解剖学 1

Size: px
Start display at page:

Download "解剖学 1"

Transcription

1 解剖生理学と血液のはたらき ( 器 ) P 器と運動 気道の機能 ( 防御機能 ) P.122 : 気道の第三の役割で 吸気中には塵埃や細菌 様々な物質が含まれている : 気道はこれらの物質を途中で除去し 有害物質が肺胞に到達しない様にしている : 比較的大型の物質は 鼻腔の鼻毛によって濾過される : 鼻毛の間を通過した小型の細菌や塵埃などの物質は 鼻腔や気道表面にある杯細胞から分泌される粘液に吸着される : 気道粘膜の細胞には無数の線毛があり 線毛は口の方向に波状の運動をして 粘液と線毛に捕らえられた異物は 咽頭に送致され嚥下される 器と運動 気道の機能 ( 防御機能 ) : 分泌された粘液には リゾチームや IgA などの殺菌作用のある物質も含まれている : 気道の異物除去機能は 通常は意識されないが粘液の分泌が増加すると痰として排出され気づかされる : 鼻腔が異物に刺激されると くしゃみが出る : くしゃみ時の吸息は 鼻腔内の異物を吸い込まない様に口で行われ 続いて激しい呼息が惹起され鼻腔内の異物が排出される : 気管以下の気道が刺激された場合は 咳が出る : 咳も吸入した異物を体外に除去する為の反射である P.122 器と運動 肺胞の機能 P.123 : 肺胞と周囲を取り囲む毛細血管の壁の厚さは両者とも薄く 両者を合わせて 0.5μm 程度である : 薄い膜を介して 肺胞内の空気と毛細血管内の血液との間でガス交換が行われる : ガスの移動は 濃度勾配によって拡散する : 肺胞は Ⅰ 型肺胞上皮細胞という単層扁平上皮の薄い壁による袋の為 表面張力が袋を押しつぶす方向に作用する : つぶれない様に対抗する Ⅱ 型肺胞上皮細胞は表面活性物質であるサーファクタントを放出して表面張力を下げ肺胞の虚脱を防いでいる : 未熟児などでは 出産時にサーファクタントを十分に産生する事が出来ずに 肺胞がつぶれて障害を起こす事がある : これが新生児促迫症候群 (IRDS)

2 器と運動 のメカニズム : 肺の中に空気が吸気や呼気される換気は 肺が能動的に膨張 収縮するのではなく 胸骨 肋骨 脊柱そして横隔膜に構成される胸郭の拡大と復元とにより 肺が能動的に膨縮することである : 肺弾性収縮力は 膨らんだ肺は単独でも収縮力を持っている : 底の抜けたガラス瓶の底面には ゴム膜が張られている : ビンの口を塞いだゴム栓を通してガラス管がビンの中に挿入され 先端に風船が付けられている : ビンは胸郭 ゴム膜は横隔膜 ビン内部の風船を囲む空間は胸膜腔に相当する P.123 器と運動 のメカニズム P.124 ( 吸息相 ) : ビン底面のゴム膜を下方に引くと 胸膜腔 ( ビン内 ) の容積が増加する為 ビン内部が大気圧に比べて陰圧になり 増加した容積に見合うだけの空気が風船内に流入する : 人体ではゴム膜に相当する横隔膜が下がり ビンの内部に相当する胸膜腔内の胸膜腔内圧が陰圧となり 風船に相当する肺に空気が流入するこれが吸息である : 安静吸息時の胸膜腔内圧は -7~-6 cm H 2 O である 器と運動 のメカニズム ( 呼息相 ) : 安静時の呼息は ビン底のゴム膜を引っぱり 手を離した場合と同様に 筋が弛緩する事で生じる胸郭の弾性および肺弾性収縮力により 受動的におこる : 吸息に要する時間と比べて 呼息に要する時間はやや長く 呼息相の 1.2~1.5 倍である : 安静呼息時の胸膜腔内圧は -4~-2cmH 2 O である P.124 器と運動 のメカニズム P.124 ( 気道の狭窄 ) : 胸郭内の気道に狭窄があると 呼息時に気道が圧迫されるため 呼息が妨げられ呼息相が延長する a : 逆に胸郭外の気道に狭窄があった場合は 呼息時に気道内が陰圧になり 気道が大気圧によって圧迫され 吸息相が延長する b

3 器と運動 のメカニズム ( 困難時の体位 ) : 困難により が十分に出来ず苦しい時 胸郭の拡大を容易にさせる姿勢をとらせる P.124 器と運動 筋 : 仰向けに寝ている仰臥位では 横隔膜の動きが腹部内臓によって妨げられる為 困難感が増強する : 座位または立位にさせると 腹部内臓が重力により下方移動する為 横隔膜の動きが容易となり 困難感が軽減される : 肩の高さ程度の棚に両腕を組んで乗せると 肋骨が上方へ引き上げ易くなる為 胸郭の拡大が容易となり 困難感はより軽くなる P.125 : は様々な筋群によって行われる : 安静時の吸息の為に働く筋は 横隔膜と外肋間筋である : 胸腔と腹腔を隔てている横隔膜は 頸髄 (C 4 ) から出る左右の横隔神経に支配され 収縮すると下方に移動して胸腔を拡大される : 外肋間筋は肋骨と肋骨の間にはる筋で 胸髄からの肋間神経に支配される筋の収縮により肋骨を外上方に引き上げ 胸郭の前後 左右の幅を増大して 肺の容積を増加させる : 横隔膜の収縮によって行われるを腹式 肋間筋の収縮によって行われるを胸式 両者をともに使うを胸腹式とよぶ : 胸腹式が一般的であるが 妊娠時には増大した子宮によって横隔膜の動きが制限され 胸式が主体となる 筋 : 肺が膨らむ時 胸腔が拡張し陰圧になり 受動的に膨らむ : 吸息時に働く吸息筋には 横隔膜と外肋間筋があり 横隔膜は胸郭を下方に広げ 外肋問筋は肋骨を引き上げることで胸郭を前方に拡大する : 通常の吸息において, 横隔膜の働きがメインであるが さらに深い吸息を行う際には 外肋間筋も働く : 通常の呼息において 吸息筋が弛緩したことで 胸腔が元の形に戻り 陰圧状態でなくなる : 肺自体が元の形に戻る力で収縮して空気を吐き出す : さらに呼息を行う際には 内肋問筋が収縮して肋骨を引き下げることで胸腔は前後に押し潰され 同時に腹筋を収縮させることで腹壁がしぼられ, 腹部内臓を胸側に押し上げることで胸腔を狭めて肺を通常より縮小させる : 腹筋 内肋間筋の様に胸腔と肺を縮小する筋を呼息筋というが 腹筋は安静時には基本的に活動しない P.126 器と運動 筋 ( 補助筋 ) : 安静時の呼息は胸郭および肺の弾性による受動的な現象であるが 深や意識的 無意識的に大きなや速いをする努力では 筋以外もに関係してくる : この様な筋以外の筋が補助筋 : 吸息に働く補助筋は 斜角筋 胸鎖乳突筋 肩甲挙筋 大胸筋等がある : 深や努力では 呼息も筋の収縮による能動的である : 呼息には 内肋間筋 腹直筋等の腹筋群が機能する

4 気量 : 肺内に含まれる空気の量を気量 ( 肺気量 ) といわれる : により 全器量が交換はしない P.127 気量 : 気量の内 に伴って吸入されたり 吐き出されたりする空気量は スパイロメータ ( 肺活量計 ) を用いて測定が可能である : スパイロメータは 上端の閉鎖された金属製の筒を水に浮かせ 筒内の空気をにより筒が上下した動きをペンで記録した物 : 正常値は年齢 性 身長で異なり 臨床的には予測値で除した % 予測値で表示 : 最近では流量を測定し コンピュータで気量を算出する方法が用いられている P.127 数 :1 分間に行われるの回数であり スパイロメータでも測定できるが に伴う胸郭の動きを目視でも簡便に測定できる : 成人では約 12~15/ 分であり 男性よりも女性のほうがやや多い : 新生児 : 約 40~50/ 分 1 歳児 : 約 30~35/ 分 5 歳児 : 約 20~25/ 分と成長とともに減少 : 成人後 老齢となっても数は殆ど変化ない : 妊娠時も数は 1 分間に 1 回程度増加する : 数増加の原因として 酸素消費の増加 : 運動 発熱 甲状腺機能亢進 酸素摂取の低下 : 不全 酸素輸送の低下 : 貧血 心不全 ストレスやその他の精神的影響を受けた場合の疼痛 困難感等がある 気量 1 回換気量 死腔 肺胞換気量 : 1 回換気量は 1 回ので吸気と呼気の空気量であり 通常は成人で 500mL(0.5L) 程度である : 妊娠末期には非妊娠時の 1.5 倍ほどに増加する : 全吸気量の 500mL の一部は 肺胞まで達する事無く 鼻腔 気管 気管支等にとどまり 血液との間のガス交換に関与しない : この様な空気を死腔といい 空気量は約 150mL である : 肺胞まで到達してガス交換の関係する空気量は =350mL で 肺胞換気量という : 肺胞換気量に数をかけた物が毎分肺胞換気量である ( 肺胞換気量 =1 回換気量 - 死腔 ) ( 毎分肺胞換気量 = 肺胞換気量 数 ) P.128 気量 P.128 予備吸気量と予備呼気量 : 予備吸気量 j は 通常の吸息位よりも肺内に吸入可能な空気の量であり 予備呼気量が 通常の吸息位かよりも肺内から呼出可能な空気の量である : 個人差が大きく標準的な成人では 予備吸気量は約 2L 予備呼気量は約 1L といわれる : 気管支喘息など 閉塞性換気障害により 気道の狭窄があると呼息が難しくなり 肺内に空気が留まり 予備呼気量が増大する

5 気量 肺活量 : 最大限の吸息から最大限の呼息を行った時に呼出される空気量 : 1 回換気量 予備吸気量 予備呼気量の合計で肺活量 = 予備吸気量 + 一回換気量 + 予備呼気量と表される : 肺活量は胸郭の大きさや肺野胸郭の伸展性で決まり 個人差が大きい : 通常 女性で 2~3L 男性で 3~4L である : 運動 とくに水泳を継続して行うと増大する : 肺線維症の様に肺の伸展性が減少したり 重症筋無力症の様に筋の筋力低下により胸郭の伸展性が減少する拘束性換気障害では 肺活量が減少する : 通常は性 年齢 身長を考慮した計算式から予測値を求め 計測された個人の肺活量が予測値の何 % で表す (% 肺活量 ) :% 肺活量は 80 以上が正常とされる P.129 気量 残気量 P.129 : 肺活量を測定した時 最大限の呼息を行っても 肺内には空気が残るこれを残気量という : 標準的な成人で約 1L で 肺活量と残気量の合計が肺内に入る最大の空気量で これが全肺気量 ( 全肺気量 = 肺活量 + 残気量 ) : 残気量と予備呼気量を合した物を機能的残気量といい 呼息時に肺胞を流れる血液も 機能的残気との間でガス交換を行える : 気道の狭窄である閉塞性換気障害 ) があると 残気量は増加する : 閉塞性換気障害では予備呼気量も増大し 機能的残気量も増加する : 残気量はスパイロメータでは測定できず 100% 酸素 (O 2 ) を吸入させた後 呼出されるガス中の窒素 (N 2 ) 濃度を測定して求める 気量 1 秒量と 1 秒率 : 最大限の呼息から最大の速度で最大限の呼息を行う : この時に呼出される空気の量を努力肺活量 : 呼出開始から最初の 1 秒間に呼出される空気量を : 1 秒量の努力肺活量に対する百分率 (%) を 1 秒率という P.130 ガス交換とガスの運搬 : 1 秒率は 正常では 70% 以上であるが 気道に狭窄があると呼息が困難になる為に減少する P.130 肺におけるガス交換 : 肺胞内の空気と肺毛細血管の血液の間でガスの交換が行われ ガス移動時に通過する物として 肺胞側から肺胞内面を覆うサーファクタント層 肺胞上皮細胞 基底膜 毛細血管内皮細胞 赤血球細胞膜の順である : 全層の厚さは 0.5~0.8μm と薄く O 2 や CO 2 等のガスは脂溶性であり 脂質からなる細胞膜を貫通でき 移動を妨げられない : ガスの移動は 分圧差 ( 濃度差 ) による拡散で行われる

