2. 利用上の注意 統計数値 四捨五入の関係上 合計の数字と内訳の計は必ずしも一致しない また 金沢市分については 標本数が少ないことによる標本誤差に注意を要する 調査世帯について 家計調査 ( 平成 25 年平均 ) の二人以上の世帯 ( 農林漁家世帯を含む ) 集計世帯数 世帯人員等は下記のとお

Size: px
Start display at page:

Download "2. 利用上の注意 統計数値 四捨五入の関係上 合計の数字と内訳の計は必ずしも一致しない また 金沢市分については 標本数が少ないことによる標本誤差に注意を要する 調査世帯について 家計調査 ( 平成 25 年平均 ) の二人以上の世帯 ( 農林漁家世帯を含む ) 集計世帯数 世帯人員等は下記のとお"

Transcription

1 平成 25 年家計調査結果 ( 二人以上の世帯 ( 農林漁家世帯を含む ) 金沢市 ) 1. 調査の概要 調査の目的 この調査は 家計の実態を調査して 家計収支の分布と構造を明らかにし 各種経済政策の基礎資料を得ることを目的としている 調査の対象 家計調査は 学生の単身世帯を除外した全国の世帯を調査対象としている なお 下記に掲げる世帯等も世帯としての収支を正確に計ることが難しいことなどから除外している 1 料理飲食店 旅館又は下宿屋 ( 寄宿舎を含む ) を営む併用住宅の世帯 2 賄い付きの同居人がいる世帯 3 住み込み営業上の使用人が 4 人以上いる世帯 4 世帯主が長期間 (3 か月以上 ) 不在の世帯 5 外国人世帯 調査結果 この調査結果は 総務省統計局が全国の世帯を調査対象として毎月実施している家計調査から 金沢市の二人以上の世帯 ( 農林漁家世帯を含む ) の結果をまとめたものである 調査世帯の選定方法 抽出単位家計調査は標本調査であり 層化 3 段抽出法 ( 第 1 段 - 市町村 第 2 段 - 調査区 第 3 段 - 世帯 ) により世帯を選定している 調査市金沢市 96 世帯 ( 家計調査では 金沢市のほかに七尾市 24 世帯 能美市 12 世帯を調査対象としているが 石川県の公表は 金沢市分のみ ) 調査の内容 勤労者世帯及び勤労者以外の世帯のうち無職世帯については日々の家計上の収入及び支出を個人営業世帯などの勤労者以外の世帯 ( 無職世帯を除く ) については 支出のみが 家計簿 により調査される 調査期間 調査は毎月行い 調査世帯は原則として 6 か月継続調査とする 調査方法 家計簿 調査世帯が毎日記入 世帯票 調査員が聞き取り調査 年間収入調査票 調査開始月に調査世帯が記入 貯蓄等調査票 調査開始 3 か月目に調査世帯が記入 -1-

2 2. 利用上の注意 統計数値 四捨五入の関係上 合計の数字と内訳の計は必ずしも一致しない また 金沢市分については 標本数が少ないことによる標本誤差に注意を要する 調査世帯について 家計調査 ( 平成 25 年平均 ) の二人以上の世帯 ( 農林漁家世帯を含む ) 集計世帯数 世帯人員等は下記のとおりである なお 調査世帯は 逐次交替するため世帯区分もそれに伴い変動する < 家計収支編 > < 貯蓄 負債編 > 二人以上の世帯二人以上の世帯二人以上の世帯二人以上の世帯項目のうち勤労者世帯項目のうち勤労者世帯 金沢市 全国 金沢市 全国 金沢市 全国 金沢市 全国 集計世帯数 96 7, ,964 集計世帯数 77 6, ,278 世帯人員 ( 人 ) 世帯人員 ( 人 ) 有業人員 ( 人 ) 有業人員 ( 人 ) 世帯主の年齢 ( 歳 ) 世帯主の年齢 ( 歳 ) 年平均について この調査の年平均とは 1 月から 12 月までの実額を 12 か月で除したものである 用語の説明 世帯 住居及び生計を共にする人の集まり 世帯主 その世帯の主たる収入を得ている人 勤労者世帯 世帯主が会社 官公庁 学校 工場 商店などに勤めている世帯 勤労者以外の世 個人営業世帯 無職 ( 年金世帯 ) のほか 世帯主が社長 取締役 理事など会社団体の役員であ る世帯 二人以上の世帯 勤労者世帯と勤労者以外の世帯をあわせたもの 実収入 世帯全員の税込み収入 可処分所得 手取り収入 ( 実収入 - 非消費支出 ) 消費支出 いわゆる生活費 非消費支出 税金 社会保険料など世帯の自由にならない支出 黒字 実収入 - 実支出 = 可処分所得 - 消費支出 ( マイナスの場合は を示す ) 貯蓄純増 ( 貯金 - 貯金支出 )+( 保険掛金 - 保険取金 ) エンゲル係数 ( 食料費 消費支出 ) 100 黒字率 ( 黒字 可処分所得 ) 100 平均貯蓄率 ( 貯金純増 可処分所得 ) 100 平均消費性向 ( 消費支出 可処分所得 ) 100 現物総額 もらい物や自家産物など家計で消費した分の見積もりの金額 -2-

3 名目増減率 前年の金額に対する今年の金額の伸び 実質増減率 名目増加率から物価の上昇分を除いたもの 貯 蓄 郵貯銀行 郵便貯金 簡易保険管理機構 ( 旧日本郵政公社 ) 銀行及びその他の金融機関への預貯金生命保険及び積立型損害保険の掛け金 ( 加入してからの掛金の払い込み総額 ) 並びに株式 債券 投資信託 金銭信託等の有価証券 ( 株式及び投資信託については調査時点の時価 債券及び貸付信託 金銭信託については額面 ) といった金融機関への貯蓄と 社内預金 勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいう なお 貯蓄は世帯全体の貯蓄であり また 個人営業世帯などの貯蓄には家計用のほか事業用も含める 通貨性預貯金 ゆうちょ銀行の通常貯金 銀行及びその他の金融機関 ( 信用金庫 信用組合 労働金庫 商工組 合中央金庫 農業 漁業の協同組合等 ) の普通預金 当座預金 通知預金 納税準備預金などを いう 定期性預貯金 ゆうちょ銀行の定額貯金及び定期預金 郵便貯金 簡易保険管理機構の定額郵便貯金 定期 郵便便貯金及び積み立て郵便貯金並びに銀行及びその他金融機関の各種定期預金 定期積立 金などをいう 生命保険など 生命保険会社の積立型生命保険 損害保険会社の損害保険 ( 火災 障害保健のうち 満期時に 満期返戻金が支払われる積立型のもの ) 農業協同組合の養老生命共済及び郵便貯金 簡易保 険管理機構で取り扱っている簡易保険 ( 保険商品 年金商品 ) をいう 有 価 証 券 国債 地方債 公社 公団債 金融債 事業債などの債券及び公社債投資信託 ( 学校債及び農地 被買収者国庫債は含めない ) 株式 株式投資信託並びに信託銀行に信託して運用する貸付信託 金銭信託などをいう 金融機関外への預貯金 社内預金 勤め先の共済組合等への預貯金などをいう 負 債 ゆうちょ銀行 郵便貯金 簡易保険管理機構 ( 旧日本郵政公社 ) 銀行 生命保険会社 住宅金融支援機構 ( 旧住宅金融公庫 ) などの金融機関からの借入金のほか 勤め先の会社 共済組合及び親戚 知人からの借り入れ金並びに月賦 年賦の残高など金融機関外からの借入金の合計をいう なお 負債は生体全体の負債であり 個人営業世帯などの負債には家計用のほか事業主用の負債も含める 地方の分類基準 貯蓄 負債編 で用られている 北陸 の数値は 新潟県 石川県 富山県 福井県の平均値である -3-

4 家計収支関連図 勤め先収入 世帯主収入世帯主の配偶者の収入他の世帯員収入 実収入 経常収入 事業 内職収入 家 賃 収 入 他 の 事 業 収 入 内 職 収 入 他の経常収入 財 産 収 入 社 会 保 障 給 付 仕 送 り 金 受取 特別収入 受 贈 金 そ の 他 預 貯 金 引 出 保 険 取 金 有 価 証 券 売 却 実収入以外 土地家屋借入金 の 受 取 他 の 借 入 金 ( 繰入金を除く ) 分割払購入借入金 一括払購入借入金 財 産 売 却 そ の 他 繰入金 実支出 消費支出 食 料 住 居 光 熱 水 道 家具 家事用品 被 服 及 び 履 物 保 健 医 療 交 通 通 信 教 育 教 養 娯 楽 その他の消費支出 支払 非消費支出 勤 労 所 得 税 個 人 住 民 税 他 の 税 社 会 保 険 料 他の非消費支出 預 貯 金 保 険 掛 金 有 価 証 券 購 入 実支出以外 土地家屋借金返済 の 支 払 他 の 借 金 返 済 ( 繰越金を除く ) 分割払購入借入金返済 一括払購入借入金返済 財 産 購 入 そ の 他 繰越金 -4-

5 3. 統計表 第 1 表 主要家計指標 ( 二人以上の世帯 金沢市 ) 第 2 表 ( 二人以上の世帯 全国 ) 第 3 表 ( 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 金沢市 ) 第 4 表 ( 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 全国 ) 第 5 表 一世帯当たり貯蓄及び負債現在高 ( 二人以上の世帯 ) 第 6 表 一世帯当たり貯蓄及び負債現在高 ( 二人以上の世帯のうち勤労世帯 ) -5-

6 第 1 表主要家計指標 二人以上の世帯 集 計世 帯有 業世帯主消費支出 金沢市 世帯数人 員人 員の年齢 食 料 穀 類魚介類 肉 類 生鮮魚介 ( 世帯 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 歳 ) 実 数 ( 円 ) 平成 20 年平均 ,812 74,265 7,117 7,872 5,233 6,408 平成 21 年平均 ,504 75,664 7,216 7,670 4,969 6,334 平成 22 年平均 ,215 76,231 6,762 7,635 5,018 6,176 平成 23 年平均 ,281 73,556 7,122 7,147 4,615 6,254 平成 24 年平均 ,616 72,967 6,794 6,565 4,193 5,785 平成 25 年平均 ,434 71,501 6,224 6,058 3,927 6,048 平成 25 年 1 月 ,005 66,453 5,880 5,823 4,054 5,879 2 月 ,957 67,611 6,251 5,871 4,002 5,674 3 月 ,485 74,267 6,831 6,340 4,340 6,434 4 月 ,295 68,321 6,116 5,584 3,646 5,967 5 月 ,713 68,245 5,576 5,859 3,860 6,010 6 月 ,942 68,528 5,885 4,975 3,224 5,980 7 月 ,114 71,009 5,574 4,915 3,085 5,709 8 月 ,569 71,135 6,183 5,605 3,641 5,770 9 月 ,317 68,690 5,783 5,846 3,916 5, 月 ,356 72,239 6,330 5,971 3,694 6, 月 ,754 72,310 5,965 6,522 4,388 6, 月 ,706 89,199 8,311 9,381 5,272 7,279 構成比 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年名目増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年実質増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年

7 ( 二人以上の世帯 金沢市 ) 二人以上の世帯 住乳卵類野菜 海藻果物油脂 菓子類調理食品飲料酒類外食生鮮野菜調味料 居 3,236 8,898 5,645 2,849 3,549 5,474 8,854 3,508 3,479 13,022 19,437 3,198 8,887 5,673 2,808 3,477 6,058 8,818 3,704 3,325 14,170 14,866 3,479 9,329 6,172 2,715 3,462 5,357 9,763 4,033 3,883 13,637 13,653 3,323 8,958 5,869 2,992 3,467 5,907 9,715 3,916 2,796 11,959 17,097 3,417 8,291 5,396 2,683 3,425 6,097 9,076 4,276 3,151 13,406 14,448 3,528 8,573 5,717 2,679 3,324 5,795 9,080 4,039 3,030 13,122 21,983 3,025 7,823 5,180 2,068 3,224 5,145 9,127 3,596 2,704 12,157 8,538 3,330 8,155 5,327 2,334 3,418 5,981 7,688 3,646 2,635 12,628 10,783 3,733 8,401 5,375 2,556 3,352 6,467 7,862 4,322 3,134 14,835 23,563 3,472 8,596 5,666 2,269 3,132 5,813 7,255 3,836 3,522 12,759 25,680 3,453 8,913 5,934 2,546 3,365 5,325 7,726 4,215 2,275 12,982 43,470 3,767 8,380 5,720 2,460 3,213 5,542 7,580 3,932 2,448 14,365 23,180 3,667 8,022 5,305 3,134 3,165 5,903 10,468 4,253 2,807 13,392 19,611 3,760 8,438 5,849 3,271 3,089 5,603 9,351 4,379 3,117 12,569 21,313 3,665 9,097 6,240 3,114 2,975 5,439 8,812 3,727 2,980 11,585 32,161 3,628 8,986 6,205 2,955 3,482 5,889 9,129 4,424 3,230 12,139 22,737 3,355 8,441 5,532 2,437 3,239 5,376 10,347 3,943 3,337 13,210 19,166 3,478 9,629 6,269 3,001 4,236 7,060 13,615 4,194 4,172 14,845 13,

8 第 1 表主要家計指標 二人以上の世帯 金沢市光熱 水道家具 電気代ガス代他の光熱上下水道料家事用品家庭用室内装備寝具類家事雑貨家事用耐久財 装飾品消耗品 実 数 ( 円 ) 平成 20 年平均 24,311 10,699 5,503 2,334 5,774 9,768 3, ,722 2,039 平成 21 年平均 24,065 11,161 5,149 1,731 6,025 10,609 3, ,955 1,965 2,138 平成 22 年平均 26,035 12,260 5,359 2,377 6,038 10,999 4, ,912 2,367 平成 23 年平均 25,311 11,834 4,808 3,053 5,616 9,048 3, ,767 2,332 平成 24 年平均 25,695 12,604 4,553 2,836 5,702 10,174 3,244 1, ,989 2,375 平成 25 年平均 23,781 11,381 4,387 2,823 5,189 9,850 3, ,012 2,334 平成 25 年 1 月 31,078 15,082 5,284 6,620 4,092 5,250 1, ,170 1,794 2 月 35,591 15,525 7,151 6,578 6,337 5, ,898 3 月 31,441 14,391 6,650 5,307 5,093 8,040 1, ,678 2,440 4 月 24,445 11,949 5,710 2,538 4,248 5, ,603 2,161 5 月 25,286 11,548 5,443 1,321 6,974 7,594 2, ,234 2,439 6 月 18,427 9,338 4,119 1,107 3,864 16,219 8,471 1,458 1,037 1,869 2,698 7 月 18,570 9,007 3, ,921 8,772 2, ,673 2,509 8 月 17,354 9,426 2, ,511 11,574 6, ,908 2,533 9 月 20,528 10,429 2, ,074 9,256 3, ,046 2, 月 15,670 8,296 2,520 1,157 3,698 12,737 5, ,611 2, 月 22,346 9,396 3,262 2,878 6,810 14,335 7, ,413 2,495 2, 月 24,629 12,183 4,031 4,767 3,648 13,376 4,587 1,248 1,347 2,874 2,829 構成比 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年名目増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年実質増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年

