1 第 6 章演習問題解 第 6 章演習問題解答本文 146 ページ 問 1 以下の水の状態図に基づいて, 次の文章の空欄に適当な語句を入れよ. 解答 3 本の実線で区切られた 3 つの領域 I,II,III において安定な状態はそれぞれ 氷, 水, 水蒸気 であり, 曲線 ab 上では 氷 と水が

Size: px
Start display at page:

Download "1 第 6 章演習問題解 第 6 章演習問題解答本文 146 ページ 問 1 以下の水の状態図に基づいて, 次の文章の空欄に適当な語句を入れよ. 解答 3 本の実線で区切られた 3 つの領域 I,II,III において安定な状態はそれぞれ 氷, 水, 水蒸気 であり, 曲線 ab 上では 氷 と水が"

Transcription

1 第 6 章演習問題解 第 6 章演習問題本文 46 ページ 問 以下の水の状態図に基づいて, 次の文章の空欄に適当な語句を入れよ. 3 本の実線で区切られた 3 つの領域 I,II,III において安定な状態はそれぞれ 氷, 水, 水蒸気 であり, 曲線 ab 上では 氷 と水が共存し, 曲線 ac 上では水と 水蒸気 が共存する. 氷, 水, 水蒸気全てが共存できる領域は図の a であり, 三重点 と呼ばれる. 点 c は 臨界点 とよばれ, この点より温度と圧力が高くなると互いの区別がつかなくなる. この状態を 超臨界 ( 状態 という. 問 2 二酸化炭素の状態図について, 水のそれとは異なる特徴を Clapeyron の式を用いて説明せよ. 二酸化炭素と水の状態図を比較すると, 融解曲線の傾きが異なることがわかる. 融解曲線の傾きは Clapeyron の式によって決定される.( 温度変化に対する圧力の変化,dp/dT 二酸化炭素では, 傾きが正であることより, 圧力が増加すると融点が上昇することを示している. この変化は体積変化とも関連しており, 二酸化炭素は, 液相から固相への相転移によって体積減少を示すことがわかる. 一方, 水は液相から固相への相転移によって体積増加を示すこともわかる. 問 3 以下の図は物質の状態変化について表したものである. 空欄に適当な語句を入れよ. ( ア 融解,( イ 凝固,( ウ 蒸発,( エ 凝縮,( オ 昇華,( カ 昇華 ( 現在は凝華

2 2 第 6 章演習問題解 問 4 図 6 2 において, 融点および沸点の場所を示せ. また, この図を使って相変化の起こる理由を 説明せよ. 略, 本文参照 問 5 常温 (25 C, 大気圧下で, 昇華する物質のモル Gibbs エネルギーと温度との関係を図示し, 液体を経由しない理由を説明せよ. 略, 本文参照 問 6 水, エタノール, ジエチルエーテルの蒸気圧曲線について, ( いずれの物質でも温度が上がると蒸気圧が高くなる理由について述べよ. 温度が高くなるほど液体を構成している分子の運動が活発になり, 液体から外部に飛び出す分子の割合が増加する. それと同時に気体の分子運動の速度も増加するため, 両者の影響により蒸気圧は高くなる. (2 一定温度での蒸気圧を比べるとジエチルエーテル>エタノール> 水の順に低くなる. この理由を説明せよ. 蒸気圧は, ある一定温度で液相から気相へ飛び出す分子の数とその速度に依存するため, 液相での分子間相互作用の大小によって支配されている. 水, エタノール, ジエチルエーテルの分子間相互作用を比べたとき, 水とエタノールには水素結合が存在し, ジエチルエーテルでは存在しない. エタノールでの OH 基間の水素結合力は, 水分子と比べて弱い. さらに, ジエチルエーテルは無極性分子であることから分子間力も小さい. 以上より, 一定温度での蒸気圧は, ジエチルエーテル>エタノール> 水の順に小さくなる. 問 7 Clausius Clapeyron の式から, 温度 T および T 2 での蒸気圧をそれぞれ,p, p 2 として 2

3 3 第 6 章演習問題解 p p 2 e χ, χ ΔH m R $ ' & % T T 2 ( を導出せよ. dp dt pδh m RT 2 p dp 2 p p T 2 T ΔH m RT 2 dt p [ ln p] 2 p ΔH m R # & $ % T ' ( ln p 2 ln p ΔH m R ln p ΔH m p 2 R T 2 T # & % ( $ T T 2 ' # & % (, ln p ΔH # m & % ( $ T T 2 ' p 2 R $ T T 2 ' p exp ΔH # m &, + % (. p 2 R $ T T 2 '- p p 2 exp ΔH # m &, + % (. R $ T T 2 '- 問 8 問 7 で導出した式を用いて,.00 atm(0 kpa での水の沸点 (00 C における水の蒸発エンタルピーは kj mol である.80 C のときの蒸気圧 (p を求めよ. T 2 00 C, p 2 0 kpa, T 80 C として, 問 7 で導出した式より p を求める. p Pa exp Jmol # 8.3Jmol - K 353K &, + % (. $ 373K ' e Pa 問 9.00 g の乾燥空気を, 窒素 0.76 g と酸素 0.24 g の混合気体とする. 全圧が 0.52 atm のとき 各成分の分圧を計算せよ. 3

4 4 第 6 章演習問題解 N 2 は,0.76 g / 28.0 g mol mol,o 2 は,0.24 g / 32.0 g mol mol この混合気体における N 2 と O 2 のモル分率を x N2, x O2 とすると x N x O p total 0.52 atm より p N atm p O atm 問 0 トルエン (t とベンゼン (b の混合系において, ベンゼンのモル分率を 0 から まで 0. きざみで変化させたときの液相 (x b および気相 (y b 成分の蒸気圧を図示せよ.25 C での純ベンゼ ンの蒸気圧を 94.6 Torr, 純トルエンの蒸気圧を 29. Torr とする. まず, 液相成分 x b で表されるベンゼンによる蒸気圧は,p b p b x b で求められる. 気相成分は y b x b p b p t + (p b p t x b より求める. 全蒸気圧は,p p b x b + p t ( x b である. これを x b, y b でプロットすると以下のようになる. 4

5 5 第 6 章演習問題解 00 蒸気圧 / atm モル分率 x b, y b 問 図はある溶液中での溶質 B のモル分率 x B と蒸気圧 p B との関係を表したものである.Henry の法則と Raoult の法則が成り立つ場合の x B と p B の関係を図に示せ. また蒸気圧が p B および K B となる位置を図中に示せ. K B B p B B B B 問 2 式 (6-46 から式 (6-47 を導出せよ. 5

6 6 第 6 章演習問題解 ln x A Δ vapg(t b RT b ΔvapG(T b RT b Δ H (T vap b T Δ S(T b vap b Δ H (T vap b RT b RT b RT b Δ vaph (T b RT b Δ vaph (T b Δ vaps(t b RT b R + T b Δ vap S(T b RT b + Δ vaps(t b R D vap H と D vap S がこの温度範囲内で変化しないのであれば ln x A Δ vap H RT b となる. Δ vap H RT b Δ vap H R # & % ( $ T b T b ' 問 3 式 ( 6-50 でのモル分率 x B を質量モル濃度 (m へ変換せよ. ここで,A と B の分子量を M A, M B とする. 質量モル濃度 (m は溶媒 kg 中の溶質の物質量である.( 単位に注意 モル分率は x B n B n A + n B である. ここで, 希薄溶液では,n B << n A,n A + n B n A と近似できる. したがって x B n B n A とすることができる. kg の溶媒と m mol の溶質について, 溶媒の物質量を M A (kg 単位とする とすれば n A M A また,n B m なので x B n B m M A m n A M A 問 4 凝固点降下度を示す, 式 (6-53 を導出せよ. 固相と液相での化学ポテンシャルは 6

7 7 第 6 章演習問題解 µ A (s, T f µ A (l, x A,T f ( µ A (l, x A,T f µ A (l, T f + ln x A (2 (, (2 より µ A (s, T f µ A (l, T f + ln x A ln x A µ A(s, T f µ A (l, T f (3 純物質の化学ポテンシャルはモル Gibbs エネルギーに等しいので ln x A G m(s, T f G m (l, T f Δ fusg m (T f G m (s, T f G m (l, T f Δ fus G m (T f (4 純物質では,x A, 凝固点は T f 0 Δ G (T fus m f (5 純物質と希薄溶液での凝固点差を求めたいので,(4 と (5 より ln x A 0 Δ fus G m (T f ln x A Δ fusg(t f + Δ G (T fus m f + ΔfusG(T f Δ fush (T f + T fδ fus S(T f + Δ fush (T f Δ fush (T f + Δ fush (T f + Δ fuss(t f R T f Δ fus S(T f Δ fuss(t f R D fus H と D fus S がこの温度範囲内で変化しないのであれば ln x A Δ fush + Δ fush Δ fush R # T & % ( $ f T f ' となる. ln x A ln( x B x B 7

8 8 第 6 章演習問題解 x B Δ fus H R x B Δ fus H R # % $ T f T f T f T f # ΔT & f % ( $ T 2 f ' ΔT f RT 2 f Δ fus H x B & ( ΔT f T f T f, T f T 2 f T f ' x B M A m より, ΔT f RT 2 f M A Δ fus H m K fm となる. 問 5 式 (6-58 で示される浸透圧は, 溶質のモル濃度 C を使って Π CRT と表現することができ, これは van t Hoff の式とよばれる. これを導出せよ. ΠV n B RT より, 溶質のモル濃度は C n B /V なので Π n B V RT CRT となる. 問 6 ( 下表のデータを用いて, 全圧 760 mmhg におけるベンゼン (A トルエン (B 系の温 度 組成図を図示せよ.x A, y A はそれぞれ混合液体中のベンゼンのモル分率, 平衡状態にある蒸気中 のベンゼンのモル分率である. (2 組成 z A 0.40 の溶液の沸点を求めよ. またこの沸点における初留の液体中のベンゼンのモ ル分率を求めよ. t / C x A y A

9 9 第 6 章演習問題解 プロットは上図のとおりで, これより z A 0.4 において, 液相線とは 95 C で交わるので, 沸点は 95 C, 蒸気相の組成は気相線と交わる点での y A になるので, モル分率は約 0.62 と読み取れる. こ の蒸気が冷却されて初留の液体となるので, 初留の液体中のベンゼンのモル分率は, 約 0.62 である. 9

10 第 7 章演習問題 第 7 章演習問題本文 62 ページ 問 次の文の空欄に最も適した用語を入れよ. 化学平衡は, 温度や圧力, 濃度のような条件が変化したときに, この影響を 打ち消す 方向に移動する. 例えば反応系の温度を上昇させると系は 外界に熱を与える 方向に反応は進みやすくなり 吸熱 反応が進行する. このような現象を Le Chatelier( ルシャトリエ の法則という. 問 2 アンモニアを生成する化学反応 N 2 +3H 2 2NH 3 が初期量 (N 2 : 0 mol,h 2 : 30 mol から進行 した.N 2 が 4.0 mol 反応したときの反応進行度 x を求めよ. 式 (7-5 より ξ mol 問 3 次の反応について化学平衡の式で表せ. ( Ca(OH 2 (s! Ca 2+ (aq + 2OH (aq K a a 2 Ca 2+ (aq OH (aq a Ca(OH2 (s a a 2 Ca 2+ (aq OH (aq ( 固体の活量は なので O (2 2 (g! O 2 (aq ( 水中の溶存酸素 K a O 2 (aq a O2 (g a O 2 (aq p O2 (g 問 4 反応 2SO について, 圧平衡定数 K は 400 C で (g + O 2 (g! 2SO 3 (g である.

