圃場名 試験圃場所在地 県農業研究センター 番圃場 号ハウス 県 市 町 - 5. 試験担当者氏名 6. 土性埴壌土

More information

スライド 1

スライド 1 翌年からしっかりとれる牧草地作り! 牧草はいつまでに播けばいいの? 牧草播種晩限日計算プログラム 利用マニュアル 国立研究開発法人 農業 食品産業技術総合研究機構北海道農業研究センター 地方独立行政法人北海道立総合研究機構北見農業試験場 根釧農業試験場 2017 年 12 月 農林水産省 農林水産分野における気候変動対応のための研究開発 成果平成 27 年北海道指導参考事項 混播草地における夏季更新の播種晩限

More information

山形県における 水稲直播栽培の実施状況 平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 ) 山形県農業総合研究センター 1 1 山形県における水稲直播栽培の現状 1 (ha) 2,500 2,000 1,500 1, 乾田直播 湛水 ( 点播 ) 湛水 ( 条播 ) 湛水 ( 散播 )

山形県における 水稲直播栽培の実施状況 平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 ) 山形県農業総合研究センター 1 1 山形県における水稲直播栽培の現状 1 (ha) 2,500 2,000 1,500 1, 乾田直播 湛水 ( 点播 ) 湛水 ( 条播 ) 湛水 ( 散播 ) 山形県における 水稲直播栽培の実施状況 平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 ) 山形県農業総合研究センター 1 1 山形県における水稲直播栽培の現状 1 (ha) 2,5 2, 1,5 1, 5 乾田直播 湛水 ( 点播 ) 湛水 ( 条播 ) 湛水 ( 散播 ) H8:351ha H18:782ha 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 年次 ( 平成 ) 山形県における水稲直播栽培面積の推移

More information

表 1. 夏作用ロールベールサイレージ対応草種の選定ポイント草種選定要素草種 1) 発芽時の平均気温モアコンディショナー耐湿性 1) 再生利用 1)2) 短期間栽培 スーダングラス 15 以上 要 スーダン型ソルガム 15 以上 要 アワ類 15 以上 不要 ヒエ類 15 以上 要 ローズグラス 1

表 1. 夏作用ロールベールサイレージ対応草種の選定ポイント草種選定要素草種 1) 発芽時の平均気温モアコンディショナー耐湿性 1) 再生利用 1)2) 短期間栽培 スーダングラス 15 以上 要 スーダン型ソルガム 15 以上 要 アワ類 15 以上 不要 ヒエ類 15 以上 要 ローズグラス 1 雪印種苗 ( 株 ) 牧草 飼料作物研究グループ 牧草と園芸第 63 巻第 2 号 (2015 年 ) 小山内光輔 府県のロールベールサイレージ利用に適する夏作牧草 飼料作物のご紹介と栽培 調製のポイント はじめにロールベール ラップサイレージは収穫 調製作業を 1 人で行うことができ 調製後のサイレージの運搬も容易であるなど作業性の面で優れている また固定サイロが不要で 1 個あたりの単位量が小さく

More information

Microsoft Word - 九農研プレス23-05(九州交3号)_技クリア-1.doc

Microsoft Word - 九農研プレス23-05(九州交3号)_技クリア-1.doc プレスリリース 独立行政法人 平成 23 年 8 月 3 日農業 食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センター ソルガム新品種 を育成 - 牛が消化しやすく 出穂前収穫でも多収な晩生品種 - ポイント 牛が消化しやすく 晩生の飼料用ソルガム新品種を育成しました 出穂前収穫に適するため 穂に発生する糸黒穂病を回避することができることに加え 乾物収量も高い品種です 概要 1. 独立行政法人農業 食品産業技術総合研究機構

More information

スライド 1

スライド 1 翌年からしっかりとれる牧草地作り! 牧草はいつまでに播けばいいの? 牧草播種晩限日計算プログラム 農研機構メッシュ農業気象データ版 利用マニュアル 国立研究開発法人 農業 食品産業技術総合研究機構北海道農業研究センター 地方独立行政法人北海道立総合研究機構北見農業試験場 酪農試験場 2018 年 11 月 農林水産省 農林水産分野における気候変動対応のための研究開発 成果平成 27 年北海道指導参考事項

More information

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない 記載例 ( 取組の詳細 ) 取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない場合は適宜追加 ) 必須項目のため 様式に 記載済 ( 実績報告時には 申請者自身がこの内容について評価を実施

More information

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 -

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 - Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 - 参考)((600 収穫量収穫量)1 水稲 ( 子実用 ) 平成 24 水稲の収穫量 ( 子実用 ) は36 万 8,700t で 前に比べ1 万 5,100t(4%) 増加した これは パイプラインの復旧等により作付面積が前に比べ1,800ha(3%) 増加したことに加え 10a 当たり収量が前を8kg(1%) 上回ったためである 作柄は 作況指数が 104で 10a

More information

コントラクター及びTMRセンターの現状

コントラクター及びTMRセンターの現状 コントラクター及び TMR センターと 自給飼料を巡る情勢 平成 24 年 12 月 農林水産省畜産振興課 畜産経営と飼料 全畜種の TDN ベースでの飼料供給量は 粗飼料が 21.3% 濃厚飼料が 78.7% 飼料費が畜産経営に占める割合は高く 牛は約 40~46% 豚 鶏は 62~68% 粗飼料と濃厚飼料の割合 (TDN ベース ) 経営コストに占める飼料費の割合 23 年度飼料需給 (TDN

More information

平成29年度自給飼料利用研究会資料

平成29年度自給飼料利用研究会資料 乾田直播栽培 ( イネ ) とトウモロコシ栽培 子実生産農研機構東北農業研究センター生産基盤研究領域栽培技術グループ篠遠善哉 1. はじめにわが国では, 米消費量の減少に伴う米需要の減少によって水稲作付面積が減少し続けている一方,2015 年に策定された 食料 農業 農村基本計画 では,2025 年度までに純国内産飼料自給率を 40% に引き上げることが公表されており, 飼料の増産が求められている.

More information

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1 国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1988 号 改正 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2062 号 改正 平成 23 年 4

More information

附則この要領は 平成 4 年 1 月 16 日より施行する この要領は 平成 12 年 4 月 3 日より施行する この要領は 平成 30 年 4 月 1 日より施行する 2

附則この要領は 平成 4 年 1 月 16 日より施行する この要領は 平成 12 年 4 月 3 日より施行する この要領は 平成 30 年 4 月 1 日より施行する 2 岐阜県主要農作物奨励品種決定要領 平成 4 年 1 月 16 日付け農技第 1193 号農政部長通知一部改正平成 12 年 4 月 3 日け農指第 3 号農林水産局長通知一部改正平成 30 年 4 月 1 日付け農園第 1582 号農政部長通知第 1 趣旨岐阜県主要農作物種子生産対策実施要綱 ( 平成 30 年 4 月 1 日付け農園第 1574 号農政部長通知 ) 第 2に規定する主要農作物 (

More information

<4D F736F F D E B E9497BF8DEC95A8816A2E646F63>

<4D F736F F D E B E9497BF8DEC95A8816A2E646F63> Ⅴ 飼料作物 凡 例 作型図示の記号 は 種 施 肥 中 耕 除 草 収穫 貯蔵 飼料作物の特性と環境保全型施肥技術 (1) 飼料作物畑における施肥に対する考え方大家畜経営における飼料作物栽培では 飼料作物は他の農作物と異なり畜産物生産に利用する中間生産物のため 高収量と高品質に加えて低コスト生産を心掛けるべきである そのため 自家生産される堆肥や液肥を他の作物以上に活用して化学肥料等をできるかぎり節約しながら生産費を低減すべきである

More information

委託試験成績 ( 平成 29 年度 ) 担当機関名部 室名 実施期間 大課題名 課題名 目的 群馬県畜産試験場飼料環境係 平成 29 年度 ~ 平成 30 年度 新規 Ⅲ 水田を活用した資源作物の効率的生産 供給技術の確立 汎用コンバインを利用した子実用トウモロコシとオオムギ二毛作体系における自給濃

委託試験成績 ( 平成 29 年度 ) 担当機関名部 室名 実施期間 大課題名 課題名 目的 群馬県畜産試験場飼料環境係 平成 29 年度 ~ 平成 30 年度 新規 Ⅲ 水田を活用した資源作物の効率的生産 供給技術の確立 汎用コンバインを利用した子実用トウモロコシとオオムギ二毛作体系における自給濃 委託試験成績 ( 平成 29 年度 ) 担当機関名部 室名 実施期間 大課題名 課題名 目的 群馬県畜産試験場飼料環境係 平成 29 年度 ~ 平成 30 年度 新規 Ⅲ 水田を活用した資源作物の効率的生産 供給技術の確立 汎用コンバインを利用した子実用トウモロコシとオオムギ二毛作体系における自給濃厚飼料生産技術の確立 輸入飼料価格は 世界の穀物需給や新興国の需要増加 さらには異常気象などの影響により高止まりが続いている

