a E)Insecta昆虫-z.xlsx

Size: px
Start display at page:

Download "a E)Insecta昆虫-z.xlsx"

Transcription

1 I) INSECTA トビムシ目 ( 粘管目 ) Collembola RP R D P F 1 ムラサキトビムシ科の一種 Hypogastruridae sp. 2 イボトビムシ科の一種 Neanuridae sp. 3 シロトビムシ属の一種 Onychiurus armatus 4 トゲナシシロトビムシ Onychiurus folsomi 5 ヤギシロトビムシ Onychiurus pseudarmatus yagii 6 ワタナベトビムシモドキ Onychiurus sibiricus 7 ツチトビムシ科の一種 Isotomidae sp. 8 アヤトビムシ科の一種 Entomobryidae sp. 9 マルトビムシ科の一種 Sminthuridae sp. カゲロウ目 ( 蜉蝣目 ) 10 ヒメシロカゲロウ属の一種 Caenis sp. 11 ミツオミジカオフタバコカゲロウ Acentrella gnom 12 ミナミミジカオフタバコカゲロウ Acentrella lata 13 ミジカオフタバコカゲロウ Acentrella sibirica 14 ヨシノコカゲロウ Alainites yoshinensis 15 フタバコカゲロウ Baetiella japonica 16 サホコカゲロウ Baetis sahoensis 17 Fコカゲロウ Baetis sp. F 18 Jコカゲロウ Baetis sp. J 19 フタモンコカゲロウ Baetis taiwanensis 20 シロハラコカゲロウ Baetis thermicus 21 ウスバコカゲロウ Centroptilum rotundum 22 フタバカゲロウ Cloeon dipterum 23 タマリフタバカゲロウ Cloeon ryogokuense 24 ウスイロフトヒゲコカゲロウ Labiobaetis atrebatinus 25 トビイロコカゲロウ Nigrobaetis chocoratus 26 Dコカゲロウ Nigrobaetis sp. D 27 Iコカゲロウ Nigrobaetis sp. I 1 / 57

2 28 ヒメウスバコカゲロウ Procloeon bimaculatum 29 Eコカゲロウ Tenuibaetis sp. E 30 Hコカゲロウ Tenuibaetis sp. H 31 オニヒメタニガワカゲロウ Ecdyonurus bajkovae 32 キブネタニガワカゲロウ Ecdyonurus kibunensis 33 クロタニガワカゲロウ Ecdyonurus tobiironis 34 シロタニガワカゲロウ Ecdyonurus yoshidae 35 ユミモンヒラタカゲロウ Epeorus curvatulus 36 ナミヒラタカゲロウ Epeorus ikanonis 37 エルモンヒラタカゲロウ Epeorus latifolium 38 ウエノヒラタカゲロウ Epeorus uenoi 39 キハダヒラタカゲロウ Heptagenia kihada 40 キョウトキハダヒラタカゲロウ Heptagenia kyotoensis 41 サツキヒメヒラタカゲロウ Rhithrogena tetrapunctigera 42 ヒメトビイロカゲロウ Choroterpes altioculus 43 ナミトビイロカゲロウ Paraleptophlebia japonica 44 トゲトビイロカゲロウ Paraleptophlebia spinosa 45 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis 46 キイロカワカゲロウ Potamanthus formosus 47 タイワンモンカゲロウ Ephemera formosana 48 フタスジモンカゲロウ Ephemera japonica 49 トウヨウモンカゲロウ Ephemera orientalis 50 モンカゲロウ Ephemera strigata 51 オオクママダラカゲロウ Cincticostella elongatula 52 クロマダラカゲロウ Cincticostella nigra 53 オオマダラカゲロウ Drunella basalis 54 ヨシノマダラカゲロウ Drunella ishiyamana 55 シリナガマダラカゲロウ Ephacerella longicaudata 56 イマニシマダラカゲロウ Ephemerella imanishii 57 イシワタマダラカゲロウ Ephemerella ishiwatai 58 クシゲマダラカゲロウ Ephemerella setigera 2 / 57

3 59 エラブタマダラカゲロウ Torleya japonica 60 アカマダラカゲロウ Uracanthella punctisetae トンボ目 ( 蜻蛉目 ) Odonata 61 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 62 コフキヒメイトトンボ Agriocnemis femina oryzae 63 ヒメイトトンボ Agriocnemis pygmaea 64 リュウキュウベニイトトンボ Ceriagrion auranticum ryukyuanum 65 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 66 ベニイトトンボ Ceriagrion nipponicum 67 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 68 キバライトトンボ Ischnura aurora aurora 69 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis 70 モートンイトトンボ Mortonagrion selenion 71 クロイトトンボ Paracercion calamorum 72 セスジイトトンボ Paracercion hieroglyphicum 73 オオセスジイトトンボ Paracercion plagiosum 74 ムスジイトトンボ Paracercion sexlineatum 75 オオイトトンボ Paracercion sieboldii 76 アカナガイトトンボ Pseudagrion pilidorsum pilidorsum 77 モノサシトンボ Copera annulata 78 オオモノサシトンボ Copera tokyoensis 79 ホソミオツネントンボ Indolestes peregrinus 80 コバネアオイトトンボ Lestes japonicus 81 オオアオイトトンボ Lestes temporalis 82 オツネントンボ Sympecma paedisca paedisca 83 ハグロトンボ Calopteryx atrata 84 ニホンカワトンボ Mnais costalis 85 オニヤンマ Anotogaster sieboldii 86 アオヤンマ Aeschnophlebia longistigma 3 / 57

4 87 ルリボシヤンマ Aeshna juncea 88 マダラヤンマ Aeshna mixta 89 トビイロヤンマ Anaciaeschna jaspidea 90 マルタンヤンマ Anaciaeschna martini 91 クロスジギンヤンマ Anax nigrofasciatus nigrofasciatus 92 リュウキュウギンヤンマ Anax panybeus 93 ギンヤンマ Anax parthenope julius 94 カトリヤンマ Gynacantha japonica 95 リュウキュウカトリヤンマ Gynacantha ryukyuensis 96 ヤブヤンマ Polycanthagyna melanictera 97 サラサヤンマ Sarasaaeschna pryrri 98 オオルリボシヤンマ Stenobothrus fumatus 99 ミヤマサナエ Anisogomphus maacki 100 ヤマサナエ Asiagomphus melaenops 101 キイロサナエ Asiagomphus pryeri 102 ホンサナエ Gomphus postocularis 103 タイワンウチワヤンマ Ictinogomphus pertinax 104 オナガサナエ Onychogomphus viridicostus 105 コオニヤンマ Sieboldius albardae 106 ウチワヤンマ Sinictinogomphus clavatus 107 オジロサナエ Stylogomphus suzukii 108 タベサナエ Trigomphus citimus tabei 109 フタスジサナエ Trigomphus interruptus 110 コサナエ Trigomphus melampus 111 オグマサナエ Trigomphus ogumai 112 トラフトンボ Epitheca marginata 113 オオヤマトンボ Epophthalmia elegans elegans 114 コヤマトンボ Macromia amphigena amphigena 115 ハネビロエゾトンボ Somatochlora clavata 116 タカネトンボ Somatochlora uchidai 4 / 57

5 117 コシブトトンボ Acisoma panorpoides panorpoides 118 ショウジョウトンボ Crocothemis servilia mariannae 119 タイリクショウジョウトンボ Crocothemis servilia servilia 120 コフキトンボ Deielia phaon 121 ヒメトンボ Diplacodes trivialis 122 オオキイロトンボ Hydrobasileus croceus 123 ベッコウトンボ Libellula angelina 124 ハラビロトンボ Lyriothemis pachygastra 125 キイロハラビロトンボ Lyriothemis tricolor 126 ベッコウトンボ Libellula angelina 127 フチトリベッコウトンボ Neurothemis fluctuans 128 ナンヨウベッコウトンボ Neurothemis terminata terminata 129 シオカラトンボ Orthetrum albistylum speciosum 130 タイワンシオヤトンボ Orthetrum japonicum internum 131 シオヤトンボ Orthetrum japonicum japonicum 132 コフキショウジョウトンボ Orthetrum pruinosum neglectum 133 ハラボソトンボ Orthetrum sabina sabina 134 オオシオカラトンボ Orthetrum triangulare melania 135 ウスバキトンボ Pantala flavescens 136 コシアキトンボ Pseudothemis zonata 137 チョウトンボ Rhyothemis fuliginosa 138 オキナワチョウトンボ Rhyothemis variegata imperatrix 139 コノシメトンボ Sympetrum baccha matutinum 140 オナガアカネ Sympetrum cordulegaster 141 キトンボ Sympetrum croceolum 142 ナツアカネ Sympetrum darwinianum 143 タイリクアキアカネ Sympetrum depressiusculum 144 マユタテアカネ Sympetrum eroticum eroticum 145 アキアカネ Sympetrum frequens 146 ナニワトンボ Sympetrum gracile 5 / 57

6 147 ノシメトンボ Sympetrum infuscatum 148 マイコアカネ Sympetrum kunckeli 149 マダラナニワトンボ Sympetrum maculatum 150 ヒメアカネ Sympetrum parvulum 151 ミヤマアカネ Sympetrum pedemontanum elatum 152 リスアカネ Sympetrum risi risi 153 ネキトンボ Sympetrum speciosum speciosum 154 オオキトンボ Sympetrum uniforme 155 アメイロトンボ Tholymis tillarga 156 ハネビロトンボ Tramea virginia 157 ベニトンボ Trithemis aurora 158 オオメトンボ Zyxomma petiolatum カマキリ目 ( 蟷螂目 ) Mantodea カマキリの漢字名は螳螂, 鎌切とも書く. 159 ハラビロカマキリ Hierodula patellifera 160 ウスバカマキリ Mantis religiosa sinca 161 コカマキリ Statilia maculata 162 カマキリ ( チョウセンカマキリ ) Tenodera angustipennis 163 オオカマキリ Tenodera aridifolia バッタ目 ( 直翅目 ) Orthoptera 164 ケラ Gryllotalpa orientalis 165 マダラスズ Dianemobius nigrofasciatus 166 タンボオカメコオロギ Loxoblemmus aomoriensis 167 ミツカドコオロギ Loxoblemmus doenitzi 168 タンボコオロギ Modicogryllus siamensis 169 セグロキンヒバリ Natula pravdini 170 シバスズ Polionemobius mikado 171 キタヤチスズ Pteronemobius gorochovi 172 ヤチスズ Pteronemobius ohmachii 173 エゾスズ Pteronemobius yezoensis 174 エンマコオロギ Teleogryllus emma 6 / 57

7 175 オキナワヒバリモドキ Trigonidium pallipes 176 ツヅレサセコオロギ Velarifictorus mikado 177 キンヒバリ Natula matsuurai 178 ウスイロササキリ Conocephalus chinensis 179 オナガササキリ Conocephalus gladiatus 180 コバネササキリ Conocephalus japonicus 181 ホシササキリ Conocephalus maculatus 182 ヒメギス Eobiana engelhardti subtropica 183 オガサワラクビキリギス Euconocephalus pallidus 184 クビキリギス Euconocephalus varius 185 ニシキリギリス Gampsocleis buergeri 186 ヒガシキリギリス Gampsocleis mikado 187 オキナワキリギリス Gampsocleis ryukyuensis 188 ハネナガキリギリス Gampsocleis ussuriensis 189 カスミササキリ Orchelimum kasumigauraense 190 ヒメクサキリ Ruspolia dubia 191 クサキリ Ruspolia lineosa 192 ヤブキリ類 Tettigonia spp. ( 直翅類学会では 15 種以上いると考えている ) 193 セスジツユムシ Ducetia japonica 194 ツユムシ Phaneroptera falcata 195 リュウキュウツユムシ Phaneroptera gracilis 196 オンブバッタ Atractomorpha lata 197 アカハネオンブバッタ Atractomorpha sinensis sinensis 198 ショウリョウバッタ Acrida cinerea 199 ハネナガフキバッタ Eirenephilus longipennis 200 ヒナバッタ Glyptobothrus maritimus 201 ショウリョウバッタモドキ Gonista bicolor 202 アカアシバッタ Heteropternis rufipes 203 トノサマバッタ Locusta migratoria 204 イナゴモドキ Mecostethus parapleurus 7 / 57

8 205 クルマバッタモドキ Oedaleus infernalis 206 タイワンハネナガイナゴ Oxya chinensis formosana 207 コイナゴ Oxya hyla intricata 208 ハネナガイナゴ Oxya japonica 209 ニンポーイナゴ Oxya ningpoensis 210 サイゴクイナゴ Oxya occidentalis 211 コバネイナゴ Oxya yezoensis 212 ミカドフキバッタ Parapodisma mikado 213 ツチイナゴ Patanga japonica 214 ヒロバネヒナバッタ Stenobothrus fumatus 215 アカアシホソバッタ Stenocatantops mistschenkoi 216 ツマグロバッタ Stethophyma magister 217 トゲヒシバッタ Criotettix japonicus 218 オキナワトゲヒシバッタ Criotettix okinawanus 219 ミナミハネナガヒシバッタ Euparatettix histricus 220 ハネナガヒシバッタ Euparatettix insularis 221 ハラヒシバッタ ( ヒシバッタ ) Tetrix japonica 222 ノミバッタ Xya japonica ハサミムシ目 ( 革翅目 ) Dermaptera ハサミムシの漢字名は鋏虫とも書く. 223 キアシハサミムシ Euborellia plebeja アザミウマ目 ( 総翅目 ) Thysanoptera 224 シマアザミウマ Aeolothrips fasciatus 225 クサキイロアザミウマ Anaphothrips obscurus 226 ヒラズハナアザミウマ Frankliniella intonsa 227 カホンカハナアザミウマ Frankliniella tenuicornis 228 イネアザミウマ Stenchaetothrips biformis 229 イネクダアザミウマ Haplothrips aculeatus カメムシ目 ( 半翅目 ) Hemiptera 同翅亜目 230 ヤナギカワウンカ Andes marmorata 231 ヒシウンカ Pentastiridius apicalis 232 サメシマウンカ Delphacodes sameshimai 8 / 57

9 233 ヒゲブトウンカ Delphax maritima 234 タケウンカ Epeurysa nawaii 235 クロスジオオウンカ Euides speciosa 236 ナガラガワウンカ Garaga nagaragawana 237 ヒメトビウンカ Laodelphax striatella 238 ホオグロウンカ Laoterthrona nigrigena 239 ナカノウンカ Mullerianella extrusa 240 トビイロウンカモドキ Nilaparvata bakeri 241 トビイロウンカ Nilaparvata lugens 242 ニセトビイロウンカ Nilaparvata muiri 243 トウモロコシウンカ Peregrinus maidis 244 ホソミドリウンカ Saccharosydne procerus 245 ヤリウンカ Sardia rostrata 246 セジロウンカ Sogatella furcifera 247 セジロウンカモドキ Sogatella kolophon 248 シロカタウンカ Sogatella sirokata 249 ヒエウンカ Sogatella vibix 250 ハリマナガウンカ Stenocranus harimensis 251 エソナガウンカ Stenocranus matsumurai 252 タマガワナガウンカ Stenocranus tamagawanus 253 セスジウンカ Terthron albovittatum 254 シロウズウンカ Toya propinqua 255 コブウンカ Tropidocephala brunneipennis 256 シロオビウンカ Unkanodes albifascius 257 サッポロトビウンカ Unkanodes sapporonus 258 ニホンウンカ Zuleika nipponica 259 シマウンカ Nisia nervosa 260 アオバハゴロモ Geisha distinctissima 261 ヒメベッコウハゴロモ Ricania taeniata 262 コガシラアワフキ Eoscartopis assimilis 263 マツアワフキ Aphrophora flavipes 9 / 57

10 264 シロオビアワフキ Aphrophora intermedia 265 モンキアワフキ Aphrophora major 266 ハマベアワフキ Aphrophora maritima 267 マエキアワフキ Aphrophora pectoralis 268 ヒメモンキアワフキ Aphrophora rugosa 269 ホシアワフキ Aphrophora stictica 270 ヒメフタテンナガアワフキ Clovia punctata 271 マルアワフキ Lepyronia coleoptrata 272 オカダアワフキ Lepyronia okadae 273 トビイロツノゼミ Machaerotypus sibiricus 274 モジツノゼミ Tsunozemia paradoxa 275 トバヨコバイ Alobaldia tobae 276 カンキツヒメヨコバイ Apheliona ferruginea 277 スズキヒメヨコバイ Arboridia suzukii 278 ウスバミドリヨコバイ Balclutha viridis 279 アオズキンヨコバイ Batracomorphus mundus 280 ホシアオズキンヨコバイ Batracomorphus stigmaticus 281 ツマグロオオヨコバイ Bothrogonia ferruginea 282 オオヨコバイ Cicadella viridis 283 和名なし Deltocephalus ogumae 284 ブチミャクヨコバイ Drabescus nigrifemoratus 285 ミドリヒメヨコバイ Edwardsiana flavescens 286 ヨツモンヒメヨコバイ Empoascanara limbata 287 サジヨコバイ Hecalus prasinus 288 ヒシモンヨコバイ Hishimonus sellatus 289 セグロアオズキンヨコバイ Iassus dorsalis 290 マエジロオオヨコバイ Kolla atramentaria 291 フトヨコバイ Laburrus impictifrons 292 ミミズク Ledra auditura 293 ホシヒメヨコバイ Limassolla multipunctata 294 ヤナギハトムネヨコバイ Macropsis prasina 10 / 57

11 295 ヒシヨコバイ Macrosteles cyane 296 フタテンヨコバイ Macrosteles fasciifrons 297 ムツテンヨコバイ Macrosteles sexnotatus 298 ヒメフタテンヨコバイ Macrosteles striifrons 299 ツマグロヨコバイ Nephotettix cincticeps 300 マラヤツマグロヨコバイ Nephotettix malayanus 301 クロスジツマグロヨコバイ Nephotettix nigropictus 302 タイワンツマグロヨコバイ Nephotettix virescens 303 クワキヨコバイ Neserigone torquipalpis 304 ミドリナガヨコバイ Nesosteles incisus 305 ナカグロホソサジヨコバイ Nirvana suturalis 306 シロミャクイチモンジヨコバイ Paramesodes albinervosus 307 クロヒラタヨコバイ Penthimia nitida 308 ヒトツメヨコバイ Phlogotettix cyclops 309 ズキンヨコバイ Podulmorinus vitticollis 310 イナズマヨコバイ Recilia dorsalis 311 イネマダラヨコバイ Recilia oryzae 312 サツマヨコバイ Satsumanus satsumae 313 イネヒラタヨコバイ Stroggylocephalus agrestis 314 セグロアオズキンヨコバイ Trocnadella suturalis 315 ホシヨコバイ Xestocephalus japonicus 316 ヤマトヨコバイ Yamatotettix flavovittatus 317 イタドリマダラキジラミ Aphalara itadori 318 ベニキジラミ Cacopsylla coccinea 319 ヒラズキジラミ Livia jesoensis 320 ムモンキジラミ 学名不詳 321 コンドウヒゲナガアブラムシ Acyrthosiphon kondoi 322 ヘクソカズラヒゲナガアブラムシ Acyrthosiphon nipponicus 323 エンドウヒゲナガアブラムシ Acyrthosiphon pisum 324 タデヨツオヒゲナガアブラムシ Akkaia polygoni 325 ミズキヒラタアブラムシ Anoecia corni 11 / 57