11 2 第 7 章演習問題 濃度平衡定数 (K C を求めよ. K P 2 p SO3 (g 2 p SO2 (g p O2 (g 式 (7-24 より,Dn 2 (2+ また, K P K C (RT Δn なので K C K P (RT Δn (0.083L bar mol K K である. 標準圧力なので単位に注意 問 5 次の平衡反応について問いに答えよ. K N 2 O 4 (g p!!!! 2NO 2 (g ただし次の値を用いよ. DH f / kjmol S / JK mol N 2 O 4 (g NO 2 (g ( N 2 O 4 の解離度を a とおいて, 全圧を p としたときの平衡定数 K p を求めよ. 2 K p p NO 2 p N2 O 4 初期の N 2 O 4 (g の物質量を a として表を作成すると N 2 O 4 (g NO 2 (g 初期 a 0 変化量 aa 2aa 平衡組成 a( a 2aa 系の全物質量は,a( a+2aa a(+a よって, それぞれの分圧は, 2

12 3 第 7 章演習問題 p N2 O 4 a( α a(+α p α p p 0 +α p, 0 p NO2 2aα a(+α p 2α p ここで,p 0 は標準圧力 p 0 +α p 0, " 2α % 2 " p % よって, K p p 2 $ ' $ ' NO 2 # +α & # p 0 & 4α 2 p p N2 α p O 4 α 2 p 0 +α p 0 2 (2 全圧を上げたとき,a と K p の関係から平衡がどちらに移動するかを述べよ. 全圧を上げると,(a より, 4α 2 動する. α 2 を小さくする方向に平衡が移動する.a <, 平衡は左側へ移 (3 温度を上げたとき, 平衡がどちらに移動するか, 反応のエンタルピー変化から述べよ. 反応生成エンタルピーを求めると Δ r H! kj より吸熱反応なので, 温度を上げると平衡は右側へ移動する. (4 298 K における D r S,D r G および K p を求めよ. Δ r S! JK Δ r G! Δ r H! T Δ r S! Δ r G! 57.2kJ 298K ( kj K 4.80kJ (5 298 K, atm における a を求めよ. また 298 K において,a 0.5 となる圧力はいくらか. Δ r G! RT ln K p ln K p Δ rg! RT よって,K p 0.44 K p 4α 2 α 2 p p となる. ここで,p 0 bar, p.03 bar ( atm とすると 3

13 4 第 7 章演習問題 a K p K p 0.852» 0.9 が得られる. 解離度 0.5 を代入して p p p 0.08bar 0.07atm 問 6 炭酸カルシウムの解離反応 Ca 2 CO 3 (s! CaO(s + CO 2 (g の解離圧は次のように変化する. 温度 / C p CO2 / atm ( この反応における各温度での K p の値を求めよ. K p a CaO(sa CO2 (g a Ca2 CO 3 (s p CO 2 (g p! である.p は bar 単位なので, それぞれの p CO2 / atm に.03 を乗じた値になる. 温度 / C K p (2 CaCO 3 の解離熱 (DH についてグラフを使って求めよ. 4

14 5 第 7 章演習問題 2 0 lnk p T - /x0-3 K -. van t Hoff プロットより, ln K p T ここで, 傾きは, DH/R であるのでDH kj mol (3 900 C における K p をグラフから読み取り, この温度におけるD r G およびD r S を求めよ. 900 C は,van t Hoff プロットでの /T,( であるので, 上式より lnk P となる. したがって K p.00 また, Δ r G! RT ln K p 38.5 Jmol, Δ r G! Δ r H! T Δ r S! より D r S J K mol と求められる. 問 7 以下の化学平衡の温度依存性について次の問いに答えよ. ( 温度を上げると, N 2 O 4 (g! 2NO 2 (g の平衡組成はどう変わるか. この反応は吸熱反応 ( 問 5 参照 なので, 温度を上げると, 吸熱する方向つまり平衡は右側へ移動する. (2 温度を下げると, 2CO(g + O 2 (g! 2CO 2 (g の平衡組成はどう変わるか. 標準生成エンタルピーは, 以下のように求められる. Δ r H! 2 ( (2 ( kJ mol この反応は, 発熱反応であるので, 温度を上げると系の温度を上げる方向, つまり右側へ移動する. 5

15 6 第 7 章演習問題 問 8 以下の平衡は, 加圧するとどちらに移動するか. ( N 2 O 4 (g! 2NO 2 (g 粒子数を減らす方向, つまり左側へ移動する (2 H 2 (g+ I 2 (g! 2HI(g 粒子数は変化しないので ( 量論係数が一緒, 加圧しても移動しない. 6

16 第 8 章演習問題 第 8 章演習問題本文 79 ページ 問 電荷 2.0 C が, 0.76 V から V への電位間を移動するときのエネルギー差は何ジュールか? この移動は自発的に進行するか? ΔE(J 2.0 C (0.34 ( 0.76 V 2.2 C V 2.2 J 電位が負から正の場所への移動は, 正電荷であれば自発的に進まないが, 負電荷の場合はこの方向に自発的に移動する. 問 2 電子 mol 相当が,+.00 V から 0.26 V の電位間を移動する際のエネルギー差 ( 絶対値 は何ジュールか? この移動は自発的に進行するか? ΔE(J mol C mol ( V C V J 負の電荷を正から負の電位へ移動させるには, 外からエネルギーを加える必要があり, この移動は自発的に進行しない. 問 3 Daniell 電池において, 反応が進む方向をイオン化列を用いて説明せよ. Daniell 電池 : Zn(s ZnSO 4(aq CuSO 4(aq Cu(s イオン化列より,Zn は Cu よりイオン化しやすい. すなわち,Zn 電極は電子を放出し,Cu 電極は電子を受け取る反応が進む. Zn Zn e - Cu e - Cu Zn + Cu 2+ Zn 2+ + Cu 問 4 次の物質について, 構成原子のイオンの酸化数を求めよ. ( MgO (2 Cu 2O (3CuO (4 FeSO 4 (5 FeCl 3 ( MgO:Mg 2+,+2, O, 2, (2 Cu 2O: Cu +,+, O, 2, (3 CuO: Cu 2+,+2, O, 2, (4 FeSO 4 : Fe 2+,+2, S, +6, O, 2, (5 FeCl 3, : Fe 3+,+3, Cl, 問 5 Daniell 電池における正極と負極の反応が, なぜ自発的におきるかを, 図 8 4 を用いて説明 せよ.

17 2 第 8 章演習問題 図 8 4 から, 負極の Zn ではイオン種が単体より小さな Δ fg をもち, 正極の Cu ではイオン種が 単体より大きな Δ fg をもつことが明らかである. したがって, 下記に示すように, 負極の反応, 正 極の反応のいずれも ΔG は負であり, 電池の全反応も自発的に進行する. 負極 ( アノード Zn Zn e - ΔG < 0 正極 ( カソード Cu e - Cu ΔG < 0 全体 Zn + Cu 2+ Zn 2+ + Cu ΔG < 0 問 6 酸性の硫酸銅水溶液に, 亜鉛板を浸したとき何が起きるか, 図 8 4 を用いて推測せよ. 図 8 4 は,Zn ではイオン種が単体より小さな Δ fg をもつことを示している. すなわち, 硫酸銅水溶液に亜鉛板を浸すと,Zn のイオン化に伴って溶解し, 亜鉛板が溶けてゆき, 銅の析出が起こる. 問 7 酸化銀電池はボタン型の一次電池で, 腕時計やカメラなどに使われている. 正極は酸化銀 (Ag 2O, 負極は亜鉛 (Zn であり, 電解液にアルカリ (KOH や NaOH 水溶液が使われている. その電池反応は次式で表され, 起電力は.55 V である. Ag 2O(s + Zn(s 2Ag(s + ZnO(s 起電力から, 酸化銀電池の反応 Gibbs エネルギーを求めよ. 式 (8-8 より ΔG(J -(2 mol ( C mol (.55 V C V J -299 kj 問 8 電子が関わる酸化還元系において, 酸化体と還元体の濃度の比が 0 倍変わると, 平衡電極電位は 25 C で何 mv 変化するか. 式 (8-5 より, 濃度の比が 0 倍変化すると, 電位の変化は, ΔE (RT/F ln (8.3 J mol K (298 K/ ( C mol J C - 59 mv 問 9 次の反応について, 問いに答えよ. Sn 2+ (aq + Pb(s Sn(s + Pb 2+ (aq ( それぞれのイオンの還元反応を書き, 表 8 から標準電極電位 (E を求めよ. Sn 2+ (aq + 2e - Sn(s E 0.38 V Pb 2+ (aq + 2e - Pb(s E 0.26 V (2 全反応の標準電位はいくらか.