More information

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な ( 別記 ) 奈良県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 本県における水田は 平成 28 年度で15,200ha( 内 本地面積 14,00 0ha) と 本県の全耕地面積 (21,400ha) の71.0% を占めている 平成 28 年度に本県水田で栽培された作物のうち 水稲が8,710ha( 主食用作付面積 8,680ha) と全体の57% を占めている その他の土地利用型作物としては

More information

Taro-草地造成と管理.jtd

Taro-草地造成と管理.jtd 草地造成と管理 1 造成の手順 非農地や荒廃農地では起伏が激しく灌木やススキなどの前植生の処理が必要な場合もあるため 一般の耕地を対象に造成する時よりも多くの行程を必要とする 作業目的具体的作業備考 前植生処理除草剤散布 刈払い 火入れ家畜や大型機械を利用する方法もある 基盤の造成 起伏 傾斜修正 耕作土の土 土壌診断に基づいて改良資材を投入する 壌改善 草地の造成 鎮圧 気候に応じた草種を選定する

More information

2 麦類 ( 子実用 ) (1) 4 麦計平成 24 4 麦の作付面積 ( 子実用 ) は26 万 9,5haで 前に比べて2,2ha(1%) 減少した ( 表 8) 麦種別には 二条大麦は前に比べて7ha(2%) 増加したものの 小麦 六条大麦及びはだか麦は前に比べてそれぞれ2,3ha(1%) 3

2 麦類 ( 子実用 ) (1) 4 麦計平成 24 4 麦の作付面積 ( 子実用 ) は26 万 9,5haで 前に比べて2,2ha(1%) 減少した ( 表 8) 麦種別には 二条大麦は前に比べて7ha(2%) 増加したものの 小麦 六条大麦及びはだか麦は前に比べてそれぞれ2,3ha(1%) 3 Ⅱ 作物別作付 ( 栽培 ) 面積 1 水陸稲 ( 子実用 ) (1) 水稲平成 24 水稲 ( 子実用 ) の作付面積は157 万 9,haで 前に比べて5,ha 増加した ( 表 7) 作付面積の動向をみると 昭和 44 年の317 万 3,haを最高に 45 年以降は生産過剰基調となった米の需給均衡を図るための生産調整が実施されたこと等から 減少傾向で推移している ( 図 4) (2) 陸稲平成

More information

排水対策の実施例 暗渠がある場合排水がよいほ場 排水が悪いほ場 周囲明渠 弾丸暗渠 心土破砕は 2 ~5m おきに行う 周囲明渠は深さ 30 cmを確保する 周囲明渠は排水口に確実に接続する 弾丸暗渠本暗渠 暗渠がない場合排水がよいほ場 排水がよく 長辺が長いほ場 100m 以 ほ場内排水溝は4 ~

排水対策の実施例 暗渠がある場合排水がよいほ場 排水が悪いほ場 周囲明渠 弾丸暗渠 心土破砕は 2 ~5m おきに行う 周囲明渠は深さ 30 cmを確保する 周囲明渠は排水口に確実に接続する 弾丸暗渠本暗渠 暗渠がない場合排水がよいほ場 排水がよく 長辺が長いほ場 100m 以 ほ場内排水溝は4 ~ 第 1 回そば勉強会資料 普通そばの基礎的な栽培方法平成 2 3 年 3 月 2 5 日新発田農業普及指導センター そばの品種 品種名 来歴 特性 栽培の要点 しなの夏そば長野農総試信地方試が育成 (1) 春播用そばとして用いる 播種から開花始めまで 生態型は基本的に夏型 極早生 短稈 30 日前後 成熟期まで60 日前後 で倒伏に強い 花の密度が高く 分枝 (2) 夏播用としても栽培が可能で その場合生育日数

More information

あら

あら 飛散ピーク時期 : 西 東日本ではスギ花粉は 3 月上旬 ヒノキ花粉は 3 月下旬 4 月中旬スギ花粉の飛散ピークは 九州や四国 関東など早い所で 2 月下旬 西 東日本の広範囲で 3 月上旬 東北では 3 月中旬 下旬の予想です 3 月が終わりに近づくとスギ花粉のピークは越え 代わって西日本からヒノキ花粉が増えていきます 九州や東海 関東では 3 月下旬 ~4 月上旬 中国や四国 近畿では 4 月上旬

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9> 資料 3-3 農林水産分野における温暖化対策 農地による炭素貯留について 農地管理による炭素貯留について 土壌有機物は 土壌の物理的 化学的 生物的な性質を良好に保ち また 養分を作物に持続的に供給するために極めて重要な役割を果たしており 農業生産性の向上 安定化に不可欠 農地に施用された堆肥や緑肥等の有機物は 多くが微生物により分解され大気中に放出されるものの 一部が分解されにくい土壌有機炭素となり長期間土壌中に貯留される

More information

ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取

ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取 ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取り後のカリ肥料の増肥を行うことの効果について 平成 25 年 2 月 8 日に ふくしまからはじめよう

More information

コシヒカリの上手な施肥

コシヒカリの上手な施肥 基肥一発肥料の上手な使い方 基肥一発肥料は 稲の生育に合わせて 4~6 回 必要な時期に必要量を施用す る分施体系をもとに 基肥として全量を施用する省力施肥体系として誕生しま した 1. 分施体系における各施肥チッソの役割 (1) 基肥 田植え前に全層にチッソ 4kg/10a を施用します 全層施肥では チッソの 利用率は 20% 程度ですが 側条施肥では 30% 程度に向上します (2) 早期追肥

More information

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1 地方局等担当説明用 稲作農業の体質強化緊急対策事業の概要平成 26 年度補正事業 平成 27 年 1 月農林水産省生産局 平成 26 年度補正予算 :200 億円 1 1. 内容及び助成対象者 平成 27 年産の主食用米の生産を行う農業者が 生産コスト低減計画を策定し それに基づいた肥料 農薬代などの資材費の低減や労働時間を短縮する取組 直播栽培 農業機械の共同利用など生産コスト低減の取組の実施を約束する場合

More information

平成 30 年度 試験研究の概要 平成 30 年 4 月 地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部根釧農業試験場 0

平成 30 年度 試験研究の概要 平成 30 年 4 月 地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部根釧農業試験場 0 平成 30 年度 試験研究の概要 平成 30 年 4 月 地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部根釧農業試験場 0 平成 30 年度に実施する研究課題名について 北海道立総合研究機構 根釧農業試験場 1 平成 30 年度実施研究課題の概要 北海道立総合研究機構 根釧農業試験場 < 乳牛の飼養管理 > 1. 乳量および体格の向上を目指した初産牛の飼養技術の開発 (H27~30 年度 ) 根釧乳牛

More information

<4D F736F F D A6D92E894C5817A966B945F8CA C E482AB82B382E282A9816A81698DC58F4994C5816A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C5817A966B945F8CA C E482AB82B382E282A9816A81698DC58F4994C5816A2E646F63> プレスリリース 解禁 TV ラジオはレクチャー後放送可 新聞は 11 月 26 日朝刊から掲載可 平成 23 年 11 月 25 日北海道農業研究センター 低アミロース 低タンパク含有率で食味が安定した 良食味水稲新品種 ゆきさやか を育成 ポイント アミロース含有率とタンパク質含有率の両方が低い 北海道向けの極良食味の水稲新品種 ゆきさやか を育成しました ゆきさやか のアミロース含有率は温度による変動が少なく

More information

<955C8E86899C95742E786C73>

<955C8E86899C95742E786C73> 2) 深根性作物の導入による汚染軽減対策 (1) 目的たまねぎ連作畑や野菜専作畑のように硝酸性窒素が土壌深層まで蓄積した圃場における硝酸汚軽減対策として, 地下 1m 前後の硝酸性窒素を吸収でき, かつ収益性があり営農に組み込める深根性作物を選定するとともに, その浄化能力を発揮させる栽培技術を確立する 深根性作物としては, 窒素吸収に関する試験例が少ないそば, 飼料用とうもろこし, 産業用アサを取り上げる

