<4D F736F F D E9197BF815D315F90B695A8838A >

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D E9197BF815D315F90B695A8838A >"

Transcription

1 資料編 資料 -1 生物種目録 資料 -2 植生調査票

2

3 資料 -1 生物種目録 (1) 植物 (2) 昆虫類 (3) 海草藻類 (4) サンゴ類 (5) 魚類 (6) 大型底生動物 資 -1

4 (1) 植物 確認された維管束植物 (1/5) No. 科名 和名 学名 春季夏季秋季冬季 1 フサシダ科 ナガバカニクサ Lygodium japonicum var.microstachyum 2 イノモトソウ科 リュウキュウイノモトソウ Pteris ryukyuensis 3 イノモトソウ科 モエジマシダ Pteris vittata 4 シノブ科 タマシダ Nephrolepis auriculata 5 シノブ科 ホウビカンジュ Nephrolepis biserrata 6 シノブ科 ヤンバルタマシダ Nephrolepis hirsutula 7 オシダ科 ホシダ Thelypteris acuminata 8 チャセンシダ科 ヤエヤマオオタニワタリ Asplenium setoi 9 ソテツ科 ソテツ Cycas revoluta 10 マキ科 イヌマキ Podocarpus macrophyllus 11 モクマオウ科 カニンガムモクマオウ Casuarina cunninghamiana 12 モクマオウ科 トキワギョリュウ ( トクサバモクマオウ ) Casuarina equisetifolia 13 コショウ科 フウトウカズラ Piper kadzura 14 ニレ科 クワノハエノキ Celtis boninensis 15 クワ科 イヌビワ Ficus erecta 16 クワ科 ケイヌビワ Ficus erecta var.beecheyana 17 クワ科 ガジュマル Ficus microcarpa 18 クワ科 オオバイヌビワ Ficus septica 19 クワ科 アコウ Ficus superba var.japonica 20 クワ科 ハマイヌビワ Ficus virgata 21 クワ科 ヤマグワ ( シマグワ ) Morus australis 22 イラクサ科 カラムシ Boehmeria nivea var.concolor 23 イラクサ科 コゴメミズ Pilea microphylla 24 イラクサ科 コケミズ Pilea peploides 25 ウマノスズクサ科 アリマウマノスズクサ Aristolochia onoei 26 ウマノスズクサ科 コウシュンウマノスズクサ Aristolochia tubiflora 27 タデ科 ツルソバ Persicaria chinensis 28 タデ科 ギシギシ Rumex japonicus 29 アカザ科 コアカザ Chenopodium ficifolium 30 アカザ科 カワラアカザ Chenopodium virgatum 31 ヒユ科 ムラサキイノコヅチ Achyranthes aspera var.rubrofusca 32 ヒユ科 アオビユ Amaranthus retroflexus 33 ヒユ科 ホソアオゲイトウ Amaranthus hybridus 34 ヒユ科 イヌビユ Amaranthus lividus 35 ヒユ科 ノゲイトウ Celosia argentea 36 ザクロソウ科 ミルスベリヒユ Sesuvium portulacastrum 37 ザクロソウ科 ツルナ Tetragonia tetragonoides 38 スベリヒユ科 スベリヒユ Portulaca oleracea 39 スベリヒユ科 ケツメクサ Portulaca pilosa 40 ツルムラサキ科 アカザカズラ Boussingaultia cordifolia 41 ツルムラサキ科 ツルムラサキ Basella alba 42 オシロイバナ科 オシロイバナ Mirabilis jalapa 43 ナデシコ科 ノミノツヅリ Arenaria serpyllifolia 44 ナデシコ科 ハマツメクサ Sagina maxima 45 キンポウゲ科 サキシマボタンヅル Clematis chinensis 46 キンポウゲ科 リュウキュウボタンヅル Clematis grata var.ryukyuensis 47 ツヅラフジ科 アオツヅラフジ Cocculus orbiculatus 48 ツヅラフジ科 ハスノハカズラ Stephania japonica 49 クスノキ科 スナヅル Cassytha filiformis 50 クスノキ科 ヤブニッケイ Cinnamomum japonicum 51 クスノキ科 ハマビワ Litsea japonica 52 クスノキ科 タブノキ Machilus thunbergii 53 ハスノハギリ科 ハスノハギリ Hernandia nymphaefolia 54 ケシ科 ムニンキケマン Corydalis heterocarpa var.brachystyla 55 フウチョウソウ科 ヒメフウチョウソウ Cleome viscosa 56 フウチョウソウ科 ギョボク Crataeva falcata 57 アブラナ科 ナズナ Capsella bursa-pastoris var.triangularis 58 アブラナ科 ミチタネツケバナ Cardamine hirsuta 59 アブラナ科 インチンナズナ ( カラクサナズナ ) Coronopus didymus 60 アブラナ科 ハマガラシ ( ヤンバルガラシ ) Coronopus integrifolius 61 アブラナ科 マメグンバイナズナ Lepidium virginicum 62 アブラナ科 ハマダイコン Raphanus sativus var.raphanistroides 63 ベンケイソウ科 セイロンベンケイ Bryophyllum pinnatum 64 トベラ科 トベラ Pittosporum tobira 資 -2

5 確認された維管束植物 (2/5) No. 科名 和名 学名 春季夏季秋季冬季 65 バラ科 シャリンバイ Rhaphiolepis umbellata 66 バラ科 ナワシロイチゴ Rubus parvifolius 67 マメ科 マルバダケハギ Alysicarpus vaginalis 68 マメ科 ハマナタマメ Canavalia lineata 69 マメ科 クロタラリヤ Crotalaria juncea 70 マメ科 シイノキカズラ Derris trifoliata 71 マメ科 アメリカゴウカン ( ハイクサネム ) Desmanthus illinoensis 72 マメ科 タチクサネム Desmanthus virgatus 73 マメ科 フジマメ Dolichos lablab 74 マメ科 ギンネム Leucaena leucocephala 75 マメ科 シロバナミヤコグサ Lotus australis 76 マメ科 クロバナツルアズキ Macroptilium atropurpureum 77 マメ科 コメツブウマゴヤシ Medicago lupulina 78 マメ科 シナガワハギ Melilotus officinalis ssp.suaveolens 79 マメ科 クロヨナ Pongamia pinnata 80 マメ科 ヒメノアズキ Rhynchosia minima 81 マメ科 アメリカツノクサネム Sesbania exaltata 82 マメ科 イソフジ Sophora tomentosa 83 マメ科 ヤハズエンドウ Vicia angustifolia 84 マメ科 カスマグサ Vicia tetrasperma 85 マメ科 ハマササゲ ( ハマアズキ ) Vigna marina 86 マメ科 オオヤブツルアズキ Vigna reflexopilosa 87 フウロソウ科 アメリカフウロ Geranium carolinianum 88 カタバミ科 カタバミ Oxalis corniculata 89 カタバミ科 ムラサキカタバミ Oxalis corymbosa 90 カタバミ科 オッタチカタバミ Oxalis stricta 91 ミカン科 ゲッキツ Murraya paniculata 92 ミカン科 サルカケミカン Toddalia asiatica 93 トウダイグサ科 エノキグサ Acalypha australis 94 トウダイグサ科 シマヤマヒハツ Antidesma pentandrum var.barbatum 95 トウダイグサ科 アカギ Bischofia javanica 96 トウダイグサ科 オオシマコバンノキ Breynia rhamnoides 97 トウダイグサ科 ツゲモドキ Drypetes matsumurae 98 トウダイグサ科 ハイニシキソウ Euphorbia chamaesyce 99 トウダイグサ科 ハマダイゲキ Euphorbia chamissonis 100 トウダイグサ科 カワリバトウダイ Euphorbia graminea 101 トウダイグサ科 トウダイグサ Euphorbia helioscopia 102 トウダイグサ科 ショウジョウソウ Euphorbia cyathophora 103 トウダイグサ科 シマニシキソウ Euphorbia hirta 104 トウダイグサ科 オトギリバニシキソウ Euphorbia hyssopyfolia 105 トウダイグサ科 セイタカオオニシキソウ Euphorbia hyssopyfolia 106 トウダイグサ科 コバノニシキソウ Euphorbia makinoi 107 トウダイグサ科 キールンカンコノキ Glochidion lanceolatum 108 トウダイグサ科 オオバギ Macaranga tanarius 109 トウダイグサ科 アカメガシワ Mallotus japonicus 110 トウダイグサ科 ヤンバルアカメガシワ Melanolepis multiglandulosa 111 トウダイグサ科 オガサワラコミカンソウ Phyllanthus debilis 112 トウダイグサ科 ナガエコミカンソウ Phyllanthus tenellus 113 トウダイグサ科 コミカンソウ Phyllanthus urinaria 114 トウダイグサ科 ヒマ ( トウゴマ ) Ricinus communis 115 ニシキギ科 テリハツルウメモドキ Celastrus orbiculatus var.punctatus 116 ニシキギ科 マサキ Euonymus japonicus 117 ミツバウツギ科 ショウベンノキ Turpinia ternata 118 ムクロジ科 アカギモドキ Allophyllus timorensis 119 ムクロジ科 コフウセンカズラ Cardiospermum halicacabum var.microcarpum 120 ブドウ科 テリハノブドウ Ampelopsis glandulosa var.hancei 121 ブドウ科 ヒイラギヤブカラシ Cayratia japonica var.dentata 122 ブドウ科 エビヅル Vitis ficifolia var.lobata 123 シナノキ科 トガリバツナソ Corchorus aestuans 124 シナノキ科 ハテルマカズラ Triumphetta procumbens 125 アオイ科 タイワンイチビ Abutilon indicum ssp.guineense 126 アオイ科 オオハマボウ Hibiscus tiliaceus 127 アオイ科 エノキアオイ Malvastrum coromandelianum 128 アオイ科 サキシマハマボウ Thespesia populnea 129 オトギリソウ科 テリハボク Calophyllum inophyllum 資 -3

6 確認された維管束植物 (3/5) No. 科名 和名 学名 春季夏季秋季冬季 130 オトギリソウ科 フクギ Garcinia subelliptica 131 トケイソウ科 ミスミトケイソウ Passiflora suberosa 132 パパイア科 パパイア Carica papaya 133 グミ科 リュウキュウツルグミ Elaeagnus liukiuensis 134 ミソハギ科 ミズガンピ Pemphis acidula 135 シクンシ科 モモタマナ Terminalia catappa 136 フトモモ科 バンジロウ Psidium guajava 137 アカバナ科 コマツヨイグサ Oenothera laciniata 138 アカバナ科 ユウゲショウ Oenothera rosea 139 アカバナ科 ヒルザキツキミソウ Oenothera speciosa 140 セリ科 ナンゴクハマウド Angelica japonica var.hirsutiflora 141 セリ科 マツバゼリ Apium leptophyllum 142 セリ科 ツボクサ Centella asiatica 143 セリ科 オキナワチドメグサ Hydrocotyle sibthorpioides var.tuberifera 144 セリ科 ヤブジラミ Torilis japonica 145 ヤブコウジ科 モクタチバナ Ardisia sieboldii 146 サクラソウ科 ルリハコベ Anagallis arvensis f.coerulea 147 サクラソウ科 ハマボッス Lysimachia mauritiana 148 イソマツ科 イソマツ Limonium wrightii 149 アカテツ科 アカテツ Planchonella obovata 150 カキノキ科 リュウキュウガキ Diospyros maritima 151 モクセイ科 オキナワソケイ Jasminum sinense 152 キョウチクトウ科 ミフクラギ ( オキナワキョウチクトウ ) Cerbera manghas 153 ガガイモ科 ツルモウリンカ Tylophora tanakae 154 ヒルガオ科 アメリカネナシカズラ Cuscuta pentagona 155 ヒルガオ科 ノアサガオ Ipomoea indica 156 ヒルガオ科 ソコベニヒルガオ Ipomoea gracilis 157 ヒルガオ科 グンバイヒルガオ Ipomoea pescaprae 158 ヒルガオ科 ネコアサガオ Ipomoea sinensis 159 ヒルガオ科 ホシアサガオ Ipomoea triloba 160 ムラサキ科 モンパノキ Argusia argentea 161 ムラサキ科 ハナイバナ Bothriospermum tenellum 162 ムラサキ科 フクマンギ Carmona microphylla 163 ムラサキ科 マルバチシャノキ Ehretia dicksonii 164 クマツヅラ科 オオムラサキシキブ Callicarpa japonica var.luxurians 165 クマツヅラ科 イボタクサギ Clerodendrum inerme 166 クマツヅラ科 ショウロウクサギ Clerodendrum trichotomum var.esculentum 167 クマツヅラ科 ランタナ ( シチヘンゲ ) Lantana camara var. aculeata 168 クマツヅラ科 イワダレソウ Lippia nodiflora 169 クマツヅラ科 タイワンウオクサギ Premna corymbosa var.obtusifolia 170 クマツヅラ科 アレチハナガサ Verbena brasiliensis 171 クマツヅラ科 ハマクマツヅラ Verbena litoralis 172 クマツヅラ科 クマツヅラ Verbena officinalis 173 クマツヅラ科 ハマゴウ Vitex rotundifolia 174 シソ科 ヤブチョロギ Stachys arvensis 175 ナス科 マメトマト Lycopersicon esculentum var.cerasiforme 176 ナス科 センナリホウズキ Physalis angulata 177 ナス科 テリミノイヌホウズキ Solanum americana var. nodiflorum 178 ナス科 ヤンバルナスビ Solanum erianthum 179 ナス科 イヌホウズキ Solanum nigrum 180 ナス科 ルリイロナス Solanum seaforthianum 181 ナス科 キダチイヌホウズキ Solanum spirale 182 ナス科 セイバンナスビ Solanum lasiostylum 183 ゴマノハグサ科 トキワハゼ Mazus pumilus 184 ゴマノハグサ科 イヌノフグリ Veronica polita var.lilacina 185 ゴマノハグサ科 ハマクワガタ Veronica javanica 186 ゴマノハグサ科 ムシクサ Veronica peregrina 187 ゴマノハグサ科 カワヂシャ Veronica undulata 188 キツネノマゴ科 コロマンソウ Asystasia gangetica 189 キツネノマゴ科 ヤナギバルイラソウ Ruellia brittoniana 190 オオバコ科 オオバコ Plantago asiatica 191 アカネ科 ナガバハリフタバ Spermacoce assurgens 192 アカネ科 ヤエムグラ Galium spurium var.echinospermon 193 アカネ科 クチナシ Gardenia jasminoides 194 アカネ科 ナガエソナレムグラ Hedyotis coreana var.parvifolia 資 -4

7 確認された維管束植物 (4/5) No. 科名 和名 学名 春季夏季秋季冬季 195 アカネ科 ヤエヤマアオキ Morinda citrifolia 196 アカネ科 ヘクソカズラ Paederia scandens 197 アカネ科 ナガミボチョウジ Psychotria manillensis 198 アカネ科 ギョクシンカ Tarenna gracilipes 199 スイカズラ科 ソクズ Sambucus chinensis 200 ウリ科 ヤサイカラスウリ Coccinia grandis 201 ウリ科 オキナワスズメウリ Diplocyclos palmatus 202 ウリ科 ケカラスウリ Trichosanthes rostrata 203 ウリ科 クロミノオキナワスズメウリ Melothria liukiuensis 204 クサトベラ科 クサトベラ Scaevola frutescens 205 キク科 カッコウアザミ Ageratum conyzoides 206 キク科 ニシヨモギ Artemisia indica var.orientalis 207 キク科 ヒロハホウキギク Aster subulatus var.ligulatus 208 キク科 アワユキセンダングサ Bidens pilosa var.radiata 209 キク科 ハイアワユキセンダングサ Bidens pilosa var. radiata f. decumbens 210 キク科 イリオモテアザミ Cirsium brevicaule var.irumtiense 211 キク科 アレチノギク Conyza bonariensis 212 キク科 オオアレチノギク Conyza sumatrensis 213 キク科 ベニバナボロギク Crassocephalum crepidioides 214 キク科 ウスベニニガナ Emilia sonchifolia 215 キク科 キツネアザミ Hemistepta lyrata 216 キク科 ジシバリ Ixeris debilis 217 キク科 アキノノゲシ Lactuca indica 218 キク科 ツクシメナモミ Siegesbeckia orientalis 219 キク科 タイワンハチジョウナ Sonchus wightianus 220 キク科 オニノゲシ Sonchus asper 221 キク科 ハルノノゲシ Sonchus oleraceus 222 キク科 アメリカハマグルマ Wedelia trilobata 223 キク科 セイヨウタンポポ Taraxacum officinale 224 キク科 ムラサキムカシヨモギ Vernonia cinerea 225 キク科 キダチハマグルマ Wedelia biflora 226 キク科 オニタビラコ Youngia japonica 227 タコノキ科 アダン Pandanus tectorius 228 イネ科 モンツキガヤ Bothriochloa glabra 229 イネ科 ヒメスズメノヒエ Brachiaria eruciformis 230 イネ科 パラグラス Brachiaria purpurascens 231 イネ科 ニクキビ Brachiaria subquadripara 232 イネ科 シンクリノイガ Cenchrus echinatus 233 イネ科 ムラサキヒゲシバ Enteropogon dolichostachyus 234 イネ科 ヒメヒゲシバ Chloris divaricata 235 イネ科 アフリカヒゲシバ Chloris gayana 236 イネ科 ヒゲシバ Sporobolus japonicus 237 イネ科 ギョウギシバ Cynodon dactylon 238 イネ科 アフリカギョウギシバ Cynodon nlemfuensis 239 イネ科 タツノツメガヤ Dactyloctenium aegyptium 240 イネ科 ヒメオニササガヤ Dichanthium annulatum 241 イネ科 メヒシバ Digitaria ciliaris 242 イネ科 ヘンリーメヒシバ Digitaria henryi 243 イネ科 コメヒシバ Digitaria radicosa 244 イネ科 アキメヒシバ Digitaria violascens 245 イネ科 ワセビエ Echinochloa colona 246 イネ科 イヌビエ Echinochloa crusgalli 247 イネ科 オヒシバ Eleusine indica 248 イネ科 コスズメガヤ Eragrostis poaeoides 249 イネ科 ニワホコリ Eragrostis multicaulis 250 イネ科 ヌカカゼクサ Eragrostis tenella 251 イネ科 エラグロスティス テヌイフォリア Eragrostis tenuifolia 252 イネ科 ノキビ Eriochloa procera 253 イネ科 チガヤ Imperata cylindrica var.koenigii 254 イネ科 ハナカモノハシ Ischaemum aureum 255 イネ科 イトアゼガヤ Leptochloa panicea 256 イネ科 ハイシバ Lepturus repens 257 イネ科 ススキ Miscanthus sinensis 258 イネ科 エダウチチヂミザサ Oplismenus compositus 259 イネ科 ギネアキビ Panicum maximum 資 -5