6 P.131 P.131. ガス交換とガスの運搬 ガス交換とガスの運搬 肺におけるガス交換 吸気 呼気のガス組成と血液ガス : O 2 は 肺胞気の100mmHgと静脈血の40mmHg との差であり : 吸気 肺胞気 静脈血 動脈血 呼気それぞれのガス分圧を示したもの 60mmHgの分圧差によって肺胞から毛細血管内へと移動する : 吸気は大気と同じで大気圧は760mmHg ガス成分の割合に応じた分圧がかかる : CO 2 は逆に肺胞気の40mmHgと静脈血の46mmHgとの差 : 空気に酸素が約 21% 含まれていて 分圧は mmHg である である6mmHgの分圧差によって静脈血から肺胞気へ移動する : CO 2 の分圧差は小さいが ガスの移動のし易さを拡散係数という :CO 2 の方が O 2 の 20~30 倍ほど大きく CO 2 の方が拡散は速い : O 2 分圧 CO 2 分圧はそれぞれ Po 2,Pco 2 と表される ( 動脈血に限定する場合は Artery( 動脈 ) の a をつけて Pao 2 Paco 2 と表す ) : 吸気は気道を通る間に加湿され水蒸気圧が上昇し 肺胞に到達時には 47mmHg に達する : 気体と接している液体にも気体のガス分圧に従い各ガスが溶解し平衡に達する ガス交換とガスの運搬 吸気 呼気のガス組成と血液ガス : 動脈血の O 2 分圧 (96mmHg) が肺胞気の O 2 分圧 (100mmHg) より低く 気管支静脈が肺静脈に合流するなど 生理的シャントが存在するため : 記憶する数値は 動脈血の O 2 分圧 (100mmHg) と CO 2 分圧 (40mmHg) である : 動脈血の O 2 分圧は 若年者では 96mmHg 程度であるが 加齢とともに低下し 60 歳では 88mmHg 80 歳では 83mmHg 程となる P.131 ガス交換とガスの運搬 P.132 酸素の運搬 : 拡散により血漿中に移動した O 2 は 赤血球内に入りヘモグロビン (Hb) に結合する : 動脈血中のヘモグロビンの酸素飽和度は約 97.5% であり 94% 未満の場合は何かしらの異常が考えられる 二酸化炭素の運搬 : 組織の細胞による代謝の結果発生した CO 2 の内 約 5% は CO 2 として血漿に溶解し 約 5% はヘモグロビン等のタンパク質に結合する : 90% は 炭酸水素イオン ( 重炭酸イオン HCO 3- ) となり 2/3 は血漿 1/3 は赤血球内に溶解している

7 ガス交換とガスの運搬 二酸化炭素の運搬 : 赤血球内に入った CO 2 の内ヘモグロビンと結合しなかった物は 赤血球内の炭酸脱水素酵素の働きにより水 (H 2 O) と反応して炭酸 (H 2 CO 3 ) となる : H 2 CO 3 は H + と HCO 3- に解離して HCO 3- の 2/3 は赤血球から出て血漿に溶解する : 血漿中には炭酸脱酵素は存在しない : 肺では CO 2 濃度が低い為 反応は逆向きに進む : HCO 3 から CO 2 が次々と排出される P.132 肺の循環と血液 : CO 2 は単なる不要な老廃物ではなく 血液 ph の調節上 重要な役割を演じる P.133 肺循環 : 心臓から出た血液の経路は 全身に送られた後に心臓に戻ってくる体循環と肺へと流れて心臓に戻ってくる肺循環に大きく分けられる : 肺への血液は 右心室から肺動脈へと拍出される : 肺動脈には静脈血が流れ 肺静脈には肺で酸素化された動脈血が流れている 肺の循環と血液 肺循環 ( 肺の血流と血圧 ) : 右心拍出量は左心拍出量と等しいが 肺循環抵抗は体循環抵抗の約 1/5 右心室の発生圧は左心室圧の 1/5 程度 : 肺循環は比較的低圧であり 肺血流量は肺動脈圧や肺静脈圧 肺胞内圧の影響を受ける : 立位や座位で 心臓より上にある肺上部に行った肺動脈は重力の影響で内圧が低下し心室拡張期は肺胞に押されて閉塞し血流が途絶する : 肺の下部で血管は常に開口し血流が多い P.133 肺の循環と血液 換気血流比不均等の調節 : 肺循環は この様に肺の部位によって血流量が異なる事が特徴 P.134 : 換気が十分に行われても十分な血流が無ければ 血液の酸素化は不十分になる : 十分な血流が有っても その部分の肺胞の換気が不十分であれば 十分な血液の酸素化は行えない : この様に換気と血流は丁度良く 釣り合って居なくてはならない : この釣り合いが崩れた状態を換気血流比不均等という : 体は局所的な換気血流不均等を是正するメカニズムが備わっている

8 肺の循環と血液 換気血流比不均等の調節 : 換気の悪い肺胞があると 該当肺胞の肺胞気の Po 2 が低下する P.134 運動の調節 : 肺細動脈の Po 2 低下によって 肺胞は収縮する性質があり 換気の悪い肺胞への血流を減少させ 換気の良い肺胞へ血流をふり分ける : この調節メカニズムは非常に合理的だが 高山への登山時等には 吸入する空気自体の Po 2 が低い為 肺全体で細動脈の収縮が起こり 肺高血圧状態となる : 肺高血圧状態から肺水腫が惹起される病態が高山病であり 致命的となる場合もある P.134 の神経性調節 : の為に働く横隔膜や肋間筋等の筋は骨格筋である : 意志での速さや深さを変えられる : 会話や歌唱する時は 自由に呼息相の延長や息を止めたりできる : 同時にしている事を意識せず 睡眠により意識を失っている間もは続いている : 脳にある中枢が周期的に興奮し 中枢からのインパルスが横隔神経や肋間神経を通って筋を周期的に刺激するからである 運動の調節 の神経性調節 ( の中枢 ) : 中枢は延髄の腹側部 ( 腹側性ニューロン群 ) 背側部 ( 背側性ニューロン群 ) に存在する : 延髄より上位の橋にも性ニューロン群があり のパターンを修飾している : 中枢からは 前述の横隔 肋間神経への出力 に関連する喉頭の筋を支配する迷走神経の一部も出力される : 中枢は肺や気道の伸展度を感知する受容器の情報 血液 Po 2 Pco 2 ph 等の情報が求心線維を通って出力され の速さや深さが自動的に調節される P.135 運動の調節 化学受容器 ( 中枢化学受容器 ) P.135 : 延髄の中枢の近傍に存在する : 動脈血の Pco 2 が上昇して脳脊髄液の ph が低下すると 興奮して中枢を刺激し の深さと回数を促進させる ( 末梢化学受容器 ) : 末梢の化学受容器としての機能は 頸動脈小体と大動脈小体である : 頸動脈小体は内頚動脈と外頸動脈の分岐部にあり Po 2 の低下により興奮して舌咽神経を介して 情報を中枢に伝えてを促進させる : 大動脈小体は大動脈弓の内側にあって 頸動脈小体と同様に Po 2 の低下で興奮し 迷走神経を介してインパルスを中枢に送る

9 運動の調節 化学受容器 ( 末梢化学受容器 ) : 大動脈小体の役割は 頸動脈小体と比べて小さい : 末梢化学受容器の特徴は Po 2 の低下に反応すること : 血液に運ばれる O 2 の大部分は赤血球内のヘモグロビンに結合し 血漿に溶解する O 2 は僅かである : 頸動脈小体と大動脈小体は O 2 の僅かな変化に対応し換気を促進させる : 換気の低下や循環障害で Po 2 が低下した場合は興奮する : 貧血ではヘモグロビン濃度の低下の為に輸送される O 2 の送料は減少するが Po 2 は低下しないので興奮しないので の促進も軽度である P.135 肺の伸展受容器を介する反射 : 気管支や細気管支の壁には 伸展で興奮する伸展受容器が存在する : 吸息により 気管支 細気管支壁が引き伸ばされると伸展受容器が興奮し 迷走神経を通って情報は中枢に伝えられ 吸息が終了して呼息が始まる : これはのパターンを形成する反射で ヘーリング - ブロイエル反射ともいう 非特異的な反射性促進 P.136 : 身体運動を行う酸素消費量が安静時の 10 倍以上に増加し が促進されるが Po2 や酸素飽和度が低下する : 運動に伴う促進のメカニズムは 未だに十分に明らかにされていないが 四肢の屈伸運動に関する情報が中枢にも伝えられる : 大脳皮質の運動野からのインパルスが中枢を刺激する等が考えられる : 発熱等による体温の上昇 精神的興奮によるアドレナリン濃度上昇 妊娠等によるプロゲステロン濃度上昇 が促進される : 皮膚の温刺激 冷刺激 痛み刺激も促進効果がある P.137 運動の異常と病的 : は意識をしなくても 中枢の周期的興奮によって規則的に行われる : しかし 中枢の異常や気道の閉塞等により の規則性が失われる事がある 睡眠時無症候群 : 睡眠中にが一時的に止まる状態 : 常人でも一晩の睡眠中に 2~7 回の 10 秒以上の無発作が起こるが 1 時間の睡眠中に 5 回以上出現すると睡眠時無症候群である : 喉頭筋が睡眠中に弛緩し 沈下する事で気道を閉塞してしまう事で惹起される : 時として中枢の異常が起因となってが止まる事もある : 結果 夜間に何度も覚醒し寝不足となる 運動の異常と病的 P.137 チェイン - ストークス ( チェーン - ストークス ) : 無後 1 回換気量が漸増して漸減するの後 再び無となる : 中枢の機能低下や器質的障害で 周期性の失調で出現する : 無中に動脈血の Po 2 低下と Pco 2 上昇が起こり 化学受容器で感知した刺激によって出現する : により Po 2 Pco 2 が回復すると化学受容器からの刺激が消失し 再び無となる : 重篤な中枢神経系の疾患や心不全の末期に出現する クスマウル : 深く 深さのわりには速いである : 糖尿病や尿毒症等の時に代謝性アシドーシス ( 血中 ph の酸性化 ) に対する代償機序として過換気状態 ( 血中 ph のアルカリ化 ) がある