18 3 第 8 章演習問題 E ( 0.38 V ( 0.26 V V (3 Nernst の式を用いて平衡定数を求めよ. 4 F Cmol ln K ne V RT K J mol K 298K 問 0 酸性の水中で鉄が腐食する反応の主要な初期反応は, 次式で示される. 次の問に答えよ. Fe(s + 2H + (aq + (/2O 2(g Fe 2+ (aq + H 2O(l ( 全反応を2つの還元反応に分けて書き, 表 8 から標準電極電位 (E を求めよ. 鉄の腐食 2H + (aq + (/2O 2(g + 2e - H 2O(l +.23 V Fe 2+ (aq + 2e - Fe(s 0.44 V (2 全反応の E を求めよ. Fe(s + 2H + (aq + (/2O 2(g Fe 2+ (aq + H 2O(l +.67 V (3 全反応の E から, 反応はどちらに片寄るか示し, その理由を述べよ. 標準電極電位 (E は正である. したがって, 平衡は生成系に片寄っているので, 鉄の腐食は自 然に進行する. 問 水素燃料電池には, 比較的低い温度で作動する固体高分子型と高温で働く型がある. この電池の全反応は次式で表される. H 2(g + (/2O 2(g H 2O(l 反応 Gibbs エネルギーは温度に依存するので, 起電力も温度で変わる. 水について, 次の熱力学定数を用いて 25 と 200 における G 値と最大起電力を計算せよ. fh kj mol, S (l 69.9 J mol K, S (g J mol K. ここで,H 2O の標準生成エントロピーを, 下記の値に訂正する. fs (l J mol K, fs (g J mol K. いずれの温度でも, 反応で H 2O(l の生成を考える. 25 fh (l J mol, fs (l J mol K G fh (l T fs (l ( J mol -(298.5 K ( J mol K J mol kj mol E fg /nf / ( V

19 4 第 8 章演習問題 fh (l J mol, fs (l J mol K G fh T S ( J mol (473.5 K ( J mol K J mol kj mol E fg /nf / ( V なお,200 の条件では H 2O(g の生成を考えると, 次の結果が得られる. fh (g J mol ( 表 4 4, fs (g J mol K G ( J mol (473.5 K ( J mol K J mol kj mol E fg /nf / ( V

20 第 9 章演習問題 第 9 章演習問題本文 200 ページ 問 2NO(g +O 2 (g 2NO 2 (g の速度は,NO の濃度を 2 倍にしたら 4 倍になり,NO と O 2 の濃度を両方とも 2 倍にしたら 8 倍になった. このときの反応物ごとの反応次数, 全反応次数, 反応速度定数の単位を求めよ. 速度の単位は moll - s - とする. 全反応次数は,[NO 2 ] 2 [O 2 ]: 三次,NO 2 : 二次, O 2 : 一次反応速度定数の単位, 全反応 :mol -2 L 2 s -, NO 2 について,mol - Ls -,O 2 について s - 問 2 シクロプロパンは C 3 H 6 (g CH 3 -CHCH 2 (g のようにプロピレンに異性化し, その速度は k[c 3 H 6 ] と表される. ( 773 K で異性化が進むとき,200 s 後のシクロプロパンの濃度を求めよ. 初濃度は 0.00 moll -, k は s - とする. 一次反応より,[C 3 H 6 ] [C 3 H 6 ] 0 e s t s 0.00e s 200s moll (2 この反応の実測データは以下の通りである. 反応が C 3 H 6 について一次となるのを確かめる方 法を説明し, 速度定数を求めよ. t / min [C 3 H 6 ] t / moll 一次反応は, ln [A] kt, ln[a] kt + ln[a] 0 濃度の対数を時間の関数としてプロットし, そ [A] 0 の傾きから k を求める.

21 2 第 9 章演習問題 ln[c 3 H 6 ] 時間 / min 2 k min s - 問 3 ある物質が半減期 30 秒で一次反応により分解する. この物質の 3 分後における濃度の初濃度に対する比 c/c 0 を求めよ. 半減期は c c 0 /2 で,30 秒ごとに半減するので,3 分 (80 秒 後には,/2 6 /64 になる. 問 4 反応 A+B C は二次反応であり, 反応開始前の A と B の濃度がそれぞれ [A] 0,[B] 0 であるとす る. ただし [A] 0 ¹ [B] 0 である. 時刻 t における生成物 C の濃度を x とおく. ( 時刻 t における反応物 A の濃度 [A] と反応物 B の濃度 [B] を [A] 0,[B] 0,x を用いて表せ. A + B C t 0 [A] 0 [B] 0 0 t t [A] 0 x [B] 0 x x [A] [A] 0 x, [B] [B] 0 x (2 A+B C に基づいて, 生成物 C が生じる速度式を示せ. d[c] dt dx dt k([a] 0 x([b] 0 x (3 (2 で求めた微分方程式を解き, 反応物 A と B の濃度の時間変化を示す式を求めよ. dx ([A] 0 x([b] 0 x kdt

22 3 第 9 章演習問題 ([A] 0 x([b] 0 x ([A] 0 x([a] 0 [B] 0 + ([B] 0 x([a] 0 [B] 0 の関係 ( 部分分数に分解 を使って積分すると ln([a] 0 x ln([b] 0 x [A] 0 [B] 0 kt + c t 0 のとき x 0 なので, c ln[a] 0 ln[b] 0 [A] 0 [B] 0 よって ln [B] ([A] x 0 0 [A] 0 [B] 0 [A] 0 ([B] 0 x kt [A] [A] 0 x, [B] [B] 0 x [A] 0 [B] 0 ln [B] 0[A] [A] 0 [B] kt より となる. 問 5 二次反応で分解するある物質が, 初濃度 moll - のとき,0 秒で 20% 分解した. 次の 問いに答えよ. ( 反応速度を求めよ. ある物質を A として,A+A 2A の反応が進行すると仮定すると このときの反応速度式は v 2 である. d[a] dt k[a] 2 [A] ,[A] t0s 0.05 ( mol L - 2kt [A] t [A] 0

23 4 第 9 章演習問題 k " % " $ ' 2t #[A] t [A] 0 & % $ ' # & v 2 d[a] dt k[a] 2 4 ( moll s (2 この条件での半減期はいくらか. t 2 2k[A] s (3 初濃度を上記の /0 としたとき, 半減期はいくらか. t! 2 2k [A] t 2 400s 問 6 次の文の空欄に適当な語句をいれよ. 分子同士の化学反応において, その最初の過程では, 反応にあずかる分子同士の出会い ( 衝突 が必要である. しかし, 分子同士が接触しても分子自身が反応に必要なエネルギーをもっていなければ反応は進まない. よって, 反応速度定数は分子の 頻度因子 と 活性化エネルギー を越えるエネルギーをもつ分子の割合の積の形で表現することができる. これを数式で表したものは, Arrhenius( アレニウス の式と呼ばれる. 問 7 活性化エネルギーが 40 kjmol -, 頻度因子が s - の一次反応がある. この反応で 60 分 後の反応率が 60% となる温度を算出せよ. t 0, [A] [A] 0,t 秒で [A] 0.6[A] 0 一次反応であるので 0.6[A] 0 [A] 0 exp( 3600k, k s

24 5 第 9 章演習問題 " k Aexp E % a $ ' # RT & に代入して exp( T T 403 K 問 8 ある反応において,20 C から 30 C に温度を上げたところ, 反応速度が 2 倍になった. この反応の活性化エネルギーを求めよ. 異なった温度での反応速度定数から活性化エネルギーを求める Rln k 2 k E a 8.3 ln2 " % $ ' # T T 2 & kJ mol 303 T < T 2 とする 問 9 Michaelis-Menten の式について,[S] K m のときの反応速度を求め,Michaelis-Menten の式のプロットのどこに示されるかを図示せよ. v k +2 [E] 0 [S] K m +[S], [S] K m なので v k +2[E] 0 [S] 2[S] k +2 2 [E] 0 応する. なお,v max k +2 [E] 0 なので,v /2v max つまり K m は最大速度の半分の位置での基質濃度に対

25 6 第 9 章演習問題 v/v max K m 基質濃度 [S] / mmol L - 00 [S] 右図は, v / v K m 30 mmol L - max としてプロットしたものである.v/v max 0.5 にな [S]+ K m るときの基質濃度は 30 mmol L - であり,K m と一致することがわかる. 問 0 Michaelis-Menten の式を /v を /[S] に対してプロットするとどのようなグラフになる か示せ. v [S] [S]+ K m v max 両辺を逆数にすると v K m v max [S] + v max となる. このプロットは以下のようになり,Lineweaver-Burk( ラインウィ ーバー バーク プロットとよばれる.

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード] 熱力学 Ⅱ 第 章自由エネルギー システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻 金子暁子 問題 ( 解答 ). 熱量 Q をある系に与えたところ, 系の体積は膨張し, 温度は上昇した. () 熱量 Q は何に変化したか. () またこのとき系の体積がV よりV に変化した.( 圧力は変化無し.) 内部エネルギーはどのように表されるか. また, このときのp-V 線図を示しなさい.. 不可逆過程の例を

More information

暔棟壔妛墘廗栤戣

暔棟壔妛墘廗栤戣 化学 III 演習問題 1 L = 1dm 3,1 cal = 4.184 J,R = 8.314 J K -1 mol -1 I. 物質の存在状態 1. 原子, 分子の構造について説明せよ キーワード電子, 原子核, 陽子, 中性子, 共有結合, 水分子などの具体的分子 2. 物質の三態について, それぞれの特徴およびそれらの間の違いを説明せよ キーワード固体, 液体, 気体, 構造, 分子の運動状態

More information

CERT化学2013前期_問題

CERT化学2013前期_問題 [1] から [6] のうち 5 問を選んで解答用紙に解答せよ. いずれも 20 点の配点である.5 問を超えて解答した場合, 正答していれば成績評価に加算する. 有効数字を適切に処理せよ. 断りのない限り大気圧は 1013 hpa とする. 0 C = 273 K,1 cal = 4.184 J,1 atm = 1013 hpa = 760 mmhg, 重力加速度は 9.806 m s 2, 気体

More information

(Microsoft PowerPoint _4_25.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

(Microsoft PowerPoint _4_25.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h]) 平成 25 年度化学入門講義スライド 第 3 回テーマ : 熱力学第一法則 平成 25 年 4 月 25 日 奥野恒久 よく出てくる用語 1 熱力学 (thermodynamcs) 系 (system) 我々が注意を集中したい世界の特定の一部分外界 (surroundngs) 系以外の部分 系 外界 系に比べてはるかに大きい温度 体積 圧力一定系の変化の影響を受けない よく出てくる用語 2 外界との間で開放系

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 熱力学第一法則 1 物体が他の物体に与える影響 動かす / 止める ふくらませる / しぼませる 温める / 冷やす 明るくする / 暗くする 結合させる / 分解させる 電気を流す / 電気を消費する 機械的エネルギー ( 仕事 ) 熱エネルギー ( 熱量 ) 光エネルギー 化学エネルギー電気的エネルギー 系の内部エネルギーの変化量 ΔU = ( 仕事 )+( 化学エネルギー )+( 電気的エネルギー

More information

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ 高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ溶質の20% 溶液 100gと30% 溶液 200gを混ぜると質量 % はいくらになるか ( 有効数字