12 326 オカボキバラアブラムシ Anoecia fulviabdominalis 327 マメアブラムシ Aphis craccivora craccivora 328 フキアブラムシ Aphis fukii 329 ワタアブラムシ Aphis gossypii 330 ボタイチゴアブラムシ Aphis ichigocola 331 ヨモギハアブラムシ Aphis kurosawai 332 ギシギシアブラムシ Aphis rumicis 333 ユキヤナギアブラムシ Aphis spiraecola 334 ジャガイモヒゲナガアブラムシ Aulacorthum solani 335 アザミキイロヒゲナガアブラムシ Aulacorthum vandenboschi 336 ムギワラギクオマルアブラムシ Brachycaudus helichrysi 337 ゴボウクギケアブラムシ Capitophorus elaeagni 338 タデクギケアブラムシ Capitophorus hippohaes javanicus 339 和名なし Carolinaia justicae 340 シシウドネフタオアブラムシ Cavariella heraclei 341 セリスナヨセアブラムシ Cavariella oenanthi 342 ヤナギフタオアブラムシ Cavariella salicicola 343 エゴノネコアシアブラムシ Ceratovacuna nekoashi 344 アキノタムラソウコブアブラムシ Chaitomyzus hirticornis 345 ヨモギクビレアブラムシ Coloradoa artemisicola 346 ヨモギクダナシアブラムシ Cryptosiphum artemisiae 347 アマミヒゲナガアブラムシ Dactynotus amamianus 348 オオバコアブラムシ Dysaphis plantaginea 349 セリフクレアブラムシ Galiaphis cryptotaeniae 350 サトウキビネワタムシ Geoica lucifuga 351 チシャミドリアブラムシ Hyperomyzus lactucae 352 和名なし Juncomyzus obscurus 353 ニセダイコンアブラムシ Lipaphis erysimi 354 ヨモギオナガヒメヒゲナガアブラムシ Macrosiphoniella grandicauda 355 ヒコサンヒメヒゲナガアブラムシ Macrosiphoniella hikosanensis 356 ヨメナヒゲナガアブラムシ Macrosiphoniella yomenae 12 / 57

13 357 アオヒメヒゲナガアブラムシ Macrosiphoniella yomogifoliae 358 ボタンヅルフトオヒゲナガアブラムシ Macrosiphum clematifoliae 359 イチゴハトゲアブラムシ Matsumuraja rubifoliae 360 ナガバキイチゴトゲアブラムシ Matsumuraja rubiphila 361 ハギフクレアブラムシ Megoura lespedezae 362 和名なし Myzus ascalonicus 363 ヨメナコブアブラムシ Myzus asteriae 364 カラムシコブアブラムシ Myzus boehmeriae 365 ワダンコブアブラムシ Myzus lactucicola 366 ムシャコブアブラムシ Myzus mushaensis 367 モモアカアブラムシ Myzus persicae 368 ヒキオコシコブアブラムシ Myzus siegesbeckiae 369 ハコベコブアブラムシ Myzus stellariae 370 カワリコブアブラムシ Myzus varians 371 ハルカワネアブラムシ Paracletus cimiciformis 372 和名なし Paramyzus longirostris 373 ヨモギミドリクギケアブラムシ Pleotrichophorus glandulosus 374 トウモロコシアブラムシ Rhopalosiphum maidis 375 ハスクビレアブラムシ Rhopalosiphum nymphaeae 376 ムギクビレアブラムシ Rhopalosiphum padi 377 オカボアカアブラムシ Rhopalosiphum rufiabdominalis 378 和名なし Sappaphis ranunculi 379 ワラビツメナシアブラムシ Shinjia orientalis 380 ムギヒゲナガアブラムシ Sitobion akebiae 381 イバラヒゲナガアブラムシ Sitobion ibarae 382 タケヒゲマダラアブラムシ Takecallis arundicolens 383 アキニレヨスジワタムシ Tetraneura akinire 384 オカボクロアブラムシ Tetraneura nigriabdominalis 385 イシミカワイボアブラムシ Trichosiphonaphis ishimikawae 386 スイカズラヒゲナガアブラムシ Trichosiphonaphis lonicerae 387 タデイボアブラムシ Trichosiphonaphis polygoni 13 / 57

14 388 タデケクダヒゲナガアブラムシ Trichosiphonaphis polygoniformosana 389 タデイボアブラムシ Trichosiphonaphis tade 390 シャジンヒゲナガアブラムシ Uroleucon adenophorae 391 タイワンヒゲナガアブラムシ Uroleucon formosanum 392 ゴボウヒゲナガアブラムシ Uroleucon gobonis 393 コウゾリナヒゲナガアブラムシ Uroleucon picridis 394 ツツジアブラムシ Vesiculaphis caricis 395 イネノネコナカイガラムシ Geococcus oryzae 396 マダラミズカメムシ Mesovelia japonica 397 ムモンミズカメムシ Mesovelia miyamotoi 398 ミズカメムシ Mesovelia vittigera 399 ケシミズカメムシ Hebrus nipponicus 400 イトアメンボ Hydrometra albolineata 401 コブイトアメンボ Hydrometra annamana 402 オキナワイトアメンボ Hydrometra okinawana 403 ヒメイトアメンボ Hydrometra procera 404 ケシカタビロアメンボ Microvelia douglasi 405 ホルバートケシカタビロアメンボ Microvelia horvathi 406 モリモトケシカタビロアメンボ Microvelia morimotoi 407 マダラケシカタビロアメンボ Microvelia reticulata 408 オオアメンボ Aquarius elongatus 409 アマミアメンボ Aquarius paludum amamiensis 410 アメンボ Aquarius paludum paludum 411 ババアメンボ Gerris babai 412 コセアカアメンボ Gerris gracilicornis 413 ヤスマツアメンボ Gerris insularis 414 ヒメアメンボ Gerris latiabdominis 415 ハネナシアメンボ Gerris nepalensis 416 エゾコセアカアメンボ Gerris yezoensis 417 セスジアメンボ Limnogonus fossarum 14 / 57

15 418 エサキアメンボ Limnoporus esakii 419 セアカアメンボ Limnoporus genitalis 420 シマアメンボ Metrocoris histrio 421 ヒメセスジアメンボ Neogerris parvulus 422 トガリアメンボ Rhagadotarsus kraepelini 423 モンシロミズギワカメムシ Chartoscirta elegantula longicornis 424 コミズギワカメムシ Micracanthia ornatula 425 トゲミズギワカメムシ Saldoida armata 426 ウスイロミズギワカメムシ Saldula pallipes 427 エゾミズギワカメムシ Saldula recticollis 428 ミズギワカメムシ Saldula saltatoria 429 コオイムシ Appasus japonicus 430 オオコオイムシ Appasus major 431 タガメ Kirkaldyia(=Lethocerus) deyrolli 432 タイワンタイコウチ Laccotrephes grossus 433 タイコウチ Laccotrephes japonensis 434 エサキタイコウチ Laccotrephes maculatus 435 ヒメタイコウチ Nepa hoffmanni 436 ミズカマキリ Ranatra chinensis 437 ヒメミズカマキリ Ranatra unicolor 438 メミズムシ Ochterus marginatus 439 ミゾナシミズムシ Cymatia apparens 440 ミズムシ Hesperocorixa distanti distanti 441 ホッケミズムシ Hesperocorixa distanti hokkensis 442 オオミズムシ Hesperocorixa kolthoffi 443 ナガミズムシ Hesperocorixa mandshurica 444 ハイイロチビミズムシ Micronecta sahlbergii 445 チビミズムシ Micronecta sedula 446 トカラコミズムシ Sigara distorta 15 / 57

16 447 アサヒナコミズムシ Sigara maikoensis 448 ヒメコミズムシ Sigara matsumurai 449 ハラグロコミズムシ Sigara nigroventralis 450 エサキコミズムシ Sigara septemlineata 451 コミズムシ Sigara substriata 452 ミヤケミズムシ Xenocorixa vittipennis 453 コバンムシ Ilyocoris cimicoides exclamationis 454 カワムラナベブタムシ Aphelocheirus kawamurae 455 トゲナベブタムシ Aphelocheirus nawai 456 ナベブタムシ Aphelocheirus vittatus 457 チビコマツモムシ Anisops exiguus 458 クロイワコマツモムシ Anisops kuroiwae 459 コマツモムシ Anisops ogasawarensis 460 オオコマツモムシ Anisops stali 461 オキナワマツモムシ Notonecta montandoni 462 キイロマツモムシ Notonecta reuteri 463 マツモムシ Notonecta triguttata 464 ヒメマルミズムシ Paraplea indistinguenda 465 マルミズムシ Paraplea japonica 466 ナガグロカスミカメ Adelphocoris suturalis 467 ブチヒゲクロカスミカメ Adelphocoris triannulatus 468 コアオカスミカメ Apolygus lucorum 469 ツマグロアオカスミカメ Apolygus spinolae 470 コセダカカスミカメ Charagochilus angusticollis 471 アカホシカスミカメ Creontiades pallidifer 472 カタグロミドリカスミカメ Cyrtorhynus lividipennis 473 モンキクロカスミカメ Deraeocoris ater 474 オオクロトビカスミカメ Ectmetopterus micantulus 475 シラゲヨモギカスミカメ Europiella artemisiae 476 コモンミドリカスミカメ Lygocoris tiliicola 16 / 57

17 477 マキバカスミカメ Lygus rugulipennis 478 マダラカスミカメ Lygus saundersi 479 ズアカシダカスミカメ Monalocoris filicis 480 テンサイカスミカメ Orthotylus flavosparsus 481 ヨモギヒョウタンカスミカメ Pilophorus okamotoi 482 ヒョウタンカスミカメ Pilophorus setulosus 483 クロヒョウタンカスミカメ Pilophorus typicus 484 ヒメヨモギカスミカメ Plagiognathus yomogi 485 オオクロセダカカスミカメ Proboscidocoris varicornis 486 ムギカスミカメ Stenodema calcaratum 487 アカミャクカスミカメ Stenodema rubrinerve 488 ナガムギカスミカメ Stenodema sibiricum 489 フタスジカスミカメ Stenotus binotatus 490 アカスジカスミカメ Stenotus rubrovittatus 491 ウスモンミドリカスミカメ Taylorilygus pallidulus 492 アカヒゲホソミドリカスミカメ Trigonotylus caelestialium 493 ヒメホソミドリカスミカメ Trigonotylus tenuis 494 エゾホソミドリカスミカメ Trigonotylus viridis 495 ムナグロキイロカスミカメ Tyttus chinensis 496 ハネナガマキバサシガメ Nabis stenoferus 497 オオナガマキバサシガメ Nabis ussuriensis 498 セスジマキバサシガメ Stenonabis uhleri 499 クロハナカメムシ Anthocoris japonicus 500 ズイムシハナカメムシ Lyctocoris beneficus 501 ツヤヒメハナカメムシ Orius nagaii 502 ヒメハナカメムシ Orius sauteri 503 オオウチワグンバイ Cantacader japonicus 504 アワダチソウグンバイ Corythucha marmorata 505 ヘクソカズラグンバイ Dulinius conchatus 506 キクグンバイ Galeatus spinifrons 17 / 57

18 507 ヒメグンバイ Uhlerites debilis 508 クチナガグンバイ Xynotingis hoytona 509 コヒゲトビサシガメ Neostaccia plebeja 510 和名裏付不明 Neostaccia sp. 511 トビイロサシガメ Oncocephalus assimilis 512 クロモンサシガメ Peirates turpis 513 フタスジユミアシサシガメ Polytoxus annulipes 514 ホソサシガメ Pygolampis cognata 515 キイロサシガメ Sirthenea flavipes 516 ヒメイトカメムシ Metacanthus pulchellus 517 イトカメムシ Yemma exilis 518 チビナガカメムシ Botocudo formosanus 519 カンシャコバネナガカメムシ Cavelerius saccharivorus 520 チビヒメヒラタナガカメムシ Cymodema basicornis 521 ヒメヒラタナガカメムシ Cymus aurescence 522 コバネナガカメムシ Dimorphopterus pallipes 523 ヨツボシヒョウタンナガカメムシ Eucosmetus pallicornis 524 マツヒラタナガカメムシ Gastrodes grossipes japonicus 525 ヒメオオメカメムシ Geocoris proteus 526 サビヒョウタンナガカメムシ Horridipamera inconspicua 527 マダラナガカメムシ Lygaeus equestris 528 ホソコバネナガカメムシ Macropes obnubilus 529 チャイロナガカメムシ Neolethaeus dallasi 530 ホソメダカナガカメムシ Ninomimus flavipes 531 ヒメナガカメムシ Nysius plebejus 532 ヒラタヒョウタンナガカメムシ Pachybrachius luridus 533 ヒゲナガカメムシ Pachygrontha antennata 534 モンシロナガカメムシ Panaorus albomaculatus 535 アムールシロヘリナガカメムシ Panaorus csikii 536 シロヘリナガカメムシ Panaorus japonicus 537 キベリヒョウタンナガカメムシ Paraparomius lateralis 18 / 57

19 538 クロアシホソナガカメムシ Paromius exiguus 539 アカアシホソナガカメムシ Paromius pallidus 540 ミナミホソナガカメムシ Paromius piratoides 541 オオメカメムシ Piocoris varius 542 コガシラコバネナガカメムシ Pirkimerus japonicus 543 ヤスマツナガカメムシ Pylorgus yasumatsui 544 チビナガカメムシ Stigmatonotum rufipes 545 コバネヒョウタンナガカメムシ Togo hemipterus 546 メダカナガカメムシ Chauliops fallax 547 フタモンホシカメムシ Pyrrhocoris sibiricus 548 クロホシカメムシ Pyrrhocoris sinuaticollis 549 ホソクモヘリカメムシ Leptocorisa acuta 550 クモヘリカメムシ Leptocorisa chinensis 551 タイワンクモヘリカメムシ Leptocorisa oratorius 552 ヒメクモヘリカメムシ Paraplesius unicolor 553 ホソヘリカメムシ Riptortus clavatus 554 ホオズキカメムシ Acanthocoris sordidus 555 ホソハリカメムシ Cletus punctiger 556 ハリカメムシ Cletus rusticus 557 ヒメハリカメムシ Cletus trigonus 558 ハラビロヘリカメムシ Homoeocerus dilatatus 559 アズキヘリカメムシ Homoeocerus marginiventris 560 ホシハラビロヘリカメムシ Homoeocerus unipunctatus 561 オオツマキヘリカメムシ Hygia lativentris 562 ツマキヘリカメムシ Hygia opaca 563 アシビロヘリカメムシ Leptoglossus australis 564 スカシヒメヘリカメムシ Liorhyssus hyalinus 565 アカヒメヘリカメムシ Rhopalus maculatus 566 ケブカヒメヘリカメムシ Rhopalus sapporensis 567 ブチヒゲヘリカメムシ Stictopleurus punctatonervosus 568 クヌギカメムシ Urostylis westwoodi 19 / 57

20 569 ヒメマルカメムシ Coptosoma biguttulum 570 タデマルカメムシ Coptosoma parvipictum 571 マルカメムシ Megacopta punctatissima 572 フタボシツチカメムシ Adomerus biguttulus 573 ミツボシツチカメムシ Adomerus triguttulus 574 マルツチカメムシ Aethus nigritus 575 ヒメツチカメムシ Fromundus pygmaeus 576 ツチカメムシ Macroscytus japonensis 577 チャイロカメムシ Eurygaster testudinaria 578 ウズラカメムシ Aelia fieberi 579 シロヘリカメムシ Aenalia lewisi 580 トゲカメムシ Carbula humerigera 581 ムラサキカメムシ Carpocoris purpureipennis 582 ブチヒゲカメムシ Dolycoris baccalum 583 ハナダカカメムシ Dybowskyia reticulata 584 ナガメ Eurydema rugosa 585 トゲシラホシカメムシ Eysarcoris aeneus 586 ムラサキシラホシカメムシ Eysarcoris annamita 587 マルシラホシカメムシ Eysarcoris guttiger 588 オオトゲシラホシカメムシ Eysarcoris lewisi 589 シラホシカメムシ Eysarcoris ventralis 590 エビイロカメムシ Gonopsis affinis 591 クサギカメムシ Halyomorpha halys 592 ヒウラカメムシ Holcostethus breviceps 593 ヨツボシカメムシ Homalogonia obtusa 594 イネカメムシ Lagynotomus elongatus 595 ツマジロカメムシ Menida violacea 596 アオクサカメムシ Nezara antennata 597 ミナミアオカメムシ Nezara vividula 598 エゾアオカメムシ Palomena angulosa 20 / 57

21 599 イチモンジカメムシ Piezodorus hybneri 600 チャバネアオカメムシ Plautia crossota stali 601 アカカメムシ Pygomenida bengalensis 602 オオクロカメムシ Scotinophara horvathi 603 イネクロカメムシ Scotinophara lurida 604 イワサキカメムシ Starioides iwasakii 605 ルリクチブトカメムシ Zicrona caerulea アミメカゲロウ目 ( 脈翅目 ) Neuroptara 606 クロスジヘビトンボ Parachauliodes continentalis 607 ヤマトクロスジヘビトンボ Parachauliodes japonicus 608 ヘビトンボ Protohermes grandis 609 ネグロセンブリ Sialis japonica 610 ミズカゲロウ Sisyra nikkoana 611 ニッポンクサカゲロウ Chrysoperla nipponensis 612 フタモンクサカゲロウ Dichochrysa formosana 613 ヒメカマキリモドキ Mantispa japonica コウチュウ目 ( 鞘翅目 ) Coleoptera 614 キイロチビゴモクムシ Acupalpus inornatus 615 アオグロヒラタゴミムシ Agonum chalcomus 616 ヒメセボシヒラタゴミムシ Agonum suavissimum 617 マルガタゴミムシ Amara chalcites 618 コアオマルガタゴミムシ Amara chalcophaea 619 ニセマルガタゴミムシ Amara congrua 620 ナガマルガタゴミムシ Amara macronota ovalipennis 621 コマルガタゴミムシ Amara simplicidens 622 ホシボシゴミムシ Anisodactylus punctatipennis 623 オオホシボシゴミムシ Anisodactylus sadoensis 624 ゴミムシ Anisodactylus signatus 625 ヒメゴミムシ Anisodactylus tricuspidatus 626 キベリゴモクムシ Anoplogenius cyanescens 21 / 57