10 器系の病態生理 P.139 換気障害 : 気道が狭窄 閉塞を起因とする閉塞性換気障害 肺胞の拡張が妨げられておこる拘束性換気障害 と両者の混合型に分けられる : 閉塞性換気障害は 呼息時に気道がより強く圧迫されると 1 秒率の減少で特徴づけられ 拘束性換気障害は 肺活量の減少が特徴である : 閉塞性換気障害の代表的疾患として 慢性閉塞性肺疾患 (COPD: 慢性気管支炎 肺気腫 ) 気管支喘息等があげられる : 拘束性換気障害としては 肺胞の拡張が障害され 肺線維症 胸郭の拡張が障害される重症筋無力症などが代表的である 閉塞性換気障害 P.140 器系の病態生理 拡散障害 : ガスは拡散によって肺胞気と肺毛細血管との間を移動する : 血液が肺毛細血管を通過する時間は約 0.75 秒であり 最初の 0.25 秒で O 2 は肺胞気から毛細血管内に拡散する : 正常時の通過時間は O 2 の移動に必要な時間の 3 倍あり 十分な余裕がある : 肺胞壁が破壊される肺気腫や肺組織の外科的切除などにより ガス交換面積が減少した場合 : 間質性肺炎など肺胞壁が肥厚する場合 : 肺水腫の様に間質に液体が貯留すると 肺胞と毛細血管壁の距離が増大し O 2 の拡散が障害される事で 低酸素血症となる事もある : しかし CO 2 は O 2 と比較して拡散係数が大きく 拡散速度が速いため 拡散障害の影響は皆無である 器系の病態生理 P.140 器系の病態生理 換気血流不均等 : 肺に障害が有っても 全ての肺胞 気道が同程度に障害されず 障害の強い部分と弱い部分の差が出来る : 強く障害された肺胞 気道部分では 肺胞気の Po 2 が低下し 通過する血液は十分に酸素化されない : 酸素化されていない血液が肺静脈に合流することにより 動脈血の Po 2 が低下する P.141 左 - 右短絡 ( シャント ) : 極端な換気血流比不均等になると 全く換気されない肺胞が生じる : この肺胞を通過する血液は 酸素化されずに肺静脈に流入する : 一連の事を右心系 ( 静脈血 ) から肺を経ることなく左心系 ( 動脈血 ) に直接流入する意味で 左 - 右短絡という : 左 - 右短絡の場合 高濃度 O2 を吸入させても動脈血の Po2 は上昇しにくい : 肺胞が破れたり胸膜に孔が出来る事で 胸膜陰圧が保てず肺が虚脱する気胸や様々な事で起こる無気肺の時に生じる

日本呼吸器学会が定めた 性別 の式に代入し算出して求めます 実際には算出した 肺年齢 と共に 1 秒量 (FEV1) と 1 秒率 (FEV1%) から分類した5つのグループに応じて定義した 評価コメント と 詳細コメント を表示し 肺の健康指導に活用されています 3. 検査方法について呼吸機能検査

日本呼吸器学会が定めた 性別 の式に代入し算出して求めます 実際には算出した 肺年齢 と共に 1 秒量 (FEV1) と 1 秒率 (FEV1%) から分類した5つのグループに応じて定義した 評価コメント と 詳細コメント を表示し 肺の健康指導に活用されています 3. 検査方法について呼吸機能検査 肺年齢から生活習慣を考える 保健医療学部健康医療科学科内田康子 1. はじめにわたしたちの身の回りには 肌年齢 血管年齢 骨年齢 など からだの状態を年齢に例えて表す言葉が多く存在します これは専門的な測定結果を数値で表されても一般の人には伝わりにくいため 誰でもが知っている自分の実年齢と比較して表しているのです 実年齢より若い結果が出るとうれしいもので更に若返りたいと欲が出るものです 逆に実年齢より高い結果が出ると残念に思うのとともに

More information

<97D58FB C967B94E08F4390B32E6169>

<97D58FB C967B94E08F4390B32E6169> Chapter 1 麻酔に必要な解剖 生理 1 呼吸 ❶呼吸器系の解剖と呼吸生理は 麻酔科医にとって必須の知識である ❷呼吸生理学の基礎的概念を理解しよう ❸死腔は PaCO2 に影響し シャントは低酸素血症の最大の原因である はじめに 麻酔科医には 周術期の呼吸管理および循環管理に関する知識が求められるため 呼吸生理学を 理解することは必須である 本稿では 麻酔科医が最低限の知識として身につけておくべき呼吸器

More information

(1) 鼻腔と気管の線毛上皮 ( 線毛エスカレーターの異物排出作用 ) と粘液細胞の働き 3. 肺のしくみ (156( 図 )) 胸膜 壁側胸膜 ( 肋膜 ) 胸腔表面を被う ( 単層扁平上皮の中皮細胞からなる漿膜 ) 臓側胸膜肺の表面を被う ( 単層扁平上皮の中皮細胞からなる漿膜 ) 肺 門 気管

(1) 鼻腔と気管の線毛上皮 ( 線毛エスカレーターの異物排出作用 ) と粘液細胞の働き 3. 肺のしくみ (156( 図 )) 胸膜 壁側胸膜 ( 肋膜 ) 胸腔表面を被う ( 単層扁平上皮の中皮細胞からなる漿膜 ) 臓側胸膜肺の表面を被う ( 単層扁平上皮の中皮細胞からなる漿膜 ) 肺 門 気管 5 呼吸器系のしくみと働き (151) 1 呼吸の種類 換気とは 呼吸によって空気を入れ替えること 呼吸とは 外界から酸素を取り入れ 二酸化炭素を排泄して ガス交感すること 外呼吸 肺で行われる酸素と二酸化炭素のガス交換である ( 空気と血液とのガス交換 ) 内呼吸 血液によって運ばれた酸素は 細胞が必要とする細胞エネルギー (ATP) を産生するために ミトコンドリアで利用される ( 血液と細胞とのガス交換

More information

Ⅱ 章背景知識 2 呼吸不全の病態生理 呼吸とは, 酸素 (O 2 ) を外気から摂取し細胞内に移送するとともに, 細胞内で産生された二酸化炭素 (CO 2 ) を外気に排出することである 外気と血液間の O 2 CO 2 交換を外呼吸, 血液と細胞間の O 2 CO 2 交換を内呼吸と呼ぶ 肺は,

Ⅱ 章背景知識 2 呼吸不全の病態生理 呼吸とは, 酸素 (O 2 ) を外気から摂取し細胞内に移送するとともに, 細胞内で産生された二酸化炭素 (CO 2 ) を外気に排出することである 外気と血液間の O 2 CO 2 交換を外呼吸, 血液と細胞間の O 2 CO 2 交換を内呼吸と呼ぶ 肺は, 2 呼吸不全の病態生理 呼吸とは, 酸素 (O 2 ) を外気から摂取し細胞内に移送するとともに, 細胞内で産生された二酸化炭素 (CO 2 ) を外気に排出することである 外気と血液間の O 2 CO 2 交換を外呼吸, 血液と細胞間の O 2 CO 2 交換を内呼吸と呼ぶ 肺は, 外呼吸の主要器官で, 換気, ガスの肺内分布, 拡散, 肺血流の 4 つの過程があり, そのうちのどの過程において障害が起こっても血液中に取り込まれる酸素は不足する

More information

目的呼吸器の主な機能は 肺を循環する血液のガス交換である この機能はさらに 換気機能や肺胞機能 肺循環機能に分類できる 本実習では スパイロメーターを用いて肺気量を測定し 肺の換気機能について考察する また 呼吸機能を評価する他の検査方法について学習し 呼吸機能を理解する 実験装置 器具 スパイロメ

目的呼吸器の主な機能は 肺を循環する血液のガス交換である この機能はさらに 換気機能や肺胞機能 肺循環機能に分類できる 本実習では スパイロメーターを用いて肺気量を測定し 肺の換気機能について考察する また 呼吸機能を評価する他の検査方法について学習し 呼吸機能を理解する 実験装置 器具 スパイロメ http://smile.poosan.net/dryeyez/ 生理学実習レポート 実験日 :25 年 4 月 19 日 提出日 :25 年 4 月 25 日 実験項目 : 呼吸機能 グループ :* 学籍番号 :341*** 氏 名 :emm386 共同実験者 : 241***:** ** * 目的呼吸器の主な機能は 肺を循環する血液のガス交換である この機能はさらに 換気機能や肺胞機能 肺循環機能に分類できる

More information

SpO2と血液ガス

SpO2と血液ガス SpO2 と血液ガス 2011 年 6 月 22 日 血液ガスではかっている項目 検査結果に表示される項目 ph PaCO2 PaO2 HCO3- BE SaO2 Na, K, Cl, etc. 実際に機械が測定する項目 ph PaCO2 PaO2 Na, K, Cl, etc. 低酸素血症の評価 SpO 2 で代用可能 ph PaO 2 PaCO 2 HCO - 3 SaO 2 呼吸 代謝の評価

More information

基準範囲の考え方 ph 7.35~ mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco

基準範囲の考え方 ph 7.35~ mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco データの見方 考え方 血液ガス 佐賀大学病院検査部池田弘典 基準範囲の考え方 ph 7.35~7.45 150mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco2=40mmhg po2=100mmhg

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

千葉県身体障害認定基準

千葉県身体障害認定基準 障害程度等級表解説第 6 呼吸器機能障害 - 91 - 第 6 呼吸器機能障害 呼吸器の機能障害の程度についての判定は 予測肺活量 1 秒率 ( 以下 指数 という ) 動脈血ガス及び医師の臨床所見によるものとする 指数とは1 秒量 ( 最大吸気位から最大努力下呼出時の最初の1 秒間の呼気量 ) の予測肺活量 ( 性別 年齢 身長の組合せで正常ならば当然あると予想される肺活量の値 ) に対する百分率である

More information

別様式診断書 呼吸器の機能障害の状況及び所見 の所見欄に記載された内容は適宜省略してよいが 現状の固定 永続性の認定の参考となる治療内容等についても具体的に記載すること (4) 総合所見 について経過及び現症から障害認定に必要な事項 特に換気の機能 動脈血ガス値 活動能力の程度を明記し 併せて 障害

別様式診断書 呼吸器の機能障害の状況及び所見 の所見欄に記載された内容は適宜省略してよいが 現状の固定 永続性の認定の参考となる治療内容等についても具体的に記載すること (4) 総合所見 について経過及び現症から障害認定に必要な事項 特に換気の機能 動脈血ガス値 活動能力の程度を明記し 併せて 障害 障害程度等級表級別呼吸器機能障害呼吸器の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるも 1 級の 2 級 3 級呼吸器の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級呼吸器の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 5 級 6 級 一身体障害認定基準呼吸器の機能障害の程度についての判定は 予測肺活量 1 秒率 ( 以下 指数 という ) 動脈血ガス及び医師の臨床所見によるものとする