8 確認された維管束植物 (5/5) No. 科名 和名 学名 春季夏季秋季冬季 260 イネ科 ハイキビ Panicum repens 261 イネ科 オガサワラスズメノヒエ Paspalum conjugatum 262 イネ科 スズメノコビエ Paspalum orbiculare 263 イネ科 タチスズメノヒエ Paspalum urvillei 264 イネ科 サワスズメノヒエ Paspalum vaginatum 265 イネ科 ナピアグラス Pennisetum purpureum 266 イネ科 スズメノカタビラ Poa annua 267 イネ科 ハマヒエガエリ Polypogon monspeliensis 268 イネ科 ホクチガヤ Rhynchelytrum repens 269 イネ科 ツノアイアシ Rottboellia exaltata 270 イネ科 ザラツキエノコロ Setaria verticillata 271 イネ科 エノコログサ Setaria viridis 272 イネ科 ツキイゲ Spinifex littoreus 273 イネ科 フタシベネズミノオ Sporobolus diander 274 イネ科 ネズミノオ Sporobolus fertilis 275 イネ科 ソナレシバ Sporobolus virginicus 276 イネ科 イヌシバ Stenotaphrum secundatum 277 イネ科 クロイワザサ Thuarea involuta 278 イネ科 コウライシバ Zoysia tenuifolia 279 カヤツリグサ科 コゴメスゲ Carex brunnea 280 カヤツリグサ科 ハマスゲ Cyperus rotundus 281 カヤツリグサ科 シオカゼテンツキ Fimbristylis cymosa 282 ヤシ科 クロツグ Arenga engleri 283 ヤシ科 ビロウ Livistona subglobosa 284 サトイモ科 クワズイモ Alocasia odora 285 サトイモ科 ハブカズラ Epipremnum pinnatum 286 サトイモ科 オオミツバカズラ Syngonium auritum 287 サトイモ科 アオミツバカズラ Syngonium podophyllum 288 サトイモ科 リュウキュウハンゲ Typhonium divaricatum 289 トウツルモドキ科 トウツルモドキ Flagellaria indica 290 ツユクサ科 ホウライツユクサ Commelina auriculata 291 ツユクサ科 マルバツユクサ Commelina benghalensis 292 ツユクサ科 シマツユクサ Commelina diffusa 293 ユリ科 テッポウユリ Lilium longiflorum 294 ユリ科 ハマサルトリイバラ Smilax sebeana 295 リュウゼツラン科 オオバチトセラン Sansevieria hyacinthoides 296 ヒガンバナ科 ノビル Allium grayi 297 ヒガンバナ科 ハマオモト Crinum asiaticum var.japonicum 298 ヤマノイモ科 キールンヤマノイモ Dioscorea batatas 299 ショウガ科 クマタケラン Alpinia formosana 300 ショウガ科 ゲットウ Alpinia speciosa 301 ダンドク科 ダンドク Canna indica 302 ラン科 キヌラン Zeuxine strateumatica 86 科 302 種 258 種 224 種 236 種 251 種 資 -6

9 (2) 昆虫類 確認された昆虫類 (1/12) No. 目名 科名 種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 1 トビムシ目 アヤトビムシ科 シマツノトビムシ Entomobrya japonica 2 トビムシ目 アヤトビムシ科 ヨシイトゲアヤトビムシ Homidia yoshiii 3 トビムシ目 ツチトビムシ科 ツチトビムシ科 Isotomidae, gen. spp. 4 トビムシ目 イボトビムシ科 ヤマトビムシ亜科 Pseudachorutinae, gen. spp 5 トビムシ目 シロトビムシ科 シロトビムシ科 Onychiuridae, gen. spp. 6 トビムシ目 マルトビムシ科 イリオモテクモマルトビムシ Ptenothrix iriomotensis - トビムシ目 マルトビムシ科 マルトビムシ科 Sminthuridae, gen. spp. - トビムシ目 - マルトビムシ亜目 Symphypleona, gen. spp. 7 トンボ目 イトトンボ科 リュウキュウベニイトトンボ Ceriagrion auranticum ryukyuanum 8 トンボ目 イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis 9 トンボ目 ヤンマ科 オオギンヤンマ Anax guttatus 10 トンボ目 ヤンマ科 リュウキュウギンヤンマ Anax panybeus 11 トンボ目 トンボ科 ヒメキトンボ Brachythemis contaminata 12 トンボ目 トンボ科 タイリクショウジョウトンボ Crocothemis servilia servilia 13 トンボ目 トンボ科 ヒメトンボ Diplacodes trivialis 14 トンボ目 トンボ科 ウミアカトンボ Macrodiplax cora 15 トンボ目 トンボ科 ハラボソトンボ Orthetrum sabina sabina 16 トンボ目 トンボ科 ウスバキトンボ Pantala flavescens 17 トンボ目 トンボ科 オキナワチョウトンボ Rhyothemis variegata imperatrix 18 トンボ目 トンボ科 スナアカネ Sympetrum fonscolombei 19 トンボ目 トンボ科 アメイロトンボ Tholymis tillarga 20 トンボ目 トンボ科 コモンヒメハネビロトンボ Tramea transmarina euryale 21 トンボ目 トンボ科 ナンヨウヒメハネビロトンボ Tramea transmarina propinqua 22 トンボ目 トンボ科 ハネビロトンボ Tramea virginia 23 シロアリモドキ目 シロアリモドキ科 タイワンコケシタムシ Oligotoma humbertiana 24 シロアリモドキ目 シロアリモドキ科 シロアリモドキ Oligotoma saundersii 25 ゴキブリ目 チャバネゴキブリ科 ヒメチャバネゴキブリ Blattella lituricollis 26 ゴキブリ目 チャバネゴキブリ科 リュウキュウモリゴキブリ Episymploce sundaica 27 ゴキブリ目 チャバネゴキブリ科 フタテンコバネゴキブリ Lobopterella dimidiatipes 28 ゴキブリ目 チャバネゴキブリ科 ウスヒラタゴキブリ Onychostylus pallidiolus pallidiolus 29 ゴキブリ目 チャバネゴキブリ科 ミナミヒラタゴキブリ Onychostylus vilis 30 ゴキブリ目 ゴキブリ科 ワモンゴキブリ Periplaneta americana 31 ゴキブリ目 ゴキブリ科 コワモンゴキブリ Periplaneta australasiae 32 ゴキブリ目 オオゴキブリ科 リュウキュウゴキブリ Pycnoscelus indicus 33 カマキリ目 カマキリ科 ハラビロカマキリ Hierodula patellifera 34 カマキリ目 カマキリ科 スジイリコカマキリ Statilia nemoralis 35 カマキリ目 カマキリ科 カマキリ Tenodera angustipennis 36 カマキリ目 カマキリ科 マエモンカマキリ Tenodera fasciata 37 シロアリ目 レイビシロアリ科 コウシュンシロアリ Neotermes koshunensis 38 シロアリ目 ミゾガシラシロアリ科 イエシロアリ Coptotermes formosanus 39 バッタ目 コロギス科 コバネコロギス Neanias magnus 40 バッタ目 キリギリス科 オガサワラクビキリギス Euconocephalus pallidus 41 バッタ目 キリギリス科 クビキリギス Euconocephalus varius 42 バッタ目 キリギリス科 オキナワシブイロカヤキリ Xestophrys platynotus 43 バッタ目 キリギリス科 ホシササキリ Conocephalus maculatus 44 バッタ目 キリギリス科 タイワンウマオイ Hexacentrus unicolor 45 バッタ目 クツワムシ科 タイワンクツワムシ Mecopoda elongata 46 バッタ目 ツユムシ科 セスジツユムシ Ducetia japonica 47 バッタ目 ツユムシ科 リュウキュウツユムシ Phaneroptera gracilis 48 バッタ目 ツユムシ科 ダイトウクダマキモドキ Phaulula daitoensis 49 バッタ目 コオロギ科 カマドコオロギ Gryllodes sigillatus 50 バッタ目 コオロギ科 フタホシコオロギ Gryllus bimaculatus 51 バッタ目 コオロギ科 ネッタイオカメコオロギ Loxoblemmus equestris 52 バッタ目 コオロギ科 マメクロコオロギ Melanogryllus bilineatus 53 バッタ目 コオロギ科 ヒメコガタコオロギ Modicogryllus consobrinus 54 バッタ目 コオロギ科 タンボコオロギ Modicogryllus siamensis 55 バッタ目 コオロギ科 タイワンエンマコオロギ Teleogryllus occipitalis - バッタ目 コオロギ科 コオロギ科 Gryllidae, gen. spp. 56 バッタ目 ヒバリモドキ科 カヤヒバリ Natula pallidula 57 バッタ目 ヒバリモドキ科 クロヒバリモドキ Trigonidium cicindeloides 58 バッタ目 ヒバリモドキ科 オキナワヒバリモドキ Trigonidium pallipes 59 バッタ目 ヒバリモドキ科 ネッタイシバスズ Polionemobius taprobanensis 60 バッタ目 カネタタキ科 イソカネタタキ Ornebius bimaculatus 61 バッタ目 カネタタキ科 カネタタキ Ornebius kanetataki 62 バッタ目 カネタタキ科 リュウキュウカネタタキ Ornebius longipennis ryukyuensis 63 バッタ目 ケラ科 ケラ Gryllotalpa orientalis 64 バッタ目 ノミバッタ科 マダラノミバッタ Xya riparia 65 バッタ目 ヒシバッタ科 ミナミハネナガヒシバッタ Euparatettix histricus 66 バッタ目 ヒシバッタ科 ホソハネナガヒシバッタ Euparatettix tricarinatus 67 バッタ目 ヒシバッタ科 ヒメヒシバッタ Tetrix minor - バッタ目 ヒシバッタ科 ヒシバッタ科 Tetrigidae, gen. spp. 68 バッタ目 オンブバッタ科 オンブバッタ Atractomorpha lata 69 バッタ目 オンブバッタ科 アカハネオンブバッタ Atractomorpha sinensis sinensis 資 -7

10 確認された昆虫類 (2/12) No. 目名 科名 種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 70 バッタ目 イナゴ科 オキナワモリバッタ Traulia ornata okinawensis 71 バッタ目 イナゴ科 タイワンツチイナゴ Patanga succincta 72 バッタ目 イナゴ科 セグロイナゴ Shirakiacris shirakii 73 バッタ目 バッタ科 ショウリョウバッタ Acrida cinerea 74 バッタ目 バッタ科 マダラバッタ Aiolopus thalassinus tamulus 75 バッタ目 バッタ科 クルマバッタ Gastrimargus marmoratus 76 バッタ目 バッタ科 トノサマバッタ Locusta migratoria manilensis 77 ナナフシ目 コブナナフシ科 コブナナフシ Datames sp. 78 ナナフシ目 トビナナフシ科 ミヤコエダナナフシ Phraortes miyakoensis 79 ナナフシ目 ナナフシ科 アマミトガリナナフシ Entoria miyakoensis 80 ハサミムシ目 ハサミムシ科 リュウキュウヒゲジロハサミムシ Anisolabis ryukyuensis 81 ハサミムシ目 ハサミムシ科 コヒゲジロハサミムシ Euborellia annulipes 82 ハサミムシ目 ネッタイハサミムシ科 スジハサミムシ Proreus simulans 83 ハサミムシ目 オオハサミムシ科 オオハサミムシ Labidura riparia japonica 84 ハサミムシ目 クロハサミムシ科 チビハサミムシ Paralabella curvicauda 85 チャタテムシ目 チャタテ科 リュウキュウフタスジチャタテ Psococerastis ryukyuensis - チャタテムシ目 チャタテ科 チャタテ科 Psocidae gen. sp. 86 チャタテムシ目 コチャタテ科 コチャタテ科 Trogiidae gen. sp. - チャタテムシ目 - チャタテムシ目 PSOCOPTERA, gen. spp. 87 アザミウマ目 シマアザミウマ科 シマアザミウマ科 Aeolothripidae, gen. sp. 88 アザミウマ目 シマアザミウマ科 クダアザミウマ科 Phlaeothripidae, gen. sp. - アザミウマ目 - アザミウマ目 THYSANOPTERA, gen. spp. 89 カメムシ目 セミ科 クマゼミ Cryptotympana facialis 90 カメムシ目 セミ科 イワサキクサゼミ Mogannia minuta 91 カメムシ目 セミ科 ミヤコニイニイ Platypleura miyakona 92 カメムシ目 ツノゼミ科 マルツノゼミ Gargara genistae 93 カメムシ目 ヨコバイ科 マエジロオオヨコバイ Kolla atramentaria 94 カメムシ目 ヨコバイ科 ホシヨコバイ Xestocephalus japonicus 95 カメムシ目 ヨコバイ科 オサヨコバイ Tartessus ferrugineus 96 カメムシ目 ヨコバイ科 アオズキンヨコバイ Batracomorphus mundus - カメムシ目 ヨコバイ科 Batracomorphus 属 Batracomorphus sp. 97 カメムシ目 ヨコバイ科 トバヨコバイ Alobaldia tobae 98 カメムシ目 ヨコバイ科 トガリヨコバイ Doratulina producta 99 カメムシ目 ヨコバイ科 クロミャクイチモンジヨコバイ Exitianus indicus 100 カメムシ目 ヨコバイ科 ヒシモンヨコバイ Hishimonus sellatus 101 カメムシ目 ヨコバイ科 シロミャクイチモンジヨコバイ Paramesodes albinervosus 102 カメムシ目 ヨコバイ科 ホソサジヨコバイ Nirvana pallida - カメムシ目 ヨコバイ科 ヨコバイ科 Cicadellidae gen. spp. 103 カメムシ目 ヒシウンカ科 Pentastridius 属 Pentastridius sp. - カメムシ目 ヒシウンカ科 ヒシウンカ科 Cixiidae, gen. sp. 104 カメムシ目 ウンカ科 シダスケバモドキ Ugyops vittatus 105 カメムシ目 ウンカ科 セジロウンカ Sogatella furcifera 106 カメムシ目 ウンカ科 コブウンカ Tropidocephala brunneipennis 107 カメムシ目 ウンカ科 クロコブウンカ Tropidocephala nigra - カメムシ目 ウンカ科 ウンカ科 Delphacidae, gen. spp. 108 カメムシ目 グンバイウンカ科 ミドリグンバイウンカ Kallitaxila sinica 109 カメムシ目 グンバイウンカ科 オヌキグンバイウンカ Mesepora onukii 110 カメムシ目 グンバイウンカ科 タイワンハウチワウンカ Trypetimorpha biermani 111 カメムシ目 ハゴロモモドキ科 オキナワハゴロモモドキ Mindura sundana 112 カメムシ目 アオバハゴロモ科 アオバハゴロモ Geisha distinctissima - カメムシ目 - ハゴロモ型類 Fulgoromorpha, gen. sp. 113 カメムシ目 ネッタイキジラミ科 テリハボクキジラミ Leptynoptera sulfurea 114 カメムシ目 キジラミ科 Cacopsylla 属 Cacopsylla sp. 115 カメムシ目 キジラミ科 ギンネムキジラミ Heteropsylla cubana 116 カメムシ目 トガリキジラミ科 コクタントガリキジラミ Megatrioza magnicauda 117 カメムシ目 トガリキジラミ科 Trioza 属 Trioza sp. 118 カメムシ目 アブラムシ科 モモアカアブラムシ Myzus persicae 119 カメムシ目 アブラムシ科 タイワンヒゲナガアブラムシ Uroleucon formosanum 120 カメムシ目 ワタフキカイガラムシ科 イセリアカイガラムシ Icerya purchasi 121 カメムシ目 アシブトメミズムシ科 アシブトメミズムシ Nerthra macrothorax 122 カメムシ目 マツモムシ科 イシガキコマツモムシ Anisops occipitalis 123 カメムシ目 カタビロアメンボ科 ケシウミアメンボ Halovelia septentrionalis 124 カメムシ目 カタビロアメンボ科 ケシカタビロアメンボ Microvelia douglasi 125 カメムシ目 アメンボ科 アマミアメンボ Aquarius paludum amamiensis 126 カメムシ目 カスミカメムシ科 イシガキオオメカスミカメ Psallops nakatanii 127 カメムシ目 カスミカメムシ科 クワズイモカスミカメ Ernestinus pallidiscutum 128 カメムシ目 カスミカメムシ科 セスジクロツヤカスミカメ Deraeocoris ryukyuensis 129 カメムシ目 カスミカメムシ科 スジキイロカスミカメ Dortus chinai 130 カメムシ目 カスミカメムシ科 ミナミグンバイカスミカメ Stethoconus praefectus 131 カメムシ目 カスミカメムシ科 ミナミコセダカカスミカメ Charagochilus longicornis 132 カメムシ目 カスミカメムシ科 アカホシカスミカメ Creontiades coloripes 133 カメムシ目 カスミカメムシ科 ヒメアカホシカスミカメ Creontiades minutus 134 カメムシ目 カスミカメムシ科 アカスジホソナガカスミカメ Dolichomiris linearis 資 -8