More information

目次 1. やまだわら の特性 _ 1 収量特性 1 2 品質 炊飯米特性 2 3 用途別適性 3 2. 生育の特徴 4 3. 収量 品質の目標 5 4. 各地域での主な作付スケジュール 6 5. 栽植密度 7 6. 肥培管理 1 施肥量 施肥時期 8 2 生育診断 9 7. 収穫適期

目次 1. やまだわら の特性 _ 1 収量特性 1 2 品質 炊飯米特性 2 3 用途別適性 3 2. 生育の特徴 4 3. 収量 品質の目標 5 4. 各地域での主な作付スケジュール 6 5. 栽植密度 7 6. 肥培管理 1 施肥量 施肥時期 8 2 生育診断 9 7. 収穫適期 High - yielding and palatable rice cultivar YAMADAWARA 業務 加工利用向け水稲品種 やまだわら 多収栽培マニュアル 目次 1. やまだわら の特性 _ 1 収量特性 1 2 品質 炊飯米特性 2 3 用途別適性 3 2. 生育の特徴 4 3. 収量 品質の目標 5 4. 各地域での主な作付スケジュール 6 5. 栽植密度 7 6. 肥培管理 1

More information

国産濃厚飼料の可能性を探る 農研機構畜産研究部門飼料作物研究領域菅野勉 農研機構 は国立研究開発法人農業 食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネームです 1 発表内容 1 はじめに 2 濃厚飼料としての飼料用トウモロコシの生産 利用技術 3 今後に向けて 2

国産濃厚飼料の可能性を探る 農研機構畜産研究部門飼料作物研究領域菅野勉 農研機構 は国立研究開発法人農業 食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネームです 1 発表内容 1 はじめに 2 濃厚飼料としての飼料用トウモロコシの生産 利用技術 3 今後に向けて 2 基調講演 国産濃厚飼料の可能性を探る 国立研究開発法人農業 食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門飼料作物研究領域栽培技術ユニット長 菅野勉 国産濃厚飼料の可能性を探る 農研機構畜産研究部門飼料作物研究領域菅野勉 農研機構 は国立研究開発法人農業 食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネームです 1 発表内容 1 はじめに 2 濃厚飼料としての飼料用トウモロコシの生産 利用技術 3 今後に向けて

More information

委託試験成績 ( 平成 25 年度 ) 担当機関名 部 室名 実施期間 大課題名 課題名 目的 担当者名 山口県農林総合技術センター 農業技術部土地利用作物研究室 資源循環研究室 平成 24~26 年度 Ⅰ 大規模水田営農を支える省力 低コスト技術の確立 うね立て同時条施肥機を利用した被覆尿素の深層

委託試験成績 ( 平成 25 年度 ) 担当機関名 部 室名 実施期間 大課題名 課題名 目的 担当者名 山口県農林総合技術センター 農業技術部土地利用作物研究室 資源循環研究室 平成 24~26 年度 Ⅰ 大規模水田営農を支える省力 低コスト技術の確立 うね立て同時条施肥機を利用した被覆尿素の深層 委託試験成績 ( 平成 25 年度 ) 担当機関名 部 室名 実施期間 大課題名 課題名 目的 担当者名 山口県農林総合技術センター 農業技術部土地利用作物研究室 資源循環研究室 平成 24~26 年度 Ⅰ 大規模水田営農を支える省力 低コスト技術の確立 うね立て同時条施肥機を利用した被覆尿素の深層施肥による大豆の安定栽培 法の確立 大豆は地力消耗作物で 同一圃場での作付け回数が増えると収量が低下するとされ

More information

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス 宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成活動期間 : 平成 27 年度 ~ 継続中 震災後, 沿岸部では, 新たな大規模土地利用型経営体が一気に設立し, 内陸部では, 農地集積による急激な面積拡大など, 経営の早期安定化や地域の中核を担う経営体としての育成が急務となった そこで, 県内に 4 つのモデル経営体を設置し, 省力 低コスト生産技術及び ICT の導入を支援し, 地域の中核を担う経営体としての育成を図った

More information

2. 放牧地の草の利用と草地造成一口に放牧と言っても 目的や土地条件等は様々です 畜産農家が水田放牧を行ったり 点在する小面積の耕作放棄地の利用をする場合は 短期的な放牧利用となります 一方 比較的広い土地が集積できれば 最初野草を利用し 途中から牧草を導入して長期的に利用するか さらに広大な土地が

2. 放牧地の草の利用と草地造成一口に放牧と言っても 目的や土地条件等は様々です 畜産農家が水田放牧を行ったり 点在する小面積の耕作放棄地の利用をする場合は 短期的な放牧利用となります 一方 比較的広い土地が集積できれば 最初野草を利用し 途中から牧草を導入して長期的に利用するか さらに広大な土地が Ⅴ. 放牧地の草の利用と管理 1. 草の栄養価 (1) 野草 シバは妊娠牛に最適の餌野草の栄養価は草種や季節によって差がありますが TDN 含量 45~65% CP 含量 5 ~13% 程度あります また シバの栄養価は季節により差はありますが TDN 含量 45 ~55% CP 含量 9~12% です 肉牛成雌牛の維持に必要な餌の養分濃度は TDN 含量 50% 前後 CP 含量 8% 程度ですので

More information

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10 平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10a 当たり生葉収量は 472kg で 前年産に比べ 14% 上回った これは おおむね天候に恵まれ 生育が順調に推移したためである

More information

H30年産そば方針

H30年産そば方針 平成 30 年産そば生産振興方針 1 そばをめぐる事情 (1) そばをとりまく情勢国内の需給動向をみると, 平成 18 年度に消費量のピークを迎え, 以降は減少している 平成 28 年度の国内消費仕向量は約 133,000トンで, 平成 18 年度に比べ18,000トン減少した 平成 29 年度については, 国内生産量が34,400トンであるのに対し, 輸入量が52,100トンで, 自給率は40%

More information

自給飼料と耕畜連携による WCS 用イネの違い 自給飼料 畑作物 栽培者 収穫者と利用者が同じ ( 畜産農家 ) 品質は自己責任 WCS 用イネ 水田作物 栽培者と利用者が異なる場合が多い栽培者 : 耕種農家収穫調製者 : 組織体 ( コントラクター ) 利用者 : 畜産農家 品質は換金作物であるな

自給飼料と耕畜連携による WCS 用イネの違い 自給飼料 畑作物 栽培者 収穫者と利用者が同じ ( 畜産農家 ) 品質は自己責任 WCS 用イネ 水田作物 栽培者と利用者が異なる場合が多い栽培者 : 耕種農家収穫調製者 : 組織体 ( コントラクター ) 利用者 : 畜産農家 品質は換金作物であるな 地域における耕畜連携の進め方 ( 独 ) 農研機構畜産草地研究所家畜飼養技術研究領域浦川修司 自給飼料と耕畜連携による WCS 用イネの違い 自給飼料 畑作物 栽培者 収穫者と利用者が同じ ( 畜産農家 ) 品質は自己責任 WCS 用イネ 水田作物 栽培者と利用者が異なる場合が多い栽培者 : 耕種農家収穫調製者 : 組織体 ( コントラクター ) 利用者 : 畜産農家 品質は換金作物であるなら 生産者の責任

More information

1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 5) 花 作目 作型および品種 目標収量施肥時期および成分別施肥量 (kg) 時期窒素リン酸カリ キク輪ギク露地 4 万本元肥 28.0 25.0 25.0 定植 11~ 6 月 総施肥量 28.0 25.0 25.0 出荷 5~10

More information

<532D3790B68E598D7392F68AC7979D8B4C985E E786C7378>

<532D3790B68E598D7392F68AC7979D8B4C985E E786C7378> S-7 ( 27 28 ) 年度生産行程管理記録 ( 育苗栽培乾燥 調製 格付 ) 有機栽培農産物の種類 ( 米 いのちの壱 ) a. 有機栽培ほ場 (1,7,14,15,16,20) b. 転換期間中ほ場 ( ) 平成 27 年 10 月 15 日 ~ 平成 28 年 3 月 23 日 ( 前半 ) 生産者名 : 杉山修一 使用資材 収穫量 ( 別刈り ) 格付量使用機械 器具 施設年月 / 日ほ場

More information

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc 内容 C 生物育成に関する技術 (1) 生物の生育環境と育成技術について, 次の事項を指導する 項目 ここでは, 生物を取り巻く生育環境が生物に及ぼす影響や, 生物の育成に適する条件及び育成環境を管理する方法を知ることができるようにするとともに, 社会や環境とのかかわりから, 生物育成に関する技術を適切に評価し活用する能力と態度を育成することをとしている ア生物の育成に適する条件と生物の育成環境を管理する方法を知ること