More information

第5回 呼吸器

第5回 呼吸器 第 5 回呼吸器 日紫喜光良 医学概論 2014.5.27 1 講義項目 1 換気機能 2 酸素化機能 3 酸素運搬機能 4 血液ガス分析 5 気道の構造 6 肺と胸郭の構造 7 肺疾患 2 換気機能 3 呼吸数 健康な成人 :15~17 回 / 分 新生児 :40~50 回 / 分 睡眠時に少なく 運動時に増加 外気温 精神的興奮 温浴 体温上昇 その他で変動 4 肺気量 (1) 1 回換気量 :

More information

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd A B normal variant Keats Atlas of normal Roentgen variants that may simulate disease 1973 1207 normal variant borderlands Borderlands of normal and early pathological findings in skeletal radiography 1910

More information

2012/06/04 ちんねんの徒然なる日記 ~ ~45 80~ Torr 以下 COPD 実質 呼吸筋 4. 酸性物質 不揮発性酸性物質 重炭酸 不揮発性酸性物質 呼吸性アルカローシス 5. 循環 血圧 低 6. 肺動脈 右心

2012/06/04 ちんねんの徒然なる日記 ~ ~45 80~ Torr 以下 COPD 実質 呼吸筋 4. 酸性物質 不揮発性酸性物質 重炭酸 不揮発性酸性物質 呼吸性アルカローシス 5. 循環 血圧 低 6. 肺動脈 右心 2012/06/04 ちんねんの徒然なる日記 1. 動脈血ガスの基準値 PH は ( ) PaCO2 は ( )Torr PaO2 は ( )Torr である 2. 呼吸不全の診断基準は PaO2 が ( ) の時をいい かつ PaCO2 が ( )Torr より多いと き Ⅱ 型呼吸不全という 3. 閉塞性障害とは 1 秒率が ( )% 以下で % 肺活量が ( )% 以上の場合で 気道の閉 塞を意味している

More information

血液ガス分析検査

血液ガス分析検査 2013.06.22 新人サポートセミナー - 血液ガス分析 - 愛知県臨床検査技師会生物化学分析検査研究班愛知医科大学病院坂梨大輔 Today s Contents 血液ガス分析の目的 測定前後の注意 結果解釈と報告時の注意 [ パニック値 ] 吸気(大気)と呼気 大気にはN2,O2,アルゴン等が含まれており CO2はわずかしか存在しない 吸気(大気) ヒトは大気中のO2を取り込み体内で消費しCO2

More information

生物 第39講~第47講 テキスト

生物 第39講~第47講 テキスト 基礎から分かる生物 興奮の伝導と伝達 1. 興奮の伝導 1 興奮の伝導 興奮が生じると, 興奮が生じた部位と隣接する静止状態の部位の間で電位の差が発生する. この電位差により, 興奮部分から隣接部へと活動電流が流れる. 活動電流が隣接部を興奮させる刺激となり, 隣接部が次々と興奮する. これによって興奮は, 興奮が発生した部位から軸索内を両方向に伝導する. 1 興奮の発生 2 隣接部に活動電流が流れる

More information

COヘモグロビン濃度と一酸化炭素中毒 より

COヘモグロビン濃度と一酸化炭素中毒   より 前回の質問事項 酸素が必要なら酸素と強く結びつくような仕組みになれ ばよかったのになぜヘモグロビンは一酸化炭素と強く結 びつくのか 一酸化炭素が酸素の200 300倍の強さで結合すると のことだが 一般的に中毒により死に至る速度は その結 びつきやすさに比例するのか 運動をしているわけではないのに緊張などで動悸が起 こったりするのはなぜか 二酸化炭素は血液に溶解されたり ヘモグロビンと結合 したり

More information

第6章 循環器系

第6章 循環器系 心蔵の生理循 -9 心筋の特性平滑筋不随意筋 心筋 横紋筋骨格筋随意筋 刺激伝道系と心電図 (ECG) P 波 QRS 波 T 波 心房の興奮 心室の興奮の始まり 心室興奮の終わり 12 誘導心電図 6つの肢誘導 (Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,aVR,aVL,aVF) と6つの胸部誘導 (V1~6) から成り 心臓の電気活動を 12 の方向から記録する 不整脈 心肥大 狭心症 心筋梗塞などの心疾患の診断に不可欠な検査である

More information

第6 呼吸器機能障害

第6 呼吸器機能障害 第 6 呼吸器機能障害 障害程度等級表 級別呼吸器機能障害 1 級呼吸器の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級呼吸器の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級呼吸器の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 一障害程度等級表解説 呼吸器の機能障害の程度についての判定は 予測肺活量 1 秒率 ( 以下 指数 という

More information

科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 人体の構造と機能 Ⅱ 演習 2 単位 /60 時間必修 江連和久 北村邦男 村田栄子 科目の目標 人体の構造と機能 はヒトの体が正常ではどうできていてどう働くのかを理解することを目的とする この学問は将来 看護師として 病む ということに向き合う際の

科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 人体の構造と機能 Ⅱ 演習 2 単位 /60 時間必修 江連和久 北村邦男 村田栄子 科目の目標 人体の構造と機能 はヒトの体が正常ではどうできていてどう働くのかを理解することを目的とする この学問は将来 看護師として 病む ということに向き合う際の 科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 人体の構造と機能 Ⅱ 演習 2 単位 /60 時間必修 江連和久 北村邦男 村田栄子 科目の目標 人体の構造と機能 はヒトの体が正常ではどうできていてどう働くのかを理解することを目的とする この学問は将来 看護師として 病む ということに向き合う際の知的基盤 および今後学ぶさまざまな看護 医療行為の科学的根拠を理解する基盤を形成する 人体の構造と機能

More information

JSEPTIC CE教材シリーズ 対象:レベル1 ICUで働く新人CE(1~3年目程度)

JSEPTIC CE教材シリーズ 対象:レベル1 ICUで働く新人CE(1~3年目程度) JSEPTIC CE 教材シリーズ対象 : レベル 1 ICU で働く新人 CE(1~3 年目程度 ) ハイフローセラピー ( ネーザルハイフロー ) Ver.2 20160418 もくじ 第 1 章序論第 2 章原理 2-1 ハイフローセラピーのポイント 2-2 鼻カニューラ 2-3 高流量 2-4 加温 加湿 第 3 章効果 3-1 ハイフローセラピーの効果 3-2 解剖学的死腔の洗い流し 3-3

More information

1 ムを知ることは, 治療介入時の注意点を知る上で重要である. つまり, 臓器の組織還流を維持するために腎での水と Na 保持作用は重要な代償機構である. 利尿薬投与によって体液量を減少させれば, 浮腫は減少するが, 同時に組織還流も減少するため, その程度によっては臓器障害をきたしうることをよく理

1 ムを知ることは, 治療介入時の注意点を知る上で重要である. つまり, 臓器の組織還流を維持するために腎での水と Na 保持作用は重要な代償機構である. 利尿薬投与によって体液量を減少させれば, 浮腫は減少するが, 同時に組織還流も減少するため, その程度によっては臓器障害をきたしうることをよく理 1 A 浮腫とは体液量増加による間質の腫脹 1 と定義される 1). 浮腫の原因は表 1 に示 Na すように多彩である. 本稿では浮腫の形 成メカニズムについて概説する. 1 浮腫の形成には 2 つの基本的な段階が ある 2). 1 血管内から間質への水の移動 2 水と Na の貯留浮腫の形成において腎臓の役割が大きいと考えられている. アレルギーなどによる局所的な浮腫の場合を除き間質の水分量が

More information

構医ジャーナル ワンポイントレッスン 図2 肋椎関節 胸部側 斜め後方側 Manuel.L.Perez et al, 前掲書, 図 15-29, 図 図3 肋骨頭の靭帯 B では関節内靭帯が観察できるよう放射靭帯が除去されている Manuel. L.Perez et al, 前掲書, 図

構医ジャーナル ワンポイントレッスン 図2 肋椎関節 胸部側 斜め後方側 Manuel.L.Perez et al, 前掲書, 図 15-29, 図 図3 肋骨頭の靭帯 B では関節内靭帯が観察できるよう放射靭帯が除去されている Manuel. L.Perez et al, 前掲書, 図 胸郭関連疾患 ( 換気障害 胸膜炎 肋間神経痛等 ) に対する露盤転子の非観血的処置について 1. はじめに 胸郭関連疾患として閉塞性 拘束性換気障害や胸膜炎などがある 人口の高齢化に伴い死亡数は増加傾向にあり 医療費の増大や個人の QOL の低下などにより社会的な問題になっている また 神経障害性疾患の一つとして肋間神経痛があり その中の原因の一つに帯状疱疹後神経痛 (PHN) があげられる PHN

More information

Microsoft PowerPoint - H27.5実技研修(呼吸器)配布資料 (2) [互換モード]

Microsoft PowerPoint - H27.5実技研修(呼吸器)配布資料 (2) [互換モード] 2015 年度医療ケア実技研修会 2015.5.29 小児の在宅呼吸療法 人工呼吸器の特徴と観察のポイント 4 東病棟看護科長 集中ケア認定看護師 大石直子 在宅呼吸療法継続使用年度推移 60 50 40 50 53 54 51 48 30 20 26 27 25 18 19 10 0 24 26 29 33 29 気管切開呼吸管理非侵襲的呼吸管理合計 在宅人工呼吸器療法を受けるこどもの特徴 1 多くの医療的ケアが必要である

More information

『標準生理学(第8版)』 第1刷 正誤表

『標準生理学(第8版)』 第1刷 正誤表 標準生理学 ( 第 8 版 ) 第 1 刷正誤表 このたびは 標準生理学 ( 第 8 版 ) をご購入いただきまして誠にありがとうございます 本書の第 1 刷 (2014 年 3 月 27 日発行 ) に 以下の誤りがございましたので, ここに訂正させていただきますとともに深くお詫び申し上げます [ 更新履歴 ] 2016/05/16 150 頁の 1 件を追加, 更新 2015/10/05 作成

More information

輸液製剤

輸液製剤 体液の区分 人体を構成する最大の要素は水分であり 体重の 60% を占める そのうちの 2/3( 体重の 40%) は細胞内液であり 残りの 1/3( 体重の 20%) は細胞外液として存在する 細胞外液の 3/4( 体重の 15%) は細胞の周囲を満たす液体であり この液体を間質液と呼ぶ 残りの 1/4( 体重の 5%) の大半は血液の液体成分である血漿である 体液にはさまざまな物質がとけており

More information

Microsoft Word ポリオ(三嶋).doc

Microsoft Word ポリオ(三嶋).doc ポリオと呼吸器障害 三嶋理晃 ( みしまみちあき ) 京都大学医学部付属病院呼吸器内科教授ポリオおよびポストポリオ症候群と呼吸器障害まず急性期のポリオと呼吸器障害の関係についてちょっとお話します ポリオ ウイルスに感染した人の大部分は発熱や倦怠感 頭痛 吐き気などの症状が出るだけで済みますが 全体の 1~2% の人が 麻痺型 と呼ばれる後遺症を伴った状態になります 麻痺型 はさらに 四肢や体幹の筋肉が麻痺する

