Microsoft Word 系統解剖学(資料5)H28年度

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word 系統解剖学(資料5)H28年度"

Transcription

1 ( 資料 5) 解剖学講座 ( 神経機能形態学 )( 旧第二解剖 ) 佐藤真 A. 総論 General Remarks on Digestive System 内臓臓器は中空性器官 ( 中空性臓器 ) と実質性器官 ( 実質性臓器 ) からなる 1. 中空性器官 ( 中空性臓器 ) 内部が空洞の臓器 例 ) 消化管 構造 : 粘膜 筋層 漿膜の 3 層構造からなる 1 粘膜 mucosa: 粘膜上皮 粘膜固有層 粘膜筋板 粘膜下組織からなる 消化管の特徴は粘膜上皮に表れる 例えば物理的に擦れる部位 ( 食道 直腸下部 ) の上皮は防御上皮の重層扁平上皮である 栄養を吸収する部位 ( 胃 小腸 大腸 ) では吸収上皮の単層円柱上皮である 2 筋層 muscular layer: 平滑筋の層 内輪層と外縦層の 2 層を分ける 1) 内輪層 : 内層の筋線維は輪走する 2) 外縦層 : 外層の筋線維は縦走する 3 漿膜 serosa: 腹膜 単層扁平上皮からなる 但し食道には漿膜はなく 結合組織の外膜 adventitia がこれに替る なお体腔 ( 腹腔 胸腔 心膜腔 ) を覆う単層扁平上皮を漿膜といい 腹膜 胸膜 心膜からなる 中胚葉に由来することから 漿膜のことを中皮ともいう 3 口蓋舌弓 palatoglossal arch: 口蓋舌筋の与えるヒダ 4 口蓋咽頭弓 palatopharyngeal arch: 口蓋咽頭筋の与えるヒダ 5 扁桃窩 tonsillar fossa: 口蓋舌弓と口蓋咽頭弓の間 口蓋扁桃をいれる 6 口蓋扁桃 palatine tonsil: リンパ組織 軟口蓋および口峡の筋と神経支配: 1 口蓋帆挙筋 levator veli palatini muscle: 耳管咽頭口の底に挙筋隆起を形成する 2 口蓋帆張筋 tensor veli palatini muscle 3 口蓋垂筋 uvulae muscle 4 口蓋舌筋 palatoglossus muscle 5 口蓋咽頭筋 palatopharyngeus muscle [ 補 ] 口蓋帆張筋のみ三叉神経第 3 枝 ( 下顎神経 ) の口蓋帆張筋神経支配 他は 咽頭神経叢 ( 迷走神経および舌咽神経 ) 2. 咽頭 pharynx( 図 6) 鼻腔 口腔 喉頭の後方にある空間で 食道に接続する ( 口腔 咽頭 食道 ) と呼吸器系 2. 実質性器官 ( 実質性臓器 ) 中身が組織でぎっしり詰まっている臓器 例 ) 肝臓 膵臓 被膜と実質からなる 1 被膜 : 器官の表面を覆う結合組織性の膜 2 実質 : 被膜の結合組織は実質に侵入して小葉間結合組織となり 実質を多数の小葉に分ける B. 各論 1. 口峡 fauces 口腔と咽頭の間の狭い部( 図 5) 口蓋帆( 上壁 ) 口蓋舌弓と口蓋咽頭弓( 側壁 ) 舌根( 下壁 ) により囲まれる はん 1 口蓋帆 palatine velum: 軟口蓋の後縁 口蓋帆挙筋 口蓋帆張筋 平素は口蓋帆は垂直位をとり 口腔と咽頭を不完全に閉鎖して気道を開放し 嚥下時は口蓋帆は挙上して咽頭の後壁に達し 咽頭鼻部と口部を遮蔽する 2 口蓋垂 uvula: 口蓋帆の中央より下がる ( のどちんこ ) 口蓋垂筋 1 2

2 ( 鼻腔 咽頭 喉頭 ) の交叉する部分 区分: 鼻部 口部 喉頭部の3 部からなる ( 図 6-1) 1 咽頭鼻部 nasal part of pharynx or nasopharynx: 鼻腔の後方に位置する 鼻腔と後鼻孔 choanae で接する 1) 咽頭円蓋 pharyngeal fornix: 咽頭の天井 2) 咽頭扁桃 pharyngeal tonsil: 咽頭円蓋の後壁にあるリンパ組織 その病的に肥大したものをアデノイドという 3) 耳管咽頭口 pharyngeal opening of auditory tube( 図 7): 耳管の開口部 この開口により咽頭と鼓室は連絡する 4) 耳管隆起 torus tubarius or tubal elevation: 耳管咽頭口の後ろにある耳管軟骨が与えるヒダ 5) 咽頭陥凹 pharyngeal recess: 耳管隆起の後方にあるへこみ 2 咽頭口部 oral part of pharynx, oropharynx: 口腔の後方の部分 軟口蓋により口部と鼻部は分けられる 3 咽頭喉頭部 laryngeal part: 喉頭の後方の部分 前上方にある喉頭口を介して喉頭に 下方は食道に接続する りんじょうかんおう 補 梨状陥凹 piriform recess: 甲状軟骨と披裂喉頭蓋ヒダの間の深い空間 構造: 1 粘膜 : 1) 上皮 : 咽頭鼻部の一部が多列円柱上皮であるが 他は重層扁平上皮 2) 粘膜固有層 : 集合リンパ小節がある ( 咽頭扁桃 ) 3) 粘膜筋板 : 存在しない 2 線維膜 fibrous membrane: 弾性線維の豊富な結合組織の層で 粘膜下組織に相当する位置を占める 頭蓋底に付着する部分は 特に厚く咽頭頭底板 pharyngobasilar fascia という 本来の粘膜下組織は 発達が悪い 3 筋層 : 下記の横紋筋からなる 1) 茎突咽頭筋 stylopharyngeus: 茎状突起より起こり 甲状軟骨と咽頭に終わる 上咽頭収縮筋と中咽頭収縮筋を分ける 2) 口蓋咽頭筋 palatopharyngeus: 口蓋咽頭弓の中を走り 咽頭に終わる 3) 耳管咽頭筋 salpingopharyngeus: 耳管軟骨より起こり咽頭に終わる 4) 上咽頭収縮筋 superior constrictor: 翼状突起内側板 ( 翼突部 ) 頬咽頭縫線 ( 頬咽頭部 ) 顎舌骨筋線 ( 顎咽頭部 ) 横舌筋 ( 舌咽頭部 ) より起こり 咽頭縫線に終わる 5) 中咽頭収縮筋 middle constrictor: 舌骨の大角と小角より起こり 咽頭縫線に終わる 6) 下咽頭収縮筋 inferior constrictor: 甲状軟骨 輪状軟骨より起こり咽頭縫線に終わる 補 作用と神経支配 :1)-3) は縦走筋で 咽頭を上げ 舌咽神経により支配される 4)-6) は輪状筋で 咽頭を収縮させ 咽頭神経叢 ( 迷走神経 舌咽神経 ) により支配される 3. 食道 esophagus 米 oesophagus 英 ( 図 8) 咽頭に続き 胃に接続する 横隔膜食道裂孔で胸腔より腹腔に至る 補 咽頭と食道の境界は 第 6 頚椎の下縁の前方である また食道と胃の境界は 第 11 胸椎の前左側である 生理学的狭窄部位 : 次の 3 か所で狭くなる ( 癌の好発部位 ) 1 入口部 2 気管分岐部 3 横隔膜貫通部 3 4

3 食道の構造 : 粘膜 筋層 外膜の 3 層からなる 1 粘膜 : 上皮は重層扁平上皮からなる 2 筋層 : 内輪層と外縦層からなる 上部は横紋筋 下部は平滑筋からなる その内外層の間に神経組織がある ( 筋層間神経叢 ) 3 外膜 : 食道には腹膜に相当す漿膜はなく 代りに結合組織性の外膜がある [ 補 ] 漿膜がないために 食道癌は周囲に転移しやすい 神経支配 : 自律神経系の ( あるいは一般臓性遠心性神経 GVE ) の支配を受ける 1 副交感性支配 : 迷走神経背側運動核 ( 節前ニューロン ) 迷走神経 食道神経叢 ( 節後ニューロン ) 食道の平滑筋 ( 運動亢進 ) と食道腺 ( 分泌促進 ) 左右の迷走神経は 食道の上部では それぞれ食道の左右にあるが 下方にいくにしたがい 左の迷走神経が食道の前に ( 前迷走神経幹 ) 右の迷走神経が食道の後ろにいく ( 後迷走神経幹 ) この理由は? 2 交感性支配 : 胸髄の側角にある中間質外側核 ( 節前ニューロン ) 前根 交感神経幹の幹神経節 ( 節後ニューロン ) 食道枝 食道の平滑筋 ( 運動抑制 ) と腺 ( 分泌抑制 ) [ 補 ] このように食道は自律神経系の支配を受ける しかし 細かくいえば 食道の上部は横紋筋線維でできている これを支配するのは疑核である 血管支配 : 食道は縦に長いので血管支配を複雑である 1 動脈 : 1) 下甲状腺動脈 inferior thyroid artery: 鎖骨下動脈の枝の甲状頚動脈の 1 枝 2) 食道動脈 (o)esophageal branches: 大動脈の直接の枝 3) 左胃動脈 left gastric artery: 腹腔動脈の枝 2 静脈 : 1) 奇静脈系 azygos system of vein 胃の構造 : 粘膜 筋層 漿膜の 3 層構造からなる 1 粘膜 : 単層円柱上皮で覆われる 陥入して胃腺を形成する ( 前述 ) 2 筋層 : 互いに走行が異なる 3 層の平滑筋でできる筋層 1) 内層 : 斜線維からなる 2) 中層 : 輪状線維からなる 3) 外層 : 縦走線維からなる 3 漿膜 ( 腹膜 ): 胃の最表層は腹膜により覆われる 小弯と大弯に連続する 胃腺 : 胃底にある胃底腺 ( 固有胃腺 ) と 幽門部にある幽門腺からなる 1 胃底腺 fundic gland: 主細胞 ( 蛋白分解酵素のペプシノ - ゲンを分泌 ) 壁細胞 ( 塩酸を分泌 ) 副細胞 ( 粘液を分泌 ) の 3 種の細胞からなる 2 幽門腺 pyloric gland: 粘液腺であるが 内分泌性の G 細胞も混入する G 細胞はガストリンを分泌する ガストリンは血液を介して壁細胞に作用して塩酸を分泌する 神経支配 : 自律神経支配 GVE 1 副交感性支配 : 迷走神経背側運動核 ( 節前ニューロン ) 迷走神経 胃枝 筋層間神経叢 ( 節後ニューロン ) 平滑筋の運動促進 胃腺の分泌亢進 2 交感性支配 : 胸髄側角の中間質外側核 ( 節前ニューロン ) 胸神経 交感神経幹 大 小内臓神経 腹腔神経節 ( 節後ニューロン ) 平滑筋の運動抑制 胃腺の分泌抑制 4. 胃 stomach ( 図 9) 噴門 cardia にて食道に続き 幽門 pylorus にて十二指腸に接続する 区分: 胃体と幽門部からなる 1 胃体 body of stomach: 胃の中央の部分 胃体のうち噴門の高さより上方の部分を胃底 fundus of stomach という 2 幽門部 ( 幽門前庭 ) pyloric part: 幽門洞 pyloric antrum と幽門管 pyloric canal からなる 幽門洞は幽門管の前方で膨隆する部分 幽門管は幽門の手前 3cmほどの管状部分である 幽門 pylorus: 十二指腸の移行部にあり 幽門括約筋 pyloric sphincterがある 幽門は第 1 腰椎の右側に位置する しょうわんだいわん 小弯 lesser curvature と大弯 greater curvature: 胃の内側縁を小弯といい 外側縁を大弯といかくせっこんう 小弯には角切痕 angular notch がある 5 6