22 627 ムネミゾチビゴモクムシ Anthracus horni 628 マークオサムシ Apotomopterus maacki aquatilis 629 キアシヌレチゴミムシ Archipatrobus flavipes 630 メダカチビカワゴミムシ Asaphidion semilucidum 631 キベリカタキバゴミムシ Badister marginellus 632 ヨツモンカタキバゴミムシ Badister pictus 633 アオミズギワゴミムシ Bembidion chloreum 634 ウスモンミズギワゴミムシ Bembidion cnemidotum 635 ヨツボシミズギワゴミムシ Bembidion morawitzi 636 アトモンミズギワゴミムシ Bembidion niloticum batesi 637 ハマベミズギワゴミムシ Bembidion semiluitum semiluitum 638 ツマキミズギワゴミムシ Bembidion semilunium 639 オオズヒメゴモクムシ Bradycellus grandiceps 640 アカクビヒメゴモクムシ Bradycellus laeticolor 641 コクロヒメゴモクムシ Bradycellus subditus 642 セアカヒラタゴミムシ Calathus halensis 643 オオオサムシ Carabus dehaanii dehaanii 644 ヒメオサムシ Carabus japonicus japonicus 645 アカガネアオゴミムシ Chlaenius abstersus 646 コキベリアオゴミムシ Chlaenius circumdatus 647 キベリアオゴミムシ Chlaenius circumductus 648 ヒメキベリアオゴミムシ Chlaenius inops 649 オオアトボシアオゴミムシ Chlaenius micans 650 アトボシアオゴミムシ Chlaenius naeviger 651 アオゴミムシ Chlaenius pallipes 652 オオサカアオゴミムシ Chlaenius pericallus 653 キボシアオゴミムシ Chlaenius posticalis 654 クビナガキベリアオゴミムシ Chlaenius prostenus 655 ツヤキベリアオゴミムシ Chlaenius spoliatus motschulskyi 656 コガシラアオゴミムシ Chlaenius variicornis 657 アトワアオゴミムシ Chlaenius virgulifer 22 / 57

23 658 ツヤヒメヒョウタンゴミムシ Clivina castanea 659 クロヒメヒョウタンゴミムシ Clivina lewisi 660 ヒメヒョウタンゴミムシ Clivina niponensis 661 コヒメヒョウタンゴミムシ Clivina vulgivaga 662 ハコネモリヒラタゴミムシ Colpodes hakonus takachihoi 663 ハラアカモリヒラタゴミムシ Colpodes japonicus 664 コハラアカモリヒラタゴミムシ Colpodes lampros 665 ミズギワアトキリゴミムシ Demetrias marginicollis 666 オオスナハラゴミムシ Diplocheila zeelandica 667 アオヘリホソゴミムシ Drypta japonica 668 オオキベリアオゴミムシ Epomis nigricans 669 クビボソゴミムシ Galerita orientalis 670 スジアオゴミムシ Haplochlaenius costiger 671 オオゴモクムシ Harpalus capito 672 ツヤアオゴモクムシ Harpalus chalcentus 673 オオズケゴモクムシ Harpalus eous 674 ケウスゴモクムシ Harpalus griseus 675 ヒメケゴモクムシ Harpalus jureceki 676 クロゴモクムシ Harpalus niigatanus 677 ニセケゴモクムシ Harpalus pseudophonoides 678 ニセクロゴモクムシ Harpalus simplicidens 679 ウスアカクロゴモクムシ Harpalus sinicus 680 アカアシマルガタゴモクムシ Harpalus tinctulus 681 コゴモクムシ Harpalus tridens 682 ケゴモクムシ Harpalus vicarius 683 ヤマトトックリゴミムシ Lachnocrepis japonica 684 トックリゴミムシ Lachnocrepis prolixa 685 キクビアオアトキリゴミムシ Lachnolebia cribricollis 686 オオクロナガオサムシ Leptocarabus kumagaii 687 オオゴミムシ Lesticus magnus 688 ノグチアオゴミムシ Lithochlaenius noguchii 23 / 57

24 689 マルクビゴミムシ Nebria chinensis 690 チャバネクビナガゴミムシ Odacantha aegrota 691 ナカグロキバネクビナガゴミムシ Odacantha puziloi 692 クビナガゴミムシ Ophionea indica 693 クビナガゴモクムシ Oxycentrus argutoroides 694 ダイミョウツブゴミムシ Pentagonica daimaiella 695 ホソチビゴミムシ Perileptus japonicus 696 フタホシスジバネゴミムシ Planetes puncticeps 697 セスジヒラタゴミムシ Platynus daimio 698 オオヒラタゴミムシ Platynus magnus 699 コヒラタゴミムシ Platynus protensus 700 オオナガゴミムシ Pterostichus fortis 701 トックリナガゴミムシ Pterostichus haptoderoides japanensis 702 コホソナガゴミムシ Pterostichus longinquus 703 コガシラナガゴミムシ Pterostichus microcephalus 704 ノグチナガゴミムシ Pterostichus noguchii 705 キンナガゴミムシ Pterostichus planicollis 706 ニッコウヒメナガゴミムシ Pterostichus polygenus 707 オオクロナガゴミムシ Pterostichus prolongatus 708 ヒメホソナガゴミムシ Pterostichus rotundangulus 709 マルガタナガゴミムシ Pterostichus subovatus 710 アシミゾナガゴミムシ Pterostichus sulcitarsis 711 ホソヒョウタンゴミムシ Scarites acutidens 712 ナガヒョウタンゴミムシ Scarites terricola pacificus 713 ミドリマメゴモクムシ Stenolophus difficilis 714 マメゴモクムシ Stenolophus fulvicornis 715 ツヤマメゴモクムシ Stenolophus iridicolor 716 ムネアカマメゴモクムシ Stenolophus propinquus 717 マルガタツヤヒラタゴミムシ Synuchus arcuaticollis 718 クロツヤヒラタゴミムシ Synuchus cycloderus 719 ヒメツヤヒラタゴミムシ Synuchus dulcigradus 24 / 57

25 720 オオクロツヤヒラタゴミムシ Synuchus nitidus 721 ナガクロツヤヒラタゴミムシ Synuchus silvester 722 ウスオビコミズギワゴミムシ Tachys sericans 723 ヒラタコミズギワゴミムシ Tachyura exarata 724 クリイロコミズギワゴミムシ Tachyura fumicata 725 ウスモンコミズギワゴミムシ Tachyura fuscicauda 726 ヨツモンコミズギワゴミムシ Tachyura laetifica 727 ヒラタキイロチビゴミムシ Trechus ephippiatus 728 チビツヤゴモクムシ Trichotichnus nanus 729 ヒコサンツヤゴモクムシ Trichotichnus noctuabundus 730 ムラサキオオゴミムシ Trigonognatha coreana 731 ヒメホソクビゴミムシ Brachinus incomptus 732 オオホソクビゴミムシ Brachinus scotomedes 733 コホソクビゴミムシ Brachinus stenoderus 734 ミイデラゴミムシ Pheropsophus jessoensis 735 キイロコガシラミズムシ Haliplus eximius 736 クビボソコガシラミズムシ Haliplus japonicus 737 ヒメコガシラミズムシ Haliplus ovalis 738 マダラコガシラミズムシ Haliplus sharpi 739 コガシラミズムシ Peltodytes intermedius 740 シナコガシラミズムシ Peltodytes sinensis 741 ツヤコツブゲンゴロウ Canthydrus nitidulus 742 ムツボシツヤコツブゲンゴロウ Canthydrus politus 743 チビコツブゲンゴロウ Hydrocoptus subvittulus 744 コツブゲンゴロウ Noterus japonicus 745 クロズマメゲンゴロウ Agabus conspicuus 746 マメゲンゴロウ Agabus japonicus 747 リュウキュウセスジゲンゴロウ Copelatus andamanicus 748 セスジゲンゴロウ Copelatus japonicus 749 カンムリセスジゲンゴロウ Copelatus kammuriensis 750 タイワンセスジゲンゴロウ Copelatus tenebrosus 25 / 57

26 751 テラニシセスジゲンゴロウ Copelatus teranishii 752 ホソセスジゲンゴロウ Copelatus weymarni 753 チンメルマンセスジゲンゴロウ Copelatus zimmermanni 754 クロゲンゴロウ Cybister brevis 755 ゲンゴロウ Cybister chinensis 756 マルコガタノゲンゴロウ Cybister lewisianus 757 フチトリゲンゴロウ Cybister limbatus 758 ヒメフチトリゲンゴロウ Cybister rugosus 759 トビイロゲンゴロウ Cybister sugillatus 760 コガタノゲンゴロウ Cybister tripunctatus orientalis 761 エゾゲンゴロウモドキ Dytiscus marginalis czerskii 762 シャープゲンゴロウモドキ Dytiscus sharpi 763 ハイイロゲンゴロウ Eretes sticticus 764 マルガタゲンゴロウ Graphoderus adamsii 765 タマケシゲンゴロウ Herophydrus rufus 766 シマゲンゴロウ Hydaticus bowringi 767 コシマゲンゴロウ Hydaticus grammicus 768 ウスイロシマゲンゴロウ Hydaticus rhantoides 769 スジゲンゴロウ Hydaticus satoi 770 マダラシマゲンゴロウ Hydaticus thermonectoides 771 オキナワスジゲンゴロウ Hydaticus vittatus 772 アマミチビゲンゴロウ Hydroglyphus amamiensis 773 チビゲンゴロウ Hydroglyphus japonicus 774 コマルケシゲンゴロウ Hydrovatus acuminatus 775 オオマルケシゲンゴロウ Hydrovatus bonvouloiri 776 チビマルケシゲンゴロウ Hydrovatus pumilus 777 アマミマルケシゲンゴロウ Hydrovatus seminarius 778 マルケシゲンゴロウ Hydrovatus subtilis 779 ヤギマルケシゲンゴロウ Hydrovatus yagii 780 ケシゲンゴロウ Hyphydrus japonicus 781 ヒメケシゲンゴロウ Hyphydrus laeviventris 26 / 57

27 782 タイワンケシゲンゴロウ Hyphydrus lyratus 783 ニセコケシゲンゴロウ Hyphydrus orientalis 784 コケシゲンゴロウ Hyphydrus pulchellus 785 キベリクロヒメゲンゴロウ Ilybius apicalis 786 ウスチャツブゲンゴロウ Laccophilus chinensis 787 ツブゲンゴロウ Laccophilus difficilis 788 ナミスジツブゲンゴロウ Laccophilus flexuosus 789 コウベツブゲンゴロウ Laccophilus kobensis 790 ルイスツブゲンゴロウ Laccophilus lewisius 791 ミナミツブゲンゴロウ Laccophilus pulicarius 792 シャープツブゲンゴロウ Laccophilus sharpi 793 マルチビゲンゴロウ Leiodytes frontalis 794 サビモンマルチビゲンゴロウ Leiodytes nicobaricus 795 ナガチビゲンゴロウ Limbodessus compactus 796 ゴマダラチビゲンゴロウ Oreodytes natrix 797 キベリマメゲンゴロウ Platambus fimbriatus 798 モンキマメゲンゴロウ Platambus pictipennis 799 オオヒメゲンゴロウ Rhantus erraticus 800 ヒメゲンゴロウ Rhantus suturalis 801 ツマキレオオミズスマシ Dineutus australis 802 オオミズスマシ Dineutus orientalis 803 コミズスマシ Gyrinus curtus 804 ヒメミズスマシ Gyrinus gestroi 805 ミズスマシ Gyrinus japonicus 806 リュウキュウヒメミズスマシ Gyrinus ryukyuensis 807 ツマキレオナガミズスマシ Orectochilus agilis 808 コオナガミズスマシ Orectochilus punctipennis 809 オナガミズスマシ Orectochilus regimbarti 810 ミヤタケダルマガムシ Hydraena miyatakei 811 ヤマトホソガムシ Hydrochus japonicus 812 タマガムシ Amphiops mater 27 / 57

28 813 オオトゲバゴマフガムシ Berosus fairmairei 814 ヤマトゴマフガムシ Berosus japonicus 815 トゲバゴマフガムシ Berosus lewisius 816 ホソゴマフガムシ Berosus pulchellus 817 ゴマフガムシ Berosus punctipennis 818 ウスモンケシガムシ Cercyon laminatus 819 コクロヒラタガムシ Chasmogenus abnormalis 820 セマルガムシ Coelostoma stultum 821 チビヒラタガムシ Enochrus esuriens 822 キベリヒラタガムシ Enochrus japonicus 823 キイロヒラタガムシ Enochrus simulans 824 スジヒラタガムシ Helochares nipponicus 825 ルイスヒラタガムシ Helochares pallens 826 コガムシ Hydrochara affinis 827 ガムシ Hydrophilus acuminatus 828 コガタガムシ Hydrophilus bilineatus cashimirensis 829 マメガムシ Regimbartia attenuata 830 ヒメガムシ Sternolophus rufipes 831 ツヤマルエンマムシ Atholus pirithous 832 オオヒラタシデムシ Eusilpha japonica 833 セスジハネカクシ Anotylus cognatus 834 ヒメシリグロハネカクシ Astenus brevipes 835 ズグロアカチビハネカクシ Atheta weisei 836 ニセユミセミゾハネカクシ Carpelimus vagus 837 アカバナガハネカクシ Lathrobium dignum 838 ツマグロナガハネカクシ Lathrobium unicolor 839 クロズトガリハネカクシ Lithocharis nigriceps 840 アカバヒメホソハネカクシ Neobisnius pumilus 841 クロナガエハネカクシ Ochthephilum densipenne 842 アロウヨツメハネカクシ Olophrum arrowi 843 キバネセスジハネカクシ Oxytelus piceus 28 / 57

29 844 アオバアリガタハネカクシ Paederus fuscipes 845 ドウバネコガシラハネカクシ Philonthus cunctator 846 オオドウガネコガシラハネカクシ Philonthus lewisius 847 キアシチビコガシラハネカクシ Philonthus numata 848 アカバクビブトハネカクシ Pinophilus rufipennis 849 クロガネハネカクシ Platydracus inornatus 850 クロヒメカワベハネカクシ Platystethus operosus 851 クビボソハネカクシ Rugilus rufescens 852 アシマダラメダカハネカクシ Stenus cicindela 853 ヒザグロメダカハネカクシ Stenus distans 854 キアシホソメダカハネカクシ Stenus rugipennis 855 クロズシリホソハネカクシ Tachyporus celatus 856 ユミセミゾハネカクシ Thinodromus sericatus 857 フサヒゲアリヅカムシ Batrisoplisus antennatus 858 ナミエンマアリヅカムシ Trissemus alienus 859 シリブトヒメコケムシ Euconnus fustiger 860 ヒメチビマルハナノミ Cyphon puncticeps puncticeps 861 トビイロマルハナノミ Scirtes japonicus 862 ヒメマルハナノミ Scirtes sobrinus 863 コイチャコガネ Adoretus tenuimaculatus 864 アオドウガネ Anomala albopilosa albopilosa 865 ドウガネブイブイ Anomala cuprea 866 サクラコガネ Anomala daimiana 867 ヒメコガネ Anomala rufocuprea 868 スジコガネ Anomala testaceipes 869 ウスイロマグソコガネ Aphodius sublimbatus 870 フチケマグソコガネ Aphodius urostigma 871 ヒメカンショコガネ Apogonia amida 872 オオカンショコガネ Apogonia major 873 セマダラコガネ Blitopertha orientalis 874 クロコガネ Holotrichia kiotoensis 29 / 57

30 875 オオクロコガネ Holotrichia parallela 876 アカビロウドコガネ Maladera castanea 877 ヒメビロウドコガネ Maladera orientalis 878 オオビロウドコガネ Maladera renardi 879 マルガタビロウドコガネ Maladera secreta 880 オオコフキコガネ Melolontha frater 881 コガネムシ Mimela splendens 882 クリイロコガネ Miridiba castanea 883 ミツノエンマコガネ Onthophagus tricornis 884 コアオハナムグリ Oxycetonia jucunda 885 ウスチャコガネ Phyllopertha diversa 886 マメコガネ Popillia japonica 887 シロテンハナムグリ Protaetia orientalis submarumorea 888 セスジカクマグソコガネ Rhyparus azumai 889 ヒゲナガハナノミ Paralichas pectinatus 890 チビヒゲナガハナノミ Ectopria opaca opaca 891 クシヒゲマルヒラタドロムシ Eubrianax granicollis 892 マルヒラタドロムシ Eubrianax ramicornis 893 ホンシュウチビマルヒゲナガハナノミ Macroeubria similis 894 ヒラタドロムシ Mataeopsephus japonicus 895 マスダチビヒラタドロムシ Psephenoides japonicus 896 ツヤナガアシドロムシ Grouvellinus nitidus 897 ヨコミゾドロムシ Leptelmis gracilis 898 スジヒメドロムシ Optioservus hayashii 899 クボタマルヒメドロムシ Optioservus kubotai 900 アマミミゾドロムシ Ordobrevia amamiensis 901 キスジミゾドロムシ Ordobrevia foveicollis 902 アカハラアシナガミゾドロムシ Stenelmis hisamatsui 903 ミヤモトアシナガミゾドロムシ Stenelmis miyamotoi 904 イブシアシナガドロムシ Stenelmis nipponica 905 アシナガミゾドロムシ Stenelmis vulgaris 30 / 57

31 906 ヒメツヤドロムシ Zaitzeviaria brevis 907 ホソヒメツヤドロムシ Zaitzeviaria gotoi 908 マルヒメツヤドロムシ Zaitzeviaria ovata 909 ムナビロツヤドロムシ Elmomorphus brevicornis brevicornis 910 タテスジナガドロムシ Heterocerus fenestratus 911 クズノチビタマムシ Trachys auricollis 912 オオシモフリコメツキ Actenicerus orientalis 913 オグラカバイロコメツキ Agriotes ograe ograe 914 サビキコリ Agrypnus binodulus binodulus 915 クロホソヒラタコメツキ Corymbitodes concolor 916 コゲチヤホソヒラタコメツキ Corymbitodes obscuripes 917 ニセクチブトコメツキ Lanecarus palustris 918 クロツヤクシコメツキ Melanotus annosus 919 アカアシオオクシコメツキ Melanotus cete cete 920 コガタクシコメツキ Melanotus erythropygus erythropygus 921 クシコメツキ Melanotus legatus legatus 922 チャバネクシコメツキ Melanotus seniculus 923 クロクシコメツキ Melanotus senilis senilis 924 クチブトコメツキ Parasilesis musculus musculus 925 オオハナコメツキ Platynychus nothus nothus 926 マダラチビコメツキ Prodrasterius agnatus 927 ミカドヒゲブトコメツキ Trixagus micado micado 928 キイロスジボタル Curtos costipennis 929 オバボタル Lucidina biplagiata 930 ゲンジボタル Luciola cruciata 931 ヘイケボタル Luciola lateralis 932 クメジマボタル Luciola owadai 933 ヒメボタル Luciola parvula 934 ツシマヒメボタル Luciola tushimana 935 スジグロベニボタル Pristolycus saguratus 936 オオシママドボタル Pyrocoelia atripennis 31 / 57