More information

酸素療法(酸素器具を学ぶ)

酸素療法(酸素器具を学ぶ) JSEPTIC CE 教材シリーズ対象 : レベル 1 ICU で働く新人 CE(1~3 年目程度 ) 酸素療法 ( 酸素器具を学ぶ ) 目次 第 1 章酸素療法とは 1-1 酸素療法とは 1-2 酸素療法の開始基準 1-3 酸素投与の指標 第 2 章酸素療法の実際低流量システム 2-1 鼻カニュラ 2-1-1 酸素流量と吸入酸素濃度 2-1-2 使用上の注意 2-2 簡易酸素マスク 2-2-1 酸素流量と吸入酸素濃度

More information

COPD(慢性閉塞性肺疾患)

COPD(慢性閉塞性肺疾患) COPD( 慢性閉塞性肺疾患 ) 呼吸器内科高原政利 COPD の定義 1.COPDとは タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の炎症性疾患である 2. 呼吸機能検査で正常に復すことのない気流閉塞を示す 3. 気流閉塞は進行性である 4. 臨床的には徐々に生じる体動時の呼吸困難や慢性の咳 痰を特徴とする 日本における COPD の動向 ( 日本人における COPD 死亡者数 )

More information

特別支援学校におけるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

特別支援学校におけるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト 3. 健康状態の把握 次に 健康状態の把握について説明します 185 健康状態の把握 子どもは 一人一人障害や病態が違うことを理解する 担当する子どもの障害や病気の状態は 一人一人異なります 自宅等での生活や学校での教育又は訪問教育を受けながら 一人一人違うペースで発達しています たとえ精神 身体機能障害が重度であったり さらに障害が進行しつつあったとしても 子どもとそのご家族にとって 家族と離れて学校生活が送れることは

More information

漢方薬

漢方薬 神経系 Pharmaceutical education for the general public. Advanced level text to learn medicine. 深井良祐 [ 著 ] 1 目次 第一章. 神経系とは P. 3 1-1. 神経系の仕組み P.3 1-2. 神経系の分類 P.4 第二章. 中枢神経 ( 脳で働く神経伝達物質 ) P. 6 第三章. 自律神経 ( 交感神経と副交感神経

More information

Xamテスト作成用テンプレート

Xamテスト作成用テンプレート 気体の性質 1 1990 年度本試験化学第 2 問 問 1 次の問い (a b) に答えよ a 一定質量の理想気体の温度を T 1 [K] または T 2 [K] に保ったまま, 圧力 P を変える このときの気体の体積 V[L] と圧力 P[atm] との関係を表すグラフとして, 最も適当なものを, 次の1~6のうちから一つ選べ ただし,T 1 >T 2 とする b 理想気体 1mol がある 圧力を

More information

微小粒子状物質曝露影響調査報告書

微小粒子状物質曝露影響調査報告書 (7)PM 2.5 抽出物が高血圧ラットの呼吸 循環機能に及ぼす影響に関する研究 要旨大気環境中の浮遊粒子状物質の吸入により 呼吸器系のみならず心臓血管系に対するリスクが高まることが指摘されているが十分に明らかにされてはいない そこで 心臓血管系の病態モデルとして自然発症高血圧ラット (SHR:Spontaneous Hypertensive Rat) を用いて 抽出物及び 抽出物の影響について気管内投与を行い検討した

More information

もくじ 1 パルスオキシメータって何? 血中酸素飽和度で何が分かるの? 酸素は体をどのように流れるの? 酸素が血液中を運ばれる仕組みを教えて? 酸素飽和度って何? PaO2 と SpO2 の関係はいつでも同じなの? パルスオキシ

もくじ 1 パルスオキシメータって何? 血中酸素飽和度で何が分かるの? 酸素は体をどのように流れるの? 酸素が血液中を運ばれる仕組みを教えて? 酸素飽和度って何? PaO2 と SpO2 の関係はいつでも同じなの? パルスオキシ もくじ 1 パルスオキシメータって何?...1 2 血中酸素飽和度で何が分かるの?...1 3 酸素は体をどのように流れるの?...2 4 酸素が血液中を運ばれる仕組みを教えて?...3 5 酸素飽和度って何?...4 6 PaO2 と SpO2 の関係はいつでも同じなの?...5 7 パルスオキシメータは何のために使われるの?...6 8 パルスオキシメータはどこで使われるの?...9 9 パルスオキシメータはどうやって酸素飽和度を測っているの?...

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

Microsoft PowerPoint - 市民公開講座プレゼン配布用_照井_ pptx

Microsoft PowerPoint - 市民公開講座プレゼン配布用_照井_ pptx 呼吸のしくみ ~ 最近 CM でよく見かける COPD とは?~ 千葉科学大学薬学部照井祐介 全国と銚子市の死亡原因比較 1.3% 慢性閉塞性肺疾患 (COPD) その他 31% がん 28% 3.6% その他 26% がん 30% 老衰 5% 脳血管疾患 9% 全国約 125 万人 肺炎 10% 心疾患 16% 老衰 5% 肺炎 11% 銚子市約 1,000 人 脳血管疾患 13% 心疾患 15%

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

4. 治療法難治性稀少性疾患であり 根治的治療法は確立されていない CCHS の低換気は有効な治療法がなく 成長によっても改善しない永続性のものである そのため 適切な呼吸管理により低換気の悪化をできる限り避け 全身臓器への影響を最小限にすることが 患児の quality of life や予後改善

4. 治療法難治性稀少性疾患であり 根治的治療法は確立されていない CCHS の低換気は有効な治療法がなく 成長によっても改善しない永続性のものである そのため 適切な呼吸管理により低換気の悪化をできる限り避け 全身臓器への影響を最小限にすることが 患児の quality of life や予後改善 230 肺胞低換気症候群 概要 1. 概要睡眠関連低換気障害 (sleep related hypoventilation disorders) には以下の6 病態が含まれる 1 肥満低換気症候群 2 先天性中枢性低換気症候群 (Congenital central hypoventilation syndrome: CCHS) 3 視床下部機能障害を伴う遅発性中枢性低換気 4 特発性中枢性肺胞低換気症候群

More information

<967B94E B2E6169>

<967B94E B2E6169> 1 心エコー検査を行うための基礎知識 STEP 1 超音波装置 周波数選択 超音波とは, 周波数が 20kHz 以上の, 人間の耳にはきこえない高周波数の音波である. 超音波は生体内を伝搬したり体内で反射したりするので, それを利用して体外から体内の情報を得ようとするのが, 超音波診断装置である. 物理的には 波 であり, 超音波でも光や電波と同様, その波長 (λ), 周波数 (f), および伝搬速度

More information

日産婦誌58巻9号研修コーナー

日産婦誌58巻9号研修コーナー Department of Obstetrics and Gynecology, Tokyo Medical University, Tokyo ( 表 1) Biophysicalprofilescoring(BPS) 項目 呼吸様運動 Fetalbreathingmovements (FBM) 大きい胎動 Grossbodymovements 胎児筋緊張 Fetaltone ノン ストレステスト

More information

<4D F736F F D CC966382E782DE95618B4382C68F6B82DE95618B432E646F63>

<4D F736F F D CC966382E782DE95618B4382C68F6B82DE95618B432E646F63> 肺の膨らむ病気と縮む病気 : 肺気腫と間質性肺炎 埼玉医科大学病院呼吸器内科臼井裕 はじめに肺の重要臓器としての役割はガス交換 ( 酸素を取り込み二酸化炭素をはき出す ) である 息切れを起こす疾患 病態は肺疾患以外にも心不全 神経筋疾患 貧血など多様だが 肺疾患による息切れは 健常肺が障害を受け ガス交換の効率が低下することによって生ずる 単に 肺炎 というと 一般的には感染症としての肺炎を指す

More information

平成 30 年度鹿児島大学医学部医学科 第 2 年次前期学士編入学試験 学力試験 I 平成 29 年 10 月 28 日午前 9 時 午前 10 時 30 分 注意事項 1. 試験開始の合図があるまで この問題を開いてはいけません 2. この問題は全部で 5 ページあります 落丁 乱丁または印刷不鮮

平成 30 年度鹿児島大学医学部医学科 第 2 年次前期学士編入学試験 学力試験 I 平成 29 年 10 月 28 日午前 9 時 午前 10 時 30 分 注意事項 1. 試験開始の合図があるまで この問題を開いてはいけません 2. この問題は全部で 5 ページあります 落丁 乱丁または印刷不鮮 平成 30 年度鹿児島大学医学部医学科 第 2 年次前期学士編入学試験 学力試験 I 平成 29 年 10 月 28 日午前 9 時 午前 10 時 30 分 注意事項 1. 試験開始の合図があるまで この問題を開いてはいけません 2. この問題は全部で 5 ページあります 落丁 乱丁または印刷不鮮明の箇所があれば 手をあげて監督者に知らせてください 3. 受験番号は 必ず 4 枚の解答用紙のそれぞれに記入しなさい

More information

Microsoft PowerPoint - 呼吸管理のkimo.pptx

Microsoft PowerPoint - 呼吸管理のkimo.pptx まずはこれだけ呼吸管理のキモ NICU スタンバイ MFICU での手術準備蘇生室内感染対策 蘇生の要員物品の展開バギングと同時にミルキングミルキングを先行 羊水の採取サーファクタント注入 NICU へ体重測定 RDSは治るが しばらくすると なぜこうなるのか? 慢性肺疾患 :CLD まずはじめに 生きているとは なんのために呼吸 ( 管理 ) をするのか Glucose Glucose Acetyl

More information

日本内科学会雑誌第98巻第12号

日本内科学会雑誌第98巻第12号 表 1. 喘息の長期管理における重症度対応段階的薬物療法 重症度 長期管理薬 : 連用 : 考慮 発作時 ステップ 1 軽症間欠型 喘息症状がやや多い時 ( 例えば 1 月に 1 ~2 回 ), 血中 喀痰中に好酸球増加のある時は下記のいずれか 1 つの投与を考慮 吸入ステロイド薬 ( 最低用量 ) テオフィリン徐放製剤 ロイコトリエン拮抗薬 抗アレルギー薬 短時間作用性吸入 β2 刺激薬または短時間作用性経口

More information

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性 2012 年 9 月 5 放送 慢性気道感染症の管理 マクロライドを中心に 大分大学総合内科学第二教授門田淳一今回は 慢性気道感染症の管理について マクロライド系抗菌薬の有用性を中心にお話しいたします 慢性気道感染症の病態最初に慢性気道感染症の病態についてお話ししたいと思います 気道は上気道と下気道に分けられます 上気道とは解剖学的に鼻前庭に始まり 鼻腔 咽頭 喉頭を経て気管までの空気の通り道を指し

