Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF33

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF33"

Transcription

1 子宮頚部細胞診 組織診 異常に対する取り扱い Management of Abnormal Cervical Cytology and Histology 1

2 Abstract Cervical cytology screening has been associated with a dramatic reduction in cervical cancer incidence and mortality. However, screening techniques are fraught with the potential for unnecessary visits, procedures, and patient anxiety; conversely, the value of accurate screening results can be reduced by loss to follow-up or undertreatment of significant lesions that may progress to invasive cancer. The purpose of this document is to define strategies for diagnosis and management of abnormal cervical cytology and histology. These strategies reflect new information concerning the natural history of cervical carcinogenesis and the performance of screening and diagnostic tests, and they take into account the cost and efficacy of various treatment and follow-up options. 2

3 わが国の子宮頸癌の現状 出処 : 3

4 背景 子宮頸癌の予防効果を上げるには 子宮頚部細胞診報告方式 ( 判定基準 ) を正しく理解し その結果を適切に処理することが極めて重要である このドキュメントでは 2001 年ベセスダシステムの報告方式を採用し ASC AGC CIN などの上皮異常を規定する 細胞診異常に対する取り扱いは幾度の大規模臨床研究によって改訂を重ねられてきた 特に NCI(National Cancer Institute) の研究が低度異常症例の取り扱い方法に焦点を合わせ 成果を上げた 4

5 The Bethesda System ベセスダシステム (TBS) は 子宮頸部膣部の細胞診断に用いられる報告様式である 1987 年 2 月 TWSJ( 注 1) が米国の子宮頸癌細胞診の信憑性に関して癌の見落とし率が高いことを指摘した この事態に対処するため NCI ( 注 2) が中心となり Bethesdaの地で新たに報告方式を制定し 廃止されたPap. 分類に変わるものとした 注 1 TWSJ: The Wall Street Journal 注 2 NCI: National Cancer Institute 5

6 2001 年ベセスダシステム FDA は 1996 年に liquid-based Thin Prep 法による細胞診作成技術 2000 年に HPV テスト頚癌検診に応用することを承認した これらの動きに対応し 2001 年 4 月 第 3 回目の改訂が Bethesda の地で開催された 第 3 回目の改訂は 細胞診断学とその周辺領域における新技術の発展を考慮して TBS の内容を全面的に見直すことを目的とした ( 細胞診自動解析装置 細胞診画像解析システム 新しい細胞標本自動作成装置 液状処理標本 liquid-based specimens HPV test など ) 6

7 2001 年版 TBS の主な改正 前癌病変の報告は LSIL/HSIL の 2 分割が採用されたが moderate dysplasia に相当する区分を付加して 3 分割方式で記載報告することは従来通り問題ないとされた 微小浸潤癌 ( microinvasive squamous carcinoma) のための報告区分は新設されないが 臨床的必要性から HSIL- 浸潤を疑う所見を有する (With Features Suspicious For Invasion) 項がおかれた AIS 項が別カテゴリーとして新設された HPV infection は 従来通り LSIL に分類される 出処 : 7

8 TBS による上皮異型細胞の分類 扁平上皮病変 (Squamous Cell) Atypical squamous cells(asc) ASC of undetermined significance (ASC-US). ASC that cannot exclude high-grade squamous intraepithelial lesion [HSIL] (ASC-H). Low-grade squamous intraepithelial lesions (LSIL) High-grade squamous intraepithelial lesions (HSIL) Squamous cell invasive cancer 腺上皮病変 (Glandular Cell abnormalities) Atypical glandular cells (AGC) Endocervical (from cervical canal) cells; Endometrial cells; Glandular cells Atypical glandular cells, favor neoplastic Endocervical cells; Glandular cells Endocervical adenocarcinoma in situ (AIS) Adenocarcinoma 8

9 参考 : 日母分類 頚癌の細胞診の結果は日本では下記のような 1 から 5 までの数字で分類されている I II IIIa IIIb IV V クラス I クラスII クラスIII IIIa IIIb クラスIV クラスV 正常 異常細胞を認めるが良性 悪性を疑うが断定できない 悪性を少し疑う 軽度 中等度異形成を想定 このクラスから 5% 程度に癌が検出される 悪性をかなり疑う 高度異形成を想定 このクラスから 50% 程度に癌が検出される きわめて強く悪性を疑う 上皮内癌を想定する 悪性 浸潤癌 ( 微小浸潤癌を含む ) を想定する 日本臨床細胞学会編細胞診用語解説集 9

10 CIN の自然経過 (1) CIN( Cervical Intraepithelial Neoplasia) の自然経過は high-risk 型 HPV 感染に関わる Risk の程度は HPV ウィルスが発現する E6,E7 蛋白質機能による High-risk 型の E6,E7 蛋白質は感染細胞の不死化をもたらす HPV 感染率は高い ある研究結果によれば 3 年間に 60% の若い女性が 1 回以上は感染する 図とグラフの出処 : 10

11 CIN の自然経過 (2) 殆どの女性は自身の免疫力でウィルスを除去 or 増殖を抑制し 病変が CIN2/3 以上に進展することがない 若い女性であればあるほど HPV 陽性の期間が短く 除去力が高い HPV 陽性は CIN2/3 のマーカーだが HPV(+) で 細胞診異常の確率は 1/30-1/10 HPV(+) 細胞診 (-) では 5 年以内に細胞診異常は 15% High-risk 型 HPV 存続は浸潤癌の必要条件だが十分条件ではない HPV 感染が長引くほど 患者の年齢が高いほど CIN のリスクが高くなる 喫煙は CIN3 への進行リスクを倍にする 11

12 NBCCEDP: National Breast and Cervical Cancer early Detection Program 12

13 CIN の自然経過 (3) 臨床上 未治療の CIN は浸潤癌に進行しうるが 現在の診断基準では予測精度がさほど高くない 異形成度が高いほど進行する傾向を認める 年間の論文に対するレビューでは CIN1の60% CIN2の40% が正常化 子宮頸癌検診の目的は CIN を予防することではなく 子宮頸癌の予防である 例え複数回のスクリーニングの中で CIN2/3 が見つかっても 失敗ではなく むしろ予防という目的に適ったものと言える 13

14 頚部細胞診 頚部細胞診は浸潤癌の予防 死亡率低下に寄与する 伝統的な細胞診での異形成検出感度 : 30-87% メタ分析ではスクリーニング検査の場合の感度 : 58% 伝統的な細胞診では腺癌前癌病変の感度が扁平上皮病変ほど高くない 感度が30-87% と 一定しないため 異常所見の全てを評価すべきである (ALTS 研究中 ) 複数の病理学者による同一異常所見に対しての評価が一致したのは ASC 1,473 例中 43%; LSIL 1,335 例中 68%;HSIL 433 例中 47% 細胞診異常の場合 6ヶ月 12ヶ月置いて再検査することが望ましい 14

15 細胞診とは 子宮粘膜を採取器具 ( 綿棒 へら ブラシ等 ) で 擦って細胞を採取し ガラス板に塗抹する パパニコロウ染色という方法で細胞を染色し 顕微鏡を使って がん細胞を発見するために細胞単位の検索を行うことを言う 図の出処 : 15

16 細胞診の長所と短所 長所 短所 痛みなどの侵襲が少ない 繰り返し検査が出来る 炎症か 腫瘍か 腫瘍の質的判断が出来る 広い範囲の異常を発見することが出来る 急げば1 時間以内に診断が可能である 良性病変にも悪性を思わせる細胞が出現したり 反対の場合が起こりうる 穿刺吸引細胞診では病変部を採ってこないと 正しい判定が出来ない 病変部に到達しているか否かを判定する根拠が得られないことが多い 正しく判定するには細胞検査士や細胞診指導医という資格を持つ専門家が必要 16

17 細胞診の守備範囲 細胞診の採取部位と代表的な病変 採取部位子宮頸部, 子宮体部喀痰尿胸水腹水胆汁穿刺吸引細胞診 子宮頸癌, 子宮体癌など 肺癌, 咽頭癌, 喉頭癌など 膀胱癌, 腎盂癌など 肺癌, 転移性肺癌など 胃癌, 卵巣癌, 肝細胞癌など 胆道癌, 膵癌など 代表的な病変 乳癌, 甲状腺癌, リンパ節への癌転移や悪性リンパ腫など 17

18 細胞診所見 (Pap Smear Results) 18

19 HPV テスト (1) low-risk 型 HPV の検出は子宮頸癌予防において意味がない low-risk 型 HPV は性器いぼ 頚管 膣と外陰の低悪性度上皮内病変に関係する HPV テストは細胞診より感度は高いが 特異度が低い 19

20 Table 1 細胞診 vs. HPV テスト CIN2 以上病変検出における両検査方法の感度 特異度比較 ( スクリーニング検査参加者 :11,805 名 ) CIN2 以上病変の検出 HPV テスト 細胞診 感度 97.1% 76.6% 特異度 93.3% 95.8% 20

21 HPV テスト (2) 細胞診正常の 30 歳以上の女性では HPV テストによって今後数年間に CIN2/3 病変出現の予測ができる ウィルス型が同じであれば PCR 法でもハイブリダイゼーション法でも同じ結果が得られる HPV テストの CIN2/3 検出感度が高いだけでなく 細胞診に比べて再現性がある 200 組の覆面テストで同一検体が一致した評価を得たのは 97% 21

22 HPV による子宮頸癌発生機序 出処 : 子宮頸癌の発癌分子機構に関する overview 清野透産科と婦人科 Vol.73 No.2 P175 22

23 子宮頚管 HPV 感染像 画像の出処 : Pathology of Cervical Carcinoma 23

24 コルポスコピーと狙い組織診 (1) コルポスコピーと狙い組織診の組み合わせは 今まで 病変検出と診断的治療の有力手段となっている ごく最近まで この方法の感度についての評価は細胞診異常の可能性が高い症例しか行わなかった 24

25 コルポスコピー 狙い組織診図解 画像の出処 : 25

26 コルポスコピーと狙い組織診 (2) コルポスコピー下狙い組織診を CIN2/3 以上病変検出の臨床実践的推薦方法とするためには この方法の感度についての客観的な評価が必要 以前の研究では細胞診異常 or 可能性が高い症例しか対象にしなったため バイアスがかかった いままでの研究では 円切結果が組織診より悪性度が高い症例 :1-10%; 事前に診断できなかった浸潤癌 : 16 例 (1,975 症例中 ) この結果 解釈できないような高度細胞診異常では切除術が勧められてきた 26

27 コルポスコピーと狙い組織診 (3) 近年では コルポスコピーと 子宮頚管キュレット 盲目的 4 箇所生検 (blind four-quadrant ectocervical biopsy) や LEEP などとの併用により コルポスコピー下狙い組織診の客観的評価ができるようになった 狙い組織診で見過ごしていたが 盲目的 4 箇所生検で検出できた CIN2/3+ 病変の症例は : % これらのデータはコルポスコピー下狙い組織診を用いなかった CIN2/3+ 病変の症例を考慮に入れると 過小評価の可能性がある 円錐切除と狙い組織診と比較すると 診断されていない潜在患者 (underdiagnosis) がかなりの割合で存在している可能性がある 27

28 コルポスコピーと狙い組織診 (4) ALTS 研究でもコルポスコピー検査の感度が低い という同様な結論に至った 結論 : 2 年間の研究で CIN2/3+ 症例 :189 例中 ; 最初のコルポスコピーで検出したのは :56% コルポスコピーの所見に関わらず 組織診が必要 細胞診 or 組織診結果が低悪性度異常所見の場合 HPV テスト (+) が持続する場合 複数回のコルポスコピー検査をフォローアップの検査メニューに含むべきである 28

29 臨床的考察と推奨 Clinical Considerations and Recommendations 29

30 項目 細胞診正常 HPV 陽性の取り扱い ASC-US の取り扱い LSIL ASC-H の取り扱い HSIL の取り扱い AGC AIS の取り扱い CIN1 の取り扱い CIN2/3 の取り扱い HIV 陽性者の CIN2/3 の取り扱い CIN の治療 AIS の術後管理 コルポ不一致例の管理 術後管理 断端陽性の取り扱い CIN2/3 の子宮摘出術 妊婦の取り扱い 30