9 ( 二人以上の世帯 金沢市 ) つづき 二人以上の世帯 被服及び保健医療家事履物和服洋服シャツ 下着類他の被服履物類被服関連健康保持保健医療保健医療サービスセーター類サービス用摂取品用品 器具サービス , ,213 2, ,697 1,062 14,218 1,088 2,430 9, , ,935 3,015 1,329 1,011 1, ,501 1,357 2,560 8, , ,853 3,275 1, ,534 1,318 12,534 1,329 2,205 6, , ,356 2,807 1,455 1,088 1, ,139 1,454 1,987 8, , ,475 2,624 1,152 1,045 1, ,042 1,470 3,438 6, , ,719 2,815 1,085 1,154 1,964 1,037 13,430 2,159 2,198 6, , ,746 2,218 1,082 1, , ,303 6, , ,430 1, , ,508 4,925 1,978 10, , ,978 3,250 1,407 1,140 2,246 1,822 16,478 1,604 2,303 10, , ,514 3, ,389 1,660 1,327 15,201 3,223 1,984 7, , ,149 2, ,460 2,122 1,464 12,131 1,920 2,310 6, , ,240 2,848 1, ,333 1,667 12,872 3,790 1,770 5, , ,701 3,642 1, , ,544 2,248 2,359 6, , ,122 2, , , ,822 5, , ,841 2,291 1, ,830 1,074 13,021 1,907 3,447 5, , ,702 3,070 1,216 1,492 2, ,283 1,313 1,557 5, , ,076 2,492 1,159 1,324 3,359 1,213 11,081 2,094 1,619 4, , ,127 3,096 1,500 2,134 2, ,256 1,507 1,923 9,

10 第 1 表主要家計指標 二人以上の世帯 金 沢 市 交通 通信 教 育 教養娯楽 交 通自動車等通 信 授業料等教科書 補習教育 教養娯楽教養娯楽書籍 他の 関係費 学習参考 用耐久財用 品印 刷 物 教 材 実 数 ( 円 ) 平成 20 年平均 47,155 5,041 28,734 13,380 10,288 8, ,669 30,046 2,601 5,895 4,312 平成 21 年平均 49,701 4,453 31,634 13,614 20,026 13, ,178 34,496 4,934 6,227 4,574 平成 22 年平均 47,579 4,563 30,205 12,811 11,947 9, ,415 35,912 5,668 6,829 4,216 平成 23 年平均 34,700 2,952 18,628 13,120 15,626 11, ,440 28,392 2,851 5,790 4,426 平成 24 年平均 48,451 4,045 30,056 14,350 17,612 13, ,025 30,630 1,823 6,374 4,456 平成 25 年平均 53,427 4,412 34,799 14,216 11,768 9, ,973 32,628 2,387 6,313 4,285 平成 25 年 1 月 34,388 3,118 14,602 16,669 19,871 15, ,743 44,791 1,591 4,956 4,143 2 月 58,862 2,697 41,752 14,412 11,063 8, ,621 34,725 2,634 5,381 4,261 3 月 36,036 4,307 21,494 10,236 22,330 16,483 1,872 3,975 33,580 6,089 6,825 4,440 4 月 48,350 3,411 31,230 13,709 17,190 14, ,051 35,679 1,009 5,413 4,580 5 月 37,415 3,180 19,743 14,492 10,840 9, ,067 29,250 1,910 7,132 4,880 6 月 39,049 4,737 23,573 10,740 8,657 7, ,311 29,439 2,845 5,854 3,681 7 月 55,497 7,031 34,700 13,766 7,504 6, ,646 1,457 5,231 3,975 8 月 73,414 5,938 54,517 12,959 4,842 4, ,598 2,272 6,764 3,919 9 月 39,049 3,127 21,122 14,800 16,608 15, ,268 28,114 1,807 4,722 4, 月 72,170 4,958 52,167 15,045 4,642 4, ,676 2,190 6,228 4, 月 49,095 4,809 28,085 16,202 6,624 5, ,322 28,971 2,462 6,246 3, 月 97,794 5,635 74,602 17,556 11,047 5, ,998 36,064 2,375 11,002 4,959 構成比 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年名目増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年実質増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年

11 ( 二人以上の世帯 金沢市 ) つづき 二人以上の世帯 現物総額 その他の食料エンゲル 教養娯楽消費支出諸雑費こづかい交際費仕送り金係数 サービス理美容理美容身の回りたばこその他の ( 使途不明 ) サービス用品用品諸雑費 (%) 17,237 77,791 22,383 3,601 4,453 1, ,510 22,547 25,253 7,608 10,689 6, ,761 84,172 29,374 3,640 4,353 1, ,853 16,569 26,445 11,784 9,197 7, ,199 82,704 28,654 3,779 4,856 1,549 1,077 17,394 17,949 25,806 10,295 8,994 6, ,326 71,801 29,250 3,785 4,920 1, ,900 12,089 25,249 5,213 8,795 6, ,977 67,436 24,556 3,664 4,553 1, ,728 13,480 21,992 7,408 8,328 6, ,643 73,110 23,855 3,393 4,525 1, ,420 13,570 25,607 10,078 9,728 6, ,102 83,453 20,816 2,472 3,583 1, ,675 15,539 42,283 4,814 8,651 6, ,448 49,291 19,195 3,138 3,501 1, ,516 9,867 16,704 3,525 7,804 4, ,226 94,858 30,721 3,298 5,305 2, ,287 14,408 34,597 15,132 6,641 3, ,677 80,414 21,964 3,909 3,289 1, ,088 13,586 23,184 21,679 9,966 4, ,328 92,410 22,372 2,967 4,498 1, ,598 15,090 47,527 7,421 9,312 4, ,059 67,793 22,564 3,050 4,949 1, ,191 16,733 17,165 11,332 5,896 3, ,984 75,616 24,676 3,884 5, ,721 15,227 19,175 16,539 14,966 11, ,644 57,419 22,887 3,240 5,393 1, ,960 10,588 18,039 5,905 9,902 7, ,008 58,577 26,300 3,283 3,912 2, ,536 10,264 15,195 6,817 7,662 4, ,987 59,303 23,331 3,588 4,236 1, ,839 12,507 17,397 6,068 9,020 4, ,527 71,149 21,941 3,294 4, ,066 13,501 18,514 17,194 8,974 4, ,727 87,036 29,490 4,589 5,360 4, ,568 15,537 37,499 4,509 17,943 13, エンゲル係数は対前年ポイント差

12 第 2 表主要家計指標 集計世帯有業世帯主消費支出 全国世帯数人員人員の年齢食料 ( 世帯 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 歳 ) 二人以上の世帯 穀類魚介類肉類 生鮮魚介 実数 ( 円 ) 平成 20 年平均 7, ,932 69,001 6,582 6,891 4,183 6,511 平成 21 年平均 7, ,737 68,322 6,631 6,678 4,037 6,343 平成 22 年平均 7, ,244 67,563 6,373 6,398 3,850 6,136 平成 23 年平均 7, ,966 66,904 6,307 6,174 3,651 6,227 平成 24 年平均 7, ,169 67,275 6,354 6,053 3,568 6,089 平成 25 年平均 7, ,454 68,604 6,242 6,146 3,626 6,392 平成 25 年 1 月 7, ,934 63,565 5,586 5,561 3,348 6,056 2 月 7, ,099 61,762 5,689 5,544 3,313 5,802 3 月 7, ,166 69,388 6,400 6,383 3,837 6,373 4 月 7, ,382 66,382 6,332 5,948 3,535 6,342 5 月 7, ,366 69,136 6,356 6,023 3,633 6,367 6 月 7, ,418 67,300 6,322 5,688 3,366 6,305 7 月 7, ,098 68,308 6,099 5,530 3,252 6,079 8 月 7, ,646 70,377 5,874 5,620 3,330 6,237 9 月 7, ,692 67,029 6,245 5,698 3,430 6, 月 7, ,676 68,081 6,676 5,916 3,487 6, 月 7, ,546 66,666 6,032 5,816 3,409 6, 月 7, ,433 85,253 7,300 10,027 5,568 8,093 構成比 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年名目増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年実質増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年

13 ( 二人以上の世帯 全国 ) 二人以上の世帯 住乳卵類野菜 海藻果物油脂 菓子類調理食品飲料酒類外食生鮮野菜調味料 居 3,244 8,264 5,267 2,624 3,232 5,027 7,926 3,615 3,367 11,716 16,897 3,268 8,145 5,230 2,564 3,270 5,128 7,907 3,638 3,250 11,498 17,024 3,258 8,252 5,413 2,531 3,204 5,059 8,011 3,732 3,201 11,410 18,179 3,234 8,094 5,294 2,518 3,242 4,987 8,183 3,828 3,074 11,038 18,874 3,318 8,039 5,304 2,587 3,233 4,957 8,401 3,922 3,038 11,285 18,231 3,367 8,203 5,471 2,590 3,228 5,038 8,433 3,993 3,168 11,804 18,262 3,044 7,611 5,029 2,327 2,983 4,609 8,100 3,246 2,751 11,692 14,851 3,095 7,592 4,998 2,387 3,037 5,088 7,661 3,197 2,741 9,929 14,701 3,424 8,132 5,351 2,630 3,242 5,448 8,201 3,801 3,161 12,194 18,472 3,352 8,154 5,456 2,343 3,220 4,993 7,872 3,762 3,033 11,031 18,048 3,454 8,347 5,607 2,364 3,221 5,222 8,050 4,333 3,154 12,246 19,348 3,381 8,275 5,651 2,356 3,329 4,799 7,709 4,344 3,360 11,432 17,521 3,432 7,909 5,328 2,646 3,142 4,966 8,711 4,777 3,087 11,930 18,387 3,371 7,739 5,190 2,972 3,006 5,447 8,766 5,002 3,284 13,060 19,435 3,395 8,245 5,596 2,823 2,987 4,668 8,135 4,165 3,030 11,504 17,104 3,498 8,561 5,806 2,715 3,282 4,575 8,266 3,959 3,124 11,040 20,327 3,330 8,217 5,422 2,495 3,343 4,582 8,148 3,471 2,985 11,803 19,518 3,634 9,657 6,214 3,024 3,946 6,056 11,571 3,858 4,304 13,783 21,

14 第 2 表主要家計指標 二人以上の世帯 全国光熱 水道家具 電気代ガス代他の光熱上下水道料家事用品家庭用室内装備寝具類家事雑貨家事用耐久財 装飾品消耗品 実数 ( 円 ) 平成 20 年平均 22,762 9,784 5,971 1,959 5,048 9,984 3, ,048 2,254 平成 21 年平均 21,685 9,646 5,703 1,312 5,023 9,975 3, ,044 2,307 平成 22 年平均 21,951 9,850 5,514 1,537 5,049 10,266 3, ,025 2,284 平成 23 年平均 21,954 9,591 5,449 1,833 5,080 10,070 3, ,073 2,365 平成 24 年平均 22,815 10,198 5,660 1,875 5,081 10,122 3, ,084 2,363 平成 25 年平均 23,240 10,674 5,579 1,833 5,154 10,325 3, ,015 2,456 平成 25 年 1 月 29,774 12,942 7,527 4,153 5,151 8,782 2, ,977 1,938 2 月 30,206 13,178 7,862 3,985 5,182 7,855 2, ,624 1,963 3 月 27,561 12,271 7,540 2,770 4,980 9,085 2, ,114 2,354 4 月 24,054 10,362 6,747 1,874 5,071 8,825 2, ,016 2,327 5 月 21,661 9,547 6,145 1,025 4,944 9,728 2, ,994 2,637 6 月 19,213 8,331 5, ,037 11,149 4, ,957 2,861 7 月 18,954 8,848 4, ,323 13,152 5, ,029 2,776 8 月 20,449 11,009 3, ,254 11,274 4, ,035 2,605 9 月 21,129 11,736 3, ,485 9,687 3, ,883 2, 月 19,560 9,770 3, ,258 10,428 3, ,864 2, 月 20,902 9,465 4,616 1,914 4,907 10,463 3, ,964 2, 月 25,415 10,627 5,830 3,699 5,259 13,470 4,672 1, ,723 2,757 構成比 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年名目増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年実質増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年

15 ( 二人以上の世帯 全国 ) つづき 二人以上の世帯 被服及び保健医療家事履物和服洋服シャツ 下着類他の被服履物類被服関連健康保持保健医療保健医療サービスセーター類サービス用摂取品用品 器具サービス , ,890 2,598 1, , ,649 1,105 2,164 7, , ,622 2,468 1, , ,016 1,069 2,207 7, , ,459 2,353 1, , ,515 1,203 2,100 6, , ,273 2,403 1, , ,691 1,153 2,070 7, , ,305 2,410 1, , ,777 1,204 2,112 7, , ,583 2,504 1, , ,763 1,236 2,150 7, , ,208 2,592 1,110 1,210 1, ,928 1,109 2,299 6, , ,053 1, , ,733 1,251 2,001 6, , ,177 2, , ,812 1,125 2,210 7, , ,557 2, , ,440 1,302 1,974 6,908 1,002 12, ,077 2,956 1,142 1,057 1,637 1,173 12,461 1,229 2,020 7, , ,088 2,933 1, , ,970 1,225 2,161 7,398 1,013 11, ,091 3,174 1, , ,757 1,369 2,024 7, , ,857 2, , ,308 1,261 1,852 6, , ,457 1, , ,714 1,222 2,357 6, , ,123 2,595 1, , ,710 1,211 1,950 7, , ,663 2,593 1,404 1,424 1, ,388 1,172 2,009 7,789 1,102 13, ,639 2,554 1,490 1,484 1, ,940 1,361 2,941 7,