11 確認された昆虫類 (3/12) No. 目名 科名 種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 135 カメムシ目 カスミカメムシ科 ウスオビヒメカスミカメ Prolygus bakeri 136 カメムシ目 カスミカメムシ科 ウスモンミドリカスミカメ Taylorilygus apicalis 137 カメムシ目 カスミカメムシ科 ヒメホソミドリカスミカメ Trigonotylus tenuis 138 カメムシ目 カスミカメムシ科 コミドリチビトビカスミカメ Campylomma chinense 139 カメムシ目 カスミカメムシ科 ヒロズチビトビカスミカメ Campylomma eurycephalum 140 カメムシ目 カスミカメムシ科 アカヒメチビカスミカメ Decomioides schneirlai 141 カメムシ目 カスミカメムシ科 キュウシュウハシリカスミカメ Hallodapus kyushuensis 142 カメムシ目 カスミカメムシ科 アカツヤハシリカスミカメ Hallodapus ravenar 143 カメムシ目 カスミカメムシ科 シマスカシチビカスミカメ Opuna annulata 144 カメムシ目 カスミカメムシ科 Paloniella 属 Paloniella sp. 145 カメムシ目 カスミカメムシ科 クロヒョウタンカスミカメ Pilophorus typicus 146 カメムシ目 マキバサシガメ科 ミナミマキバサシガメ Nabis kinbergii 147 カメムシ目 ハナカメムシ科 クビレヤサハナカメムシ Amphiareus constrictus 148 カメムシ目 ハナカメムシ科 モンシロハナカメムシ Montandoniola moraguesi 149 カメムシ目 ハナカメムシ科 ミナミヒメハナカメムシ Orius tantillus 150 カメムシ目 ハナカメムシ科 クロヒメハナカメムシ Orius atratus 151 カメムシ目 ハナカメムシ科 Scoloposcelis 属 Scoloposcelis sp. 152 カメムシ目 グンバイムシ科 エボシグンバイ Belenus dentatus 153 カメムシ目 グンバイムシ科 タブグンバイ Stephanitis aperta 154 カメムシ目 グンバイムシ科 ヒメタブグンバイ Stephanitis exigua 155 カメムシ目 グンバイムシ科 ウスオビグンバイ Stephanitis subfasciata 156 カメムシ目 サシガメ科 キボシサシガメ Ectomocoris biguttulus 157 カメムシ目 サシガメ科 ヒメマダラカモドキサシガメ Empicoris minutus 158 カメムシ目 サシガメ科 ミナミマダラカモドキサシガメ Empicoris tesselatoides 159 カメムシ目 サシガメ科 キベリヒゲナガサシガメ Euagoras plagiatus 160 カメムシ目 サシガメ科 モモブトトビイロサシガメ Oncocephalus femoratus 161 カメムシ目 サシガメ科 ヒゲナガトビイロサシガメ Oncocephalus germari 162 カメムシ目 サシガメ科 キスジサシガメ Peirates atromaculatus 163 カメムシ目 サシガメ科 クロサシガメ Peirates cinctiventris 164 カメムシ目 サシガメ科 ハラビロホソサシガメ Sastrapada sp. 165 カメムシ目 ヒラタカメムシ科 マルガタオオヒラタカメムシ Mezira pygmaea 166 カメムシ目 ヒラタカメムシ科 パラオヒラタカメムシ Neuroctenus palauensis 167 カメムシ目 ナガカメムシ科 ヒメマダラナガカメムシ Graptostethus servus 168 カメムシ目 ナガカメムシ科 コマダラナガカメムシ Spilostethus hospes 169 カメムシ目 ナガカメムシ科 セスジヒメナガカメムシ Nysius graminicola 170 カメムシ目 ナガカメムシ科 ヒメナガカメムシ Nysius plebeius 171 カメムシ目 ナガカメムシ科 チビオオメナガカメムシ Geocoris jucundus 172 カメムシ目 ナガカメムシ科 ケズネナガカメムシ Parahyginus signifer 173 カメムシ目 ナガカメムシ科 ヒゲブトナガカメムシ Appolonius oblongus 174 カメムシ目 ナガカメムシ科 クロモンチビナガカメムシ Botocudo flavicornis 175 カメムシ目 ナガカメムシ科 オオシロヘリナガカメムシ Dieuches albomarginatus 176 カメムシ目 ナガカメムシ科 オキナワシロヘリナガカメムシ Elasmolomus sordidus 177 カメムシ目 ナガカメムシ科 サビヒョウタンナガカメムシ Horridipamera inconspicua 178 カメムシ目 ナガカメムシ科 モンクロナガカメムシ Horridipamera nietneri 179 カメムシ目 ナガカメムシ科 オオモンクロナガカメムシ Metochus uniguttatus 180 カメムシ目 ナガカメムシ科 エサキナガカメムシ Neolethaeus esakii 181 カメムシ目 ナガカメムシ科 ヨツボシヒョウタンナガカメムシ Gyndes pallicornis 182 カメムシ目 ナガカメムシ科 アカアシホソナガカメムシ Paromius gracilis 183 カメムシ目 ナガカメムシ科 ホソヒョウタンナガカメムシ Pseudopachybrachius guttus 184 カメムシ目 ナガカメムシ科 ミナミヒョウタンナガカメムシ Remaudiereana annulipes 185 カメムシ目 ナガカメムシ科 イチゴチビナガカメムシ Stigmatonotum geniculatum 186 カメムシ目 ホシカメムシ科 アカホシカメムシ Dysdercus cingulatus 187 カメムシ目 ホシカメムシ科 シロジュウジホシカメムシ Dysdercus decussatus 188 カメムシ目 ホソヘリカメムシ科 ホソクモヘリカメムシ Leptocorisa acuta 189 カメムシ目 ホソヘリカメムシ科 クモヘリカメムシ Leptocorisa chinensis 190 カメムシ目 ホソヘリカメムシ科 ヒメホソヘリカメムシ Melanacanthus ferrugineus 191 カメムシ目 ホソヘリカメムシ科 ホソヘリカメムシ Riptortus clavatus 192 カメムシ目 ホソヘリカメムシ科 ヒメキスジホソヘリカメムシ Riptortus ryukyuensis 193 カメムシ目 ホソヘリカメムシ科 キスジホソヘリカメムシ Riptortus linearis 194 カメムシ目 ヘリカメムシ科 ホオズキカメムシ Acanthocoris sordidus 195 カメムシ目 ヘリカメムシ科 ホソハリカメムシ Cletus punctiger 196 カメムシ目 ヘリカメムシ科 ヒメハリカメムシ Cletus trigonus 197 カメムシ目 ヘリカメムシ科 アズキヘリカメムシ Homoeocerus marginiventris 198 カメムシ目 ヒメヘリカメムシ科 ニセアカヘリカメムシ Leptocoris vicinus 199 カメムシ目 ヒメヘリカメムシ科 スカシヒメヘリカメムシ Riorhyssus hyalinus 200 カメムシ目 ヒメヘリカメムシ科 アカヒメヘリカメムシ Rhopalus maculatus 201 カメムシ目 ヒメヘリカメムシ科 ブチヒメヘリカメムシ Stictopleurus punctatonervosus 202 カメムシ目 ヒメヘリカメムシ科 コブチヒメヘリカメムシ Stictopleurus punctatonervosus minutus 203 カメムシ目 マルカメムシ科 ミヤコキベリマルカメムシ Coptosoma sphaerulum 204 カメムシ目 ツチカメムシ科 ミナミマルツチカメムシ Aethus pseudindicus 205 カメムシ目 ツチカメムシ科 ハマベツチカメムシ Byrsinus varians 206 カメムシ目 ツチカメムシ科 ミナミクロツチカメムシ Fromunduiellus maurus 207 カメムシ目 ツチカメムシ科 ヒメツチカメムシ Fromundus pygmaeus 資 -9

12 確認された昆虫類 (4/12) No. 目名 科名 種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 208 カメムシ目 ツチカメムシ科 カマアシツチカメムシ Lactistes falcolipes 209 カメムシ目 キンカメムシ科 ナナホシキンカメムシ Calliphara nobilis 210 カメムシ目 ノコギリカメムシ科 ヒロズカメムシ Eumenotes obscura 211 カメムシ目 カメムシ科 ウスモントビイロカメムシ Aednus obscurus 212 カメムシ目 カメムシ科 クチナガカメムシ Bathycoelia indica 213 カメムシ目 カメムシ科 タイワントゲカメムシ Carbula crassiventris 214 カメムシ目 カメムシ科 マルシラホシカメムシ Eysarcoris guttiger 215 カメムシ目 カメムシ科 イチモンジカメムシ Piezodorus hybneri 216 カメムシ目 カメムシ科 ヒメチャバネアオカメムシ Plautia splendens 217 カメムシ目 カメムシ科 チャバネアオカメムシ Plautia stali 218 アミメカゲロウ目 ツノトンボ科 オキナワツノトンボ Suphalomitus okinawensis 219 アミメカゲロウ目 クサカゲロウ科 ヘリスジクサカゲロウ Mallada alcestes 220 アミメカゲロウ目 クサカゲロウ科 ヒメニセコガタクサカゲロウ Pseudomallada alcestes - アミメカゲロウ目 クサカゲロウ科 クサカゲロウ科 Chrysopidae gen. spp. 221 アミメカゲロウ目 ヒメカゲロウ科 ウスチャバネヒメカゲロウ Eumicromus timidus - アミメカゲロウ目 ヒメカゲロウ科 ヒメカゲロウ科 Hemerobiidae gen. sp. 222 アミメカゲロウ目 ウスバカゲロウ科 Paraglenurus 属 Paraglenurus sp. - アミメカゲロウ目 ウスバカゲロウ科 ウスバカゲロウ科 Myrmeleontidae gen. spp. 223 コウチュウ目 ハンミョウ科 コハンミョウ Cicindela specularis 224 コウチュウ目 オサムシ科 トゲアトキリゴミムシ Aephnidius adelioides 225 コウチュウ目 オサムシ科 ハセガワヒラタゴミムシ Agonum hasegawai 226 コウチュウ目 オサムシ科 ミズアトキリゴミムシ Apristus secticollis 227 コウチュウ目 オサムシ科 アトモンミズギワゴミムシ Bembidion niloticum batesi 228 コウチュウ目 オサムシ科 ヨツモンヒメアトキリゴミムシ Brachichita hypocrita 229 コウチュウ目 オサムシ科 タイワンアトボシアオゴミムシ Chlaenius bimaculatus lynx 230 コウチュウ目 オサムシ科 アトモンアオゴミムシ Chlaenius bioculatus 231 コウチュウ目 オサムシ科 コアトワアオゴミムシ Chlaenius hamifer 232 コウチュウ目 オサムシ科 ムナビロアトボシアオゴミムシ Chlaenius tetragonoderus 233 コウチュウ目 オサムシ科 オオアオモリヒラタゴミムシ Colpodes buchanani 234 コウチュウ目 オサムシ科 オオスナハラゴミムシ Diplocheila zeelandica 235 コウチュウ目 オサムシ科 コヨツボシアトキリゴミムシ Dolichoctis striatus striatus 236 コウチュウ目 オサムシ科 ヒロアオヘリホソゴミムシ Drypta lineola virgata 237 コウチュウ目 オサムシ科 アトモンクビナガゴミムシ Eucolliuris fuscipennis 238 コウチュウ目 オサムシ科 ケウスゴモクムシ Harpalus griseus 239 コウチュウ目 オサムシ科 ニセクロゴモクムシ Harpalus simplicidens 240 コウチュウ目 オサムシ科 ホソコミズギワゴミムシ Lymnastis pilosus pilosus 241 コウチュウ目 オサムシ科 クロオビコミズギワゴミムシ Tachys fasciatus fasciatus 242 コウチュウ目 オサムシ科 ヒゲクロツブゴミムシ Pentagonica biangulata 243 コウチュウ目 オサムシ科 ダイミョウツブゴミムシ Pentagonica daimaiella 244 コウチュウ目 オサムシ科 クロズホナシゴミムシ Perigona nigriceps 245 コウチュウ目 オサムシ科 カラカネゴモクムシ Platymetopus flavilabris 246 コウチュウ目 オサムシ科 ミナミチビミズギワゴミムシ Tachys impressipennis 247 コウチュウ目 オサムシ科 イツホシマメゴモクムシ Stenolophus quinquepustulatus 248 コウチュウ目 オサムシ科 キボシマメゴモクムシ Stenolophus smaragdulus 249 コウチュウ目 オサムシ科 クリイロコミズギワゴミムシ Tachyura fumicata 250 コウチュウ目 オサムシ科 アトモンコミズギワゴミムシ Tachyura klugi 251 コウチュウ目 オサムシ科 リュウキュウツヤゴモクムシ Trichotichnus szekessyi 252 コウチュウ目 ゲンゴロウ科 リュウキュウセスジゲンゴロウ Copelatus andamanicus 253 コウチュウ目 ゲンゴロウ科 タイワンセスジゲンゴロウ Copelatus tenebrosus 254 コウチュウ目 ガムシ科 ウスモンケシガムシ Cercyon laminatus - コウチュウ目 ガムシ科 ケシガムシ属 Cercyon sp. 255 コウチュウ目 ガムシ科 チビマルガムシ Paracymus evanescens 256 コウチュウ目 ガムシ科 ミナミヒメガムシ Sternolophus inconspicuus 257 コウチュウ目 ガムシ科 ヒメガムシ Sternolophus rufipes 258 コウチュウ目 エンマムシ科 ルリエンマムシ Saprinus splendens 259 コウチュウ目 タマキノコムシ科 タマキノコムシ亜科 Leiodinae, gen. sp. 260 コウチュウ目 ハネカクシ科 ウスアカヒゲブトハネカクシ Aleochara puberula 261 コウチュウ目 ハネカクシ科 ルイスセスジハネカクシ Anotylus lewisius 262 コウチュウ目 ハネカクシ科 ヒメシリグロハネカクシ Astenus brevipes 263 コウチュウ目 ハネカクシ科 カワベハネカクシ属 Bledius sp. 264 コウチュウ目 ハネカクシ科 チビツツニセユミセミゾハネカクシ Carpelimus exiguus 265 コウチュウ目 ハネカクシ科 ヒメトガリハネカクシ Hypomedon debilicornis 266 コウチュウ目 ハネカクシ科 クロズトガリハネカクシ Lithocharis nigriceps 267 コウチュウ目 ハネカクシ科 トガリハネカクシ属 Medon sp. 268 コウチュウ目 ハネカクシ科 クロズマグソセスジハネカクシ Oxytelus bengalensis 269 コウチュウ目 ハネカクシ科 ヒメアカセスジハネカクシ Oxytelus migrator 270 コウチュウ目 ハネカクシ科 クロズセスジハネカクシ Oxytelus nigriceps 271 コウチュウ目 ハネカクシ科 アオバアリガタハネカクシ Paederus fuscipes fuscipes 272 コウチュウ目 ハネカクシ科 ドウガネコガシラハネカクシ Philonthus aeneipennis 273 コウチュウ目 ハネカクシ科 スソアカオオメコガシラハネカクシ Philonthoblerius notabilis 274 コウチュウ目 ハネカクシ科 アカバクビブトハネカクシ Pinophilus rufipennis 275 コウチュウ目 ハネカクシ科 チビクビボソハネカクシ Scopaeus virilis 276 コウチュウ目 ハネカクシ科 ヒメハネカクシ族 Athetini, gen. spp. 資 -10