31 項目 細胞診正常 HPV 陽性の取り扱い ASC-US の取り扱い LSIL ASC-H の取り扱い HSIL の取り扱い AGC AIS の取り扱い CIN1 の取り扱い CIN2/3 の取り扱い HIV 陽性者の CIN2/3 の取り扱い CIN の治療 AIS の術後管理 コルポ不一致例の管理 術後管理 断端陽性の取り扱い CIN2/3 の子宮摘出術 妊婦の取り扱い 31

32 細胞診正常 HPV 陽性の取り扱い 30 歳以上の女性にはHPVテストを細胞診と同時に行うようになってきた 免疫不全及び子宮摘出後の場合は適応外 CIN 2/3 の罹患率 : 4%( 細胞診正常 HPV 陽性 ) 方法 1) すぐにはコルポスコピーを実施しない 2) 6~12 ヶ月内に再度細胞診と HPV テストを行う 32

33 TBS による上皮異型細胞の分類 扁平上皮病変 (Squamous Cell) Atypical squamous cells(asc) ASC of undetermined significance (ASC-US). ASC that cannot exclude high-grade squamous intraepithelial lesion [HSIL] (ASC-H). Low-grade squamous intraepithelial lesions (LSIL) High-grade squamous intraepithelial lesions (HSIL) Squamous cell invasive cancer 腺上皮病変 (Glandular Cell abnormalities) Atypical glandular cells (AGC) Endocervical (from cervical canal) cells; Endometrial cells; Glandular cells Atypical glandular cells, favor neoplastic Endocervical cells; Glandular cells Endocervical adenocarcinoma in situ (AIS) Adenocarcinoma 33

34 細胞診結果 ASC-US の取り扱い ASC (atypical squamous cells) は異常所見の中で最も多い CIN 2/3 の罹患率 : % 癌の罹患率 : % 方法 1) すぐにコルポスコピー 2) HPV テストの結果でコルポスコピー 3) 6ヶ月後 12ヵ月後に再度細胞診を施行する 若年者の場合は例外 上記 3) か 12ヵ月後に HPVテスト それでも異常が出ればコルポスコピー 34

35 35

36 TBS による上皮異型細胞の分類 扁平上皮病変 (Squamous Cell) Atypical squamous cells(asc) ASC of undetermined significance (ASC-US). ASC that cannot exclude high-grade squamous intraepithelial lesion [HSIL] (ASC-H). Low-grade squamous intraepithelial lesions (LSIL) High-grade squamous intraepithelial lesions (HSIL) Squamous cell invasive cancer 腺上皮病変 (Glandular Cell abnormalities) Atypical glandular cells (AGC) Endocervical (from cervical canal) cells; Endometrial cells; Glandular cells Atypical glandular cells, favor neoplastic Endocervical cells; Glandular cells Endocervical adenocarcinoma in situ (AIS) Adenocarcinoma 36

37 細胞診結果 LSIL or ASC-H の取り扱い LSIL (atypical squamous cells) は異常所見の中で 2 番目に多い HPV テスト陽性が多い ASC-H は ASC の 5-10% を占める CIN 2/3 の罹患率 LSIL: 15-30% ASC-H: 24-94% 方法 すぐにコルポスコピーを実施する 若年者は例外 コルポスコピーで CIN1 か正常でも 6 ヵ月 12 ヵ月後に細胞診 12 ヵ月後に HPV テストにて follow-up 37

38 細胞診結果 LSIL/ASC-H のアプローチ コルポスコピー実施の利点 迅速な診断確実なフォローアップ HPVテストとLEEP(Loop Electrosurgical Excision Procedure ) 最初の処置にはなり得ない ALTSの研究ではLSILの83% はHPVテストが陽性 LEEPを行っても 腫瘍を同定できない場合が多い 頚管内サンプリング (Endocervical sampling ) 頚管内膜の病変を見逃すリスクを減らす ALTS: Atypical Squamous Cells of Undetermined Significance-Low-Grade Squamous Intraepithelial Lesion Triage Study 38

39 ASC-H も同様 39

40 TBS による上皮異型細胞の分類 扁平上皮病変 (Squamous Cell) Atypical squamous cells(asc) ASC of undetermined significance (ASC-US). ASC that cannot exclude high-grade squamous intraepithelial lesion [HSIL] (ASC-H). Low-grade squamous intraepithelial lesions (LSIL) High-grade squamous intraepithelial lesions (HSIL) Squamous cell invasive cancer 腺上皮病変 (Glandular Cell abnormalities) Atypical glandular cells (AGC) Endocervical (from cervical canal) cells; Endometrial cells; Glandular cells Atypical glandular cells, favor neoplastic Endocervical cells; Glandular cells Endocervical adenocarcinoma in situ (AIS) Adenocarcinoma 40

41 細胞診結果 HSIL の取り扱い HSIL の CIN2,3 罹患率 : 70-75% 浸潤癌の可能性 : 1-2% 方法 コルポスコピー 生検 頚管内の評価 ( 妊娠中は除外 ) 特に病変部位が不明の場合 膣全体の検査 LEEP も考慮 生検をかねて さらに頚管内の評価を行う 41

42 42

43 若年者の HSIL の取り扱い 浸潤癌のリスクが小さいため 前記のプロトコールは適用外 方法 4-6ヶ月間にコルポスコピーと細胞診によるフォローアップコルポスコピー所見が正常になり 頚管掻爬所見が正常になるまで 43

44 TBS による上皮異型細胞の分類 扁平上皮病変 (Squamous Cell) Atypical squamous cells(asc) ASC of undetermined significance (ASC-US). ASC that cannot exclude high-grade squamous intraepithelial lesion [HSIL] (ASC-H). Low-grade squamous intraepithelial lesions (LSIL) High-grade squamous intraepithelial lesions (HSIL) Squamous cell invasive cancer 腺上皮病変 (Glandular Cell abnormalities) Atypical glandular cells (AGC) Endocervical (from cervical canal) cells; Endometrial cells; Glandular cells Atypical glandular cells, favor neoplastic Endocervical cells; Glandular cells Endocervical adenocarcinoma in situ (AIS) Adenocarcinoma 44

45 AGC AIS について 2001 年 TBS における腺上皮病変の分類 1) atypical glandular cells, not otherwise specified (AGC NOS) 2) atypical glandular cells, favor neoplasia (AGC favor neoplasia) 3) endocervical adenocarcinoma in situ (AIS) AGC では SIL 33.7%; AIS 2.5%; 腺癌 1%( 1,869 例中 ) CIN2/3 AIS 浸潤癌の罹患率 AGC NOS 9-41%; AGC favor neoplasia 27-96% 細胞診 AIS 組織診 AIS : 48-69% 浸潤性頚部腺癌 : 38% 45

46 細胞診結果 AGC AIS の取り扱い コルポスコピーと頚管内サンプリングをまず行う 子宮内膜型異常細胞の場合は除外繰り返し細胞診はAGC 病変の場合 コルポスコピーほど感度が高くないコルポスコピーにて異常所見がなくとも AISの可能性が高い 初期の検査評価で腫瘍が見つからなくても リスクは高いと考えられる 46

47 AGC AIS 評価の推奨プロトコール 初期評価 コルポスコピー + 頚管内サンプリング コルポスコピー + 子宮内膜サンプリング ( 35 歳 or 不正出血 ) 1) 繰り返し細胞診は意味がないと考えられる 2) HPV テストはまだ十分なデータがない 継続評価 1) 浸潤癌所見無し AGC favor neoplasia か AIS 診断的円錐切除術 AGC-NOS 繰り返し細胞診を 4-6 ヶ月間隔で 4 回続けて実施 ASC か LSIL : コルポスコピー HSIL か AGC : 診断的円錐切除術 2) 浸潤癌所見あり : 浸潤癌の取り扱いに従う 47

48 頚管内掻爬術 生検の適応 頚管内膜サンプリングには 2 つの方法 頚管内ブラッシング (Vigorous endocervical brushing) 古典的頚管内掻爬術 (traditional endocervial curettage) ASC-H, HSIL, AGC, AISなど異型度が強く 切除術を予定しない場合には良い適応となる 妊婦は適用外 コルポスコピーの所見にかかわらず 生検は CIN2/3 の診断感度を高め 実施すべき 48

49 項目 細胞診正常 HPV 陽性の取り扱い ASC-US の取り扱い LSIL ASC-H の取り扱い HSIL の取り扱い AGC AIS の取り扱い CIN1 の取り扱い CIN2/3 の取り扱い HIV 陽性者の CIN2/3 の取り扱い CIN の治療 AIS の術後管理 コルポ不一致例の管理 術後管理 断端陽性の取り扱い CIN2/3 の子宮摘出術 妊婦の取り扱い 49

50 CIN1 の取り扱い 50

51 The Bethesda System 2001 と従来の細胞診および組織診分類の対比 組織診 細胞診 CIN 分類 WHO 分類 日母分類 The Bethesda system 2001 ClassⅠ ClassⅡ Negative for intraepithelial lesions or malignancy 正常 ClassⅡ ASC-US CIN 1 軽度異形成 ClassⅢa ASC-H L-SIL CIN 2 中等度異形成 CIN 3 高度異形成上皮内癌 ClassⅢb ClassⅣ H-SIL 扁平上皮癌 浸潤癌 ClassⅤ Carcinoma 51

52 未治療 CIN1 の自然経過 自然治癒率が高く 癌化率は低い Ostor AG et al.(int J Gynecol Pathol, 1993) CIN1 の 4,504 症例中 自然治癒 :60%; 持続 :30%; CIN3: 10%; 浸潤癌 :1% 歳女性では 3 年間のフォローアップで自然治癒率 91% 目下 CIN1 病変が自然治癒を辿るか癌化するかを予知する方法がない 臨床的に有望な生物学的マーカー HPV 型及び亜型 DNAプロイド Ki-67の発現上記マーカーが臨床実用まではまだ至っていない 52

53 CIN1 の取り扱い 検査か観察か どっちを選択するかは個別対応 殆どの場合 特に若い女性では観察だけで十分 検査の方法 6ヶ月目と12ヶ月目に細胞診実施 ASC 或いはそれ以上の異常があればコルポスコピー 12ヶ月目にHPVテスト実施 陽性であればコルポスコピー 53

54 54

55 CIN2/3 の取り扱い 55

56 CIN2/3 の自然経過と取り扱い CIN2 自然治癒率 : 約 40% (ALTS 研究 観察期間は 2 年間 ) 持続及び CIS 浸潤癌への進行例が大半を占める CIN3 自然治癒率 : 正確なデータがないが 稀だと考えられる CIN2/3 を見つけ次第 妊娠中でなければ 切除 (excision or ablation) が望ましい 56

57 HIV 陽性の CIN2/3 の取り扱い HIV 陽性の場合 切除術後の再発率は 50% 以上 効果的治療はHPVの免疫的除去 抑制を条件とする CINの再発及び癌化は免疫抑制の程度に比例する ただし HIV 陰性の場合と同様に治療のメリットが大きい 治療によって 癌化の進行を中断させることができる HIVウィルス量にかかわらず 標準治療を勧める 抗ウィルス薬治療を受けているか否かはCIN2/3 治療法に影響しない 頚部前癌病変に対する抗ウィルス薬の影響は まだはっきりしない 57

58 項目 細胞診正常 HPV 陽性の取り扱い ASC-US の取り扱い LSIL ASC-H の取り扱い HSIL の取り扱い AGC AIS の取り扱い CIN1 の取り扱い CIN2/3 の取り扱い HIV 陽性者の CIN2/3 の取り扱い CIN の治療 AIS の術後管理 コルポ不一致例の管理 術後管理 断端陽性の取り扱い CIN2/3 の子宮摘出術 妊婦の取り扱い 58

59 Excision と Ablation -CIN 治療ではどっちがより優れるか 全扁平上皮病変において 術後の頚管狭窄の発生に 両者の治療成績に有意差は見られない Excision の長所と短所 長所 : 組織診断に完全な状態の摘出標本を提供できる 短所 : 術後の出血などの合併症が若干多い Ablation 未確認の浸潤癌を R/O するため 術前頚管サンプリング必要 異形成 頚管掻爬後の患者への施行は勧められない 高度異型の場合 標本辺縁の病変を曖昧にする恐れがある 59