16 第 2 表主要家計指標 二人以上の世帯 全国交通 通信教育教養娯楽 交通自動車等通信授業料等教科書 補習教育教養娯楽教養娯楽書籍 他の 関係費学習参考用耐久財用品印刷物 実数 ( 円 ) 平成 20 年平均 39,147 5,831 21,405 11,911 12,727 9, ,630 31,372 3,431 6,464 4,232 平成 21 年平均 38,070 5,582 20,507 11,981 12,909 9, ,796 31,274 3,931 6,451 4,166 平成 22 年平均 38,965 5,241 21,715 12,009 11,734 8, ,719 31,879 4,727 6,206 4,063 平成 23 年平均 36,509 5,020 19,560 11,928 11,630 8, ,701 29,063 3,023 5,968 3,975 平成 24 年平均 40,089 5,431 22,633 12,024 11,610 8, ,777 28,483 1,890 5,939 3,903 平成 25 年平均 41,433 5,584 23,729 12,120 11,539 8, ,815 28,959 1,810 6,165 3,831 教 材 平成 25 年 1 月 39,338 5,191 21,337 12,810 10,944 8, ,621 26,130 2,145 5,275 3,778 2 月 40,625 4,160 24,643 11,822 11,723 8, ,939 26,312 1,608 4,913 3,712 3 月 49,184 5,825 32,409 10,950 13,243 8, ,733 29,934 2,301 6,746 4,025 4 月 42,061 7,052 22,540 12,469 20,902 17, ,135 30,494 1,996 6,876 3,908 5 月 36,220 5,218 19,141 11,861 11,047 8, ,406 29,593 1,324 6,702 3,791 6 月 36,563 4,700 21,057 10,806 7,094 4, ,468 28,727 1,508 5,960 3,714 7 月 42,052 6,146 23,289 12,618 8,460 5, ,278 29,482 1,409 5,682 3,920 8 月 38,891 6,415 21,446 11,030 7,133 4, ,636 31,311 1,315 5,902 3,770 9 月 41,901 5,719 23,381 12,800 16,760 14, ,628 27,090 1,760 5,665 3, 月 44,613 5,769 26,773 12,071 14,618 11, ,672 28,139 1,808 5,359 3, 月 39,589 5,365 21,898 12,326 8,121 5, ,348 27,652 1,735 6,161 3, 月 46,159 5,450 26,835 13,874 8,422 5, ,920 32,644 2,806 8,740 4,120 構成比 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年名目増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年実質増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年

17 ( 二人以上の世帯 全国 ) つづき 二人以上の世帯 現物総額 その他の食料エンゲル 教養娯楽消費支出諸雑費こづかい交際費仕送り金係数 サービス理美容理美容身の回りたばこその他の ( 使途不明 ) サービス用品用品諸雑費 (%) 17,244 69,869 22,511 2,958 3,955 1,774 1,037 12,788 14,754 25,859 6,744 8,884 6, ,726 67,469 22,622 2,900 3,993 1, ,010 13,472 25,033 6,342 8,537 6, ,882 65,695 22,672 2,883 4,087 1,686 1,003 13,013 12,967 23,742 6,314 7,689 5, ,097 63,889 22,353 2,833 4,096 1,577 1,032 12,813 12,304 23,332 5,901 7,707 5, ,750 63,316 22,750 2,941 4,152 1,633 1,046 12,977 11,372 23,284 5,910 7,272 5, ,153 63,573 23,646 2,966 4,270 1,869 1,046 13,495 11,095 22,942 5,890 7,097 5, ,932 71,321 22,474 2,598 3,974 1,649 1,016 13,238 11,777 32,095 4,975 6,863 5, ,080 54,064 21,154 2,891 3,901 1, ,871 10,988 17,065 4,857 5,144 3, ,862 72,216 25,558 3,228 4,320 2,218 1,126 14,666 11,430 26,496 8,732 5,606 3, ,714 69,414 24,849 2,763 4,285 1,594 1,038 15,170 11,808 21,126 11,630 5,535 3, ,776 60,771 23,927 2,912 4,363 1,989 1,031 13,632 10,601 21,002 5,240 6,096 4, ,546 56,742 22,836 3,085 4,235 1,788 1,043 12,683 11,994 18,198 3,714 6,038 4, ,471 62,671 24,169 3,030 4,639 2,373 1,026 13,101 11,488 23,018 3,995 9,161 7, ,324 64,639 23,507 2,965 4,278 1,676 1,095 13,494 10,653 26,499 3,981 8,683 7, ,956 58,098 24,277 2,794 4,092 1,825 1,038 14,528 9,450 18,173 6,198 6,293 5, ,185 59,717 23,155 2,986 4,309 1,630 1,061 13,169 10,307 18,620 7,635 6,173 4, ,014 59,507 22,285 2,963 4,182 1,934 1,050 12,156 10,017 22,650 4,556 6,349 4, ,979 73,717 25,564 3,369 4,665 2,259 1,040 14,231 12,622 30,363 5,168 13,226 11, エンゲル係数は対前年ポイント差

18 第 3 表主要家計指標 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 集 計世 帯有 業世帯主受 取 金沢市 世帯数人 員人 員の年齢 実 収 入 経常収入 勤め先収入 世帯主収入 定期収入臨時収入賞 ( 世帯 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 歳 ) 与 実数 ( 円 ) 平成 20 年平均 ,083, , , , , ,083 3,459 92,294 平成 21 年平均 ,171, , , , , ,557 2,559 83,980 平成 22 年平均 ,085, , , , , , ,781 平成 23 年平均 ,011, , , , , ,754 2,376 60,516 平成 24 年平均 ,063, , , , , ,713 4,189 60,391 平成 25 年平均 ,098, , , , , ,637 1,919 68,893 平成 25 年 1 月 ,126, , , , , ,482 2, 月 , , , , , ,440 2, 月 ,108, , , , , ,190 1, 月 ,001, , , , , , 月 ,191, , , , , ,269 2, 月 ,201, , , , , , ,789 7 月 ,073, , , , , ,593 1, ,830 8 月 , , , , , ,839 2,393 5,749 9 月 , , , , , ,539 2, 月 ,003, , , , , ,645 1, 月 , , , , , ,229 2, 月 ,604,260 1,054,972 1,032,921 1,003, , ,907 2, ,349 構成比 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年名目増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年実質増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年

19 ( 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 金沢市 ) 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 実収入以外特別収入の受取預貯金引出保険取金事業 内職他の受贈金その他 ( 繰入金を世帯主の配他の世帯員収入経常収入財産収入社会保障仕送り金除く ) 偶者の収入収入給付 79,256 34,850 4,619 25,950 1,553 24, ,353 3,159 5, , ,058 1,821 80,159 18,275 3,096 21, , ,450 6,243 5, , ,133 18,159 87,065 19,470 1,182 30, ,244 1,391 7,572 3,606 3, , ,205 5,241 87,882 17,837 1,345 42, , ,339 5,400 2, , ,517 7,231 86,200 19,575 1,442 39, , ,012 5,283 4, , ,512 2,489 81,106 14,569 4,793 23, , ,049 4,116 5, , ,518 25,733 68,354 13,033 10, ,455 13,149 5, , , ,001 66,378 16,653 7,710 70, , ,331 1,478 4, , ,342 9,936 58,083 18,350 14,331 3, , ,877 3,413 8, , , ,168 70,579 16,335 11,643 29, , ,746 11,886 6, , ,430 7,671 65,641 33,658 2,419 4, , ,432 5,391 4, , , ,094 23,669 3,063 45, , ,336 1,693 2, , ,467 10,778 73,084 18,206 2,003 1, , ,811 2,125 1, , ,488 1,128 71,564 9,688 1,862 39,668 1,405 38, ,185 4,145 10, , ,543 6,936 75,747 4, , , , , , , ,044 13, , , ,206 1,873 1, , ,750 1,391 83,901 5,467 2,055 5, , ,992 2,820 3, , , ,804 1, , , , , , ,220 7,

20 第 3 表 主要家計指標 二人以上の世帯のうち勤労者世帯支払金沢市繰入金実支出土地家屋他の借入金分割払購入一括払購入消費支出借入金借入金借入金食料穀 類 実数 ( 円 ) 平成 20 年平均 ,006 23,432 65,893 1,083, , ,175 72,940 6,864 平成 21 年平均 ,743 33,031 70,983 1,171, , ,982 73,983 6,902 平成 22 年平均 0 1,120 8,649 28,939 75,084 1,085, , ,098 73,014 6,524 平成 23 年平均 ,185 26,404 59,611 1,011, , ,932 74,379 7,439 平成 24 年平均 ,079 35,016 52,937 1,063, , ,628 76,531 7,181 平成 25 年平均 12,727 1,084 3,723 36,410 57,246 1,098, , ,391 72,625 6,066 平成 25 年 1 月 ,253 65,725 1,126, , ,699 71,328 5,764 2 月 0 0 2,474 21,822 49, , , ,857 70,017 6,305 3 月 0 0 1,256 43,773 67,448 1,108, , ,848 76,628 6,772 4 月 ,651 63,184 1,001, , ,325 68,238 6,164 5 月 152,722 3,506 3,654 31,007 62,558 1,191, , ,439 72,558 5,728 6 月 0 1, ,303 44,728 1,201, , ,374 70,529 5,984 7 月 0 2,744 4,674 26,492 57,054 1,073, , ,942 73,168 5,973 8 月 0 1,533 22,314 35,807 54, , , ,525 72,045 6,253 9 月 0 1, ,676 66, , , ,996 67,357 5, 月 0 1, ,934 49,312 1,003, , ,142 70,553 5, 月 0 0 9,318 38,168 54, , , ,221 73,284 5, 月 ,033 52,249 1,604, , ,323 85,800 7,498 構成比 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年名目増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年実質増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年

21 ( 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 金沢市 ) つづき 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 魚介類肉類乳卵類野菜 海藻果物油脂 菓子類調理食品飲料酒類 生鮮魚介生鮮野菜調味料 6,337 4,074 6,464 3,135 7,679 4,869 2,308 3,190 5,950 8,976 3,530 3,089 6,334 4,020 6,459 3,061 7,761 4,923 2,402 3,157 6,563 8,189 3,661 3,098 5,955 3,762 5,819 3,499 8,339 5,549 2,183 3,293 5,531 9,601 4,047 2,742 6,137 3,926 6,553 3,308 8,292 5,515 2,374 3,439 6,086 9,995 4,032 2,576 5,744 3,619 6,451 3,399 7,933 5,318 2,068 3,502 6,631 9,447 4,892 3,044 5,012 3,241 6,401 3,501 7,710 5,233 2,275 3,372 6,266 9,004 4,298 2,718 5,684 3,956 6,685 3,020 7,671 5,373 1,848 3,689 5,645 8,874 4,028 2,962 5,517 3,956 6,387 3,394 7,730 5,177 2,107 3,656 6,521 7,480 4,152 2,136 5,717 3,860 6,940 3,549 7,880 5,317 2,354 3,648 6,947 7,739 4,306 2,775 4,729 3,027 6,222 3,566 8,240 5,633 2,128 3,250 5,881 7,176 3,978 3,205 5,044 3,255 6,450 3,492 8,041 5,418 2,357 3,515 6,000 8,449 4,469 2,070 4,168 2,577 6,269 3,743 7,579 5,203 2,178 3,149 6,170 6,767 4,051 1,904 4,366 2,787 6,217 3,676 7,023 4,634 2,787 3,172 6,317 10,376 4,597 2,487 4,747 2,987 5,217 3,581 7,352 5,043 2,641 2,984 5,897 9,466 4,907 2,486 4,466 2,883 5,574 3,601 7,793 5,403 2,516 2,849 5,345 9,024 3,696 2,791 4,748 2,900 6,349 3,468 7,674 5,335 2,303 3,529 6,544 8,887 4,669 2,994 4,657 3,053 6,674 3,464 7,693 5,078 1,927 3,224 6,048 10,145 4,518 3,184 6,298 3,645 7,827 3,450 7,847 5,187 2,158 3,803 7,873 13,661 4,200 3,

22 第 3 表 主要家計指標 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 金沢市 住居光熱 水道家具 外食電気代ガス代他の光熱上下水道料家事用品家庭用室内装備寝具類 耐久財 装飾品 実数 ( 円 ) 平成 20 年平均 15,419 16,458 23,348 10,009 5,673 2,083 5,584 10,380 3, ,318 平成 21 年平均 16,394 16,079 23,664 10,722 5,535 1,619 5,788 11,836 3, ,794 平成 22 年平均 15,480 15,873 24,550 11,098 5,581 2,196 5,675 10,296 4, 平成 23 年平均 14,148 15,942 25,716 11,877 4,972 3,115 5,752 9,320 3, 平成 24 年平均 16,239 16,267 26,737 13,257 4,630 2,567 6,283 10,687 2,963 1, 平成 25 年平均 16,004 24,962 23,609 11,482 4,413 2,220 5,493 9,636 3, 平成 25 年 1 月 15,459 9,077 30,697 15,395 5,749 5,085 4,469 5, 月 14,633 13,558 36,719 16,170 7,823 5,447 7,279 5, ,322 3 月 18,002 31,520 31,997 15,668 7,055 3,813 5,461 8,935 1, 月 13,700 34,838 23,929 11,651 5,599 2,091 4,588 6, 月 16,944 65,194 25,266 11,788 5, ,112 8,641 3, 月 18,567 25,034 18,274 9,445 3,771 1,239 3,820 9,752 2,102 1, 月 16,176 24,630 19,916 9,374 2, ,055 10,838 4, 月 16,514 19,796 16,059 9,456 2, ,336 9,974 4, 月 14,565 21,032 20,883 9,825 2, ,376 8,685 2, , 月 13,920 19,798 14,135 8,193 2, ,072 9,576 3, 月 16,011 17,645 21,696 8,991 3,088 2,498 7,119 17,061 9, , 月 17,559 17,426 23,732 11,827 4,105 3,565 4,235 14,458 5, ,811 構成比 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年名目増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年実質増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年

23 ( 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 金沢市 ) つづき 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 被服及び保健医療家事雑貨家事用家事履物和服洋服シャツ 下着類他の被服履物類被服関連消耗品サービスセーター類サービス 1,794 2, , ,856 3,401 1,075 1,127 1,850 1,118 12,955 2,132 2, , ,823 3,384 1,450 1,099 2,233 1,065 13,907 2,003 2, , ,533 3,963 1,158 1,075 1,844 1,436 11,265 1,942 2, , ,182 2,859 1,516 1,206 2, ,289 2,368 2, , ,913 2,998 1,301 1,051 2, ,017 2,252 2, , ,951 2,950 1,130 1,146 2,336 1,179 11,647 1,195 1, , ,511 2, , ,039 1,235 2, , ,317 2, , ,956 3,337 2, , ,929 2,840 1,417 1,230 2,609 2,347 16,909 1,720 2, , ,303 3, ,146 1,945 1,157 12,518 2,384 2, , ,271 3, ,451 2,290 1,805 9,023 2,362 2, , ,529 3,346 1, ,874 1,525 9,324 1,890 2, , ,319 3,996 1, , ,265 2,209 2, , ,240 3, , ,039 2,488 2, , ,748 1,861 1,478 1,054 2,479 1,294 10,307 2,337 2, , ,681 2,509 1,170 1,432 1,920 1,073 10,102 3,144 2, , ,912 2,739 1,173 1,581 4,570 1,538 10,574 2,725 2, , ,650 2,514 1,477 1,491 3, ,