13 確認された昆虫類 (5/12) No. 目名 科名 種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 277 コウチュウ目 ハネカクシ科 シリホソハネカクシ亜科 Tachyporinae, gen. spp. 278 コウチュウ目 ハネカクシ科 アリヅカムシ亜科 Pselaphinae, gen. sp. 279 コウチュウ目 ハネカクシ科 コケムシ亜科 Scydmaeninae, gen. spp. 280 コウチュウ目 マルハナノミ科 ミナミマルガタチビマルハナノミ Contacyphon magicus 281 コウチュウ目 クワガタムシ科 サキシマヒラタクワガタ Dorcus titanus sakishimanus 282 コウチュウ目 アツバコガネ科 フチトリアツバコガネ Phaeochrous emarginatus emarginatus 283 コウチュウ目 コガネムシ科 シナコイチャコガネ Adoretus sinicus 284 コウチュウ目 コガネムシ科 サキシマアオドウガネ Anomala albopilosa sakishimana 285 コウチュウ目 コガネムシ科 リュウキュウスジコガネ Anomala cpustulata 286 コウチュウ目 コガネムシ科 ミヤコアオドウガネ Anomala miyakona 287 コウチュウ目 コガネムシ科 ウスチャマグソコガネ Aphodius marginellus 288 コウチュウ目 コガネムシ科 オビマグソコガネ Aphodius uniplagiatus 289 コウチュウ目 コガネムシ科 ミヤコカンショコガネ Apogonia cupreoviridis miyakona 290 コウチュウ目 コガネムシ科 オオニセツツマグソコガネ Ataenius australasiae 291 コウチュウ目 コガネムシ科 ヤエヤマニセツツマグソコガネ Ataenius picinus 292 コウチュウ目 コガネムシ科 チャイロカナブン Cosmiomorpha similis nigra 293 コウチュウ目 コガネムシ科 ミヤココアオハナムグリ Gametis forticula miyakona 294 コウチュウ目 コガネムシ科 ヤエヤマビロウドコガネ Maladera japonica yaeyamana 295 コウチュウ目 コガネムシ科 リュウキュウビロウドコガネ Maladera oshimana 296 コウチュウ目 コガネムシ科 スジケシマグソコガネ Odochilus convexus 297 コウチュウ目 コガネムシ科 タイワンカブトムシ Oryctes rhinoceros 298 コウチュウ目 コガネムシ科 ミヤコシロテンハナムグリ Protaetia ishigakia miyakona 299 コウチュウ目 コガネムシ科 ミヤコハナムグリ Protaetia miyakoensis 300 コウチュウ目 コガネムシ科 サカイシロテンハナムグリ Protaetia orientalis sakaii 301 コウチュウ目 コガネムシ科 ミヤコツヤハナムグリ Protaetia pryeri nitidicosta 302 コウチュウ目 コガネムシ科 ヒメセスジカクマグソコガネ Rhyparus helopholoides 303 コウチュウ目 コガネムシ科 クロツツマグソコガネ Saprosites japonicus 304 コウチュウ目 コガネムシ科 ミヤコヒメクロコガネ Sophrops takatoshi 305 コウチュウ目 コガネムシ科 キタヤマホソケシマグソコガネ Trichiorhyssemus kitayamai 306 コウチュウ目 ナガハナノミ科 アマミコヒゲナガハナノミ Ptilodactyla amamioshimana 307 コウチュウ目 ダエンマルトゲムシ科 リュウキュウダエンマルトゲムシ Chelonarium ohbayashii 308 コウチュウ目 チビドロムシ科 リュウキュウダエンチビドロムシ Pelochares ryukyuensis 309 コウチュウ目 タマムシ科 オキナワナガタマムシ基亜種 Agrilus okinawensis okinawensis 310 コウチュウ目 タマムシ科 アオムネスジタマムシ Chrysodema manillarum 311 コウチュウ目 コメツキムシ科 スジマダラチビコメツキ Aeoloderma brachmana 312 コウチュウ目 コメツキムシ科 ヒラヤマカバイロコメツキ Agriotes hirayamai 313 コウチュウ目 コメツキムシ科 チュウガタホソサビキコリ Agrypnus taciturnus ryukyuensis 314 コウチュウ目 コメツキムシ科 ウラベチビコメツキ Babadrasterius urabensis 315 コウチュウ目 コメツキムシ科 オキナワマダラチビコメツキ Drasterius okinawensis 316 コウチュウ目 コメツキムシ科 コナガコメツキ Ectamenogonus plebejus 317 コウチュウ目 コメツキムシ科 クチボソコメツキ属 Glyphonyx sp. 318 コウチュウ目 コメツキムシ科 クシコメツキ属 Melanotus spp. 319 コウチュウ目 コメツキムシ科 ニセコナガコメツキ Neopenthes pallidihumeralis 320 コウチュウ目 コメツキムシ科 ツマグロコハナコメツキ Paracardiophorus nigroapicalis 321 コウチュウ目 コメツキムシ科 カデサホソキコメツキ Procraerus variegatus 322 コウチュウ目 コメツキムシ科 ヤエヤマチビコメツキ Neodrasterius hisamatsui yaeyamaensis 323 コウチュウ目 コメツキムシ科 ヒラアシコメツキ Sephilus formosanus 324 コウチュウ目 コメツキムシ科 オキナワヒラアシコメツキ Sephilus okinawensis 325 コウチュウ目 ホタル科 キイロスジボタル Curtos costipennis 326 コウチュウ目 ホタル科 ミヤコマドボタル Pyrocoelia miyako 327 コウチュウ目 カツオブシムシ科 フタモンヒゲブトカツオブシムシ Thaumaglossa laeta 328 コウチュウ目 ナガシンクイムシ科 オオナガシンクイ Heterobostrychus hamatipennis 329 コウチュウ目 ケシキスイ科 クロツグハナケシキスイ Amystrops nigripennis 330 コウチュウ目 ケシキスイ科 セスジデオキスイ Brachypeplus dorsalis 331 コウチュウ目 ケシキスイ科 キバナガデオキスイ Carpophilus mutilatus 332 コウチュウ目 ケシキスイ科 デメヒラタケシキスイ Haptoncurina motschulskii 333 コウチュウ目 ケシキスイ科 キイロチビヒラタケシキスイ Haptoncus luteolus 334 コウチュウ目 ケシキスイ科 モンチビヒラタケシキスイ Haptoncus ocularis 335 コウチュウ目 ケシキスイ科 アカマダラケシキスイ Phenolia picta 336 コウチュウ目 ケシキスイ科 ヨツモンキバケシキスイ Prometopia quadrimaculata 337 コウチュウ目 ケシキスイ科 マルキマダラケシキスイ Stelidota multiguttata 338 コウチュウ目 ケシキスイ科 カタベニデオキスイ Urophorus humeralis 339 コウチュウ目 ヒラタムシ科 イリオモテホソチビヒラタムシ Leptophloeus sp コウチュウ目 ホソヒラタムシ科 モンセマルホソヒラタムシ Cryptamorpha desjardinsi 341 コウチュウ目 ホソヒラタムシ科 ヨツモンセマルヒラタムシ Psammoecus scitus 342 コウチュウ目 ホソヒラタムシ科 ミツモンセマルヒラタムシ Psammoecus triguttatus 343 コウチュウ目 ホソヒラタムシ科 ミツカドコナヒラタムシ Silvanoprus scuticollis 344 コウチュウ目 キスイムシ科 キイロセマルキスイ Atomaria lewisi 345 コウチュウ目 キスイムシ科 マルガタキスイ Curelius japonicus 346 コウチュウ目 コメツキモドキ科 キイロムクゲオオキノコ Cryptophilus cryptophagoides 347 コウチュウ目 オオキノコムシ科 ルリオオキノコ Aulacochilus sibiricus 348 コウチュウ目 ミジンムシ科 ナカグロミジンムシ Arthrolips lewisii - コウチュウ目 ミジンムシ科 ミジンムシ亜科 Saciinae, gen. spp. 資 -11

14 確認された昆虫類 (6/12) No. 目名 科名 種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 349 コウチュウ目 テントウムシダマシ科 ヒゲブトテントウダマシ Trochoideus desjardinsi 350 コウチュウ目 テントウムシ科 クロバネヒメテントウ Axinoscymnus nigripennis 351 コウチュウ目 テントウムシ科 イシガキアカホシテントウ Chilocorus ishigakensis 352 コウチュウ目 テントウムシ科 ナナホシテントウ Coccinella septempunctata 353 コウチュウ目 テントウムシ科 ヒメフタモンクロテントウ Cryptogonus horishanus 354 コウチュウ目 テントウムシ科 ジュウニマダラテントウ Epilachna boisduvali 355 コウチュウ目 テントウムシ科 ニジュウヤホシテントウ Epilachna vigintioctopunctata 356 コウチュウ目 テントウムシ科 ダンダラテントウ Menochilus sexmaculatus 357 コウチュウ目 テントウムシ科 チャイロテントウ Micraspis discolor 358 コウチュウ目 テントウムシ科 ヒメツヤテントウ Microserangium okinawense 359 コウチュウ目 テントウムシ科 ニセセスジヒメテントウ Nephus tagiapatus 360 コウチュウ目 テントウムシ科 ハイイロテントウ Olla v-nigrum 361 コウチュウ目 テントウムシ科 ヒメカメノコテントウ Propylea japonica 362 コウチュウ目 テントウムシ科 ダイダイテントウ Rodolia pumila 363 コウチュウ目 テントウムシ科 クロスジヒメテントウ Scymnus nigrosuturalis 364 コウチュウ目 テントウムシ科 タイワンヒメテントウ Scymnus sodalis 365 コウチュウ目 テントウムシ科 リュウキュウツヤテントウ Serangium ryukyuense 366 コウチュウ目 テントウムシ科 モリモトメツブテントウ Sticholotis morimotoi 367 コウチュウ目 ヒメマキムシ科 ウスキケシマキムシ Corticaria japonica 368 コウチュウ目 コキノコムシ科 ウスモンヒメコキノコムシ Litargus lewisi 369 コウチュウ目 コキノコムシ科 チャイロコキノコムシ Typhaea stercorea 370 コウチュウ目 ハナノミ科 カタキヒメハナノミ Falsomordellistena tokarana 371 コウチュウ目 ハナノミ科 トゲナシヒメハナノミ Mordellina atrofusca atrofusca 372 コウチュウ目 ハナノミ科 フタオビヒメハナノミ Mordellina signatella 373 コウチュウ目 カミキリモドキ科 タテスジフトカミキリモドキ Asessinia vittata 374 コウチュウ目 カミキリモドキ科 イシガキハイイロカミキリモドキ Eobia cinereipennis ishigakiana 375 コウチュウ目 アリモドキ科 ケオビアリモドキ Anthelephila cribriceps 376 コウチュウ目 アリモドキ科 ムネアカアリモドキ Anthelephila ruficollis 377 コウチュウ目 アリモドキ科 ハネグロホソアリモドキ Omonadus formicarius atropterus 378 コウチュウ目 アリモドキ科 タナカホソアリモドキ Stricticollis tobias 379 コウチュウ目 アリモドキ科 アカボシホソアリモドキ Anthicus luteonotatus 380 コウチュウ目 アリモドキ科 ヒゲブトホソアリモドキ Anthicus monstrosicornis 381 コウチュウ目 アリモドキ科 オキナワホソクビアリモドキ Formicomus okinawanus 382 コウチュウ目 ニセクビボソムシ科 キイロニセクビボソムシ Aderus yaeyamanus 383 コウチュウ目 チビキカワムシ科 アマミクチキムシダマシ Elacatis atrithorax 384 コウチュウ目 ハムシダマシ科 ヒゲブトゴミムシダマシ Luprops orientalis 385 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 タラマトビイロクチキムシ Borboresthes kimurai 386 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 オオスジカブトゴミムシダマシ Bradymerus clathratus 387 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 アマミホソゴミムシダマシ Corticeus amamiensis 388 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 ツヤスナゴミムシダマシ Diphyrrhynchas iriomotensis 389 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 マルヒラスナゴミムシダマシ Diphyrrhynchus oharensis 390 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 サキシマオオニジゴミムシダマシ Euhemicera sakishimensis 391 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 オオツヤホソゴミムシダマシ Menephilus arciscelis 392 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 ヒメクロルリゴミムシダマシ Metaclisa nagaii 393 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 ヨツノチビゴミムシダマシ Pentaphyllus quadricornis 394 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 アオツヤキノコゴミムシダマシ Platydema maruseuli 395 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 ザウテルキノコゴミムシダマシ Platydema sauteri omoto 396 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 オオクビカクシゴミムシダマシ Stenochinus carinatus carinatus 397 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 カラカネチビキマワリモドキ Tetragonomenes palpaloides 398 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 ハラアカチビキマワリモドキ Tetragonomenes rufiventris 399 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 ミナミニセマグソコガネダマシ Trachyscelis chinensis 400 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 コクヌストモドキ Tribolium castaneum 401 コウチュウ目 ゴミムシダマシ科 ナンセイエグリゴミムシダマシ Uloma nanseiensis 402 コウチュウ目 カミキリムシ科 タイワンゴマダラカミキリ Anoplophora macularia 403 コウチュウ目 カミキリムシ科 ヤエヤマカノコサビカミキリ Apomecyna semihistrio 404 コウチュウ目 カミキリムシ科 サキシマウスアヤカミキリ Bumetopia sakishimana sakishimana 405 コウチュウ目 カミキリムシ科 リュウキュウヒメカミキリ先島諸島亜種 Ceresium fuscum shirakii 406 コウチュウ目 カミキリムシ科 ニホンチャイロヒメカミキリ Ceresium simile flavopubescens 407 コウチュウ目 カミキリムシ科 オオシマドウボソカミキリ Hyllisia taihokensis 408 コウチュウ目 カミキリムシ科 ヤエヤマゴマフカミキリ Mesosa yayeyamai 409 コウチュウ目 カミキリムシ科 ミヤコヨナグニゴマフカミキリ Mesosa yonaguni similaris 410 コウチュウ目 カミキリムシ科 コゲチャサビカミキリ Mimectatina meridiana ohirai 411 コウチュウ目 カミキリムシ科 ミヤコリンゴカミキリ Oberea shirakii 412 コウチュウ目 カミキリムシ科 イツホシシロカミキリ Olenecamptus bilobus 413 コウチュウ目 カミキリムシ科 ヨナグニシロスジドウボソカミキリ Pothyne annulata yonaguniensis 414 コウチュウ目 カミキリムシ科 タテスジドウボソカミキリ Pothyne formosana liturata 415 コウチュウ目 カミキリムシ科 ミヤコキボシカミキリ Psacothea hilaris miyakoana 416 コウチュウ目 カミキリムシ科 ワモンサビカミキリ Pterolophia annulata 417 コウチュウ目 カミキリムシ科 フタホシサビカミキリ Ropica honesta 418 コウチュウ目 カミキリムシ科 ゴマフサビカミキリ Ropica loochooana loochooana 419 コウチュウ目 カミキリムシ科 ミヤコアヤモンチビカミキリ Sybra flavostriata miyakojimana 420 コウチュウ目 カミキリムシ科 サキシマアトモンチビカミキリ Sybra minogeminata 421 コウチュウ目 カミキリムシ科 イシガキタイワンチビカミキリ Sybra pascoei 資 -12

15 確認された昆虫類 (7/12) No. 目名 科名 種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 422 コウチュウ目 ハムシ科 カミナリハムシ Altica cyanea 423 コウチュウ目 ハムシ科 フタイロウリハムシ Aulacophora bicolor 424 コウチュウ目 ハムシ科 ウリハムシ Aulacophora indica 425 コウチュウ目 ハムシ科 ニセウスイロサルハムシ Basilepta hirayamai 426 コウチュウ目 ハムシ科 タテスジヒメジンガサハムシ Cassida circumdata 427 コウチュウ目 ハムシ科 オキナワイモサルハムシ Colasposoma auripenne 428 コウチュウ目 ハムシ科 リュウキュウツツハムシ宮古亜種 Cryptocephalus loochooensis miyakoensis 429 コウチュウ目 ハムシ科 キボシツツハムシ Cryptocephalus perelegans perelegans 430 コウチュウ目 ハムシ科 ヒロヒゲツツハムシ Diachus auratus 431 コウチュウ目 ハムシ科 ヨツモンカメノコハムシ Laccoptera quadrimaculata 432 コウチュウ目 ハムシ科 ヒメアカクビボソハムシ Lema rugifrons 433 コウチュウ目 ハムシ科 オキナワアシナガトビハムシ Longitarsus ihai 434 コウチュウ目 ハムシ科 オオバコアシナガトビハムシ Longitarsus scutellaris 435 コウチュウ目 ハムシ科 フトスジヒメハムシ Medythia suturalis 436 コウチュウ目 ハムシ科 オキナワイチモンジハムシ Morphosphaera coerulea 437 コウチュウ目 ハムシ科 ウスグロチビカミナリハムシ Ogloblinia flavicornis 438 コウチュウ目 ハムシ科 セスジクビボソハムシ Oulema atrosuturalis 439 コウチュウ目 ハムシ科 ヒメキバネサルハムシ Pagria signata 440 コウチュウ目 ハムシ科 キスジノミハムシ Phyllotreta striolata 441 コウチュウ目 ハムシ科 ヨツモンタマノミハムシ Sphaeroderma quadrimaculatum - コウチュウ目 ハムシ科 ツツハムシ亜科 Cryptocephalinae, gen. sp. 442 コウチュウ目 ヒゲナガゾウムシ科 ワタミヒゲナガゾウムシ Araecerus fasciculatus 443 コウチュウ目 ヒゲナガゾウムシ科 イシガキヒゲナガゾウムシ Araecerus ishigakiensis 444 コウチュウ目 ヒゲナガゾウムシ科 シロオビフトヒゲナガゾウムシ Eucorynus crassicornis 445 コウチュウ目 ヒゲナガゾウムシ科 イトヒゲナガゾウムシ Exillis japonicola 446 コウチュウ目 ヒゲナガゾウムシ科 アンナヒゲナガゾウムシ Illis anna 447 コウチュウ目 ゾウムシ科 ナカグロカレキゾウムシ Acicnemis kiotoensis 448 コウチュウ目 ゾウムシ科 ヒラヤマメナガゾウムシ Aclees hirayamai 449 コウチュウ目 ゾウムシ科 カタビロカククチゾウムシ Blosyrus asellus 450 コウチュウ目 ゾウムシ科 アラメカレキクチカクシゾウムシ Camptorhinus dorsalis 451 コウチュウ目 ゾウムシ科 オキナワクワゾウムシ Episomus mori 452 コウチュウ目 ゾウムシ科 クチブトノミゾウムシ Imachra decipiens 453 コウチュウ目 ゾウムシ科 ワシバナヒメキクイゾウムシ Phloeophagosoma curvirostre 454 コウチュウ目 ゾウムシ科 トビイロヒョウタンゾウムシ Scepticus uniformis 455 コウチュウ目 ゾウムシ科 ヒサゴクチカクシゾウムシ Simulatacalles simulator 456 コウチュウ目 ゾウムシ科 ホソヒョウタンゾウムシ Sympiezomias cribricollis 457 コウチュウ目 オサゾウムシ科 バナナツヤオサゾウムシ Odoiporus longicollis 458 コウチュウ目 オサゾウムシ科 シバオサゾウムシ Sphenophorus venatus vestitus 459 コウチュウ目 キクイムシ科 キクイムシ亜科 Scolytinae, gen. sp. 460 ハチ目 コシブトハナバチ科 アオスジコシブトハナバチ八重山亜種 Amegilla senahai senahai 461 ハチ目 コシブトハナバチ科 オキナワツヤハナバチ Ceratina okinawana 462 ハチ目 コシブトハナバチ科 タカオルリモンハナバチ Thyreus takaonis 463 ハチ目 ミツバチ科 セイヨウミツバチ Apis mellifera 464 ハチ目 コマユバチ科 ヒメキイロコウラコマユバチ Phanerotoma planifrons - ハチ目 コマユバチ科 コウラコマユバチ亜科 Cheloninae, gen. sp. 465 ハチ目 アシブトコバチ科 アシアカツヤアシブトコバチ Antrocephalus apicalis apicalis 466 ハチ目 アシブトコバチ科 キアシブトコバチ Brachymeria lasus 467 ハチ目 アシブトコバチ科 ハエヤドリアシブトコバチ Brachymeria minuta 468 ハチ目 アシブトコバチ科 Dirhinus 属 Dirhinus sp. 469 ハチ目 アシブトコバチ科 ハネジロアシブトコバチ Epitranus albipennis 470 ハチ目 ムカシハナバチ科 ナンセイメンハナバチ Hylaeus nanseiensis 471 ハチ目 ギングチバチ科 クロケラトリバチ Larra carbonaria 472 ハチ目 ギングチバチ科 キンイロコオロギバチ Liris aurulentus 473 ハチ目 ギングチバチ科 モモアカコオロギバチ Liris difficilis 474 ハチ目 ギングチバチ科 ヒメコオロギバチ中 南琉球亜種 Liris festinans japonicus 475 ハチ目 カマバチ科 ヤスマツカマバチ Gonatopus yasumatsui 476 ハチ目 トビコバチ科 Eugahania 属 Eugahania sp. 477 ハチ目 ドロバチ科 クロスジスズバチ Delta esuriensa okinawae 478 ハチ目 ドロバチ科 ヒメトックリバチモドキ Pachymenes yayeyamensis 479 ハチ目 ドロバチ科 フカイドロバチ八重山亜種 Rhynchium quinquecinctum nambui 480 ハチ目 ドロバチ科 ミナミチビドロバチ Stenodynerus kusigematii 481 ハチ目 ナガコバチ科 Anastatus 属 Anastatus sp. 482 ハチ目 アリ科 アシナガキアリ Anoplolepis gracilipes 483 ハチ目 アリ科 タカサゴアシナガアリ Aphaenogaster tipuna 484 ハチ目 アリ科 ハダカアリ Cardiocondyla nuda 485 ハチ目 アリ科 トゲハダカアリ Cardiocondyla sp. A 486 ハチ目 アリ科 フシナガニセハリアリ Hypoponera gleadowi 487 ハチ目 アリ科 クロヒメアリ Monomorium chinense 488 ハチ目 アリ科 フタイロヒメアリ Monomorium floricola 489 ハチ目 アリ科 ヒメアリ Monomorium intrudens 490 ハチ目 アリ科 カドヒメアリ Monomorium sechellense 491 ハチ目 アリ科 ルリアリ Ochetellus glaber 資 -13