32 937 クロマドボタル Pyrocoelia fumosa 938 アキマドボタル Pyrocoelia rufa 939 ハラアカオバボタル Pyrocoeria abdominalis 940 イリオモテボタル Rhagophthalmus ohbai 941 サドクビボソジョウカイ Asiopodabrus bilineatus 942 ムネアカクロジョウカイ Athemellus adusticollis 943 ムネアカフトジョウカイ Cantharis curtata 944 ミヤマクビアカジョウカイ Cantharis nakanei 945 ヤトセスジジョウカイ Lycocerus yato 946 ウスキチビジョウカイ Malthodes simplipygus 947 アベクビボソジョウカイ Podabrus abei 948 クロヒメジョウカイ Rhagonycha latiuscula 949 キベリコバネジョウカイ Trypherus niponicus 950 ヒメマルカツオブシムシ Anthrenus verbasci 951 シロオビカッコウムシ Tarsostenus univittatus 952 ルリヒメジョウカイモドキ Hypebaeus chlorizans 953 ツマキアオジョウカイモドキ Malachius prolongatus 954 クロハナケシキスイ Carpophilus chalybeus 955 ヒメヒラタケシキスイ Epuraea domina 956 モンチビヒラタケシキスイ Haptoncus ocularis 957 アカマダラケシキスイ Lasiodactylus pictus 958 キボシヒラタケシキスイ Omosita colon 959 トビイロデオネスイ Monotoma picipes 960 トビイロヒメハナムシ Olibrus consanguineus 961 カギヒゲチビヒラタムシ Microbrontes laemophloeoides 962 オオキバチビヒラタムシ Nipponophloeus dorcoides 963 ミツモンセマルヒラタムシ Psammoecus triguttatus 964 ミツカドコナヒラタムシ Silvanoprus scuticollis 965 キイロセマルキスイ Atomaria lewisi 966 マルガタキスイ Curelius japonicus 967 クロノコムネキスイ Henoticus japonicus 32 / 57

33 968 キスイモドキ Byturus affinis 969 カタモンムクゲキスイ Biphyllus humeralis 970 キムネヒメコメツキモドキ Anadastus atriceps 971 アカヒメコメツキモドキ Anadastus filiformis 972 ヒラナガムクゲキスイ Cryptophilus obliteratus 973 ケナガマルキスイ Toramus glisonothoides 974 ヨツボシテントウダマシ Ancylopus pictus asiaticus 975 セグロツヤテントウダマシ Lycoperdina mandarinea 976 ジュウクホシテントウ Anisosticta kobensis 977 ナナホシテントウ Coccinella septempunctata 978 オオニジュウヤホシテントウ Epilachna vigintioctopunctata 979 ナミテントウ Harmonia axyridis 980 ヤホシテントウ Harmonia octomaculata 981 ジュウサンホシテントウ Hippodamia tredecimpunctata 982 フタホシテントウ Hyperaspis japonica 983 ダンダラテントウ Menochilus sexmaculatus 984 チャイロテントウ Micraspis discolor 985 セスジヒメテントウ Nephus patagiatus 986 ヒメカメノコテントウ Propylea japonica 987 コカメノコテントウ Propylea quatuordecimpunctata 988 オニヒメテントウ Scymnus giganteus 989 クロヘリヒメテントウ Scymnus hoffmanni 990 カグヤヒメテントウ Scymnus kaguyahime 991 カワムラヒメテントウ Scymnus kawamurai 992 クロスジヒメテントウ Scymnus nigrosuturalis 993 オトヒメテントウ Scymnus otohime 994 コクロヒメテントウ Scymnus posticalis 995 ヤマトヒメテントウ Scymnus yamato 996 クロツヤテントウ Serangium japonicum 997 シロホシテントウ Vibidia duodecimguttata 998 ウスキケシマキムシ Corticaria japonica 33 / 57

34 999 ウスチャケシマキムシ Cortinicara gibbosa 1000 ヒメナガセスジホソカタムシ Bitoma niponia 1001 ツヤケシヒメホソカタムシ Microprius opacus 1002 シズオカヒメハナノミ Glipostenoda shizuokana 1003 ヤマモトヒメハナノミ Mordellina yamamotoi 1004 クロヒメハナノミ Mordellistena comes 1005 ハイイロカミキリモドキ Eobia cinereipennis 1006 モモブトカミキリモドキ Oedemera lucidicollis 1007 キイロカミキリモドキ Xanthochroa hilleri 1008 ウスモンホソアリモドキ Anthicus confucii confucii 1009 アトグロホソアリモドキ Anthicus floralis 1010 アカホソアリモドキ Anthicus fugiens 1011 ヒゲブトホソアリモドキ Anthicus monstrosicornis 1012 ヒラタホソアリモドキ Anthicus perileptoides 1013 ホソクビアリモドキ Formicomus braminus coiffaiti 1014 キアシクビボソムシ Macratria japonica 1015 ミツヒダアリモドキ Pseudoleptaleus trigibber 1016 ヨツボシホソアリモドキ Pseudoleptaleus valgipes 1017 ヤマトニセクビボソムシ Pseudoloterus japonicus 1018 マメハンミョウ Epicauta gorhami 1019 スジコガシラハムシダマシ Heterotarsus carinula 1020 ニセハムシダマシ Lagria nigricollis 1021 トビイロクチキムシ Borboresthes cruralis 1022 スナゴミムシダマシ Gonocephalum japanum 1023 アラメヒゲブトゴミムシダマシ Luprops cribrifrons 1024 クロツヤキノコゴミムシダマシ Platydema nigroaeneum 1025 エグリゴミムシダマシ Uloma marseuli 1026 タカサゴシロカミキリ Olenecamptus formosanus 1027 キクスイカミキリ Phytoecia rufiventris 1028 ノコギリカミキリ Prionus insularis 1029 ワモンサビカミキリ Pterolophia annulata 34 / 57

35 1030 クロカミキリ Spondylis buprestoides 1031 エンドウゾウムシ ( エンドウマメゾウムシ ) Bruchus pisorum 1032 アズキマメゾウムシ Callosobruchus chinensis 1033 ヒメカミナリハムシ Altica caerulescens 1034 カミナリハムシ Altica cyanea 1035 イチゴカミナリハムシ Altica fragariae 1036 キタカミナリハムシ Altica japonica 1037 アカバナトビハムシ Altica oleracea 1038 ツブノミハムシ Aphthona perminuta 1039 サメハダツブトビハムシ Aphthona strigosa 1040 ヨナグニトゲハムシ Asamangulia yonakuni 1041 オオキイロノミハムシ Asiorestia obscuritarsis 1042 ジンガサハムシ Aspidomorpha indica 1043 スキバジンガサハムシ Aspidomorpha transparipennis 1044 ウリハムシモドキ Atrachya menetriesi 1045 ウリハムシ Aulacophora indica 1046 クロウリハムシ Aulacophora nigripennis 1047 アオバネサルハムシ Basilepta fulvipes 1048 オオルリヒメハムシ Calomicrus nobyi 1049 ヒメジンガサハムシ Cassida fuscorufa 1050 カメノコハムシ Cassida nebulosa 1051 チャイロカメノコハムシ Cassida velaris 1052 フタイロヒサゴトビハムシ Chaetocnema bicolorata 1053 テンサイトビハムシ Chaetocnema concinna 1054 ヒメドウガネトビハムシ Chaetocnema concinnicollis 1055 キイチゴトビハムシ Chaetocnema discreta 1056 クサイチゴトビハムシ Chaetocnema granulosa 1057 ヒサゴトビハムシ Chaetocnema ingenua 1058 ヨモギハムシ Chrysolina aurichalcea 1059 ハッカハムシ Chrysolina exanthematica 1060 サクラサルハムシ Cleoporus variabilis 35 / 57

36 1061 イモサルハムシ Colasposoma dauricum 1062 スズキミドリトビハムシ Crepidodera sahalinensis 1063 バラルリツツハムシ Cryptocephalus approximatus 1064 タテスジキツツハムシ Cryptocephalus nigrofasciatus 1065 イネトゲハムシ Dicladispa armiqera 1066 カツラネクイハムシ Donacia katsurai 1067 ネクイハムシ Donacia lenzi 1068 ツヤネクイハムシ Donacia nitidior 1069 イネネクイハムシ Donacia provostii 1070 ヒラタネクイハムシ Donacia splendens 1071 クワハムシ Fleutiauxia armata 1072 イチゴハムシ Galerucella grisescens 1073 ジュンサイハムシ Galerucella nipponensis 1074 イタドリハムシ Gallerucida bifasciata 1075 コガタルリハムシ Gastrophysa atrocyanea 1076 クロトゲハムシ Hispellinus moerens 1077 トゲアシクビボソハムシ Lema coronata 1078 トホシクビボソハムシ Lema decempunctata 1079 アカクビボソハムシ Lema diversa 1080 セアカクビボソハムシ Lema scutellaris 1081 クロボシトビハムシ Longitarsus bimaculatus 1082 ムラサキアシナガトビハムシ Longitarsus boraginicolus 1083 オオバコトビハムシ Longitarsus scutellaris 1084 クロコトビハムシ Manobia parvula 1085 フタスジヒメハムシ Medythia nigrobilineata 1086 ホタルハムシ Monolepta dichroa 1087 ヒメウスイロハムシ Monolepta nojiriensis 1088 ブタクサハムシ Ophraella communa 1089 ヒメトビハムシ Orthocrepis adamsii 1090 セスジクビボソハムシ Oulema atrosuturalis 1091 アワクビボソハムシ Oulema dilutipes 36 / 57

37 1092 イネクビホソハムシ ( イネドロオイムシ ) Oulema oryzae 1093 ヒメキバネサルハムシ Pagria signata 1094 ヨツボシハムシ Paridea quadriplagiata 1095 ダイコンハムシ Phaedon brassicae 1096 タマアシトビハムシ Philopona vibex 1097 チャバネツヤハムシ Phygasia fulvipennis 1098 ダイコンナガスネトビハムシ Phygasia subrugosa 1099 キスジノミハムシ Phyllotreta striolata 1100 ヤナギルリハムシ Plagiodera versicolora 1101 アキミズクサハムシ Plateumaris akiensis 1102 オオネクイハムシ Plateumaris constricticollis 1103 スゲハムシ ( キヌツヤネクイハムシ ) Plateumaris sericea 1104 シラハタネクイハムシ Plateumaris shirahatai 1105 ナトビハムシ Psylliodes punctifrons 1106 キイロナガツツハムシ Smaragdina nipponensis 1107 カシルリオトシブミ Euops splendidus 1108 ヒメケブカチョッキリ Involvulus pilosus 1109 アザミホソクチゾウムシ Piezotrachelus japonicum 1110 コゲチャホソクチゾウムシ Trichopterapion semisericeum 1111 ヒシチビゾウムシ Nanophyes japonicus 1112 チビデオゾウムシ Acalyptus carpini 1113 イチゴハナゾウムシ Anthonomus bisignifer 1114 カギアシゾウムシ Bagous bipunctatus 1115 エゾヒメゾウムシ Baris ezoana 1116 チビメナガゾウムシ Calomycterus setarius 1117 カナムグラサルゾウムシ Cardipennis shaowuensis 1118 ダイコンサルゾウムシ Ceuthorhynchidius albosuturalis 1119 ミドリクチブトゾウムシ Cyphicerus viridulus 1120 アカイネゾウモドキ Dorytomus roelofsi 1121 イネゾウムシ Echinocnemus squameus 1122 コフキゾウムシ Eugnathus distinctus 37 / 57

38 1123 ムシクサコバンゾウムシ Gymnaetron miyoshii 1124 ハコベタコゾウムシ Hypera basalis 1125 ツメクサタコゾウムシ Hypera nigrirostris 1126 アルファルファタコゾウムシ Hypera postica 1127 オオタコゾウムシ Hypera punctata 1128 ババスゲヒメゾウムシ Limnobaris babai 1129 ヤサイゾウムシ Listroderes costirostris 1130 ハスジカツオゾウムシ Lixus acutipennis 1131 カツオゾウムシ Lixus impressiventris 1132 アイノカツオゾウムシ Lixus maculatus 1133 オジロアシナガゾウムシ Mesalcidodes trifidus 1134 チビアオゾウムシ Myllocerus pallipes 1135 チビヒョウタンゾウムシ Myosides seriehispidus 1136 クロイネゾウモドキ Notaris oryzae 1137 アカアシクチブトサルゾウムシ Rhinoncus cribricollis 1138 ギシギシクチブトサルゾウムシ Rhinoncus jakovlevi 1139 タデノクチブトサルゾウムシ Rhinoncus sibiricus 1140 サビヒョウタンゾウムシ Scepticus griseus 1141 ニセマツノシラホシゾウムシ Shirahoshizo rufescens 1142 アルマンサルゾウムシ Wagnerinus harmandi 1143 イネミズゾウムシ Lissorhoptrus oryzophilus 1144 アカウキクサゾウムシ Stenopelmus rufinasus 1145 ウキクサミズゾウムシ Tanysphyrus brevipennis 1146 オオミズゾウムシ Tanysphyrus major 1147 キイロコキクイムシ Cryphalus fulvus 1148 マツノムツバキクイムシ Ips acuminatus 1149 ヒバノコキクイムシ Phloeosinus lewisi ネジレバネ目 ( 撚翅目 ) Strepsiptera 1150 フタテンクシヒゲネジレバネ Halictophagus bipunctatus 1151 クシヒゲネジレバネ Halictophagus bipunctatus 1152 エダヒゲネジレバネ Elenchus japonicus 38 / 57

39 ハチ目 ( 膜翅目 ) Hymenoptera 1153 シリグロチュウレンジ Arge nigrovaginata 1154 クワガタハバチ Sterictiphora nipponica 1155 ハグロハバチ Allantus luctifer 1156 オオシロオビクロハバチ Allantus meridionalis 1157 タデハバチ Allantus nigrocaeruleus 1158 ワラピハパチ Aneugmenus kiotonis 1159 セグロカブラハバチ Athalia infumata 1160 ニホンカブラハバチ Athalia japonica 1161 イヌノフグリハバチ Athalia kashmirensis 1162 カブラハバチ Athalia rosae ruficornis 1163 クシヒゲハバチ Cladius pectinicornis 1164 ヒメムネアカハバチ Dolerus eversmanni obscurus 1165 ムギハバチ Dolerus lewisii 1166 オスグロハバチ Dolerus similis japonicus 1167 スギナハバチ Dolerus subfasciatus 1168 フタホシハバチ Dolerus yokohamensis 1169 イハバチ Eutomostethus apicalis 1170 クロムネハバチ Lagidina irritans 1171 ヒゲナガハバチ Lagidina platycerus 1172 カタアカスギナハバチ Loderus genucinctus insulicola 1173 クロハバチ Macrophya ignava 1174 オクタニキモンハバチ Pachyprotasis okutanii 1175 セリシマハバチ Pschypotasis serii 1176 キコシホソハバチ Tenthredo mortivaga 1177 フタオビコヤガカモドキバチ Aleiodes narangae 1178 ズイムシクロバラコマユバチ Amyosoma chinense 1179 セセリオナガサムライコマユバチ Apanteles baoris 1180 Apanteles cypris 1181 カリヤサムライコマユバチ Apanteles kariyai 1182 Apanteles oryzicola 39 / 57

40 1183 ズイムシキイロコマユバチ Bracon onukii 1184 ムナカタコウラコマユバチ Chelonus munakatae 1185 ワタノメイガコウラコマユバチ Chelonus tabonus 1186 イネキモグリバエコマユバチ Coelinius oryzicola 1187 メイチュウサムライコマユバチ Cotesia chilonis 1188 ズイムシサムライコマユバチ Cotesia flavipes 1189 アオムシサムライコマユバチ Cotesia glomerata 1190 イネヨトウサムライコマユバチ Cotesia ruficrus 1191 アオモリコマユバチ Hygroplitis russata 1192 フタオビコヤガハラボソコマユバチ Meteorus narangae 1193 ミナミヤガハラボソコマユバチ ( ムギタワラ Meteorus narangae 1194 シロテントガリヒメバチ Agrothereutes lanceolatus 1195 スズキコンボウアメバチ Agrypon suzukii 1196 テシオヒメバチ Barichneumon teshionis 1197 ドロムシクロヒメバチ Bathythrix kuwanae 1198 タバコアオムシチビアメバチ Campoletis chlorideae 1199 スギハラチビアメバチ Campoplex sugiharai sugiharai 1200 サキブトチビアメバチ Casinaria albibasalis 1201 マツヤマチビアメバチ Casinaria matsuyamensis 1202 ホウネンタワラチビアメバチ Charops bicolor 1203 イチモンジヒラタヒメバチ Coccygomimus parnarae 1204 ツマジロアオヒメバチ Coelichneumon deliratorius 1205 和名なし Colpognathus celerator 1206 和名なし Diadegma akoensis 1207 和名なし Diadegma hokkaidensis 1208 キュウシュウチビアメバチ Diadegma kyushuensis 1209 コナガチビヒメバチ Diadromus subtilicornis 1210 和名なし Diplazon laetatorius 1211 和名なし Endromopoda annulitarsis 1212 サカグチホシアメバチ Enicospilus sakaguchii 1213 和名なし Eriborus hirosei 40 / 57

41 1214 リュウキュウアカハラチビアメバチ Eriborus ryukyuensis 1215 和名なし Eriborus sinicus 1216 和名なし Eriborus terebrans 1217 タイワンアカハラチビアメバチ Eriborus vulgaris 1218 和名なし Exochus nigrifaciatus 1219 和名なし Exochus yasumatsui 1220 ミイロトガリヒメバチ Gambrus ruficoxatus 1221 ワダトガリヒメバチ Gambrus wadai 1222 和名なし Gelis areator 1223 和名なし Gelis lemae 1224 ヨコジマトガリヒメバチ Goryphus basilaris 1225 アカヒゲフシヒメバチ Gregopimpla kuwanae 1226 マツケムシヒラタヒメバチ Itoplectis alternans epinotiae 1227 アオムシヒラタヒメバチ Itoplectis naranyae 1228 ドロムシヤドリアメバチ Lemophagus japonicus 1229 和名なし Lissonota mandschurica 1230 和名なし Meloboris orientalis 1231 ヒメフタオヒメバチ Mesochorus discitergus 1232 オナシハラアカヒメバチ Mesoleptus laticinctus 1233 コブトガリヒメバチ Nipponaetes haeussleri 1234 マイマイヒラタヒメバチ Pimpla luctuosa 1235 チビキアシヒラタヒメバチ Pimpla nipponica 1236 和名なし Schizopyga circulator 1237 和名なし Sussaba elongata watanabei 1238 和名なし Sussaba sugiharai kamikochiensis 1239 和名なし Syrphophilus bizonarius 1240 キバラアメバチ Temelucha biguttulus 1241 和名なし Temelucha kerrichi 1242 キベリチビアメバチ Trathala flavoorbitalis 1243 和名なし Tromatobia flavistellata 1244 和名なし Tromatobia variabilis 41 / 57