More information

食道癌に対する低侵襲手術と成績向上への取り組み 門 開胸手術から鏡視下手術 VTS-Eへ 85 を及ぼす肺炎などを含む呼吸器合併症は関胸群での発 門 667 後期 症率が %であったのに対し胸腔鏡群では前期 3 E 結果 これら とも %と半減していた いずれかの合併症を発症した率は 胸腔鏡前期群では 開胸群と同等であったが後期群では有意に減少してい 6 5/45%=3 3 た D 5 4 - 開胸

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 平成 25 年 6 月 7 日現在 機関番号 :32651 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2010~2012 課題番号 :22791634 研究課題名 ( 和文 ) 中耳粘膜の血流動態が中耳腔全圧に及ぼす影響に関しての研究 研究課題名 ( 英文 ) A study of the effect of blood

More information

P002~013 第1部第1章.indd

P002~013 第1部第1章.indd 第1部 心不全の基本的病態 第1部 第 1 章 心不全と神経体液性因子 の関係 心不全の基本的病態 心不全の病態は急性と慢性に分かれるが 慢性心不全の急性増悪化は急性 心不全であり お互いは密接に関連している 急性心不全は 心臓の器質 的 機能的異常により急速に心ポンプ機能が低下し 主要臓器への灌流不全 やうっ血に基づく症状や徴候が急性に出現した状態であり 急性心原性肺水 腫 心原性ショックが代表的な病態である

More information

M波H波解説

M波H波解説 M 波 H 波の解説第 3 版 平成 28 年 10 月 20 日 目白大学保健医療学部理学療法学科照井直人 無断引用 転載を禁ず 図 1. は 平成 24 年度の生理学実習のある班の結果である 様々な刺激強度の結果を重ね書き ( オーバー レイ ) してある 図 1. 記録例 図 2. にサンプルデータを示す 図 2. 刺激強度を変化させた時の誘発筋電図 刺激強度は上から 5.5 ma 6.5 ma

More information

スライド 1

スライド 1 人工呼吸器について 2 松山赤十字病院 臨床工学課白石裕二 人工呼吸器について ➁ 1. 酸素療法 ( マスク ) 2.NHF(High Flow Ventilation ) 3.NPPV: 非侵襲的陽圧換気 (Non-ivasive Positive Pressur Ventilation) 4. 侵襲的陽圧換気 人工呼吸器について ➁ 酸素療法 鼻カニューラ マスク ( 低 高流量 ) NHF

More information

目次 1. 肺のはたらき 呼吸のしくみ 2.COPDとは 3.COPDの疫学 4.COPDの症状 5.COPDの身体所見 6.COPDの合併疾患 併存疾患 7.COPDの原因 8.COPDの診断の流れ 9.COPDの検査 1.COPDの治療 11.COPDの増悪期の対応 12. 終末期 COPDにつ

目次 1. 肺のはたらき 呼吸のしくみ 2.COPDとは 3.COPDの疫学 4.COPDの症状 5.COPDの身体所見 6.COPDの合併疾患 併存疾患 7.COPDの原因 8.COPDの診断の流れ 9.COPDの検査 1.COPDの治療 11.COPDの増悪期の対応 12. 終末期 COPDにつ 健康教育テキスト No. 33 COPD( 慢性閉塞性肺疾患 ) を ご存知ですか 山口県医師会山口県医師国民健康保険組合 目次 1. 肺のはたらき 呼吸のしくみ 2.COPDとは 3.COPDの疫学 4.COPDの症状 5.COPDの身体所見 6.COPDの合併疾患 併存疾患 7.COPDの原因 8.COPDの診断の流れ 9.COPDの検査 1.COPDの治療 11.COPDの増悪期の対応 12.

More information

Microsoft PowerPoint - SpirometrySlides_0725_jpn.ppt

Microsoft PowerPoint - SpirometrySlides_0725_jpn.ppt プライマリケアでのスパイロメトリー Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease (GOLD) 2008 この資料は GOLDが作成 公開している英文資料をGOLD 日本委員会が日本語に翻訳したものです 資料中のスパイロメーターや薬剤に関する記載の一部は 日本で利用可能なものと異なる場合がありますのでご注意ください 2009 年 7 月

More information

平成20年度 大学院シラバス(表紙)

平成20年度 大学院シラバス(表紙) 8. レーダーを用いた呼吸モニターおよび肺機能検査準備学予習復習( ) 13 平成 30 年度大学院シラバス 専攻分野 / コース ( 英文名 ) 内科学 ( 呼吸器内科 ) (Respiratory Medicine) 研究指導教員 峯下昌道 研究 教育の概略研究項目 当科では呼吸器疾患全般を対象として, 研究 教育を行なう 中でも呼吸器インターベンションの研究に力を入れており, 悪性気道狭窄に対する治療として,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 酵素 : タンパク質の触媒 タンパク質 Protein 酵素 Enzyme 触媒 Catalyst 触媒 Cataylst: 特定の化学反応の反応速度を速める物質 自身は反応の前後で変化しない 酵素 Enzyme: タンパク質の触媒 触媒作用を持つタンパク質 第 3 回 : タンパク質はアミノ酸からなるポリペプチドである 第 4 回 : タンパク質は様々な立体構造を持つ 第 5 回 : タンパク質の立体構造と酵素活性の関係

More information

<4D F736F F D D96E596AC88B398B490698FC782C994BA82A494788D828C8C88B38FC7>

<4D F736F F D D96E596AC88B398B490698FC782C994BA82A494788D828C8C88B38FC7> 門脈圧亢進症に伴う肺高血圧症 # International Liver Transplant Society Practice Guidelines: Diagnosis and Management of Hepatopulmonary Syndrome and Portopulmonary Hypertension. Transplantation. 2016;100:1440 52. # Portopulmonary

More information

問 6. 肺高血圧症に関して誤っているものを選んで下さい 1 肺動脈高血圧症は臨床的に肺動脈圧が 30mmHg 以上であることが診断基準となる 2 肺動脈高血圧症は組織学的に細動脈のリモデリングを特徴とする 3 肺静脈高血圧症は左心不全に続発する 4 犬の肺静脈閉塞症では組織学的変化がび漫性に生じる

問 6. 肺高血圧症に関して誤っているものを選んで下さい 1 肺動脈高血圧症は臨床的に肺動脈圧が 30mmHg 以上であることが診断基準となる 2 肺動脈高血圧症は組織学的に細動脈のリモデリングを特徴とする 3 肺静脈高血圧症は左心不全に続発する 4 犬の肺静脈閉塞症では組織学的変化がび漫性に生じる 第 24 回ノーバウンダリーズ月曜ラウンド 河村 問 1. 呼吸器の一般論に関して誤っているものを選んでください 1 鼻腔粘膜は外から扁平上皮 移行部上皮 線毛呼吸上皮 嗅上皮と変化する 2 線毛呼吸上皮は CYP450 を豊富に有する 3 気道粘膜のプロジェニター細胞は Club 細胞と呼ばれ CYP450 を発現する 4 肺胞サーファクタント蛋白 A/D は免疫調節機能を有する 問 2. 鼻腔の疾患に関して誤っているものを選んでください

More information

Microsoft Word - 44表紙(呼吸器)(201704)

Microsoft Word - 44表紙(呼吸器)(201704) 障害程度等級表解説 第 6 呼吸器機能障害 第 6 呼吸器機能障害 呼吸器の機能障害の判定は 予測肺活量 1 秒率 ( 以下 指数 という ) 動脈血ガス及び医師の臨床所見によるものとする 指数とは1 秒量 ( 最大吸気位から最大努力下呼出時の最初の1 秒間の呼気量 ) の予測肺活量 ( 性別 年齢 身長の組合せで正常ならば当然あると予想される肺活量の値 ) に対する百分率である (1) 等級表 1

More information

富士

富士 6 上気道閉塞性疾患 ⑯ 咽頭気道閉塞症候群 2 ー発症傾向ー 図4 舌 根 の 口 咽 頭 へ の 後 退 の 判 定 上 は 正 常 舌根が口咽頭腔を埋 め さらに軟口蓋を 挙上させている状態 を 舌 根 の 後 退 あり とする A なし 舌根の後退なし B あり 喉頭降下がある場合 d2>d1x1. 舌根の後退あり 図 気管支軟化症の画 像所見 胸部X線側面像 にて気管分岐部以降の主 気管支が呼気時に虚脱す

More information

解剖学 1

解剖学 1 解剖生理学呼吸と血液のはたらき ( 呼吸器 ) P.109-141 呼吸器の構成 気道 P.109 : 呼吸器で空気を取り入れて運ぶ通路 : 気道は鼻腔を通って咽頭に達し 咽頭で口から食道に抜ける食物と交差する : 咽頭からは前方の喉頭に抜け 器官 気管支を通って肺に達する : 鼻腔から咽頭までの気道は上気道 : 上気道は 感昌などの呼吸器系の感染症が頻発の部位である : 気管から下は 下気道といわれる

More information

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル 60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 12 月 17 日 独立行政法人理化学研究所 免疫の要 NF-κB の活性化シグナルを増幅する機構を発見 - リン酸化酵素 IKK が正のフィーッドバックを担当 - 身体に病原菌などの異物 ( 抗原 ) が侵入すると 誰にでも備わっている免疫システムが働いて 異物を認識し 排除するために さまざまな反応を起こします その一つに 免疫細胞である B 細胞が

More information

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

平成27年度 前期日程 化学 解答例

平成27年度 前期日程 化学 解答例 受験番号 平成 27 年度前期日程 化学 ( その 1) 解答用紙 工学部 応用化学科 志願者は第 1 問 ~ 第 4 問を解答せよ 農学部 生物資源科学科, 森林科学科 志願者は第 1 問と第 2 問を解答せよ 第 1 問 [ 二酸化炭素が発生する反応の化学反応式 ] 点 NaHCO 3 + HCl NaCl + H 2 O + CO 2 CO 2 の物質量を x mol とすると, 気体の状態方程式より,

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

(1) 鼻 腔 と 気 管 の 線 毛 上 皮 ( 線 毛 エスカレーターの 異 物 排 出 作 用 )と 粘 液 細 胞 の 働 き 3. 肺 のしくみ (156) 胸 膜 壁 側 胸 膜 ( 肋 膜 ) 胸 腔 表 面 を 被 う ( 単 層 扁 平 上 皮 の 中 皮 細 胞 からなる 漿 膜

(1) 鼻 腔 と 気 管 の 線 毛 上 皮 ( 線 毛 エスカレーターの 異 物 排 出 作 用 )と 粘 液 細 胞 の 働 き 3. 肺 のしくみ (156) 胸 膜 壁 側 胸 膜 ( 肋 膜 ) 胸 腔 表 面 を 被 う ( 単 層 扁 平 上 皮 の 中 皮 細 胞 からなる 漿 膜 E 呼 吸 器 系 のしくみと 働 き (151) 1 呼 吸 の 種 類 外 呼 吸 ( 肺 呼 吸 ) 内 呼 吸 ( 組 織 呼 吸 ) 肺 でガス 交 換 が 行 われるためには 換 気 血 流 拡 散 の 条 件 が 必 要 である その 後 酸 素 は 末 梢 組 織 に 送 られる ( 空 気 と 血 液 とのガス 交 換 ) 血 液 によって 運 ばれた 酸 素 は 細 胞 が 必