16 確認された昆虫類 (8/12) No. 目名 科名 種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 492 ハチ目 アリ科 ダーウィンハリアリ Pachycondyla darwini 493 ハチ目 アリ科 ケブカアメイロアリ Paratrechina amia 494 ハチ目 アリ科 ヒゲナガアメイロアリ Paratrechina longicornis 495 ハチ目 アリ科 リュウキュウアメイロアリ Paratrechina ryukyuensis - ハチ目 アリ科 アメイロアリ属 Paratrechina sp. 496 ハチ目 アリ科 ツヤオオズアリ Pheidole megacephala 497 ハチ目 アリ科 オオズアリ Pheidole node 498 ハチ目 アリ科 ヒメオオズアリ Pheidole pieli 499 ハチ目 アリ科 ナガオオズアリ Pheidole ryukyuensis 500 ハチ目 アリ科 オキナワトフシアリ Solenopsis tipuna 501 ハチ目 アリ科 アワテコヌカアリ Tapinoma melanocephalum 502 ハチ目 アリ科 コヌカアリ Tapinoma sp. 503 ハチ目 アリ科 オオシワアリ Tetramorium bicarinatum - ハチ目 アリ科 シワアリ属 Tetramorium spp. 504 ハチ目 コハナバチ科 クメジマコハナバチ Lasioglossum kumejimense 505 ハチ目 コハナバチ科 ジパングコハナバチ Lasioglossum zipangu 506 ハチ目 コハナバチ科 ミナミアオスジハナバチ Nomia pavonula 507 ハチ目 ヒメバチ科 キオビコシブトヒメバチ Metopius browni - ハチ目 ヒメバチ科 アメバチ亜科 Ophioninae, gen. sp. 508 ハチ目 ハキリバチ科 エサキヒメハキリバチ Chalicodoma esakii 509 ハチ目 ハキリバチ科 シロオビキホリハナバチ Lithurge collaris 510 ハチ目 ハキリバチ科 タイワンツヤハキリバチ Megachile igniscopata 511 ハチ目 ハキリバチ科 サキシマキヌゲハキリバチ Megachile rixator sakishimana 512 ハチ目 ハキリバチ科 ヤエヤマキバラハキリバチ Megachile yaeyamensis 513 ハチ目 アリバチ科 フクダアリバチ Petersenidia fukudai 514 ハチ目 アリバチ科 トゲムネアリバチ Squamulotilla ardescens 515 ハチ目 ドロバチモドキ科 リュウキュウスナハキバチ Bembecinus bimaculatus 516 ハチ目 ドロバチモドキ科 タイワンハナダカバチ Bembix formosana 517 ハチ目 ベッコウバチ科 ナミモンベッコウ Batozonellus maculifrons 518 ハチ目 ベッコウバチ科 キバネオオベッコウ Cyphononyx dorsalis 519 ハチ目 ベッコウバチ科 シランオオベッコウ Cyphononyx iridipennis 520 ハチ目 ベッコウバチ科 ダイダイキバネベッコウ Hemipepsis hanedai 521 ハチ目 ベッコウバチ科 ツマアカコブベッコウ Tachypompilus analis 522 ハチ目 コガネコバチ科 Pteromalus 属 Pteromalus sp. - ハチ目 - コバチ上科 Chalcidoidea gen. spp. 523 ハチ目 ツチバチ科 ネウスハラナガツチバチ Campsomeriella quadrifasciata sauteri 524 ハチ目 ツチバチ科 クロイワツチバチ Scolia kuroiwae 525 ハチ目 ツチバチ科 ヨツボシツチバチ Scolia quadripustulata formosensis 526 ハチ目 アナバチ科 ヤマトルリジガバチ Chalybion japonicum 527 ハチ目 アナバチ科 コクロアナバチ Isodontia nigella 528 ハチ目 アナバチ科 オキナワアナバチ Prionyx viduatus 529 ハチ目 アナバチ科 キゴシジガバチ南琉球亜種 Sceliphron madraspatanum formosanum 530 ハチ目 アナバチ科 クロアナバチ Sphex argentatus argentatus 531 ハチ目 アナバチ科 キンモウアナバチ Sphex diabolicus flammitricus 532 ハチ目 スズメバチ科 タイワンアシナガバチ Polistes formosanus 533 ハチ目 スズメバチ科 オキナワチビアシナガバチ Ropalidia fasciata 534 ハエ目 ハモグリバエ科 ハモグリバエ科 Agromyzidae gen. sp. 535 ハエ目 ムシヒキアブ科 Laptogaster 属 Laptogaster sp. 536 ハエ目 ムシヒキアブ科 Astochia 属 Astochia sp. 537 ハエ目 ムシヒキアブ科 アオメアブ Cophinopoda chinensis 538 ハエ目 ツリアブ科 クロバネツリアブ Ligyra tantalus 539 ハエ目 クロバエ科 オビキンバエ Chrysomya megacephala 540 ハエ目 クロバエ科 ホホグロオビキンバエ Chrysomya pinguis 541 ハエ目 クロバエ科 Lucilia 属 Lucilia sp. 542 ハエ目 クロバエ科 ツマグロキンバエ Stomorhina obsoleta 543 ハエ目 タマバエ科 タマバエ科 Cecidomyiidae gen. spp. 544 ハエ目 クロバネキノコバエ科 クロバネキノコバエ科 Sciaridae gen. spp. 545 ハエ目 ヌカカ科 ヌカカ科 Ceratopogonidae gen. spp. 546 ハエ目 ユスリカ科 ユスリカ科 Chironomidae gen. spp. 547 ハエ目 メバエ科 メバエ科 Conopidae gen. sp. 548 ハエ目 カ科 ヒトスジシマカ Aedes albopictus 549 ハエ目 アシナガバエ科 アシナガバエ科 Dolichopodidae gen. sp. 550 ハエ目 ショウジョウバエ科 オオショウジョウバエ Drosophila immigrans 551 ハエ目 ショウジョウバエ科 キイロショウジョウバエ Drosophila melanogaster - ハエ目 ショウジョウバエ科 ショウジョウバエ属 Drosophila spp. - ハエ目 ショウジョウバエ科 ショウジョウバエ科 Drosophilidae, gen. spp. 552 ハエ目 ミギワバエ科 ミギワバエ科 Ephydridae, gen. spp. 553 ハエ目 イエバエ科 チャバネヒメクロバエ Hydrotaea chalcogaster 554 ハエ目 イエバエ科 スネアカカトリバエ Lispe geniseta 555 ハエ目 イエバエ科 サシバエ Stomoxys calcitrans - ハエ目 イエバエ科 イエバエ科 Muscidae, gen. spp. 556 ハエ目 ツリアブモドキ科 ハマダラツリアブモドキ Atriadops javana 557 ハエ目 ナガズヤセバエ科 マダラアシナガヤセバエ Gymnonerius sp. 資 -14

17 確認された昆虫類 (9/12) No. 目名 科名 種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 558 ハエ目 ハネフリバエ科 ハネフリバエ Physiphora alceae 559 ハエ目 ノミバエ科 ナンヨウノミバエ Puliciphora wymani - ハエ目 ノミバエ科 ノミバエ科 Phoridae gen. spp. 560 ハエ目 チョウバエ科 オオケチョウバエ Clogmia albipunctatus - ハエ目 チョウバエ科 チョウバエ科 Psychodidae, gen. sp. 561 ハエ目 ニクバエ科 ニクバエ科 Sarcophagidae, gen. sp. 562 ハエ目 ミズアブ科 アメリカミズアブ Hermetia illucens 563 ハエ目 ミズアブ科 ハラキンミズアブ Microchrysa flaviventris - ハエ目 ミズアブ科 ミズアブ科 Stratiomyidae, gen. spp. 564 ハエ目 ハナアブ科 マエキコシボソハナアブ Allobaccha amphithoe 565 ハエ目 ハナアブ科 ツマグロコシボソハナアブ Allobaccha apicalis - ハエ目 ハナアブ科 Allobaccha 属 Allobaccha sp. 566 ハエ目 ハナアブ科 オオマメヒラタアブ Allograpta iavana 567 ハエ目 ハナアブ科 ホソヒラタアブ Episyrphus balteatus 568 ハエ目 ハナアブ科 ミナミキゴシハナアブ Eristalinus arvorum 569 ハエ目 ハナアブ科 イシガキハナアブ Eristalinus ishigakiensis 570 ハエ目 ハナアブ科 キゴシハナアブ Eristalinus quinquestriatus 571 ハエ目 ハナアブ科 オキナワマドヒラタアブ Eumerus okinawellus 572 ハエ目 ハナアブ科 タイワンオオヒラタアブ Eupeodes confrater 573 ハエ目 ハナアブ科 フタホシヒラタアブ Eupeodes corollae 574 ハエ目 ハナアブ科 トゲヒメヒラタアブ Ischiodon scutellaris 575 ハエ目 ハナアブ科 オキナワアシブトハナアブ Mesembrius okinawaensis 576 ハエ目 ハナアブ科 ヤエヤマナガハナアブ Milesia yaeyamana 577 ハエ目 ハナアブ科 Paragus 属 Paragus sp. 578 ハエ目 ハナアブ科 ミナミモモブトチビハナアブ Syritta thompsoni 579 ハエ目 ミバエ科 ウリミバエ Bactrocera cucurbitae 580 ハエ目 ミバエ科 ウスモンケブカミバエ Dioxyna sororcula 581 ハエ目 ミバエ科 ネジロクロミバエ Sphaeniscus atilius 582 ハエ目 ミバエ科 Trypeta 属 Trypeta sp. 583 ハエ目 ヒメガガンボ科 ヒメガガンボ科 Limoniidae, gen. sp. 584 チョウ目 ハマキガ科 チビカクモンハマキ Archips insulanus 585 チョウ目 ハマキガ科 Bactra 属 Bactra sp. 586 チョウ目 ハマキガ科 Lobesia 属 Lobesia sp. 587 チョウ目 ハマキガ科 ミナミヒメハマキ Rhodocosmaria occidentalis 588 チョウ目 ハマキガ科 Rhopobota 属 Rhopobota sp. 589 チョウ目 ハマキガ科 カンシャシンクイ Tetramoera schistaceana 590 チョウ目 ハマキガ科 モクタチバナマダラハマキ Thaumatographa leucopyrga - チョウ目 ハマキガ科 ヒメハマキガ亜科 Olethreutinae, gen. sp. 591 チョウ目 ホソハマキガ科 ブドウホソハマキ Eupoecilia ambiguella 592 チョウ目 ヒロズコガ科 クロスジツマオレガ Erechthias atririvis 593 チョウ目 ヒロズコガ科 マダラマルハヒロズコガ Hypophrictis conspersa 594 チョウ目 ヒロズコガ科 クロテンオオメンコガ Opogona sacchari 595 チョウ目 ヒロズコガ科 ギンネムヒロズコガ Pyloetis mimosae - チョウ目 ヒロズコガ科 ツマオレガ亜科 Erechthiinae, gen. sp. - チョウ目 ヒロズコガ科 ヒロズコガ科 Tineidae, gen. sp. 596 チョウ目 コナガ科 コナガ Plutella xylostella 597 チョウ目 スガ科 スガ亜科 Yponomeutinae, gen. sp. 598 チョウ目 ホソハマキモドキガ科 ヒロモンホソハマキモドキ Glyphipterix trigonodes 599 チョウ目 マルハキバガ科 マルハキバガ科 Oecophoridae, gen. sp. 600 チョウ目 スヒロキバガ科 キバラハイスヒロキバガ Ethmia epitrocha 601 チョウ目 ヒゲナガキバガ科 ヒゲナガキバガ科 Lecithoceridae gen. sp. 602 チョウ目 ヒロハマキモドキガ科 ニシキヒロハマキモドキ Nigilgia limata 603 チョウ目 ハマキモドキガ科 ガジュマルハマキモドキ Choreutis ophiosema 604 チョウ目 ハマキモドキガ科 オキナワハマキモドキ Choreutis cyanogramma 605 チョウ目 ハマキモドキガ科 ミドリオオハマキモドキ Saptha beryllitis 606 チョウ目 ニセマイコガ科 キイロマイコガ Stathmopoda auriferella - チョウ目 ニセマイコガ科 Stathmopoda 属 Stathmopoda sp. 607 チョウ目 ネマルハキバガ科 ネマルハキバガ科 Blastobasidae gen. sp. 608 チョウ目 ミツボシキバガ科 ミツボシキバガ科 Autostichidae gen. sp. 609 チョウ目 カザリバガ科 タコノキマダラトガリホソガ Anatrachyntis incertulella - チョウ目 カザリバガ科 Anatrachyntis 属 Anatrachyntis sp. 610 チョウ目 カザリバガ科 Labdia 属 Labdia sp. - チョウ目 カザリバガ科 カザリバガ科 Cosmopterigidae, gen. sp. 611 チョウ目 コブカザリバガ科 コブカザリバガ科 Chrysopeleiidae, gen. sp. 612 チョウ目 ヒゲナガキバガ科 フタクロボシハビロキバガ Scythropiodes issikii 613 チョウ目 ヒゲナガキバガ科 Homaloxestis 属 Homaloxestis sp. - チョウ目 ヒゲナガキバガ科 ヒゲナガキバガ科 Lecithoceridae, gen. sp. 614 チョウ目 キバガ科 イモキバガ Helcystogramma triannulella 615 チョウ目 キバガ科 クロヘリキバガ Mesophleps albilinella - チョウ目 キバガ科 キバガ科 Gelechiidae, gen. spp. 616 チョウ目 マドガ科 チビマドガ Microbelia intimalis 617 チョウ目 メイガ科 エノキアカオビマダラメイガ Acrobasis celtifoliella 618 チョウ目 ホソバムラサキマダラメイガ Calguia rufobrunnealis 資 -15