42 1245 アカエグリヒメバチ Ulesta agitata 1246 アワヨトウヤドリヒメバチ Vulgichneumon leucaniae 1247 和名なし Vulgichneumon taiwanensis 1248 和名なし Woldstedtius flavolineatus 1249 和名なし Xanthopimpla flavolineata 1250 和名なし Xanthopimpla modesta modesta 1251 和名なし Xanthopimpla pedator 1252 和名なし Xanthopimpla punctata 1253 和名なし Xanthopimpla stemmator 1254 イワタクモヤドリフシヒメバチ Zaglyptus iwatai 1255 マダラコブクモヒメバチ Zatypota albicoxa 1256 ヘリカメクロタマゴバチ Gryon japonicum 1257 ムライクロタマゴバチ Scelio muraii 1258 ツルオカクロタマゴバチ Scelio tsuruokensis 1259 ズイムシクロタマゴバチ Telenomus dignus 1260 ギフクロタマゴバチ Telenomus gifuensis 1261 和名なし Telenomus nakagawai 1262 ミツクリクロタマゴバチ Trissolcus mitsukurii 1263 ケーベルクロバチ Dendrocerus koebelei 1264 アカアシブトコバチ Brachymeria fonscolombei 1265 キアシブトコバチ Brachymeria lasus 1266 和名なし Dirhinus sp カタビロコマユバチヤドリ Eurytoma verticillata 1268 エゾアオコバチ Torymus sapporensis 1269 アオムシコマユコバチ Trichomalopsis apanteloctena 1270 和名なし Trichomalopsis deplanata 1271 和名なし Trichomalopsis oryzae 1272 ドロムシミドリコバチ Trichomalopsis shirakii 1273 和名なし Asecodes erxias 1274 和名なし Diglyphus albiscapus 1275 和名なし Dimmockia secunda 42 / 57

43 1276 和名なし Elachertus sp 和名なし Hemiptarsenus unguicellus 1278 和名なし Neochrysocharis okazakii 1279 ミツクリヒメバチ Pediobius mitsukurii 1280 和名なし Pnigalio katonis 1281 キイロホソコバチ Stenomesius japonicus 1282 ウンカタマゴバチ Paracentrobia andoi 1283 メアカタマゴバチ Trichogramma chilonis 1284 ズイムシアカタマゴバチ Trichogramma japonicum 1285 和名なし Trichogramma yawarae 1286 和名なし Anagrus flaveolus 1287 和名なし Anagrus incarnatus 1288 ドロムシムクゲタマゴバチ Anaphes nipponicus 1289 和名なし Gonatocerus cincticipitis 1290 和名なし Gonatocerus miurai 1291 セグロカマバチ Echthrodelphax fairchildi 1292 アンドウカマバチ Gonatopus andoi 1293 トビイロカマバチ Haplogonatopus apicalis 1294 クロハラカマバチ Haplogonatopus atratus 1295 キアシカマバチ Pseudogonatopus flavifemur 1296 ナカガワカマバチ Pseudogonatopus fulgori 1297 サカイカマバチ Tetrodontochelys sakaii 1298 キイロシリアゲアリ Crematogaster osakensis 1299 クロヤマアリ Formica japonica 1300 ルリアリ Iridomyrmex itoi 1301 キイロケアリ Lasius flavus 1302 トビイロケアリ Lasius niger 1303 ヒメアリ Monomorium intrudens 1304 キイロヒメアリ Monomorium triviale 1305 オオハリアリ Pachycondyla chinensis 1306 アメイロアリ Paratrechina flavipes 43 / 57

44 1307 アミメアリ Pristomyrmex pungens 1308 トビイロシワアリ Tetramorium tsushimae 1309 セグロアシナガバチ Halictus aerarius 1310 フタモンアシナガバチ Polistes chinensis antennalis 1311 コアシナガバチ Polistes snelleni 1312 キイロスズメバチ Vespa simillima xanthoptera 1313 クロスズメバチ Vespula flaviceps lewisii 1314 ニッポンツヤバチ Alysson cameroni 1315 ヒメコオロギバチ Liris festinans japonicus 1316 ヒメコオロギバチ本土亜種 Liris festinans japonicus 1317 サメシマプセン Mimumesa atratina longula 1318 ニッポンハヤバチ Tachytes nipponicus 1319 オオハヤバチ Tachytes sinensis sinensis 1320 フタモンカタコハナバチ Lasioglossum scitulum 1321 エサキフシダカコンボウハナバチ Lipotriches esakii 1322 ヤスマツフシダカコンボウハナバチ Lipotriches yasumatsui 1323 アカガネコハナバチ Halictus aerarius 1324 キバナヒメハナバチ Andrena knuthi 1325 バラハキリバチ Megachile nipponica nipponica 1326 キオビツヤハナバチ Ceratina flavipes 1327 ニホンミツバチ Apis cerana 1328 セイヨウミツバチ Apis mellifera ハエ目 ( 双翅目 ) Diptera 1329 セダカガガンボ Conosia irrorata irrorata 1330 ミカドガガンボ属 Holorusia sp マエキガガンボ属 Indotipula sp ウスキホソヒメガガンボ Limonia immodestoides 1333 セアカヒメガガンボ Limonia pulchra 1334 キリウジガガンボ Tipula aino 1335 ヒメキリウジガガンボ Tipula latemarginata 1336 ドウボソガガンボ Tipula longicauda 44 / 57

45 1337 マドガガンボ Tipula nova 1338 マエキガガンボ Tipula yamata 1339 テプロディナ属 Tipulodina sp ホシチョウバエ Tinearia alternata 1341 ナンヨウヤブカ Aedes lineatopennis 1342 キンイロヤブカ Aedes vexans nipponii 1343 エンガルハマダラカ Anopheles engarensis 1344 オオツルハマダラカ Anopheles lesteri 1345 シナハマダラカ Anopheles sinensis 1346 エセシナハマダラカ Anopheles sineroides 1347 ヤツシロハマダラカ Anopheles yatsushiroensis 1348 カラツイエカ Culex bitaeniorhynchus 1349 ハラオビツノフサカ Culex cinctellus 1350 オビナシイエカ Culex fuscocephala 1351 コガタクロウスカ Culex hayashii 1352 フトシマツノフサカ Culex infantulus 1353 ジャクソンイエカ Culex jacksoni 1354 ミナミハマダライエカ Culex mimeticus 1355 クロフクシヒゲカ Culex nigropunctatus 1356 ハマダライエカ Culex orientalis 1357 アカイエカ Culex pipiens pallens 1358 シロハシイエカ Culex pseudovishnui 1359 アカツノフサカ Culex rubithoracis 1360 ミツホシイエカ Culex sinensis 1361 ヨツホシイエカ Culex sitiens 1362 コガタアカイエカ Culex tritaeniorhynchus 1363 スジアシイエカ Culex vagans 1364 ニセシロハシイエカ Culex vishnui 1365 セシロイエカ Culex whitmorei 1366 トラフカクイカ Lutzia vorax 1367 マダラコブハシカ Mimomyia elegans 45 / 57

46 1368 オオブユ Prosimulium hirtipes 1369 ヒメアシマダラブユ Simulium arakawae 1370 アシマダラブユ Simulium japonicum 1371 ウマブユ Simulium takahasii 1372 和名なし Bezzia japonica 1373 和名なし Bezzia kitaokai 1374 和名なし Bezzia spinosa 1375 ニワトリヌカカ Culicoides arakawae 1376 ヌノメモグリヌカカ Culicoides nunomemoguri 1377 ホシヌカカ Culicoides punctatus 1378 和名なし Dasyhelea arciforceps 1379 和名なし Dasyhelea centridorsalis 1380 和名なし Dasyhelea densipilosa 1381 和名なし Dasyhelea flaviventris 1382 和名なし Dasyhelea kitaokai 1383 和名なし Dasyhelea kyotoensis 1384 和名なし Palpomyia ferruginea 1385 和名なし Palpomyia tibialis 1386 和名なし Stilobezzia zonata 1387 ダンダラヒメユスリカ Ablabesmyia moniliformis 1388 フチグロユスリカ Chironomus circumdatus 1389 ヒシモンユスリカ Chironomus flaviplumus 1390 ジャワユスリカ Chironomus javanus 1391 ウスグロユスリカ Chironomus kiiensis 1392 ホンセスジユスリカ Chironomus nippodorsalis 1393 ヤマトユスリカ Chironomus nipponensis 1394 イネユスリカ Chironomus oryzae 1395 ミナミヒシモンユスリカ Chironomus samoensis 1396 セスジユスリカ Chironomus yoshimatsui 1397 イシガキユスリカ Cladopelma edwardsi 46 / 57

47 1398 ムナグロエダゲヒゲユスリカ Cladotanytarsus vanderwulpi 1399 モンキヒラアシユスリカ Clinotanypus japonicus 1400 ヤマトヒメユスリカ Conchapelopia japonica 1401 セボシヒメユスリカ Conchapelopia quatuormaculata 1402 トラフユスリカ属 Conchapelopia sp コナユスリカ属の一種 Corynoneura sp フタスジツヤユスリカ Cricotopus bicinctus 1405 ナカグロツヤユスリカ Cricotopus metatibialis 1406 ヨドミツヤユスリカ Cricotopus sylvestris 1407 和名なし Cricotopus tamadigitatus 1408 ナカオビツヤユスリカ Cricotopus triannulatus 1409 ミツオビツヤユスリカ Cricotopus trifasciatus 1410 シロスジカマガタユスリカ Cryptochironomus albofasciatus 1411 アサマスジカマガタユスリカ Demicryptochironomus asamaprimus 1412 和名なし Dicrotendipes nigrocephalicus 1413 メスグロユスリカ Dicrotendipes pelochloris 1414 フタマタユスリカ Dicrotendipes septemmaculatus 1415 ミズクサユスリカ Endochironomus tendens 1416 テンマクエリユスリカ属の一種 Eukiefferiella sp ハイイロユスリカ Glyptotendipes tokunagai 1418 ヤマトコブナシユスリカ Harnischia japonica 1419 シロヒメユスリカ属の一種 Krenopelopia sp コムナトゲユスリカ Limnophyes minimus 1421 オオヌマユスリカ属 Macropelopia adacuta 1422 オオヌマユスリカ属 Macropelopia orientalis 1423 ケバネエリユスリカ属の一種 Metriocnemus sp ナガスネユスリカ属 Micropsectra kurobemaculata 1425 ナカオキナガスネユスリカ Micropsectra nakaokii 1426 ナガスネユスリカ属 Micropsectra shouhiemalis 1427 ツヤムネユスリカ属 Microtendipes rydalensis 1428 和名なし Microtendipes truncatus 47 / 57

Bull. Ibaraki Nat. Mus., (15): (2012) 13 ( ) Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture R

Bull. Ibaraki Nat. Mus., (15): (2012) 13 ( ) Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture R Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture Ryo FUTAHASHI, Takehiko YAMANAKA, Yoshinobu UEMURA and Masaki HISAMATSU 15 24 12 Reprinted from Bulletin of Ibaraki

More information

P53_88_Honyu**.indd

P53_88_Honyu**.indd 0467 昆虫(セミ 水生半翅)類0468 昆虫(セミ 水生半翅)類0469 0001 セミ科ニイニイゼミ Platypleura kaempferi 0002 セミ科ヤエヤマニイニイ Platypleura yayeyamana 0003 セミ科ミヤコニイニイ Platypleura miyakona 0004 セミ科イシガキニイニイ Platypleura albivannata 環境省レッドリスト

More information

Microsoft Word 白.doc

Microsoft Word 白.doc Jpn. J. Environ. Entomol. Zool. 26(3):89-93(2015) 環動昆第 26 巻第 3 号 :89-93(2015) 資 料 はじめに 兵庫県西部におけるタガメとゲンゴロウが繁殖する池と水田の水生昆虫相 市川憲平 1) 大庭伸也 2) 1) 姫路市立水族館 2) 長崎大学教育学部生物学教室 ( 受領 2015 年 7 月 21 日 ; 受理 2015 年 10

More information

5) 調査結果底生動物調査結果 ( 荒瀬ダム ) 遙拝堰 下代瀬 道の駅坂本 門綱目科項目外来種定量定性定量定性定量定性全国熊本種名 ( 和名 ) ( 学名 ) 個体数湿重量湛水域ヨシ帯個体数湿重量瀬淵ワンド個体数湿重量瀬淵ヨシ帯ワンド 1 扁形動物 渦虫 渦虫 三岐腸目 ナミウズムシ Dugesi

5) 調査結果底生動物調査結果 ( 荒瀬ダム ) 遙拝堰 下代瀬 道の駅坂本 門綱目科項目外来種定量定性定量定性定量定性全国熊本種名 ( 和名 ) ( 学名 ) 個体数湿重量湛水域ヨシ帯個体数湿重量瀬淵ワンド個体数湿重量瀬淵ヨシ帯ワンド 1 扁形動物 渦虫 渦虫 三岐腸目 ナミウズムシ Dugesi (6)動物 底生動物 1) 調査目的 荒瀬ダム上下流における底生動物の状況を把握することを目的とする 2) 調査時期 頻度 年 2 回 春季 冬季 の調査を実施する 春季は 平成 25 年 5 月 7 日 5 月 9 日に実施した 4) 次の 8 地点で調査した ①遙拝堰 ②下代瀬 ③道の駅坂本 ④荒瀬ダム百済木川流入部 ⑤葉木 ⑥与奈久 ⑦西鎌瀬 ⑧瀬戸石ダム下流 3) 調査方法 定性採集と定量採集により

More information

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路 : Bull. Hoshizaki Green Found: Mar Records on Freshwater Invertebrate and Vertebrate of Irrigation Canal in Izumo-heiya, Shimane Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI, Katsuhide YAMAGUCHI, Hiroshi NAKANO,

More information

佐野 真吾・苅部 治紀・吉﨑 真司:横浜市の止水域における水生昆虫の生息状況,水生甲虫

佐野 真吾・苅部 治紀・吉﨑 真司:横浜市の止水域における水生昆虫の生息状況,水生甲虫 (39): 51 60, Feb. 2018 Shingo Sano, Haruki Karube and Shinzi Yoshizaki: Habitat status of aquatic beetles living in the areas of lentic water, Yokohama city, Kanagawa Prefecture, Japan, water beetles (Coleoptera)

More information

Gen 2

Gen 2 Impulse610 1 1.1 Nama Rhogo Tate GT Ueshima Jingu Yamauchi!? 1 3310 610 1.2 2012 2 Gen 2 3 30 Yamauchi Ueshima 3310 Tate 20.0kg 28kg 610 Ueshima 9kg 610 20.0kg 30 40 Tate Nama 3 610 610 500 Yamauchi 3310

More information

野菜等害虫殺虫剤圃場試験法

野菜等害虫殺虫剤圃場試験法 55 Web Myzus persicae Sulzer Aphis gossypii Glover Macrosiphum euphorbiae Thomas PHOTO 2002 : 1 56-4-170 2002 : 3 56-7-310 Trialeurodes vaporariorum (Westwood) Bemisia tabaci (Gennadius) PHOTO 1990

More information

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P : Bull. Hoshizaki Green Found : Mar List of Ensifera and Caerifera of Shimane Prefecture, Japan Insecta: Orthoptera Masakazu HAYASHI Hoshizaki Green Foundation, Okinoshima, Sono, Izumo, Shimane Pref.,

More information

1月

1月 ならやま ビオトープ池の生き物 (2010 年 2011 年 ) ハイイロゲンゴロウ成虫 シオカラトンボ幼虫 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを明らかにするとともに このビオトープ池を今後どのように維持管理したらよいかを探るために定期的な生き物調査を行った 場所奈良市佐紀町 ビオトープ池

More information

16 27-1- -2- -3- 15 124 267-4- Dictyna foliicola Agelena limbata Argiope bruennichii Larinia argiopiformis Araneus punctiger Yaginumia sia Erigonidium naniwaense Hylyphantes graminicola Pardosa astrigera

More information

01伊沢-06溝田.indd

01伊沢-06溝田.indd 宮城教育大学環境教育研究紀要第 7 巻 (24) 棟方有宗 * 佐藤康博 ** *** 加賀谷隆 Seasonal Variation in Macroinvertebrate Assemblage in Hirose River Arimune MUNAKATA, Yasuhiro SATO and Takashi KAGAYA 要旨 : 広瀬川は 流域ごとに異なる環境の側面を持っており 底生動物相も様々に変動していると考えられる

More information

第10号(実画編集)/9林(鳥取県大山山麓の河川

第10号(実画編集)/9林(鳥取県大山山麓の河川 : Bull. Hoshizaki Green Found: Mar Records on Aqutic Coleoptera from Rivers in and around Mt. Daisen, Tottori Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI and Hisashi KADOWAKI Hoshizaki Green Foundation, Okinoshima

More information

<8A6D94468EED88EA97972E786C73>

<8A6D94468EED88EA97972E786C73> 1 クモ目ヒメグモ科オナガグモ Ariamnes cylindrogaster 2 サラグモ科 サラグモ科 Linyphiidae 3 アシナガグモ科 チュウガタシロカネグモ Leucauge blanda 4 ジョロウグモ Nephila clavata 5 ヤサガタアシナガグモ Tetragnatha maxillosa 6 アシナガグモ Tetragnatha praedonia 7 ウロコアシナガグモ

More information

茨城県自然博物館研究報告 第 15 号 2012 年 12 月 目 次 短 報 茨城県桜川市におけるタガメ ( カメムシ目 : コオイムシ科 ) の採集記録 早瀬長利 古橋拓実 古橋祐一 1 茨城県におけるアカボシゴマダラ ( チョウ目 : タテハチョウ科 ) の記録 柄澤保彦 中川裕喜 益子侑也

茨城県自然博物館研究報告 第 15 号 2012 年 12 月 目 次 短 報 茨城県桜川市におけるタガメ ( カメムシ目 : コオイムシ科 ) の採集記録 早瀬長利 古橋拓実 古橋祐一 1 茨城県におけるアカボシゴマダラ ( チョウ目 : タテハチョウ科 ) の記録 柄澤保彦 中川裕喜 益子侑也 No.15 December,2012 第 15 号 2012 年 12 月 Bando,Ibaraki,Japan 茨城県自然博物館研究報告 第 15 号 2012 年 12 月 目 次 短 報 茨城県桜川市におけるタガメ ( カメムシ目 : コオイムシ科 ) の採集記録 早瀬長利 古橋拓実 古橋祐一 1 茨城県におけるアカボシゴマダラ ( チョウ目 : タテハチョウ科 ) の記録 柄澤保彦 中川裕喜