60 AIS の取り扱い 60

61 AIS の取り扱いと術後管理 (1) コルポスコピーにて AIS 確認後 一番の目標 : 浸潤癌の R/O 及び病変部位の完全切除 切除術は組織診断のため Cold-Knife 円錐切除が望ましい LEEPはCold-Knife 円錐切除に比べ 切除断端の陽性率がより高いので 勧めない円錐切除後の頚管内膜サンプリングの併用は有用である 円錐切除断端が陽性の場合 追加切除 子宮摘出した標本での AIS 率 :80% 子宮摘出で未確認の浸潤癌を発見したのも殆どこのグループ追加切除 子宮摘出して浸潤癌を見つければ 拡大手術 放射線療法を行うことが望ましい 61

62 AIS の取り扱いと術後管理 (2) 円錐切除断端が陰性の場合 病変残存のリスクは依然高い 157 症例の追加切除術では AIS 残存 :41(26%); 未確認浸潤癌 :3(1.9%) 腺上皮病変に対しての細胞診 頚管掻爬術の偽陰性が高い 複数の研究では 長年スクリニング検査が陰性でも浸潤癌発生を指摘妊孕性希望でない女性の場合 子宮摘出が望ましい 妊孕性希望で 円錐切除断端が陰性の場合 最低限のフォローアップ :6ヵ月毎に細胞診と頚管内膜サンプリング大多数のAISと浸潤癌がHPV 陽性である点に注目し HPVテストと細胞診を併用する施設もある 62

63 不一致例の取り扱い コルポスコピー下の生検での不一致例には早期癌症例が含まれている Cold-Knife 円錐切除術が望ましい 治療は浸潤の深さ リンパ管 血管浸潤の有無による 63

64 CIN1 患者の切除術後管理 CIN1 未治療でも浸潤癌への進行が少ないため 治療後再発は低いと思われる 切除断端 (+) 6 ヶ月目 12 ヶ月目に細胞診 or12 ヶ月目に HPV テスト 64

65 CIN2/3 患者の切除術後管理 CIN2/3 浸潤癌の危険性は正常に比べて常に 倍高い 切除断端 (+) 切除後頚管内膜サンプリング(+) は病変持続を示唆する 切除後は頚管内サンプリングの施行によるフォローが必要 しかし 再切除は必ずしも必要でない HPVテストは6ヶ月以内に実施することが望ましい コルポスコピーは意味がない 治療後は 6 カ月おきに 3-4 回の細胞診を実施 あるいは 6 ヶ月以内に HPV テストを行う それから年毎にフォローアップ 65

66 CIN2/3 切除断端と再発の関係 再発率 切除断端 (-) 2-3% 切除断端 (+) 5-12% 切除断端 (+) と再切除 再切除をしても残存異形成が見つからないことが多い 再切除をしなくても 84% の女性は5 年後のフォローアップ細胞診で病変が見つからない 再切除しない場合は再発率が上がる恐れがあるが その後のコルポスコピー検査を容易にし 頚管狭窄率を下げる 66

67 CIN2/3 患者の子宮摘出術適応 子宮摘出術の適応 CIN2/3 が持続 再発する症例 再切除術の適応だが技術的に難しい場合 術式 切除術が適応であればまずこれを行い 浸潤癌を R/O 経膣式か開腹式かは患者の状況と希望に従う 67

68 妊婦における取り扱い (1) 妊婦の場合 浸潤癌と診断される場合のみ 取り扱いが違ってくる 浸潤癌の有無で 治療目標 分娩方法と時期が変わる妊娠期におけるコルポスコピー 組織診の重要な目的は浸潤癌のR/O 細胞診結果とコルポスコピー ASC/LSIL 妊娠期 or 産褥期 6-12 週にコルポスコピーを実施しても良い ASC-H/HSIL/AGC/AIS 頚管内膜サンプリングなしのコルポスコピー実施 CIN3/AIS/ 癌を認めたら組織診を行う CIN1 組織診しなくても良い場合がある 68

69 妊婦における取り扱い (2) コルポスコピーで浸潤癌を示唆する所見が有る場合のみ 切除術を考慮する 浸潤癌を認めない場合 出産まで3 半期毎に細胞診とコルポスコピーにてフォロー 繰り返し組織診はコルポスコピーで病変の進行を認めた場合 細胞診で浸潤癌を示唆する所見が有る場合に限る 出産後のフォローアップ 産褥期 6-12 週目にコルポスコピー 細胞診 頚管内の評価を行うことを勧める 69

70 まとめ - 勧告レベル A 細胞診結果 ASC 以下 3 つの方法を薦める 即コルポスコピー HPVテスト後コルポスコピー 6 ヶ月と 12 ヶ月目に繰り返し細胞診 ASC 且つHPV(+)/ASC-H/LSIL/HSIL コルポスコピー ASC 且つHPV(+)/ASC-H/LSIL コルポスコピー (-)/CIN1 以下の2つの方法を薦める 6ヶ月目に細胞診 12ヶ月目細胞診とHPVテスト細胞診結果 ASC 以上 or HPV(+) コルポスコピー再実施 未治療の CIN1 のフォロー コルポスコピーの適応 6 ヶ月と 12 ヶ月目に繰り返し細胞診で ASC 以上 12 ヶ月目に HPV テストで (+) 結果陰性 1 年以内に再度細胞診 70

71 まとめ - 勧告レベル B(1) 頚管内膜サンプリングの適応 頚管掻爬術はASC/LSILの症例評価に用いる AGC/AIS/HSILの症例にも適応を考慮する コルポスコピーでは満足した結果が得られないorアブレーション予定の症例が良い適応である妊婦には適応がない 子宮内膜サンプリングの適応 異型子宮内膜細胞を認めた症例 Age 35 細胞診結果 AGC or 不正出血 重度肥満 過少月経 子宮内膜癌を示唆する臨床所見 切除術の適応 細胞診結果 HSIL/ AGC favor neoplasia コルポスコピー(-)or 満足した結果が得られない症例 妊婦は除外 HSILでは若年成人も除外 コルポスコピー (-)or 満足した結果が得られなくても 細胞診結果 AGC- NOSが2 回続いた症例 妊婦は除外 71

72 まとめ - 勧告レベル B(2) CIN2/3 のフォロー及び治療 妊婦では3 半期毎にコルポスコピーでフォロー 産褥期 6-12 週目に細胞診とコルポスコピー実施 妊婦は治療適応外 妊婦以外は切除術実施 (excision or ablation) 若年成人のCIN2は個別対応 妊婦には適応がない CIN2/3 切除術後 切除断端 (+) の症例では6ヶ月毎に細胞診 頚管内膜サンプリング 2 年間継続 or6ヶ月目にhpvテスト 陰性 年間スクリーニング検査 切除断端 (-) の症例では上記同様のアプローチをしてもよい 生検組織診結果 AIS の症例 浸潤癌をR/Oする目的の切除術実施切除標本の断端を良い状態で病理 組織診断を行うため Cold-knife 円錐切除術を勧める 72

73 まとめ - 勧告レベル C(1) 妊娠時のコルポスコピー コルポスコピーの目的は浸潤癌の R/O 切除術は浸潤癌の疑いがある場合のみ適応となる 細胞診スクリーニング検査 サンプルに頚管内膜細胞がない場合 ルーチン目的で 1 年以内に再検 AGC フォロー or 術後断端 (+) などが目的の場合 複数回実施が望ましい ASC&HPV(+)/LSIL の若年成人 6 ヶ月目 12 ヶ月目に細胞診 or12 ヶ月目に HPV テスト 細胞診結果 ASC 以上 or HPV テスト (+) コルポスコピー実施 AIS 治療後 妊孕性を望み 且つ円錐切除断端 (-) 最小限のフォローとして 6 ヵ月毎に細胞診と頚管内膜サンプリング実施 73

74 まとめ - 勧告レベル C(2) アブレーション実施可能の前提条件 頚管内膜サンプリング (-) である 病変部位が肉眼的に見える 組織診断が細胞診結果と一致である CIN2/3 症例では 他の適応がなければ 子宮摘出術よりも 切除術 (excision or ablation) が望ましい 74

75 参考文献 資料 Management of Abnormal Cervical Cytology and Histology ACOG Practice Bulletin December 2005 (No.39) 子宮頸癌の記述疫学黒石哲生産科と婦人科 Vol.73 No.2 日本臨床細胞学会総務委員会 2001 年ベセスダシステム ワーキンググループ 報告 NCI Bethesda System 子宮頸癌検診で異常といわれたら 細胞診とは 子宮頚部細胞診 Pathology of Cervical Carcinoma Dr. Venkatesh M. Shashidhar. Senior Lecturer in Pathology Fiji School of medicine 異常があった場合の検査とコルポスコピー 子宮癌について 細胞診の結果 Bethesda 2001: A Revised System for Reporting Pap Test Results Aims to Improve Cervical Cancer Screening The Bethesda System NCI Bethsda Systme NEW 産婦人科学改訂第二版矢嶋聡中野仁雄武谷雄二編集南江堂

76 子宮頚部細胞診 組織診 異常に対する取り扱い Management of Abnormal Cervical Cytology and Histology Presented by Mr. Kaoru Ishioka Student of Kagoshima Univ. Faculty of Medical 76

ベセスダシステム2001の報告様式 ーASC-US、ASC-Hの細胞像と臨床的意義ー

ベセスダシステム2001の報告様式 ーASC-US、ASC-Hの細胞像と臨床的意義ー 子宮頸部細胞診 : 日母分類からベセスダシステムへ ー SIL の概念と判定ー 慶應義塾大学医学部産婦人科 照井仁美 (CT) ベセスダシステム 2001 の報告様式 1 specimen type conventional smear( 従来法 ) liquid-based preparation( 液状処理法 ) specimen adequacy 標本の適否の評価 endocervical/transformation

More information

<4D F736F F D CB48D655F87562D31926E88E695DB8C928A E947882AA82F F4390B38CE32E646F6378>

<4D F736F F D CB48D655F87562D31926E88E695DB8C928A E947882AA82F F4390B38CE32E646F6378> 子宮がん検診 [ 実施状況 ] 子宮がん検診は 県内 48の自治体から委託を受け検診を行った 受託率は全市町村の88.9% である 平成 23 年度の受診人数は 頸部検診の受診者が 88,41 人 要精密検査 1,111 人 要精検率 1.3% 体部検診の受診者は45 人 要精密検査 人 延べ受診者数は88,446 人であった ( 図 1 2) なお 個別検診等を含む細胞診の検査件数は 146,26

More information

スライド 1

スライド 1 ベゼスダ システムの運用 藤田保健衛生大学病院での運用例 愛知県臨床衛生検査技師会病理細胞研究班 藤田保健衛生大学病院病理部 田中浩一 藤田保健衛生大学病院での運用 1. ベゼスダシステム導入時期 藤田保健衛生大学病院の病理部では 2009 年 4 月 1 日よりベゼスダシステム判定を取り入れた運用を行っている 2. 運用方法 従来の日母分類に加えベセスダシステム判定を併記すると同時に 標本の評価

More information

Microsoft PowerPoint - ASC-Hの分析について.ppt

Microsoft PowerPoint - ASC-Hの分析について.ppt ベセスダシステム ASC-H 判定の分析 ( 株 ) AKH research center 阿部一之助 金子翔 齊藤千佳 高橋正人 佐藤伸 南條博 子宮頸部細胞診報告様式 ベセスダシステムの背景 ( 米国 ) 1980 年代後半 米国内において 婦人科がん検診の細胞診と組織診の不一致率が高いこと 細胞診報告様式や用語が統一されていないため 臨床的な取り扱いに混乱を生じていることを大きく取り上げ 婦人科がん検診における細胞診が社会問題となった

More information

子宮頸部細胞診陰性症例における高度子宮頸部病変のリスクの層別化に関するHPV16/18型判定の有用性に関する研究 [全文の要約]

子宮頸部細胞診陰性症例における高度子宮頸部病変のリスクの層別化に関するHPV16/18型判定の有用性に関する研究 [全文の要約] Title 子宮頸部細胞診陰性症例における高度子宮頸部病変のリスクの層別化に関する HPV16/18 型判定の有用性に関する研究 [ 全文の要約 ] Author(s) 青山, 聖美 Issue Date 2018-03-22 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/70813 Type theses (doctoral - abstract of entire text)