18 確認された昆虫類 (10/12) No. 目名 科名 種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 619 チョウ目 メイガ科 カバイロトガリメイガ Endotricha theonalis 620 チョウ目 メイガ科 シロイチモンジマダラメイガ Etiella zinckenella 621 チョウ目 メイガ科 アカシマメイガ Herculia pelasgalis 622 チョウ目 メイガ科 クシヒゲマダラメイガ Mussidia pectinicornella 623 チョウ目 メイガ科 クロスジキシマメイガ Orthopygia repetita 624 チョウ目 メイガ科 コマエジロホソメイガ Polyocha diversella 625 チョウ目 メイガ科 ムラサキマダラメイガ Sciota proximalis 626 チョウ目 メイガ科 カバイロマダラメイガ Volobilis chloropterella 627 チョウ目 メイガ科 フトメイガ亜科 Epipaschiinae, gen. sp. - チョウ目 メイガ科 マダラメイガ亜科 Phycitinae, gen. sp. 628 チョウ目 ツトガ科 モンウスグロノメイガ Bradina geminalis 629 チョウ目 ツトガ科 ヒメアカウスグロノメイガ Bradina trigonalis 630 チョウ目 ツトガ科 モンキシロノメイガ Cirrhochrista brizoalis 631 チョウ目 ツトガ科 コウセンポシロノメイガ Cirrhochrista kosemponialis 632 チョウ目 ツトガ科 イネハカジノメイガ Cnaphalocrocis exigua 633 チョウ目 ツトガ科 コブノメイガ Cnaphalocrocis medinalis 634 チョウ目 ツトガ科 ハネナガコブノメイガ Cnaphalocrocis pilosa 635 チョウ目 ツトガ科 ハカジモドキノメイガ Cnaphalocrocis stereogona 636 チョウ目 ツトガ科 コモンゴマダラノメイガ Conogethes parvipunctalis 637 チョウ目 ツトガ科 モモノゴマダラノメイガ Conogethes punctiferalis 638 チョウ目 ツトガ科 ケブカニセノメイガ Crocidolomia pavonana 639 チョウ目 ツトガ科 キアヤヒメノメイガ Diasemia accalis 640 チョウ目 ツトガ科 ワタノメイガ Haritalodes derogata 641 チョウ目 ツトガ科 ヘリグロノメイガ Herpetogramma cynarale 642 チョウ目 ツトガ科 モンキクロノメイガ Herpetogramma luctuosalis zelleri - チョウ目 ツトガ科 Herpetogramma 属 Herpetogramma sp. 643 チョウ目 ツトガ科 ナカオビノメイガ Hydriris ornatalis 644 チョウ目 ツトガ科 モンチビツトガ Microchilo inexpectellus 645 チョウ目 ツトガ科 カクモンミスジノメイガ Nacoleia charesalis 646 チョウ目 ツトガ科 ワモンノメイガ Nomophila noctuella 647 チョウ目 ツトガ科 サツマイモノメイガ Omphisa anastomosalis 648 チョウ目 ツトガ科 シバツトガ Parapediasia teterella 649 チョウ目 ツトガ科 ウスバキンノメイガ Pleuroptya plagiatalis 650 チョウ目 ツトガ科 ミナミウコンノメイガ Pleuroptya sabinusalis 651 チョウ目 ツトガ科 カクモンノメイガ Rehimena surusalis 652 チョウ目 ツトガ科 ヤブカラシノメイガ Sameodes abstrusalis 653 チョウ目 ツトガ科 シロオビノメイガ Spoladea recurvalis 654 チョウ目 ツトガ科 キオビハラナガノメイガ Tatobotys aurantialis - チョウ目 ツトガ科 ツトガ亜科 Crambinae, gen. sp. - チョウ目 ツトガ科 ノメイガ亜科 Pyraustinae, gen. sp. 655 チョウ目 トリバガ科 ウスキヒメトリバ Adaina microdactyla 656 チョウ目 トリバガ科 シロトリバ Pterophorus albidus 657 チョウ目 トリバガ科 マシロトリバ Pterophorus chionadelpha 658 チョウ目 セセリチョウ科 タイワンアオバセセリ Badamia exclamationis 659 チョウ目 セセリチョウ科 ユウレイセセリ Borbo cinnara 660 チョウ目 セセリチョウ科 チャバネセセリ Pelopidas mathias oberthueri 661 チョウ目 セセリチョウ科 クロボシセセリ Suastus germius germius 662 チョウ目 セセリチョウ科 オオシロモンセセリ Udaspes folus 663 チョウ目 アゲハチョウ科 ジャコウアゲハ Atrophaneura alcinous miyakoensis 664 チョウ目 アゲハチョウ科 アオスジアゲハ Graphium sarpedon nipponum 665 チョウ目 アゲハチョウ科 ベニモンアゲハ Pachliopta aristolochiae interposita 666 チョウ目 アゲハチョウ科 ナガサキアゲハ Papilio memnon thunbergii 667 チョウ目 アゲハチョウ科 シロオビアゲハ Papilio polytes polytes 668 チョウ目 シロチョウ科 モンシロチョウ Artogeia rapae crucivora 669 チョウ目 シロチョウ科 ウスキシロチョウ Catopsilia pomona pomona 670 チョウ目 シロチョウ科 モンキチョウ Colias erate poliographys 671 チョウ目 シロチョウ科 キチョウ Eurema hecabe 672 チョウ目 シロチョウ科 ツマベニチョウ Hebomoia glaucippe liukiuensis 673 チョウ目 シジミチョウ科 イワカワシジミ Artipe eryx okinawana 674 チョウ目 シジミチョウ科 クロマダラソテツシジミ Chilades pandava pandava 675 チョウ目 シジミチョウ科 オジロシジミ Euchrysops cnejus 676 チョウ目 シジミチョウ科 ウラナミシジミ Lampides boetieus 677 チョウ目 シジミチョウ科 タイワンクロボシシジミ Megisba malaya sikkima 678 チョウ目 シジミチョウ科 アマミウラナミシジミ Nacaduba kurava septentrionalis 679 チョウ目 シジミチョウ科 ヤマトシジミ沖縄亜種 Pseudozizeeria maha okinawana 680 チョウ目 シジミチョウ科 ヒメシルビアシジミ Zizina otis 681 チョウ目 タテハチョウ科 カバマダラ Anosia chrysippus chrysippus 682 チョウ目 タテハチョウ科 ツマグロヒョウモン Argyreus hyperbius hyperbius 683 チョウ目 タテハチョウ科 イシガケチョウ Cyrestis thyodamas mabella 684 チョウ目 タテハチョウ科 ツマムラサキマダラ Euploea mulciber barsine 685 チョウ目 タテハチョウ科 リュウキュウムラサキ Hypolimnas bolina 686 チョウ目 タテハチョウ科 オオゴマダラ八重山亜種 Idea leuconoe riukiuensis 687 チョウ目 タテハチョウ科 リュウキュウアサギマダラ Ideopsis similis similis 資 -16

19 確認された昆虫類 (11/12) No. 目名 科名 種名 学名 春季 夏季 秋季 冬季 688 チョウ目 タテハチョウ科 タテハモドキ Junonia almana 689 チョウ目 タテハチョウ科 アオタテハモドキ Junonia orithya 690 チョウ目 タテハチョウ科 ルリタテハ南西諸島亜種 Kaniska canace ishima 691 チョウ目 タテハチョウ科 リュウキュウミスジ Neptis hylas luculenta 692 チョウ目 タテハチョウ科 アサギマダラ Parantica sita niphonica 693 チョウ目 タテハチョウ科 スジグロカバマダラ Salatura genutia genutia 694 チョウ目 タテハチョウ科 アカタテハ Vanessa indica indica 695 チョウ目 シャクガ科 ユウマダラエダシャク Abraxas miranda aesia 696 チョウ目 シャクガ科 ウスミドリナミシャク Episteira nigrilinearia 697 チョウ目 シャクガ科 アカヘリヒメアオシャク Eucrostes disparata 698 チョウ目 シャクガ科 オビベニホソシャク Eumelea biflavata insulata 699 チョウ目 シャクガ科 ケブカチビナミシャク Gymnoscelis esakii 700 チョウ目 シャクガ科 トベラクロスジナミシャク Gymnoscelis tristrigosa 701 チョウ目 シャクガ科 ウラベニエダシャク Heterolocha aristonaria 702 チョウ目 シャクガ科 ミカンコエダシャク Hyposidra talaca 703 チョウ目 シャクガ科 サキシマキヒメシャク Idaea contravalida 704 チョウ目 シャクガ科 キュウシュウヒメシャク Idaea kyushuensis 705 チョウ目 シャクガ科 チビキヒメシャク Idaea neovalida 706 チョウ目 シャクガ科 ギンネムエダシャク Macaria abydata 707 チョウ目 シャクガ科 フタモンクロナミシャク Microcalcarifera obscura 708 チョウ目 シャクガ科 オキナワトガリシャク Ozola defectata 709 チョウ目 シャクガ科 コガタウスチャヒメシャク Perixera minorata dubiosa 710 チョウ目 シャクガ科 クロテンウスチャヒメシャク Perixera oblinaria 711 チョウ目 シャクガ科 フタツメオオシロヒメシャク Problepsis albidior matsumurai 712 チョウ目 シャクガ科 ミスジハイイロヒメシャク Scopula cineraria 713 チョウ目 シャクガ科 オキナワクロテンヒメシャク Scopula nesciaria absconditaria 714 チョウ目 シャクガ科 ナミスジチビヒメシャク Scopula personata - チョウ目 シャクガ科 シロヒメシャク属 Scopula sp. 715 チョウ目 シャクガ科 サザナミシロアオシャク Thalassodes immissaria intaminatus 716 チョウ目 フタオガ科 オキナワフタオ Europlema conchiferata 717 チョウ目 スズメガ科 オオスカシバ Cephonodes hylas 718 チョウ目 スズメガ科 マメシタベニスズメ Hippotion rosetta 719 チョウ目 スズメガ科 アトボシホウジャク Macroglossum corythus platyxanthum 720 チョウ目 スズメガ科 シモフリスズメ Psilogramma increta 721 チョウ目 スズメガ科 シタベニスズメ Theretra alecto 722 チョウ目 スズメガ科 コスズメ Theretra japonica 723 チョウ目 スズメガ科 セスジスズメ Theretra oldenlandiae 724 チョウ目 ドクガ科 タイワンキドクガ Euproctis taiwana 725 チョウ目 ドクガ科 コシロモンドクガ Orgyia postica 726 チョウ目 ヒトリガ科 ハイイロヒトリ Creatonotos transiens koni 727 チョウ目 ヒトリガ科 アマミキホソバ Eilema antica 728 チョウ目 ヒトリガ科 オキナワモンシロモドキ Pitasira okinawaensis 729 チョウ目 ヒトリガ科 リュウキュウムジホソバ Tigrioides pallens 730 チョウ目 ヒトリガ科 タイワンベニゴマダラヒトリ Utetheisa lotrix 731 チョウ目 ヒトリモドキガ科 キイロヒトリモドキ Asota egens confinis 732 チョウ目 ヒトリモドキガ科 シロスジヒトリモドキ Asota heliconia riukiuana 733 チョウ目 コブガ科 クロスジシロコブガ Nola taeniata - チョウ目 コブガ科 コブガ科 Nolidae, gen. sp. 734 チョウ目 アツバモドキガ科 アツバモドキガ科 Micronoctuidae, gen. sp. 735 チョウ目 ヤガ科 オオシラホシアシブトクチバ Achaea serva 736 チョウ目 ヤガ科 ナカジロシタバ Aedia leucomelas 737 チョウ目 ヤガ科 タマナヤガ Agrotis ipsilon 738 チョウ目 ヤガ科 カバイロオオアカキリバ Anomis fulvida 739 チョウ目 ヤガ科 リュウキュウウスイロヨトウ Athetis placida 740 チョウ目 ヤガ科 クロジャノメアツバ Bocana manifestalis 741 チョウ目 ヤガ科 シロガ Chasmina candida 742 チョウ目 ヤガ科 イチジクキンウワバ Chrysodeixis eriosoma 743 チョウ目 ヤガ科 オオホシミミヨトウ Condica illecta 744 チョウ目 ヤガ科 ヒメホシミミヨトウ Condica serva 745 チョウ目 ヤガ科 ナタモンアシブトクチバ Dysgonia joviana 746 チョウ目 ヤガ科 ワタリンガ Earias cupreoviridis 747 チョウ目 ヤガ科 モモブトアオリンガ Earias dilatifemur 748 チョウ目 ヤガ科 ミスジアオリンガ Earias insulana 749 チョウ目 ヤガ科 シラホシモクメクチバ Ercheia dubia 750 チョウ目 ヤガ科 オオトモエ Erebus ephesperis 751 チョウ目 ヤガ科 シラホシベニコヤガ Eublemma cochylioides 752 チョウ目 ヤガ科 キマエコノハ Eudocima salaminia 753 チョウ目 ヤガ科 コハイイロアツバ Gesonia obeditalis 754 チョウ目 ヤガ科 ヒロバキノカワガ Giaura tortricides 755 チョウ目 ヤガ科 オオタバコガ Helicoverpa armigera 756 チョウ目 ヤガ科 オオシラナミアツバ Hipoepa fractalis 757 チョウ目 ヤガ科 ソトウスグロアツバ Hydrillodes lentalis 758 チョウ目 ヤガ科 ウスチャモンアツバ Hypena innocuoides 資 -17

鹿児島県立博物館研究報告 第 33 号 年 4 月中之島における昆虫記録 金井賢一 * 守山泰司 ** The recorded insects of Nakano-shima (Tokara Islands) in April 2012 Kenichi KANAI*

鹿児島県立博物館研究報告 第 33 号 年 4 月中之島における昆虫記録 金井賢一 * 守山泰司 ** The recorded insects of Nakano-shima (Tokara Islands) in April 2012 Kenichi KANAI* 鹿児島県立博物館研究報告 第 33 号 27-31 2014 2012 年 4 月中之島における昆虫記録 金井賢一 * 守山泰司 ** The recorded insects of Nakano-shima (Tokara Islands) in April 2012 Kenichi KANAI* and Taiji MORIYAMA** はじめに 2012 年 4 月にトカラ列島中之島の昆虫を調査した

More information

あり, 沖 縄 県 内 では 沖 縄 本 島, 西 表 島 に 次 いで3 番 目 に 広 い 島 である 人 口 は 約 4 万 8 千 人 で2 番 目 に 人 口 が 多 い 概 形 はほぼ 正 方 形 に 近 く, 北 東 部 に 細 長 く 平 久 保 半 島 が 突 き 出 ている 島

あり, 沖 縄 県 内 では 沖 縄 本 島, 西 表 島 に 次 いで3 番 目 に 広 い 島 である 人 口 は 約 4 万 8 千 人 で2 番 目 に 人 口 が 多 い 概 形 はほぼ 正 方 形 に 近 く, 北 東 部 に 細 長 く 平 久 保 半 島 が 突 き 出 ている 島 鹿 児 島 県 立 博 物 館 研 究 報 告 ( 第 30 号 ):1 28,2011 沖 縄 県 石 垣 島 安 良 浜 のハスノハギリ 林 について 寺 田 仁 志 * 大 屋 哲 * The Hernandia nymphaeifolia forest of Yasurahama,Ishigaki Island,Okinawa Prefecture Jinshi TERADA* and Satoshi

More information

鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara

鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara 鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara Islands) in 2015 Taiji MORIYAMA * and Kenichi KANAI

More information

平野せせらぎの里周辺生き物調査報告書 コースNo

平野せせらぎの里周辺生き物調査報告書 コースNo 平 野 せせらぎの 里 周 辺 生 き 物 調 査 報 告 書 コース No.0 報 告 者 : 北 川 ちえこ 日 時 :2014 年 9 月 14 日 ( 日 )10:10~15:30 晴 れ 調 査 者 北 川 ちえこ 忍 喜 博 中 谷 憲 一 堀 田 サダ 桝 元 慶 子 (7 名 一 般 参 加 者 :2 名 ) 事 務 局 : 正 垣 コース: 地 下 鉄 南 巽 駅 ~ 市 水 道

More information

.\.\...iPDF.p.j.pwd

.\.\...iPDF.p.j.pwd Quercus serrata Q. acutissima Castanea crenata Pinus densiflora Viburnum dilatatum Rhododendron obtusum kaempferi Pertya scandens Pleioblastus chino Castanopsis sieboldii Quercus myrsinaefolia Aucuba japonica

More information

Gynura bicolor Gynura bicolor Atractomorpha lata Aphis kurosawai Taylorilygus apicalis Halticiellus insularis Nyctemera adversata Condica illecta, Spo

Gynura bicolor Gynura bicolor Atractomorpha lata Aphis kurosawai Taylorilygus apicalis Halticiellus insularis Nyctemera adversata Condica illecta, Spo Gynura bicolor Gynura bicolor Atractomorpha lataaphis kurosawaitaylorilygus apicalis Halticiellus insularis Nyctemera adversata Condica illecta,spodoptera lituramacdunnougia confusa Aphis kurosawai Taylorilygus

More information

図 (16) 調査位置 ( 陸域生物調査 : 昆虫類の 調査地点 )

図 (16) 調査位置 ( 陸域生物調査 : 昆虫類の 調査地点 ) 図 - 6.12.1.1(15) 調査位置 ( 陸域生物調査 : 昆虫類の 調査地点 ) 6.12-24 図 - 6.12.1.1(16) 調査位置 ( 陸域生物調査 : 昆虫類の 調査地点 ) 6.12-25 注 : 調査ルートは四季を合わせたものである 図 - 6.12.1.1(17) 調査位置 ( 陸域生物調査 : 陸産貝類 の調査ルート ) 6.12-26 図 - 6.12.1.1(18)

More information

生き生き地球館活動

生き生き地球館活動 自 然 環 境 野 外 調 査 報 告 上 町 台 地 七 坂 近 辺 生 き 物 調 査 コース No.15 日 時 :2013 年 10 月 13 日 10:00~16:00 晴 れ 調 査 者 : 岩 永 北 川 塩 路 桝 元 コース: 谷 町 線 谷 町 九 丁 目 駅 ~ 高 津 神 社 ~ 真 言 坂 ~ 生 國 魂 神 社 ~ 生 玉 公 園 ~ 生 玉 公 園 地 下 壕 ( 松

More information

目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トン

目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トン 目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トンボ目 イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis 2011 トンボ目

More information

御殿場口雪代堆積地の侵入植物調査.pages

御殿場口雪代堆積地の侵入植物調査.pages 御殿場口雪代堆積地の侵入植物一覧 番号 科名 区分 和名 学名 1 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 メシダ イヌワラビ Anisocampium niponicum 3 ヒノキ スギ Cryptomeria japonica 4 ドクダミ ドクダミ Houttuynia cordata 5 サトイモ カラスビシャク Pinellia ternata 6 アヤメ ニワゼキショウ

More information

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図 イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 1 2 3 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 2014.9 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています キンエノコロ Setaria pumilla 2 名前 3 学名