More information

< B4C93FC97E1817A976C8EAE91E682558D A2B2E786C73>

< B4C93FC97E1817A976C8EAE91E682558D A2B2E786C73> 第 6 号様式 神奈川県知事殿 平成 年 月 日 住所神奈川県横浜市中区日本大通 1 氏名神奈川金太郎認定番号 H - 平成年月日付けで認定を受けました持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画の実施状況について次のとおり報告します 1 持続性の高い農業生産方式の導入状況 (1 農業経営の状況 経営面積 持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画実施状況報告書 作付面積 5 0 0 55 100 0

More information

東北日本海側において播種期、栽植密度および1株本数がダイズの生育収量に与える影響

東北日本海側において播種期、栽植密度および1株本数がダイズの生育収量に与える影響 東北農研研報 Bull. Tohoku Agric. Res. Cent. 118, 69 77(2016) 69 東北日本海側において播種期 栽植密度および 1 株本数が ダイズの生育収量に与える影響 持田秀之 *1) 抄録 : 東北日本海側のダイズについて 播種日 栽植密度 1 株本数など栽植様式が収量品質に与える影響を検討した 7 月中旬播種までは成熟を迎えることができること 主茎長 主茎節数などの栄養生長形質は

More information

【WNI】第二回花粉飛散傾向2018

【WNI】第二回花粉飛散傾向2018 NEWS RELEASE ウェザーニューズ 都道府県ごとの花粉飛散開始時期とピークを発表 2017 年 12 月 5 日 花粉シーズン開始は 2 月初め 飛散パターンは メリハリ型 の予想 西 東日本の飛散ピークは 3 月上旬 飛散量は全国的に少なめの平年比 65% に 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 千葉市美浜区代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 2018 年シーズンの第二回スギ ヒノキ花粉飛散傾向を発表しました

More information

資料 2 農業データ連携基盤の構築について 農業データ連携基盤 (WAGRI) WAGRI とは 農業データプラットフォームが 様々なデータやサービスを連環させる 輪 となり 様々なコミュニティのさらなる調和を促す 和 となることで 農業分野にイノベーションを引き起こすことへの期待から生まれた造語

資料 2 農業データ連携基盤の構築について 農業データ連携基盤 (WAGRI) WAGRI とは 農業データプラットフォームが 様々なデータやサービスを連環させる 輪 となり 様々なコミュニティのさらなる調和を促す 和 となることで 農業分野にイノベーションを引き起こすことへの期待から生まれた造語 資料 2 農業データ連携基盤の構築について 農業データ連携基盤 (WAGRI) WAGRI とは 農業データプラットフォームが 様々なデータやサービスを連環させる 輪 となり 様々なコミュニティのさらなる調和を促す 和 となることで 農業分野にイノベーションを引き起こすことへの期待から生まれた造語 (WA + AGRI) 平成 30 年 9 月 農林水産省技術政策室 データを活用した農業の将来像 農業現場における生産性を飛躍的に高めるためには

More information

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業 法人間連携 YUI システムの確立 波及 美祢農林事務所農業部河村剛英 1 課題 目標 宇部市及び山陽小野田市のほとんどの集落営農法人は 設立時から新たな土地利用型作物 ( 小麦 大豆 ) の導入を行っている しかしながら 経営初期の大型機械の装備等には経営上のリスクや課題がある 宇部市 山陽小野田市の法人組織 山陽地区 課題 1 新たに土地利用型作物を導入 土地利用型作物の面積拡大 機械装備のための投資が大

More information

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手 大区画圃場整備を契機とした力強い担い手育成への挑戦 活動期間 : 平成 16 年 ~ 継続中 射水市大門地域は10a 区画の未整備な湿田が多かったため 順次大区画圃場整備事業に取り組まれてきた 農林振興センターでは 圃場整備後の栽培管理 大区画ほ場のメリットを生かすため 組織化の合意形成及び法人設立を支援するとともに 低コスト生産や複合化を指導してきた その結果 法人は9 組織 1 経営体当たりの面積は56haと担い手育成が図られるとともに

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - Ⅲ 経営計画の作成 4 機械選定の考え方 (1) 機械化計画の手順 前提条件整理 土地利用計画 耕種計画 作物別 作業ごよみ の作成 労働力計画使用機械計画 作業条件の設定 ( 機械利用条件 ) A 作業可能日数 ( 日 ) B 1 日の作業時間 ( 時間 ) C 実作業率 (%) 機械の選定 作業可能時間 ( 時間 ) A B C 必要作業能率 ( 時 /ha) 機械の種類 大きさの決定 ( 馬力

More information

研究報告 (2) 地球温暖化の道内農作物への影響は?~2030 年代の予測と対応方向 ~ 北海道立総合研究機構中央農業試験場農業環境部 中辻敏朗 北海道は日本の食料供給にとって重要な役割を担っていますが この役割を将来においても果たすためには 温暖化で本道の主要作物がどのような影響を受けるかを予測し

研究報告 (2) 地球温暖化の道内農作物への影響は?~2030 年代の予測と対応方向 ~ 北海道立総合研究機構中央農業試験場農業環境部 中辻敏朗 北海道は日本の食料供給にとって重要な役割を担っていますが この役割を将来においても果たすためには 温暖化で本道の主要作物がどのような影響を受けるかを予測し 研究報告 (2) 地球温暖化の道内農作物への影響は? ~2030 年代の予測と対応方向 ~ 北海道立総合研究機構中央農業試験場農業環境部 中辻敏朗 研究報告 (2) 地球温暖化の道内農作物への影響は?~2030 年代の予測と対応方向 ~ 北海道立総合研究機構中央農業試験場農業環境部 中辻敏朗 北海道は日本の食料供給にとって重要な役割を担っていますが この役割を将来においても果たすためには 温暖化で本道の主要作物がどのような影響を受けるかを予測し

More information

栃木県では二条大麦品種の スカイゴールデン 及び サチホゴールデン への切り替えにより 収量と上位等級比率が向上し 粗収入も向上 栃木県における二条大麦品種の切り替えによる粗収入向上 ( 試算 ) スカイゴールデンサチホゴールデンミカモゴールデン ( 従来品種 ) 収量 (kg/10a) 1 270

栃木県では二条大麦品種の スカイゴールデン 及び サチホゴールデン への切り替えにより 収量と上位等級比率が向上し 粗収入も向上 栃木県における二条大麦品種の切り替えによる粗収入向上 ( 試算 ) スカイゴールデンサチホゴールデンミカモゴールデン ( 従来品種 ) 収量 (kg/10a) 1 270 農業新技術 200X 追跡調査結果 ( 概要 ) 農業技術に関する近年の研究成果の中から 早急に農業生産現場へ普及すべき重要な農業技術を 農業新技術 200X として 2007 年 ( 平成 19 年 ) から毎年選定しているところ 今回 選定後 2 年 ( 農業新技術 2011) 及び 5 年 ( 農業新技術 2008) を経過した技術について 各都道府県等に対し 生産現場への普及状況や技術の導入効果等についての追跡調査を行い取りまとめた

More information

<4D F736F F D20819D8D4C95F194C78F4390B3836E835E B4C8ED2838C834E D96B18AAF834E838A83418DC58F4994C

<4D F736F F D20819D8D4C95F194C78F4390B3836E835E B4C8ED2838C834E D96B18AAF834E838A83418DC58F4994C プレスリリース 平成 19 年 3 月 12 日独立行政法人農業 食品産業技術総合研究機構農村工学研究所株式会社フジタ技術センター三菱マテリアル株式会社総合研究所 アブラナ科の植物 ( ハクサンハタザオ ) がため池底泥土のカドミウム濃度を低減させる効果を確認 ( 農村工学研究所グループ ) ( 独 ) 農業 食品産業技術総合研究機構農村工学研究所 株式会社フジタ技術センター 三菱マテリアル株式会社総合研究所のグループはアブラナ科の植物

More information

Microsoft PowerPoint - ●麦・大豆の耕うん同時畝立て播種栽培マニュアル(完成)

Microsoft PowerPoint - ●麦・大豆の耕うん同時畝立て播種栽培マニュアル(完成) 麦 大豆の耕うん同時 畝立て播種栽培マニュアル 平成 28 年 3 月 茨城県農業総合センター技術体系化チーム 目 次 耕うん同時畝立て播種栽培の概要耕うん同時畝立て播種とは 1 耕うん同時畝立て播種の特長特長 1 1 台で平高畝と単条畝を成形できる 2 特長 2 未耕起圃場に 1 工程で播種できる 2 特長 3 高い砕土率が得られる 3 特長 4 過湿な圃場条件でも播種作業ができる 4 特長 5