More information

Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF30

Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF30 ACOG PRACTICE BULLETIN Human Papillomavirus CLINICAL MANAGEMENT GUIDELINES FOR OBSTETRICIAN-GYNECOLOGISTS NUMBER61,APRIL 2005 はじめに 15 年以上前より HPV と子宮頸癌との関連が明らかとなった 以来 ウイルスについての理解が深まるにつれ 感染様式 感染危険因子 ウイルス型による発癌性の違い

More information

れない 採取後 95% エタノールによって固定し パパニコロウ染色を実施した 標本は最初に細胞検査士によってスクリーニングされ 病理医によって確定診断された 細胞診標本の再評価は 著者と他 5 名の細胞検査士が行い病理医と評価した 判定はベセスダシステム 2001 に準拠し 上皮内腺癌の感度 scr

れない 採取後 95% エタノールによって固定し パパニコロウ染色を実施した 標本は最初に細胞検査士によってスクリーニングされ 病理医によって確定診断された 細胞診標本の再評価は 著者と他 5 名の細胞検査士が行い病理医と評価した 判定はベセスダシステム 2001 に準拠し 上皮内腺癌の感度 scr 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 梅澤敬 論文審査担当者 主査角勇樹副査北川昌伸 小山高敏 論文題目 Cytological variations and typical diagnostic features of endocervical adenocarcinoma in situ: A retrospective study of 74 cases ( 論文内容の要旨 ) < 結言 >

More information

子宮頸がん死亡数 国立がん研究センターがん対策情報センターHPより

子宮頸がん死亡数 国立がん研究センターがん対策情報センターHPより 子宮頸がん死亡数 国立がん研究センターがん対策情報センター HP より 2016 年 2,710 人 ( 全部位 153,201 人女性 ) 子宮頸がん罹患数 国立がん研究センターがん対策情報センター HP より 2013 年 10,520 人 ( 全部位 363,732 人女性 ) がん年齢階級別罹患率 (2013 年女性 ) 大腸 乳房 胃 40-44 歳 10 万人あたり 30.195 人 肺

More information

本文00(巻頭言・目次).indd

本文00(巻頭言・目次).indd 調査研究ジャーナル 2012 Vol.1 No.1 原著 (2) 子宮がん集団検診における液状化検体細胞診の有用性 立花美津子 河西十九三 黒川祐子 大木洋子 早田篤子 藤澤武彦 三橋暁 生水真紀夫 Effect of Liquid-based Cytology on Mass Screening of the Cervical Cancer Tachibana Mitsuko,Tokuzou Kasai,Yuko

More information

最初に事後指導項目規定をお示し致します これらは 陰性スメアに対して行っております まず 取り扱い項目は要医療 要治療の 2 項目あります 要医療扱いの細胞所見は 一つ目に 炎症を伴う強度細胞異型の見られるもの 二つ目として 萎縮像に炎症を伴った強度細胞異型の認められるもの 三つ目として 核異型の伴

最初に事後指導項目規定をお示し致します これらは 陰性スメアに対して行っております まず 取り扱い項目は要医療 要治療の 2 項目あります 要医療扱いの細胞所見は 一つ目に 炎症を伴う強度細胞異型の見られるもの 二つ目として 萎縮像に炎症を伴った強度細胞異型の認められるもの 三つ目として 核異型の伴 子宮がん検診の細胞診判定は 従来日母分類とその取扱いで行なわれてきましたが 近年ベセスダシステム準拠報告様式で運用されており その中で ASC のカテゴリーが設けられております 当センターの子宮がん検診判定は厚労省の指針と共に 21 年度からベセスダシステムを導入しましたが 以前より 異形成以上と判定する所見とは別に 腫瘍病変か炎症性良性変化か鑑別が必要な症例に対しその変化を明らかにする事が重要と考え

More information

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と Epidermal growth factor receptor(egfr) p53 免疫染色を用いた尿細胞診の良悪性鑑別 総合病院土浦協同病院病理部 池田聡 背景膀胱や腎盂に出来る尿路上皮癌の頻度は近年増加している この尿路上皮癌の診断や経過観察において尿細胞診は最も重要な手段の 1 つである この検査は 患者への負担が小さく繰り返しの検査が容易であることから尿細胞診の診断価値は非常に高く 検査の頻度は年々増加している

More information

高知赤十字病院医学雑誌第 2 2 巻第 1 号 年 5 原著 尿細胞診 Class Ⅲ(AUC) の臨床細胞学的検討 ~ 新報告様式パリシステムの適用 ~ 1 黒田直人 1 水野圭子 1 吾妻美子 1 賴田顕辞 2 奈路田拓史 1 和田有加里 2 宇都宮聖也 2 田村雅人

高知赤十字病院医学雑誌第 2 2 巻第 1 号 年 5 原著 尿細胞診 Class Ⅲ(AUC) の臨床細胞学的検討 ~ 新報告様式パリシステムの適用 ~ 1 黒田直人 1 水野圭子 1 吾妻美子 1 賴田顕辞 2 奈路田拓史 1 和田有加里 2 宇都宮聖也 2 田村雅人 高知赤十字病院医学雑誌第 巻第 号 5 0 0 7 年 5 原著 尿細胞診 Class Ⅲ(AUC) の臨床細胞学的検討 ~ 新報告様式パリシステムの適用 ~ 黒田直人 水野圭子 吾妻美子 賴田顕辞 奈路田拓史 和田有加里 宇都宮聖也 田村雅人 安岡香 小原昌彦 赤澤早紀 要旨 : 今回, 我々は日本臨床細胞学会が作成している尿細胞診ガイドラインと国際的に作成されたパリシステムを比較検討した. その結果それぞれのシステムには一長一短があることが判明した.

More information

原 著 最近の動向から見た子宮頸がん検診の判定と事後指導に対する提案 人間ドック 26: , ,4) 岩﨑武輝 1,5) 奥村次郎 1,6) 山本嘉昭 松井 1,2) 薫 1,2) 水口善夫 1,3,7) 宇野正敏 要約 キーワード 目的 : 今までの子宮頸部細胞診のいわゆる

原 著 最近の動向から見た子宮頸がん検診の判定と事後指導に対する提案 人間ドック 26: , ,4) 岩﨑武輝 1,5) 奥村次郎 1,6) 山本嘉昭 松井 1,2) 薫 1,2) 水口善夫 1,3,7) 宇野正敏 要約 キーワード 目的 : 今までの子宮頸部細胞診のいわゆる 原 著 最近の動向から見た子宮頸がん検診の判定と事後指導に対する提案 人間ドック 26:531-538, 2011 1,4) 岩﨑武輝 1,5) 奥村次郎 1,6) 山本嘉昭 松井 1,2) 薫 1,2) 水口善夫 1,3,7) 宇野正敏 要約 キーワード 目的 : 今までの子宮頸部細胞診のいわゆる日母分類からベセスダ新分類の移行に伴い, 成績判定及び事後指導に関する日本人間ドック学会のガイドラインを再考する必要が出てきた.

More information

日本における子宮頸がん検診の時代的背景 1982 年老人保健法にて 20 年かけて子宮頸がんを半減させる 30 歳以上の女性を対象受診間隔は 1 年に 1 回費用は行政が全額負担 1998 年地方交付税による財源措置に変更費用の一部個人負担が必要となる 2004 年子宮頸がん検診の見直し受診対象年齢

日本における子宮頸がん検診の時代的背景 1982 年老人保健法にて 20 年かけて子宮頸がんを半減させる 30 歳以上の女性を対象受診間隔は 1 年に 1 回費用は行政が全額負担 1998 年地方交付税による財源措置に変更費用の一部個人負担が必要となる 2004 年子宮頸がん検診の見直し受診対象年齢 子宮がん検診 ヒトパピローマウイルス (HPV) 細胞診 広島市医師会臨床検査センター 検査科 科長渡辺昌三 日本における子宮頸がん検診の時代的背景 1982 年老人保健法にて 20 年かけて子宮頸がんを半減させる 30 歳以上の女性を対象受診間隔は 1 年に 1 回費用は行政が全額負担 1998 年地方交付税による財源措置に変更費用の一部個人負担が必要となる 2004 年子宮頸がん検診の見直し受診対象年齢の

More information

僕が見た21世紀の 産婦人科医療

僕が見た21世紀の 産婦人科医療 婦人科疾患について 3 子宮の腫瘍性病変 について 3 ~ 子宮頸がん 子宮頸がんについて ~ 疫学 世界で年間約 50 万人が発症, 約 27 万人が死亡している. 世界的に婦人科悪性腫瘍の中では最も頻度が高く, 女性に発症する癌としては乳癌に次いで 2 番目に多い. 日本においても年間 15,000 人以上が発症し, 約 3,500 人が死亡していると推計される. 子宮頸がん ~ 疫学 頸がん患者全体の平均年齢は

More information

32 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌での進行期分類の相違点 進行期分類の相違点 結果 考察 1 子宮頚癌ではリンパ節転移の有無を病期判定に用いない 子宮頚癌では0 期とⅠa 期では上皮内に癌がとどまっているため リンパ節転移は一般に起こらないが それ以上進行するとリンパ節転移が出現する しかし 治療方法

32 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌での進行期分類の相違点 進行期分類の相違点 結果 考察 1 子宮頚癌ではリンパ節転移の有無を病期判定に用いない 子宮頚癌では0 期とⅠa 期では上皮内に癌がとどまっているため リンパ節転移は一般に起こらないが それ以上進行するとリンパ節転移が出現する しかし 治療方法 31 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌での進行期分類の相違点 岡本真知 倉澤佳奈 ( 病理形態研究グループ 指導教員 : 覚道健一 ) 目的今回 いくつかの臓器の癌取り扱い規約を比較検討した結果 臓器ごとに異なっている点があることがわかった その中でも 細胞診を行っていく上で検体数が多く 診断する機会も多い婦人科臓器である子宮 卵巣の癌取り扱い規約について今回はその中から進行期分類の相違点を重点的に調べたので報告する

More information

untitled

untitled No.16 TBS TBS TBS 1 2 2 Low High 2 3 TBS ASC-USASC-H TBS TBS TBS TBS ASCASC-US,ASC-H TBS ASC ASC LSIL ASC-US HSIL ASC-H ASC 1 ASC HPV HPV TBS HPV HPV ASC-US ASC-US ASC-H ASC-US ASC-US ASC-H ASC-H

More information

<4D F736F F D208DD F E8482BD82BF82CD82B182F182C88DD F082DD82C482A282DC82B72E646F63>

<4D F736F F D208DD F E8482BD82BF82CD82B182F182C88DD F082DD82C482A282DC82B72E646F63> 普段私たちはこんな細胞をみています 細胞診 ~ 婦人科子宮頸部編 ~ 平成 20(2008) 年 12 月に 社団法人日本産婦人科医会より ベセスダシステム 2001 準拠子宮頚部細胞診報告様式の理解のために が発表されました いわゆる医会分類と呼ばれているもので 子宮頸がん検診の報告様式が従来のパパニコロウ分類 (Class 分類 ) からベセスダシステム 2001 に移行する流れとなりました (

More information

科学的根拠に基づいた子宮頸がん予防 井上正樹 * 1. はじめに 子宮頸がん検診 は 我が国では 1982 年に老人健康法が定められ 全国で始められました 子宮頸がん死亡率の低下のみならず がん検診を我が国に定着させた主導的役割は大きいと思われます その後 厚労省も 有効な検診 と評価しています 1

科学的根拠に基づいた子宮頸がん予防 井上正樹 * 1. はじめに 子宮頸がん検診 は 我が国では 1982 年に老人健康法が定められ 全国で始められました 子宮頸がん死亡率の低下のみならず がん検診を我が国に定着させた主導的役割は大きいと思われます その後 厚労省も 有効な検診 と評価しています 1 Title 科学的根拠に基づいた子宮頸がん予防 Author(s) 井上, 正樹 Citation 癌と人. 42 P.23-P.26 Issue Date 2015-01 Text Version publisher URL http://hdl.handle.net/11094/51093 DOI rights 科学的根拠に基づいた子宮頸がん予防 井上正樹 * 1. はじめに 子宮頸がん検診 は

More information

日産婦誌61巻4号研修コーナー

日産婦誌61巻4号研修コーナー ( 表 E-8-3)-(4)-1) 子宮頸癌取扱い規約組織分類 ( 日本産科婦人科学会, ほか編 : 子宮頸癌取扱い規約, 改訂第 2 版 1) より一部改変 ) ( 図 E-8-3)-(4)-1) 微小浸潤扁平上皮癌の計測 ( 日本産科婦人科学会, ほか編 : 子宮頸癌取扱い規約. 改訂第 2 版 1) ) 浸潤の深さと縦軸方向の広がりはいずれも組織標本上での計測により mm 単位で記載する.