4 5. 小腸 small intestine ( 図 10) 幽門にて胃に続き 大腸に接続する 十二指腸 空腸 回腸の 3 部を分ける 空腸と回腸は腸間膜をもつが 十二指腸は発生過程で腸間膜を失う ( 二次腹膜後器官 ) [ 補 ] 空腸と回腸を併せて腸間膜小腸という場合もある 小腸の構造 : 粘膜 筋層および漿膜の 3 層からなる 1 粘膜 : 単層円柱上皮からなる 小腸は栄養の吸収と消化液の分泌という異なる機能をもつが 前者は絨毛の吸収上皮が 後者は腸腺の外分泌細胞が分担する 1) 絨毛 villi: 指状の突起 表面積を増して 栄養の吸収を容易にする 2) 腸腺 intestinal gland ( 腸陰窩 crypt): 絨毛間の上皮の陥入部分を腸腺という 消化酵素を分泌する外分泌腺細胞からなる 2 筋層 : 内輪層と外縦層からなる 3 漿膜 : 小腸の表面は単層扁平上皮からなる腹膜で覆われる 腹膜の直下には薄い疎性線維性結合組織からなる漿膜下組織がある 中心乳糜腔 central lacteal (of villus): 絨毛の中にあるリンパ管の盲端 脂肪を吸収する ( 中心乳糜腔 腸リンパ本管 乳ビ槽 胸管 左静脈角にて静脈系へ ) 集合リンパ小節 aggregated lymphoid follicles( パイエル板 Peyer's patches): 粘膜下にあるリンパ小節の集合 小腸粘膜の肉眼的特徴 : 1) 輪状ヒダ 2) 絨毛 5-1. 十二指腸 duodenum ( 図 11) 名称の由来 :12 横指の長さ =24 cm ただし実際はもっと長い (25-30 cm) 全体として C 字形で 膵頭が入り込む 区分 : 1 上部 superior part: 第 1 腰椎の前方 上十二指腸曲 superior duodenal flexure にて下行部に接続する 2 下行部 descending part: 第 2 腰椎の右側 下十二指腸曲 inferior duodenal flexure にて水平部に接続する 3 水平部 ( 下部 )horizontal part: 第 3 腰椎の前方 4 上行部 ascending part: 第 2 腰椎の左側 空腸との境界に十二指腸空腸曲 duodenojejunal flexure がある 下行部の内側に大十二指腸乳頭 ( ファ - タ - 乳頭 )major duodenal papilla があり ここに膵管と総胆管が合同してあるいは別個に開く この乳頭の周囲にオッディの括約筋 Oddi's sphincter がある 6. 大腸 large intestine( 図 13)) 区分: 盲腸 結腸 直腸からなる 大腸の構造: 粘膜 筋層 漿膜の3 層からなる 1 粘膜 : 粘膜上皮は単層円柱上皮からなる ただし直腸下端は重層扁平上皮 2 筋層 : 平滑筋 ( 内輪層と外縦層 ) 外縦層は3か所で特に発達して結腸ヒモになる 3 漿膜 : 腹膜 大腸の肉眼的特徴( 図 12): 1 結腸ヒモ Taeniae coli 英 ラ tenia of colon: 結腸の筋層の外縦層は 3カ所に集まり 結腸ヒモを形成する 1) 大網ヒモ omental tenia: 結腸の前壁にあるヒモで 横行結腸ではここに大網が付着する 2) 間膜ヒモ mesocolic tenia: 結腸の後壁にあるヒモで ここに結腸間膜が付着する 3) 自由ヒモ free tenia: 大網ヒモと間膜ヒモの間のヒモ 2 結腸膨起 sacculation と結腸半月ヒダ semilunar folds: 結腸ヒモにより結腸は吻尾方向に短縮する結果 外方にむかい膨隆し 内方に向かい突出する 前者を結腸膨起 後者を結腸半月ヒダという 3 腹膜垂 epiploic appendices: 大網ヒモと自由ヒモに付着する脂肪組織 6-1. 盲腸 caecum 結腸の始部で 下方が盲端となり 虫垂に続く 回盲弁 ( バウヒン弁 )ileocecal valve (Bauhin's valve): 回腸と盲腸の境界にある上下 2 つの弁 ( 上唇と下唇 ) で 食物の逆流を防ぐ 上唇と下唇はその両端で回盲弁小帯にて結合する 回盲弁の上唇と下唇の間を回盲口 ileal orifice という 5-2. 空腸 jejunum と回腸 ileum ( 図 10) 全長で 5-6 m ほど このうち空腸は 2/5 (40%) 回腸は 3/5 (60%) を占める 両者の間に明確な境界は無い メッケル憩室 Meckel's diverticulum: 胎生期の卵黄腸管 vitelline duct の遺残 盲腸に近い回腸にある突出 7 8

5 補 以上は死体での所見で 生体ではこのような構造はない すなわち生体では回腸の末端は乳頭状に盲腸内腔へ突出し ここに回腸乳頭 ileal papilla を形成する この中央に回腸口 ileal orifice が開口する 虫垂 vermiform appendix: 臍と右の上前腸骨棘を結ぶ直線の外側 1/3 にある ( マックバーネー点 McBurney's point) 多数の集合リンパ小節がある 6-2. 結腸 colon 区分 : 1 上行結腸 ascending colon: 2 横行結腸 transverse colon: 3 下行結腸 descending colon: 4S 状結腸 sigmoid colon: [ 補 ] 上行結腸と横行結腸の間に右結腸曲 right colic flexure があり 横行結腸と下行結腸の間に左結腸曲 left colic flexure がある 結腸間膜 mesocolon: 横行結腸と S 状結腸は腸間膜を持つ ( 横行結腸間膜 transverse mesocolon;s 状結腸間膜 sigmoid mesocolon) しかし上行結腸と下行結腸は発生過程で二次的に腸間膜を失うが 後腹壁への埋まり方が浅いので腹膜後器官とはいわない ( 半腹膜内臓器 ) 2) 肛門柱 anal columns: 痔帯より上方に向かう縦のヒダ 3) 肛門洞 anal sinus: 肛門柱間の陥凹 肛門 anus: 内肛門括約筋と外肛門括約筋がある 内肛門括約筋は 筋層の内輪層が発達したもので 平滑筋で自律神経支配 外肛門括約筋は骨格筋で体性神経支配 ( 陰部神経 ) [ 補 ] dr-ok/index.html はまじめな痔の話からなる web サイトで肛門や直腸の解剖の記述も極めてわかりやすい 7. 肝臓 liver( 図 15) 位置 : 腹腔の右上腹部 ( 右季肋部 ) 区分 : 1 右葉 right lobe 1) 右葉 ( 狭義 ) 2) 方形葉 quadrate lobe 3) 尾状葉 caudate lobe 2 左葉 left lobe [ 補 ] 右葉と左葉の境界 : 上面では肝鎌状間膜 下面では肝円索裂と静脈管索裂 6-3. 直腸 rectum ( 図 14) 区分: 上部の直腸膨大部と下部の肛門管からなり 肛門 anus にて終わる よこ 1 直腸膨大部 rectal ampulla: 糞便で膨隆する部分 直腸横ヒダ transverse folds of rectum という不完全な 横のヒダがある 2 肛門管 anal canal: 1) 痔帯 hemorrhoidal zone: 肛門管の下端の帯状の隆起 筋層の内輪層が厚い ( 内肛門括約筋 ) 9 10

6 横隔面 ( 上面 )diaphragmaticsurface: 横隔膜に接する凸面 1 肝鎌状間膜 falciform ligamentof liver: 肝臓の左葉と右葉の表面を覆う腹膜が肝臓から遊離し 2 枚に合わさった部分 左葉と右葉の境界となる 2 無漿膜野 Area nuda 英 ラ bare area of liver: 肝臓上面の後部の腹膜に覆われていない部分 横隔膜に直接する 臓側面 ( 下面 ) visceral surface:h 字形の切れ込みがある この切れ込みにより右葉 ( 狭義 ) 方形葉 尾状葉 左葉に分かれる 1 肝門 porta hepatis:h の横棒 門脈 肝動脈 神経 ( 迷走神経肝枝 ) リンパ管が通過 2 左矢状裂 :H の左の縦棒 この溝の前部が肝円索を容れる肝円索裂 fissure for ligamentum teres 後部が静脈管を容れる静脈管索裂 fissure for ligaementum venosum である 補 肝円索は 左臍静脈遠位部の遺残 ( 左臍静脈の近位部と右臍静脈の全ては出生前に退化する ) 静 脈管索は 左臍静脈遠位部と右肝心臓路 ( 将来の下大静脈の肝部 ) の間の側副路のアランチウスの静脈管の遺残組織 3 右矢状裂 :Hの右の縦棒 この溝の前部が胆嚢を容れる胆嚢窩 fossa for gallbladder 後部が下大静脈を容れる大静脈溝 groove for vena cava である 肝臓の構造( 図 ) 1 小葉間結合組織 interlobular connective tissue: 肝臓の被膜を形成する結合組織は肝臓内に進入して肝臓の実質を肝小葉に分ける この肝小葉の周囲の結合組織を小葉間結合組織 ( グリソン鞘 ) という 小葉間結合組織の中には小葉間動脈 小葉間静脈 小葉間胆管がある 2 肝小葉 hepatic lobule: 小葉間結合組織により区分される実質で 肝細胞 liver cell からなる 肝細胞は中心静脈 central vein を中心にして放射線状に配列する ( 肝細胞索 ) 肝細胞索の間に洞様毛細血管があり 肝細胞の間に毛細胆管がある [ 補 ] 洞様毛細血管 sinusoidal capillary: 普通の毛細血管より内腔が著しく太いものをいう 類洞 ( ジヌソイド )Sinusoid 肝臓の血管系: 栄養血管と機能血管からなる 1 栄養血管 : 動脈血で 肝細胞に酸素を与え これを栄養する 総肝動脈 固有肝動脈 小葉間動脈 洞様毛細血管 中心静脈 肝静脈 下大静脈 2 機能血管 : 静脈血で 腸管で吸収された栄養源を肝細胞に輸送する 門脈 小葉間静脈 洞様毛細血管 中心静脈 肝静脈 下大静脈 8. 胆嚢 gallbladder ( 図 16) 肝臓の下面にあり 胆汁の濃縮を行なう 胆嚢から出る胆嚢管 cystic duct は肝管 hepatic duct と合流して総胆管 common bile duct となる 区分 : 底 fundus 体 body 頚 neck の 3 部を分ける 胆路 bile passage: 肝細胞の分泌する胆汁 ( ビリルビンを含む ) は 毛細胆管 小葉間胆管 右と左の肝管 総肝管 ( 胆嚢からくる胆嚢管と合して ) 総胆管 ( 膵管と合流して ) 胆膵管膨大部 hepatopancreatic ampulla 大十二指腸乳頭 greater duodenal papilla ( ファーター乳頭 ) という経路を経て十二指腸に排泄される ラセンヒダ spiral fold: 胆嚢管内部にあるヒダ 総胆管括約筋 sphincter of bile duct: 総胆管の下端にある輪状筋 ( 胆膵管 ) 膨大部括約筋 sphincter of ampulla: オッデイの括約筋 Oddi's sphincter ともいう 胆膵管膨大部が大十二指腸乳頭 major duodenal papilla に開く部分を囲む括約筋 9. 膵臓 pancreas( 図 17) 腸間膜の中に発生するが 後腹壁に癒着して 二次的腹膜後器官になる 区分 :3 部に分かれる 1 膵頭 head of pancreas: 膵頭は C 字状の十二指腸にはまり込む 2 膵体 body of pancreas 11 12