More information

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

木村の理論化学小ネタ   熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関係を扱う化学の一部門を熱化学という 発熱反応反応前の物質のエネルギー 大ネルギ熱エネルギーー小エ反応後の物質のエネルギー 吸熱反応 反応後の物質のエネルギー 大ネルギー熱エネルギー小エ反応前の物質のエネルギー

More information

平成27年度 前期日程 化学 解答例

平成27年度 前期日程 化学 解答例 受験番号 平成 27 年度前期日程 化学 ( その 1) 解答用紙 工学部 応用化学科 志願者は第 1 問 ~ 第 4 問を解答せよ 農学部 生物資源科学科, 森林科学科 志願者は第 1 問と第 2 問を解答せよ 第 1 問 [ 二酸化炭素が発生する反応の化学反応式 ] 点 NaHCO 3 + HCl NaCl + H 2 O + CO 2 CO 2 の物質量を x mol とすると, 気体の状態方程式より,

More information

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し, ヘンリーの法則問題の解き方 A. ヘンリーの法則とは溶解度が小さいある気体 ( 溶媒分子との結合力が無視できる気体 ) が, 同温 同体積の溶媒に溶けるとき, 溶解可能な気体の物質量または標準状態換算体積はその気体の分圧に比例する つまり, 気体の分圧が P のとき, ある温度 ある体積の溶媒に n mol または標準状態に換算してV L 溶けるとすると, 分圧が kp のとき, その溶媒に kn

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1.2 熱力学の法則 1 エネルギーが移るとき 一部は熱で逃げる ( 熱も含めれば 全エネルギーは保存される ) 自然の法則 なにかが起こる前の物体のエネルギー なにかが起こった後の物体のエネルギー = 他の物体に与える影響 + 熱 これまでに実験的 理論的な反例がない 熱力学第一法則 2 物体が他の物体に与える影響 動かす / 止める ふくらませる / しぼませる 温める / 冷やす 明るくする

More information

木村の理論化学小ネタ 液体と液体の混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 A( 液体 ) と純物質 B( 液体 ) が存在し, 分子 A の間に働く力 分子 B の間に働く力 分子 A と分子 B の間に働く力 のとき, A

木村の理論化学小ネタ   液体と液体の混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 A( 液体 ) と純物質 B( 液体 ) が存在し, 分子 A の間に働く力 分子 B の間に働く力 分子 A と分子 B の間に働く力 のとき, A との混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 ( ) と純物質 ( ) が存在し, 分子 の間に働く力 分子 の間に働く力 分子 と分子 の間に働く力 のとき, と の混合物は任意の組成 ( モル分率 ) においてラウールの法則が成り立つ ラウールの法則 ある温度で純物質 が気液平衡状態にあるときの の蒸気圧 ( 飽和蒸気圧 ) を, 同温の を含む溶液が気液平衡状態にあるときの溶液中の

More information

スライド 0

スライド 0 熱 学 Ⅲ 講義資料 化学反応のエクセルギー解析 京都 芸繊維 学 学院 芸科学研究科機械システム 学部 耕介准教授 2014/5/13 2014/5/9 1/23 なぜ, 化学反応を伴うエクセルギーを学ぶのか?? 従来までに学んだ熱 学 エンジンやガスタービンの反応器は, 外部加熱過程 ( 外部から熱を加える過程 ) に置き換えていた. 実際には化学反応を伴うため, 現実的. 化学反応 を伴う熱

More information

Xamテスト作成用テンプレート

Xamテスト作成用テンプレート 気体の性質 1 1990 年度本試験化学第 2 問 問 1 次の問い (a b) に答えよ a 一定質量の理想気体の温度を T 1 [K] または T 2 [K] に保ったまま, 圧力 P を変える このときの気体の体積 V[L] と圧力 P[atm] との関係を表すグラフとして, 最も適当なものを, 次の1~6のうちから一つ選べ ただし,T 1 >T 2 とする b 理想気体 1mol がある 圧力を

More information

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 2Cu + O 2 2CuO CuO + H 2 Cu + H 2 O Cu Cu 2+ + 2e

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H 01 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 = 18 N = 8 3 6 = 30 Ne = 0 5 = 3 6 l = 71 となり,1 が解答 (

More information

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6 004 年度センター化学 ⅠB p 第 問問 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH である 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO, ヨウ素 I, ナフタレン c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6+ 4 = 0個 6+ 8= 4個 7+ 8= 5個 + 7= 8個 4 + 8= 0個 5 8= 6個 4 構造式からアプローチして電子式を書くと次のようになる

More information

Taro-化学3 酸塩基 最新版

Taro-化学3 酸塩基 最新版 11 酸 塩基の反応 P oint.29 酸 塩基 ブレンステッドの酸 塩基 酸 水素イオンを 物質 塩基 水素イオンを 物質 NH3 + H2O NH4 + + OH - 酸 塩基の性質 1 リトマス紙 2 フェノールフタレイン溶液 3BTB 液 4 メチルオレンジ 5 金属と反応 6 味 7 水溶液中に存在するイオン 酸 塩基 酸 塩基の分類 1 価数による分類 1 価 2 価 3 価 酸 塩基

More information

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E > 中学 2 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 化学変化と原子 分子 物質の成り立ち 化学変化 化学変化と物質の質量 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 物質の成り立ち 物質のつくり 物質をつくる それ以上分けることができない粒を原子という いくつかの原子が結びついてできたものを分子という いろいろな物質のうち 1 種類の原子からできている物質を単体 2 種類以上の原子からできている物質を化合物という

More information

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc 反応速度と化学平衡 金沢工業大学基礎教育部西誠 ねらい 化学反応とは分子を構成している原子が組み換り 新しい分子構造を持つことといえます この化学反応がどのように起こるのか どのような速さでどの程度の分子が組み換るのかは 反応の種類や 濃度 温度などの条件で決まってきます そして このような反応の進行方向や速度を正確に予測するために いろいろな数学 物理的な考え方を取り入れて化学反応の理論体系が作られています

More information

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ 化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イオンと陰イオンの静電気的な引力による結合を 1 1 という ⑵ 2 個の水素原子は, それぞれ1 個の価電子を出し合い,

More information

▲ 電離平衡

▲ 電離平衡 電離平衡演習その 1 [04 金沢 ] 電離平衡 1 1 酢酸の濃度 C mol/l の水溶液がある 酢酸の電離度を とすると, 平衡状態で溶液中に存在する酢酸イオンの濃度は Ⅰ mol/l, 電離していない酢酸の濃度は Ⅱ mol/l, 水素イオンの濃度は Ⅲ mol/l と表される ここで, 電離度が 1より非常に小さく,1 1と近似すると, 電離定数は Ⅳ mol/l と表される いま,3.0

More information

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸 沈殿滴定とモール法 沈殿滴定沈殿とは溶液に試薬を加えたり加熱や冷却をしたとき, 溶液から不溶性固体が分離する現象, またはその不溶性固体を沈殿という 不溶性固体は, 液底に沈んでいいても微粒子 ( コロイド ) として液中を浮遊していても沈殿と呼ばれる 沈殿滴定とは沈殿が生成あるいは消失する反応を利用した滴定のことをいう 沈殿が生成し始めた点, 沈殿の生成が完了した点, または沈殿が消失した点が滴定の終点となる

More information

Microsoft PowerPoint - 多成分系の熱力学.pptx

Microsoft PowerPoint - 多成分系の熱力学.pptx /7/ 目次 第 3 回講義資料 I. 一成分系の熱力学の復習 II. III. 化学ポテンシャルの導入 相平衡 I. 成分溶液の混合. 化学平衡多成分系の熱力学への拡張と幾つかの基本的な熱力学の問題への応用 I. 一成分系の熱力学の復習. 熱力学の第一法則と第二法則. カルノーサイクル 3. エントロピー 4. 自由エネルギー 5. 熱力学ポテンシャルとマクスウェルの関係式 熱力学の応用にとって最も重要な役割を果たすのが熱力学ポテンシャルであり

More information

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との 219 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との共有結合に使われ, 残りの 1 つは結晶を構成する層上を自由に移動している そのため, 黒鉛は固体の状態で電気をよく通す

More information

物理化学I-第12回(13).ppt

物理化学I-第12回(13).ppt I- 12-1 11 11.1 2Mg(s) + O 2 (g) 2MgO(s) [Mg 2+ O 2 ] Zn(s) + Cu 2+ (aq) Zn 2+ (aq) + Cu(s) - 2Mg(s) 2Mg 2+ (s) + 4e +) O 2 (g) + 4e 2O 2 (s) 2Mg(s) + O 2 (g) 2MgO(s) Zn(s) Zn 2+ (aq) + 2e +) Cu 2+ (aq)

More information

H22環境地球化学4_化学平衡III_ ppt

H22環境地球化学4_化学平衡III_ ppt 1 2 3 2009年度 環境地球化学 大河内 温度上昇による炭酸水の発泡 気泡 温度が高くなると 溶けきれなくなった 二酸化炭素が気泡として出てくる 4 2009年度 環境地球化学 圧力上昇による炭酸水の発泡 栓を開けると 瓶の中の圧力が急激に 小さくなるので 発泡する 大河内 5 CO 2 K H CO 2 H 2 O K H + 1 HCO 3- K 2 H + CO 3 2- (M) [CO

More information

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í

Microsoft PowerPoint - ‚æ4‘Í 第 4 章平衡状態 目的物質の平衡状態と自由エネルギーの関係を理解するとともに, 平衡状態図の基礎的な知識を習得する. 4.1 自由エネルギー 4.1.1 平衡状態 4.1.2 熱力学第 1 法則 4.1.3 熱力学第 2 法則 4.1.4 自由エネルギー 4.2 平衡状態と自由エネルギー 4.2.1 レバールール 4.2.2 平衡状態と自由エネルギー 4.3 平衡状態図 4.3.1 全率固溶型 4.3.2

More information

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770>

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770> 1 ( 問 ) 金属が溶けて H 2 を発生する場合 ( 例 ) 1. 金属と H で考える Na H 2O H 2 Fe H 2 H 2 2Na 2H 2Na H 2 Fe 2H Fe 2 H 2 2. 水の場合は OH を両辺に加える 2'. 酸の場合は 酸の陰イオンを両辺に加える 3. たし算をする Na H 2O K H 2O Ca H 2O Mg H 2O Zn H 2 Fe H 2 Al