24 第 3 表 主要家計指標 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 金沢市 交通 通信教育教養娯楽 健康保持保健医療保健医療交通自動車等通信授業料等教科書 補習教育 用摂取品用品 器具サービス関係費学習参考教材 実数 ( 円 ) 平成 20 年平均 915 2,762 8,044 59,854 6,418 37,461 15,975 15,098 11, ,709 32,739 平成 21 年平均 1,015 2,690 8,706 64,601 5,183 42,822 16,596 26,739 16, ,760 36,720 平成 22 年平均 766 2,367 6,272 55,302 4,870 35,849 14,583 15,781 12, ,125 36,098 平成 23 年平均 928 2,127 7,340 41,312 3,487 22,758 15,067 21,230 15,656 1,316 4,258 29,916 平成 24 年平均 708 2,790 7,398 56,499 4,537 34,264 17,699 23,556 16, ,855 32,686 平成 25 年平均 839 2,485 6,508 59,389 4,922 37,781 16,685 17,994 14, ,044 33,658 平成 25 年 1 月 418 3,108 5,767 43,119 3,841 20,035 19,242 34,075 27, ,561 42,433 2 月 435 2,391 10,075 42,250 2,240 23,197 16,813 16,275 12, ,205 37,135 3 月 1,361 2,109 11,163 44,863 5,206 28,373 11,285 34,681 25,600 2,743 6,337 38,617 4 月 935 2,211 7,560 43,182 4,105 24,279 14,798 25,746 21, ,439 39,466 5 月 479 2,799 4,880 44,848 3,537 24,384 16,927 15,297 13, ,710 32,188 6 月 1,225 2,076 4,587 46,242 5,948 27,865 12,430 11,167 9, ,064 30,419 7 月 1,076 3,319 5,145 46,951 9,318 23,192 14,441 10,823 9, ,263 8 月 477 3,143 7,008 99,562 5,083 78,597 15,882 7,427 6, ,643 9 月 566 1,738 5,897 45,772 2,659 26,523 16,590 26,876 24, ,871 25, 月 413 2,329 5, ,224 4,773 76,614 18,837 6,980 6, , 月 1,784 2,058 4,927 62,580 5,606 36,235 20,740 10,422 8, ,823 28, 月 901 2,540 5,382 93,070 6,751 64,082 22,237 16,164 8, ,623 38,164 構成比 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年名目増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 対前年実質増減率 (%) 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年

25 ( 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 金沢市 ) つづき 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 その他の 教養娯楽教養娯楽書籍 他の教養娯楽消費支出諸雑費こづかい交際費 用耐久財用品印刷物サービス理美容理美容身の回りたばこその他の ( 使途不明 ) サービス用品用品諸雑費 3,318 5,815 4,348 19,258 83,049 21,465 3,264 4,825 1,729 1,113 10,534 29,672 21,992 6,271 6,218 4,415 19,816 93,100 25,338 3,485 4,609 1, ,687 23,358 26,388 5,436 7,026 4,401 19,234 90,605 26,481 3,919 5,395 1,890 1,101 14,176 27,218 21,713 3,125 6,189 4,518 16,084 71,217 26,567 3,275 5,087 1,337 1,067 15,801 18,423 19,588 2,675 6,998 4,779 18,234 66,116 24,743 3,307 5,160 1, ,293 16,818 16,223 2,845 6,802 4,322 19,689 77,989 24,353 3,279 5,011 2, ,193 19,386 23, ,767 3,976 31,790 83,112 22,211 2,242 3,057 1, ,970 22,913 33,438 2,867 6,988 4,275 23,004 55,698 20,268 3,194 3,632 1, ,213 14,734 15,041 9,468 7,605 4,472 17,072 72,280 23,893 3,558 5,695 1, ,243 22,351 17,486 1,685 5,800 4,541 27,440 80,148 23,007 3,924 3,493 2, ,524 21,232 19,226 2,590 7,360 5,157 17, ,990 22,249 2,589 4, ,659 22,519 66,775 4,229 6,603 3,387 16,199 69,265 24,249 3,142 5,058 2, ,419 19,417 19,157 2,296 5,804 3,716 21,447 82,221 25,505 3,947 6,170 1, ,249 16,999 17,288 1,482 6,966 4,164 15,030 71,496 28,009 3,483 6,580 2,535 1,014 14,397 16,182 18, ,427 4,689 15,569 59,707 23,513 2,912 4,438 3,196 1,120 11,847 15,295 11,079 1,430 5,663 4,464 19,081 64,253 23,156 3,399 4,903 2,169 1,163 11,522 18,436 14,293 3,635 6,677 3,775 14,532 89,759 25,051 2,631 6,293 1,021 1,120 13,985 20,269 16,601 2,926 11,964 5,250 18,024 85,939 31,129 4,326 5,872 4,453 1,195 15,282 22,286 27,

2. 利用上の注意 統計数値 四捨五入の関係上 合計の数字と内訳の計は必ずしも一致しない また 金沢市分については 標本数が少ないことによる標本誤差に注意を要する 調査世帯について 家計調査 ( 平成 21 年平均 ) の二人以上の世帯 ( 農林漁家世帯を含む ) 集計世帯数 世帯人員等は下記のとお

2. 利用上の注意 統計数値 四捨五入の関係上 合計の数字と内訳の計は必ずしも一致しない また 金沢市分については 標本数が少ないことによる標本誤差に注意を要する 調査世帯について 家計調査 ( 平成 21 年平均 ) の二人以上の世帯 ( 農林漁家世帯を含む ) 集計世帯数 世帯人員等は下記のとお 平成 21 年家計調査結果 ( 二人以上の世帯 ( 農林漁家世帯を含む ) 金沢市 ) 1. 調査の概要 調査の目的 この調査は 家計の実態を調査して 家計収支の分布と構造を明らかにし 各種経済政策の基礎資料を得ることを目的としている 調査の対象 家計調査は 学生の単身世帯を除外した全国の世帯を調査対象としている なお 下記に掲げる世帯等も世帯としての収支を正確に計ることが難しいことなどから除外している

More information

ÿþ

ÿþ 第 1 表 主要家計指標 二人以上の世帯 集計 世帯 有業 世帯主消費支出 世帯数 人員 人員 の年齢 食料 岐阜市 穀類 魚介類 米 パン めん類 生鮮魚介塩干魚介 実数 ( 円 ) ( 世帯 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 歳 ) 平成 14 年平均 94 3.41 1.73 51.6 296 258 67 940 6 726 2 953 2 159 1 293 6 409 4 065 1 026

More information

目 次 利用者のために Ⅰ 金沢市の家計収支の概況 1 二人以上の世帯の家計

目 次 利用者のために Ⅰ 金沢市の家計収支の概況 1 二人以上の世帯の家計 平成 28 年 家計調査の結果概要 - 金沢市の家計 - 平成 29 年 10 月 石川県県民文化スポーツ部県民交流課 統計情報室 目 次 利用者のために --------------------------------------------------------------------------------------------- 1 Ⅰ 金沢市の家計収支の概況 1 二人以上の世帯の家計

More information

目 次 利用者のために Ⅰ 金沢市の家計収支の概況 1 二人以上の世帯の家計

目 次 利用者のために Ⅰ 金沢市の家計収支の概況 1 二人以上の世帯の家計 平成 29 年 家計調査の結果概要 - 金沢市の家計 - 平成 30 年 9 月 石川県県民文化スポーツ部県民交流課 統計情報室 目 次 利用者のために --------------------------------------------------------------------------------------------- 1 Ⅰ 金沢市の家計収支の概況 1 二人以上の世帯の家計 -------------------------------------------------------------------------------

More information

(HP用)H29.5月月報

(HP用)H29.5月月報 沖縄県家計調査結果の概況 ( 平成 29 年 5 月分 ) 沖縄県統計資料 WEB サイト ( 家計調査 ) http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/fiaes/fiaes_index.html スマートフォン等をお持ちの方はこちら 沖縄県企画部統計課 平成 29 年 7 月 20 日 沖縄県のホームページ http://www.pref.okinawa.jp/ 統計情報のアドレス

More information

(HP用)H29.10月月報

(HP用)H29.10月月報 沖縄県家計調査結果の概況 ( 平成 29 年 10 月分 ) 沖縄県統計資料 WEB サイト ( 家計調査 ) http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/fiaes/fiaes_index.html スマートフォン等をお持ちの方はこちら 沖縄県企画部統計課 平成 29 年 12 月 20 日 沖縄県のホームページ http://www.pref.okinawa.jp/

More information

(HP用)H29年報

(HP用)H29年報 沖縄県家計調査結果の概況 ( 平成 29 年平均 ) 沖縄県企画部統計課消費農林統計班 (Mail :aa014001@pref.okinawa.lg.jp) TEL:098-866-2050 沖縄県統計資料 Web サイト (http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/) 統計データ項目一覧月次統計 家計調査 沖縄県企画部統計課 平成 30 年 2 月 28 日 沖縄県のホームページ

More information

(HP用)H29.3月月報

(HP用)H29.3月月報 沖縄県家計調査結果の概況 ( 平成 29 年 3 月分 ) 沖縄県統計資料 WEB サイト ( 家計調査 ) http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/fiaes/fiaes_index.html スマートフォン等をお持ちの方はこちら 沖縄県企画部統計課 平成 29 年 5 月 19 日 沖縄県のホームページ http://www.pref.okinawa.jp/ 統計情報のアドレス

More information

(HP用)H30.3月月報

(HP用)H30.3月月報 沖縄県家計調査結果の概況 ( 平成 30 年 3 月分 ) 沖縄県統計資料 WEB サイト ( 家計調査 ) http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/fiaes/fiaes_index.html スマートフォン等をお持ちの方はこちら 沖縄県企画部統計課 平成 30 年 5 月 18 日 沖縄県のホームページ http://www.pref.okinawa.jp/ 統計情報のアドレス

More information

(HP用)H29.7月月報

(HP用)H29.7月月報 沖縄県家計調査結果の概況 ( 平成 29 年 7 月分 ) 沖縄県統計資料 WEB サイト ( 家計調査 ) http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/fiaes/fiaes_index.html スマートフォン等をお持ちの方はこちら 沖縄県企画部統計課 平成 29 年 9 月 20 日 沖縄県のホームページ http://www.pref.okinawa.jp/ 統計情報のアドレス

More information

(HP用)H30.9月月報

(HP用)H30.9月月報 沖縄県家計調査結果の概況 ( 平成 30 年 9 月分 ) 沖縄県統計資料 WEB サイト ( 家計調査 ) http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/fiaes/fiaes_index.html スマートフォン等をお持ちの方はこちら 沖縄県企画部統計課 平成 30 年 11 月 20 日 沖縄県のホームページ http://www.pref.okinawa.jp/ 統計情報のアドレス

More information

(HP用)H30.2月月報

(HP用)H30.2月月報 沖縄県家計調査結果の概況 ( 平成 30 年 2 月分 ) 沖縄県統計資料 WEB サイト ( 家計調査 ) http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/fiaes/fiaes_index.html スマートフォン等をお持ちの方はこちら 沖縄県企画部統計課 平成 30 年 4 月 20 日 沖縄県のホームページ http://www.pref.okinawa.jp/ 統計情報のアドレス

More information

2016 年家計調査年報 家計収支編 家計消費傾向と品目別支出金額調査報告書 2017 年 9 月 東松島市商工会

2016 年家計調査年報 家計収支編 家計消費傾向と品目別支出金額調査報告書 2017 年 9 月 東松島市商工会 2016 年家計調査年報 家計収支編 家計消費傾向と品目別支出金額調査報告書 2017 年 9 月 東松島市商工会 目次 家計調査 ( 総務省統計局 ) の調査方法について... 3 平成 28 年度家計調査 家計収支編 より... 4 1.1 世帯当たり 1 か月平均の消費支出... 4 2. 二人以上の世帯の 10 大費目別消費支出と内訳... 5 3. 勤労者世帯の1 世帯当たりの1か月平均の実収入...

More information

hyousi

hyousi 平成 26 年全国消費実態調査 ( 沖縄県版 ) 単身世帯の家計収支及び貯蓄 負債に関する結果 結果の概要 沖縄県企画部統計課消費農林統計班 (Mail :aa014001@pref.okinawa.lg.jp) TEL:098-866-2050 沖縄県統計資 Web サイト ( 全国消費実態調査 ) http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/syouhi/syouhi_index.html

More information

平成28年平均 山形市消費者物価指数

平成28年平均 山形市消費者物価指数 統計資料 No.587 平成 29 年 2 月 平成 28 年平均山形市消費者物価指数 ( 平成 27 年基準 ) 120 図 1 山形市消費者物価指数 ( 総合指数 ) 及び前年比の推移 25 20 指 数 80 60 40 前年比 ( 右目盛 ) 総合指数 ( 左目盛 ) 15 10 5 前年比 ( % ) 20 0 0 昭和 45 50 55 60 平成 2 7 12 17 22 27-5 年

More information

(2) 全国との比較消費支出は全国の 1.14 倍東京都の1 世帯当たりの消費支出 331,74 円は 全国の1 世帯当たり消費支出 29,788 円に対し 1.14 倍となっており 前年と同じであった ( 図 Ⅱ-1-3 統計表 第 1 表 参考表 1 ) 1 大費目別の消費支出を全国で調べると

(2) 全国との比較消費支出は全国の 1.14 倍東京都の1 世帯当たりの消費支出 331,74 円は 全国の1 世帯当たり消費支出 29,788 円に対し 1.14 倍となっており 前年と同じであった ( 図 Ⅱ-1-3 統計表 第 1 表 参考表 1 ) 1 大費目別の消費支出を全国で調べると Ⅱ 収支の動向 1 全世帯 (1) 支出の動向 消費支出は 331,74 円 平成 22 年の全世帯 ( 平均世帯人員 3.3 人 世帯主平均年齢 56.3 歳 ) の消 費支出は 331,74 円 ( 月平均 ) であり前年の 332,439 円に比べて 699 円の減となった 前年に比べ名目 1.2 % の減少 物価変動を除いた実質 2 で.8 % の増加となっているが 長期的に見ると 平成 4

More information

平成21年全国消費実態調査札幌市分統計表

平成21年全国消費実態調査札幌市分統計表 平成 21 年全国消費実態調査 札幌市分統計表 ページ 統 計 表 2 第 1 表 二人以上の世帯及び勤労者世帯 1 世帯当たり1か月間の収入と支出 3 第 2 表 居の所有関係別二人以上の世帯及び勤労者世帯 1 世帯当たり1か月間の収入と支出 4 5 第 3 表 年間収入階級別二人以上の世帯及び勤労者世帯 1 世帯当たり1か月間の収入と支出 6 第 4 表 区別二人以上の世帯 1 世帯当たり1か月間の支出