7 3 膵尾 tail of pancreas 鈎状突起 uncinate process: 膵頭が 下方に突出した部分 膵切痕 pancreatic notch: 鈎状突起がカギ状に曲がる凹部 上腸間膜動静脈が通過 組織 : 外分泌部と内分泌部からなる 1 外分泌部 exocrine pancreas: 膵液を分泌する終末 ( 腺房ともいう ) からなる 導管は主膵管で 総胆管と合して大十二指腸乳頭で十二指腸に注ぐ 膵液は蛋白分解酵素 ( トリプシノ - ゲン キモトリプシノ - ゲン アミラ - ゼ リパ - ゼ ) を含む 補 大十二指腸乳頭の上方に小十二指腸乳頭があり ここに副膵管が開口することがある ( 発生参照 ) 2 内分泌部 endocrine pancreas: ランゲルハンス島 islets of Langerhans ともいう A 細胞 B 細胞 D 細胞からなる 1) A 細胞 : グルカゴン 肝臓におけるグリコゲンの分解を促進し 血糖を上げる 2) B 細胞 : インシュリン 細胞の糖の取り込みを昂進し 糖の転化 分解を促進して血糖を下げる 3) D 細胞 : ソマトスタチン グルカゴン インシュリンの分泌抑制 膵臓の発生 ( 図 18): 膵臓は 十二指腸の上皮 ( 内胚葉性 ) が 前胃間膜 ( 腹側胃間膜 ) と背側腸間膜間内に嵌入してできる腹側膵芽 ventral pancreatic bud と背側膵芽 dorsal pancreatic bud に由来する 十二指腸が下方からみて 90 度反時計回りに回転する結果 腹側膵芽は背側へ回り 背側膵芽の後下方に融合する 結局 膵頭の下半と鈎状突起は腹側膵芽に由来し 膵頭の上半と膵体 膵尾は背側膵芽に由来する 腹側膵芽は 総胆管の起始部から発生するので 腹側膵芽の導管は はじめから総胆管と合一している 腹側膵芽の導管に 背側膵芽の導管が融合して 主膵管ができて 大十二指 腸乳頭に開く 背側膵管の起始部は消失するが 残ると主膵管と別に副膵管を形成し 大十二指腸乳頭の上方に小十二指腸乳頭として独立して開くことがある (9%) 13

(23 回) 10月2日 (火)

(23 回) 10月2日 (火) (27 回 ) 6 月 24 日 ( 月 ) 腹部 2 45 腹部内臓に分布する血管と神経 154 胃の周辺の血管と神経 A. 動脈の観察 ( 解剖の手引き p154-155) 注意 以下の血管の分枝 走行にはかなりバリエーションがある 腹腔動脈 Truncus celiacus 1 (1 2311) 左胃動脈 A.gastrica sinistra 2 総肝動脈 A.hepatica communis,

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 小腸と大腸は胃に続く長い管で 十二指腸から始まって 空腸 回腸と続き 更に盲腸 上行結腸 横行結腸 下行結腸 S 状結腸および直腸となって肛門に達する 1 消化器系は口から始まって肛門に終わる一本の管と その上皮から発生する様々の腺によって構築されており その上皮は内胚葉に由来する この図は消化器系の一般構造を示す模式図である ( 原図 ) この図は 図説組織学 ( 溝口史郎著金原出版 ) より転載した

More information

Blood and Hematopoiesis

Blood and Hematopoiesis 実習内容 : 消化器系 (3) 小腸 大腸 虫垂 SBO 小腸 大腸の組織構築 機能を説明できる. 組織標本で鑑別同定できる. キーワード 腸上皮における消化 吸収機構について説明できる. 小腸 ( 十二指腸 空腸 回腸 ) 消化 吸収盲腸 結腸, 虫垂, 直腸 肛門陰窩 結腸ヒモ 結腸膨起 GALT, Tolerance 1. 小腸 small intestine 十二指腸 Duodenum Brunner

More information

カラーでわかる 顎口腔機能にかかわる解剖学 前頭骨 頭頂骨 前頭骨 側頭骨 頰骨弓 眼窩 蝶形骨大翼 後頭骨下顎窩 外耳孔 鼻腔 頰骨 下顎頭 上顎骨 筋突起 乳様突起 下顎骨 オトガイ隆起 舌骨 A 頭蓋骨正面 B 頭蓋骨側面 頭頂骨 頭頂骨 鋤骨 上顎骨 口蓋骨後鼻孔蝶形骨底部 頰骨弓 後頭骨

カラーでわかる 顎口腔機能にかかわる解剖学 前頭骨 頭頂骨 前頭骨 側頭骨 頰骨弓 眼窩 蝶形骨大翼 後頭骨下顎窩 外耳孔 鼻腔 頰骨 下顎頭 上顎骨 筋突起 乳様突起 下顎骨 オトガイ隆起 舌骨 A 頭蓋骨正面 B 頭蓋骨側面 頭頂骨 頭頂骨 鋤骨 上顎骨 口蓋骨後鼻孔蝶形骨底部 頰骨弓 後頭骨 束 mm よくわかる顎口腔機能 表紙 56 57 C M Y K カラーでわかる 顎口腔機能にかかわる解剖学 前頭骨 頭頂骨 前頭骨 側頭骨 頰骨弓 眼窩 蝶形骨大翼 後頭骨下顎窩 外耳孔 鼻腔 頰骨 下顎頭 上顎骨 筋突起 乳様突起 下顎骨 オトガイ隆起 舌骨 A 頭蓋骨正面 B 頭蓋骨側面 頭頂骨 頭頂骨 鋤骨 上顎骨 口蓋骨後鼻孔蝶形骨底部 頰骨弓 後頭骨 側頭骨 外後頭隆起 蝶形骨大翼下顎窩茎状突起乳様突起

More information

(23 回) 10月2日 (火)

(23 回) 10月2日 (火) (30 回 ) 6 月 26 日 ( 木 ) 腹部 4 注意 大腰筋や腸骨筋の観察時に 腰神経叢の神経を傷つけないように注意する 腰神経叢の末梢分布は 下肢 の復習と 骨盤 で詳細に観察する 腰神経叢の枝をなるべく先端まで追跡する 腰神経叢の構成様式は 変異に富む 187 後腹壁内面の筋 大腰筋 M.psoas major 小腰筋 M.psoas minor 腰方形筋 M.quadratus lumborum

More information

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ 福島県のがんの死亡の特徴 2012 年の別は 全でみると 性は 179.5 女性は 86.0 に対し 全国は性 175.7 女性は 90.3 であった 別にみると いずれもわずかであるが 性の胃や大腸 女性では膵臓や卵巣が全国より高く 肺は女とも全国より低くなっている ( 図 15) 図 15. 別 ( 人口 10 万対 ) 標準集計表 9 から作成 - 2012 年 ( 平成 24 年 ) - 性

More information

Microsoft Word - 頭頸部.docx

Microsoft Word - 頭頸部.docx 頭頸部 UICC における 頭頸部の所属リンパ節頸部リンパ節 ( 頭頸部癌取扱い規約 2005 年 10 月 改訂第 4 版 P4~5 図 1, 図 2 参照 ) (1) オトガイ下リンパ節 submental nodes (2) 顎下リンパ節 submandibular nodes (3) 前頸部リンパ節 anterior cervical nodes 1 前頸静脈リンパ節 anterior jugular

More information

Microsoft Word - 胆嚢.doc

Microsoft Word - 胆嚢.doc 胆嚢 UICC における 胆嚢の所属リンパ節胆嚢管リンパ節 総胆管周囲 肝門 膵臓周囲 ( 膵頭部のみ ) 十二指腸周囲 門脈周囲 腹腔動脈および上腸間膜動脈 ( 根部 ) リンパ節 * 肉眼的形態分類胆嚢がん : 胆管がんと同様に 乳頭型 結節型 平坦型に分類し さらに膨張型と浸潤型に分類する 胆嚢が原形をとどめているものを充満型 原形をとどめず肝臓への浸潤が高度なものを塊状型とする 1.UICC(

More information

4) 舌 (173( 図 )) 有郭乳頭 味蕾 ++( 味覚受容器 ) 葉状乳頭味蕾 + 舌乳頭舌の構造糸状乳頭角化する乳頭 茸状乳頭 味蕾 ± 舌扁桃 リンパ装置 咽頭リンパ輪を構成 味覚細胞と神経支配域 舌前方 2/3 顔面神経 舌後方 1/3 舌咽神経 舌根 咽頭 迷走神経 舌の運動 舌下神経

4) 舌 (173( 図 )) 有郭乳頭 味蕾 ++( 味覚受容器 ) 葉状乳頭味蕾 + 舌乳頭舌の構造糸状乳頭角化する乳頭 茸状乳頭 味蕾 ± 舌扁桃 リンパ装置 咽頭リンパ輪を構成 味覚細胞と神経支配域 舌前方 2/3 顔面神経 舌後方 1/3 舌咽神経 舌根 咽頭 迷走神経 舌の運動 舌下神経 6 消化器系のしくみと働き 1 消化器系 (170) 消化とは 吸収とは 吸収に適したより小さい分機械的消化咀嚼 混合 蠕動運動による子に分解される過程化学的消化消化酵素 胃液 胆汁などによる食物は消化分解され 栄養素は消化管を通過して血中に移動する過程 1) 消化器管 消化管 口腔 咽頭 食道 (25cm) 胃(30cm) 小腸(7m) 大腸(1.6m) 直腸 肛門 付属腺 唾液腺 肝臓 胆嚢 膵臓