More information

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書のを 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された (2015 年 4 月 17 日版 ) http://www.climatechange2013.org/images/report/wg1ar5_errata_17042015.pdf

More information

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm 簡易ハウスを活用した高収益体系 中山間地域では キュウリを始めピーマン ナスなど多くの作物が栽培されていますが 農家の所得は必ずしも高くありません この要因の1つに 冬季の寒さのため年間を通した作付けが行われていないことがあげられます 冬期に栽培するためにはビニールハウス等の施設の導入が効果的ですが 中山間地域は狭小で不整形な農地が多い上 施設導入には多額の経費が必要で 高齢農家には負担が大きく 施設の導入は思うように進んでいません

More information

<955C8E86899C95742E786C73>

<955C8E86899C95742E786C73> Ⅲ. 硝酸汚染軽減対策の評価 1. 多様な作付体系における NiPRAS の有効性の検証 背景と目的地下水の硝酸汚染においては, 地表に投入した窒素が地下水に移行するまでにある程度の期間を要するため, 地下水の硝酸性窒素濃度を直接の指標として対策を講じることには限界がある そのため, 対策技術の導入にあたっては, その導入効果を何らかの簡易な指標によって評価 予測することが必要となる 中央農試が開発した

More information

機関名 ( 地独 ) 北海道立総合研究機構農業研究本部 部署名 企画調整部企画課 記入者氏名 山崎敬之 電話番号 レーザー式生育センサを活用した秋まき小麦に対する可変追肥技術 レーザー式の生育センサを使って秋まき小

機関名 ( 地独 ) 北海道立総合研究機構農業研究本部 部署名 企画調整部企画課 記入者氏名 山崎敬之 電話番号 レーザー式生育センサを活用した秋まき小麦に対する可変追肥技術 レーザー式の生育センサを使って秋まき小 技術 技術のページ レーザー式生育センサを活用した秋まき小麦に対する可変追肥技術 レーザー式の生育センサを使って秋まき小麦の生育を判断し 自動的に追肥を行うシステムを国内で初めて開発し 実証試験においてその効果を明らかにした トラクタキャビン上部に取り付ける2つの生育センサ センサの値に基づき追肥量を計算するセンサ端末 車速を計測したり生育マップの作成に使用するGPSで構成される 装置は市販の電子制御式の施肥機端末に接続でき

More information

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り 平成 19 年 4 月改訂 農林水産省 ( 独 ) 農業環境技術研究所 -1 - 目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り低減するという観点から

More information

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1 第 2 章気温の将来予測 ポイント 年平均気温は 全国的に 2.5~3.5 の上昇が予測される 低緯度より高緯度 夏季より冬季の気温上昇が大きい (2.1.1) 夏季の極端な高温の日の最高気温は 2~3 の上昇が予測される 冬季の極端な低温の日の最低気温は 2.5~4 の上昇が予測される (2.2.2) 冬日 真冬日の日数は北日本を中心に減少し 熱帯夜 猛暑日の日数は東日本 西日本 沖縄 奄美で増加が予測される

More information

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動 資 料 鹿児島県における気候変動に関する考察 1 福田哲也仮屋園広幸肥後さより東小薗卓志四元聡美満留裕己 1 はじめに近年地球上では気候変動, とりわけ気温上昇が多くの地域で観測されている その現象は我が国においても例外ではなく, 具体的に取りまとめたレポートとして, 文部科学省 気象庁 環境省が, 日本における地球温暖化の影響について現在までの観測結果や将来予測を2013 年に, 日本の気候変動とその影響

More information

ニュースリリース 農業景況調査 : 設備投資 平成 2 9 年 3 月 24 日 株式会社日本政策金融公庫 農業者の設備投資意欲が過去最高 ~ 生産効率関連の農業機械投資が最多 後継者確保に課題も ~ < 平成 28 年下半期農業景況調査関連 > ( 注 1) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公

ニュースリリース 農業景況調査 : 設備投資 平成 2 9 年 3 月 24 日 株式会社日本政策金融公庫 農業者の設備投資意欲が過去最高 ~ 生産効率関連の農業機械投資が最多 後継者確保に課題も ~ < 平成 28 年下半期農業景況調査関連 > ( 注 1) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公 ニュースリリース 農業景況調査 : 設備投資 平成 2 9 年 3 月 24 日 株式会社日本政策金融公庫 農業者の設備投資意欲が過去最高 ~ 生産効率関連の農業機械投資が最多 後継者確保に課題も ~ < 平成 28 年下半期農業景況調査関連 > ( 注 1) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業が ご融資先の担い手農業者 を対象に実施した 平成 28 年下半期農業景況調査 で

More information

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学院生命農学研究科教授 ) 2.2. 相手側研究代表者 :Eliud K. Kireger( ケニア農畜産業研究機構

More information

失敗しない堆肥の使い方と施用効果

失敗しない堆肥の使い方と施用効果 失敗しない堆肥の使い方と施用効果 ( 財 ) 日本土壌協会専務理事猪股敏郎 耕種農家が堆肥施用する場合の動機として前回 農作物の品質向上 次いで 連作障害が起きにくくなる 収量が向上 農作物が作りやすくなる などが主な項目であることを紹介した 今後 こうしたニーズに応えていくには良質堆肥の施用は基本であるが そうした目的に添った堆肥の種類や使い方に十分留意していく必要がある 耕種農家としても農家経営としてメリットがあるから堆肥を用いているのであってその使い方によって期待した品質

More information

麦 類 生 育 情 報

麦 類 生 育 情 報 平成 27 年産麦類技術情報 総括号平成 27 年 9 月 10 日宮城県美里農業改良普及センター TEL 0229-32-3115 FAX 0229-32-2225 URL http://www.pref.miyagi.jp/site/misato-index/ 1 気象経過 (10 月上旬 ~7 月中旬 : アメダス鹿島台 ) * 気温 :12 月上旬 ~1 月上旬は 最高気温が平年より 2 最低気温が

More information

1 はじめに北海道の麦作には 二つの大きな目標があった 一つは 秋まき小麦の全道平均反収を一〇俵の大台に乗せること もう一つは E U 並みの反収一トンどりをめざすことである この数字は 決して夢のような話ではなかった 麦作農家のなかには 圃場の一部ではあるが一トンどりを実現したとの声があったし 実

1 はじめに北海道の麦作には 二つの大きな目標があった 一つは 秋まき小麦の全道平均反収を一〇俵の大台に乗せること もう一つは E U 並みの反収一トンどりをめざすことである この数字は 決して夢のような話ではなかった 麦作農家のなかには 圃場の一部ではあるが一トンどりを実現したとの声があったし 実 1 はじめに北海道の麦作には 二つの大きな目標があった 一つは 秋まき小麦の全道平均反収を一〇俵の大台に乗せること もう一つは E U 並みの反収一トンどりをめざすことである この数字は 決して夢のような話ではなかった 麦作農家のなかには 圃場の一部ではあるが一トンどりを実現したとの声があったし 実際に一トンどりを目標にしているという農家の声を数多く聞いた 事実 平成二十七年産では 北海道の平均反収が六三四kgと

More information

(\225\\\216\206color.xdw)

(\225\\\216\206color.xdw) 地中冷却条件下におけるにおける島ラッキョウラッキョウの生育 Growth rate of Sima-Rakkyo by a soil cooling system 谷合直樹 兼島盛吉 Naoki TANIAI and Moriyoshi KANESHIMA 沖縄県における島ラッキョウの慣行栽培は ~9 月頃に植え付けを行い ~ 月まで収穫される一年栽培である 盛夏期は休眠に入り ~ 月の生産量が極端に少なくなる

More information

調査結果の主な利活用 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 茶に関する生産振興に資する各種事業 ( 強い農業づくり交付金等 ) の推進のための資料 農業災害補償法 ( 昭和 22 年法律第 185 号 ) に基づく農業共済事業の適正な運営のための資料 累年デ

調査結果の主な利活用 食料 農業 農村基本計画における生産努力目標の策定及び達成状況検証のための資料 茶に関する生産振興に資する各種事業 ( 強い農業づくり交付金等 ) の推進のための資料 農業災害補償法 ( 昭和 22 年法律第 185 号 ) に基づく農業共済事業の適正な運営のための資料 累年デ 平成 29 年 8 月 18 日公表 平成 29 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は 前年産に比べ 4% 減少 - 調査結果の概要 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は 2 万 8,900ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 生葉収穫量及び荒茶生産量主産県の生葉収穫量は 12 万 1,100t 荒茶 ( 注 2) 生産量は