More information

A solution to Problems(物理化学II)Problem5

A solution to Problems(物理化学II)Problem5 A solution to roblems( 物理化学 II)roblem 5 ) Q 0, W 0, Δ 0, ΔU0, nr dg - Sd d より, G - 8.345 298 2.303log(6/) - 4440(J/mol) da - Sd d A - 8.345 298 2.303log(6/) - 4440(J/mol) 2) da - Sd d A ΔA da d, ΔG d R

More information

Microsoft PowerPoint - siryo7

Microsoft PowerPoint - siryo7 . 化学反応と溶液 - 遷移状態理論と溶液論 -.. 遷移状態理論 と溶液論 7 年 5 月 5 日 衝突論と遷移状態理論の比較 + 生成物 原子どうしの反応 活性錯体 ( 遷移状態 ) は 3つの並進 つの回転の自由度をもつ (1つの振動モードは分解に相当 ) 3/ [ ( m m) T] 8 IT q q π + π tansqot 3 h h との並進分配関数 [ πmt] 3/ [ ] 3/

More information

気体の性質-理想気体と状態方程式 

気体の性質-理想気体と状態方程式  自由エネルギー 熱力学関数 202 5/3 第 3セメスター化学 B 第 7 回講義担当奥西みさき前回の復習 : エントロピー今回の主題 : 自由エネルギー 講義資料は研究室のWebに掲載 htt://www.tagen.tohoku.ac.j/labo/ueda/index-j.html クラウジウスの式 サイクルに流れ込む熱量を正とする 不可逆サイクル 2 可逆サイクル η 熱機関 C η 熱機関

More information

Microsoft PowerPoint - anachem2018PPT

Microsoft PowerPoint - anachem2018PPT 分析化学 II 分担 : 竹原, 恩田 講義分担竹原 :/( 水 ),( 金 ),9,6,/,9,6,( 木 ) 恩田 :/3( 金 ),/7,,,/,5,/,8 竹原の分担内容 クリスチャン分析化学 I 第 7 版, 第 ~5 章 電気分析化学 試験 ( 竹原 ): 中間試験 回 + 最終試験 回 http://www.scc.kyushuu.ac.jp/reac/index_j.html 電気化学的セルアノード

More information

Microsoft PowerPoint - presentation2007_06_RedoxOxidation.ppt

Microsoft PowerPoint - presentation2007_06_RedoxOxidation.ppt 酸化還元反応 : xidatinreductin reactin (redx reactin) 酸化還元電位 : redx ptential 化学反応 電池 ( 電気化学セル ): electr chemical cell 硫酸銅 (II) SO SO に変化なし SO SO 電気エネルギー 青色が薄くなる 粒表面に が析出する イオン反応式 ボルタ電池 (Vlta cell) SO H e H H

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 反応工学 Reacio Egieerig 講義時間 場所 : 火曜 限 8- 木曜 限 S- 担当 : 山村 補講 /3 木 限 S- ジメチルエーテルの気相熱分解 CH 3 O CH 4 H CO 設計仕様 処理量 v =4.8 m 3 /h 原料は DME のみ 777K 反応率 =.95 まで熱分解 管型反応器の体積 V[m 3 ] を決定せよ ただし反応速度式反応速度定数 ラボ実験は自由に行ってよい

More information

Microsoft Word - H29統合版.doc

Microsoft Word - H29統合版.doc 毒物劇物取扱者試験 (14) ( 平成 29 年 8 月 8 日 ) 問 26 混合物の分離に関する次の a~c の記述について その操作方法として正しい組み合わせを下表から一つ選び その番号を解答用紙に記入しなさい a. 沸点の差を利用して 液体の混合物を適当な温度範囲に区切って蒸留し 留出物 ( 蒸留によって得られる物質 ) を分離する操作 b. ろ紙やシリカゲルのような吸着剤に 物質が吸着される強さの違いを利用して

More information

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH - < イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) + (2) Na + (3) K + (4) Mg 2+ (5) Cu 2+ (6) Zn 2+ (7) N4 + (8) Cl - (9) - (10) SO4 2- (11) NO3 - (12) CO3 2- 次の文中の ( ) に当てはまる語句を 下の選択肢から選んで書きなさい 物質の原子は (1 ) を失ったり

More information

MM1_02_ThermodynamicsAndPhaseDiagram

MM1_02_ThermodynamicsAndPhaseDiagram 2.4 2 成分系 3 回生 材料組織学 1 緒言 次に 2 成分系 ( 例えば元素 A と元素 B から成る A-B 二元系合金 ) の熱力学を取 り扱う 2.4.1 二元固溶体のギブス自由エネルギーいま 純金属 A と純金属 B が同じ結晶構造を持ち これらはどのような組成でも完全に混じり合って 同一の結晶構造の固溶体 (solid solution) を形成すると仮定する いま 1 モルの均一な

More information

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位 木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 1. 無機物質の性質 反応 187. 気体の製法と性質補足ネスラー試薬とアンモニアの反応 1.. ネスラー試薬 [ HgI ] の調製 KI KI Hg ¾¾ HgI ¾¾ [ HgI ] 赤色沈殿. ネスラー試薬とアンモニアの反応 [ HgI ] ( NH ) [ ] NH HgI ( 微量 : 黄色, 多量 : 赤褐色 ) 190. 陽イオンの分離と性質

More information

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

木村の理論化学小ネタ   理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が.4L より明らかに小さい気体も存在する このような気体には, 気体分子に, 分子量が大きい, 極性が大きいなどの特徴がある そのため, 分子間力が大きく, 体積が.4L より小さくなる.4L とみなせる実在気体 H :.449

More information

ベーシック化学 高校の化学から大学の化学へ 第 1 章 1.1 リュードベリ定数 (1) 例題 1.1 と同様に, 式 (1.1) に n 1 = 2,n 2 = 4 を代入する. σ = 1 λ = ( ) m 1 λ =

ベーシック化学 高校の化学から大学の化学へ 第 1 章 1.1 リュードベリ定数 (1) 例題 1.1 と同様に, 式 (1.1) に n 1 = 2,n 2 = 4 を代入する. σ = 1 λ = ( ) m 1 λ = ベーシック化学 高校の化学から大学の化学へ 第 1 章 1.1 リュードベリ定数 (1) 例題 1.1 と同様に, 式 (1.1) に n 1 2,n 2 4 を代入する. σ 1 λ 1.097363 107 ( 1 2 2 1 4 2) m 1 λ 16 3 1 1.097363 10 7 4.86 10 7 m 486 nm (2) 同様に, 式 (1.1) に n 1 2,n 2 5 を代入すると,λ

More information

等温可逆膨張最大仕事 : 外界と力学的平衡を保って膨張するとき 系は最大の仕事をする完全気体を i から まで膨張させるときの仕事は dw d dw nr d, w nr ln i nr 1 dw d nr d i i nr (ln lni ) nr ln これは右図 ( テキスト p.45, 図

等温可逆膨張最大仕事 : 外界と力学的平衡を保って膨張するとき 系は最大の仕事をする完全気体を i から まで膨張させるときの仕事は dw d dw nr d, w nr ln i nr 1 dw d nr d i i nr (ln lni ) nr ln これは右図 ( テキスト p.45, 図 物理化学 Ⅱ 講義資料 ( 第 章熱力学第一法則 ) エネルギーの保存 1 系と外界系 : 注目している空間 下記の つに分類される 開放系 : 外界との間でエネルギーの交換ができ さらに物資の移動も可能閉鎖系 : 外界との間でエネルギーの交換はできるが 物質の移動はできない孤立系 : 外界との間でエネルギーも物質も移動できない外界 : 系と接触している巨大な世界 例えば エネルギーの出入りがあっても

More information

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3> 第 15 講 酸化と還元 酸化 還元とは切ったリンゴをそのまま放置すると, 時間が経つにつれて断面が変色します これはリンゴの断面が酸化した現象を示しています ピカピカの10 円玉も, しばらくすると黒く, くすんでいきます これも酸化です この10 円玉を水素ガスのなかに入れると, 元のきれいな10 円玉に戻ります これが還元です 1 酸化還元の定義 2 酸化数とは? 3 酸化剤 還元剤についての理解

More information

Taro-ChemTherm06.jtd

Taro-ChemTherm06.jtd 第 6 章気体の性質 1. 理想気体 [ 気体の状態方程式 ] PV nrt (1) 化学総論 第 6 章気体の性質 25 [ 内部エネルギー ] ( ) 0 (2) [ 問 1](a) 熱力学の基礎方程式から, つぎの関係式があることを示せ du TdS - PdV (A) (b) 上式を, 温度一定条件下で, 体積 V で偏微分し, マックスウェルの式 S P ( ) ( ) (B) T V を利用すると,

More information

Slide 1

Slide 1 3. 溶解 沈殿反応 天然水の化学組成 大陸地殻表層 (mg kg ) 河川水 (mg kg ) Al 77.4.5 Fe 3.9.4 Ca 9.4 3.4 Na 5.7 5. 8.6.3 Mg 3.5 3.4 Andrews et al. (3) An introduction to Environmental Chemistry 天然水の特徴 天然水の金属イオンは主に岩石の風化により生じる ただし

More information

1 演習 :3. 気体の絶縁破壊 (16.11.17) ( レポート課題 3 の解答例 ) ( 問題 3-4) タウンゼントは平行平板電極間に直流電圧を印加し, 陰極に紫外線を照射して電流 I とギ ャップ長 d の関係を調べ, 直線領域 I と直線から外れる領域 II( 図 ) を見出し, 破壊前前駆電流を理論的 に導出した 以下の問いに答えよ (1) 領域 I における電流 I が I I expd

More information

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ 第 1 章 錆はどのようにして できるか 2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです この鉄が錆びる様子を化学の眼でみると次のようになります 金属鉄は鉄原子と自由電子から構成されています

More information

Problem P5

Problem P5 問題 P5 メンシュトキン反応 三級アミンとハロゲン化アルキルの間の求核置換反応はメンシュトキン反応として知られている この実験では DABCO(1,4 ジアザビシクロ [2.2.2] オクタン というアミンと臭化ベンジルの間の反応速度式を調べる N N Ph Br N N Br DABCO Ph DABCO 分子に含まれるもう片方の窒素も さらに他の臭化ベンジルと反応する可能性がある しかし この実験では

More information

コロイド化学と界面化学

コロイド化学と界面化学 環境表面科学講義 http://res.tagen.tohoku.ac.jp/~liquid/mura/kogi/kaimen/ E-mail: mura@tagen.tohoku.ac.jp 村松淳司 分散と凝集 ( 平衡論的考察! 凝集! van der Waals 力による相互作用! 分散! 静電的反発力 凝集 分散! 粒子表面の電位による反発 分散と凝集 考え方! van der Waals