More information

(3) 消費支出は実質 5.3% の増加消費支出は1か月平均 3 万 1,276 円で前年に比べ名目 6.7% の増加 実質 5.3% の増加となった ( 統計表第 1 表 ) 最近の動きを実質でみると 平成 2 年は 16.2% の増加となった 25 年は 7.% の減少 26 年は 3.7% の

(3) 消費支出は実質 5.3% の増加消費支出は1か月平均 3 万 1,276 円で前年に比べ名目 6.7% の増加 実質 5.3% の増加となった ( 統計表第 1 表 ) 最近の動きを実質でみると 平成 2 年は 16.2% の増加となった 25 年は 7.% の減少 26 年は 3.7% の 平成 29 年家計調査 ( 二人以上の世帯 ) の結果 ( 総務省統計局 - 北海道分 : 農林漁家世帯を含む ) 1 勤労者世帯 ( 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 ) の家計 (1) 実収入は実質 1.7% の増加平成 29 年の北海道の勤労者世帯 ( 平均世帯人員 3.12 人 平均有業人員 1.63 人 世帯主の平均年齢 5. 歳 ) の実収入は1か月平均 万 7,72 円で前年に比べ名目

More information

結果の概要 (1) 二人以上の世帯の家計消費二人以上の世帯の消費支出は 309,205 円で全国第 9 位 実質 1.5% の減少平成 28 年の二人以上の世帯の消費支出は 1 世帯当たり 1か月平均 309,205 円で全国第 9 位となり 前年 ( 平成 27 年 ) と比較すると 名目 実質共

結果の概要 (1) 二人以上の世帯の家計消費二人以上の世帯の消費支出は 309,205 円で全国第 9 位 実質 1.5% の減少平成 28 年の二人以上の世帯の消費支出は 1 世帯当たり 1か月平均 309,205 円で全国第 9 位となり 前年 ( 平成 27 年 ) と比較すると 名目 実質共 経営管理部統計調査課 News Release 担当 : 生計農林係中川 福島 神初 電話 :( 直通 )076-444-3194 ( 内線 )2567 平成 29 年 3 月 9 日 平成 28 年平均富山市の家計調査の結果 ( 家計収支編 ) 概要について 総務省統計局より 家計調査報告 家計収支編 ( 平成 28 年平均速報結果の概況 ) が公表され 富山市分がまとまりましたのでお知らせいたします

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

計 物価 12 家家計 物価 消費者物価指数 10 大費目別対前年上昇率 県平均 ( 平成 20 年 ) 神奈川県消費者物価統計調査結果 ( 統計課調 )

計 物価 12 家家計 物価 消費者物価指数 10 大費目別対前年上昇率 県平均 ( 平成 20 年 ) 神奈川県消費者物価統計調査結果 ( 統計課調 ) 計 物価 12 家家計 物価 消費者物価指数 10 大費目別対前年上昇率 県平均 ( 平成 20 年 ) 神奈川県消費者物価統計調査結果 ( 統計課調 ) 12 家計 物価 128 概況 195 129 1 当たり年平均 1か月間の収入と支出 - 横浜市の勤労者及び全 - 197 130 県消費者物価指数 - 県平均 - 200 131 県消費者物価指数の前年比と寄与度 - 県平均 - 201 132

More information

2015 年家計調査年報 家計収支編 家計消費傾向と品目別支出金額調査報告書 2016 年 11 月 東松島市商工会

2015 年家計調査年報 家計収支編 家計消費傾向と品目別支出金額調査報告書 2016 年 11 月 東松島市商工会 2015 年家計調査年報 家計収支編 家計消費傾向と品目別支出金額調査報告書 2016 年 11 月 東松島市商工会 目次 家計調査 ( 総務省統計局 ) の調査方法について... 3 平成 27 年度家計調査 家計収支編 より... 4 1.1 世帯当たり 1 か月平均の消費支出... 4 2. 二人以上の世帯の 10 大費目別消費支出と内訳... 5 3. 勤労者世帯の1 世帯当たりの1か月平均の実収入...

More information

計 物価12 家家計 物価 消費者物価指数 10 大費目別対前年上昇率 県平均 ( 平成 24 年 )

計 物価12 家家計 物価 消費者物価指数 10 大費目別対前年上昇率 県平均 ( 平成 24 年 ) 計 物価12 家家計 物価 消費者物価指数 10 大費目別対前年上昇率 県平均 ( 平成 24 年 ) 6.0 5.5 5.0 4.5 4.0 3.5 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0-4.5-5.0-5.5-6.0 食料-0.1 住居-0.6 5.8 光熱 水道家具 家事用品-5.2 被服及び履物-3.7 保健医療-0.6

More information

Ⅰ 利用者のために 1 調査の目的家計調査は 国が行う重要な統計として統計法 ( 平成 19 年法律第 53 号 ) による基幹統計に指定されており 総務省統計局が毎月実施している統計調査である この調査は 世帯の得た収入がどのようなものにいくら支出されたか その支出の仕方が収入 世帯人員 年齢 職

Ⅰ 利用者のために 1 調査の目的家計調査は 国が行う重要な統計として統計法 ( 平成 19 年法律第 53 号 ) による基幹統計に指定されており 総務省統計局が毎月実施している統計調査である この調査は 世帯の得た収入がどのようなものにいくら支出されたか その支出の仕方が収入 世帯人員 年齢 職 経営管理部統計調査課 News Release 担当 : 生計農林係山元 桐井 電話 :( 直通 )076-444-3194 ( 内線 )2557 平成 26 年 12 月 22 日 平成 25 年 (2013 年 ) 家計調査の結果概要 - 富山市の家計 - 富山県 総務省統計局 家計調査 により作成 Ⅰ 利用者のために 1 調査の目的家計調査は 国が行う重要な統計として統計法 ( 平成 19 年法律第

More information

第6章 消費・経済

第6章 消費・経済 71 消費 経済 第 6 章消費 経済 7,000 6,000 5,000 千円 平成 26 年一世帯当り年間収入 ( 二人以上の一般世帯 全世帯 ) 比較 4,000 3,000 6,352 5,604 2,000 北海道 1,000 0 北海道 円 350,000 平成 26 年一世帯当り 1 ヶ月間の支出 ( 二人以上の一般世帯 全世帯 ) 比較 300,000 250,000 200,000

More information

結果の概要 (1) 二人以上の世帯の家計消費二人以上の世帯の消費支出は 315,868 円で全国第 5 位 実質 1.1% の増加平成 29 年の二人以上の世帯の消費支出は 1 世帯当たり 1か月平均 315,868 円で全国第 5 位となり 前年 ( 平成 28 年 ) と比較すると 名目 2.2

結果の概要 (1) 二人以上の世帯の家計消費二人以上の世帯の消費支出は 315,868 円で全国第 5 位 実質 1.1% の増加平成 29 年の二人以上の世帯の消費支出は 1 世帯当たり 1か月平均 315,868 円で全国第 5 位となり 前年 ( 平成 28 年 ) と比較すると 名目 2.2 経営管理部統計調査課 News Release 担当 : 生計農林係中川 福島 電話 :( 直通 )076-444-3194 ( 内線 )2567 平成 30 年 3 月 8 日 平成 29 年平均富山市の家計調査の結果 ( 家計収支編 ) 概要について 総務省統計局より 家計調査報告 家計収支編 ( 平成 29 年平均速報結果の概況 ) が公表され 富山市分がまとまりましたのでお知らせいたします

More information

Ⅰ平成15年平均高知市消費者物価指数の概況

Ⅰ平成15年平均高知市消費者物価指数の概況 Ⅰ 平成 26 年高知市消費者物価の概況 総合 102.6 前年比 2.9% 平成 26 年平均の高知市消費者物価は 平成 22 年を 100 とした総合が 102.6 で 前年比 2.9% の上昇となった 生鮮食品を除く総合は 102.2 で 前年比 2.6% の上昇となった 食料 ( 酒類を除く ) 及びエネルギーを除く総合は で 前年比 1.9% の上昇となった (1)10 大費目別の動き 10

More information

図表目次 ([ ] 内は詳細結果表の番号 ) 表 1 貯蓄現在高の推移... 4 [8-4 表,8-3 表 ] 図 1 貯蓄現在高階級別世帯分布... 5 [8-1 表,8-3 表 ] 表 2 貯蓄の種類別貯蓄現在高の推移... 6 [8-4 表 ] 図 2 貯蓄の種類別貯蓄現在高及び構成比...

図表目次 ([ ] 内は詳細結果表の番号 ) 表 1 貯蓄現在高の推移... 4 [8-4 表,8-3 表 ] 図 1 貯蓄現在高階級別世帯分布... 5 [8-1 表,8-3 表 ] 表 2 貯蓄の種類別貯蓄現在高の推移... 6 [8-4 表 ] 図 2 貯蓄の種類別貯蓄現在高及び構成比... 平成 21 年貯蓄 負債の概況目次 Ⅰ 貯蓄の状況 1 概要 4 (1) 二人以上の世帯の平均貯蓄現在高は1638 万円で2.5% の減少 4 (2) 貯蓄現在高が1 万円未満の世帯の割合は1.7% 4 2 貯蓄の種類別内訳 6 (1) 二人以上の世帯及び勤労者世帯共に有価証券が減少 6 (2) 貯蓄現在高が多い世帯ほど有価証券の割合が高い 8 Ⅱ 負債の状況 (1) 二人以上の世帯の平均負債現在高は479

More information

平成11年福井市全世帯勤労世帯

平成11年福井市全世帯勤労世帯 結果の概要 1 二人以上の世帯の家計の概要 福井市: 集計世帯数 94 平均世帯人員 3.06 人 平均有業人員 1.49 人 世帯主平均年齢 60.1 歳 全国 : 集計世帯数 7,711 平均世帯人員 2.99 人 平均有業人員 1.34 人 世帯主平均年齢 59.2 歳平成 28 年の福井市の二人以上の世帯の 1 世帯当たりの 1か月の消費支出の概要は 次のとおりです ( 統計表第 1 表 第

More information

平成11年福井市全世帯勤労世帯

平成11年福井市全世帯勤労世帯 結果の概要 18 年 19 年 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 27 年 1 二人以上の世帯の家計の概要 福井市: 集計世帯数 94 平均世帯人員 3.17 人 平均有業人員 1.5 人 世帯主平均年齢 58.6 歳 全国 : 集計世帯数 7,772 平均世帯人員 3.2 人 平均有業人員 1.35 人 世帯主平均年齢 58.8 歳平成 27 年の福井市の二人以上の世帯の

More information

8-1 手形 (1) 手形交換状況山口市 防府市を含みます ( 日 枚 ) 山口手形交換所項目平成 25 年 手形交換 注 交換日数 枚数 90,775 86,451 82,444 77,243 74,906 金額 ( 百万円 ) 10

8-1 手形 (1) 手形交換状況山口市 防府市を含みます ( 日 枚 ) 山口手形交換所項目平成 25 年 手形交換 注 交換日数 枚数 90,775 86,451 82,444 77,243 74,906 金額 ( 百万円 ) 10 8 金融 物価 家計 消費 表番号 8-1 手形 (1)(2) 8-2 信用保証 (1)(2) タイトル 8-3 原因別 資本金構成別企業倒産発生状況 8-4 平成 28 年平均消費者物価地域差指数 (51 市平均 =100) 8-5 消費者物価指数 (1)(2) 8-6 主要品目小売価格 8-7 1 世帯当たり 1 か月間の消費支出 ( 全世帯 )(1)(2) 8-8 1 世帯当たり 1 か月間の収入と支出

More information

家計調査報告 ( 貯蓄 負債編 ) 平成 23 年平均結果速報 ( 二人以上の世帯 ) 目 次 Ⅰ 貯蓄の状況 1 概要 貯蓄の種類別内訳 貯蓄現在高階級別貯蓄の分布状況... 9 Ⅱ 負債の状況 Ⅲ 世帯属性別にみた貯蓄 負債の状況 1 世帯主の職業別の状況

家計調査報告 ( 貯蓄 負債編 ) 平成 23 年平均結果速報 ( 二人以上の世帯 ) 目 次 Ⅰ 貯蓄の状況 1 概要 貯蓄の種類別内訳 貯蓄現在高階級別貯蓄の分布状況... 9 Ⅱ 負債の状況 Ⅲ 世帯属性別にみた貯蓄 負債の状況 1 世帯主の職業別の状況 家計調査報告 ( 貯蓄 負債編 ) 平成 23 年平均結果速報 ( 二人以上の世帯 ) 目 次 Ⅰ 貯蓄の状況 1 概要... 4 2 貯蓄の種類別内訳... 6 3 貯蓄現在高階級別貯蓄の分布状況... 9 Ⅱ 負債の状況... 10 Ⅲ 世帯属性別にみた貯蓄 負債の状況 1 世帯主の職業別の状況... 13 2 勤労者世帯の年間収入五分位階級別の状況... 17 3 勤労者世帯の世帯主の年齢階級別の状況...