More information

スライド 1

スライド 1 解剖 栄養生理学 消化器系の解剖と生理 II 参考書 : 山本ら第 18 章 Mader 第 5 章 この講義で身に付けること 小腸と大腸の解剖と役割について理解する 分泌液に含まれる消化酵素の働きを理解する 分泌液の制御メカニズムについて学ぶ 主な栄養素の消化 吸収メカニズムについて理解する 肝臓 膵臓と胆のうの解剖と役割について理解する 肝疾患の主な種類と症状について学ぶ 先週の話と 今週の話

More information

2005年勉強会供覧用

2005年勉強会供覧用 肝臓 胆管系の勉強会 外科 玉木 今回の勉強会は肝臓 胆管系全般ついて勉強したいと 考えています 盛りだくさんですが消化 不良で下痢しないようにして下さい 先ずは 肝臓とはどういった臓器なのかを患者さんから聞かれたときに返答できる様になりまし ょう 肝臓の形態と働き 1 肝臓の構造 肝臓は 人体の中でもっとも重い臓器で 成人では約1400g 体重の約50分の1の重さが あります 肝臓の血管系には 主に栄養を運ぶ役割をもつ門脈と

More information

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録 215 年 7 月時点 院内がん登録統計 (212 年 ) 登録対象 212 年 1 月 1 日 ~212 年 12 月 31 日の間に当院で診断された がん を対象としています 院内がん登録について P2 院内がん登録で使用される用語について P4 1 部位別登録件数 P6 2 部位別 性別登録件数( 上位 1 部位 ) P8 3 部位別 年齢階層別登録件数( 上位 1 部位 ) P9 4 部位別

More information

解剖学 1

解剖学 1 解剖生理学内臓機能の調節 ( 自律神経系 ) 内臓機能の調節 生体内の諸臓器 組織は 常に一定の活動をしているわけでなく 生体内外の環境は常に変化するため その活動状態も環境に応じてダイナミックに調節されている 生体内外の環境の変化に応じて臓器の機能状態を変化させているのが 自律神経と内分泌腺から分泌されるホルモンであり 両者はホメオスタシスの主役といえる (1) 神経による調節はその効果の発現 (

More information

10 第 章 頭頸部の骨 chapter 10 Ⅰ 1 頭蓋冠 頭蓋底 頭蓋腔 図10-3 頭蓋 cranium 脳頭蓋の天蓋部は前頭骨 頭頂骨 後頭骨 側頭骨か 頭部の骨格は 15 種 23 個の多くの骨が複雑に連結し らなり 脳を保護する半球型の頭蓋冠を構成する 一方 ており これらの骨をまとめ

10 第 章 頭頸部の骨 chapter 10 Ⅰ 1 頭蓋冠 頭蓋底 頭蓋腔 図10-3 頭蓋 cranium 脳頭蓋の天蓋部は前頭骨 頭頂骨 後頭骨 側頭骨か 頭部の骨格は 15 種 23 個の多くの骨が複雑に連結し らなり 脳を保護する半球型の頭蓋冠を構成する 一方 ており これらの骨をまとめ 10 第 章 頭頸部の骨 chapter 10 Ⅰ 1 頭蓋冠 頭蓋底 頭蓋腔 図10-3 頭蓋 cranium 脳頭蓋の天蓋部は前頭骨 頭頂骨 後頭骨 側頭骨か 頭部の骨格は 15 種 23 個の多くの骨が複雑に連結し らなり 脳を保護する半球型の頭蓋冠を構成する 一方 ており これらの骨をまとめて頭蓋とよぶ 図 10-1 脳頭蓋の底部は頭蓋底といい 前頭骨 後頭骨 側頭骨 頭蓋は 脳を保護する役割をもつ脳頭蓋と顎顔面領域を

More information

心臓

心臓 心臓と大血管予習引き出し線の構造物の名称を記入 矢印は血流の方向 左図 : 心臓右図 : 大血管 人体解剖学 1 各論 2015 解剖学各論 - 1 - 心臓と大血管 1. 心臓の概要 握り拳やや大 男性 280g 女性 230g 縦隔にある 心臓の上限は第 3 肋骨 右は胸骨右縁 左 (~ 左下 ) は左第 5 肋間の鎖骨中央線よりやや内側 ( 上下 ) 大静脈 右心房 三尖弁 右心室 肺動脈弁

More information

解剖学 1

解剖学 1 解剖生理学呼吸と血液のはたらき ( 呼吸器 ) P.109-141 呼吸器の構成 気道 P.109 : 呼吸器で空気を取り入れて運ぶ通路 : 気道は鼻腔を通って咽頭に達し 咽頭で口から食道に抜ける食物と交差する : 咽頭からは前方の喉頭に抜け 器官 気管支を通って肺に達する : 鼻腔から咽頭までの気道は上気道 : 上気道は 感昌などの呼吸器系の感染症が頻発の部位である : 気管から下は 下気道といわれる

More information

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録 15 年 7 月時点 院内がん登録統計 (13 年 ) 登録対象 13 年 1 月 1 日 ~13 年 12 月 31 日の間に当院で診断された がん を対象としています 院内がん登録について P2 院内がん登録で使用される用語について P4 1 部位別登録件数 P6 2 部位別 性別登録件数( 上位 1 部位 ) P8 3 部位別 年齢階層別登録件数( 上位 1 部位 ) P9 4 部位別 組織型別登録件数

More information

02_okada.indd

02_okada.indd 特集 肝臓の MRI 画像の基礎と診断戦略 1.MR 画像の基礎 1-2. 肝臓の MR 画像アトラス 岡田吉隆 埼玉医科大学国際医療センター 画像診断科 MR Atlas of the Liver Department of Radiology, Saitama Medical University International Medical Center NICHIDOKU-IHO Vol. 54

More information

2. 咽頭 咽頭は 鼻腔 口腔 喉頭 食道の間をつなぐ部分で 食物と空気の通路になっている 鼻腔と咽頭の境界は 後鼻孔である 口腔と咽頭の境界は 口峡である 口峡には 扁桃がある 口峡には リンパ組織である口蓋扁桃 咽頭扁桃 舌扁桃が 輪状に並んでいることから ワルダイエル輪という 3. 嚥下第 1

2. 咽頭 咽頭は 鼻腔 口腔 喉頭 食道の間をつなぐ部分で 食物と空気の通路になっている 鼻腔と咽頭の境界は 後鼻孔である 口腔と咽頭の境界は 口峡である 口峡には 扁桃がある 口峡には リンパ組織である口蓋扁桃 咽頭扁桃 舌扁桃が 輪状に並んでいることから ワルダイエル輪という 3. 嚥下第 1 消化器系 消化管 1. 口腔 舌 舌の粘膜上皮は 重層扁平上皮である 舌表面には 舌乳頭 ( 糸状乳頭 茸状乳頭 葉状乳頭 有郭乳頭 ) がある 味蕾 ( 味覚の受容器 ) は 茸状乳頭の上面 葉状乳頭および有郭乳頭の側面の 上皮組織内に存在している 糸状乳頭の表面は 角化しており 味蕾はない 舌の筋肉は 横紋筋である 舌の筋線維は 縦横に交差して走行している 歯 永久歯は 32 本 ( 切歯 2

More information

防御系2007

防御系2007 防御系 リンパ組織 Lymphoid tissue 一次リンパ器官骨髄 胸腺 抗原に依存しないリンパ球の産生 分化の場 二次リンパ器官リンパ節脾臓粘膜関連リンパ組織 ( 扁桃など ) リンパ球が抗原と接触することで 免疫機能を営む細胞や記憶細胞となる場 ( 特異的免疫応答の場 ) < 基本構造 > 細網組織 + リンパ球 人体の正常構造と機能 Ⅶ 血液 免疫 内分泌 リンパ節の鍍銀染色 ( 細網線維が黒く染まっている

More information

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ 15 年 12 月時点 院内がん登録統計 (13 年 ) 登録対象 当院で診断された または治療された がん 当院で がん と判明した場合や他施設から がん の治療のためにされた場合に登録 診断された時点で登録を行うため 治療実績 手術件数などとは件数が異なります 例 )A さんは X 医院で胃がんと診断され 治療のために当院に来院された 胃がん を登録 1 腫瘍 1 登録 1 人が複数の部位に がん

More information

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C 1980 年 男 全部位 C00-C96 11.2 4.3 4.6 2.3 11.1 10.6 37.1 85.0 104.9 210.0 364.0 617.3 871.7 1,231.6 1,759.0 2,286.6 1,998.0 1,827.2 口腔 咽頭 C00-C14 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 2.0 5.0 0.0 6.6 17.5 8.7 7.4 36.9 16.8

More information

ス島という膵内に散在する組織集団がインスリン グルカゴン ソマトスタチンというホルモンを血中に放出し血糖を調節します 外分泌機能とは 膵腺房から炭水化物の消化酵素のアミラーゼや 蛋白質の分解酵素のトリプシン キモトリプシンの非活性型のトリプシノーゲン キモトリプシノーゲンが さらに脂肪分解酵素のリパ

ス島という膵内に散在する組織集団がインスリン グルカゴン ソマトスタチンというホルモンを血中に放出し血糖を調節します 外分泌機能とは 膵腺房から炭水化物の消化酵素のアミラーゼや 蛋白質の分解酵素のトリプシン キモトリプシンの非活性型のトリプシノーゲン キモトリプシノーゲンが さらに脂肪分解酵素のリパ 膵臓癌について ( 上 ) 大阪掖済会病院 副院長 ( 外科 ) 西野光一 膵臓癌は日本人の悪性腫瘍の中で 胃癌 肺癌 大腸癌 肝臓癌に次ぎ第 5 位 ( 男性では肺癌 胃癌 肝臓癌 大腸癌に次ぎ第 5 位 女性では胃癌 大腸癌 肺癌 胆道癌 肝臓癌 乳癌に次ぎ第 7 位 ) の死因となっています 厚生労働省の人口動態調査報告書によると 1995 年の膵臓癌による年間死亡数は16,019 人 ( 男

More information

院内がん登録とは?

院内がん登録とは? < 目次 > ( クリックすると該当ページに飛びます ) 全体の集計 1. 部位別の登録状況 2. 地域別の登録状況 3. 男女別の登録状況 部位別の詳細集計 1. 胃 2. 大腸 3. 肺 4. 乳 5. 肝 6. 頭頚部 7. 食道 8. 胆嚢 肝外胆管 9. 膵臓 10. 白血病及び造血器疾患 11. 皮膚 12. 子宮頚部 13. 子宮体部 14. 卵巣 15. 前立腺 16. 腎臓 腎盂

More information

院内がん登録とは?