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 反応工学 Raction Enginring 講義時間 ( 場所 : 火曜 限 (8-A 木曜 限 (S-A 担当 : 山村 火 限 8-A 期末試験中間試験以降 /7( 木 まで持ち込みなし要電卓 /4( 木 質問受付日講義なし 授業アンケート (li campus の入力をお願いします 晶析 (crystallization ( 教科書 p. 濃度 溶解度曲線 C C s A 安定 液 ( 気

More information

<979D89F E B E786C7378>

<979D89F E B E786C7378> 電気化学 (F2027&F2077) 第 1 回講義平成 22 年 4 月 13 日 ( 火 ) 電気化学の概説 1. カリキュラムの中での本講義の位置づけの理解 2. 電気化学の発展 3. 電気化学の学問領域, 主な分野 4. 電気化学が支える先端技術分野と持続的社会 はじめに の部分 電気化学の歴史, 体系, エネルギー変換電気化学が深く関係する学問領域と先端技術の例を挙げよ電気化学が関係する先端技術の例を挙げよ

More information

MM1_02_ThermodynamicsAndPhaseDiagram

MM1_02_ThermodynamicsAndPhaseDiagram 2.9 三元系の平衡 現実に用いられている実用合金の多くは 3 つ以上の成分からなる多元系合金であ る 従って 三元系状態図を理解することは 非常に重要である 前節までの二元系 状態図の場合の考え方は 基本的に三元以上の系にも適用できる Fig.2.46 Gibbs の三角形 三元合金の組成は Fig.2.46 に示す正三角形 (Gibbs の三角形 ) 上に示すことができる 三角形の各頂点は それぞれ

More information

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題 化学 Ⅰ- 表紙 平成 31 年度神戸大学大学院理学研究科化学専攻入学試験 化学 Ⅰ 試験時間 10:30-11:30(60 分 ) 表紙を除いて 7 ページあります 問題 [Ⅰ]~ 問題 [Ⅵ] の中から 4 題を選択して 解答しなさい 各ページ下端にある 選択する 選択しない のうち 該当する方を丸で囲みなさい 各ページに ( 用紙上端 ) と ( 用紙下端 ) を記入しなさい を誤って記入すると採点の対象とならないことがあります

More information

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) ! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. #  %&! (' $! #!  $ %'!!! 物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 & 解答 (1) 問 (1): 以下の文章の空欄に相応しい用語あるいは文字式を記入しなさい. 温度とは物体の熱さ冷たさを表す概念である. 物体は外部の影響を受けなければ, 十分な時間が経過すると全体が一様な温度の定常的な熱平衡状態となる. 物体 と物体 が熱平衡にあり, 物体 と物体 が熱平衡にあるならば, 物体 と物体 も熱平衡にある. これを熱力学第 0

More information

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号 平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I から 1 科目選択ただし 内部受験生はを必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号 問題 1. ( 配点率 33/100) 生体エネルギーと熱力学に関する以下の問に答えなさい (1) 細胞内の反応における ATP 加水分解時の実際の自由エネルギー変化

More information

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ イオン化傾向 イオン化傾向 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イオンになりにくい酸化されにくい イオン化傾向の覚え方 K かそう Ca か Na な Mg ま Al あ

More information

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

Microsoft PowerPoint - qchem3-11 8 年度冬学期 量子化学 Ⅲ 章量子化学の応用.6. 溶液反応 9 年 1 月 6 日 担当 : 常田貴夫准教授 溶液中の反応 溶液反応の特徴は 反応する分子の周囲に常に溶媒分子が存在していること 反応過程が遅い 反応自体の化学的効果が重要 遷移状態理論の熱力学表示が適用できる反応過程が速い 反応物が相互に接近したり 生成物が離れていく拡散過程が律速 溶媒効果は拡散現象 溶液中の反応では 分子は周囲の溶媒分子のケージ内で衝突を繰り返す可能性が高い

More information

9‐3  半電池と標準電極電位

9‐3  半電池と標準電極電位 第 10 回目 008 年 6 月 3 日 ( 月 ) 更新 復習 7 16 膜平衡と浸透圧 生体膜 半透膜 ある物質を透過させ 他の物質を透過させない 物質輸送の選択性 受動輸送と能動輸送能動輸送と化学的自由エネルギー生体輸送非平衡系 平衡系を考える 浸透圧 (...) 復習 浸透圧とは 浸透圧とは 濃度を同じにしようとする水の流れ圧力である 濃度が違う液体は 濃度を同じにしようとする 半透膜があると

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 反応工学 Reactio Egieeig 講義時間 ( 場所 : 火曜 2 限 (8- 木曜 2 限 (S-2 担当 : 山村 高さ m Quiz: 反応器単価 Q. 炭素鋼で作られた左図のような反応器を発注する atm で運転するとして 製造コストはいくらか 反応器体積 7.9 m 3 直径 m a. $ 9,8 b. $ 98, c. $98, 8 円 /$, 29// ( 千 6 万円 出典

More information

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1 つの質量は? 水素原子は,0.167 10-23 g 酸素原子は,2.656 10-23 g 炭素原子は,1.993 10-23 g 原子の質量は,

More information

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2) D. 酸塩基 (2) 1. 多塩基酸の ph 2. 塩の濃度と ph 3. 緩衝溶液と ph 4. 溶解度積と ph 5. 酸塩基指示薬 D. 酸塩基 (2) 1. 多塩基酸の ph 1. 多塩基酸の ph (1) 硫酸 H 2 SO 4 ( 濃度 C) 硫酸 H 2 SO 4 は2 段階で電離する K (C) (C) K a1 [H+ ][HSO 4 ] [H 2 SO 4 ] 10 5 第 1

More information

ÿþŸb8bn0irt

ÿþŸb8bn0irt 折戸の物理 スペシャル補習 http://oritobuturi.co/ NO.5(009..16) 今日の目的 : 1 物理と微分 積分について 微分方程式について学ぶ 3 近似を学ぶ 10. 以下の文を読み,[ ア ]~[ ク ] の空欄に適当な式をいれよ 物体物体に一定の大きさの力を加えたときの, 物体の運動について考え よう 右図のように, なめらかな水平面上で質量 の物体に水平に一定の大きさ

More information

Microsoft PowerPoint - 化学Ⅱ [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 化学Ⅱ [互換モード] 化学結合と融点 沸点 結合 物質 融点 沸点 イオン結合 NaCl 801 1467 CaO 2572 2850 共有結合 C 3500 以上 4918 SiO 2 1550 2950 金属結合 Al 660 2486 Fe 1535 2754 ファン デル N 2-210 -196 ワールス結合 CH 4-183 -162 ( 分子間に働く力 ) l 2 114 183 水素結合 HF -83 20

More information

電気化学第 1 回講義平成 23 年 4 月 12 日 ( 火 ) 担当教員 : 杉本渉 ( 材料化学工学課程 ) 今回の講義内容 教科書の対応箇所 キーワード 理解度チェック 今回の講義で理解できなかったところがあれば記入してください 参考書 講義と密接に関連, 参考になる 電気化学の歴史, 体系

電気化学第 1 回講義平成 23 年 4 月 12 日 ( 火 ) 担当教員 : 杉本渉 ( 材料化学工学課程 ) 今回の講義内容 教科書の対応箇所 キーワード 理解度チェック 今回の講義で理解できなかったところがあれば記入してください 参考書 講義と密接に関連, 参考になる 電気化学の歴史, 体系 電気化学第 1 回講義平成 23 年 4 月 12 日 ( 火 ) 電気化学の歴史, 体系, エネルギー変換 電気化学の概説 1. カリキュラムの中での本講義の位置づけの理解 2. 電気化学の発展 3. 電気化学の学問領域, 主な分野 4. 電気化学が支える先端技術分野と持続的社会 はじめに の部分 電気化学が深く関係する学問領域と先端技術の例を挙げよ 電気化学が関係する先端技術の例を挙げよ 本講義と密接に関連する

More information

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード] プレゼン資料 腐食と電気防食 本資料は当社独自の技術情報を含みますが 公開できる範囲としています より詳細な内容をご希望される場合は お問い合わせ よりご連絡願います 腐食とは何か? 金属材料は金や白金などの一部の貴金属を除き, 自然界にそのままの状態で存在するものではありません 多くは酸化物や硫化物の形で存在する鉱石から製造して得られるものです 鉄の場合は鉄鉱石を原料として精錬することにより製造されます

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 薬品分析化学第 8 回 HendersonHasselbalch の式 ( 復習 ) ph 緩衝液 (p 55 ~) 溶液中に共役酸 塩基対が存在しているとき ph p 共役酸 塩基の濃度関係を表す 8 弱酸 HA の平衡式 O H O A において HA H A = mol/l, [A= mol/l とすると O [A より O A A [A となり ph p が導かれる 〇弱酸 HA ( mol/l)

More information

鉄 (Fe) の酸化に関するポテンシャル図 Keyword: ポテンシャル図計算 自由エネルギー表示 酸化反応 酸素分圧の計算 はじめに鉄 (Fe) は 酸化することにより酸化鉄と総称される 酸化数に応じて 酸化第一鉄 ( ウスタイト :FeO) 赤鉄鋼( ヘマタイト :Fe 2O 3) 磁鉄鉱(

鉄 (Fe) の酸化に関するポテンシャル図 Keyword: ポテンシャル図計算 自由エネルギー表示 酸化反応 酸素分圧の計算 はじめに鉄 (Fe) は 酸化することにより酸化鉄と総称される 酸化数に応じて 酸化第一鉄 ( ウスタイト :FeO) 赤鉄鋼( ヘマタイト :Fe 2O 3) 磁鉄鉱( 鉄 (Fe) の酸化に関するポテンシャル図 Keyword: ポテンシャル図計算 自由エネルギー表示 酸化反応 酸素分圧の計算 はじめに鉄 (Fe) は 酸化することにより酸化鉄と総称される 酸化数に応じて 酸化第一鉄 ( ウスタイト :FeO) 赤鉄鋼( ヘマタイト :Fe 2O ) 磁鉄鉱( マグネタイト :Fe O) と呼称されている ヘマタイトは 工業的用途の一つとしてベンガラという顔料に使用されている

More information

2 Zn Zn + MnO 2 () 2 O 2 2 H2 O + O 2 O 2 MnO 2 2 KClO 3 2 KCl + 3 O 2 O 3 or 3 O 2 2 O 3 N 2 () NH 4 NO 2 2 O + N 2 ( ) MnO HCl Mn O + CaCl(ClO

2 Zn Zn + MnO 2 () 2 O 2 2 H2 O + O 2 O 2 MnO 2 2 KClO 3 2 KCl + 3 O 2 O 3 or 3 O 2 2 O 3 N 2 () NH 4 NO 2 2 O + N 2 ( ) MnO HCl Mn O + CaCl(ClO 1 [1]. Zn + 2 H + Zn 2+,. K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb H Cu Hg Ag Pt Au H (H + ),,. [2] ( ) ( ) CO 2, S, SO 2, NH 3 () + () () + () FeS Fe S ( ) + ( ) ( ) + ( ) 2 NH 4 Cl + Ca(OH) 2 Ca O + 2 NH 3,.,,.,,.,.