More information

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor α μ μ μ μ 慢性化膿性根尖性歯周炎の病態像 Ⅰ型 A D Ⅱ型 E H Ⅰ型では 線維芽細胞と新生毛細血管が豊富で線維成分 に乏しく マクロファージ リンパ球や形質細胞を主とす る炎症性細胞の多数浸潤を認める Ⅱ型では Ⅰ型よりも線維成分が多く 肉芽組織中の炎 症性細胞浸潤や新生毛細管血管の減少や Ⅰ型よりも太い 膠原線維束の形成を認める A C E G B D F H A B E F HE

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション JSEPTIC CE 教材シリーズ対象 : レベル 1 ICU で働く新人 CE(1~3 年目程度 ) 人工呼吸器のグラフィックモニター もくじ 第 1 章総論 1-1 グラフィックモニターとは? 1-2 グラフィックモニターの種類 1-3 グラフィックモニターの役割 第 3 章グラフィックを活かすポイント 3-1 グラフィックを使ったPCVの設定方法 3-2 異常波形 3-3 グラフィックを臨床に活かすポイント

More information

活 動 報 告

活 動 報 告 Northerner 会員数4,655名 H 26. 9. 5 現 在 公 益 社 団 法 人 北 海 道 理 学 療 法 士 会 ニ ュ ー ス 報告 P.02 理学療法週間事業を終えて 道東支部からの報告 P.03 理学療法週間事業を終えて 道北支部からの報告 通所関連従事者研修会に参加して P.04 2014北海道マラソン救護班活動報告 No.190 Octo ber 2014 P.11 事務局報告

More information

左ページの語句について 加温と加湿 副鼻腔が粘膜に覆われていて広いのは 加温と加湿空間だからだよ! ( しかもここで加温 加湿しておくと気管の繊毛がしっかり働ける!) 立体交差 誤嚥しない分 動物は鳴き声は出ても ヒトのような見事な発声はできない ( 共鳴部分の広さがけっこう違う ) 立体交差が低い

左ページの語句について 加温と加湿 副鼻腔が粘膜に覆われていて広いのは 加温と加湿空間だからだよ! ( しかもここで加温 加湿しておくと気管の繊毛がしっかり働ける!) 立体交差 誤嚥しない分 動物は鳴き声は出ても ヒトのような見事な発声はできない ( 共鳴部分の広さがけっこう違う ) 立体交差が低い Satomi Hashimoto 学習支援室特別編 4 O2 CO2 めぐらせる : 呼吸器と循環器 細胞レベルの代謝の話 1 臓器 器官系のおはなし (1) 呼吸器 呼吸するには 空気の通り道 ( 気道 ) と 交換所 ( 肺 ) 交換するための きっかけ が必要! 気道: 鼻 口 咽頭 喉頭 気管 ( 気管支 ) 鼻 : 空気を通すだけじゃない! 加温も加湿も 不十分だと酸素の交換効率に差が出るよ

More information

メディカルスタッフのための腎臓病学2版

メディカルスタッフのための腎臓病学2版 1 章 腎臓の構造 structure of kidney 腎臓 (kidney) は背中側にある臓器で, 1 胸椎から 1 腰椎のあたりに脊柱を挟んで左右に 1 個ずつ ( 計 個 ) あります. 腎臓 1 個の大きさは, 長径約 1 cm, 短径約 6 cm, 幅 ( 厚み ) 約 3 cm で, 握りこぶしよりやや大きめです (1 6 3 cm). 重量は個人差がありますが,10~150 g

More information

Microsoft PowerPoint - PDF用.ppt

Microsoft PowerPoint - PDF用.ppt 大阪臨床検査技師会定期講習会 初心者でもわかる血液ガスの見方 読み方 血液ガス ガス交換の指標 酸塩基平衡の指標 公立大学法人大阪市立大学医学部附属病院中央臨床検査部安保浩二 血液ガスに関する用語 血液ガスの量的な表現濃度 (F;fraction) :vol 含量 (C;content) :ml/dl 分圧 (P;partial pressure) :Torr, ガスの存在部位 動脈血 (a;arterial)

More information

平成 30 年 12 月吉日 福島県理学療法士会会員各位 福島県理学療法士会学術局長佐藤竜太 福島県理学療法士会県北支部研修会のご案内 拝啓厳寒の候 ますます御健勝のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます さて このたび福島県理学療法士会県北支部研修会を下記の通り開

平成 30 年 12 月吉日 福島県理学療法士会会員各位 福島県理学療法士会学術局長佐藤竜太 福島県理学療法士会県北支部研修会のご案内 拝啓厳寒の候 ますます御健勝のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます さて このたび福島県理学療法士会県北支部研修会を下記の通り開 平成 30 年 12 月吉日 福島県理学療法士会会員各位 福島県理学療法士会学術局長佐藤竜太 福島県理学療法士会県北支部研修会のご案内 拝啓厳寒の候 ますます御健勝のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます さて このたび福島県理学療法士会県北支部研修会を下記の通り開催致します 今回は国立精神 神経医療研究センター寄本恵輔先生をお招きし 神経筋疾患の呼吸理学療法 についてご教授いただきます

More information

Microsoft Word - 01.doc

Microsoft Word - 01.doc 自然科学研究機構生理学研究所京都大学大学院農学研究科国立研究開発法人国立循環器病研究センター 褐色脂肪細胞においてエネルギー消費を促す新たなメカニズムを発見 からだの熱産生に褐色脂肪細胞の TRPV2 チャネルが関与 今回 自然科学研究機構生理学研究所の富永真琴教授 内田邦敏助教および Sun Wuping 研究員と 京都大学大学院農学研究科河田照雄先生 国立循環器病研究センター岩田裕子先生の研究グループは

More information

下痢 消化管粘膜が損傷をうけるために起こります 好中球 白血球 減少による感 染が原因の場合もあります セルフケアのポイント 症状を和らげる 下痢になると 体の水分と電解質 ミネラル が失われるので ミネラルバ ランスのとれたスポーツドリンクなどで十分補うようにしましょう 冷えすぎた飲み物は 下痢を悪化させることがあるので控えましょう おなかが冷えないよう腹部の保温を心がけましょう 下痢のひどいときは

More information

概要 214 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 215 ファロー四徴症 216 両大血管右室起始症 1. 概要ファロー四徴症類縁疾患とは ファロー四徴症に類似の血行動態をとる疾患群であり ファロー四徴症 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖 両大血管右室起始症が含まれる 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症は ファ

概要 214 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 215 ファロー四徴症 216 両大血管右室起始症 1. 概要ファロー四徴症類縁疾患とは ファロー四徴症に類似の血行動態をとる疾患群であり ファロー四徴症 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖 両大血管右室起始症が含まれる 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症は ファ 概要 214 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 215 ファロー四徴症 216 両大血管右室起始症 1. 概要ファロー四徴症類縁疾患とは ファロー四徴症に類似の血行動態をとる疾患群であり ファロー四徴症 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖 両大血管右室起始症が含まれる 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症は ファロー四徴症における肺動脈狭窄が重症化して肺動脈閉鎖となった型であり 別名 極型ファロー四徴症とも呼称される

More information

Microsoft Word - todaypdf doc

Microsoft Word - todaypdf doc 2012 年 6 月 20 日放送 肺内抗菌薬濃度測定と感染症治療への応用肺内抗菌薬濃度測定と感染症治療への応用 北海道大学大学大学院大学院呼吸器内科学教授西村正治はじめにきょうは 気管支鏡下マイクロサンプリング法を用いた気道上皮被覆液中の薬物動態についてお話しします 薬物治療をする際に 血液中の PK/ PD 理論というのは大変重要です つまり 薬物を投与した場合に 体の中にどのように薬物が行きわたるかということを考える学問です

More information

SoftBank 301SI 取扱説明書

SoftBank 301SI 取扱説明書 測定結果の見方 測定結果の見方52 体重 体重とは 測定された身体 ( カラダ ) の重さです 健康管理 身体 ( カラダ ) 管理の基本です 体重は 1 日 1kg 前後も変化するので その推移をみるには同一条件下で測定することが重要です 体重異常の判定に BMI がよく用いられます 自分の適正体重を確認することから始めましょう 体重の目安 BMI の逆算より 標準体重 理想体重 ( 美容体重 )

More information

<4D F736F F D F4390B38CE3816A90528DB88C8B89CA2E646F63>

<4D F736F F D F4390B38CE3816A90528DB88C8B89CA2E646F63> 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 論文題目 主査 荒川真一 御給美沙 副査木下淳博横山三紀 Thrombospondin-1 Production is Enhanced by Porphyromonas gingivalis Lipopolysaccharide in THP-1 Cells ( 論文の内容の要旨 ) < 要旨 > 歯周炎はグラム陰性嫌気性細菌によって引き起こされる慢性炎症性疾患であり

More information

医療機関や介護施設あるいは居宅療養の場面において, 摂食機能障害 ( 摂食 嚥下 機能 障害 ) への取り組みは急速な進歩を遂げ, 知見も積み重ねられて, 今日では, 以前なら口から食べることができないとされた患者 利用者でも, 何とか口から食べられるようになってきました. 一方, 超高齢社会の進展

医療機関や介護施設あるいは居宅療養の場面において, 摂食機能障害 ( 摂食 嚥下 機能 障害 ) への取り組みは急速な進歩を遂げ, 知見も積み重ねられて, 今日では, 以前なら口から食べることができないとされた患者 利用者でも, 何とか口から食べられるようになってきました. 一方, 超高齢社会の進展 gene COPD! 医療機関や介護施設あるいは居宅療養の場面において, 摂食機能障害 ( 摂食 嚥下 機能 障害 ) への取り組みは急速な進歩を遂げ, 知見も積み重ねられて, 今日では, 以前なら口から食べることができないとされた患者 利用者でも, 何とか口から食べられるようになってきました. 一方, 超高齢社会の進展により, 誤嚥性肺炎を含む誤嚥性肺疾患患者の数は, 減少傾向がみられないばかりか,

More information

<4D F736F F F696E74202D208FAC93AE95A882C982A882AF82E993AE96AC8C8C834B835895AA90CD82CC97D58FB0899E B4A D E E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208FAC93AE95A882C982A882AF82E993AE96AC8C8C834B835895AA90CD82CC97D58FB0899E B4A D E E B8CDD8AB B83685D> 小動物へのの臨床応用 相模が丘動物病院呼吸器科城下幸仁 Arterial Blood Gases (ABG) 低酸素血症 高炭酸ガス血症 酸塩基平衡障害 肺機能 と 動脈血 a =1mmHg Artery Pco2=4mmHg Hb Lung O2 HbO2 O2 O2 Heart CO2 CO2 Hb CO2 V Vein Cells =4mmHg Pco2=48mmHg 呼吸器診療 血液ガスの適用