More information

Microsoft Word - 資料6-1 昆虫類確認種一覧_1403

Microsoft Word - 資料6-1 昆虫類確認種一覧_1403 昆虫類の確認種一覧を表 6-1.1(1)~(10) に示す 6-1 -263- -264-6-2 表 6-1.1(1) 昆虫類の確認種一覧 No. 目名 科名 種名 学名 1 トビムシムラサキトビムシムラサキトビムシ科の数種 Hypogastruridae gen. spp. 2 2 12 2 ツチトビムシツチトビムシ科の数種 Isotomidae gen. spp. 12 46 7 3 アヤトビムシアヤトビムシ科の数種

More information

第11号(実画編集)/1林(出雲市平田地域の河川に

第11号(実画編集)/1林(出雲市平田地域の河川に : Bull. Hoshizaki Green Found : Mar Records on Invertebrate and Vertebrate of Rivers and Streams in Hirata Area, Izumo City, Shimane Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI, Koh SASAKI, Hiroshi NAKANO, Seiji

More information

Shiryou0809

Shiryou0809 8.9 陸生動物 8.9 陸生動物 8.9.1 昆虫類 (1) 確認種リスト確認種リストを表 8.9.1-1(1)~ 表 8.9.1-1(33) に示す 資料 8.9-1 表 8.9.1-1(1) 昆虫類の確認種リスト No. 目名科名和名種名備考 1 トビムシ - トビムシ目の一種 COLLEMBOLA sp. 2 イシノミ イシノミ イシノミ科の一種 Machilidae gen. sp. 3

More information

カメムシ目大阪府レッドデータブックの指定種は 準絶滅危惧のエゾゼミとテングオオヨコバイの 2 種が確認された エゾゼミは 7 月 30 日に弱って木道の桟に止まっている 1 を採集した ( 図 4) 当館の所蔵個体数は少ないが 毎年 鳴き声は確認されている その他 9 月 10 日に羽化殻を 1 個

カメムシ目大阪府レッドデータブックの指定種は 準絶滅危惧のエゾゼミとテングオオヨコバイの 2 種が確認された エゾゼミは 7 月 30 日に弱って木道の桟に止まっている 1 を採集した ( 図 4) 当館の所蔵個体数は少ないが 毎年 鳴き声は確認されている その他 9 月 10 日に羽化殻を 1 個 和泉葛城山の昆虫 (2008 年度調査 ) 岩崎拓 ( 貝塚市立自然遊学館 ) はじめに標高 858mの和泉葛城山の山頂付近は大阪府と和歌山県にまたがり 国の天然記念物に指定されている天然ブナ林は主に稜線から北斜面の大阪府側に残されている この地域の昆虫相は特色のあるものを含み 貝塚市全体の昆虫相の豊かさに大きく貢献している ( 黒子 1997 1998 2000 2001 2002; 保田ほか 2003;

More information

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Rhinolophus ferrumequinum Petaurista leucogenys 149 Mogera wogura Ursus thibetanus 150 Martes melampus Capricornis crispus 151 Spizaetus nipalensis Aquila chrysaetos

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書 10 動物 10-1 動物出現種リスト 10-1-1 哺乳類現地調査における哺乳類確認種一覧を表 10-1-1-1 に示す 表 10-1-1-1 哺乳類確認種一覧 調査時期春季夏季秋季冬季 1 モグラ モグラ ヒミズ Urotrichus talpoides 2 コウベモグラ Mogera wogura - モグラの一種 Mogera sp. 3 コウモリ ヒナコウモリ アブラコウモリ Pipistrellus

More information

矢作川研究 No.13:29 38,2009 特集 : 矢作川上中流域の河畔林調査報告 矢作川河畔林調査で確認された半翅類 Hemipterous insects confirmed by Yahagi River forest investigation 矢崎充彦 Mitsuhiko YAZAKI

矢作川研究 No.13:29 38,2009 特集 : 矢作川上中流域の河畔林調査報告 矢作川河畔林調査で確認された半翅類 Hemipterous insects confirmed by Yahagi River forest investigation 矢崎充彦 Mitsuhiko YAZAKI 矢作川研究 No.13:29 38,2009 特集 : 矢作川上中流域の河畔林調査報告 矢作川河畔林調査で確認された半翅類 Hemipterous insects confirmed by Yahagi River forest investigation Mitsuhiko YAZAKI 要 約 豊田市を流れる矢作川の 5 地点において昆虫調査を実施し,43 科 224 種の半翅類が確認された.

More information

第 11 章動物

第 11 章動物 第 11 章動物 第 11 章動物 11-1 現地調査結果 1 動物相現地調査において確認された確認種の目録は 以下に示すとおりである 哺乳類は資料表 11-1~4 鳥類は資料表 11-5~8 爬虫類は資料表 11-9 両生類は資料表 11-10 昆虫類は資料表 11-11~13 魚類は資料表 11-14~15 底生動物は資料表 11-1 ~17 に示すとおりである 資料表 11-1 哺乳類確認種目録

More information

1月

1月 ならやま ビオトープ池の生き物 (218 年 ) 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを継続的に調査し このビオトープ池をよりいっそう生き物豊かな池として維持保存し 子供達の環境教育にも活用する 場所 奈良市佐紀町 ビオトープ池 : 東西 1 m 南北 16 m 21 年 4 月 ユンボで泥と湿地性植物をさらえ

More information

: Bull. Hoshizaki Green Found : Dec The Insects in the Rivreside of Gono-kawa River Shingo Nakamura Takeshi Kameyama and Syunsuke Katayama Nishihon-machi, Shobara, Hiroshima Prefecture, Japan Hikari-machi,

More information

ns-r-46_1-6.indd

ns-r-46_1-6.indd Menemerus brachygnathus Oecanthus aeuryelytra Coriotettix japonicus Lygocoris lucorum Eurystylus coelestialium Anacanthocoris triicornis Homoeocerus unipunctatus Stictopleurus punctatonervosus Zoraida

More information

untitled

untitled Onychiurus matsumotoi Onychiurus pseudarmatus Onychiurus sibiricus Anurida okamotoi Homidia sauteri Sinella umesaoi Plutomurus marmorarius Plutomurus riugadoensis Tomocerus modificatus Bourletiella hortensis

More information

立地条件概況調査地は夕張平野を南に望む丘陵地の谷筋に位置する 市民団体が中心となって里山の復元や環境教育に取り組むフィールドである 周辺はほとんどが山林であり 林内の渓流にはニホンザリガニが生息するなど 比較的自然度が高い環境である また 同団体が管理する小規模な有機水田や畑もある 北海道 A 9

立地条件概況調査地は夕張平野を南に望む丘陵地の谷筋に位置する 市民団体が中心となって里山の復元や環境教育に取り組むフィールドである 周辺はほとんどが山林であり 林内の渓流にはニホンザリガニが生息するなど 比較的自然度が高い環境である また 同団体が管理する小規模な有機水田や畑もある 北海道 A 9 北海道 A 8 月 12 日 調査年月日 : 2016 年 (H28 年 ) 8 月 12 日 ( 金 ) 9 時 ~12 時 識別情報 : 北海道 A 晴れ 日平均気温 : 22.2 ( 最高 28.4 最低 17.2 )( 岩見沢 ) 水温 24.9 オゼイトトンボ コサナエ アキアカネ シオヤトンボ 地元の市民団体が管理する 抽水植物が高密度に生息するビオトープ で調査を行った 水深は浅く 流れは緩やかであり

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【東京都】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【東京都】 14 動物 14-1 動物出現種リスト 14-1-1 哺乳類トンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における哺乳類確認種の一覧は表 14-1-1 に示すとおりである 目名科名種名 表 14-1-1 哺乳類確認種一覧 学名 春季夏季秋季冬季 1 モグラモグラホンシュウヒミズ Urotrichus talpoides hondonis 2 アズマモグラ Mogera imaizumii

More information

Gynura bicolor Gynura bicolor Atractomorpha lata Aphis kurosawai Taylorilygus apicalis Halticiellus insularis Nyctemera adversata Condica illecta, Spo

Gynura bicolor Gynura bicolor Atractomorpha lata Aphis kurosawai Taylorilygus apicalis Halticiellus insularis Nyctemera adversata Condica illecta, Spo Gynura bicolor Gynura bicolor Atractomorpha lataaphis kurosawaitaylorilygus apicalis Halticiellus insularis Nyctemera adversata Condica illecta,spodoptera lituramacdunnougia confusa Aphis kurosawai Taylorilygus

More information

7kontyurui(H29shusei)0

7kontyurui(H29shusei)0 昆虫類 静岡県自然環境調査委員会昆虫類部会 トンボ目 カメムシ目 コウチュウ目 福井順治多比良嘉晃多比良嘉晃 トンボ目 福井順治 カワトンボ アオハダトンボ Calopteryx japonica Selys, 1869 カワトンボ ハグロトンボ Calopteryx atrata Selys, 1853 カワトンボ ミヤマカワトンボ Calopteryx cornelia Selys, 1853

More information

種 亜種目録 北海道のコウチュウ (2019 年 1 月 18 日時点道調べ ) No. 目名 科名 和名 ( 種名又は亜種名 ) 学名 旧表記等 1 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ナガヒラタムシ科 ナガヒラタムシ Tenomerga mucida 2 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 オ

種 亜種目録 北海道のコウチュウ (2019 年 1 月 18 日時点道調べ ) No. 目名 科名 和名 ( 種名又は亜種名 ) 学名 旧表記等 1 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ナガヒラタムシ科 ナガヒラタムシ Tenomerga mucida 2 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 オ 種 亜種目録 北海道のコウチュウ (2019 年 1 月 18 日時点道調べ ) 1 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ナガヒラタムシ科 ナガヒラタムシ Tenomerga mucida 2 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 オオミズスマシ Dineutus orientalis 3 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 エゾコオナガミズスマシ Orectochilus villosus

More information

目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トン

目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トン 目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トンボ目 イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis 2011 トンボ目

More information

<4D F736F F D D9189EB8FCD81698D638B8F82CC834A DE816A20502E D E A>

<4D F736F F D D9189EB8FCD81698D638B8F82CC834A DE816A20502E D E A> 国立科博専報, (50), pp.359 369, 2014 年 3 月 28 日 Mem. Natl. Mus. Nat. Sci., Tokyo, (50), pp.359 369, March 28, 2014 皇居のカメムシ類 ( 昆虫綱 : 半翅目 ) 友国雅章 国立科学博物館 305 0005 つくば市天久保 4 1 1 E-mail: tomokuni@kahaku.go.jp Heteroptera

More information

<4D F736F F D FBC967B814091BC81698D638B8F82CC A20502E D333834>

<4D F736F F D FBC967B814091BC81698D638B8F82CC A20502E D333834> 国立科博専報, (50), pp.371 384, 2014 年 3 月 28 日 Mem. Natl. Mus. Nat. Sci., Tokyo, (50), pp. 371 384, March 28, 2014 皇居のアブラムシ Ⅱ 松本嘉幸 1* 寺内優美子 2 石井智陽 2 3 西野文貴 1 芝浦工業大学柏中学高等学校 277 0033 千葉県柏市増尾 700 * E-mail: matuyuki@ka.shibaura-it.ac.jp

More information

トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況 鳥類のセンサス結果 昆虫類確認種リスト 底生動物確認種リスト クモ類確認種リスト 植物確認種リスト.

トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況 鳥類のセンサス結果 昆虫類確認種リスト 底生動物確認種リスト クモ類確認種リスト 植物確認種リスト. トヨタ自動車新研究開発施設に係る 環境調査報告書 ( 平成 28 年次版その 2) 資料編 目 次 1 鳥類の月別確認状況... 1 2 鳥類のセンサス結果... 5 3 昆虫類確認種リスト... 28 4 底生動物確認種リスト... 66 5 クモ類確認種リスト... 73 6 植物確認種リスト... 78 1 鳥類の月別確認状況 1 鳥類の月別確認状況 表 1-1(1) 鳥類の月別確認状況 確認月

More information

様々な成 段階の個体が確認されました また, 本の侵略的外来種ワースト 100( 村上 鷲, 2002) に挙げられている外来種のサカマキガイが確認されました 環形動物 では, 貧 類 ( ミミズ類 )18 種, ヒル類 3 種が確認されました 貧 類で種まで同 定された種類はいずれも普通種で, カ

様々な成 段階の個体が確認されました また, 本の侵略的外来種ワースト 100( 村上 鷲, 2002) に挙げられている外来種のサカマキガイが確認されました 環形動物 では, 貧 類 ( ミミズ類 )18 種, ヒル類 3 種が確認されました 貧 類で種まで同 定された種類はいずれも普通種で, カ < 調査報告 > 弘前だんぶり池 にみられる 無脊椎動物 はじめに 間の休耕 をもとに造られた 弘前だんぶり池 は,2003 年の造成から 10 年以上が経過しました この間, 弘前パートナーシップ 21 然環境グループや弘前 学教育学部理科教育研究室などによって 物の調査が続けられ, 植 やトンボ類などで造成後の変化が記録されています ここでは, これまで詳しく調べられていなかった池内の 動物 (

More information

目次 1. 現地調査計画 1 2. 現地調査実施状況 植物 ( 植物相 ) 動物 ( 哺乳類 ) 動物 ( 一般鳥類 ) 動物 ( 昆虫類 ) 水生生物 ( 底生生物 ) サギ類 コロニー現況調査 27

目次 1. 現地調査計画 1 2. 現地調査実施状況 植物 ( 植物相 ) 動物 ( 哺乳類 ) 動物 ( 一般鳥類 ) 動物 ( 昆虫類 ) 水生生物 ( 底生生物 ) サギ類 コロニー現況調査 27 ( 仮称 ) 湘南台寒川線 環境実態調査 ( 植物 動物 生態系の調査結果 ) 平成 25 年 4 月 目次 1. 現地調査計画 1 2. 現地調査実施状況 3 2-1 植物 ( 植物相 ) 3 2-2 動物 ( 哺乳類 ) 10 2-3 動物 ( 一般鳥類 ) 12 2-4 動物 ( 昆虫類 ) 15 2-5 水生生物 ( 底生生物 ) 22 2-6 サギ類 26 2-6-1 コロニー現況調査 27

More information

Naturalistae-2004-中村.indd

Naturalistae-2004-中村.indd Naturalistae, no. 9, 2004, 41-45 Insect fauna in Maruseppu Town, Hokkaido. Keiji Nakamura 1, Mayumi Ida 1, Kaori Sakamoto 1 & Yasunari Kida 2 Abstract : A list of the insect species collected in Maruseppu

More information

< 巻末資料 >

< 巻末資料 > < 巻末資料 > 表 1 植物確認種リスト (1) No. 分類群科名種名学名 既往調査 秋季(推定)全季平成 26 備考 1シダ植物 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 ハナヤスリ オオハナワラビ Botrychium japonicum 3 フユノハナワラビ Botrychium ternatum 4 ナツノハナワラビ Botrychium virginianum 5 コバノイシカグマオウレンシダ

More information

昆虫リスト

昆虫リスト 村 王 技術センター技術センター 梨事業所 電 業 1 カゲロウ コカゲロウ コカゲロウ科の 種 Baetidae gen.sp. サービス甲府事業所 2 イトトンボアジアイトトンボ Ischnura asiatica Brauer トンボ 3 カワトンボ Mnais sp. Mnais sp. 4 ゴキブリチャバネゴキブリモリチャバネゴキブリ Blattella nipponica Asahina

More information

松山市産ザトウムシ類目録

松山市産ザトウムシ類目録 まつやま 自 然 環 境 調 査 会 ( 代 表 : 石 川 和 男 )( 編 ) 松 山 市 野 生 動 植 物 目 録 2012 404 pp. 松 山 市 環 境 部 発 行 pp. 81-100, March 2012 松 山 市 産 異 翅 半 翅 類 目 録 ( 第 2 版 ) 矢 野 真 志 1 菊 原 勇 作 2 武 智 礼 央 3 渡 部 晃 平 1 791-1710 上 浮 穴

More information

第5章 調査方法

第5章 調査方法 図 10-12-3(1) 両生 爬虫類確認位置(夏季) 10-12-18 図 10-12-3(2) 両生 爬虫類確認位置(秋季) 10-12-19 図 10-12-3(3) 両生 爬虫類確認位置(春季) 10-12-20 エ. 昆虫類ア ) 確認概要現地調査の結果 17 目 181 科 729 種の昆虫類が確認された このうち 計画地で 390 種 その周辺域では 541 種がそれぞれ確認された 目別の確認科数及び種数は表

More information

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 18 : (2013) * The habitat status of large-sized aquatic animals in an

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 18 : (2013) * The habitat status of large-sized aquatic animals in an (Japanese Journal of Conservation Ecology) 18 : 77-89 (2013) * The habitat status of large-sized aquatic animals in an ill-drained paddy field and an adjacent side ditch Kota Tawa*, Kosuke Nakanishi, Daisuke

More information

近畿大学奈良キャンパスにおける地表性甲虫の群集構造の解析

近畿大学奈良キャンパスにおける地表性甲虫の群集構造の解析 82 鈴木 勇祐 桜谷 保之 エンマコガネ類なども地表性甲虫に含まれてい ハルジオン る さらに 本調査で扱うエンマムシは 腐肉な 等が混生している どを食べる腐食性でなく腐肉に発生するハエ類の 2 里山階段は調整池とその周囲の群集を比較 幼虫を捕食する 本調査では採集されなかった するという目的で アスファルトを挟んだ調整池 が 地表性甲虫の中には 環境省が定めたレッド に近い草地を選定した 里山階段の植生は

More information

ならやま ビオトープ池の生き物 (2012 年 ) 奈良 人と自然の会

ならやま ビオトープ池の生き物 (2012 年 ) 奈良 人と自然の会 ならやま ビオトープ池の生き物 (2012 年 ) 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを明らかにするとともに このビオトープ池を今後どのように維持管理したらよいかを探るために第 3 年次の生き物調査を行った 場所奈良市佐紀町 ビオトープ池 : 東西 10 m 南北 16 m 2010

More information

Microsoft Word - 動物2.doc

Microsoft Word - 動物2.doc 4.7 動物 4.7.1 調査 1) 調査内容動物に係る調査は過年度調査より 建設予定地周辺における調査結果を抽出し整理した (1) 調査方法現地調査は表 4.7.1-1 に示す方法により実施した 鳥類 動物群 哺乳類 両生類 は虫類 水生生物 ( 底生生物 魚類 ) 昆虫類 表 4.7.1-1 各動物群の調査方法調査方法 1) ラインセンサス法調査範囲内でラインを設定し 一定の速度で踏査した 双眼鏡を用いての目視観察や鳴声により鳥類を確認し