More information

1 調査の概要 (1) 調査の目的全国消費実態調査は 国民生活の実態について 家計の収支及び貯蓄 負債 耐久消費財 住宅 宅地などの家計資産を総合的に調査し 世帯の消費 所得 資産に係る水準 構造 分布などを明らかにすることを目的として 昭和 34 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施されており

1 調査の概要 (1) 調査の目的全国消費実態調査は 国民生活の実態について 家計の収支及び貯蓄 負債 耐久消費財 住宅 宅地などの家計資産を総合的に調査し 世帯の消費 所得 資産に係る水準 構造 分布などを明らかにすることを目的として 昭和 34 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施されており 1 調査の概要 (1) 調査の目的全国消費実態調査は 国民生活の実態について 家計の収支及び貯蓄 負債 耐久消費財 住宅 宅地などの家計資産を総合的に調査し 世帯の消費 所得 資産に係る水準 構造 分布などを明らかにすることを目的として 昭和 34 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施されており 今回は10 回目の調査である (2) 調査の期間 平成 16 年 9 月 ~11 月の 3 か月間

More information

表紙.xls

表紙.xls 山梨県 Yamanashi Prefecture 公表日平成 23 年 2 月 14 日 ( 月 ) 平成 平均 甲府市消費者物価 総合及びの推移 ( 平成 17 年基準 ) 110.0 8.0 105.0 100.0 100.5 99.6 6.0 4.0 (% ) : 甲府市 : 全国 95.0 2.0 90.0 85.0-0.7-1.0 0.0-2.0 : 甲府市 : 全国 80.0 2 3 4

More information

公 的 年金を補完して ゆとりあるセカンドライフを実 現するために は 計 画 的 な 資金準備 が必要です 老後の生活費って どれくらい 必要なんですか 60歳以上の夫婦で月額24万円 くらいかな? 収入は 公的年金を中心に 平均収入は月額22万円くらいだ 月額2万の マイナスか いやいやいや 税

公 的 年金を補完して ゆとりあるセカンドライフを実 現するために は 計 画 的 な 資金準備 が必要です 老後の生活費って どれくらい 必要なんですか 60歳以上の夫婦で月額24万円 くらいかな? 収入は 公的年金を中心に 平均収入は月額22万円くらいだ 月額2万の マイナスか いやいやいや 税 12345670123 ヤマダタロウ 12345678 山田太郎 つみたて生協 25 6 15 11 45 10 10 10 20 公 的 年金を補完して ゆとりあるセカンドライフを実 現するために は 計 画 的 な 資金準備 が必要です 老後の生活費って どれくらい 必要なんですか 60歳以上の夫婦で月額24万円 くらいかな? 収入は 公的年金を中心に 平均収入は月額22万円くらいだ 月額2万の

More information

実質増加率は全国を 0.2 ポイント下回る東京都と全国 ( 農林漁家世帯を除く 平均世帯人員 2.99 人 世帯主平均年齢 59.1 歳 ) の消費支出の対前年実質増加率をみると 東京都は 1.8% の減少となり 全国 (-1.6%) を 0.2 ポイント下回った 対前年実質増加率の推移を東京都と全

実質増加率は全国を 0.2 ポイント下回る東京都と全国 ( 農林漁家世帯を除く 平均世帯人員 2.99 人 世帯主平均年齢 59.1 歳 ) の消費支出の対前年実質増加率をみると 東京都は 1.8% の減少となり 全国 (-1.6%) を 0.2 ポイント下回った 対前年実質増加率の推移を東京都と全 Ⅱ 収支の動向 1 全世帯 (1) 支出の動向消費支出は 320,605 円平成 28 年の東京都の 1 世帯当たり年平均 1か月間の消費支出 ( 以下 消費支出 という ) をみると 全世帯( 平均世帯人員 2.99 人 世帯主平均年齢 59.1 歳 ) は 320,605 円であり 前年の 326,795 円に比べて 6,190 円の減少となった 前年に比べ名目 1 1.9% の減少 物価変動を除いた実質

More information

平成23年平均(最新).xls

平成23年平均(最新).xls 山梨県 Yamanashi Prefecture 公表日平成 24 年 2 月 14 日 ( 火 ) 平成 平均 甲府市消費者物価 総合及びの推移 ( 平成 基準 ) 110.0 8.0 105.0 100.0 99.7 99.6 6.0 4.0 (% ) : 甲府市 : 全国 95.0 2.0 90.0 85.0-0.3-0.5 0.0-2.0 : 甲府市 : 全国 80.0 平成 3 4 5 6

More information

平成11年家計調査概要

平成11年家計調査概要 平成 2 7 年 家計調査概要 福井市の家計 福井県 目 次 利用者のために 1 調査の概要 01 2 用語の説明 03 3 家計収支関連図 04 4 利用上の注意 05 結果の概要 1 二人以上の世帯の家計の概要 (1) 支出の動向 06 (2) 消費支出の内訳 06 2 二人以上の世帯のうち勤労者世帯の家計の概要 (1) 収入の動向 07 (2) 支出の動向 07 (3) 家計収支の内訳 08

More information

平成12年(2000年)

平成12年(2000年) 平成 22 年 (2010 年 ) 家計調査報告書 - 富山市の家計 - 富山県 本書の概要は統計調査課のホームページでもご覧になれます http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/index2.html はしがき この報告書は 総務省統計局が全国の世帯を調査対象として毎月実施して いる家計調査の中から 富山市分について平成 22 年の調査結果をまとめた ものです

More information

(記載例)

(記載例) 新潟県報道資料 平成 26 年全国消費実態調査 新潟県の二人以上の世帯の家計収支及び貯蓄 負債に関する結果 平成 28 年 6 月 7 日 総務管理部統計課 平成 26 年 9 月から 11 月にかけて総務省が実施した 平成 26 年全国消費実態調査の二人以上の世帯の家計収支及び貯蓄 負債に関する調査結果から 新潟県の調査世帯について家計収支及び貯蓄 負債の状況を取りまとめました 家計収支の調査期日平成

More information

H27年報

H27年報 沖 縄 県 家 計 調 査 結 果 の 概 況 ( 平 成 27 年 平 均 ) 沖 縄 県 企 画 部 統 計 課 消 費 農 林 統 計 班 (Mail :aa014001@pref.okinawa.lg.jp) TEL:098-866-2050 沖 縄 県 統 計 資 料 Webサイト (http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/) 統 計 データ 項 目 一 覧

More information

2 10 大費目指数の動き 平成 29 年の10 大費目指数の動きを寄与度でみると, 光熱 水道 は他の光熱( 灯油 ) や電気代の値上がりなどにより 0.26, 食料 は生鮮魚介, 酒類の値上がりなどにより0.23となり, この2 費目合計で0.49と, 総合指数ののび率 (0.6%) のうち約

2 10 大費目指数の動き 平成 29 年の10 大費目指数の動きを寄与度でみると, 光熱 水道 は他の光熱( 灯油 ) や電気代の値上がりなどにより 0.26, 食料 は生鮮魚介, 酒類の値上がりなどにより0.23となり, この2 費目合計で0.49と, 総合指数ののび率 (0.6%) のうち約 統計課資料第 1441 号 2017 年 ( 平成 29 年 ) 平均仙台市消費者物価指数 2015 年 ( 平成 27 年 ) 基準 平成 30 年 2 月 27 日宮城県震災復興 企画部統計課 1 概況 総合指数は, 平成 27 年を として,.5 となり, 前年と比べ 0.6% 上昇となった 生鮮食品を除く総合指数は,.3 となり, 前年と比べ 0.6% 上昇となった 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は,.8

More information

平成12年(2000年)

平成12年(2000年) 平成 23 年 (2011 年 ) 家計調査報告書 - 富山市の家計 - 富山県 本書の概要は統計調査課のホームページでもご覧になれます http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/index2.html はしがき この報告書は 総務省統計局が全国の世帯を調査対象として毎月実施して いる家計調査の中から 富山市分について平成 23 年の調査結果をまとめた ものです

More information

6 調査事項及び調査期日 調査票の種類 家計簿 A 家計簿 B 世帯票 耐久財等調査票 年収 貯蓄等調査票 調査事項 収入 ( 勤労者世帯と無職世帯のみ ) 支出 収入 ( 勤労者世帯と無職世帯のみ ) 支出, 購入地域, 購入先 二人以上の 世 調査期日 帯 9 月,10 月の 2 か月間 単身世

6 調査事項及び調査期日 調査票の種類 家計簿 A 家計簿 B 世帯票 耐久財等調査票 年収 貯蓄等調査票 調査事項 収入 ( 勤労者世帯と無職世帯のみ ) 支出 収入 ( 勤労者世帯と無職世帯のみ ) 支出, 購入地域, 購入先 二人以上の 世 調査期日 帯 9 月,10 月の 2 か月間 単身世 平成 26 年全国消費実態調査結果 調査の概要 1 調査の目的全国消費実態調査は 国民生活の実態について 家計の収支及び貯蓄 負債 耐久消費財 住宅 宅地などの家計資産を総合的に調査し 全国及び地域別の世帯の消費 所得 資産に係る水準 構造 分布などを明らかにすることを目的として 昭和 34 年 (1959 年 ) の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施しており 今回は 12 回目の調査である 2

More information

平成11年福井市全世帯勤労世帯

平成11年福井市全世帯勤労世帯 結果の概要 1 二人以上の世帯の家計の概要 福井市: 集計世帯数 95 平均世帯人員 3.14 人 平均有業人員 1.41 人 世帯主平均年齢 58.1 歳 全国 : 集計世帯数 7,708 平均世帯人員 2.98 人 平均有業人員 1.32 人 世帯主平均年齢 59.6 歳平成 29 年の福井市の二人以上の世帯の 1 世帯当たりの 1か月の消費支出の概要は 次のとおりです ( 統計表第 1 表 第

More information

Microsoft Word - 21年報表紙.doc

Microsoft Word - 21年報表紙.doc 平成 21 年 静岡県消費者物価年報 ( 平成 17 年基準 ) 静岡県消費者物価の推移 ( 平成 17 年 =) 総 合 指 数 108.0 106.0.0 102.0.0 98.0.0 94.0 92.0 9 88.0 86.0 102.9 102.6 102.0 101.0 101.2 +0.1.8.0.4 +0.4 99.9.9 +1.0 前年比総合 99.0 比 ( )84.0-0.3-0.3-0.6-0.9-0.4-0.8-0.5

More information

近年の社会経済の変化と家計の動向 第2章 図表2-3-2 世帯主年齢階級別 所得階層別の世帯の所得分布 等価所得 1.4 0.3 29歳以下 17.1 27.7 30.0 13.2 7.8 2.2 0.3 第 2 章 1.4 30 39歳 3.2 14.0 40 49歳 4.6 50 59歳 5.3 60 69歳 30.7 13.4 21.1 16.8 8.6 24.6 12.3 21.9 14.5

More information

表 1 静岡県消費者物価指数の推移及び前年比 総合 平成 16 年 17 年 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 指数 前年比 (%)

表 1 静岡県消費者物価指数の推移及び前年比 総合 平成 16 年 17 年 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 指数 前年比 (%) 1 概況 Ⅰ 平成 26 年静岡県消費者物価指数の動き 平成 26 年平均の静岡県消費者物価指数は 平成 22 年をとした総合指数で.7となり 前年比は2.8% の上昇となった 前年比が2% を超えたのは消費税率が3% から5% に改定された平成 9 年 ( 前年比 2.2%) 以来 17 年ぶりである 生鮮食品を除く総合指数は.7で 前年比 2.7% の上昇となった 食料 ( 酒類を除く ) 及びエネルギーを除く総合指数は99.7で

More information

平成 28 年 家計調査概要福井市の家計 平成 29 年 3 月 福井県 目次 結果の概要 1 二人以上の世帯の家計の概要 (1) 支出の動向 01 (2) 消費支出の内訳 02 2 二人以上の世帯のうち勤労者世帯の家計の概要 (1) 収入の動向 03 (2) 支出の動向 3 (3) 家計収支の内訳 4 3 消費支出からみた福井市の特徴 7 統計表 第 1 表主要家計指標 ( 二人以上の世帯 )

More information

4. 支出分類 (1) 食料飲食に供される食品及びこれに伴うサービスに対する支出をいう (2) 家具家事用品家具 家事に必要な商品及びこれに伴うサービスに対する支出をいう 家事サービス は 家事サービスに関するものをいう 例えば 家政婦などの給料 ホームヘルパー ベビーシッターへの料金 ハウスクリー

4. 支出分類 (1) 食料飲食に供される食品及びこれに伴うサービスに対する支出をいう (2) 家具家事用品家具 家事に必要な商品及びこれに伴うサービスに対する支出をいう 家事サービス は 家事サービスに関するものをいう 例えば 家政婦などの給料 ホームヘルパー ベビーシッターへの料金 ハウスクリー 用語の解説 1. 世帯の区分 (1) 世帯主世帯主とは 名目上の世帯主ではなく その世帯の家計の主たる収入を得ている人をいう (2) 二人以上の世帯住居及び生計を共にしている二人以上の人の集まりをいう (3) 勤労者世帯世帯主が会社 官公庁 学校 工場 商店などに勤めている世帯をいう ただし 世帯主が社長 取締役 理事など会社団体の役員である世帯は 勤労者以外の世帯 とする 2. 地域に関する事項

More information

生活福祉研レポートの雛形

生活福祉研レポートの雛形 2018 年度の公的年金額と 2017 年の高齢者世帯の収支 1 月 26 日に厚生労働省が発表した 2018 年度の年金額改定 および 2 月 16 日に総務省が発 表した 2017 年家計調査 ( 家計収支編 ) から高齢者世帯の家計収支について その概要をご紹 介します ポイント 2018 年度の国民年金 厚生年金額の水準は 2017 年度からすえ置き 2018 年度の国民年金保険料は 16,340

More information

平成 21 年全国消費実態調査 単身世帯の家計収支及び貯蓄 負債に関する結果 目 次 調査世帯の属性... 1 結果の概況 Ⅰ 家計収支 1 単身世帯の家計収支の状況 若年勤労単身世帯の家計収支の状況 高齢単身世帯の家計収支の状況 Ⅱ 品目別支出の特徴...

平成 21 年全国消費実態調査 単身世帯の家計収支及び貯蓄 負債に関する結果 目 次 調査世帯の属性... 1 結果の概況 Ⅰ 家計収支 1 単身世帯の家計収支の状況 若年勤労単身世帯の家計収支の状況 高齢単身世帯の家計収支の状況 Ⅱ 品目別支出の特徴... 平成 22 年 9 月 30 日 総務省統計局 平成 21 年全国消費実態調査 単身世帯の家計収支及び貯蓄 負債に関する結果 総務省では, 昨年 9 月から 11 月にかけて実施した平成 21 年全国消費実態調査の結果を本年 7 月以降順次公表しています 今回公表するのは, 単身世帯の家計収支及び貯蓄 負債に関する結果 です 調査の目的全国消費実態調査は, 国民生活の実態について, 家計の収支及び貯蓄

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料1】統計的分析手法を用いた消費データ分析について

Microsoft PowerPoint - 【資料1】統計的分析手法を用いた消費データ分析について 第 34 回社会保障審議会生活保護基準部会 平成 29 年 11 月 30 日資料 1 統計的分析手法を用いた消費データ分析について 生活扶助基準の水準の検証に関する消費支出データ分析について 生活扶助基準の水準の検証については 昭和 58 年の水準均衡方式の導入時等に実施した年収階級五十分位別の消費支出の変動 ( 変曲点の有無 ) について分析したほか 消費支出階級五十分位別に消費支出の構造が変化する点について分析を行った

More information

季刊 家計経済研究113号_本文p01−100.indd

季刊 家計経済研究113号_本文p01−100.indd コラム 家計調査結果からみた近年のエンゲル係数の上昇要因について 大島敬士 ( 総務省統計局統計調査部消費統計課統計専門職 ) 1. はじめに ドイツの統計学者エルンスト エンゲル (Ernst Engel) が明らかにした 所得の増加とともに 家計の支出に占める食料への支出の割合 ( エンゲ ル係数 ) は低下する というエンゲルの法則は よく知られた経験則の一つである 食料は日常生活をする上で必要不可欠な支出で

More information

H19cpi.xdw

H19cpi.xdw 2007 統計情報第 13 号 川崎市消費者物価指数 平成 19 年 川崎市 目 次 1 概況 1 2 月別の動向 2 3 項目別の動き 4 4 14 大都市の消費者物価指数 7 平成 17 年基準消費者物価指数の概要 9 川崎市消費者物価指数 ( 統計表 ) 10 川崎市消費者物価指数 平成 19 年 総務省統計局から 消費者物価指数 ( 平成 19 年平均 ) が公表されましたので 川崎市分の概要について報告します