More information

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード] 東北地方の気候の変化 平成 24 年 3 月 5 日 仙台管区気象台 ヤマセ研究会 池田友紀子 1 写真 :K.Honda 東北地方の気温の変化 東北の年平均気温は 100 年あたり 1.2 の割合で上昇 東北地方の年平均気温 1990 1999 2004 1984 1897 1913 1945 変化率 :1.2 /100 年 東北地方の年平均気温の変化 (1890~2010 年 ) 青森 秋田 宮古

More information

ハクサイ黄化病のヘソディム

ハクサイ黄化病のヘソディム ハクサイ黄化病のヘソディム 長野県野菜花き試験場環境部 長野県塩尻市宗賀床尾 1066-1 TEL: 0263-52-1148 93 象診断手順調査方法評価方法診断票対策技術留意点そのにより発病が助長されます 対他1 ハクサイ黄化病とは 病原菌 : かびによる病害で 2 種類の病原菌がいます 1. バーティシリウム ダーリエ菌 (Verticillium dahliae) 2. バーティシリウム ロンギスポラム菌

More information

<4D F736F F D C8B9E945F91E58EAE90B682B282DD94EC97BF89BB2E646F63>

<4D F736F F D C8B9E945F91E58EAE90B682B282DD94EC97BF89BB2E646F63> 東京農大リサイクル研究センターから生産される生ごみ肥料 みどりくん の利用について平成 14 年 11 月 5 日東京農業大学土壌学研究室教授後藤逸男 1. 生ごみ肥料 みどりくん について国内から産出される生ごみを肥料として再資源化して 地域内物質循環社会を構築する実践的研究を行う目的で 平成 14 年 4 月 東京農業大学世田谷キャンパス内に生ごみから肥料を製造するためのプラント ( 生ごみ乾燥肥料化プラント

More information

リン酸過剰の施設キュウリほ場(灰色低地土)における基肥リン酸無施肥が収量に及ぼす影響

リン酸過剰の施設キュウリほ場(灰色低地土)における基肥リン酸無施肥が収量に及ぼす影響 長浜他 : リン酸過剰の施設キュウリほ場 ( 灰色低地土 ) における基肥リン酸無施肥が収量に及ぼす影響 群馬県農業技術センター研究報告第 号 (218):~2 検索語 : キュウリ リン酸 無施肥 リン酸過剰の施設キュウリほ場 ( 灰色低地土 ) における基肥リン酸無施肥が収量に及ぼす影響 長浜ゆり 齋藤穂高 加藤哲史 川田宏史 祖父江順 要 旨 県内の施設キュウリ栽培 ( 促成 抑制作型 ) ではリン酸過剰のほ場が多い

More information

5 事務局 審査会の事務局は 福島県農林水産部農業振興課におく 第 5 奨励品種決定調査の実施県は 奨励品種の決定に当たっては 奨励品種決定調査を行うものとする 1 奨励品種決定調査の種類 (1) 基本調査供試される品種について 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験等によりその特性の概略を明

5 事務局 審査会の事務局は 福島県農林水産部農業振興課におく 第 5 奨励品種決定調査の実施県は 奨励品種の決定に当たっては 奨励品種決定調査を行うものとする 1 奨励品種決定調査の種類 (1) 基本調査供試される品種について 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験等によりその特性の概略を明 福島県主要農作物奨励品種決定要領 第 1 策定の趣旨 この要領は 福島県主要農作物種子生産取扱基本要綱 ( 平成 30 年 4 月 1 日施行 ) に基づ き 奨励品種の決定に関する基本的事項について定めるものである 第 2 奨励品種の区分 奨励品種の区分及びその名称を別記 1 のとおり定める 第 3 奨励品種の決定基準 県は 別記 2 に定める基準により採用 廃止 区分の変更を行うものとする 第

More information

a

a 1 a b c a b a 2 kg ms/cm 20 40 60 80 20 40 60 80 20 40 60 80 15 18 22 25 11 14 24 25 9 24 31 31 3? 32 32 26 33 33 33 33 33 30 29 30 14?? 21 28 9 16 22 26 11 16 22 24 11 14 17 15 10 11 22 25 7 12 26 30

More information

平成24年度農研機構シンポジウム資料|安全な畜産物の生産に向けて

平成24年度農研機構シンポジウム資料|安全な畜産物の生産に向けて 1 福島第一原子力発電所事故 の経過 23 3 月 11 日 : 原発事故発生 (3km 圏内の避難指示等 ) 3 月 17 日 : 食品の暫定規制値を設定 3 月 19 日 : 緊急モニタリング検査で原乳等から規制値を超える放射線を検出 農水省から飼料の給与や放牧等の制限等の留意点について指導 4 月 14 日 : 粗飼料 ( 牧草 飼料作物等 ) の中の放射性物質の暫定許容値を設定 4 月 22

More information

資料6 (気象庁提出資料)

資料6 (気象庁提出資料) 平成 21 年 7 月 16 日 ( 木 ) 平成 21 年度 第 1 回熱中症関係省庁連絡会議資料 6 平成 21 年 7 月 16 日 気象庁 熱中症に関する平成 20 年度の取り組みについて 気象庁は 大雨や暴風 地震 津波 火山噴火などの自然現象を常時観測するとともに 各種情報を発表することによって 災害の防止 軽減 交通安全の確保 産業の発展への寄与 国民生活の利便の向上 地球環境問題対策への寄与等を図っています

More information

20 石川県農業総合研究センター研究報告第 28 号 (2008) Ⅰ はじめに家畜ふん尿処理施設では 収集 運搬された家畜ふん尿は固液分離機に搬入され 固形分は堆肥化処理後 農耕地へ還元利用されている 液状分は好気発酵処理 さらに生物処理等の工程の順に適切な浄化処理が行われ その後 放流されている

20 石川県農業総合研究センター研究報告第 28 号 (2008) Ⅰ はじめに家畜ふん尿処理施設では 収集 運搬された家畜ふん尿は固液分離機に搬入され 固形分は堆肥化処理後 農耕地へ還元利用されている 液状分は好気発酵処理 さらに生物処理等の工程の順に適切な浄化処理が行われ その後 放流されている 石川県農業総合研究センター研究報告 28:19 29(2008) 19 作物に対する家畜ふん尿処理液の肥料としての有効利用法 1) 2) 北田敬宇 島田義明 ApplicationofCattleLiquidManureasFertilizerforCrops KeiuKITADAandYoshiakiSHIMADA Summary Toutilizecattlemanureastheliquidmanureforcropcultivationpurpose,effectivemethods

More information

2018/4/19 JA いなば大豆栽培講習会自己紹介 30 年産大豆の収量 品質向上に向けて平成 27 年度大豆栽培講習会 平成 30 年 4 月 20 日 ( 金 ) JA いなば農業創造センター会議室高岡農林振興センター小矢部班 高岡農林振興センター伊山幸秀 2 富山県農林水産総合技術センター

2018/4/19 JA いなば大豆栽培講習会自己紹介 30 年産大豆の収量 品質向上に向けて平成 27 年度大豆栽培講習会 平成 30 年 4 月 20 日 ( 金 ) JA いなば農業創造センター会議室高岡農林振興センター小矢部班 高岡農林振興センター伊山幸秀 2 富山県農林水産総合技術センター 平成 30 年度大豆栽培講習会 平成 30 年 4 月 20 日午後 6 時 30 分より農業創造センター 1. 開会 2. 開会挨拶 3. 内容 1 29 年産反省及び 30 年産重点取り組み事項について高岡農林振興センター伊山副主幹 2 その他除草剤の取扱い BASF 4. 質疑応答 5. 閉会挨拶 6. 閉会 2018/4/19 JA いなば大豆栽培講習会自己紹介 30 年産大豆の収量 品質向上に向けて平成

More information

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むことと しています また 種子法 では規定されていなかった 6 つの項目 ( 下表の網掛け部分 ) について

More information

untitled

untitled 小ギクの一斉機械収穫 調整システムの開発 農林水産省 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 (2008~2010 年度 ) 研究成果概要集 中核機関共同機関 奈良県農業総合センター農研機構 近畿中国四国農研センター兵庫県立農林水産技術総合センター 沖縄県農業研究センター香川県産業技術センター みのる産業株式会社 2011 年 3 月 小ギクの一斉機械収穫 調整システムの開発 農林水産省 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業