More information

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 平野 加美周辺で観察された生き物調査報告書コース No.26 報告者 : 北川ちえこ日時 :2016 年 1 月 17 日 ( 日 )10:00~15:00 曇り調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 中道陽子 堀田サダ 桝元慶子 松川欣二 (7 名 ) 一般参加者 5 名 ( 親子 2 組 子供 3 名 ) 事務局 : 花野コース : JR 平野駅 ~ 大念佛寺 ~ 杭全神社 ~ 平野川歩行者専用道

More information

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 平野 加美周辺で観察された生き物調査報告書コース No.26 報告者 : 北川ちえこ日時 :2018 年 5 月 20 日 ( 日 )10:00~16:00 晴れ調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 林耕太 桝元慶子 (5 名 ) 一般参加者 :3 名 ( 親子 児童 2 名 ) 事務局 : 八木綾子コース :JR 平野駅 ~ 大念佛寺 ~ 杭全神社 ~ 平野川歩行者専用道 平野市橋と慶楽橋の中間

More information

Unknown

Unknown 鳩間島 新城島 黒島総合調査報告書 沖縄県立博物館 美術館 (Survey Reports on Natural History, History and Culture of Hatomajima, Aragusukujima, Kuroshima Islands, Okinawa Prefectural Museum and Art Museum) : 69-80 (2015) 鳩間島 新城 (

More information

鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 32 号 ):11 16, 年 4 月と 10 月の口之島における昆虫記録 金井賢一 1 守山泰司 2 The recorded insects on Kuchino-shima (Tokara Islands) in April and Octo

鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 32 号 ):11 16, 年 4 月と 10 月の口之島における昆虫記録 金井賢一 1 守山泰司 2 The recorded insects on Kuchino-shima (Tokara Islands) in April and Octo 鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 32 号 ):11 16,2013 2011 年 4 月と 10 月の口之島における昆虫記録 金井賢一 1 守山泰司 2 The recorded insects on Kuchino-shima (Tokara Islands) in April and October of 2011 Kenichi KANAI 1 and Taiji MORIYAMA 2 はじめに

More information

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月 三菱電機株式会社受配電システム製作所生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 10 月 25 日 ( 主に植物相 昆虫 ) 調査範囲 : 受配電システム製作所調査方法 : 目視 自動撮影カメラによる撮影 調査リスト 鳥類 条例 1 ウ科 カワウ Phalacrocorax carbo 2 タカ科 トビ Milvus migrans 3 ハト科 キジバト Streptopelia

More information

城北公園・ワンドで観察された生き物調査報告書 コース4

城北公園・ワンドで観察された生き物調査報告書 コース4 城北公園 ワンドで観察された生き物調査報告書コース 4 報告者 : 北川ちえこ日時 :2017 年 8 月 20 日 ( 日 )13:00~17:30 晴れ調査者 : 岩永圭司 北川ちえこ 忍喜博 苗田京子 中谷憲一 桝元慶子 松川欣二 (6 名 ) 一般参加者 :17 名 ( うち子ども 4 名 親子 4 組 一般 9 名 ) 事務局 : 岩崎江利子コース : 市営バス停 城北公園前 ~ 城北公園

More information

Microsoft Word - 資料7-2 植物確認種一覧_141208

Microsoft Word - 資料7-2 植物確認種一覧_141208 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 7-2.1~9 に示す -286-7-12 表 7-2.1 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧 7-13 -287- 番号 分類 科名 種名 学名 1 シダ植物門 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 3 コバノイシカグマ ワラビ Pteridium aquilinum var.

More information

資料 -2 第 32 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 2012 年 9 月 29 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい 1

資料 -2 第 32 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 2012 年 9 月 29 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい 1 資料 - 第 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 0 年 月 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい . 平成 年度のモニタリング調査計画と実施状況 以下の 点を除いて 予定通り進捗しています 月の 試験施工地 : ハンノキ育成試験地 でのミドリシジミ調査が 台風の影響により委員との合同では実施できませんでした ( 事務所で調査を実施しました

More information

伊丹地区 生きものリスト

伊丹地区 生きものリスト 三菱電機株式会社伊丹地区生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 8 月 24 日 2017 年 2 月 6 日 ( 水生生物 )/2016 年 5 月 25 日 8 月 24 日 25 日 ( 昆虫 )/ 2016 年 5 月 25 日 11 月 7 日 ( 植物 ) 調査範囲 : 伊丹地区 ( ビオトープ 水路 草地 樹林 竹林 の 5 地点を中心とする工場緑地 ) 調査方法

More information

野菜等害虫殺虫剤圃場試験法

野菜等害虫殺虫剤圃場試験法 55 Web Myzus persicae Sulzer Aphis gossypii Glover Macrosiphum euphorbiae Thomas PHOTO 2002 : 1 56-4-170 2002 : 3 56-7-310 Trialeurodes vaporariorum (Westwood) Bemisia tabaci (Gennadius) PHOTO 1990

More information

04第12回多々良沼・城沼自然再生協議会発表資料(植物モニタリング2)

04第12回多々良沼・城沼自然再生協議会発表資料(植物モニタリング2) 1 イチョウウキゴケ 準絶 ウキゴケ科 Ricciocarpos natans 2 スギナ トクサ科 Equisetum arvense f. arvense 3 カニクサ カニクサ科 Lygodium japonicum 4 アゾラクリスタータ 外 サンショウモ科 Azolla ssp. 5 ヒメミズワラビ イノモトソウ科 Ceratopteris gaudichaudii var. vulgaris

More information

パワーデバイス製作所(福岡) 2015年度 生きものリスト

パワーデバイス製作所(福岡) 2015年度 生きものリスト 三菱電機株式会社パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2015 年 7 月 ~2016 年 1 月 (7 月 8 月 10 月 2016 年 1 月の全 4 回 ) 調査範囲 : パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 昆虫類 1/5 No. 科名和名学名 1 イトトンボ科 アオモンイトトンボ 2 カワトンボ科 ハグロトンボ

More information

‡Æ‡Ñ‡ç†iŸa†j

‡Æ‡Ñ‡ç†iŸa†j Dr. Shinya Umemoto The elements of ethnobotanical classification in Kii Province, Japan 20 20 12 21 8000 on situ 2001 I 2002 10 26 2001 12 21 106-113 1848 1930 1930 1933 1936 1954 1955 1960 1966 1970 1973

More information

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : (2014) 特集 Revegetation of coastal plants damaged

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : (2014) 特集 Revegetation of coastal plants damaged (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : 189-199 (2014) 特集 2011 1 2 1 2 Revegetation of coastal plants damaged by the 2011 Tohoku tsunami Kohei Oka 1 and Yoshihiko Hirabuki 2 1 Faculty of Environmental

More information

18 オニヤブソテツ-ニオウヤブマオウ群落 ( ) ニオウヤブマオウは土壌の堆積した海岸の攪乱地に生えるイラクサ科の植物で, 高さは1.5m 前後になって群落をつくる 本群落はニオウヤブマオウが厚い葉を広げびっしりと生え優占するが, ハチジョウススキ, リュウキュウチク, カタバミ等の攪乱種が常在す

18 オニヤブソテツ-ニオウヤブマオウ群落 ( ) ニオウヤブマオウは土壌の堆積した海岸の攪乱地に生えるイラクサ科の植物で, 高さは1.5m 前後になって群落をつくる 本群落はニオウヤブマオウが厚い葉を広げびっしりと生え優占するが, ハチジョウススキ, リュウキュウチク, カタバミ等の攪乱種が常在す 18 オニヤブソテツ-ニオウヤブマオウ群落 ( ) ニオウヤブマオウは土壌の堆積した海岸の攪乱地に生えるイラクサ科の植物で, 高さは1.5m 前後になって群落をつくる 本群落はニオウヤブマオウが厚い葉を広げびっしりと生え優占するが, ハチジョウススキ, リュウキュウチク, カタバミ等の攪乱種が常在する 平島はノヤギが多く植生にダメージを与えてるが, ニオウヤブマオウはシカやノヤギなどの大型草食動物は採食を避けるため群落をつくり発達する

More information

3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩

3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩 3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 3.4.1 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩川の河川敷がある 拠点内の主な緑地部は植樹帯や植え込みであったほか 一部に屋上緑化としての芝地がみられた

More information

教養・文化論集 第5巻第1号

教養・文化論集 第5巻第1号 Carex rugulosa Carex scabrifolia Carex lithophila Veronica undulata Galium tokyoense Solidago altissima Phragmites communis Carex dispalata Carex thunbergii Carex rugulosa Carex scabrifolia Phragmites

More information

資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 に示す 表 植生調査票 ( 調査地点 Q1)

資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 に示す 表 植生調査票 ( 調査地点 Q1) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 7-1.8 に示す 表 7-1.1 植生調査票 ( 調査地点 Q1) 7-1 - 263 - 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 表 7-1.2 植生調査票 ( 調査地点 Q2) - 264-7-2 資料 7-1 植生調査結果

More information

鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 32 号 ):17 22, 年 10 月悪石島における昆虫記録 金井賢一 1 守山泰司 2 2 中村京平 The recorded insects on Akuseki-jima (Tokara Islands) in October of 201

鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 32 号 ):17 22, 年 10 月悪石島における昆虫記録 金井賢一 1 守山泰司 2 2 中村京平 The recorded insects on Akuseki-jima (Tokara Islands) in October of 201 鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 32 号 ):17 22,2013 2011 年 10 月悪石島における昆虫記録 金井賢一 1 守山泰司 2 2 中村京平 The recorded insects on Akuseki-jima (Tokara Islands) in October of 2011 Kenichi KANAI 1,Taiji MORIYAMA 2 and Kyohei NAKAMURA

More information

Microsoft Word - 資料6-1 昆虫類確認種一覧_1403

Microsoft Word - 資料6-1 昆虫類確認種一覧_1403 昆虫類の確認種一覧を表 6-1.1(1)~(10) に示す 6-1 -263- -264-6-2 表 6-1.1(1) 昆虫類の確認種一覧 No. 目名 科名 種名 学名 1 トビムシムラサキトビムシムラサキトビムシ科の数種 Hypogastruridae gen. spp. 2 2 12 2 ツチトビムシツチトビムシ科の数種 Isotomidae gen. spp. 12 46 7 3 アヤトビムシアヤトビムシ科の数種

More information

00_015_目次.indd

00_015_目次.indd 712 69 11 2015 TSWV 1 Frankliniella occidentalis Pergande1983 1990 1991 1993 1998 1995 2014 a Tomato spotted wilt virus TSWVBunyaviridae Tospovirus MOUND, 1996 TSWV 1990 1990 1991 TSWV 1999 1996 1998 TSWV

More information

<8DA9928E B838A E786C73>

<8DA9928E B838A E786C73> 1 アゲハチョウ科 カラスアゲハ Papilio bianor 16 福岡市油山 1984.10.3 2 アゲハチョウ科 アゲハ Papilio xuthus 10 筑紫野市 1990.6.12 3 アゲハチョウ科 アオスジアゲハ Graphium sarpedon 5 佐世保市 1997.8.23 4 アゲハチョウ科 キアゲハ Papilio machaon 4 福岡県宇美町 1997.6.17

More information

3.7.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-12 に示す 65 科 127 属 160 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ シラカシ ケヤキ カツラ ナツツバキ ナナカマド コハウチワカエデ ヤマボウシ ミツバツツジ エゴノキ ハナゾノツクバネウツギなど比較的多様な植栽

3.7.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-12 に示す 65 科 127 属 160 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ シラカシ ケヤキ カツラ ナツツバキ ナナカマド コハウチワカエデ ヤマボウシ ミツバツツジ エゴノキ ハナゾノツクバネウツギなど比較的多様な植栽 3.7 カシオビジネスサービス株式会社甲府事業所 3.7.1 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場に接しているものの 北側 西側及び南側の周辺地域 ( 対象拠点から 200~400m 程の距離 ) には水田や畑地等の耕作地や笛吹川の河川敷にみられる緑地が広範囲に広がる 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google Earth( 画像取得日 :2016/3/25) 右上 : 植樹帯および植え込みの状況右中

More information

東成・生野周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

東成・生野周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 東成 生野周辺で観察された生き物調査報告書コース No.23 報告者 : 北川ちえこ日時 :2016 年 2 月 14 日 ( 日 )10:00~15:30 晴れ調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 中道陽子 桝元慶子 松川欣二 (6 名 ) 一般参加者 1 名事務局 : 柳沼宣裕コース : 地下鉄 北巽駅 ~ 加美巽川 ~ 巽公園 ~ 舎利寺小学校 ~ 生野中央公園 ~ 御勝山南公園 ~ 御勝山古墳

More information

首都大学東京小笠原研究年報第 39 号 2016 情報は有用な資料と成り得る しかしながら これまで小笠原において長期かつ定期的に植物に対するクマネズミの食害状況を調査した事例は少ない そこで筆者らは 父島自然公園歩道上の植物に対するクマネズミの食害状況を把握することを目的として 2013 年 5

首都大学東京小笠原研究年報第 39 号 2016 情報は有用な資料と成り得る しかしながら これまで小笠原において長期かつ定期的に植物に対するクマネズミの食害状況を調査した事例は少ない そこで筆者らは 父島自然公園歩道上の植物に対するクマネズミの食害状況を把握することを目的として 2013 年 5 研究ノート 小笠原の植物に対するクマネズミの食害状況 後藤雅文 ( 東京都自然保護指導員 ) 熊本舞子 ( 東京都自然保護指導員 ) 大畑良平 ( 東京都自然保護指導員 ) 福寿兼央 ( 元東京都専門委員 ) 島田律子 ( 元東京都専門委員 ) 要約東京都自然保護指導員は 2013 年 5 月から約 1 年間 父島自然公園歩道において植物に対するクマネズミの食害状況調査を行った その結果 42 種の植物が食害を受けていることを確認した

More information

目次 野川の 植物目録 作成にあたって 野川の植物目録 1 ~13 科別の種類 14 写真集野川の外来植物 ( オオブタクサなど ) の昔と今 15 ~ 17 あとがき

目次 野川の 植物目録 作成にあたって 野川の植物目録 1 ~13 科別の種類 14 写真集野川の外来植物 ( オオブタクサなど ) の昔と今 15 ~ 17 あとがき 目次 野川の 植物目録 作成にあたって 野川の植物目録 1 ~13 科別の種類 14 写真集野川の外来植物 ( オオブタクサなど ) の昔と今 15 ~ 17 あとがき 野川の 植物目録 作成にあたって みたか野川の会 は 三鷹地区の野川周辺の自然環境保全活動のために 2008 年 8 月に発足しました そして 1 野川の外来植物の駆除 2 生きものの観察などの活動を実施しました 活動の範囲は 三鷹市内の野川の富士見大橋

More information

鹿児島県立博物館研究報告第 37 号 :7 14,2018 口永良部島の昆虫 (2017 年, 他 ) 金井 1 賢一 Insects Collected on Kuchinoerabu-jima (Osumi Islands) in 2017, and Other Kenichi KANAI :

鹿児島県立博物館研究報告第 37 号 :7 14,2018 口永良部島の昆虫 (2017 年, 他 ) 金井 1 賢一 Insects Collected on Kuchinoerabu-jima (Osumi Islands) in 2017, and Other Kenichi KANAI : 鹿児島県立博物館研究報告第 37 号 :7 14,2018 口永良部島の昆虫 (2017 年, 他 ) 金井 1 賢一 Insects Collected on Kuchinoerabu-jima (Osumi Islands) in 2017, and Other Kenichi KANAI : 昆虫相調査,2012 年,2016 年, 追加, 訂正 鹿児島県立博物館では,2016 年から継続して口永良部島の調査を行ってきた

More information

<4D F736F F D2091E6368FCD362E3997A488E A B94E489C D E>

<4D F736F F D2091E6368FCD362E3997A488E A B94E489C D E> (2) 植生自然度表 6.9.1.Ⅰ-8 に示した環境省自然環境局生物多様性センター 1/2.5 万植生図を基にした植生自然度について ( 平成 28 年 3 月 31 日 ) に基づき各植生凡例の自然度区分を行い 各植生自然度の面積を算出した 各植生凡例の自然度の区分を表 6.9.1.Ⅰ-6 に示す 表 6.9.1.Ⅰ-6 各植生凡例の自然度区分 植生面積凡例面積区分内容現存植生の凡例自然度 (ha)

More information

外来種一覧 ( 植物 ) ( その 1) No. 科和名種和名学名外来生物法 北海道 天塩川 米代川 東北 最上川 赤川 関東 利信根濃川(川烏川 神流川)四北陸中部近畿中国九州国 庄川 安倍川 矢作川 櫛田川 淀北川(川猪名川)高津川 高梁川 小瀬川 肱川 松浦川 大野川 確認河川数 1 イワヒバ

外来種一覧 ( 植物 ) ( その 1) No. 科和名種和名学名外来生物法 北海道 天塩川 米代川 東北 最上川 赤川 関東 利信根濃川(川烏川 神流川)四北陸中部近畿中国九州国 庄川 安倍川 矢作川 櫛田川 淀北川(川猪名川)高津川 高梁川 小瀬川 肱川 松浦川 大野川 確認河川数 1 イワヒバ 外来種一覧 ( 植物 ) ( その 1) 1 イワヒバ科コンテリクラマゴケ Selaginella uncinata 1 2 イラクサ科ナンバンカラムシ Boehmeria nivea var. tenacissima 4 3 タデ科シャクチリソバ Fagopyrum cymosum 8 4 タデ科ソバカズラ Fallopia convolvulus 1 5 タデ科オオツルイタドリ Fallopia