院内がん登録とは? < 目次 > ( クリックすると該当ページに飛びます ) 全体の集計 1. 部位別の登録状況 2. 地域別の登録状況 3. 男女別の登録状況 部位別の詳細集計 1. 胃 2. 大腸 3. 肺 4. 乳 5. 肝 6. 頭頚部 7. 食道 8. 胆嚢 肝外胆管 9. 膵臓 10. 白血病及び造血器疾患 11. 皮膚 12. 子宮頚部 13. 子宮体部 14. 卵巣 15. 前立腺 16. 腎臓 腎盂

More information

2) 解毒 排泄機能 解毒 : 体内に侵入または生成された有害物質は シトクロム P450(cytochrome P450) による水酸化 グルクロン酸 グリシン タウリンによる抱合などの反応などにより無毒化 可溶化され, 尿中あるいは胆汁中に排泄される 尿素サイクル : たんぱく質が分解されるとき

2) 解毒 排泄機能 解毒 : 体内に侵入または生成された有害物質は シトクロム P450(cytochrome P450) による水酸化 グルクロン酸 グリシン タウリンによる抱合などの反応などにより無毒化 可溶化され, 尿中あるいは胆汁中に排泄される 尿素サイクル : たんぱく質が分解されるとき 消化器系 肝胆膵 1. 肝臓 構造 肝臓は 横隔膜の直下にあって 腹腔の右上部を占める 肝臓の左葉は 右葉より小さい 出入りする脈管肝門 (porta hepatis): 固有肝動脈 (hepatic artery 腹腔動脈の枝 ) 門脈 (portal vein) 胆管 (bile duct) 肝臓の後面 : 肝静脈 (hepatic vein 下大静脈に流入 ) 肝臓には 心拍出量の約 25%(1

More information

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 坂本和陽 論文審査担当者 主査副査 宗田大星治 森田定雄 論文題目 An anatomic study of the structure and innervation of the pronator quadratus muscle ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 方形回内筋は浅頭と深頭に区別され, 各頭がそれぞれ固有の機能をもつと考えられている しかし,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 末梢神経系と脊髄 2018 年 10 月 30 日 金田勇人 (Hayato Kaneda) 滋賀医科大学解剖学講座 ( 神経形態学部門 ) 准教授 hayato@belle.shiga-med.ac.jp FONDATION VOIR & ENTENDRE 復習 : 神経系の区分 中枢神経 末梢神経 脳と脊髄脳脊髄神経系 運動神経感覚神経 骨格筋 自律神経系 交感神経副交感神経 内臓 2 復習 :

More information

高位平準動物看護概論動物機能形態学対面学習確認テスト 問題 1: 脳幹の役割として正しいのはどれか 1 学習 知覚 認知 運動 感覚などの高次機能に関わる 2 呼吸 心臓 嚥下の働きなど 生命にかかわる基本的な機能を維持する 3 からだの働き バランス 姿勢の制御を行う 4 末梢の各器官で得た情報を

高位平準動物看護概論動物機能形態学対面学習確認テスト 問題 1: 脳幹の役割として正しいのはどれか 1 学習 知覚 認知 運動 感覚などの高次機能に関わる 2 呼吸 心臓 嚥下の働きなど 生命にかかわる基本的な機能を維持する 3 からだの働き バランス 姿勢の制御を行う 4 末梢の各器官で得た情報を 高位平準動物看護概論動物機能形態学対面学習確認テスト 問題 1: 脳幹の役割として正しいのはどれか 1 学習 知覚 認知 運動 感覚などの高次機能に関わる 2 呼吸 心臓 嚥下の働きなど 生命にかかわる基本的な機能を維持する 3 からだの働き バランス 姿勢の制御を行う 4 末梢の各器官で得た情報を脳に伝える 5 随意運動や急速眼球運動を調節する 問題 2: 交感神経と副交感神経の働きとして正しいのはどれか

More information

Kiyosue

Kiyosue 図1 Padget説による眼 動脈の発生の模式図 Lasjaniasによる眼動脈の発達 図2 (2) 1 VODはPadgetの説と同様にanterior division 将来の前大脳動脈 から起始し眼胞に供血するが DOAはより尾側 C4 より起始するとされ 将来の上眼窩裂を通り眼窩に入りVOAと吻合する 2 続いてDOAは退縮する またVOAが眼窩に入る前の部分で内頚動脈に取り込まれ それより近

More information

<4D F736F F D2090B48F C834982DC82C682DF82502E646F63>

<4D F736F F D2090B48F C834982DC82C682DF82502E646F63> 0 version Copyrighter : Hiroo Segawa E-mail hiroo@yahoo.co.jp ステレオカラー血管解剖図 0.0 香川大学病院放射線部 Hiroo Segawa 頸部周辺ステレオ血管解剖 右内頸動脈 right internal carotid artery 右外頸動脈 right external carotid artery 内頸静脈 internal

More information

10月8日 循環器1

10月8日 循環器1 実習内容 : 循環器系 ( 血管 ) SBO 1. 弾性型動脈 筋型動脈の形態を理解する 2. 大静脈 中等大の静脈の形態を理解する 3. 毛細血管の形態を理解する キーワード 動脈 artery, 大動脈 aorta, 小動脈 arterioles, 静脈 vein, 大静脈 vena cava, 門脈 portal vein, 小静脈 venules 血管内膜 血管中膜 弾性型動脈 筋型動脈 動静脈吻合

More information

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd A B normal variant Keats Atlas of normal Roentgen variants that may simulate disease 1973 1207 normal variant borderlands Borderlands of normal and early pathological findings in skeletal radiography 1910

More information

Microsoft PowerPoint 病期分類概論 ppt[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint 病期分類概論 ppt[読み取り専用] 病期分類概論 ミニ実務者研修会 (2 日間 ) 第 2 日目 10:30-12:00 今日のお話 1. なぜ 病期分類が必要なのか 3. 癌取り扱い規約分類 4. 進展度 ( 臨床進行度 ) 5. 主要 5 部位 + 前立腺がんの病期分類 6. 病期分類計算システム Canstage 1 1. なぜ 病期分類が必要なのか 1/5 はじめに 1. なぜ 病期分類が必要なのか ヒトの体 : 数十兆個の細胞から構成される

More information

消化器系 1

消化器系 1 消化管は口から始まって肛門に終わる一本の長い管と これから派生した各種の腺によって構築されている 消化管は胎生の早期の二胚葉性の胚盤のうちの内胚葉が 外胚葉によって包み込まれて 体の中軸部を頭尾方向に貫く一本の管となったものである 消化管は口腔を経て体外から取り入れた食べ物を消化 ( 低分子の化合物にすること ) して これを栄養分として吸収する器官系である 消化管の始まりである口腔は その前方の約

More information

症例_一ノ瀬先生.indd

症例_一ノ瀬先生.indd 症例報告 JNET 7:317-322, 2013 右側大動脈弓を有する破裂脳動脈瘤症例に対して脳血管内治療を行った 1 例 1 2 1 1 1 2 2 1 1 case of ruptured cerebral aneurysm with a right-sided aortic arch treated by coil embolization Nobuhiko ICHINOSE 1,2) Yoshihiro

More information

目次(下部).indd

目次(下部).indd ビジュアルサージカル消化器外科手術下部消化管 は動画がある項目です 1 章腸 1 1. 腸の解剖 / 松山貴俊, 絹笠祐介 2 腸の区分 2 腸の動脈 静脈 4 大腸のリンパ流 11 大腸周囲の自律神経 12 直腸周囲の筋膜構成 13 肛門管の解剖 15 2. 虫垂切除術 ( 開腹 )/ 正木忠彦, 吉敷智和 18 手術手技 22 皮膚切開 開腹 22 創縁の保護 22 術野の確保 23 虫垂の同定

More information

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中澤正孝 論文審査担当者 主査宗田大副査星治 森田定雄 論文題目 Functional aspects of the coracoclavicular space ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 烏口鎖骨関節は烏口突起上面と鎖骨下面の間に存在する稀な関節である この関節は烏口突起上面と鎖骨下面の間に 骨の肥厚を伴った関節突起様変化や軟骨組織が存在するものとして定義されてきた

More information

目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数 <グラフ> 7 部位( 中

目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数 <グラフ> 7 部位( 中 院内がん登録統計 横浜市立みなと赤十字病院平成 30 年 4 月 目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数 7 部位( 中分類 ) 別発見経緯別腫瘍数

More information

解剖から見た扁桃周囲膿瘍・深頸部膿瘍

解剖から見た扁桃周囲膿瘍・深頸部膿瘍 2016 29 1 9 17 Burns Grodinsky Holyoke Levitt Levitt fascia superficial cervical fascia SCF deep cervical fascia DCF DCF superficial layer of DCF SLDCF middle layer of DCF MLDCF deep layer of DCF DLDCF

More information

日本消化器外科学会教育集会

日本消化器外科学会教育集会 図 1 健常人における消化管の働き 図 2 胃の運動機能 図 3 胃切除術 ( 幽門側胃切除 Roux-en-Y 再建 ) が消化管機能に及ぼす影響 図 4 胃切除術が他の消化器に及ぼす影響 I. 病因論的 1) ダンピング症候群 2) 術後吻合部潰瘍 3) 貧血 4) 栄養障害 5) 下痢 6) 乳糖不耐症 7) 骨代謝障害 8) 残胃胃炎 9) 逆流性食道炎 10) 輸入脚症候群 11) 胃切除後胆石

More information

1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診し

1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診し 四日市羽津医療センター 全国がん登録集計 2018 年 1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 61 79 364 504 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診したのかを把握する項目自施設を当該腫瘍に関して初診した際に

More information

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病 6. 脳腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病院のみ選択可 ) : 当該疾患の治療に関するが掲載されているページ 当該疾患を専門としている 1 放射線科

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 第 20 回岩手県 CT 研究会 岩手県立中部病院診療放射線科 三角和広 12 / 8 / 18 でもその前に 1. 少し CT 画像の基礎 2. 少し解剖のおさらい CT 値 ( Hounsfield Unit, HU ) 水を 0, 空気を - 1000, 骨を + 1000 とした X 線吸収値の相対値である. 側脳室の脳脊髄液 9 HU 上顎洞の空気頭蓋骨 - 986 HU 566 HU 骨の

More information

長谷川 泰久著『愛知県がんセンター 頸部郭清術』サンプルpdf

長谷川 泰久著『愛知県がんセンター 頸部郭清術』サンプルpdf 7 章 全頸部郭清術 全頸部郭清術は一側の全頸部リンパ組織を網羅的に切除する頸部郭清術 (Comprehensive neck dissection) である. 今日, 全頸部郭清が適用されるのは, 通常臨床的に頸部リンパ節転移が明らかな症例である ( 図 7-1). 切除される非リンパ組織 ( 内頸静脈 (V), 副神経 (N), 胸鎖乳突筋 (M)) により,ND (SJP / VNM) いわゆる根治的頸部郭清術から

More information

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 ) 食道がん胃がん小腸がん大腸がん GIST 消化管 肝臓 / 胆道 / 膵臓 病院名 : 大阪大学医学部附属病院 期間 : 平成 6 年 月 日 ~ 月 3 日. がんに関する臨床試験 治験の昨年度の実施状況 ( 平成 6 年 月 日 ~ 月 3 日 ) 担当診療科 プロトコール件数 対象疾患名 泌尿器科 9 前立腺癌 腎細胞癌 臨床試験 治験の実施状況および問い合わせ窓口 対象疾患名 の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください

More information

平成29年度沖縄県がん登録事業報告 背表紙印字

平成29年度沖縄県がん登録事業報告 背表紙印字 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 (2) 年次推移表 * 年次推移表 2013 年 ~ 全国がん登録都道府県 DBSによる登録分 年次推移表 1-A 罹患数 ; 上皮内がんを除く部位別 男性罹患数 罹患年 ICD10 2013 2014 全部位 C00-C96 4,023 4,166 口腔 咽頭 C00-C14 148

More information

<4D F736F F D208CB094F78BBE B93E C690F590468EC08F4B2E646F63>

<4D F736F F D208CB094F78BBE B93E C690F590468EC08F4B2E646F63> 2. 消化器系 THE DIGESTIVE SYSTEM 2A1 サル口唇 Lip (Labium oris) of a monkey: sagittal section 1) 皮膚 skin (Cutis) 角化重層扁平上皮 stratified squamous keratinizing epithelium メラニン細胞 melanocyte 毛 毛包 hair, hair follicle

More information

表紙.indd

表紙.indd 肝臓の総論 Central vein はじめに Hepatic artery 1,200 25 75 80 20 25 peribiliary vascular plexus 1 3 A B Sinusoid Peribiliary plexus Pbp Pbp Ha 図 1 肝内微細血管構造 A 肝内微細血管構造模式図 B Rat の血管鋳型走査電顕像 Sinusoid Portal vein Glisson

More information

特別条件付契約のしおり このたびは 当社に生命保険のお申し込みをいただき 誠にありがとうございます 本帳票は ご契約のしおり 約款 と共に大切に保管いただきますようお願いいたします

特別条件付契約のしおり このたびは 当社に生命保険のお申し込みをいただき 誠にありがとうございます 本帳票は ご契約のしおり 約款 と共に大切に保管いただきますようお願いいたします 特別条件付契約のしおり このたびは 当社に生命保険のお申し込みをいただき 誠にありがとうございます 本帳票は ご契約のしおり 約款 と共に大切に保管いただきますようお願いいたします 1 特別条件のご承諾のお願い 今回お申し込みいただいたご契約につきまして 誠に恐縮に存じますが 承諾書 記載の特別条件をご承諾のうえ ご加入いただく必要がございます つきましては 先にお渡ししております ご契約のしおり

More information

各医療機関が専門とするがんに対する診療機能 1. 肺がん 治療の実施 (: 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 当該疾患を専門としている 開胸 胸腔鏡下 定位 小線源治療 1 呼吸器内科 8 2 呼吸器外科 3 3 腫瘍内科 放射線治療科 1 グループ指定を受ける施設との連携 昨年

各医療機関が専門とするがんに対する診療機能 1. 肺がん 治療の実施 (: 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 当該疾患を専門としている 開胸 胸腔鏡下 定位 小線源治療 1 呼吸器内科 8 2 呼吸器外科 3 3 腫瘍内科 放射線治療科 1 グループ指定を受ける施設との連携 昨年 我が国に多いがんおよびその他の各医療機関が専門とするがん 記載の有無 とするとデータ抽出の対象となります 記載するがない場合は としてください の場合は以下について記入の必要はません 病院名 : 石巻赤十字病院 期間 : 平成 29 年 9 月 1 日現在 以下の表の我が国に多いがんおよびその他のがんについて 各医療機関において 専門とするがん グループ指定により対応しているがん 診療を実施していないがん

More information

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ 207 年度茨城リスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ ( ) の 2 つの血管系がある 肝臓はこれらの血管系から入ってくる 酸素や栄養素等を用いて, 次のような様々な化学反応を行う

More information

「解剖学用語 改訂13版」解剖学会ホームページ公開版

「解剖学用語 改訂13版」解剖学会ホームページ公開版 感 覚 器 感 覚 器 視 覚 器 眼 および 関 連 する 構 造 視 神 経 眼 球 内 部 篩 板 前 部 篩 板 内 部 篩 板 後 部 眼 窩 部 管 内 部 ; 視 神 経 管 部 頭 蓋 内 部 視 神 経 外 鞘 視 神 経 内 鞘 鞘 間 鮎 眼 球 前 極 後 極 赤 道 経 線 外 眼 球 軸 内 眼 球 軸 視 軸 眼 球 前 区 眼 球 後 区 眼 胞 眼 杯 眼 球 線

More information

本日の内容 1.CT 2.MRI 3. 血管造影

本日の内容 1.CT 2.MRI 3. 血管造影 平成 23 年 6 月 23 日 第 2 回肝臓教室 診療放射線科 池田 新司 本日の内容 1.CT 2.MRI 3. 血管造影 CT レントゲン 放射線治療 放射線科 血管造影検査 MRI 核医学検査 当院の CT 装置 CT 検査とは CT とは Computed Tomography の略称 X 線を用いて撮影を行い コンピュータで処理することで輪切り像 ( 断層像 ) を得ます 連続して画像の収集できるため病変の見落としが少ない検査です

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

Ishiguro

Ishiguro 80mm)頃にはthalamostriate veinやseptal veinがモンロー孔でicvへ合流し 両側のICVとの接合点よ り後方のmedian veinは残存してガレン大静脈となる(fig.1d)1,3,5) Fig.1 Internal cerebral vein (ICV)およびbasal vein of Rosenthal (BVR)の発生 1A 胎生8週頃 (crown rump

More information

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

<303491E592B BC92B08AE02E786C73> ( 注意 ) : 複数選択 : 単一選択 * 複数治療がある場合は 別シートをご利用下さい 担癌状態の評価 今回の血清採取時 ( 登録時または追跡調査時 ) に担癌状態 ( がんが存在する状態 ) か ( 医師への確認を はい いいえ 前提として下さい ) はい の場合( 複数回答可 ) 手術前 非根治手術後 手術不能 化学療法または放射線治療中 もしくは治療後 ホルモン療法中もしくは治療後 治療後の再燃

More information

巽病院で大腸癌 巽病院で大腸癌手術をお受けになる方に 大腸癌手術をお受けになる方に 巽病院では,患者さんの人権を尊重し,患者さんにご満足頂け,喜んで退院して頂け るような治療を目指しています 手術前には十分な説明をし,ご納得頂いた上で,最も 良いと思われる治療法を選択して頂くことにしております 大腸

巽病院で大腸癌 巽病院で大腸癌手術をお受けになる方に 大腸癌手術をお受けになる方に 巽病院では,患者さんの人権を尊重し,患者さんにご満足頂け,喜んで退院して頂け るような治療を目指しています 手術前には十分な説明をし,ご納得頂いた上で,最も 良いと思われる治療法を選択して頂くことにしております 大腸 Medical corporation of Saving Your Life 563-0031 池田市天神 1-5-22 TEL 072-763-5100 FAX 072-763-5145 巽病院で大腸癌 巽病院で大腸癌手術をお受けになる方に 大腸癌手術をお受けになる方に 巽病院では,患者さんの人権を尊重し,患者さんにご満足頂け,喜んで退院して頂け るような治療を目指しています 手術前には十分な説明をし,ご納得頂いた上で,最も

More information

身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏名 年月日生 ( ) 歳 男女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった 交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 疾病 外傷名 自然災害 疾病 先天性 その他 ( ) 3 4 疾病 外傷発生年月日年

身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏名 年月日生 ( ) 歳 男女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった 交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 疾病 外傷名 自然災害 疾病 先天性 その他 ( ) 3 4 疾病 外傷発生年月日年 身体障害者診断書 意見書 ( 聴覚 平衡 音声 言語又はそしゃく機能障害用 ) 総括表 氏名 年月日生 ( ) 歳 男女 住所 1 障害名 ( 部位を明記 ) 2 原因となった 交通 労災 その他の事故 戦傷 戦災 疾病 外傷名 自然災害 疾病 先天性 その他 ( ) 3 4 疾病 外傷発生年月日年月日 場所 参考となる経過 現症 ( エックス線写真及び検査所見を含む ) 5 総合所見 障害固定又は障害確定

More information

スライド 1

スライド 1 1. 胃の構造 胃の構造 胃底部 胃底部 胃体部 幽門部 胃液の成分ペプシン胃酸粘液 1. 胃の構造 胃の構造と役割 噴門胃底部胃体部幽門部 粘液を分泌胃酸 ( 塩酸 ) ペプシンを分泌胃酸 ( 塩酸 ) ペプシンを分泌ガストリンを血液中に分泌 ペプシン 胃酸 粘液 タンパク質を分解 病原菌の殺菌やペプシノーゲンの活性化 ペプシンや胃酸から胃粘膜を保護 1. 復習 胃の構造と役割 噴門 胃底部 胃体部

More information

2015/04/06 ( 月 ) 人体解剖学総論 A 基本事項 A-2 医の倫理 *3 生と死に関わる倫理的問題を説明できる C-2-1) 身体の部位と方向用語 *1 身体の部位を解剖学的に区別できる *2 身体の方向用語を正確に用いることができる 近藤信太郎 2015/04/06 ( 月 ) 骨格

2015/04/06 ( 月 ) 人体解剖学総論 A 基本事項 A-2 医の倫理 *3 生と死に関わる倫理的問題を説明できる C-2-1) 身体の部位と方向用語 *1 身体の部位を解剖学的に区別できる *2 身体の方向用語を正確に用いることができる 近藤信太郎 2015/04/06 ( 月 ) 骨格 解剖学 年次 学期 学則科目責任者 2 年次 通年 近藤信太郎 ( 解剖学 Ⅰ) 学習目標 (GIO) 担当教員 教科書 参考図書 実習器材 評価方法 (EV) 学生へのメッセージオフィスアワー 歯科医学の基礎となる人体の構造を理解し 一般的な形態を説明できる 解剖実習において人体の個体差と変異を理解する 近藤信太郎 佐々木佳世子 松野昌展 五十嵐由里子 金田隆 坂巻達夫 近藤壽郎 平山晃康 河相安彦

More information

<4D F736F F F696E74202D20925F CF82CC D8F8A8CA9836E FC95D246494E414C5B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D20925F CF82CC D8F8A8CA9836E FC95D246494E414C5B93C782DD8EE682E890EA97705D> 胆嚢隆起性病変の病理所見 栃木県立がんセンター病理診断科五十嵐誠治 RAD-US 2010.6.19 本日の話題 Ⅰ. 胆嚢の構造と特徴 Ⅱ. 腫瘍様病変コレステロールポリープ炎症性ポリープ過形成性ポリープ腺筋症 Ⅲ. 腫瘍性病変腺腫腺腫内癌腺癌 Ⅳ. 胆嚢癌の進展様式 胆嚢 Gallbladder 胆嚢の肉眼所見 長さ 7-10cm 幅 3-4cm 西洋梨型の袋 容積 50-60ml 肝右葉下面

More information

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座 このコンテンツは 頸動脈エコーを実施する際に描出される甲状腺エコー像について 甲状腺の疾患を見逃さないためのコツと観察ポイントを解説しています 1 甲状腺エコー検査の進め方の目次です 2 超音波画像の表示方法は 日本超音波学会によって決められたルールがあります 縦断像では画面の左側が被検者の頭側に 右が尾側になるように表示します 横断像は 被検者の尾側から見上げた形で 画面の左側が被検者の右側になるように表示します

More information

松江市立病院 院内がん登録 2017 年 診断症例報告書

松江市立病院 院内がん登録 2017 年 診断症例報告書 松江市立病院 院内がん登録 17 年 診断症例報告書 目次 1 全部位の概要 1-1 部位別登録数 5 1-2 年齢階級 部位別登録数 6 1-3 来院経路 部位別登録数 8 1-4 患者住所 部位別登録数 9 1-5 症例区分 部位別登録数 1-6 発見経緯 部位別登録数 11 2 部位別詳細 2-1 胃 12 2-2 大腸 14 2-3 肝臓 16 2-4 肺 18 2-5 乳房 2-6 子宮頸部

More information

NEO_list.txt - メモ帳

NEO_list.txt - メモ帳 02C -C00 口唇の悪性新生物... 1 - 口唇の悪性上皮性新生物... 2 - 口唇の扁平上皮癌... 3 - 頬粘膜の悪性新生物... 4 - 頬粘膜の扁平上皮癌... 5 - 扁平上皮癌... 6 -{ 舌根 舌基底 } 部の扁平上皮癌... 7 - 舌のその他および部位不明の扁平上皮癌... 8 - 歯肉の扁平上皮癌... 9 - 口蓋の扁平上皮癌... 10 - 口 ( 腔 ) 底の扁平上皮癌...