More information

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中 資料 2 2 需要予測 2-1 需要予測モデルの構築地下鉄などの将来の交通需要の見通しを検討するに当たっては パーソントリップ調査をベースとした交通需要予測手法が一般的に行われている その代表的なものとしては 国土交通省では 近畿圏における望ましい交通のあり方について ( 近畿地方交通審議会答申第 8 号 ) ( 以下 8 号答申 と略す ) などにおいて 交通需要予測手法についても検討が行われ これを用いて提案路線の検討が行われている

More information

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 使い古した土の活用 使 古し 使い 古した土 た土の活 た土 の活 活用 5 Q 5 Q Q & A よくある質問 A よく よくある よく ある質問 ある 質問 鉢やプランターで栽培した後の土は 捨てないで再利用しましょう 古い土には作物の 病原菌がいることがあるので 透明ポリ袋に入れ水分を加えて密封し 太陽光の良く当た る所に1週間おいて太陽熱殺菌します

More information

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続 NEWS RELEASE 2016 年 4 月 8 日 ウェザーニューズ 第五回花粉飛散傾向を発表東北はスギ花粉の飛散ピーク! 西 東日本はまもなくヒノキ花粉のピークに ~ 花粉の総飛散量は西日本ほど多く 九州北部では昨年の約 1.5 倍に 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 千葉市美浜区 代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 最新の花粉飛散傾向を発表しました 現在 東北ではスギ花粉が飛散ピークを迎えており

More information

品目別の現状と克服すべき課題 食料 農業 農村基本計画 ( 平成 22 年 3 月閣議決定 ) をもとに整理

品目別の現状と克服すべき課題 食料 農業 農村基本計画 ( 平成 22 年 3 月閣議決定 ) をもとに整理 系 統 品目別の基礎指標 土地利用型畜産 酪農園芸 米大豆小麦乳用牛肉用牛豚鶏 ( ブロイラー ) 鶏卵野菜果樹 販売農家戸数 (2005 年 : 万戸 ) 140.2 15.2 8.6 2.7 8.0 0.6 0.2 0.6 51.1 27.6 農業産出額 (2009 年 百億円 ) 180 4 5 79 52 52 28 42 209 70 主要産地農業産出額の上位 5 都道府県の構成比 (%)

More information

農業技術の進歩と効果(補足)

農業技術の進歩と効果(補足) 農業技術の進歩と効果 ( 講義メモ 9 ページの補足 ) 1. 米国の経験 ( トウモロコシ ) 1930 年代トウモロコシの主産地コーンベルト (CB) 旧 CB: アイオワ, イリノイ, インディアナ, オハイオ新 CB: ネブラスカ, カンザス 技術進歩のセット = 1 品種改良 + 2 化学肥料 ( 肥培管理 )+ 3かんがい 1 品種改良高収量品種 high yielding varieties(

More information

温度 平成 23 年平均平成 23 年最高平成 23 年最低平均気温 ( 平年値 ) 最高気温 ( 平年値 ) 最低気温 ( 平年値 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 図 1 生育期間中の気温推移 ( 淡路農技内 ) 降水 3 量

温度 平成 23 年平均平成 23 年最高平成 23 年最低平均気温 ( 平年値 ) 最高気温 ( 平年値 ) 最低気温 ( 平年値 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 図 1 生育期間中の気温推移 ( 淡路農技内 ) 降水 3 量 1. 対象品目キャベツ 実証試験結果報告書 2. 課題名レタス後マルチトンネルを利用した 4 5 月どり寒玉系キャベツ生産技術の確立 3. 目的淡路地域は, 冬季温暖な気象条件を利用して秋から翌春にかけてレタスの2 期作が行われている しかし 同一圃場での長年の作付けにより ビッグベイン病などの連作障害が多発し生産性の低下が危惧される そこで レタスの連作を避け輪作を進めるため 年内穫りレタス収穫後のトンネルを利用した後作の品目として端境期の4

More information

窒素吸収量 (kg/10a) 目標窒素吸収量 土壌由来窒素吸収量 肥料由来 0 5/15 5/30 6/14 6/29 7/14 7/29 8/13 8/28 9/12 9/ 生育時期 ( 月日 ) 図 -1 あきたこまちの目標収量確保するための理想的窒素吸収パターン (

窒素吸収量 (kg/10a) 目標窒素吸収量 土壌由来窒素吸収量 肥料由来 0 5/15 5/30 6/14 6/29 7/14 7/29 8/13 8/28 9/12 9/ 生育時期 ( 月日 ) 図 -1 あきたこまちの目標収量確保するための理想的窒素吸収パターン ( 3 施肥法施肥は 土壌中の養分供給不足を補うために行う 施肥にあたっては 施肥時期 施肥方法 肥料の種類および施肥量について検討する必要があり これらはお互い関連し合っている 特に窒素は 水稲生育に大きな影響を与え 土壌窒素の供給量だけでは目標収量を確保できないことから ここでは窒素成分を主に解説する ( 図 -1 図 -2) 1) 施肥時期施肥時期は 基肥と追肥に分かれる 基肥は初期生育を確保するために行うものである

More information

画面遷移

画面遷移 生産者向け操作マニュアル 2018/02/02 1 目次 1. ログイン... 5 1.1. URL... 5 1.2. ログイン画面... 5 2. 生産履歴管理 編集機能... 5 2.1. メニュー画面... 5 2.2. 履歴情報を表示する... 7 2.3. 履歴の表示方法を変更する... 8 2.4. 履歴情報... 9 2.5. 耕種概要... 10 2.5.1 耕種概要を編集する...

More information

1 地域の概要 紫波町は岩手県のほぼ中央にあり 北は矢巾町 を挟んで盛岡市になり 南は花巻市に接しています ( 図 1) 町域は北上盆地を挟んで東の北上山地と西の奥羽山系にまたがって細長く広がり 町域の中央を東北の大河北上川が南流しています 北上川は北上盆地の東寄りを流れているため 平野は北上川の西

1 地域の概要 紫波町は岩手県のほぼ中央にあり 北は矢巾町 を挟んで盛岡市になり 南は花巻市に接しています ( 図 1) 町域は北上盆地を挟んで東の北上山地と西の奥羽山系にまたがって細長く広がり 町域の中央を東北の大河北上川が南流しています 北上川は北上盆地の東寄りを流れているため 平野は北上川の西 ~ 岩手県紫波郡紫波町平沢北生産組合 ~ 農研機構東北農業研究センター畑作園芸研究領域上席研究員 谷口義則 はじめに 平成 27 年度麦作共励会において 集団の部で農林水産大臣賞を受賞した岩手県紫波郡紫波町の平沢北生産組合は 通常は推奨されない小麦連作を敢えて行っている点に大きな特徴がある生産組合です これにより水田作で問題となる湿害が回避され 生産性と品質が大幅に向上しています もちろん連作するだけでは技術とは言えず

More information

1

1 < 参考資料 1> 想定最大規模降雨に関する地域区分について 我が国は 東西南北に広い上 脊梁山脈など地形特性もあり 例えば日本海側 太平洋側等といった地域ごとに気温や降雨などの気象の状況は異なる このため これまで観測された降雨データを用いて想定最大規模降雨を設定するにあたり 降雨の特性の類似する地域に区分することとする 気象現象に関する地域区分については 例えば地域別比流量図 ( クリーガー曲線

More information

サイレージ用トウモロコシ一代雑種親自殖系統「Na71」の育成とその特性

サイレージ用トウモロコシ一代雑種親自殖系統「Na71」の育成とその特性 畜草研研報 Bull NARO Inst Livest Grassl Sci 13 (201 : 1-10 1 サイレージ用トウモロコシ一代雑種親自殖系統 Na71 の育成とその特性 佐藤尚 井上康昭 a 門馬榮秀 a 濃沼圭一 b 加藤章夫 c 村木正則 d 伊東栄作 b b 黄川田智洋 農研機構畜産草地研究所飼料作物研究領域, 那須塩原市,329-2793 要 約 優良一代雑種品種を育成するための親自殖系統として

More information

平成 20 年度 畜産経営支援改善モデル事業 蒜山地域における飼料用トウモロコシ栽培利用の手引き 社団法人岡山県畜産協会

平成 20 年度 畜産経営支援改善モデル事業 蒜山地域における飼料用トウモロコシ栽培利用の手引き 社団法人岡山県畜産協会 平成 20 年度 畜産経営支援改善モデル事業 蒜山地域における飼料用トウモロコシ栽培利用の手引き 社団法人岡山県畜産協会 目 次 1. 蒜山地域の気候及び土壌 1 気候 1 2 土壌 2 2. 蒜山地域に適した品種 2 3. 栽培スケジュール 1 播種適期 5 2 播種準備 5 3 播種 9 4 除草 10 4. 肥培管理 1 土づくり 11 2 土壌分析と施肥管理 12 3 施肥方法 13 5.