More information

KKR 東北公済病院健康医学センター飛田渉

KKR 東北公済病院健康医学センター飛田渉 KKR 東北公済病院健康医学センター飛田渉 2 間歇的ないびきは黄信号! 睡眠時無呼吸症候群 KKR 東北公済病院健康医学センター飛田渉 ヒトの一生は24 時間を周期とした覚醒と睡眠の繰り返しで 人生の約 1/3は睡眠時間といえます 睡眠にともなって呼吸の働きも低下しますので しばしば覚醒時に明らかでなかった呼吸の異常が出現します その例として 21 世紀の国民病ともいわれる睡眠時無呼吸症候群 (sleep

More information

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊 双胎間輸血症候群に対する治療 についての説明 1. はじめに双胎間輸血症候群 (Twin-twin transfusion syndrome:ttts) は双胎妊娠の中でも一絨毛膜双胎にのみ起こる病態です 胎盤を共有している一絨毛膜双胎ではそれぞれの胎児の血管が胎盤の中で複数つながっています ( 吻合血管 ) 複数の吻合血管を介して お互いの血液が両方の胎児の間を行ったり来たり流れています このバランスが崩れ血液の移動が一方向に偏ったときに

More information

1 3 Castro Rodriguez Asthema Predictive Index API 4% 1 76% 2 1 59% Castro Rodriguez 3 Asthma Predictive Index API 159 76 1 API 1 2 GERD 2 API 1 1 60 5

1 3 Castro Rodriguez Asthema Predictive Index API 4% 1 76% 2 1 59% Castro Rodriguez 3 Asthma Predictive Index API 159 76 1 API 1 2 GERD 2 API 1 1 60 5 2 1 喘息診断のコツについて教えて下さい 乳幼児 年長児で気を付けるべき診断のポイントをそれぞれ 教えて下さい 乳幼児と学童以上とは別個に考えましょう 特に乳幼児では問診と診察が重要です 誤診回避の ポイントは フォロー中に矛盾点が見つかったとき 探求を怠らないことです 専門医の診察が必 要な時もあります 乳幼児の喘息診断には API Asthma Predictive Index が有用です 1

More information

呼吸器内科(色違い).indd

呼吸器内科(色違い).indd 慢性閉塞性肺疾患 (COPD) 全体での質問 Q1 COPD( シー オー ピー ディー ) とは何ですか A1 慢性閉塞性肺疾患 を英語で書いたときの Chronic Obstructive Pulmonary Disease の頭文字をとったもので これまで肺気腫と言われていた疾患と慢性気管支炎を統合した概念の病気です Q2 どんな病気ですか A2 タバコの煙などによって 気管支や肺 ( 肺胞

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究 . ホルムアルデヒドおよびトルエン吸入曝露によるマウスのくしゃみ様症状の定量 およびトルエン代謝物の測定 研究協力者 : 欅田尚樹 嵐谷奎一 ( 産業医科大学産業保健学部 ) (1) 研究要旨ホルムアルデヒド曝露により特異的にくしゃみの増加が観察されたが トルエン曝露でくしゃみの誘発はなかった トルエンの曝露指標として 尿中代謝産物である馬尿酸を測定した 曝露直後には高く翌日には正常レベルに戻っており

More information

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する 糖鎖の新しい機能を発見 : 補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する ポイント 神経細胞上の糖脂質の糖鎖構造が正常パターンになっていないと 細胞膜の構造や機能が障害されて 外界からのシグナルに対する反応や攻撃に対する防御反応が異常になることが示された 細胞膜のタンパク質や脂質に結合している糖鎖の役割として 補体の活性のコントロールという新規の重要な機能が明らかになった 糖脂質の糖鎖が欠損すると

More information

CERT化学2013前期_問題

CERT化学2013前期_問題 [1] から [6] のうち 5 問を選んで解答用紙に解答せよ. いずれも 20 点の配点である.5 問を超えて解答した場合, 正答していれば成績評価に加算する. 有効数字を適切に処理せよ. 断りのない限り大気圧は 1013 hpa とする. 0 C = 273 K,1 cal = 4.184 J,1 atm = 1013 hpa = 760 mmhg, 重力加速度は 9.806 m s 2, 気体

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す 日本標準商品分類番号 872491 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制することが示されたが 血管新生に対するカリジノゲナーゼの影響を評価した報告はない そこで今回 網膜血管新生に対するカリジノゲナーゼの役割を同定するため

More information

2. 診断 どうなったら TTTS か? 以下の基準を満たすと TTTS と診断します (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊水過少が同時に存在すること a) 羊水過多 :( 尿が多すぎる ) b) 羊水過少 :( 尿が作られない ) 参考 ; 重症度分類 (Quintero 分類

2. 診断 どうなったら TTTS か? 以下の基準を満たすと TTTS と診断します (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊水過少が同時に存在すること a) 羊水過多 :( 尿が多すぎる ) b) 羊水過少 :( 尿が作られない ) 参考 ; 重症度分類 (Quintero 分類 双胎間輸血症候群に対する治療 についての説明 1. はじめに双胎間輸血症候群 (Twin-twin transfusion syndrome:ttts) は双胎妊娠の中でも一絨毛膜双胎にのみ起こる病態です 一つの胎盤を共有している双胎 ( 一絨毛膜双胎 ) ではそれぞれの胎児の血管が胎盤の中で複数つながっています ( 吻合血管 ) この吻合血管を介して お互いの血液が両方の胎児の間を行ったり来たり流れています

More information

OR123連載森氏本文.indd

OR123連載森氏本文.indd 呼吸に関する術前評価 前回 ( 本誌 Vol.12,No.2) は, 臨床判断とは何か について解説した 手術看護における臨床判断は, 決して術中の看護だけではなく, 術前から術中, 術後にわたる周術期の臨床判断が必要となる 今回は, 生命に直結する呼吸に焦点を当て, 特に術前評価の中から考えられる臨床判断について述べることにする 術前の呼吸評価で重要なことは, 気道の評価と呼吸機能の評価である ここでは,

More information

Microsoft Word リウマチ肺の急性増悪.doc

Microsoft Word リウマチ肺の急性増悪.doc 関節リウマチ関連間質性肺疾患の急性増悪 : レトロスペクティブ症例対照研究 Acute exacerbation in rheumatoid arthritis-associated interstitial lung disease: a retrospective case control study BMJ Open. 2013 : e003132 研究の目的 : 関節リウマチ関連の間質性肺疾患

More information

高山病と関連疾患の診療ガイドライン

高山病と関連疾患の診療ガイドライン 第 Ⅰ 章 急性高山病 1 登山などによって生体が高地の環境に曝された際, 生体はその高地環境に順応しようとして様々な変化を起こす. しかし, 一部の個体はその環境の変化に適応できず頭痛などの症状を呈するようになるが, この状態を 急性高山病 (acute mountain sickness:ams) とよぶ. 急性高山病は通常 2500m 以上の高所環境に曝された際に発現する比較的軽症の病態を指すが,2500m

More information

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HbA1c 測定系について ~ 原理と特徴 ~ 一般社団法人日本臨床検査薬協会 技術運営委員会副委員長 安部正義 本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HPLC 法 HPLC 法原理 高速液体クロマトグラフィー 混合物の分析法の一つ 固体または液体の固定相 ( 吸着剤 ) 中で 液体または気体の移動相 ( 展開剤 ) に試料を加えて移動させ

More information

を確認しました 本装置を用いて 血栓形成には血液中のどのような成分 ( 白血球 赤血球 血小板など ) が関与しているかを調べ 血液の凝固を引き起こす トリガー が何であるかをレオロジー ( 流れと変形に関わるサイエンス ) 的および生化学的に明らかにすることとしました 2. 研究手法と成果 1)

を確認しました 本装置を用いて 血栓形成には血液中のどのような成分 ( 白血球 赤血球 血小板など ) が関与しているかを調べ 血液の凝固を引き起こす トリガー が何であるかをレオロジー ( 流れと変形に関わるサイエンス ) 的および生化学的に明らかにすることとしました 2. 研究手法と成果 1) 報道発表資料 2001 年 10 月 30 日 独立行政法人理化学研究所 血流停滞による血栓形成のメカニズムを解明 - " エコノミークラス症候群 " 予防につながる新知見 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 血液の流れが停滞することによって血栓が形成されるメカニズムを世界で初めて明らかにしました 理研超分子科学研究室 ( 和田達夫主任研究員 ) の貝原真副主任研究員 岩田宏紀研究協力員

More information

h1_h4

h1_h4 S P - 3 7 C O P D 肺 P e r シリーズ / 解 析 項 目 予 1 肺活量 VC VC波形の最大値と最小値との差の気量 2 予備呼気量 ERV 安静呼気位から最大呼出できる量 3 予備吸気量 IRV 安静吸気後にさらに最大限吸気できる量 4 最大吸気量 IC 安静呼気位から最大限吸気できる量 5 一回換気量 TV 安静呼吸時の吸気と呼気の気量 6 じん肺法判定 F %VC ift

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

虎ノ門医学セミナー

虎ノ門医学セミナー 2016 年 6 月 16 日放送 睡眠時無呼吸の診断と治療をめぐって 虎の門病院睡眠センターセンター長成井浩司 SAS の主な症状 症候 睡眠時無呼吸症候群 (SAS) の主な症状 症候 臨床症状は 睡眠中の呼吸の停止 大きないびき 頻回の中途覚醒 日中の強い眠気 熟睡感がない 起床時頭痛 集中力の低下 夜間頻尿 ED インポテンツ 胸焼け 逆流性食道炎症状 抑うつなどがあります SAS 患者は

More information

呼吸困難を呈し、            臨床的に閉塞性細気管支炎と  診断した犬の2例

呼吸困難を呈し、            臨床的に閉塞性細気管支炎と  診断した犬の2例 呼吸困難を呈し 臨床的に閉塞性細気管支炎と診断した犬の 2 例 稲葉健一 1) 城下幸仁 1) 池田浩希 2) 1) 相模が丘動物病院呼吸器科 2) 永井動物病院 末梢気道病変 気管支内腔模式図 気道の分泌物気管支壁の肥厚肺気腫 症例 1 ポメラニアン 雌 ( 避妊済 ) 3 歳齢 主訴 : 呼吸困難 異常呼吸音 咳 症例 1: 来院経緯および問診 1 カ月前から持続性痰産生性咳 異常呼吸音あり 様々な内科療法を行うも反応せず次第に悪化し呼吸困難になり

More information

今日勉強すること 1. 反射弓と伸張反射 2. 屈曲反射 3. 膝蓋腱反射の調節機構 4. 大脳皮質運動野の機能

今日勉強すること 1. 反射弓と伸張反射 2. 屈曲反射 3. 膝蓋腱反射の調節機構 4. 大脳皮質運動野の機能 中枢神経系 8 運動の中枢制御 I; 脊髄の体性機能医学系研究科 神経生理学講座 木田裕之 今日勉強すること 1. 反射弓と伸張反射 2. 屈曲反射 3. 膝蓋腱反射の調節機構 4. 大脳皮質運動野の機能 これまでの復習 随意運動とはなんですか? 錘体路とはなんですか? 固有感覚とはなんですか? 興奮性ニューロンと抑制性ニューロンを説明できますか? α 運動ニューロン 骨格筋は α 運動ニューロンに支配される

More information