More information

/ NILM (negative for intraepithelial lesion or malignancy) IUD!"#$% CIN SIL(TBS*) &'()* +,'()* -'()*./01!"#$!"%&'#&(%&)*+'$,)(&-'./0001 2

/ NILM (negative for intraepithelial lesion or malignancy) IUD!#$% CIN SIL(TBS*) &'()* +,'()* -'()*./01!#$!%&'#&(%&)*+'$,)(&-'./0001 2 子宮頸部細胞診における ベセスダシステム 2001 導入の意義 ー病理医の立場からー 日母分類 改訂と ベセスダシステム導入の検討 日母分類 改訂のためのワーキンググループ 第一回会議 平成19年8月30日 日本産婦人科医会 川崎医科大学 がん部会 がん対策委員会 日本産科婦人科学会 日本 婦人科腫瘍学会 日本病理学会の代表も参加 病理学2 現代医学教育博物館 森谷 卓也 細胞診クラス分類 日本母性保護産婦人科医会

More information

がん登録実務について

がん登録実務について 平成 28 年度東京都がん登録説明会資料 2-1 がん登録届出実務について (1) 1. 届出対象 2. 届出候補見つけ出し 3. 診断日 4. 届出票の作成例示 東京都地域がん登録室 1 1. 届出対象 1 原発部位で届出 2 入院 外来を問わず 当該腫瘍に対して 自施設を初診し 診断あるいは治療の対象 ( 経過観察を含む ) となった腫瘍を届出 3 届出対象となった腫瘍を 1 腫瘍 1 届出の形で届出

More information

<4D F736F F F696E74202D208B4C8ED28DA7926B5F8DC58F49205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208B4C8ED28DA7926B5F8DC58F49205B8CDD8AB B83685D> 2008 年記者懇談会 子宮頸がん検診の精度管理向上にむけて - ベセスダ分類と HPV 検査 - 自治医科大学医学部産科婦人科学講座日本産婦人科医会 ( がん部会 ) 鈴木光明 2008.12.10. 記者クラブ はじめに 20 歳代 30 歳代の若年者の子宮頸がん患者の顕著な増加がみられており その対策が喫緊の課題となっている 前回の記者懇談会においては 子宮がんは予防できる と題して 検診の重要性と予防ワクチンについてディスカッションがなされた

More information

第58回日本臨床細胞学会 Self Assessment Slide

第58回日本臨床細胞学会 Self Assessment Slide 7/6/5 回答者 (n=3) 第 58 回日本臨床細胞学会 自己採点方式 6% % 5% DR スライドカンファレンス CT 解答と集計結果 77% Other ( 空白 ) 勤務施設 (n=3) 日頃領域 6% 5% 3% % % 5% 7% 病院検査センター検診センター働いていない他 ( 空白 ) 37% 5% 46% ほぼ全科 (4 科以上 ) 複数科 (-3) 単科空白 経験年数 (n=3)

More information

子宮頸部細胞診新報告様式について 子宮頸癌 子宮頸部細胞診における ベセスダシステム 2001 導入の意義 ー病理医の立場からー 早期発見が可能となった 本邦女性の死亡数は減少している しかし 20代 30代女性の罹患数や死亡数が増加 この年代においては 臓器別では最多 川崎医科大学 病理学2 現代

子宮頸部細胞診新報告様式について 子宮頸癌 子宮頸部細胞診における ベセスダシステム 2001 導入の意義 ー病理医の立場からー 早期発見が可能となった 本邦女性の死亡数は減少している しかし 20代 30代女性の罹患数や死亡数が増加 この年代においては 臓器別では最多 川崎医科大学 病理学2 現代 子宮頸癌 子宮頸部細胞診における ベセスダシステム 2001 導入の意義 ー病理医の立場からー 早期発見が可能となった 本邦女性の死亡数は減少している しかし 20代 30代女性の罹患数や死亡数が増加 この年代においては 臓器別では最多 川崎医科大学 病理学2 現代医学教育博物館 森谷 卓也 年齢階級別がん罹患率 臓器別 女性 2002年 日本における20-29歳の 女性10万人当たりの各種癌の発症率の推移!"#$%&"#&'()*+),'-&./0'12%3,

More information

J. Jpn. Soc. Clin. Cytol. 2002; 41 (3): Key words: Interphase cytogenetics-cervical smears-diagnostic cytology

J. Jpn. Soc. Clin. Cytol. 2002; 41 (3): Key words: Interphase cytogenetics-cervical smears-diagnostic cytology J. Jpn. Soc. Clin. Cytol. 2002; 41 (3): 196-200. Key words: Interphase cytogenetics-cervical smears-diagnostic cytology Fig. 1 Population screening of cervical cancer (Japan Anti-Cancer Association) Fig.

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

Microsoft PowerPoint - 印刷用 DR児玉2015 K-NET Kodama.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 印刷用 DR児玉2015 K-NET Kodama.ppt [互換モード] もっと知りたい子宮がん - 疫学 病因 診断 予防 - 広島市立広島市民病院 産婦人科 児玉 順一 K-NET 医療者がん研修会 2015.1.15. - 子宮頸癌と子宮体癌 - 子宮体部子宮頸部 子宮の入り口である頸部の上皮から発生する 子宮の奥にあたる体部の子宮内膜から発生する 子宮頸癌の症状 不正性器出血 無症状 子宮頸がん検診の際の 細胞診異常で発見 先進国の子宮頸がん検診受診率 細胞診検査

More information

<4D F736F F F696E74202D208E7396AF8CF68A4A8D758DC A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E7396AF8CF68A4A8D758DC A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D> 第 17 回市民公開がん講座 婦人科癌 市立函館病院婦人科馬場剛 婦人科がんの種類 その他 ( 絨毛癌など ) 婦人科がんをみつけるために 視診 ( 婦人科診察 ) まずは腫瘍があるかどうか確認しますます 内診 超音波 (1800 円 ) 細胞診 頸部 :600 円体部 :1700 円 卵巣腫瘍は細胞診ができない! 腫瘍が見つかったら? 腫瘍は良性か悪性か?= 証拠固め 組織検査 (2000~26002600

More information

婦人科がん検診Q&A

婦人科がん検診Q&A 女性特有のがん検診推進事業 が実施されます 本事業は厚生労働省が がんの早期発見と正しい健康意識の普及および啓発を目的に 特定の年齢に達する方を対象に 子宮頸がん検診 および 乳がん検診 に限定し 無料クーポン券を送付するものです ( クーポン券のご利用で 窓口負担が無料になります ) 相模原市では 平成 21 年 9 月 1 日から平成 22 年 3 月 31 日の期間に実施します 無料クーポン券配布対象者

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 愛知県がんセンター 婦人科部 中央病院 水野美香部長 近藤紳司 森正彦 清水裕介 宇野あす香 けいテーマ~ 子宮頸がん~ 1 病態 : 子宮頸がんって? : 若い女性にも多い 珍しい病気じゃない 2 原因 : ウィルスが原因 誰がなる? 3 進行期 4 治療法 : 治療法について 妊娠はできる? 5 早期発見 : 検診について 6 新しい取り組みは? はじめに 我々の使命は それぞれの患者さんに 最善の治療を行うことです

More information

細胞診クラス分類 日本母性保護産婦人科医会 1978年 子宮頸部細胞診報告様式改定 クラス クラス Ⅰ クラス Ⅱ クラス Ⅲ Ⅲa 正常 異常細胞を認めるが良性 悪性を疑うが断定できない 悪性を少し疑う 軽度 中等度異形成を推定 このクラスから5 程度に癌が検出される Ⅲb 悪性をかなり疑う 高度

細胞診クラス分類 日本母性保護産婦人科医会 1978年 子宮頸部細胞診報告様式改定 クラス クラス Ⅰ クラス Ⅱ クラス Ⅲ Ⅲa 正常 異常細胞を認めるが良性 悪性を疑うが断定できない 悪性を少し疑う 軽度 中等度異形成を推定 このクラスから5 程度に癌が検出される Ⅲb 悪性をかなり疑う 高度 婦人科の病理と細胞診 子宮頸部 細胞診報告様式の変更 べセスダシステム 医会分類 の導入 最近の動向 川崎医科大学 病理学2 現代医学教育博物館 森谷 卓也 右図は 川崎医大 メディカルミュージアムより 子宮頸癌の特徴 子宮頸癌の前癌病変 前癌病変 異形成 上皮内癌 が明らか ほとんどの例がこの過程を経て癌化 検診による予防が期待できる癌 子宮頸部上皮内腫瘍 CIN (Cervical intraepitelal

More information

9

9 東京産婦人科医会との協力による 子宮がん細胞診 検診を指導 協力した先生 青木大輔 慶應義塾大学医学部教授 伊藤良彌 検診の方法とシステム この検診は 東京産婦人科医会 以下 医会 旧東京母性保護 医協会 以下 東母 の会員施設を利用して検体 細胞診 を採取 東京都予防医学協会婦人検診部長 し それを東京都予防医学協会細胞診センター 以下 細胞診セ 岡本愛光 ンター に送付し細胞診断を行う施設検診方式

More information

43048腎盂・尿管・膀胱癌取扱い規約第1版 追加資料

43048腎盂・尿管・膀胱癌取扱い規約第1版 追加資料 2011 4 追加資料 TURBT 2 生検および TURBT 検体のチェックリストおよび記載例 検体の属性 検体の種類 腎盂生検 尿管生検 膀胱生検 TURBT 特定困難 側性 ( 腎盂および尿管 ) 右 左 特定困難 組織学的所見 組織型 尿路上皮異形成 尿路上皮内癌 非浸潤性乳頭状尿路上皮癌 浸潤性尿路上皮癌 尿路上皮癌, 特殊型 扁平上皮癌 扁平上皮癌, 特殊型 腺癌 腺癌, 亜型 ( 亜型名を記載

More information

Microsoft PowerPoint - komatsu 2

Microsoft PowerPoint - komatsu 2 Surgical Alternatives to Hysterectomy in the Management of Leiomyomas 子宮摘出術に代わる子宮筋腫の外科的選択肢 ACOG PRACTICE BULLETIN 2000 M6 31 番小松未生 子宮筋腫 女性の骨盤内腫瘍で最も頻度が高い 大部分は無症状 治療は子宮摘出術が一般的 挙児希望 子宮温存希望の女性も多い 治療法の選択肢は増えているが

More information

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ 2012 年 12 月 13 日放送 第 111 回日本皮膚科学会総会 6 教育講演 26-3 皮膚病変におけるウイルス感染検査と読み方 川崎医科大学皮膚科 講師山本剛伸 はじめにウイルス性皮膚疾患は 臨床症状から視診のみで診断がつく例もありますが ウイルス感染検査が必要となる症例も日常多く遭遇します ウイルス感染検査法は多種類存在し それぞれに利点 欠点があります 今回は それぞれのウイルス感染検査について

More information

1)表紙14年v0

1)表紙14年v0 NHO µ 医師が治療により回復が期待できないと判断する 終末期 であると医療チームおよび本人 家族が判断する 患者の意志表明は明確であるか? いいえ はい 意思は文書化されているか? はい 患者には判断能力があるか? 医療チームと患者家族で治療方針を相談する 患者の意思を推量できる場合には それを尊重する はい はい 患者の意思を再確認する はい 合意が得られたか? はい いいえ 倫理委員会などで議論する