More information

2015年基準 消費者物価指数 全国 平成30年(2018年)9月分

2015年基準 消費者物価指数 全国 平成30年(2018年)9月分 2015 年基準消費者物価指数 平成 30 年 10 月 19 日 概況 全 国 2018 年 ( 平成 30 年 )9 月分 (1) 総合指数は 2015 年を 100 として 101.7 前年同月比は 1.2% の上昇前月と同水準 ( 季節調整値 ) (2) 生鮮食品を除く総合指数は 101.3 前年同月比は 1.0% の上昇前月比 ( 季節調整値 ) は 0.1% の上昇 (3) 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は

More information

2015年基準 消費者物価指数 全国 2019年(平成31年)3月分及び2018年度(平成30年度)平均

2015年基準 消費者物価指数 全国 2019年(平成31年)3月分及び2018年度(平成30年度)平均 遡 2 全国 前年同月との比較 (10 大費目 ) 表 3 10 大費目指数, 前年同月比及び寄与度 2015 年 =100 生鮮食品生鮮食品及食料 エ生鮮食品光原数値総合食料生鮮住居を除くびエネルギーネルギーを除く食品水総合を除く総合を除く * 食料 熱家具被服及び保 道家事用品履物医 健交 療通 通教信 教育娯 養諸雑費楽 指数 101.5 101.5 101.3 100.5 103.5 102.9

More information

2015年基準 消費者物価指数 東京都区部 平成30年(2018年)11月分(中旬速報値)

2015年基準 消費者物価指数 東京都区部 平成30年(2018年)11月分(中旬速報値) 2015 年基準消費者物価指数 平成 30 年 11 月 30 日 概況 東京都区部 2018 年 ( 平成 30 年 )11 月分 ( 中旬速報値 ) (1) 総合指数は 2015 年を 100 として 101.4 前年同月比は 0.8% の上昇前月と同水準 ( 季節調整値 ) (2) 生鮮食品を除く総合指数は 101.3 前年同月比は 1.0% の上昇前月比 ( 季節調整値 ) は 0.1% の上昇

More information

<4D F736F F D BD90AC E937E82CC837B815B B83678C8B89CA5B315D2E646F63>

<4D F736F F D BD90AC E937E82CC837B815B B83678C8B89CA5B315D2E646F63> 平成 21 年 12 月鳥取銀行くらしと経営相談所 :0857-37-0220 ~ 平成 21 年冬のボーナス 消費アンケート調査結果 ~ 受取予想と生活実感 概 況 鳥取県内における今年の冬のボーナス受取予想額 ( 回答者 1 人当たりの平均 ) は 対前年増加率 4.6 ポイントの 36 万 8 千円と 1 万 8 千円の減額予想となった ボーナスの使いみちは 貯蓄 投資 に 25.3% 買物などの消費

More information

Microsoft Word - H19本文0521PDF.doc

Microsoft Word - H19本文0521PDF.doc 1 平成 19 年平均消費者物価指数の概況 広島市, 福山市のは, 前年比でみると,2 年連続して上昇, 三次市は前年と同水準となった 生鮮食品を除くは, 前年比でみると,3 市ともに2 年連続して上昇した ガソリン, 灯油等のエネルギー指数は, 原油価格の高騰により, 平成 19 年 10 から 12 にかけて,3 市とも, 大きく上昇した 表 1 3 市における, 生鮮食品を除く及び前年比 (

More information

平成 29 年 家計調査概要福井市の家計 平成 30 年 3 月 福井県 目次 結果の概要 1 二人以上の世帯の家計の概要 (1) 支出の動向 01 (2) 消費支出の内訳 01 2 二人以上の世帯のうち勤労者世帯の家計の概要 (1) 収入の動向 03 (2) 支出の動向 3 (3) 家計収支の内訳 4 3 消費支出からみた福井市の特徴 7 統計表 第 1 表主要家計指標 ( 二人以上の世帯 )

More information

収 入 ( 月 ) 給 料 22 万 1,000 円 パート 収 入 2 万 8,000 円 預 金 の 取 り 崩 し 2 万 8,000 円 その 他 臨 時 収 入 9 万 8,000 円 借 金 2 万 1,000 円 前 月 からの 繰 越 4,000 円 合 計 40 万 円 支 出 食 費 6 万 2,000 円 医 療 費 保 育 料 10 万 9,000 円 光 熱 水 費 や 衣

More information

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ 第 3 章ライフプランニングの考え 法 (1) ライフプランニングのプロセスライフプランニングとは 中長期的な生活設計を行い そのために必要な資金計画を立てることである FPが行うライフプランニングの6つのプロセスは次のとおりである (2) 年代別ライフプランニングのポイント 具体的な資金計画は 個人の状況に応じて異なるが 以下は年代ごとの一 般的なライフプランニングのポイントである (3) 可処分所得の計算

More information

消費者物価指数における新指数の公表開始及び公表資料の掲載内容の見直しについて

消費者物価指数における新指数の公表開始及び公表資料の掲載内容の見直しについて 平成 29 年 1 月 27 日総務省統計局 消費者物価指数における新指数の公表開始及び公表資料の掲載内容の見直しについて 総務省統計局は 消費者物価指数において昨年は基準改定を行うなど公的統計の精度の維持向上と有用性の確保に努めています この度 全国平成 29 年 (2017 年 )1 月分 (3 月 3 日公表 ) から 生鮮食品及びエネルギーを除く総合 指数の公表を開始するとともに 公表資料の掲載内容を見直します

More information

目 次 1. 休眠預金等について P.1 Q1 休眠預金等 とは どのような預金ですか Q2 休眠預金等 になると どうなるのですか Q3 休眠預金等になりうる 預金等 の種類を教えて下さい Q4 休眠預金等になる預貯金などの額に基準はありますか Q5 異動 とは何ですか 例えば 通帳の記帳は異動に

目 次 1. 休眠預金等について P.1 Q1 休眠預金等 とは どのような預金ですか Q2 休眠預金等 になると どうなるのですか Q3 休眠預金等になりうる 預金等 の種類を教えて下さい Q4 休眠預金等になる預貯金などの額に基準はありますか Q5 異動 とは何ですか 例えば 通帳の記帳は異動に 休眠預金等活用法 Q& ( 預貯金者の方などへ ) 2017 年 12 月 本 Q& は 民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律 ( 本 Q& では 休眠預金等活用法 といいます ) における休眠預金等の取扱いの原則について 預貯金者 の方などに向けてわかりやすくまとめたものです 目 次 1. 休眠預金等について P.1 Q1 休眠預金等 とは どのような預金ですか Q2

More information

要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額全体の平均は 1.8% 41 万 2 千円 ( 昨年冬比 7 千円 ) の予想 公務員の平均は 1.6% 56 万 6 千円 民間企業に勤める会社員の平均は 3.6% 37 万 2 千円と予想 2. ボーナスの使いみちボーナスの使いみちは 貯蓄 投資 に

要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額全体の平均は 1.8% 41 万 2 千円 ( 昨年冬比 7 千円 ) の予想 公務員の平均は 1.6% 56 万 6 千円 民間企業に勤める会社員の平均は 3.6% 37 万 2 千円と予想 2. ボーナスの使いみちボーナスの使いみちは 貯蓄 投資 に 平成 19 年 12 月鳥取銀行くらしと経営相談所 :0857-37-0220 平成 19 年 冬のボーナス 受取予想と生活実感 ~ 冬のボーナス 消費アンケート調査結果 ~ 調査要領 調 査 目 的 ボーナスの受取予想金額 使いみち 貯蓄 消費に対しての考え 実態を把握する為 毎年夏と冬に実施 調 査 対 象 鳥取県内勤労世帯の家計を主に取りしきる方 1,000 名を対象 調 査 期 間 平成 19

More information

第 1 号 様 式 資 金 計 算 書 経 常 施 設 整 備 等 勘 定 科 目 予 算 決 算 差 異 備 考 利 用 料 47,539, 46,788,63 8 75,36 2 運 営 費 117,832,25 117,817,45 14,8 私 的 契 約 利 用 料 7,34, 7,332

第 1 号 様 式 資 金 計 算 書 経 常 施 設 整 備 等 勘 定 科 目 予 算 決 算 差 異 備 考 利 用 料 47,539, 46,788,63 8 75,36 2 運 営 費 117,832,25 117,817,45 14,8 私 的 契 約 利 用 料 7,34, 7,332 平 成 26 年 度 決 算 報 告 書 自 : 平 成 26 年 4 月 1 日 至 : 平 成 27 年 3 月 31 日 茨 城 県 結 城 市 新 福 寺 二 丁 目 8 番 地 1 滝 田 昌 孝 第 1 号 様 式 資 金 計 算 書 経 常 施 設 整 備 等 勘 定 科 目 予 算 決 算 差 異 備 考 利 用 料 47,539, 46,788,63 8 75,36 2 運 営 費

More information

20 金融資産目標残高 今後の金融商品の保有希望 元本割れを起こす可能性があるが 収益性の高いと見込まれる金融商品の保有 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 ( 続き )

20 金融資産目標残高 今後の金融商品の保有希望 元本割れを起こす可能性があるが 収益性の高いと見込まれる金融商品の保有 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 ( 続き ) [ 二人以上世帯調査 ] 調査要綱 9 標本設計とサンプル誤差 10 調査結果の概要 11 Ⅰ. 金融資産の状況 11 1. 金融資産の保有状況 11 2. 金融資産の有無 12 3. 金融資産保有世帯の金融資産保有状況 13 4. 金融資産構成の前年比較 14 5. 金融資産の増減 増減理由 15 6. 金融資産の保有目的 17 7. 金融資産の選択 17 Ⅱ. 借入金の状況 19 3. 住居の取得計画

More information

Microsoft Word - H25年度の概要

Microsoft Word - H25年度の概要 1 県 民 経 済 計 算 の 概 要 1. 平 成 25 年 度 県 民 経 済 計 算 の 概 要 平 成 25 年 度 の 県 民 経 済 計 算 の 推 計 結 果 について 主 な 経 済 指 標 は 次 のとおりです 3 千 葉 県 [ 参 考 ] 全 国 実 数 増 加 率 実 数 増 加 率 1 県 ( 国 ) 内 総 生 産 県 ( 国 ) 民 所 得 名 目 19 兆 8,112

More information

平成19年6月 

平成19年6月  受取予想と生活実感 平成 20 年 12 月鳥取銀行くらしと経営相談所 :0857-37-0220 ~ 平成 のボーナス 消費アンケート調査結果 ~ 概況 鳥取県内の平成 のボーナスの受取予想金額は 回答者 1 人当たり 38 万 6 千円 ( 前年調査比 2 万 6 千円 ) となり 3 年連続で減少する見込みとなった ボーナスの使いみちは前年調査とほぼ同様であったものの 貯蓄 投資の方法では 最近の株式市況を反映して

More information

19

19 19 20 21 22 23 24 25 26 損益計算書 平成23年4月1日から平成24年3月31日まで 科 目 経 常 収 平成22年度 単位 千円 平成23年度 益 6,844,555 6,771,176 資 金 運 用 収 益 6,308,211 6,244,087 貸 出 金 利 息 2,089,688 2,037,822 預 け 金 利 息 112,091 97,185 有価証券利息配当金

More information

Microsoft Word - 80_2

Microsoft Word - 80_2 老後のための資産形成 4 代以下に赤信号 < 要旨 > 老後の生活資金として必要な貯蓄残高を高齢世帯の平均的な家計収支データを用い て試算すると 夫婦共に健康な世帯でおよそ 2,2 万円になる 現在 3 代 ~ 代の資産形成層世帯が これまでと同じペースで貯蓄の積み増しを続 けた場合 6 代時点の予想貯蓄残高はこの 2,2 万円に届かない見込みである 不足 額は 現在 代の世帯では 13 万円程度だが

More information

<95BD90AC3139944E93788C888E5A82CC8A54977681698C6F979D89DB8C888DD99770816A2E786C7378>

<95BD90AC3139944E93788C888E5A82CC8A54977681698C6F979D89DB8C888DD99770816A2E786C7378> 平 成 19 年 度 決 算 の 概 要 長 期 経 理 長 期 経 理 は 地 方 公 共 団 体 及 び 組 合 員 から 徴 した 負 担 金 及 び 掛 金 等 を 財 源 に 退 職 共 済 年 金 等 の 長 期 給 付 並 びに 資 産 の 運 用 を 行 う 経 理 である 前 年 度 繰 越 長 期 給 付 積 立 金 9,954,376,826 流 動 資 産 481,436,803

More information

家計消費状況調査平成29年12月分等結果概要

家計消費状況調査平成29年12月分等結果概要 家計消費状況調査 ( 支出関連項目 : 二人以上の世帯 ) 平成 29 年 (2017 年 )12 月分結果の概要 平成 30 年 2 月 6 日総務省統計局 1 主な財 ( 商品 ) サービス別の状況( 対前年同月増減率 ) 実質増加した主な品目 ゲーム機 ( ソフトは除く ) 名目で 121.5 % の増加 実質で 121.3 % の増加 スマートフォン 携帯電話 名目で 46.4 % の増加

More information

平成8年版 労働経済の分析

平成8年版 労働経済の分析 第 I 部 平成 7 年労働経済の推移と特徴 第 3 章 物価, 勤労者家計の動向 第 1 節 物価の動向 1) 卸売物価の動向 ( 卸売物価は 5 年連続の下落 ) 1995 年 ( 平成 7 年 ) の総合卸売物価は, 前年比で 1.0% の下落となり,1991 年に下落に転じて以来 5 年連続の下落となったが, 下落幅は前年 (2.0% 下落 ) より縮小した 1995 年の四半期ごとの推移をみると,1~3

More information

(2017 年度 ) 信用金庫統計資料 1. 信用金庫数 店舗数 1. 信用金庫数 店舗数 2017 年 3 月末 2018 年 3 月末 地区店舗数店舗数金庫数金庫数本店支店出張所合計本店支店出張所合計 北 海 道 22 22 463 23 508 20 20 456 32 508 東 北 27 27 435 18 480 27 27 437 18 482 東 京 23 23 857 58 938

More information

< C668DDA C8E5A814091B989768C768E5A8F DD8ED891CE8FC6955C2E786477>

< C668DDA C8E5A814091B989768C768E5A8F DD8ED891CE8FC6955C2E786477> 厚生年金保険経理予定損益計算書 科 平成 27 年度決算額 平成 28 年度推計 平成 29 年度推計 前年度対比較 増 減 平成 28 年度 平成 29 年度 ( 借方 ) 経常費用 ( 事業費用 ) 老齢厚生給付 4,141,636 81,201,686 194,662,683 77,060,050 113,460,997 退職共済給付 591,028,938 1,113,500,057 1,027,525,263