More information

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽 電子配置と価電子 P11 1 2 13 14 15 16 17 18 1H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 1 2 3 4 5 6 7 0 陽性元素陰性元素安定電子を失いやすい電子を受け取りやすい 原子番号と価電子の数 P16 元素の周期表 P17 最外殻の電子配置と周期表

More information

(Microsoft PowerPoint - \224\275\211\236\221\254\223x.ppt)

(Microsoft PowerPoint - \224\275\211\236\221\254\223x.ppt) 反応速度 ( 化学 ) 反応とは何 原子間の結合の生成あるいは切断によって異なる物質ができる現象 どうやって化学反応は起きるのか 化学結合ができるためにはエネルギーが必要 新垣 知輝 だから 水 氷みたいのは反応とは言いません 激しく分子がぶつかることで結合がうまれる O + O 一定時間後 A B ものがたくさんあった方が反応は多く進む 反応速度は濃度に比例 v k[ A] ( k * 活性化エネルギーの山を乗り越えないと

More information

Microsoft Word - basic_15.doc

Microsoft Word - basic_15.doc 分析の原理 15 電位差測定装置の原理と応用 概要 電位差測定法は 溶液内の目的成分の濃度 ( 活量 ) を作用電極と参照電極の起電力差から測定し 溶液中のイオン濃度や酸化還元電位の測定に利用されています また 滴定と組み合わせて当量点の決定を電極電位変化より行う電位差滴定法もあり 電気化学測定法の一つとして古くから研究 応用されています 本編では 電位差測定装置の原理を解説し その応用装置である

More information

偏微分の定義より が非常に小さい時には 与式に上の関係を代入すれば z f f f ) f f f dz { f } f f f f f 非常に小さい = 0 f f z z dz d d opright: A.Asano 7 まとめ z = f (, 偏微分 独立変数が 個以上 ( 今は つだけ考

偏微分の定義より が非常に小さい時には 与式に上の関係を代入すれば z f f f ) f f f dz { f } f f f f f 非常に小さい = 0 f f z z dz d d opright: A.Asano 7 まとめ z = f (, 偏微分 独立変数が 個以上 ( 今は つだけ考 opright: A.Asano 微分 偏微分 Δ の使い分け 微分の定義 従属変数 = f () という関数の微分を考える は独立変数 熱力学のための数学基礎 U du d Δ: ある状態と他の状態の差を表しています U d : 微分記号 Δ の差が極微小 極限的に 0 の関係を表します : 偏微分記号 変数が つ以上で成り立っている関数で d f ( ) f ( ) lim lim d 0 0

More information

2011年度 化学1(物理学科)

2011年度 化学1(物理学科) 014 年度スペシャルプログラム (1/17) 酸 塩基 : 酸 塩基の定義を確認する No.1 1 酸と塩基の定義に関する以下の文章の正を答えよ 場合は 間違いを指摘せよ 文章正指摘 1 酸と塩基の定義はアレニウスとブレンステッド ローリーの 種類である ルイスの定義もある アレニウスの定義によれば 酸とは H を含むものである 水に溶けて 電離して H+ を出すものである 3 アレニウスの定義によれば

More information

1 次の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ (23 点 ) 問 1 次の単位変換のうち, 正しいもののみをすべて含む組み合わせは どれか マーク式解答欄 1 (a) 1.0 kg = mg (b) 1.0 dl = ml (c) 1.0 g/cm 3 = 1.

1 次の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ (23 点 ) 問 1 次の単位変換のうち, 正しいもののみをすべて含む組み合わせは どれか マーク式解答欄 1 (a) 1.0 kg = mg (b) 1.0 dl = ml (c) 1.0 g/cm 3 = 1. 問 1~ 問 25 の解答を, 指定された解答欄にマークせよ 必要があれば, 次の数値を用いよ 原子量 : H = 1.0, C = 12, N = 14, O = 16, Na = 23, S = 32, Cl = 35.5, Ca = 40, Cu = 64, Zn = 65 気体定数 :8.3 10 3 Pa L/(K mol) ファラデー定数 :9.65 10 4 C/mol セルシウス温度目盛りのゼロ点

More information

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp 酸と 酸と 酸 acid 亜硫酸 pka =.6 pka =.9 酸 acid ( : 酸, すっぱいもの a : 酸の, すっぱい ) 酸性 p( ) 以下 酸っぱい味 ( 酸味 ) を持つ リトマス ( ) BTB( ) 金属と反応して ( ) を発生 ( 例 )Z l Zl リン酸 P pka =.5 pka =. pka =.8 P P P P P P P 酸性のもと 水素イオン 塩化水素

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

コンクリート工学年次論文集 Vol.25 論文アルカリイオン濃度に基づくコンクリートの炭酸化による ph 遷移に関する解析的研究 佐々木崇 * 島袋出 * 大下英吉 * 要旨 : コンクリートの中性化を解析的に予測するにあたり, 従来, 中性化による細孔溶液の ph 遷移は単に水酸化カルシウムと炭酸による反応のみで評価されてきたが, 細孔溶液の ph に影響を及ぼす細孔溶液中のアルカリイオン濃度について検討を加える必要がある 本研究では,

More information

はじめて学ぶ化学

はじめて学ぶ化学 章末問題の解答 1 章 1. 物体として同じ形をしているものは (a), 物質として同じものは (b) と (c) 2. 5 µm = 5 10 6 m = 5 10 3 mm = 5 10 4 cm 3. (20 mm)/(5.0 µm) = (20 mm)/(5.0 10 3 mm) = 4.0 10 3 4.0 10 3 個. 4. 4.5 g = 4.5 10 3 kg = 4.5 10 3

More information

兵庫教育大学澁江靖弘 ( シブエヤスヒロ ) 電解質水溶液の浸透係数と凝固点の関係 本サイト内で 電解質水溶液の熱力学 (Pitzer 式 ) と題する文書をアップロードしている ( w.hyogo-u.ac.jp/sci/yshibue/solution.html) この文書はそ

兵庫教育大学澁江靖弘 ( シブエヤスヒロ ) 電解質水溶液の浸透係数と凝固点の関係 本サイト内で 電解質水溶液の熱力学 (Pitzer 式 ) と題する文書をアップロードしている (  w.hyogo-u.ac.jp/sci/yshibue/solution.html) この文書はそ 電解質水溶液の浸透係数と凝固点の関係 本サイト内で 電解質水溶液の熱力学 (Pitzer 式 と題する文書をアップロードしている (http://.hyogo-u.ac.jp/sci/yshibue/solution.html この文書はその続編に相当する 純水に電解質などが溶解す ると凝固点が低下することが良く知られている 電解質水溶液中の水の浸透係数 ( 水の活量と関係す る量 と凝固降下度の関係について解説する

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

46 表した 近似直線の傾きからファンデルワールス係数 a の値が求められる 界, 気液平衡点を厳密に求めた グラフは横軸を圧力 P, 縦軸をモルギブズエネルギー G とした ( 図 2) エントロピー S (J/K) の式 V nb 3nR T S nrt ln ns Vc nb 2 Tc S c

46 表した 近似直線の傾きからファンデルワールス係数 a の値が求められる 界, 気液平衡点を厳密に求めた グラフは横軸を圧力 P, 縦軸をモルギブズエネルギー G とした ( 図 2) エントロピー S (J/K) の式 V nb 3nR T S nrt ln ns Vc nb 2 Tc S c 法政大学情報メディア教育研究センター研究報告 Vol.26 212 年 45 http://hdl.handle.net/1114/7191 分子動力学法によるファンデルワールス係数に基づく気液平衡 Vapor-liquid equilibriu based on van der Waals coefficients deterined by the olecular dynaics siulation

More information

9 燃料電池 苛性ソーダ水溶液や希硫酸に2 枚の白金電極を浸し 両電極間におよそ2V 以上の電圧を加えると電流が流れ 電位の高い方の電極 : 酸素極 ( 陽極 アノード ( 注 1)) に酸素が 低い方の電極 : 水素極 ( 陰極 カソード ) に水素ガスが発生する 外部回路から供給された電子を水素

9 燃料電池 苛性ソーダ水溶液や希硫酸に2 枚の白金電極を浸し 両電極間におよそ2V 以上の電圧を加えると電流が流れ 電位の高い方の電極 : 酸素極 ( 陽極 アノード ( 注 1)) に酸素が 低い方の電極 : 水素極 ( 陰極 カソード ) に水素ガスが発生する 外部回路から供給された電子を水素 9 燃料電池 苛性ソーダ水溶液や希硫酸に2 枚の白金電極を浸し 両電極間におよそ2V 以上の電圧を加えると電流が流れ 電位の高い方の電極 : 酸素極 ( 陽極 アノード ( 注 1)) に酸素が 低い方の電極 : 水素極 ( 陰極 カソード ) に水素ガスが発生する 外部回路から供給された電子を水素イオンが受け取り 水酸基イオンは電子を外部回路に供給する 酸素極側で水素イオンが過剰に 水素極では水酸基イオンが過剰になりそれぞれ装置内を移動する

More information

D 液 日団協技術資料 D 液 地上設置式横型バルク貯槽等の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽又はバルク容器 ( 以下 バルク貯槽等という ) を設置し 自然気化によってLP ガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給すること

D 液 日団協技術資料 D 液 地上設置式横型バルク貯槽等の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽又はバルク容器 ( 以下 バルク貯槽等という ) を設置し 自然気化によってLP ガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給すること 日団協技術資料 地上設置式横型バルク貯槽等の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽又はバルク容器 ( 以下 バルク貯槽等という ) を設置し 自然気化によってLP ガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできるバルク貯槽等の大きさを必要とするが バルク貯槽等の設置状況 ( 外気温等 ) 需要家の消費パターン ( 連続消費時間等 ) 及びLPガス供給側のバルク運用状況