More information

口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録, p 愛蝶会発行. 口絵 2.A Q, 松山市野外活動センターの昆虫.A, オオアメンボ ;B, アカスジキンカメムシ ( 黒化型 );C, クロキノウエナガカメムシ ;D, エサキナガカメムシ ;E, ムネアカセンチコガネ ;F, シロスジコガ

口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録, p 愛蝶会発行. 口絵 2.A Q, 松山市野外活動センターの昆虫.A, オオアメンボ ;B, アカスジキンカメムシ ( 黒化型 );C, クロキノウエナガカメムシ ;D, エサキナガカメムシ ;E, ムネアカセンチコガネ ;F, シロスジコガ 口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録, p. 1-2. 愛蝶会発行. 口絵 1.A E, 調査地環境 ; F, ライトトラップ調査風景 ; G I, 松山市野外活動センターの昆虫. A, 森林内環境 ;B, 草原環境 ;C, 親水広場の池 ;D, 素掘りの池 ;E, 親水広場の小川 ;F, ラ イトトラップ調査 ;G, タベサナエ ;H, コシボソヤンマ ;I, エゾハサミムシ. 1 口絵. 松山市野外活動センター昆虫類目録,

More information

共生のひろば 10 号,30-35,2015 年 3 月 小河川における底生動物の住み場所に関する研究 - 種の多様性はどのようにして形成されるのか - 黒田有梨 原田裕矢 西幸夏 ( 兵庫県立香寺高等学校自然科学部 ) 久後地平 藤本昌英 ( 顧問 ) はじめに川を横断して 25cm の幅で底生動

共生のひろば 10 号,30-35,2015 年 3 月 小河川における底生動物の住み場所に関する研究 - 種の多様性はどのようにして形成されるのか - 黒田有梨 原田裕矢 西幸夏 ( 兵庫県立香寺高等学校自然科学部 ) 久後地平 藤本昌英 ( 顧問 ) はじめに川を横断して 25cm の幅で底生動 共生のひろば 0 号,0-5,05 年 月 小河川における底生動物の住み場所に関する研究 - 種の多様性はどのようにして形成されるのか - 黒田有梨 原田裕矢 西幸夏 ( 兵庫県立香寺高等学校自然科学部 ) 久後地平 藤本昌英 ( 顧問 ) はじめに川を横断して 5cm の幅で底生動物を全て採集した 採集した底生動物を 同じ食性の者同士 つのグループとして それらの間に流速の違いに応じた棲み分けがあるかないかを検討してみた

More information

3.5.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-8 に示す 54 科 97 属 108 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ タイサンボク ゲッケイジュ ウメ ドウダンツツジ ヤブウツギ トウジュロなど植栽された種のほか 市街地など人里近くに普通に生育する種がみられ 低茎草地

3.5.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-8 に示す 54 科 97 属 108 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ タイサンボク ゲッケイジュ ウメ ドウダンツツジ ヤブウツギ トウジュロなど植栽された種のほか 市街地など人里近くに普通に生育する種がみられ 低茎草地 3.5 カシオ電子工業株式会社 3.5.1 対象拠点の概要本対象拠点は住宅地や工場に周囲を囲まれ 連続した緑はみられないものの 周辺地域には耕作地や残存樹林が点在する まとまった緑地としては直線で 1.5~2km の距離に阿須丘陵や狭山丘陵がある 拠点内の主な緑地部は植樹帯や植え込みで 一部に高木がみられる 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google Earth( 画像取得日 :2016/3/31)

More information

ns-r-48_2-2.indd

ns-r-48_2-2.indd Indolestes peregrinus Calopteryx atrata Paracercion calamorum Ischnura asiatica Aeschnophlebia longistigma Anaciaeschna martini Polycanthagyna melanictera Anax parthenope Anax nigrofasciatus Sinictinogomphus

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション - 礫を単位とした生息空間における住み分け現象の発見 - 1 兵庫県立香寺高等学校自然科学部 (2 年 1 年 ) はじめに 私たちは 今西錦司著 渓流のヒラタカゲロウ と可児藤吉著 渓流棲昆虫の生態 を読んで ヒラタカゲロウ類の住み分けについて学習した そこにはヒラタカゲロウ類の幼虫が流れの速さに応じて一定の順序を持って分布していることが説明されている しかし 両著ともにヒラタカゲロウ類幼虫の成長過程と成長に伴って拡散していくと考えられる生息域の拡大に関しては調査結果は記されていない

More information

伊丹地区 生きものリスト

伊丹地区 生きものリスト 三菱電機株式会社伊丹地区生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 8 月 24 日 2017 年 2 月 6 日 ( 水生生物 )/2016 年 5 月 25 日 8 月 24 日 25 日 ( 昆虫 )/ 2016 年 5 月 25 日 11 月 7 日 ( 植物 ) 調査範囲 : 伊丹地区 ( ビオトープ 水路 草地 樹林 竹林 の 5 地点を中心とする工場緑地 ) 調査方法

More information

Noraneko_10

Noraneko_10 10 11 pp. 2009 4 29 1 1 1 2 2 1 2 4 18 10 15 10:35 1 km 250 m 34 48 05 N 135 47 51 E Garmin etrex GPS unit Phalacrocorax carbo Phalacrocoracidae 2009, Kyoto University Wildlife Research Association. All

More information

中村麻美・安倍 弘・岩田隆太郎:神奈川県藤沢市近郊の小規模孤立林における樹上で活動するアリ類

中村麻美・安倍 弘・岩田隆太郎:神奈川県藤沢市近郊の小規模孤立林における樹上で活動するアリ類 (38): 41 48, Feb. 2017 Asami Nakamura, Hiroshi Abé and Ryûtarô Iwata: Arboreal Ants at Isolated Small Stands in Fujisawa City, Kanagawa Prefecture Abstract. The arboreal ant fauna was investigated at isolated

More information

アルファルファタコゾウムシの生活史と

アルファルファタコゾウムシの生活史と 埼玉農総研研報 (13)10-27,2014 早期早植水田域における環境指標生物の選抜 および評価手法の開発 江村薫 * 矢ヶ崎健治 ** Development of a Method for Selection of Bioindicator Species and Its Use for Functional Agrobiodiversity in Rice Paddy Fields to Transplant

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208175936382F182DA82CC90B682AB82E082CC92B28DB832303039817692B28DB8837D836A83858341838B81693230303930373330816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208175936382F182DA82CC90B682AB82E082CC92B28DB832303039817692B28DB8837D836A83858341838B81693230303930373330816A2E646F63> 間 違 えやすい 種 添 付 資 料 18-1 同 定 で 間 違 えやすい 種 については コイ 科 の 遊 泳 魚 (アブラハヤ カワムツ タモロコ モツゴ) フナ 類 タナゴ 類 などがあげられます ここでは これらの 間 違 えやすい 種 についてその 同 定 のポイントを 整 理 しました 1コイ 科 の 遊 泳 魚 (アブラハヤ カワムツ タモロコ モツゴ) アブラハヤ カワムツ タモロコ

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【神奈川県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【神奈川県】 19 動物 19-1 動物出現種リスト 19-1-1 哺乳類都市トンネル 山岳トンネル 非常口 ( 都市部 山岳部 ) 地表式又は掘割式 高架橋 橋梁 車両基地及び変電施設を対象に工事の実施及び鉄道施設の存在に係る影響の調査における哺乳類確認種一覧は表 19-1-1-1 に示すとおりである 表 19-1-1-1 哺乳類確認種一覧 調査時期 No. 目名科名種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 重要種

More information

(Microsoft Word - 10.\207Y-2\201i\227\316\222n\211\360\220\315\222\262\215\270\201j.doc)

(Microsoft Word - 10.\207Y-2\201i\227\316\222n\211\360\220\315\222\262\215\270\201j.doc) Ⅵ-2. 緑地解析調査 調査結果の概要本年度の調査により確認された甲虫類は 表 Ⅵ-25 および表 Ⅵ-26 に示す 12 科 32 種であった 過年度の調査で確認されているのは 1985 年度に 60 種 1990 年度に 72 種 2000 年度に 48 種 (8 月 :37 種 10 月 :18 種 ) であり 合計では 24 科 111 種である このうち 本年度の調査で再確認できなかったのは

More information

3.7.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-12 に示す 65 科 127 属 160 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ シラカシ ケヤキ カツラ ナツツバキ ナナカマド コハウチワカエデ ヤマボウシ ミツバツツジ エゴノキ ハナゾノツクバネウツギなど比較的多様な植栽

3.7.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-12 に示す 65 科 127 属 160 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ シラカシ ケヤキ カツラ ナツツバキ ナナカマド コハウチワカエデ ヤマボウシ ミツバツツジ エゴノキ ハナゾノツクバネウツギなど比較的多様な植栽 3.7 カシオビジネスサービス株式会社甲府事業所 3.7.1 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場に接しているものの 北側 西側及び南側の周辺地域 ( 対象拠点から 200~400m 程の距離 ) には水田や畑地等の耕作地や笛吹川の河川敷にみられる緑地が広範囲に広がる 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google Earth( 画像取得日 :2016/3/25) 右上 : 植樹帯および植え込みの状況右中

More information

堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月

堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月 堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月 堺市野生生物目録 ( 哺乳類 ) No. 目名 科名 種名 学名 1 モグラ目 モグラ科 ヒミズ Urotrichus talpoides 2 モグラ目 モグラ科 コウベモグラ Mogera wogura 3 コウモリ目 ヒナコウモリ科 アブラコウモリ Pipistrellus abramus 4 コウモリ目 ヒナコウモリ科 ヒナコウモリ

More information

Ⅷ. 昆虫 ⅳ) 甲虫類 木野田毅 1) 概要 1 2) 調査の方法 1 3) 希少種 保護上重要な甲虫について 2 4) 確認種リスト (16 科 59 種 ) 7 5) 重要な生息地の候補 8 6) 外来種 9 7) データ (66 科 830 種 ) 10 8) 参考文献 30

Ⅷ. 昆虫 ⅳ) 甲虫類 木野田毅 1) 概要 1 2) 調査の方法 1 3) 希少種 保護上重要な甲虫について 2 4) 確認種リスト (16 科 59 種 ) 7 5) 重要な生息地の候補 8 6) 外来種 9 7) データ (66 科 830 種 ) 10 8) 参考文献 30 Ⅷ. 昆虫 ⅳ) 甲虫類 木野田毅 1) 概要 1 2) 調査の方法 1 3) 希少種 保護上重要な甲虫について 2 4) 確認種リスト (16 科 59 種 ) 7 5) 重要な生息地の候補 8 6) 外来種 9 7) データ (66 科 830 種 ) 10 8) 参考文献 30 1) 概要旧延岡市は 五ヶ瀬川 祝子川 北川という3つの河川が河口を寄せる低地には 河口から南に延びる長浜町の砂浜や北浦に続くリアス式海岸があり

More information

昆虫類 昆虫類 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 6 絶滅 (EX) 4 種カドタメクラチビゴミムシコゾノメクラチビゴミムシスジゲンゴロウキイロネクイハムシ Ishikawatrechus intermedius Rakantrechus elegans Prodaticu

昆虫類 昆虫類 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 6 絶滅 (EX) 4 種カドタメクラチビゴミムシコゾノメクラチビゴミムシスジゲンゴロウキイロネクイハムシ Ishikawatrechus intermedius Rakantrechus elegans Prodaticu 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 6 絶滅 (EX) 4 種カドタメクラチビゴミムシコゾノメクラチビゴミムシスジゲンゴロウキイロネクイハムシ Ishikawatrechus intermedius Rakantrechus elegans Prodaticus satoi Macroplea japana 野生絶滅 (EW) 0 種 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 65 種トンボ目アカメイトトンボオガサワラアオイトトンボオガサワラトンボベッコウトンボミヤジマトンボバッタ目アカハネバッタマボロシオオバッタオガサワライナゴカメムシ目イシガキニイニイタイワンコオイムシタイワンタガメカワムラナベブタムシコウチュウ目オガサワラハンミョウミハマオサムシヨコハマナガゴミムシアオヘリアオゴミムシオオヒラタトックリゴミムシコセスジゲンゴロウマルコガタノゲンゴロウフチトリゲンゴロウシャープゲンゴロウモドキマダラシマゲンゴロウマダラゲンゴロウリュウキュウヒメミズスマシリュウノイワヤツヤムネハネカクシヨナグニマルバネクワガタオガサワラムツボシタマムシ母島亜種

More information

untitled

untitled - - - - Acalymma vittatum Adoretus versutus Aleurodicus cocois Aleurodicus dispersus Amblypelta cocophaga Amblypelta lutescens Amsacta moorei Anticarsia gemmatalis Aonidomytilus albus Ceroplastes destructor

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 昆虫類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 昆虫類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類 環境省 2017 年 トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類 カメムシコオイムシタガメ Lethocerus deyrollei 絶滅 生息地限定 生息環境が特殊生息情報は得られず 生息地の環境も改変されているため 生息の可能性はないと判断した 絶滅危惧 IA 類 コウチュウハンミョウルイスハンミョウ Cicindela lewisi 絶滅絶滅絶滅危惧

More information

自然遊学館 だより

自然遊学館 だより 自然遊学館だより 333 マゴンドウ Globicephala macrorhynchus Makiko Nishizawa 2005 WINTER (No.34) 行事レポート 自然生態園作業と鳴く虫の声を聞く会 1 近木っ子探検隊箱谷川の生きもの 2 葛城山山地美化キャンペーン 4 たわわの里 池さらい 5 化石採集 5 トンボの池干し 6 館長と科学あそびをしよう 7 地引き網漁の体験に行ってきました!

More information

Computer Co., Ltd. 37 Aphididae アブラムシ科の一種 Aphididae gen.sp. 38 カイガラツヤメクラガメ Cimidaeorus hasegawai Nakatani,Yasunaga et Takai 39 Apolygus sp. Apolygus s

Computer Co., Ltd. 37 Aphididae アブラムシ科の一種 Aphididae gen.sp. 38 カイガラツヤメクラガメ Cimidaeorus hasegawai Nakatani,Yasunaga et Takai 39 Apolygus sp. Apolygus s 1 Ephemeroptera Baetidae コカゲロウ科の一種 Baetidae gen.sp. 2 Agrionidae アジアイトトンボ Ischnura asiatica Brauer Odonata 3 Calopterygidae Mnais sp. Mnais sp. 4 Blattodea Blattellidae モリチャバネゴキブリ Blattella nipponica Asahina

More information

1月

1月 ならやま ビオトープ池の生き物 (217 年 ) 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを明らかにするとともに このビオトープ池がよりいっそう生き物豊かな池として維持保存し 子供達の環境教育にも活用する 場所 奈良市佐紀町 ビオトープ池 : 東西 1 m 南北 16 m 21 年 4

More information

<4D F736F F D20819A8D7288E4938C8E968CE392B28DB891E63189F195F18D908F E A D C F94C52E6

<4D F736F F D20819A8D7288E4938C8E968CE392B28DB891E63189F195F18D908F E A D C F94C52E6 底生動物両生類鳥類7.7 動物調査項目は 評価書で予測対象とされた注目すべき種が確認されている鳥類 両生類 昆虫類 魚類 底生動物とする 調査範囲を図 7.7-1 に 注目すべき種の選定基準を表 7.7-1 に示す 表 7.7-1 注目種の選定基準 選定基準となる法律 文献など 調査項目 昆虫類魚類Ⅰ 文化財保護法 ( 昭和 25 年法律第 214 号 ) に基づく国の天然記念物 ( 天 ) 特別天然記念物(

More information

東京都の保護上重要な野生生物種 ( 本土部 )~ 東京都レッドリスト ~2010 年版主な修正理由 (2013 年 5 月 ) 1. 新たな情報が見つかったことによるランクの修正と 掲載種の追加 2. 和名 学名の修正 ( ヤツシロヒトツバ ヌカエビ カネコトタテグモ等 ) イワダレヒトツバ と記載

東京都の保護上重要な野生生物種 ( 本土部 )~ 東京都レッドリスト ~2010 年版主な修正理由 (2013 年 5 月 ) 1. 新たな情報が見つかったことによるランクの修正と 掲載種の追加 2. 和名 学名の修正 ( ヤツシロヒトツバ ヌカエビ カネコトタテグモ等 ) イワダレヒトツバ と記載 東京都の保護上重要な野生生物種 ( 本土部 )~ 東京都レッドリスト ~2010 年版主な修正理由 (2013 年 5 月 ) 1. 新たな情報が見つかったことによるランクの修正と 掲載種の追加 2. 和名 学名の修正 ( ヤツシロヒトツバ ヌカエビ カネコトタテグモ等 ) イワダレヒトツバ と記載していた種は 雑種のヤツシロヒトツバであることから和名と学名を変更 3. 最新の種の分類を反映 ( 鳥類

More information

< E7182C782E082CC90588DA9928E97DE8EED838A E786C7378>

< E7182C782E082CC90588DA9928E97DE8EED838A E786C7378> みなくち子どもの森の昆虫類確認種リスト 2016 年 7 月現在 調査範囲には みなくち子どもの森園内に加え 園の敷地と連続する丘陵地 山裾の周辺部 ( 水口町の大字 北内貴 虫生野 貴生川 および大字 水口 の野洲川河川敷 ) を含む みなくち子どもの森自然館では 1995 年から2003 年までは当時職員の新保建志が主に調査を行い 2004 年以降から現在まで同様に河瀬直幹が担当している コウチュウ目については武田滋氏

More information

3.6.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-10 に示す 59 科 120 属 149 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ ケヤキ タイサンボク カナメモチ サツキなど植栽された種のほか オランダミミナグサ ナガミヒナゲシ シロツメクサ エノキグサ ユウゲショウ セイヨ

3.6.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-10 に示す 59 科 120 属 149 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ ケヤキ タイサンボク カナメモチ サツキなど植栽された種のほか オランダミミナグサ ナガミヒナゲシ シロツメクサ エノキグサ ユウゲショウ セイヨ 3.6 山形カシオ株式会社山梨事業所 3.6.1 対象拠点の概要本対象拠点は周辺の道路沿いを中心に大型店舗や工場などがみられるものの 周囲の大部分が果樹園となっているほか 西側は金川の河川敷を含む広範な緑地に接している 金川の河川敷は良好な河畔林もみられるなど多様度の高い緑地となっている 拠点内の主な緑地部は駐車場脇の草地や植栽樹を含む植え込みなどである 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google