More information

骨筋18-中1

骨筋18-中1 1 人体記述用語に関する問いに答えなさい A 上図 (Gray s anatomy) を参照して 下欄の英語を日本語にしなさい B 略語 (AD, AB, FLEX, EXT) は英語と日本語を答えなさい 1 superior aspect 上面 ( 観 ) 11 proximally 近位へ 21 transverse or horizontal plane 横断面または水平面 2 anterior

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 当科にて施行した ESD の 2 症例について 独立行政法人国立病院機構指宿医療センター消化器内科千堂一樹 小野陽平 大重彰彦 ESD( 内視鏡的粘膜下層剥離術 ) とは 近年 消化管領域の早期癌に対する内視鏡的治療は日本を中心に急速に発展してきており 入院日数が短期間で済み身体への負担も軽く出来るため 新しい治療法として注目されてきている 現在 消化管の早期癌に対する内視鏡的治療としては主に以下の

More information

動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ

動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ 動物の生活と生物の進2-2 映像との対応 / 2 年 消化と吸収 1 消化 (1)( 1 消化 ) 食物中の成分を分解し, からだの中に吸収しやすい形に変化させること 1 ( 2 2 ( 3 (2) 消化のしくみ 消化管 ) 口から, 食道, 胃, 小腸, 大腸などを経て肛門に終わる ₁ 本の長い管 消化液 ) 食物を消化するはたらきをもつ液 1 食物中の成分は, 消化管を移動して消化され, 吸収されやすい形になる

More information

目次頁

目次頁 がんの統計 15 CACER STATISTICS I JAPA 2015 公益財団法人がん研究振興財団 Foundation for Promotion of Cancer Research 目次頁 4 11 1 2015 14 2 2014 15 3 2014 16 4 2014 17 5 75 2014 18 22 6 2011 23 7 2011 24 8 2011 25 9 2003 2005

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

膵臓講義.ppt

膵臓講義.ppt 教育学部養護教諭養成課程 生理学 膵臓の内分泌機能糖尿病の基礎 熊本大学大学院生命科学研究部分子生理学教授富澤一仁 膵臓は 外分泌腺でもあり内分泌線でもある 外分泌腺とは? 分泌液を体外に分泌する腺 内分泌腺とは? 分泌液を体内に分泌する腺 生体の内外とは? 体外 : 皮膚や粘膜を突き破らないで到達する部位 体内 : 皮膚や粘膜を突き破って到達する部位 特徴 外分泌腺 合成した分泌液を体外に運ぶための導管を有する

More information

科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 人体の構造と機能 Ⅱ 演習 2 単位 /60 時間必修 江連和久 北村邦男 村田栄子 科目の目標 人体の構造と機能 はヒトの体が正常ではどうできていてどう働くのかを理解することを目的とする この学問は将来 看護師として 病む ということに向き合う際の

科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 人体の構造と機能 Ⅱ 演習 2 単位 /60 時間必修 江連和久 北村邦男 村田栄子 科目の目標 人体の構造と機能 はヒトの体が正常ではどうできていてどう働くのかを理解することを目的とする この学問は将来 看護師として 病む ということに向き合う際の 科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 人体の構造と機能 Ⅱ 演習 2 単位 /60 時間必修 江連和久 北村邦男 村田栄子 科目の目標 人体の構造と機能 はヒトの体が正常ではどうできていてどう働くのかを理解することを目的とする この学問は将来 看護師として 病む ということに向き合う際の知的基盤 および今後学ぶさまざまな看護 医療行為の科学的根拠を理解する基盤を形成する 人体の構造と機能

More information

英語Ⅰ_本試験

英語Ⅰ_本試験 以下の1-55 の問いに当てはまるものを1 5より選び 解答欄の記号に を付けなさい 1. ヒトの可聴閾はどれか 1.0.2-200 Hz 2.2-2,000 Hz 3.20-20,000 Hz 4.200-200,000 Hz 5.2,000-2,000,000 Hz 2. 正しい組み合わせはどれか 1. 半規管 第 7 脳神経 2. 嗅上皮 第 3 脳神経 3. 味蕾 第 11 脳神経 4. コルチ器

More information

目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数 <グラフ> 7 部位( 中

目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数 <グラフ> 7 部位( 中 院内がん登録統計 横浜市立みなと赤十字病院平成 25 年 4 月 平成 26 年 6 月 ( 第 2 版 ) 目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数

More information

2.IPMN はどうして重要なの? いわゆる 通常の膵臓がん は先に説明したように 非常に悪性度が高く治療成績が悪いとされており 発見時すでに進行癌ということが多い疾患です それに比べて同じ膵臓の腫瘍といっても IPMN では 良性の段階 ( 過形成や腺種と呼びます ) から悪性の段階 ( 通常型の

2.IPMN はどうして重要なの? いわゆる 通常の膵臓がん は先に説明したように 非常に悪性度が高く治療成績が悪いとされており 発見時すでに進行癌ということが多い疾患です それに比べて同じ膵臓の腫瘍といっても IPMN では 良性の段階 ( 過形成や腺種と呼びます ) から悪性の段階 ( 通常型の 膵のう胞性腫瘍 (IPMN MCN) 1. 膵のう胞 と IPMN とは? 図 1 : 矢印で示したところが膵臓内の IPMN 膵嚢胞 ( すいのうほう ) とは 膵臓の内部や周囲にできる様々な大きさの 袋 のことで 症状はなく CT や MRI 検査などにより偶然発見されることの多い病気です ( 図 1) 急性膵炎や慢性膵炎に伴ってできる嚢胞はもちろん良性疾患となりますが 一方で

More information

SECTION 1 組織 細胞 器官 実質性器官 図 1-1 は 表面が結合組織の Ⅰ 人体の基本構成 被膜で覆われ 被膜が実質内に侵入し 小葉間 人体を構成する要素で 一定の形と機能をも つものを器官といい 器官をつくる材質を組織 とよび 組織は細胞と細胞間質からつくられる Ⅱ 器官 血管や神経な

SECTION 1 組織 細胞 器官 実質性器官 図 1-1 は 表面が結合組織の Ⅰ 人体の基本構成 被膜で覆われ 被膜が実質内に侵入し 小葉間 人体を構成する要素で 一定の形と機能をも つものを器官といい 器官をつくる材質を組織 とよび 組織は細胞と細胞間質からつくられる Ⅱ 器官 血管や神経な 第 5 版 改訂出題基準準拠 ポイントチェック歯科衛生士国家試験対策 1 歯科衛生士国家試験対策検討会編 人体の構造と機能歯 口腔の構造と機能疾病の成り立ち及び回復過程の促進 SECTION 1 組織 細胞 器官 実質性器官 図 1-1 は 表面が結合組織の Ⅰ 人体の基本構成 被膜で覆われ 被膜が実質内に侵入し 小葉間 人体を構成する要素で 一定の形と機能をも つものを器官といい 器官をつくる材質を組織

More information

目次 全部位の概要 - 部位別登録数 - 年齢階級 部位別登録数 - 来院経路 部位別登録数 - 患者住所 部位別登録数 - 症例区分 部位別登録数 - 発見経緯 部位別登録数 部位別詳細

目次 全部位の概要 - 部位別登録数 - 年齢階級 部位別登録数 - 来院経路 部位別登録数 - 患者住所 部位別登録数 - 症例区分 部位別登録数 - 発見経緯 部位別登録数 部位別詳細 島根大学医学部附属病院 院内がん登録 年診断症例報告書 目次 全部位の概要 - 部位別登録数 - 年齢階級 部位別登録数 - 来院経路 部位別登録数 - 患者住所 部位別登録数 - 症例区分 部位別登録数 - 発見経緯 部位別登録数 部位別詳細 - - - - - - - - 登録 集計対象 本報告書の集計対象は 年 月 日 ~ 月 日に診断された症例です がん診療連携拠点病院等院内がん登録登録標準様式

More information

呼吸発声発語_本試験

呼吸発声発語_本試験 以下の問いに当てはまるものを A-E より選び 解答用紙の記号に を付けなさい 1. 鼻腔吻側 1/3 の栄養血管はどの動脈の枝か A: 椎骨動脈 B: 外頚動脈 C: 内頚動脈 D: 腕頭動脈 E: 胸大動脈 2. 鼻腔後方 2/3 の感覚を支配する神経はどの神経の枝か A: 眼神経 B: 上顎神経 C: 上喉頭神経 D: 下喉頭神経 E: 大錐体神経 3. 口腔底の体性感覚を支配するのは何神経の枝か

More information

2. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : 診療を実施していないがん ( 診療科ま 医師数 専門として 1 整形外科 2 2 状 績 なし例 : 脊髄腫瘍脊髄腫瘍 治療の実施状況 (: 実施可 /: 実施不可 ) / 昨年の実績 ( あり / なし ) 化学療法体外定位照射 IMRT 小線源治療 あり

2. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : 診療を実施していないがん ( 診療科ま 医師数 専門として 1 整形外科 2 2 状 績 なし例 : 脊髄腫瘍脊髄腫瘍 治療の実施状況 (: 実施可 /: 実施不可 ) / 昨年の実績 ( あり / なし ) 化学療法体外定位照射 IMRT 小線源治療 あり 大がん以外のがんに対する診療機能 期間 : 平成 26 年 月 1 日現在 1. 脳腫瘍 : 専門とするがん : 診療を実施していないがん ( 診療科ま 医師数 専門として 1 脳神経外科 2 放射線科 1 1 状 績 なし / 昨年の実績 ( あり / なし )化学療法体外定位 IMRT 照射 小線源治療 例 : 神経膠腫 ( びまん性星細胞腫 退形成性星細胞腫 膠芽腫など ) 髄膜腫 神経鞘腫