More information

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに 岡山県稲 麦類及び大豆の種子供給に係る基本要綱 平成 30 年 3 月 13 日付け農産第 1187 号農林水産部長通知 第 1 目的及び基本方針 1 この要綱は 土地利用型農業における基幹的な作物である稲 麦類 ( 大麦 裸麦 小麦 をいう 以下同じ ) 及び大豆の優良な種子の生産及び普及を促進し 生産性の向上及び品質の改善を図ることを目的とする 2 優良な種子の生産及び普及については 専門的な知識及び技術と周到な管理を要するものであることから

More information

資料5 汚濁負荷量の状況

資料5 汚濁負荷量の状況 資料 5 汚濁負荷量の状況 1. 指定地域における汚濁負荷量の推移 (1)COD 負荷量水質総量削減が開始された昭和 54 年度におけるCOD 負荷量は 東京湾において 477t/ 日 伊勢湾において 307t/ 日 瀬戸内海において 1,012t/ 日であったがの削減対策の推進により 平成 16 年度におけるCOD 負荷量は 東京湾において 211t/ 日 伊勢湾において186t/ 日 瀬戸内海において561t/

More information

< F2D8E9197BF A C8B4090AB8E918CB98A88>

< F2D8E9197BF A C8B4090AB8E918CB98A88> 第 1 堆肥利用について 堆肥の役割良質な堆肥施用を柱とした土づくりは 化学肥料の低減が図られ 環境負荷を少なくするなど 環境調和型農業の推進にとって重要である 堆肥の利用により 土壌の理化学性や生物性が改善され 高品質作物の安定生産につながる 堆肥の具体的な施用効果としては 土壌の生産力に直接結びつく各種養分の供給 土壌団粒構造の形成および排水性 保水性の向上 さらには微生物活動の促進に伴う土壌微生物相の健全化などがある

More information

DIAS COMMUNITY FORUM 2018 東南アジアにおける 農業マーケットでの取り組み ( 天候インデックス保険 次世代型農業保険 ) 2018 年 3 月 9 日 企業商品業務部リスクソリューショングループ郷原健 2017 Sompo Japan Nipponkoa Insurance

DIAS COMMUNITY FORUM 2018 東南アジアにおける 農業マーケットでの取り組み ( 天候インデックス保険 次世代型農業保険 ) 2018 年 3 月 9 日 企業商品業務部リスクソリューショングループ郷原健 2017 Sompo Japan Nipponkoa Insurance DIAS COMMUNITY FORUM 2018 東南アジアにおける 農業マーケットでの取り組み ( 天候インデックス保険 次世代型農業保険 ) 2018 年 3 月 9 日 企業商品業務部リスクソリューショングループ郷原健 アジェンダ 1. 企業紹介 2. 天候インデックス保険について 3. ミャンマーでの天候インデックス保険 4. タイにおける新プロジェクト 5. まとめ 1 企業情報 損害保険ジャパン日本興亜株式会社

More information

飼料作物栽培基準 平成 26 年 5 月埼玉県農林部

飼料作物栽培基準 平成 26 年 5 月埼玉県農林部 飼料作物栽培基準 平成 26 年 5 月埼玉県農林部 目 次 1 推奨品種一覧 1 2 飼料作物栽培ごよみ 3 3 作付体系一覧 5 4 飼料作物栽培 利用の手引き ⑴ とうもろこし 6 ⑵ ソルガム 8 ⑶ 牧草類 9 ⑷ 麦類 15 ⑸ WCS 用イネ 18 ⑹ 飼料用米 19 ⑺ まめ類 21 ⑻ 飼料かぶ 22 5 参考 ⑴ 機械利用体系 23 ⑵ 堆肥施用の留意事項 28 ⑶ 現場でできる堆肥腐熟判定法

More information

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県の主な農産物等の試算 ) 米 ( 収入保険 と 農作物共済 及び ナラシ対策 ) 大豆 ( 収入保険 と 農作物共済 及び ナラシ対策 ) 秋冬ねぎ ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 秋冬だいこん ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 夏秋ピーマン ( 収入保険 と 野菜価格安定制度 ) 夏秋トマト ( 夏秋ミニトマト

More information

平成 31 年 2 月 19 日公表 調査結果 平成 30 年産茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 主産県の荒茶生産量は 前年産に比べ 6% 増加 - 1 摘採実面積主産県の茶の摘採実面積 ( 注 1) は 3 万 3,300ha で 前年産に比べ 500ha(1%) 減少し

平成 31 年 2 月 19 日公表 調査結果 平成 30 年産茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 主産県の荒茶生産量は 前年産に比べ 6% 増加 - 1 摘採実面積主産県の茶の摘採実面積 ( 注 1) は 3 万 3,300ha で 前年産に比べ 500ha(1%) 減少し 平成 31 年 2 月 19 日公表 調査結果 平成 30 年産茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 主産県の荒茶生産量は 前年産に比べ 6% 増加 - 1 摘採実面積主産県の茶の摘採実面積 ( 注 1) は 3 万 3,300ha で 前年産に比べ 500ha(1%) 減少した 図平成 30 年産茶の府県別荒茶生産量及び割合 ( 主産県 ) 2 生葉収穫量主産県の茶の生葉収穫量は

More information

001_yasai1802_mokuji_3.indd

001_yasai1802_mokuji_3.indd 今月の野菜 たまねぎの需給動向 調査情報部 主要産地 ① 8月 5月中旬 ⑧群馬県 7月 たまねぎ 産 ④愛知県 4月 6月 ⑥栃木県 5月中旬 9月 ②県 5月 2月 ③佐賀県 2月 1月 ⑦静岡県 1月 4月 ⑩愛媛県 5月 1月 サラダたまねぎ 佐賀県産 ⑨熊本県 4月 6月 ⑤長崎県 3月中旬 9月 資料 農林水産省 平成28年産野菜生産出荷統計 注 図中の番号は収穫量の多い順番 期間は主な出荷期間を表している

More information

資料報告

資料報告 資料報告 異なる水田における無施肥無農薬栽培水稲の玄米収量の経年変化 小林正幸 ( 無肥研 ) 現在 本会が認証する無施肥無農薬栽培圃場は全国に点在し さまざまな立地条件で それぞれの環境に適した作物を生産している その中で無肥研が継続的に調査している福井県 滋賀県および京都府に位置する無施肥無農薬栽培水田における 2016 年の収量結果をまとめた 参考として 水稲栽培期間中の気象庁発表の京都市気象データ

More information

加西市で栽培された良食味コメ品種であるコシヒカリ 20 個体の稲わらの乾燥重と稲穂の乾燥重をプロットしたものである ( 筆者作成 ) 稲穂重と稲わら重が等量であることを示す赤い直線にプロットが近いことが分かる これは 食料である コメ に対して ほぼ同量の 稲わら が収穫されていることを示す また

加西市で栽培された良食味コメ品種であるコシヒカリ 20 個体の稲わらの乾燥重と稲穂の乾燥重をプロットしたものである ( 筆者作成 ) 稲穂重と稲わら重が等量であることを示す赤い直線にプロットが近いことが分かる これは 食料である コメ に対して ほぼ同量の 稲わら が収穫されていることを示す また 科学技術と日本の将来 燃料と食料の架け橋 - 稲わらのバイオエタノール - 神戸大学 農学部 資源生命科学科 4 年 藤田 このむ はじめに国連が 持続可能な開発目標 (SDGs=Sustainable Development Goals) を提起した [1] 持続可能な社会とはなんだろう 筆者は自身の研究分野の立場から いつまでも農業を続けられる社会 だと考える 農業を続けるためには 燃料という側面からのアプローチが必要である

More information

営農計画策定支援システム Z-BFM 操作マニュアル JA 全農営農販売企画部農研機構経営管理プロジェクト

営農計画策定支援システム Z-BFM 操作マニュアル JA 全農営農販売企画部農研機構経営管理プロジェクト 営農計画策定支援システム Z-BFM 操作マニュアル JA 全農営農販売企画部農研機構経営管理プロジェクト 目次 1. 営農計画策定支援システム Z-BFM の概要 1 2. 操作の概要 2 3. Z-BFM の操作 ( 基本 ) 1) ソフトのダウンロード方法 ( インターネット経由 ) 3 2) 起動 5 3) 経営概況の入力 6 4) 営農条件の登録 11 5) 経営指標の入力 13 6) 最適計画案の作成

More information