More information

<4D F736F F F696E74202D2097E189EF90B893788AC7979D95F18D902E707074>

<4D F736F F F696E74202D2097E189EF90B893788AC7979D95F18D902E707074> 平成 23 年度 愛知県臨床検査精度管理調査報告 細胞検査部門 精度管理事業部員住吉尚之 実務担当者 榊原沙知 実務担当者 成田淳 はじめに 細胞検査部門では細胞検査における細胞の見方および所見の表現方法の統一化を目的とした精度管理調査を実施してきた 本年度は婦人科 呼吸器 泌尿器の分野においてフォトサーベイ形式にて 6 症例を出題した 方法 参加施設平成 23 年度精度管理調査参加施設 :119

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer ( 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > Insulin-like growth factor ( 以下 IGF)

More information

EBウイルス関連胃癌の分子生物学的・病理学的検討

EBウイルス関連胃癌の分子生物学的・病理学的検討 論文の内容の要旨 論文題目 日本人の卵巣癌の発生と進展に関する病理組織学的研究 指導教員 深山正久 東京大学大学院医学系研究科 平成 18 年 4 月 入学 医学博士課程 病因 病理学専攻 前田大地 卵巣癌は卵巣表層上皮性 間質性腫瘍に分類される悪性腫瘍で 主に明細胞腺癌 漿液性腺癌 粘液 性腺癌 類内膜腺癌という 4 つの組織型からなる 現在 卵巣癌に対する手術術式や術後化学療法の種 類は その組織型とは関係なく一定のものが選択されることがほとんどである

More information

子宮頸がん 1. 子宮頸がんについて 子宮頸がんは子宮頸部に発生するがんです ( 図 1) 約 80% は扁平上皮がんであり 残りは腺がんですが 腺がんは扁平上皮がんよりも予後が悪いといわれています 図 1 子宮頸がんの発生部位 ヒトパピローマウイルス (HPV) 感染は子宮頸がんのリスク因子です

子宮頸がん 1. 子宮頸がんについて 子宮頸がんは子宮頸部に発生するがんです ( 図 1) 約 80% は扁平上皮がんであり 残りは腺がんですが 腺がんは扁平上皮がんよりも予後が悪いといわれています 図 1 子宮頸がんの発生部位 ヒトパピローマウイルス (HPV) 感染は子宮頸がんのリスク因子です 婦人科がん がんは昭和 56 年に日本人の死亡原因の第 1 位となって以来 徐々に増加しています 婦人科が んである子宮がん ( 子宮頸がん+ 子宮体がん ) と卵巣がんの死亡数は平成 18 年の人口動態統計に よるとそれぞれ第 8 位と第 10 位ですが ( 表 1) 各部位別の死亡率を年齢別にみると婦人科がんは 20~54 歳で上位に位置しています ( 表 2) 表 1 女性の主要部位別がん死亡数

More information

方法について教えてください A 妊娠中の接種に関する有効性および安全性が確立されていないため 3 回接種を完了する前に妊娠していることがわかった場合には一旦接種を中断し 出産後に残りの接種を行うようにしてください 接種が中断しても 最初から接種し直す必要はありません 具体的には 1 回目接種後に妊娠

方法について教えてください A 妊娠中の接種に関する有効性および安全性が確立されていないため 3 回接種を完了する前に妊娠していることがわかった場合には一旦接種を中断し 出産後に残りの接種を行うようにしてください 接種が中断しても 最初から接種し直す必要はありません 具体的には 1 回目接種後に妊娠 子宮予防ワクチン接種にかかる Q アンド A 参考 : HPV : ヒトパピローマウイルスのこと Q1 HPV ワクチンが最も効果的と考えられる対象は誰でしょうか A HPV の主な感染ルートは性的接触であるため 初交前の年代 ( 多くは 10 歳から 14 歳 ) が最も効果的と考えられています 日本産婦人科学会 日本小児科学会 日本婦人科腫瘍学会 日本産婦人科医会などから 11~14 歳の女児での接種が推奨されています

More information

子宮頸部病変の病理と細胞診

子宮頸部病変の病理と細胞診 子宮がん検診のススメ 新潟県立がんセンター新潟病院婦人科 笹川基 子宮の役割はなに? 胎児を育てる臓器です 子宮は種の保存のための大切な臓器です 子宮内膜腺 子宮体部 子宮頸管腺 子宮頸部 単層円柱上皮 予備細胞 重層扁平上皮 子宮組織と役割 25 20 子宮内膜腺細胞 腺癌 子宮体がん 子宮頸管腺細胞 腺癌 子宮頸がん 予備細胞 扁平上皮癌 子宮がんの発生 25 20 子宮頸癌と子宮体癌 子宮頸癌

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 大腸がん 消化器内科 造血幹細胞移植 造血器腫瘍 骨髄不全 血液 腫瘍内科 大腸がん 早期胃がん 肝臓がん ( 一部 ) 前立腺がん 腎細胞がん 副腎がん腎盂尿管がん 膀胱がん 食道がん子宮体がん 外科泌尿器科婦人科 胸腔鏡下手術 肺がん 呼吸器外科 気道狭窄 閉塞病変に対する気管支鏡下レーザー治療 肺がん 呼吸器外科 定位放射線治療 原発性肺がん 転移性肺がん 原発性肝がん

More information

一般内科

一般内科 産婦人科カリキュラム (2 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : (1) 産婦人科は産科と婦人科では診療内容がかなり異なる 産科研修では正常及び異常の妊娠 分娩経過を理解することを目標とし 婦人科研修では婦人科良性 悪性腫瘍 感染症について基本的な病態把握を目標とする また 産婦人科救急疾患の診断 治療の基本を研修する 研修期間は 1~2 ヶ月とする (2) 診療 ( 産科 ) 妊婦 (low risk

More information

Microsoft Word - 婦人科がん特に子宮頸癌治療の最近の話題ver.4.docx

Microsoft Word - 婦人科がん特に子宮頸癌治療の最近の話題ver.4.docx 子宮頸癌の最近の話題 札幌西孝仁会クリニック婦人科腫瘍寒河江 ( さがえ ) 悟 ( さとる ) 子宮頸癌の治療成績 2001 年と最新の2008 年の5 年生存率の比較子宮頸癌の治療成績 5 年生存率は 2001 年と最新の 2008 年の比較で 予後はあまり改善していない Ib1 期 (91.7% から 94.1% へ ) IIb 期 (71.6% から 71.5% へ ) IIIb 期は 47.8%

More information

大腸ESD/EMRガイドライン 第56巻04号1598頁

大腸ESD/EMRガイドライン 第56巻04号1598頁 ESD/EMR 1602 日本消化器内視鏡学会雑誌 Vol. 56 4, Apr. 2014 a b c d Figure 1 LST の病型亜分類 インジゴカルミン散布像で判定する a 顆粒均一型 homogeneous type LST-G Homo b 結節混在型 nodular mixed type LST-G Mix) c 平隆起型 flat-elevated type LST-NG

More information

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC 国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センターがん登録センター院内がん登録室平成 29(2017) 年 9 月がん診療連携拠点病院院内がん登録全国集計 2015 年全国集計施設別集計表より 詳細 http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/brochure/hosp_c_registry.html 国立研究開発法人国立がん研究センターのサイトへ移動します )

More information

Microsoft PowerPoint - ★総合判定基準JABTS 25ver2ppt.ppt

Microsoft PowerPoint - ★総合判定基準JABTS 25ver2ppt.ppt 2010/5/26 FAD C1 2 C3 C3 C4 C4 C4 C5 C3 C1 C3 C3 C3 C5 C4 C3 FAD C2 C2 FAD C3~C5 C2 C3 C C3 C2 C3 C1 C3 C1 C3 C1 C3 C2 C3 C2 C3 C2 乳癌検診におけるマンモグラフィと超音波検査の総合判定基準 ( 案 ) JABTS 検診班 背景 MMG と US 検診の要精査基準はすでに作成されている

More information

2013.9がんセンター論文.indd

2013.9がんセンター論文.indd 18(77) 新潟がんセンター病院医誌 資料 統計 2012 年病理部業務統計 Annual Report of Pathology in 2012 栗 原アツ子 桜 井友子 川崎幸子 木下律子 川 口洋子 豊 崎勝実 弦巻順子 畔上公子 神 田真志 山 田普二子 繁野美紀 柳原優香 池 田友美 林 真也 小池 敦 宇佐見公一 西田浩彰 川崎 隆 本間慶一 Atsuko KURIHARA,Tomoko

More information

ThinPrep説明資料 ~LBC(Liquid Based Cytology)~

ThinPrep説明資料 ~LBC(Liquid Based Cytology)~ 液状化検体細胞診 (LBC) ~ 子宮頸部 膣細胞診を中心に ~ 2013 年 5 月 11 日 オリンパス株式会社 ライフサイエンス営業企画部 本日の内容 液状化検体細胞診 (LBC) って何? - 用語 定義 etc. 現状は? どうしてLBCなのか? - 歴史的背景 - 従来法の問題点 -LBCの特長 細胞像の特徴 - 従来法との違い 液状化検体細胞診とは...( 用語 ) 従来の細胞診 (

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 大道正英 髙橋優子 副査副査 岡 田 仁 克 辻 求 副査 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent transforming growth factor- binding protein-4 is downregulated in breast

More information

60 香坂信明 DJMS 細胞診クラス分類 判定 細胞所見 推定病変 class I 異型細胞を認めない 正常上皮 II 異型細胞を認めるが良性である 良性異型上皮 ( 炎症性異型上皮など ) III 悪性を疑うが断定できない 異形成 IIIa 悪性を少し疑う 軽度 中等度異形成 IIIb 悪性をか

60 香坂信明 DJMS 細胞診クラス分類 判定 細胞所見 推定病変 class I 異型細胞を認めない 正常上皮 II 異型細胞を認めるが良性である 良性異型上皮 ( 炎症性異型上皮など ) III 悪性を疑うが断定できない 異形成 IIIa 悪性を少し疑う 軽度 中等度異形成 IIIb 悪性をか Dokkyo Journal of Medical Sciences (1):59 64,2011 59 HPV 感染状況と子宮頸癌検診における細胞診と HPV 検査併用の意義 獨協医科大学産科婦人科学 香坂信明 岡崎 隆行 稲葉未知世 稲葉不知之 亀森 哲 坂本 尚徳 北澤 正文 渡辺 博 深澤 一雄 稲葉 憲之 Human papillomavirus (HPV) 中高リスク型の感染が, 子宮頸部の前癌病変や子宮頸癌の発症に関与していることが明らかにされた.HPV

More information

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 第一総則 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 一目的 けいりこの法律は 子宮頸がんの罹患が女性の生活の質に多大な影響を与えるものであり 近年の子宮頸が んの罹患の若年化の進行が当該影響を一層深刻なものとしている状況及びその罹患による死亡率が高い 状況にあること並びに大部分の子宮頸がんにヒトパピローマウイルスが関与しており 予防ワクチンの 接種及び子宮頸部の前がん病変 ( 子宮頸がんに係る子宮頸部の異形成その他の子宮頸がんの発症前にお

More information

婦人科癌 : 具体的には? 卵管癌 子宮体癌 卵管 卵巣癌 体部 頸部 卵巣 腟 外陰

婦人科癌 : 具体的には? 卵管癌 子宮体癌 卵管 卵巣癌 体部 頸部 卵巣 腟 外陰 2012.9.20 第 35 回市民公開がん講座 子宮頚がんの検診とワクチンのお話し 市立函館病院産婦人科 西岡嘉宏 婦人科癌 : 具体的には? 卵管癌 子宮体癌 卵管 卵巣癌 体部 頸部 卵巣 腟 外陰 子宮頸がん 体癌 卵巣癌 子宮頸がん国内の年間罹患数約 9000 例死亡数約 3000 例 子体がん年間罹患数約 9000 例死亡数約 2000 例 卵巣がん国内の罹患数約 8000 例死亡数約

More information

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC 国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センターがん登録センター院内がん登録室平成 28(216) 年 9 月がん診療連携拠点病院院内がん登録全国集計 214 年全国集計施設別集計表より 詳細 http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/brochure/hosp_c_registry.html 国立研究開発法人国立がん研究センターのサイトへ移動します ) 付表