More information

資料2 家計簿及び収支項目分類について

資料2 家計簿及び収支項目分類について 資料 2 家計簿及び収支項目分類について 次回全国消費実態調査の家計簿及び収支項目分類について 第 2 回及び第 5 回分科会の検討 試験調査結果を踏まえ 別紙のとおり案を作成した 2014 年調査からの主な変更点は以下のとおりである 収入 現物 口座への入金 現金収入 預貯金の引出及び預入品目 用途 支払方法 ポイントカードやクーポン券を使用した場合 家計簿 ( 案 ) 及び収支項目分類 ( 案

More information

2 3-4 5-6 7-8 9-10 11 12 13 14 1

2 3-4 5-6 7-8 9-10 11 12 13 14 1 2 3-4 5-6 7-8 9-10 11 12 13 14 1 2 3 4 5 6 連 結 貸 借 対 照 表 (2014 年 ( 平 成 26 年 )11 月 30 日 現 在 ) ( 単 位 : 千 円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 資 産 の 部 流 動 資 産 現 金 及 び 預 金 受 取 手 形 及 び 売 掛 金 商 品 及 び 製 品 仕 掛 品 原 材 料 及 び 貯 蔵

More information

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金 なるほど金融 おカネはどこから来てどこに行くのか 資金循環統計の読み方 第 4 回 2013 年 11 月 6 日全 6 頁 表情が変わる保険会社のお金 金融調査部主任研究員島津洋隆 前回 日本の年金を通じてどのようにおカネが流れているのかということについて説明しました 今回は 保険会社を巡るおカネの流れについて注目します Q1 保険会社のおカネの流れはどうなっていますか A1 保険会社は加入者から預かった保険料を金融資産として運用する一方で

More information

集約(表紙からP16).xls

集約(表紙からP16).xls 統計資料 No.516 平成 21 年 7 月刊行 平成 20 年 山形県消費者物価指数 山形県総務部総合政策室 まえがき この報告書は 県民の消費生活に直接影響を及ぼす小売価格やサービス料金等の物価変動を明らかにすることを目的に 本県が毎月公表してきた山形県消費者物価指数の平成 20 年分をとりまとめたものです 山形県消費者物価指数 は 昭和 25 年から総務省統計局が実施している 小売物価統計調査

More information

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について Ⅰ 平成 25 年度市町村決算の概要 ( 確報値 ) について 1. 普通会計決算の概要 ( 注 1) 本資料は 県内市町村 (14 市 23 町 8 村 政令指定都市である熊本市を含む ) の普通会計の決算額をまとめたもの ( 注 2) 本資料の図表中の数値については 表示単位未満四捨五入の関係で 合計が一致しない場合がある ( 注 3)( ) については 資料の末尾に用語の説明あり (1) 決算規模及び決算収支

More information

4 家計収支に関する事項 (1 ) 収入と支出収入は 勤め先収入や事業収入 内職収入 財産収入 社会保障給付など実質的に資産の増加となる収入を集めた 実収入 預貯金引出 有価証券売却などの資産の減少 あるいは借入金 月賦など負債の増加となる収入を集めた 実収入以外の受取 ( 繰入金を除く ) および

4 家計収支に関する事項 (1 ) 収入と支出収入は 勤め先収入や事業収入 内職収入 財産収入 社会保障給付など実質的に資産の増加となる収入を集めた 実収入 預貯金引出 有価証券売却などの資産の減少 あるいは借入金 月賦など負債の増加となる収入を集めた 実収入以外の受取 ( 繰入金を除く ) および 用語の説明 1 世帯に関する事項 (1 ) 世帯および世帯主の定義この調査では 世帯を二人以上の世帯と単身世帯とに分けている この両方を合わせたものを総世帯という 二人以上の世帯とは 住居および生計を共にしている二人以上の人の集まりをいい 単身世帯とは 一人で一戸を構えて暮らしている人 借家などを借りて一人で暮らしている人 寮 寄宿舎などに住んでいる単身者一人一人をいう また 世帯主とは 名目上の世帯主ではなく

More information

平成 30 年 11 月 22 日株式会社中国銀行 連結貸借対照表の科目が 自己資本の構成に関する開示事項 に記載する項目のいずれに相当するかについての説明 連結 : 平成 30 年 9 月末 ( 資 産 の 部 ) 現 金 預 け 金 コ ー ル ロ ー ン 買 入 金 銭 債 権 商 品 有 価

平成 30 年 11 月 22 日株式会社中国銀行 連結貸借対照表の科目が 自己資本の構成に関する開示事項 に記載する項目のいずれに相当するかについての説明 連結 : 平成 30 年 9 月末 ( 資 産 の 部 ) 現 金 預 け 金 コ ー ル ロ ー ン 買 入 金 銭 債 権 商 品 有 価 連結貸借対照表の科目が に記載する項目のいずれに相当するかについての説明 連結 : 平成 30 年 9 月末 ( 資 産 の 部 ) 現 金 預 け 金 コ ー ル ロ ー ン 買 入 金 銭 債 権 商 品 有 価 証 券 金 銭 の 信 託 有 価 証 券 貸 出 金 リ ー ス 債 権 及 び リ ー ス 投 資 資 産 そ の 他 資 産 有 形 固 定 資 産 無 形 固 定 資 産 退

More information

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る 平成 28 年 3 月 3 日 統計トピックス No.92 急増するネットショッピングの実態を探る - 家計消費状況調査 平成 26 年全国消費実態調査 の結果から - 世帯におけるインターネットを通じた財 ( 商品 ) やサービスの購入 ( 以下 ネットショッピング という ) が急速に増えてきています このような状況を踏まえ ネットショッピングの実態を正確かつ詳細に把握するため 総務省統計局では家計調査を補完する

More information

勤労者世帯の実収入 消費支出は平成 11 年以降減少神奈川県の勤労者世帯 の1 世帯あたりの1ヶ月平均の実収入 ( 2) は 51 万 3842 円で 全国で4 番目に多くなっています 前回調査 (53 万 9542 円 ) と比較すると 名目で 4.8% 減少 消費者物価の影響を除いた実質で 7.

勤労者世帯の実収入 消費支出は平成 11 年以降減少神奈川県の勤労者世帯 の1 世帯あたりの1ヶ月平均の実収入 ( 2) は 51 万 3842 円で 全国で4 番目に多くなっています 前回調査 (53 万 9542 円 ) と比較すると 名目で 4.8% 減少 消費者物価の影響を除いた実質で 7. 全国消費実態調査結果ニュース ~ 神奈川県版 ~ 全国消費実態調査は 家計の収支と貯蓄 負債の状況及び耐久消費財の所有状況などの家計資産を総合的に調査し 家計の構造を 所得 消費 及び 資産 の3つの側面から総合的に把握することを目的として 総務省が都道府県を通じ 昭和 34 年から5 年ごとに実施している調査で 今回の調査は 12 回目にあたります 本調査は平成 26 年 9 月から 11 月の3か月間

More information

目次 平成 25 年平均甲府市消費者物価 の利用にあたって 1 1 大費目の解説 2 平成 25 年平均甲府市消費者物価の動向 1 概況 3 (1) 年別の推移 ( 平成 21 年 ~ 平成 25 年 ) 3 (2) 月別総合の前年同月比の推移 ( 平成 23 年 ~ 平成 25 年 ) 4 (3)

目次 平成 25 年平均甲府市消費者物価 の利用にあたって 1 1 大費目の解説 2 平成 25 年平均甲府市消費者物価の動向 1 概況 3 (1) 年別の推移 ( 平成 21 年 ~ 平成 25 年 ) 3 (2) 月別総合の前年同月比の推移 ( 平成 23 年 ~ 平成 25 年 ) 4 (3) 山梨県 Yamanashi Prefecture 公表日平成 26 年 3 月 19 日 ( 水 ) 平成 25 年平均 甲府市消費者物価 総合及びの推移 ( 平成 22 年基準 ) 11 8 平成 22 年 =1 15 1 95 1.3 1. 6 4 2 ( % ).6.4 9 85-2 : 甲府市 : 甲府市 : 全国 : 全国 8 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16

More information

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要 相 続 人 様 へ の お 願 い 相 続 税 の 申 告 にあたり 以 下 の 各 項 目 についてのご 確 認 をお 願 い 致 します Ⅰ 被 相 続 人 に 関 する 確 認 事 項 1 被 相 続 人 について 有 被 相 続 人 の 戸 籍 ( 除 本 籍 地 の 市 区 町 村 要 月 日 籍 ) 謄 本 ( 出 生 から 役 所 ( 場 ) 否 ( 通 ) 相 続 開 始 まで) 被

More information

1 概 況

1 概 況 平成 30 年 4 月 4 日企画政策部 平成 27 年度県民経済計算について 1 概況平成 27 年度の日本経済は 4~6 月期は個人消費や輸出の不振により小幅なマイナス成長 7~9 月期は民間在庫の増加によりプラス成長 10 月 ~12 月期は個人消費や住宅投資などの国内需要の低迷によりマイナス成長 1~3 月期はうるう年効果によって個人消費や政府消費などが堅調に増加したことによりプラス成長となった

More information

金融庁提出資料

金融庁提出資料 長い間 お取引のない 預金はありませんか? 休眠預金となったあとも引き続きお取引のあった金融機関で引き出すことが可能です 10 年以上お取引がない預金は休眠預金として 社会課題の解決のために活用されます 預金通帳 お心当たりがある場合は 過去のお取引が確認できる書類をご用意のうえ 金融機関にお問い合わせください きゅうみんよきん 休眠預金ってご存知ですか? 預金通帳 Q1 休眠預金ってどんな預金?

More information

< F31312D332D AC944E8CE38CA990A CC >

< F31312D332D AC944E8CE38CA990A CC > HDS-R MMSE IQ=,, Tel Tel 4 鑑定について 診断書の手引き, 鑑定書の作成の手引き http://www.courts.go.jp a -- -- -- -4- -5- a -- -- 5 6 7 -- 各項目の添付書類を必ず提出してください ( 本人氏名 : ) 申立人氏名印 書ききれない場合には, 適宜紙を足してください 不動産 ( 土地 建物 ) 財産目録 ( 平成年月日現在

More information

2単1勤2勤労以外無二人以上秘 基幹統計調査 この調査は, 統計法に基づき政府が実施する基幹統計調査です 秘密の保護には万全を期していますので, ありのままを記入してください 平成 26 年全国消費実態調査 家計簿 A ( 案 ) カット 10 月分 都道府県市区町村番号調査単位区符号一連世帯番号世

2単1勤2勤労以外無二人以上秘 基幹統計調査 この調査は, 統計法に基づき政府が実施する基幹統計調査です 秘密の保護には万全を期していますので, ありのままを記入してください 平成 26 年全国消費実態調査 家計簿 A ( 案 ) カット 10 月分 都道府県市区町村番号調査単位区符号一連世帯番号世 2単1勤2勤労以外無二人以上資料 2-4 秘 基幹統計調査 この調査は, 統計法に基づき政府が実施する基幹統計調査です 秘密の保護には万全を期していますので, ありのままを記入してください 平成 2 6 年全国消費実態調査 家計簿 A ( 案 ) カット 9 月分 都道府県市区町村番号調査単位区符号一連世帯番号世帯の別世帯区分1身労職世帯人員就業人員 人 人 1 2単1勤2勤労以外無二人以上秘 基幹統計調査

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

III 世帯属性別にみた貯蓄・負債の状況

III 世帯属性別にみた貯蓄・負債の状況 Ⅲ 世帯属性別にみた貯蓄 負債の状況 1 世帯主の年齢階級別 (1) 世帯主が40 歳未満の世帯で負債現在高は前年に比べ16.6% の増加二人以上の世帯について世帯主の年齢階級別に1 世帯当たり貯蓄現在高をみると,40 歳未満の世帯が574 万円となっているのに対し,60 歳以上の各年齢階級では2000 万円を超える貯蓄現在高となっており, 年齢階級が高くなるに従って貯蓄現在高が多い傾向にある 負債現在高をみると,40

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 将来のお金のことについて学ぼう 14-1 1 給料とは この授業ではキャリアデザインを考える上での重要な要素である お金 について学びましょう 1 給料とは 社会で働くことで得られるお金 = 給料ですが 皆さんは給料について どのようなことを知っていますか? 例えば以下の中で知っている言葉や 意味の違いについて知っていますか? 月給 給与 手取り 所得税 年収 基本給 額面 控除 1 給料とは 給料とは労働に対してに雇い主が支払う報酬です

More information

平成30年版高齢社会白書(概要版)(PDF版)

平成30年版高齢社会白書(概要版)(PDF版) 第 2 節 高齢期の暮らしの動向 1 就業 所得 経済的な暮らし向きに心配ないと感じる 6 歳以上の者は 64.6% 6 歳以上の者の経済的な暮らし向きについてみると 心配ない ( 家計にゆとりがあり まったく心配なく暮らしている と 家計にあまりゆとりはないが それほど心配なく暮らしている の計 ) と感じている人の割合は全体で64.6% であり 年齢階級別にみると 年齢階層が高いほど 心配ない

More information

12 70, , , , , , , , , , , , , ,0

12 70, , , , , , , , , , , , , ,0 24 2,200 1,000 2,200 100 221 21 1,140 114 3,624 74 17 25 183 46 22,001,450 ( ) 1 1,000,000 2 1,000,000 3 84,000 4 5 in 500,000 980,510 6 1,000,000 7 8 9 10 11 e- 500,000 400,000 1,000,000 419,500 34 790,000

More information

JSTARデータセット個人特定化防止のための統計的処理

JSTARデータセット個人特定化防止のための統計的処理 JSTAR データセット 個 人 特 定 化 防 止 のための 統 計 的 処 理 JSTAR Data Set は 研 究 目 的 のみに 利 用 が 認 められるものであるが 研 究 目 的 の 利 用 で あっても 調 査 対 象 者 の 特 定 化 を 不 可 能 なものにするために データセットに 対 して 以 下 に 示 す 個 人 情 報 秘 匿 の 為 の 処 理 を 施 す 秘 匿

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 金融リテラシー ベーシック セミナー 家計管理とライフプラン 未来を設計しよう! Index 1. 給与明細を見てみよう ( 社会保険料と税金 ) 2. 年齢別に見た月々の貯蓄額 3. 年収別に見た貯蓄と生活意識 4. 月々の黒字はどのくらい? ( 家計の収支 2017 年 ) 5. 象チャートって なに? ( 先進国中間層の所得の伸び ) 6. ライフプラン ( 生活設計 ) とは 7. 会社員の生涯収入

More information