More information

第75巻 第6号 もはるかに芸の細かい動作が可能になる 筋は収縮機 構を持つ筋細胞 すなわち筋線維からできているのに 逆に伸ばすという一見矛盾した運動すらできる 私た ちは日常の仕草で失敗した時などに 舌を出す が まさに口腔内から舌が外 前下方 に伸びる このよ うな動作も各舌筋

第75巻 第6号 もはるかに芸の細かい動作が可能になる 筋は収縮機 構を持つ筋細胞 すなわち筋線維からできているのに 逆に伸ばすという一見矛盾した運動すらできる 私た ちは日常の仕草で失敗した時などに 舌を出す が まさに口腔内から舌が外 前下方 に伸びる このよ うな動作も各舌筋 706 706 710 第63回日本小児保健協会学術集会 教育講演 第三の手 舌 天 野 修 明海大学歯学部形態機能成育学講座解剖学分野 舌は一般生活でも非常に馴染みのある器官である が全く異なる 分界溝に沿ってすぐ前側に多数の味蕾 二枚舌 舌の根も乾かぬうちに 舌鼓 舌先 を持つ有郭乳頭が並んでいる 舌体の表面すなわち舌 三寸 舌足らず など 日常会話にもよく使われる 背はザラザラしているが その正体は糸状乳頭で

More information

ISSN がんの統計 17 CANCER STATISTICS IN JAPAN 2017 公益財団法人がん研究振興財団 Foundation for Promotion of Cancer Research

ISSN がんの統計 17 CANCER STATISTICS IN JAPAN 2017 公益財団法人がん研究振興財団 Foundation for Promotion of Cancer Research ISS 2433-3212 がんの統計 17 CACER STATISTICS I JAPA 2017 公益財団法人がん研究振興財団 Foundation for Promotion of Cancer Research 4 11 1 2017 14 2 2016 15 3 2016 16 4 2016 17 5 75 2016 18 22 6 2013 23 7 2013 24 8 2013 25

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 公立大学法人横浜市立大学附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外 がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 岐阜大学医学部附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は その病名を直接記載してください

More information

動物生体機構学

動物生体機構学 動物生体機構学 1 組織 (1) 上皮組織上皮組織は, 基底膜の上に上皮細胞が配列する構造で, 体の表面, 臓器の内表面や外表面を被う 上皮は上皮細胞の形状や配列から形態的に分類される 上皮細胞が基底膜上に 1 列に配列する上皮は単層上皮で, そのうち細胞が扁平なものを単層扁平上皮とよび ( 体腔内面の漿膜など ), 丈と幅がほぼ同等なものを単層立方上皮とよび ( 甲状腺濾胞上皮など ), 幅に比べて丈が高いものを単層円柱上皮とよぶ

More information

全国がん罹患モニタリング集計 (MCIJ) 2014 年罹患数 率報告 国立がん研究センターがん対策情報センター MCIJ2014 報告 1

全国がん罹患モニタリング集計 (MCIJ) 2014 年罹患数 率報告 国立がん研究センターがん対策情報センター MCIJ2014 報告 1 全国がん罹患モニタリング集計 (MCIJ) 2014 年罹患数 率報告 国立がん研究センターがん対策情報センター MCIJ2014 報告 1 住民ベースがん登録とは? Population-based Cancer Registry 1 国や地方自治体等 特定できる対象住民を単位とし がん診療施設などから協力を得て 対象地域の居住者を対象に 2 がんの診断 治療を受けた全てのがん患者の診療情報を収集

More information

目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数 <グラフ> 7 部位( 中

目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数 <グラフ> 7 部位( 中 院内がん登録統計 横浜市立みなと赤十字病院 平成 28 年 5 月 目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数 7 部位( 中分類 ) 別来院発見経緯別腫瘍数

More information

<4D F736F F D208A6582AA82F182CC82DC82C682DF81698AAE90AC816A815188F38DFC97702E646F63>

<4D F736F F D208A6582AA82F182CC82DC82C682DF81698AAE90AC816A815188F38DFC97702E646F63> 相澤病院におけるがん治療症例に関する統計調査 年版. 臓器がん登録の生存率解析 ( 対象症例 : 各診療科における手術症例 ) ) 胃がん外科手術 p.3 ) 大腸がん外科手術 p.5 3) 肝がん p.7 4) 乳がん p.9 5) 膀胱がん p. 6) 肺がん p.3 7) 腎がん p.5 8) 腎盂尿管がん p.7. 院内がん登録の生存率解析 ( 対象症例 : 当院で治療した症例 ) 注 :

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

-192- 島根県立大学短期大学部松江キャンパス研究紀要第 56 号 (2017 年 ) ( 図 3 A D) 一方でこの模型は比較的高価であり ( 定価で約 11 万円 ) 学生が気軽に購入できるものではない そこで, 喉頭の構造と機能を理解するための, 安価な自作模型を考案した この模型は, 特

-192- 島根県立大学短期大学部松江キャンパス研究紀要第 56 号 (2017 年 ) ( 図 3 A D) 一方でこの模型は比較的高価であり ( 定価で約 11 万円 ) 学生が気軽に購入できるものではない そこで, 喉頭の構造と機能を理解するための, 安価な自作模型を考案した この模型は, 特 島根県立大学短期大学部松江キャンパス研究紀要 Vol. 56 191 ~ 197(2017) 可動式喉頭模型の作成 直良博之 ( 健康栄養学科 ) A Handmade Movable Model of the Pharynx Hiroyuki NAORA キーワード : 喉頭模型 pharynx model 可動式模型 movable model 解剖学教育 anatomy education 1.

More information

第1章-めざせ血管エコー職人.indd

第1章-めざせ血管エコー職人.indd Chapter 1 1 1 2 総頸動脈系 1 1 CC common carotid artery 4 IC internal carotid artery EC external carotid artery O ophthalmic artery MC middle cerebral arteryc anterior cerebral artery superior thyroid artery

More information

ISSN がんの統計 18 CANCER STATISTICS IN JAPAN 2018 公益財団法人がん研究振興財団 Foundation for Promotion of Cancer Research

ISSN がんの統計 18 CANCER STATISTICS IN JAPAN 2018 公益財団法人がん研究振興財団 Foundation for Promotion of Cancer Research ISS 2433-3212 がんの統計 18 CACER STATISTICS I JAPA 2018 公益財団法人がん研究振興財団 Foundation for Promotion of Cancer Research 4 11 1 2018 14 2 2017 15 3 2017 16 4 2017 17 5 75 2017 18 22 6 2014 23 7 2014 24 8 2014 25

More information

<4D F736F F D2089F B6979D8A F90AE979D836D815B8367>

<4D F736F F D2089F B6979D8A F90AE979D836D815B8367> 管理栄養士国家試験受験のための 解剖生理学要点整理ノート 目次 1. 細胞の構造と機能 (1) 3 2. 細胞の構造と機能 (2) 6 3. 組織の構造と機能 (1) 9 4. 組織の構造と機能 (2) 13 5. 消化器系の構造と機能 (1) 口腔 食道 胃 16 6. 消化器系の構造と機能 (2) 小腸 大腸 20 7. 消化器系の構造と機能 (3) 膵 23 8. 消化器系の構造と機能 (4)

More information

女性生殖器 (Female reproductive organ) 概略 : A) 内生殖器 1) 卵巣 (ovary) 2) 卵管 (uterine tube) 3) 子宮 (uterus) 4) 膣 (vagina) 妊娠時のみ形成されるもの 5) 胎盤 (placenta) 6) 臍帯 (um

女性生殖器 (Female reproductive organ) 概略 : A) 内生殖器 1) 卵巣 (ovary) 2) 卵管 (uterine tube) 3) 子宮 (uterus) 4) 膣 (vagina) 妊娠時のみ形成されるもの 5) 胎盤 (placenta) 6) 臍帯 (um 復習 女性生殖器 (Female reproductive organ) 概略 : A) 内生殖器 1) 卵巣 (ovary) 2) 卵管 (uterine tube) 3) 子宮 (uterus) 4) 膣 (vagina) 妊娠時のみ形成されるもの 5) 胎盤 (placenta) 6) 臍帯 (umbrical cord) 2) 卵管 1) 卵巣 3) 子宮 4) 膣 B) 外生殖器 ( 外陰部

More information

スライド 1

スライド 1 慢性膵炎とは 膵臓内部に 不規則な線維化 細胞浸潤 実質の脱落 肉芽組織などの慢性変化を生じ 膵臓の内分泌 外分泌機能の低下を伴う病態である 膵全体に存在するが 程度は不均一で 分布や進行性も様々である 持続的な炎症や遺残が生じて 多くは不可逆性である 腹痛や腹部圧痛などの臨床症状 膵内 外分泌不全による臨床徴候を伴うものが典型的である 無痛性や無症候の症例では 臨床診断基準をより厳格に適用すべきである

More information

石黒

石黒 Fig.3: Transcerebral route 3A: 上衣下静脈は transcerebral veinを介して 脳表の静脈と交通する 3B C: 脳深部静脈血栓症の症例 両側ICV BVRとガレン大静脈 直静脈洞は閉塞している 左内頚動脈 撮影 静脈相の正面像 (3B)と側面像 (3C) 深部静脈の血流は側脳室体部や三角部の外側壁から3本の transcerebral veinを介してvein

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 組織 久米新一 京都大学大学院農学研究科 動物の組織 組織は形態的 機能的 発生的根拠に基づいて, ほぼ同形 同大で働きも似通った細胞と周囲の細胞外マトリックスの集団から構成されている 細胞は細胞外マトリックスを介して結合し あるいは互いに結合している 上皮組織, 支持組織 ( 結合組織 血液 リンパ液 骨 軟骨組織 ), 筋組織, 神経組織の 4 つの基本的組織がある 動物の各組織 上皮組織 :

More information

運動失調のみかた、考えかた

運動失調のみかた、考えかた I-1 Ⅰ 小脳の位置と外形 小脳 cerebellum は大脳の後下方に半ば隠れていて 脳幹 中脳 橋 延髄 の背側に位置す る 脳幹との間は 3 対の小脳脚によって連絡し 小脳と脳幹の間には第四脳室が介在してい る 頭蓋腔の中で小脳は後頭蓋窩に位置し 上方は小脳テントを隔てて大脳の後頭葉に接する Fig.1 小脳は正中にあってやや細い vermis of cerebellum と左右の hemisphere

More information

Microsoft PowerPoint - lecture11.ppt

Microsoft PowerPoint - lecture11.ppt 栄養生理学 内分泌系の解剖と生理 教科書 : 第 20 章 参考書 : 藤田 pp215~225 Mader 第 15 章 この講義で身に付けること 内分泌腺の定義と役割について理解する 主な内分泌腺と分泌されるホルモンを理解する ホルモンの違いによる細胞に対する作用を学ぶ 血糖値の調節メカニズムと糖尿病における問題を理解する 内分泌と外分泌 外分泌 (Exocrine) 体外に分泌 ( 汗 唾液

More information