More information

<原著>IASLC/ATS/ERS分類に基づいた肺腺癌組織亜型の分子生物学的特徴--既知の予後予測マーカーとの関連

<原著>IASLC/ATS/ERS分類に基づいた肺腺癌組織亜型の分子生物学的特徴--既知の予後予測マーカーとの関連 48 佐 藤 adenocarcinoma in situ を導入したこと また浸 克 明他 ンパ節郭清を伴う肺葉切除以上の肺切除を施行さ 潤腺癌においては優勢像 predominant pattern に れ 10名が区域切除または部 よる亜型に を施行された 病理病期は IA 期79名 IB 期32名 けたことである 現在の標準は WHO 類で 今回の改訂はまだ世界的な承認が得られた わけではないが

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります 2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にありますが 本邦の結核では高齢者結核が多いのが特徴です 結核診療における主な検査法を示します ( 図 1) 従来の細菌学的な抗酸菌の塗抹

More information

H27_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H27_大和証券_研究業績_C本文_p indd 分子病理疫学を用いた大腸発癌早期における微生物群ゲノムの解析 札幌医科大学医学部消化器 免疫 リウマチ内科学講座 研究員五十嵐央祥 ( 共同研究者 ) 札幌医科大学医学部消化器 免疫 リウマチ内科学講座教授篠村恭久 はじめに近年 分子生物学の進歩により人体に存在する微生物群ゲノム (microbiome) 解析が可能になった 微生物細胞数は人体の細胞数の約 10 倍といわれ 個々の臓器 ( 消化管

More information

基礎・臨床研究について

基礎・臨床研究について 専攻医教育プログラム 3 子宮頸がんの妊孕性温存治療 鹿児島大学小林裕明 第 66 回日本産科婦人科学会学術講演会利益相反状態の開示 小林裕明 ( 鹿児島大学 産婦人科 ) 今回の講演に関連し, 開示すべき COI はありません 本発表における 2005 年 6 月から 2014 年 2 月までの子宮頸部摘出術のデータは九州大学在籍時のものです 罹患率1985 2005 25~44 歳(対人口10

More information

Patient st HPV sampler nd TACAS Sampling with HPV sampler Sampling with Cervex brush Put brush head into a vial Preparation for conventional slide Pre

Patient st HPV sampler nd TACAS Sampling with HPV sampler Sampling with Cervex brush Put brush head into a vial Preparation for conventional slide Pre 技術論文 液状化検体細胞診 TACAS による HPV DNA 検査の 有用性 HPV DNA キアゲン HC II 専用検体採取 キットとの比較 二谷 悦子 ) 志賀 朋子 ) 東岩井 久 ) ) 株式会社医学生物学研究所研究開発本部診断薬開発部 3-4 ) 医療法人社団進興会せんだい総合健診クリニック 3) 医療法人社団天宣会健診センター汐留健診クリニック 要 高橋 正宜 3) 東京都板橋区板橋

More information

( 7 5) 虫垂粘液嚢胞腺癌の 1切除例 F g 5 H s t l g lf d g sshwdm s y s t d r m ( H E s t ) 考 型度粘液腫蕩で再発リスクが低い ) C I低異型度を示 察 す粘液産生腫蕩で 腫蕩成分を含む粘液が虫垂以外に 原発性虫垂癌は全大腸癌手術件数の 8 3 %で 大 存在する群(低異型度粘液腫蕩で再発リスクが高い ) 腸癌取扱い規約 却によると

More information

広汎性子宮頸部摘出術後妊娠症例の周産期管理の検討

広汎性子宮頸部摘出術後妊娠症例の周産期管理の検討 第 69 回日本産科婦人科学会学術講演会専攻医教育プログラム 3 腫瘍 2 子宮頸癌の疫学 診断 治療 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 田中京子 青木大輔 第 69 回日本産科婦人科学会学術講演会 利益相反状態の開示 演者氏名 : 田中京子所属 : 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 今回の演題に関連して 開示すべき利益相反状態はありません 子宮頸がん年齢調整罹患率 死亡率の年次推移 ( 人口 10

More information

Microsoft Word - 05石.doc

Microsoft Word - 05石.doc 第 16 回春季大会記録 Lab.Clin.Pract.,24(2):102-106(2006) シンポジウム : 臨床検査医学の進歩 4. 日本人における Human Papillomavirus() の感染状況と子宮頚部病変について 石 順天堂大学浦安病院臨床病理科 和久, 喜納勝成, 堀越素子, 塩野さおり 同産婦人科 國井優依子, 野島美知夫 はじめに子宮頚部癌は現在,Human Papillomavirus()

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2015/01/24 神奈川県立がんセンター第 6 回市民公開講座 がんを知る ~ 子宮体癌 前立腺癌の最新治療 ~ 第 1 部 子宮体癌について 手術療法と化学療法について 神奈川県立がんセンター婦人科医長小野瀬亮 子宮体がん治療ガイドライン 子宮体がんガイドライン作成の目的は? 本ガイドライン作成の目的は 体癌の日常診療に携わる医師に対して 現時点でコンセンサスが得られ 適正と考えられる体癌の標準的な治療法を示すことにある

More information

調査研究ジャーナル 2018 Vol.7 No.2 図 1 モデル事業の検診方式 図 2 年齢階級別検診人数 ~年齢階級 24 表 1 年齢階級別細胞診結果 25 ~30 ~35 ~40 ~45 ~50 ~55 ~60 ~65 ~70 ~75 ~

調査研究ジャーナル 2018 Vol.7 No.2 図 1 モデル事業の検診方式 図 2 年齢階級別検診人数 ~年齢階級 24 表 1 年齢階級別細胞診結果 25 ~30 ~35 ~40 ~45 ~50 ~55 ~60 ~65 ~70 ~75 ~ 立花ほか : 子宮頸がん検診の受診間隔の検討 原著 併用検診により子宮頸がん検診の受診間隔は延ばせるか 立花美津子 1 柳堀朗子 1 永井秀昭 1 河西十九三 1 1 藤澤武彦 High-risk HPV-DNA Testing and Cytology can Justify Prolonging Cervical Cancer Screening Intervals Mitsuko Tachibana

More information

2014.9がんセンター論文.indd

2014.9がんセンター論文.indd 第 53 巻第 2 号 (2014 年 9 月 ) (71)19 資料 統計 2013 年病理部業務年報 Annual Report of Pathology in 2013 栗原アツ子桜井友子木下律子鏡十代栄川口洋子豊崎勝美北澤綾弦巻順子畔上公子神田真志繁野美紀柳原優香川崎幸子山田普二子西田浩彰川崎隆本間慶一 Atsuko KURIHARA,Tomoko SAKURAI,Noriko KINOSHITA,Toyoei

More information

ける発展が必要です 子宮癌肉腫の診断は主に手術進行期を決定するための子宮摘出によって得られた組織切片の病理評価に基づいて行い 組織学的にはいわゆる癌腫と肉腫の2 成分で構成されています (2 近年 子宮癌肉腫は癌腫成分が肉腫成分へ分化した結果 組織学的に2 面性をみる とみなす報告があります (1,

ける発展が必要です 子宮癌肉腫の診断は主に手術進行期を決定するための子宮摘出によって得られた組織切片の病理評価に基づいて行い 組織学的にはいわゆる癌腫と肉腫の2 成分で構成されています (2 近年 子宮癌肉腫は癌腫成分が肉腫成分へ分化した結果 組織学的に2 面性をみる とみなす報告があります (1, 子宮癌肉腫の組織成分が予後に与える影響 主研究責任者氏名 : 松尾高司 所属 : 南カリフォルニア大学産婦人科婦人科腫瘍部門 職名 : Assistant Professor 主研究者連絡先 : Koji Matsuo, MD, PhD, Assistant Professor Division of Gynecologic Oncology, Department of Obstetrics and

More information

Memoirs Kyushu Univ. Dep. of Health Scis. of Medical Sch., 2004, vol.4, Tsunehisa Kaku Nobuko Hirata Etsuko Kitahara H

Memoirs Kyushu Univ. Dep. of Health Scis. of Medical Sch., 2004, vol.4, Tsunehisa Kaku Nobuko Hirata Etsuko Kitahara H 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository Diagnosis and management for cervical cancer 加耒, 恒壽九州大学医学部保健学科看護学専攻発達看護学 平田, 伸子九州大学医学部保健学科看護学専攻発達看護学 北原, 悦子九州大学医学部保健学科看護学専攻発達看護学 新小田, 春美九州大学医学部保健学科看護学専攻発達看護学

More information

子宮頸がんと子宮体がん 卵管 子宮体癌 子宮頸癌 子宮体癌 自覚症状初期は無症状不正性器出血 好発年齢 30~40 代 (20~30 代で急増 ) 閉経後の 50 代以降 卵巣 子宮頸癌 リスクファクター 高リスク型 HPV 感染 肥満 高血圧 糖尿病 未経産婦 エストロゲン製剤の長期使用など 腟

子宮頸がんと子宮体がん 卵管 子宮体癌 子宮頸癌 子宮体癌 自覚症状初期は無症状不正性器出血 好発年齢 30~40 代 (20~30 代で急増 ) 閉経後の 50 代以降 卵巣 子宮頸癌 リスクファクター 高リスク型 HPV 感染 肥満 高血圧 糖尿病 未経産婦 エストロゲン製剤の長期使用など 腟 記者懇談会 子宮体がんのトピックス -LBC 内膜細胞診を中心に - 日本産婦人科医会常務理事新百合ヶ丘総合病院がんセンター鈴木光明 2015 年 9 月 9 日 子宮体がんのトピックス # 子宮体がんの概要 # 増え続ける子宮体がん # 不妊はハイリスク 発見の契機 # 子宮体がん検診に向けて : 内膜細胞診の精度 1 子宮頸がんと子宮体がん 卵管 子宮体癌 子宮頸癌 子宮体癌 自覚症状初期は無症状不正性器出血

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 口腔がんについて 熊本県の現状と当科の取り組みについて 熊本大学大学院生命科学研究部歯科口腔外科学分野 熊本大学医学部附属病院歯科口腔外科 中山秀樹 講演の内容 1. 口腔がんの特徴 2. 熊本大学における口腔がんの現状 3. 口腔がんの早期発見へ向けた取り組み 口腔粘膜疾患鑑別システムの紹介 4. 進行口腔がんに対する当科での治療 手術 抗がん剤併用の放射線治療など 講演の内容 1. 口腔がんの特徴

More information

<4D F736F F F696E74202D2094AD955C BD82BF82C482F F6E E63655B93C782DD8EE68

<4D F736F F F696E74202D2094AD955C BD82BF82C482F F6E E63655B93C782DD8EE68 Polysomy 17 in Breast Cancer 2009 年 10 月 15 日 たちてん web conference 前回提示した症例 58 歳閉経後女性 右 MMK(T4bN1M0 Stage IIIB) に対して H11.8 月 Bt+Mn+Ax 試行 His ; IDC, t= 58mm, n= 9/22, HG3, ER/PR/HER2 = -/+/0 Adj ; ECx6 TAM

More information

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案 第一七四回 参第一二号 目次 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案 第一章総則 ( 第一条 第二条 ) 第二章子宮頸がん予防方針等 ( 第三条 - 第六条 ) 第三章子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する具体的な施策 附則 第一節子宮頸がん及び子宮頸がんの予防に関する正しい知識の普及等 ( 第七条 第 八条 ) 第二節子宮頸がん予防ワクチン接種の実施の推進 ( 第九条 - 第十四条 ) 第三節子宮頸がん予防検診の実施の推進

More information

研究実績報告書宮頸部擦過細胞検体から採取された DNA には 病変を形成していない一過性の HPV 感染も検出されてしまうため 結果として複数のハイリスク HPV 型の DNA が検出されることも多く 病変形成に関わった真の HPV 型の同定が困難である そこで 既に診断の得られている子宮頸部腫瘍の

研究実績報告書宮頸部擦過細胞検体から採取された DNA には 病変を形成していない一過性の HPV 感染も検出されてしまうため 結果として複数のハイリスク HPV 型の DNA が検出されることも多く 病変形成に関わった真の HPV 型の同定が困難である そこで 既に診断の得られている子宮頸部腫瘍の 腫瘍形成に関わるヒトパピローマウイルスの関与 研究実績報告書 藤田保健衛生大学病院 産婦人科講座教授藤井多久磨 藤田保健衛生大学病院 産婦人科助教 鳥居裕 1. 研究の背景 目的我が国では 子宮頸癌は毎年約 1 万人が罹患し 3,500 名が死亡するという頻度の比較的多い癌である 最近では癌発生の若年化が認められ 妊孕能温存の見地からも注目を集めている 子宮頸癌は予防可能な癌とされるが 癌検診受診率は欧米と比較して高くなく