More information

鳥居高明・齋藤和久・樋村正雄:相模川水系の底生動物相および底生動物群集を用いた水系の類型化

鳥居高明・齋藤和久・樋村正雄:相模川水系の底生動物相および底生動物群集を用いた水系の類型化 (32): 91-100, Mar. 2011 Takaaki Torii, Kazuhisa Saitou and Masao Himura: Benthic Macro-Invertebrate Fauna of the Sagami River System, and Cluster Analysis for Grasping the River Ecosystem on Basin Scale

More information

山陰自然史研究, No. 7, pp , March 31, 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 高槻市寿町 出雲市園

山陰自然史研究, No. 7, pp , March 31, 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 高槻市寿町 出雲市園 山陰自然史研究, No. 7, pp. 15 20, March 31, 2012 15 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 1 569-0826 高槻市寿町 2-30-9 E-mail: yasuko@jan.email.ne.jp 2 691-0076 出雲市園町沖ノ島 1659-5 ホシザキグリーン財団 E-mail: hgf-haya@green-f.or.jp

More information

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー 備考 昆虫類 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 Carabus kolbei hanatanii Carabus kolbei hanatanii

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー 備考 昆虫類 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 Carabus kolbei hanatanii Carabus kolbei hanatanii 昆虫類 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 Carabus kolbei hanatanii Carabus kolbei hanatanii EN 昆虫類 アイヌハンミョウ アイヌハンミョウ Cicindela gemmata aino Cicindela gemmata aino NT 昆虫類 アオキクスイカミキリ アオキクスイカミキリ Phytoecia coeruleomicans

More information

C HEC K-LI ST O F COL EOP TER A OF JAPA N 日本産甲虫目録 N o 9 December 30, 1977 The Coleopterists' Association ofjapan c/o Department of Zoology, National S

C HEC K-LI ST O F COL EOP TER A OF JAPA N 日本産甲虫目録 N o 9 December 30, 1977 The Coleopterists' Association ofjapan c/o Department of Zoology, National S C HEC K-LI ST O F COL EOP TER A OF JAPA N 日本産甲虫目録 N o 9 December 30, 1977 The Coleopterists' Association ofjapan c/o Department of Zoology, National Science Museum(Nat. Hist ), 3-23-1 Hyakunin-cho, ShinJ'uku,

More information

第9号(実画編集)/18緒方(福岡県のヒメドロムシ

第9号(実画編集)/18緒方(福岡県のヒメドロムシ : Bull. Hoshizaki Green Found: Mar Elmid Beetles of Fukuoka Prefecture, Northern Kyushu, Japan Takeshi OGATA and Jun NAKAJIMA Fukuoka Institute of Health and Environmental Sciences, Mukaizano, Dazaifu,

More information

目次 1. 調査概要 図 1 調査地点 調査結果 ( 水系別まとめ ) 図 2 横浜市内河川の水生

目次 1. 調査概要 図 1 調査地点 調査結果 ( 水系別まとめ ) 図 2 横浜市内河川の水生 横浜の川と海の生物 ( 第 12 報 河川編 ) 概要版 アブラハヤ アユ クロベンケイガニ ミナミテナガエビ 平成 21 年 2 月 横浜市環境科学研究所 目次 1. 調査概要 -----------------------------------1 図 1 調査地点 -------------------------------2 2. 調査結果 ( 水系別まとめ )---------------------------3

More information

山形県レッドリスト ( 昆虫類 ) 絶滅 (EX) 5 種 ( 旧県リスト :1 種 ) No. 科名和名学名 旧県 (2003) 参考 ( カテゴリー ) 新国 (2012) 旧国 (2007) 1 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli CR VU VU 2 ハンミョウ科

山形県レッドリスト ( 昆虫類 ) 絶滅 (EX) 5 種 ( 旧県リスト :1 種 ) No. 科名和名学名 旧県 (2003) 参考 ( カテゴリー ) 新国 (2012) 旧国 (2007) 1 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli CR VU VU 2 ハンミョウ科 山形県レッドリスト ( 昆虫類 ) 絶滅 (EX) 5 種 ( リスト :1 種 ) No. 科名和名学名 1 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli CR VU VU 2 ハンミョウ科 カワラハンミョウ Chaetodera laetescripta CR EN VU 3 コガネムシ科 ダイコクコガネ Copris ochus EN VU VU 4 シジミチョウ科 ミヤマシジミ

More information

絶滅する前にできること

絶滅する前にできること 環境省第 4 次レッドリスト 新旧対照表 < 五十音順 > 別添資料 8-5 アミメカゲロウ目ツシマカマキリモドキ Orientispa shirozui DD DD ヤマトセンブリ Sialis yamatoensis DD DD カゲロウ目アカツキシロカゲロウ Ephoron eophilum NT DD ヒトリガカゲロウ Oligoneuriella rhenana NT NT ビワコシロカゲロウ

More information

地球環境研究,Vol.14(2012) 栃木県奥日光における林床環境の違いがオサムシ科甲虫の群集構造に与える影響 * 岡田拓也 ** 須田知樹 キーワード : オサムシ科 防鹿柵 奥日光 1. はじめに 甲虫類のオサムシ科は種数が多く網羅的な研究が困難なため 生態学的な知見は身近に生息している種や特

地球環境研究,Vol.14(2012) 栃木県奥日光における林床環境の違いがオサムシ科甲虫の群集構造に与える影響 * 岡田拓也 ** 須田知樹 キーワード : オサムシ科 防鹿柵 奥日光 1. はじめに 甲虫類のオサムシ科は種数が多く網羅的な研究が困難なため 生態学的な知見は身近に生息している種や特 地球環境研究,Vol.14(2012) 栃木県奥日光における林床環境の違いがオサムシ科甲虫の群集構造に与える影響 * 岡田拓也 ** 須田知樹 キーワード : オサムシ科 防鹿柵 奥日光 1. はじめに 甲虫類のオサムシ科は種数が多く網羅的な研究が困難なため 生態学的な知見は身近に生息している種や特徴的な種に限られる その他の種については森林性 草地性 平地性 河川敷性などの大まかな生息環境の類型化が行われてきた

More information

田んぼ生きもの図鑑バッタ—昆虫編 バッタ目—

田んぼ生きもの図鑑バッタ—昆虫編 バッタ目— ず 田 んぼの 生 きもの 図 か ん 鑑 について 社 団 法 人 農 村 環 境 整 備 センター ちょう さ かんきょう この 田 んぼの 生 きもの 図 鑑 は 生 きもの 調 査 や 環 境 教 育 等 の 場 で 活 用 できるハンディタイプの 図 鑑 シリーズです こんちゅうるい へん 昆 虫 類 では 平 成 20 年 度 に 水 生 昆 虫 編 Ⅰ コウチュウ 目 カメムシ 目 21

More information

<372095CA8E86368DA9928E2E786C73>

<372095CA8E86368DA9928E2E786C73> 北海道レッドリスト ( 昆虫 ) 絶滅種 (Ex) 和名学名目名 ( 環境庁の目名 ) 科名具体的要件 モートンイトトンボ Mortonagrion selenion 蜻蛉目 ( トンボ目 ) イトトンボ 12 テングチョウ北海道亜種 Libythea celtis matsumurae 鱗翅目 ( チョウ目 ) テングチョウ 2 ( 別紙 6) 環境庁環境庁 (2000c) (1991b) 絶滅危機種

More information

近木川の水生昆虫Ⅲ

近木川の水生昆虫Ⅲ 貝塚の自然 15:41-50, 2013 和泉葛城山の昆虫 (2011 年度調査 ) 岩崎拓 ( 貝塚市立自然遊学館 ) はじめに天然のブナ林を有する和泉葛城山の山頂付近の昆虫相の変化を記録にとどめるため 2008 年度に予備的な調査を開始し 2009 年と 2010 年には 4 月から 12 月まで毎月 1 回の割合で定期的な調査を行った ( 岩崎 2010 2011 2012) これまでの調査で

More information

3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩

3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩 3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 3.4.1 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩川の河川敷がある 拠点内の主な緑地部は植樹帯や植え込みであったほか 一部に屋上緑化としての芝地がみられた

More information

<4D F736F F D208F8094F58F918E9197BF95D25F8F4390B32E646F6378>

<4D F736F F D208F8094F58F918E9197BF95D25F8F4390B32E646F6378> 夏季秋季冬季春季地内地外地内地外地内地外地内第 8 章動物 1. 現地調査結果計画地及びその周辺で実施した動物の調査結果は 以下に示すとおりである (1) 哺乳類 表 8-1 確認種一覧 ( 哺乳類 ) 調査時期 目名科名種名 地外1 モグラモグラアズマモグラ 2 コウモリヒナコウモリアブラコウモリ 3 ネズミネズミホンドアカネズミ - ネズミ科の一種 4 ネコアライグマアライグマ 5 イヌホンドタヌキ

More information

野生復帰-第4巻.indd

野生復帰-第4巻.indd Overwintering status of aquatic animals in the fallow field biotope in Toyooka City * Kota Tawa, Shiro Sagawa,, Yuki Maruyama, Yoshimasa Hiyori and Mizuki Mizutani Graduate School of Regional Resource

More information

人工湿地の水質浄化機能の評価ならびにビオトープにおける生物相の変化と管理手法の検討

人工湿地の水質浄化機能の評価ならびにビオトープにおける生物相の変化と管理手法の検討 Bull. Natl. Inst. Agro Environ. Sci. ISSN CODEN : NKGHEW BULLETIN OF NATIONAL INSTITUTE FOR AGRO-ENVIRONMENTAL SCIENCES No.33 EDITORIAL BOARD Makoto Ide Principal Research Director Yasuhiro Yogo Principal

More information

<4D F736F F D EC91BA814091BC81698D638B8F82C982A882A282C48CCD96D882A882E682D18CCD96D890CF82C982DD82E782EA82E A20502E D E A>

<4D F736F F D EC91BA814091BC81698D638B8F82C982A882A282C48CCD96D882A882E682D18CCD96D890CF82C982DD82E782EA82E A20502E D E A> 国立科博専報, (50), pp.279 309, 2014 年 3 月 28 日 Mem. Natl. Mus. Nat. Sci., Tokyo, (50), pp.279 309, March 28, 2014 皇居において枯木および枯木積にみられる甲虫相とその個体数変動 野村周平 1* 河合智孝 2 亀澤洋 3 青木淳一 4 5 平野幸彦 1 国立科学博物館動物研究部 305 0005 茨城県つくば市天久保

More information

表 7-7 のリスト (1/16) 科 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多1 ナカ ヒラタムシ 1 Tenomerga mucida (Chevrolat) ナガヒラタムシ 2 ハンミョウ 1 Cicindera japana Motschul

表 7-7 のリスト (1/16) 科 沖調査地名山崎崎ノ所周海半名 ( 学名 和名 ) 島地島大島城山白辺さ山新残八宮鐘岸草島多1 ナカ ヒラタムシ 1 Tenomerga mucida (Chevrolat) ナガヒラタムシ 2 ハンミョウ 1 Cicindera japana Motschul 4. 引用文献 前回調査時以降の文献を示す 1. 城戸克弥 城戸文 2006. ケヤキの樹皮下の甲虫についてⅡ.KORASANA 74:3-10 2. 城戸克弥 2007. 福岡県沖ノ島の甲虫相.KORASANA 75:43-64 3. 城戸克弥 小田正明 2007. 福岡県宗像市で採集した甲虫類について.KORASANA 76:7-16 1pl. 4. 福岡県環境部自然環境課 2014. 福岡県の希少野生生物

More information

3.3.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-4 に示す 67 科 147 属 187 種の植物が確認された 確認種は イチョウ ヤマモモ マテバシイ コナラ ケヤキ ヤマザクラ モチノキ サツキなど比較的多様な植栽樹がみられたほか 低茎草地ではカタバミ コニシキソウ スミレ ユウゲ

3.3.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-4 に示す 67 科 147 属 187 種の植物が確認された 確認種は イチョウ ヤマモモ マテバシイ コナラ ケヤキ ヤマザクラ モチノキ サツキなど比較的多様な植栽樹がみられたほか 低茎草地ではカタバミ コニシキソウ スミレ ユウゲ 3.3 カシオ計算機株式会社羽村技術センター 3.3.1 対象拠点の概要本対象拠点は西側を住宅地 東側を工場群に囲まれるなど 周辺地域に緑は少ないものの 植栽された高木が生育する武蔵野公園が隣接しているほか 住宅地内には耕作地がモザイク状に残存している まとまった緑地としては直線距離で 700m 程に多摩川の段丘斜面上の加美緑地 1km 程に多摩川の河川敷がある 拠点内の主な緑地部は植樹帯や植え込み

More information

日本昆虫学会第65回大会 プログラム

日本昆虫学会第65回大会 プログラム 65 17 2325 Neptina Cepora Heliozela Rhyacionia Thrinax Cox I Andrena Lepidoptera, Papilionoidea CoI ND5 Euremasari Wolbachia Gastrancistrus sp. ruficornis Megalyridae Megalyridae Nguyen T.P.Lien J.M.Carpenter

More information

8. 資料編

8. 資料編 8. 資料編 1 付表 付表 1 付表 2 付表 3 神奈川県底生動物調査結果 夏季 神奈川県底生動物調査結果 冬季 神奈川県底生動物調査結果 夏季と冬季を合わせた結果 2 調査地点の写真 -41- 付表 1 神奈川県底生動物調査結果 夏季 種名 多摩川 多摩川 鶴見川 鶴見川 鶴見川 鶴見川 鶴見川 鶴見川 鶴見川 帷子川 帷子川 大岡川 大岡川 宮川 和名 学名 St.1 St.2 St.3 St.4

More information

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月 三菱電機株式会社受配電システム製作所生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 10 月 25 日 ( 主に植物相 昆虫 ) 調査範囲 : 受配電システム製作所調査方法 : 目視 自動撮影カメラによる撮影 調査リスト 鳥類 条例 1 ウ科 カワウ Phalacrocorax carbo 2 タカ科 トビ Milvus migrans 3 ハト科 キジバト Streptopelia

More information

鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara

鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara 鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara Islands) in 2015 Taiji MORIYAMA * and Kenichi KANAI

More information

b) 鳥類 春期調査結果春期調査の結果 下記に示す 11 目 20 科 27 種の鳥類が確認されました 特定種に該当する鳥類としてはハヤブサが確認されました ハヤブサは種の保存に関する法律で国内野生動物希少種 日本の絶滅のおそれのある野生生物 徳島県の絶滅のおそれのある野生生物 ともに絶滅危惧 II

b) 鳥類 春期調査結果春期調査の結果 下記に示す 11 目 20 科 27 種の鳥類が確認されました 特定種に該当する鳥類としてはハヤブサが確認されました ハヤブサは種の保存に関する法律で国内野生動物希少種 日本の絶滅のおそれのある野生生物 徳島県の絶滅のおそれのある野生生物 ともに絶滅危惧 II b) 鳥類 春期調査結果春期調査の結果 下記に示す 11 目 20 科 27 種の鳥類が確認されました 特定種に該当する鳥類としてはハヤブサが確認されました ハヤブサは種の保存に関する法律で国内野生動物希少種 日本の絶滅のおそれのある野生生物 徳島県の絶滅のおそれのある野生生物 ともに絶滅危惧 II 類に指定されています 樹林を繁殖場としている鳥類は確認されませんでした しかしながら 草地を繁殖場としている鳥類として

More information

<914992E88EED96DA985E2895AA97DE8F872990B38CEB8F4390B32E786C73>

<914992E88EED96DA985E2895AA97DE8F872990B38CEB8F4390B32E786C73> 奈良県選定種目録昆虫類 (1/6) 1 カゲロウ目 ヒラタカゲロウ科 キハダヒラタカゲロウ Heptagenia kihada 希少種 2 カゲロウ目 トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis 希少種 3 トンボ目 イトトンボ科 モートンイトトンボ Mortonagrion selenion 絶滅危惧種 4 トンボ目 イトトンボ科 ベニイトトンボ Ceriagrion

More information

巻末資料目次 資料 1 資料表 1 鳥類現地調査確認種一覧 1 資料表 2 昆虫類現地調査確認種一覧 6 資料表 3 植物現地調査確認種一覧 16 ( 注 : 哺乳類 両生類 爬虫類は本編に確認種一覧を記載しているため割愛した ) 資料 2 レーダー調査に係る補足説明資料 22

巻末資料目次 資料 1 資料表 1 鳥類現地調査確認種一覧 1 資料表 2 昆虫類現地調査確認種一覧 6 資料表 3 植物現地調査確認種一覧 16 ( 注 : 哺乳類 両生類 爬虫類は本編に確認種一覧を記載しているため割愛した ) 資料 2 レーダー調査に係る補足説明資料 22 巻末資料目次 資料 1 資料表 1 鳥類現地調査確認種一覧 1 資料表 2 昆虫類現地調査確認種一覧 6 資料表 3 植物現地調査確認種一覧 16 ( 注 : 哺乳類 両生類 爬虫類は本編に確認種一覧を記載しているため割愛した ) 資料 2 レーダー調査に係る補足説明資料 22 No. 目名科名 資料表 1(1) 鳥類現地確認種一覧 和名 種名 学名 春季 夏季 平成 25 年 平成 26 年 1

More information

<4D F736F F D E9B8E BC81698D638B8F82CC835A B83458FE389C8836E836097DE816A20502E D E31378

<4D F736F F D E9B8E BC81698D638B8F82CC835A B83458FE389C8836E836097DE816A20502E D E31378 国立科博専報, (50), pp.503 507, 2014 年 3 月 28 日 Mem. Natl. Mus. Nat. Sci., Tokyo, (50), pp.503 507, March 28, 2014 皇居のセイボウ上科ハチ類 寺山守 1* 2 三田敏治 1 東京大学農学部 113 8657 東京都文京区弥生 1 1 1 *E-mail: terayama@fa2.so-net.ne.jp

More information

3.8 山形カシオ株式会社本社 対象拠点の概要本対象拠点は工業団地内に位置し 周囲を工場に囲まれているものの 工業団地周辺の南側 北側および西側には果樹園が広がるほか 西側の一角には比較的まとまった樹林を有する大森山公園が立地する さらに北西側の直線距離数百 m ほどには奥羽山脈から連続

3.8 山形カシオ株式会社本社 対象拠点の概要本対象拠点は工業団地内に位置し 周囲を工場に囲まれているものの 工業団地周辺の南側 北側および西側には果樹園が広がるほか 西側の一角には比較的まとまった樹林を有する大森山公園が立地する さらに北西側の直線距離数百 m ほどには奥羽山脈から連続 3.8 山形カシオ株式会社本社 3.8.1 対象拠点の概要本対象拠点は工業団地内に位置し 周囲を工場に囲まれているものの 工業団地周辺の南側 北側および西側には果樹園が広がるほか 西側の一角には比較的まとまった樹林を有する大森山公園が立地する さらに北西側の直線距離数百 m ほどには奥羽山脈から連続する山地前衛の樹林も広がっている 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google Earth( 画像取得日

More information