More information

冬休みの課題 ( 化学基礎 酸化還元 ) 1. 下線部の原子の酸化数 NO1 1 CaCO 3 2 NaNO 3 3 K 2Cr 2O 7 4 H 3PO 下線部の原子の酸化数の変化 1 3Cu+8HNO 3 3Cu(NO 3) 2+4H 2O+2NO

冬休みの課題 ( 化学基礎 酸化還元 ) 1. 下線部の原子の酸化数 NO1 1 CaCO 3 2 NaNO 3 3 K 2Cr 2O 7 4 H 3PO 下線部の原子の酸化数の変化 1 3Cu+8HNO 3 3Cu(NO 3) 2+4H 2O+2NO 冬休みの課題 ( 化学基礎 酸化還元 ) 1. 下線部の原子の酸化数 NO1 1 CaCO 3 2 NaNO 3 3 K 2Cr 2O 7 4 H 3PO 3 +4 +5 +6 +5 2. 下線部の原子の酸化数の変化 1 3Cu+8HNO 3 3Cu(NO 3) 2+4H 2O+2NO +5 +2 2 SO 2+I 2+2H 2O H 2SO 4+2HI 0-1 3 2H 2S+SO 2 3S+2H

More information

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

木村の理論化学小ネタ   緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 酸と塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と酸 塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA H 3 A において, O H O ( HA H A ) HA H O H 3O A の反応に注目すれば, HA が放出した H を H O が受け取るから,HA は酸,H O は塩基である HA H O H 3O A

More information

June 11, 2007

June 11, 2007 6. 開いた系と化学ポテンシャル ここまでは粒子数は一定に保たれた系を考えたが 本章では粒子の出入りを考えて平衡を考える Jue 0 6- 化学ポテンシャル 粒子の出入りを考慮するために 化学ポテンシャルという概念を導入する 粒子数が変わる系の熱平衡 つの領域の間で粒子が行き来するとする (6.) 各領域の自由エネルギーを とおくと 全系の自由エネルギーは (6.) + = ( 一定 ) 図 6-

More information

diode_revise

diode_revise 2.3 pn 接合の整流作用 c 大豆生田利章 2015 1 2.3 pn 接合の整流作用 2.2 節では外部から電圧を加えないときの pn 接合について述べた. ここでは, 外部か らバイアス電圧を加えるとどのようにして電流が流れるかを電子の移動を中心に説明す る. 2.2 節では熱エネルギーの存在を考慮していなかったが, 実際には半導体のキャリアは 周囲から熱エネルギーを受け取る その結果 半導体のキャリヤのエネルギーは一定でな

More information

Microsoft Word 後期化学問題

Microsoft Word 後期化学問題 問 1~ 問 28 の解答を, 指定された解答欄にマークせよ 必要があれば, 次の数値を用いよ 原子量 :H = 1.0,C = 12,N = 14,O = 16,Na = 23,P = 31,S = 32, Cl = 35.5,Fe = 56,Cu = 64,I = 127,Pb = 207 アボガドロ定数 :6.02 10 23 / mol 気体定数 :8.3 10 3 Pa L / (K mol)

More information

(Microsoft PowerPoint - \211\273\212w\225\275\215t.ppt)

(Microsoft PowerPoint - \211\273\212w\225\275\215t.ppt) 化学平衡 新垣知輝 1 いろいろな反応 複合反応 不可逆反応 可逆反応 平衡 A B A B 連続 ( 逐次 ) 反応 見かけ上反応が進んでいない状態 平行 ( 併発 ) 反応 A B A B C 一番遅い反応が全体の反応速度を決める 律速反応 放射平衡 ( 永続平衡 過渡平衡 ) も参考に! k a 反応速度定数の比が生成物 (B,C) の比を決める 2 k b C 可逆反応と平衡 A B 可逆反応でなぜ見た目が変化しなくなる

More information

キレート滴定2014

キレート滴定2014 キレート滴定 本実験の目的本実験では 水道水や天然水に含まれるミネラル成分の指標である 硬度 を EDTA Na 塩 (EDTA:Ethylene Diamine Tetra Acetic acid) を利用して分析する手法を学ぶ さらに本手法を利用して 水道水および二種類の天然水の総硬度を決定する 調査項目キレート 標準溶液と標定 EDTA の構造ならびに性質 キレート生成定数 ( 安定度定数 )

More information

必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積. L 問題文中の体積の単位記号 L は, リットルを表す Ⅰ 次の問いに答えなさい 問 飲料水の容器であるペットボトルに使われているプラスチックを, 次の中から つ選び, 番号をマークしなさい ポリエチレン

必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積. L 問題文中の体積の単位記号 L は, リットルを表す Ⅰ 次の問いに答えなさい 問 飲料水の容器であるペットボトルに使われているプラスチックを, 次の中から つ選び, 番号をマークしなさい ポリエチレン 0 年度一般入試前期 A 日程 ( 月 日実施 ) 化学問題 (7 ページ 7 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅱ と共通の問題です 7 必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積.

More information

Hanako-公式集力学熱編.jhd

Hanako-公式集力学熱編.jhd 熱分野 ================================================= E-mail yamato@my.email.ne.j ホームページ htt://www.ne.j/asahi/hanako/hysics/ ================================================= 公式集力学熱編.jhd < 1 > 気体の法則 気体の状態変化

More information

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態 無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態を比較すると, どちらの分子がどの程度エネルギーが低いか (= 安定か ) を平均結合エンタルピーから計算して答えよ.

More information

Ⅲ-2 酸 塩基の電離と水素イオン濃度 Ⅲ-2-1 弱酸 Ex. 酢酸 CH 3 COOH 希薄水溶液 (0.1mol/L 以下 ) 中では 一部が解離し 大部分は分子状で存在 CH 3 COOH CH 3 COO +H + 化学平衡の法則より [CH 3 COO ][H + ] = K [CH 3

Ⅲ-2 酸 塩基の電離と水素イオン濃度 Ⅲ-2-1 弱酸 Ex. 酢酸 CH 3 COOH 希薄水溶液 (0.1mol/L 以下 ) 中では 一部が解離し 大部分は分子状で存在 CH 3 COOH CH 3 COO +H + 化学平衡の法則より [CH 3 COO ][H + ] = K [CH 3 Ⅲ-2 酸 塩基の電離と水素イオン濃度 Ⅲ-2-1 弱酸 Ex. 酢酸 CH 3 COOH 希薄水溶液 (0.1mol/L 以下 ) 中では 一部が解離し 大部分は分子状で存在 CH 3 COOH CH 3 COO +H + 化学平衡の法則より COO ][H + ] = K COOH] a :( 見かけの ) 酸解離定数 ( 電離定数 ): 指数表示 pka = log Ka = log 1 K

More information

Microsoft PowerPoint - H20応用電力変換工学6回目.ppt

Microsoft PowerPoint - H20応用電力変換工学6回目.ppt 応用電力変換工学第 6 回電源技術 ( 電力貯蔵 )-V 平成 年 月 5 日 電気化学効率 単セルの電圧効率 燃料電池の効率 ファラデー効率 電流理論値に対する実効電流 水素の過剰率 λ ηid 熱電圧 id と可逆反応電圧 rev ηv ( ) は電流に比例して減少 () t R i 効率も電流に比例して減少 8//5 応用電力変換工学 rev id η ( ) rev ( λ ) t λ 燃料電池の全体効率

More information

CPT2L1Z1J154.indd

CPT2L1Z1J154.indd 要点学習化学変化と原子分子 1 1 30 分分解, 物質のしくみ CPT2L1-Z1J1-01 要点 要点を読んで重要なポイントを確認しましょう 分解 1 分解 物質そのものが 性質が異なる別の物質に変わる変化を() といいます 1 種類の物質が2 種類以上の別の物質に分かれる化学変化をといいます 加熱により起こる分解をとくにといい 電流を流すことにより起こる分解をとくに といいます 2 炭酸水素ナトリウムを熱分解する実験

More information

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc) 問題 36. 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチルサリチル酸の錯形成 (20140304 修正 : ピンク色の部分 ) 1. 序論この簡単な実験では 水溶液中での鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸の錯形成を検討する その錯体の実験式が求められ その安定度定数を見積もることができる 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸 H 2 Sal からなる安定な錯体はいくつか知られている それらの構造と組成はpHにより異なる 酸性溶液では紫色の錯体が生成する

More information

CHEMISTRY: ART, SCIENCE, FUN THEORETICAL EXAMINATION ANSWER SHEETS JULY 20, 2007 MOSCOW, RUSSIA Official version team of Japan.

CHEMISTRY: ART, SCIENCE, FUN THEORETICAL EXAMINATION ANSWER SHEETS JULY 20, 2007 MOSCOW, RUSSIA Official version team of Japan. CEMISTRY: ART, SCIENCE, FUN TEORETICAL EXAMINATION ANSWER SEETS JULY 20, 2007 MOSCOW, RUSSIA 1 Quest. 1.1 1.2 2.1 3.1 3.2 3.3 3.4 Tot Points Student code: Marks 3 3 2 4.5 2 4 6 24.5 7 1.1.1 構造 プロパンジアール

More information

jhs-science1_05-02ans

jhs-science1_05-02ans 気体の発生と性質 (1 1 次の文章の ( に当てはまる言葉を書くか 〇でかこみなさい (1 気体には 水にとけやすいものと ものがある また 空気より (1 密度 が大きい ( 重い ものと 小さい ( 軽い ものがある (2 水に ( とけやすい 気体は水上で集められる 空気より 1 が ( 大きい 小さい 気体は下方 ( 大きい 小さい 気体は上方で それぞれ集められる (3 酸素の中に火のついた線香を入れると

More information

Microsoft Word - correct.doc

Microsoft Word - correct.doc 物理化学 Monograph シリーズ 第 版第 刷加筆 変更点 < 上巻 > p. -, 脚注 したがって, 従って, p. -8, 第 5 行うか, たとえば, うか たとえば, p. -3, 第 7 ~ 8 行 p. 5 で示している ( 削除 ) p. -3, 下から第 3 行表してその表したその p. -35, 式 (5)- p. -35, 下から第 行式 (5)- 式 (5)-3 すべての行列要素をÂ

More information

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250> 電気回路理論 II 演習課題 H30.0.5. 図 の回路で =0 で SW を on 接続 とする時 >0 での i, 並びに を求め 図示しなさい ただし 0 での i, 並びに を求めなさい ただし 0 とする 3. 図 3の回路で =0 で SW を下向きに瞬時に切り替える時 >0 での i,

More information