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料3】届出マニュアル改訂について

Microsoft PowerPoint - 【資料3】届出マニュアル改訂について 国立がん研究センターがん対策情報センター National Cancer Center Center for Cancer Control and Information Services 全国がん登録届出マニュアル 2016 2017 改訂版の発行について 国立研究開発法人国立がん研究センター がん対策情報センターがん登録センター 柴田亜希子 1 国立がん研究センターがん対策情報センター National

More information

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 ) 食道がん胃がん小腸がん大腸がん GIST 消化管 肝臓 / 胆道 / 膵臓 病院名 : 大阪大学医学部附属病院 期間 : 平成 6 年 月 日 ~ 月 3 日. がんに関する臨床試験 治験の昨年度の実施状況 ( 平成 6 年 月 日 ~ 月 3 日 ) 担当診療科 プロトコール件数 対象疾患名 泌尿器科 9 前立腺癌 腎細胞癌 臨床試験 治験の実施状況および問い合わせ窓口 対象疾患名 の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください

More information

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73> 院内がん登録集計 登録対象 28( 平成 2) 年 1 月 1 日より 12 月 31 日までの 1 年間に当院で診断された悪性新生物の件数です 登録対象は新規の診断症例または他院で診断された初診症例であり 入院患者および外来患者を対象としています 1 腫瘍 1 登録の原則に基づき同一患者に別のがん腫と判断されるがんが生じた場合には腫瘍毎の登録 ( 複数登録 ) となります

More information

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や 動物の腫瘍インフォメーション シート 4 犬の膀胱腫瘍 膀胱腫瘍とは 膀胱内貼りの粘膜から発生する腫瘍で 血尿などを起こします 犬の膀胱腫瘍のうちの多くは 移行上皮癌 ( いこうじょうひがん ) とよばれる悪性腫瘍ですが 良性の腫瘍や 慢性の膀胱炎によるポリープなどもみられることがあります 良性のものは 基本的には手術で切除すれば完治可能です ここでは 主に悪性の移行上皮癌について 検査法や治療オプションをご説明します

More information

Microsoft PowerPoint - 印刷用 K-NET Kodama.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 印刷用 K-NET Kodama.ppt [互換モード] 子宮がんに対する 妊孕性温存療法と縮小手術 広島市立広島市民病院 産婦人科 児玉 順一 K-NET 医療者がん研修会 2012.9.20. - 子宮頸癌と子宮体癌 - 子宮の奥にあたる体部の子宮内膜から発生する 体部 体癌頸癌 頸部 子宮の入り口である頸部の上皮から発生する 10万人当たりの各種癌の 罹患率の推移 平均初産年齢 30.1歳 20-29歳 30-39歳 子宮頸癌を引き起こす HPV の発見者

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で 151 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 82 76 79 61 60 53 52 51 46 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 44 40 43 Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本でパクリタキセル カルボプラチン併用療法が標準治療となった時期と一致する 0 1 2 3 4 5

More information

博士学位申請論文内容の要旨

博士学位申請論文内容の要旨 氏 名 こばやしひろまさ小林広昌 学位の種類 博士 ( 医学 ) 報 告 番 号 甲第 1733 号 学位授与の日付 平成 30 年 9 月 13 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 ( 課程博士 ) Clinicopathological and genetic characteristics associated with brain metastases from lung

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 記述式子宮内膜細胞診について ~ 報告システムと細胞像 ~ 公益財団法人佐々木研究所附属杏雲堂病院 検査科病理 小瀬木輪子 記述式子宮内膜細胞診結果報告様式 2012 (1) 標本の種類直接塗抹標本 ( 採取器具 : ) 液状処理標本( 採取器具 : ) (2) 標本の適否 検体不合格 検体適正 検体不適正 (3) 記述式細胞診結果報告陰性 / 悪性ではない子宮内膜異型細胞 ATEC Atypical

More information

118_ ②

118_ ② 日本産婦人科医会記者懇談会 検診だけで子宮頸がんは予防できない HPV ワクチンの復活を願って 日本産婦人科医会常務理事新百合ヶ丘病院がんセンター子宮頸がん征圧をめざす専門家会議実行委員 鈴木光明 218 年 3 月 14 日日本記者クラブ 検診だけで子宮頸がんは予防できない ( 若年 ) 女性の敵 子宮頸がん がん検診の課題 限界 HPV ワクチンのインパクト 日本産婦人科医会の取り組み 1 検診だけで子宮頸がんは予防できない

More information

Microsoft Word - 子宮頸がんドラフト doc

Microsoft Word - 子宮頸がんドラフト doc 有効性評価に基づく子宮頸がん検診ガイドライン ドラフト第 2 版 2009 年 5 月 1 日 平成 20 年度厚生労働省がん研究助成金 がん検診の適切な方法とその評価法の確立に関する研究 班 1 ページ 目次 要旨... 4 総括表子宮頸がん検診の推奨グレード... 6 図表一覧... 7 Ⅰ. はじめに... 9 Ⅱ. 子宮頸がんの特徴... 10 Ⅲ. 目的... 13 Ⅳ. 方法... 14

More information

外来在宅化学療法の実際

外来在宅化学療法の実際 平成20年度第1回高知医療センター 地域がん診療連携拠点病院 公開講座 食道がんの放射線 化学療法について 高知医療センター 腫瘍内科 辻 晃仁 がん薬物療法専門医 がん治療認定医 2008.7.19. 高知市 ウエルサンピア高知 レインボーホール 食道の構造 食道がんの進行 食道の内面の粘膜から発生したがんは 大きくなると粘膜下層に広がり さらにその下の筋層に入り込みます もっと大きくなると食道の壁を貫いて食道の外まで広がっていきます

More information

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

<303491E592B BC92B08AE02E786C73> ( 注意 ) : 複数選択 : 単一選択 * 複数治療がある場合は 別シートをご利用下さい 担癌状態の評価 今回の血清採取時 ( 登録時または追跡調査時 ) に担癌状態 ( がんが存在する状態 ) か ( 医師への確認を はい いいえ 前提として下さい ) はい の場合( 複数回答可 ) 手術前 非根治手術後 手術不能 化学療法または放射線治療中 もしくは治療後 ホルモン療法中もしくは治療後 治療後の再燃

More information

!"#$%&'() FNAC) CNB) VAB MMT!

!#$%&'() FNAC) CNB) VAB MMT! 1!"#$%&'7-8()1(*+,(%&'0-5()1(-.../0'1)4)5..7#8945:;9?*@A:;9BC>? FNAC) CNB) VAB MMT! 乳腺細胞診 新報告様式 努力目標と対策 細胞診と針生検の精度比較 摘出生検または手術結果との対比ができた例 目標 1 検体不適正は全検体の10 以下 2 鑑別困難例は診断適正の10 以下 3 悪性の疑いは最終的に90 以上が癌

More information

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房 全体

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房 全体 独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センターがん統計研究部院内がん登録室平成 25(213) 年 7 月がん診療連携拠点病院院内がん登録全国集計 211 年全国集計施設別集計表より 詳細 http://ganjoho.jp/professional/statistics/hosp_c_registry.html#1 ( 独立行政法人国立がん研究センターのサイトへ移動します ) 付表 1-1-1

More information

琉 球 医 学 会 Ryukyu Medical Association Title[ 総 説 ] 口 腔 癌 の 潜 在 性 頚 部 リンパ 節 転 移 に 関 する 諸 問 題 Author(s) 平 塚, 博 義 ; 砂 川, 元 ; 仲 盛, 健 治 ; 津 波 古, 判 ; 喜 舎 場, 野, 岳 史 ; 喜 友 名, 淳 子 Citation 琉 球 医 学 会 誌 = Ryukyu Medical

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 31 年京都臨床細胞学会第 31 回生活習慣病予防健診細胞従事者研修会 女性が健康で健やかに暮らすために ~ 子宮頸がん克服のために知っておきたい知識 ~ 平成 31 年 2 月 17 日 13 時 00 分 ~ 京都イオンモール KOTO ホール 山梨県立中央病院顧問山梨県厚生連健康管理センター 寺本勝寛 全がんの部位別罹患数の比較 がんになる確率 死亡する確率 子宮がん ( 頸がん 体がん

More information

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録 15 年 7 月時点 院内がん登録統計 (13 年 ) 登録対象 13 年 1 月 1 日 ~13 年 12 月 31 日の間に当院で診断された がん を対象としています 院内がん登録について P2 院内がん登録で使用される用語について P4 1 部位別登録件数 P6 2 部位別 性別登録件数( 上位 1 部位 ) P8 3 部位別 年齢階層別登録件数( 上位 1 部位 ) P9 4 部位別 組織型別登録件数

More information

IARC/IACRにおける多重がんの判定規則改訂版のお知らせ

IARC/IACRにおける多重がんの判定規則改訂版のお知らせ 地域がん登録における多重がんの判定規則 1. 要旨 がん登録では 同一の患者に複数の独立した腫瘍 ( 多重がん ) が診断された場合 それぞれの腫瘍を別々に登録 集計する 多重がんの発生には (1) 同一の要因が複数の器官に作用する場合 ( 例 : 喫煙者の喫煙関連がん ) (2) 第 1 がんの治療が第 2 がんの要因となる場合 ( 例 : 子宮頸がん放射線治療後の直腸がん ) (3) 個体の素因が問題となる場合があり

More information

ス化した さらに 正常から上皮性異形成 上皮性異形成から浸潤癌への変化に伴い有意に発現が変化する 15 遺伝子を同定し 報告した [Int J Cancer. 132(3) (2013)] 本研究では 上記データベースから 特に異形成から浸潤癌への移行で重要な役割を果たす可能性がある

ス化した さらに 正常から上皮性異形成 上皮性異形成から浸潤癌への変化に伴い有意に発現が変化する 15 遺伝子を同定し 報告した [Int J Cancer. 132(3) (2013)] 本研究では 上記データベースから 特に異形成から浸潤癌への移行で重要な役割を果たす可能性がある 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 守谷友二朗 論文審査担当者 主査 : 三浦雅彦副査 : 森山啓司 坂本啓 論文題目 The high-temperature requirement factor A3 (HtrA3) is associated with acquisition of the invasive phenotype in oral squamous cell carcinoma

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > platelet derived growth factor (PDGF 血小板由来成長因子)-C,

More information

原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によ

原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によ 1 原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によって 胃がん 肺がん 前立腺がんなどのように 発生した臓器の名前のついた診断名がつきます 一方 原発不明がん

More information

表 1. 罹患数, 罹患割合 (%), 粗罹患率, 年齢調整罹患率および累積罹患率 ; 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く ; 部位別, 性別 B. 上皮内がんを含む 表 2. 年齢階級別罹患数, 罹患割合 (%); 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く B. 上皮内がんを含む 表 3. 年齢

表 1. 罹患数, 罹患割合 (%), 粗罹患率, 年齢調整罹患率および累積罹患率 ; 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く ; 部位別, 性別 B. 上皮内がんを含む 表 2. 年齢階級別罹患数, 罹患割合 (%); 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く B. 上皮内がんを含む 表 3. 年齢 2014 年改訂版 表 1. 罹患数, 罹患割合 (%), 粗罹患率, 年齢調整罹患率および累積罹患率 ; 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く ; 部位別, 性別 B. 上皮内がんを含む 表 2. 年齢階級別罹患数, 罹患割合 (%); 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く B. 上皮内がんを含む 表 3. 年齢階級別罹患率 ( 人口 10 万対 ); 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く

More information

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 6459 8. その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May. 2017 EGFR 遺伝子変異検査 ( 院内測定 ) c-erbb/egfr [tissues] 基本情報 8C051 c-erbb/egfr JLAC10 診療報酬 分析物 識別材料測定法

More information

1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診し

1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診し 四日市羽津医療センター 全国がん登録集計 2018 年 1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 61 79 364 504 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診したのかを把握する項目自施設を当該腫瘍に関して初診した際に

More information