More information

第23巻(PDF納品用)/表紙・背

第23巻(PDF納品用)/表紙・背 Bull. Tokushima Pref. Mus. No. 23 : 113-117, 2013 1 1 1 1 1 2 3 [Kimi Yoneda 1, Naoki Ikoma 1, Masayuki Tsuchiya 1, Shun Taniguchi 1, Shigenori Kondo 1, Naohiro Hama 2 and Yasushi Ibaragi 3 : Preliminary

More information

No 科和名種和名学名生活型 環境省レッドリスト 重要種 石川県レッドデータブック 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来種 外来生物法生態系被害防止外来種リスト 春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草

No 科和名種和名学名生活型 環境省レッドリスト 重要種 石川県レッドデータブック 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来種 外来生物法生態系被害防止外来種リスト 春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来生物法生態系被害防止リスト 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草本 2 トクサ科スギナ Equisetum arvense 多年生草本 3 テドリドクサ Equisetum x moorei 多年生草本絶滅危惧 Ⅱ 類 4 イヌドクサ Equisetum ramosissimum 多年生草本 5 ゼンマイ科ゼンマイ

More information

愛媛県外来種 クエリ 

愛媛県外来種 クエリ  愛媛県の外来種 ( 逸出種 帰化種 ) 2014 年 10 月 22 日作成 参考年 : 松井が保有する文献で 県内で逸出野生化あるいは帰化が確認されたもっとも古い記録と思われる年 イワヒバ科 コンテリクラマゴケ Selaginella uncinata 逸出 トクサ科 トクサ Equisetum hyemale 逸出 イノモトソウ科 モエジマシダ Pteris vittata 帰化 1960 年

More information

長崎製作所 生きものリスト

長崎製作所 生きものリスト 三菱電機株式会社長崎製作所生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2015 年 5 月 27 日 ~29 日調査範囲 : 長崎製作所構内及び周辺 4 カ所 ( 下記のリストは 長崎製作所構内での確認種 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 両生類 爬虫類 環境省 No. 科名種名学名外来種レッドデータ 2 1 ヤモリ科ニホンヤモリ Gekko japonicus : 日本生態学会の 日本の外来種リスト

More information

P53_88_Honyu**.indd

P53_88_Honyu**.indd 0467 昆虫(セミ 水生半翅)類0468 昆虫(セミ 水生半翅)類0469 0001 セミ科ニイニイゼミ Platypleura kaempferi 0002 セミ科ヤエヤマニイニイ Platypleura yayeyamana 0003 セミ科ミヤコニイニイ Platypleura miyakona 0004 セミ科イシガキニイニイ Platypleura albivannata 環境省レッドリスト

More information

3.6.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-10 に示す 59 科 120 属 149 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ ケヤキ タイサンボク カナメモチ サツキなど植栽された種のほか オランダミミナグサ ナガミヒナゲシ シロツメクサ エノキグサ ユウゲショウ セイヨ

3.6.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-10 に示す 59 科 120 属 149 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ ケヤキ タイサンボク カナメモチ サツキなど植栽された種のほか オランダミミナグサ ナガミヒナゲシ シロツメクサ エノキグサ ユウゲショウ セイヨ 3.6 山形カシオ株式会社山梨事業所 3.6.1 対象拠点の概要本対象拠点は周辺の道路沿いを中心に大型店舗や工場などがみられるものの 周囲の大部分が果樹園となっているほか 西側は金川の河川敷を含む広範な緑地に接している 金川の河川敷は良好な河畔林もみられるなど多様度の高い緑地となっている 拠点内の主な緑地部は駐車場脇の草地や植栽樹を含む植え込みなどである 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google

More information

現滑走路部の鳥類利用( 休息 採餌 探餌 止まり ねぐら ) 状況 現滑走路部の北側と南側の海域に接する地域で多くの飛翔が確認された 特に南側は 休息場 餌場である干潟が広がっており 海域と陸域を行き来する鳥類の飛翔が多くみられた 現滑走路部で休息 採餌 探餌 止まり及びねぐらの利用が確認された種は

現滑走路部の鳥類利用( 休息 採餌 探餌 止まり ねぐら ) 状況 現滑走路部の北側と南側の海域に接する地域で多くの飛翔が確認された 特に南側は 休息場 餌場である干潟が広がっており 海域と陸域を行き来する鳥類の飛翔が多くみられた 現滑走路部で休息 採餌 探餌 止まり及びねぐらの利用が確認された種は 現滑走路部の鳥類利用( 休息 採餌 探餌 止まり ねぐら ) 状況 現滑走路部の北側と南側の海域に接する地域で多くの飛翔が確認された 特に南側は 休息場 餌場である干潟が広がっており 海域と陸域を行き来する鳥類の飛翔が多くみられた 現滑走路部で休息 採餌 探餌 止まり及びねぐらの利用が確認された種は 表 - 6.12.1.35 に示すとおりである また 確認位置及び利用状況は 図 - 6.12.1.15

More information

1 業務概要 1.1 目的カシオ計算機株式会社およびグループ企業の各事業所において 動の現地調査を行い 生物相および生物の生息 生育状況 ならびに生物の生息環境の概況の把握を行い 事業活動が各事業所の生物多様性に与えている影響の有無を調べることを目的とした 1.2 対象拠点以下の 7 か所の事業所を

1 業務概要 1.1 目的カシオ計算機株式会社およびグループ企業の各事業所において 動の現地調査を行い 生物相および生物の生息 生育状況 ならびに生物の生息環境の概況の把握を行い 事業活動が各事業所の生物多様性に与えている影響の有無を調べることを目的とした 1.2 対象拠点以下の 7 か所の事業所を 事業所における生物多様性に係る動調査 報告書 平成 29 年 8 月 1 業務概要 1.1 目的カシオ計算機株式会社およびグループ企業の各事業所において 動の現地調査を行い 生物相および生物の生息 生育状況 ならびに生物の生息環境の概況の把握を行い 事業活動が各事業所の生物多様性に与えている影響の有無を調べることを目的とした 1.2 対象拠点以下の 7 か所の事業所を調査対象とした 対象拠点位置を図

More information

7408 24220132 20117 82012726 40311 2002 20113201211 2002 20113 33m23314 110314 90-50 40005 2012 21 20028 11 11 3 5 11 1982a 2002 1 19982012 1998 20113

7408 24220132 20117 82012726 40311 2002 20113201211 2002 20113 33m23314 110314 90-50 40005 2012 21 20028 11 11 3 5 11 1982a 2002 1 19982012 1998 20113 7407 東 日 本 大 震 災 後 の 福 島 県 南 部 海 岸 の 絶 滅 危 惧 植 物 等 およびその 生 育 地 の 状 況 20113111446 90 2011 20122012 20122012 20122012 20122012 20122012 2012 2012 2012 1997 1995 1999 201220122012 20127 201220128 201212 2012

More information

.V.K1

.V.K1 The Iliad of Homer The Iliad of Homer L Iliade Ammannia multiflora Rotala pusilla Pueraria lobata Solidago altissima Deinostema adenocaulum Gratiola japonica Oryza sativa Paspalum distichum Cerastium

More information

Gen 2

Gen 2 Impulse610 1 1.1 Nama Rhogo Tate GT Ueshima Jingu Yamauchi!? 1 3310 610 1.2 2012 2 Gen 2 3 30 Yamauchi Ueshima 3310 Tate 20.0kg 28kg 610 Ueshima 9kg 610 20.0kg 30 40 Tate Nama 3 610 610 500 Yamauchi 3310

More information

8. 植物関連 資料 8-1 植物確認種一覧 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 8-1-1 に示す 表 8-1-1(1) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 1 シダ植物門トクサスギナ Equisetum arvense 2 フサシダカニクサ Lygodium japonicum 3 ミズワラビミズワラビ Ceratopteris thalictroides 4 イノモトソウイノモトソウ

More information

表 8-1-1(2) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 85 種子植物門ツバキツバキ Camellia japonica var. hortensis 86 被子植物亜門サザンカ Camellia sasanqua 87 双子葉植物綱モッコク Ternstroemia gymnanthera 8

表 8-1-1(2) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 85 種子植物門ツバキツバキ Camellia japonica var. hortensis 86 被子植物亜門サザンカ Camellia sasanqua 87 双子葉植物綱モッコク Ternstroemia gymnanthera 8 資料 8-1 植物確認種一覧 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 8-1-1 に示す 表 8-1-1(1) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 1 シダ植物門トクサスギナ Equisetum arvense 2 フサシダカニクサ Lygodium japonicum 3 ミズワラビミズワラビ Ceratopteris thalictroides 4 イノモトソウイノモトソウ Pteris

More information

< E7182C782E082CC90588DA9928E97DE8EED838A E786C7378>

< E7182C782E082CC90588DA9928E97DE8EED838A E786C7378> みなくち子どもの森の昆虫類確認種リスト 2016 年 7 月現在 調査範囲には みなくち子どもの森園内に加え 園の敷地と連続する丘陵地 山裾の周辺部 ( 水口町の大字 北内貴 虫生野 貴生川 および大字 水口 の野洲川河川敷 ) を含む みなくち子どもの森自然館では 1995 年から2003 年までは当時職員の新保建志が主に調査を行い 2004 年以降から現在まで同様に河瀬直幹が担当している コウチュウ目については武田滋氏

More information

<4D F736F F D20819C5F95FB96408F915F8E9197BF95D2>

<4D F736F F D20819C5F95FB96408F915F8E9197BF95D2> 資料編 付表 -3.1.5.1(1) 那覇市内で記録された維管束植物の出現種一覧 ( 文献その他の資料調査 ) No. 門 綱 科 学名 和名 1 シダ植物 イワヒバ Selaginella luchuensis ヒメムカデクラマゴケ 2 ゼンマイ Plenasium banksiifolium シロヤマゼンマイ 3 フサシダ Lygodium japonicum var. microstachyum

More information

付表 (1) 那覇市内で記録された維管束植物の出現種一覧 ( 文献その他の資料調査 ) No. 門 綱 科 学名 和名 1 シダ植物 イワヒバ Selaginella luchuensis ヒメムカデクラマゴケ 2 ゼンマイ Plenasium banksiifolium シロヤマゼン

付表 (1) 那覇市内で記録された維管束植物の出現種一覧 ( 文献その他の資料調査 ) No. 門 綱 科 学名 和名 1 シダ植物 イワヒバ Selaginella luchuensis ヒメムカデクラマゴケ 2 ゼンマイ Plenasium banksiifolium シロヤマゼン - 資料編目次 - 第 3 章 3.1 自然的状況に係る資料編... 付 3. 1-1 第 6 章 6.3 騒音に係る資料編... 付 6. 3-1 第 6 章 6.7 水象に係る資料編... 付 6. 7-1 第 6 章 6.8 水の汚れに係る資料編... 付 6. 8-1 第 6 章 6.9 土砂による水の濁りに係る資料編... 付 6. 9-1 第 6 章 6.10 底質に係る資料編... 付

More information

図 4.2.1(4) 土層別 logcv-logp 曲線 4-18

図 4.2.1(4) 土層別 logcv-logp 曲線 4-18 図 4.2.1(3) 土層別 logcv-logp 曲線 4-17 図 4.2.1(4) 土層別 logcv-logp 曲線 4-18 (3) 土質区分 Acl 層の e-logp 曲線に着目して 土質を4つのグループに区分した 図 4.2.2 土質区分図 4-19 (4) 土質定数圧密沈下層中には緩い砂層が狭在している これは日本道路公団の手法 ( 図 4.2.3 参照 ) により計算した 図 4.2.3

More information

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P : Bull. Hoshizaki Green Found : Mar List of Ensifera and Caerifera of Shimane Prefecture, Japan Insecta: Orthoptera Masakazu HAYASHI Hoshizaki Green Foundation, Okinoshima, Sono, Izumo, Shimane Pref.,

More information

植物リスト

植物リスト 王 梨事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 スギナ Equisetum arvense トクサ 3 トクサ Equisetum hyemale 4 フユノハナワラビ Botrychium ternatum ハナヤスリ 5 コヒロハハナヤスリ Ophioglossum petiolatum 6 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 7

More information

 

  No. 分類科名学名和名 2012 夏 2013 早春 2013 夏 外来種 1 滋賀 RDB 2 シダ植物トクサ科 1 トクサ類 Equisetum arvense スギナ 2 シダ類 ハナヤスリ科 Botrychium japonicum オオハナワラビ 3 Botrychium ternatum フユノハナワラビ 4 フサシダ科 Lygodium japonicum カニクサ 5 コバノイシカグマ科

More information

3 0 5 19 9 26 3 2 2014 7 13 2012 2012 26 3 2 1 3 1,500 30 21 2012 26 3 1 150 cm150 cm 2 1 10 m 1 500 m 2 10 m 22 164 7 1 31 290 2 1 1 10 m 2 3.0 m 120 cm 90 cm 1 90 cm 150 cm 180 cm 50 m 120 cm 180 cm180

More information

NL60

NL60 小笠原野生生物研究会会報第 60 号 2013.11.22 研究報告 目次 : 研究報告南島のオガサワラノスリ フィールド情報兄島南部の植物記録 野生研活動報告 1 兄島ルビーガヤ駆除 野生研活動報告 2 洲崎海岸清掃 野生研活動報告 3 兄島滝の浦海岸清掃 野生研活動報告 4 雑草の会に参加して 野生研活動報告 4 ファンド助成活動報告 編集後記ほか 8 1 2 6 6 7 7 8 南島, オガサワラノスリの海鳥利用調査

More information

アヤメ科イネ科イネ科イネ科イネ科20 イネ科21 キショウブ Iris pseudacorus カモガヤ Dactylis glomerata 花期 5~6 月出現ポイント C タイプ多年草生息地水辺原産地欧州 花期 7~8 月出現ポイント A C タイプ多年草生息地道端草地原産地欧州西アジア イヌ

アヤメ科イネ科イネ科イネ科イネ科20 イネ科21 キショウブ Iris pseudacorus カモガヤ Dactylis glomerata 花期 5~6 月出現ポイント C タイプ多年草生息地水辺原産地欧州 花期 7~8 月出現ポイント A C タイプ多年草生息地道端草地原産地欧州西アジア イヌ アカネ科アカバネ科アカバネ科アカバネ科19 図鑑の見方 1 2 3 ヘクソカズラ Paederia scandens var. mairei 1 科名 2 名前 3 学名 4 写真 5 撮影日 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています 和名 世界共通の名前 全てアドバンテストビオトープ内で撮影されたものです 6 花期花の咲いている時期です

More information

事業所名 No. 科名種名学名本社 カシオ計算機 羽村技術 センター 八王子技術 センター 山形カシオ本社山梨事業所 カシオ 電子工業 カシオビジネ スサービス 甲府事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense

事業所名 No. 科名種名学名本社 カシオ計算機 羽村技術 センター 八王子技術 センター 山形カシオ本社山梨事業所 カシオ 電子工業 カシオビジネ スサービス 甲府事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense ビジネ 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense 3 トクサ Equisetum hyemale 4 ハナヤスリ フユノハナワラビ Botrychium ternatum 5 コヒロハハナヤスリ Ophioglossum petiolatum 6 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 7 コバノイシカグマイワヒメワラビ

More information

 

  No. 分類科名学名和名 1 シダ植物トクサ類 トクサ科 Equisetum arvense スギナ 2 シダ類 ハナヤスリ科 Botrychium japonicum オオハナワラビ 3 Botrychium ternatum フユノハナワラビ 4 フサシダ科 Lygodium japonicum カニクサ 5 コバノイシカグマ科 Hypolepis punctata イワヒメワラビ 6 Pteridium

More information

動物レッドリスト(2012年改訂版)

動物レッドリスト(2012年改訂版) 1 1 哺乳類 アズミトガリネズミ 食虫目 トガリネズミ科 Sorex hosonoi 絶滅危惧 ⅠA 類 準絶滅危惧 2 2 コヤマコウモリ 翼手目 ヒナコウモリ科 Nyctalus furvus 絶滅危惧 ⅠA 類 注目 3 3 コテングコウモリ 翼手目 ヒナコウモリ科 Murina silvatica 絶滅危惧 ⅠA 類 注目 4 4 カヤネズミ 齧歯目 ネズミ科 Micromys minutus

More information

パワーデバイス製作所(福岡) 2016年度 生きものリスト

パワーデバイス製作所(福岡) 2016年度 生きものリスト 三菱電機株式会社パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 4 月 ~2017 年 2 月 (4 月 5 月 9 月 2017 年 2 月の全 4 回 ) 調査範囲 : パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 昆虫類 1/5 No. 科名和名学名 調査月 1 イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis

More information

<8E7182C782E082CC905882CC904195A8838A CB48D E786C73>

<8E7182C782E082CC905882CC904195A8838A CB48D E786C73> みなくち子どもの森維管束植物リスト シダ植物門 1 ヒカゲノカズラ トウゲシバ Lycopodium serratum 2 ヒカゲノカズラ ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum 3 トクサ スギナ Equisetum arvense 4 ハナヤスリ コハナヤスリ Ophioglossum thermale var. nipponicum (3) 絶危 5 ハナヤスリ フユノハナワラビ

More information

チョウ・トンボ・ハチ・ハエ他ごよみ

チョウ・トンボ・ハチ・ハエ他ごよみ 県立四季の森公園生き物ごよみ 出現時期は四季四季の森公園森公園を基準基準としたものです チョウの仲間 キチョウ ( シロチョウ科 ) テングチョウ ( タテハチョウ科 ) 3 月 ~5 月 夏型は6 月 ~10 月 3 月 ~10 月 前翅長 25mm 前翅長 25mm 明るい場所 花 幼虫の食草はマメ科 鮮やかな黄色のチョウですが普通に見られるのでさほど目をひかれません 発生時期は春型 夏型があり

More information

種子植物 草本 :1, 木本 :2 種名 ( ) クロンキスト科名 APG3 科名 属名 学名 1 1 イチビ アオイ アオイ イチビ Abutilon theophrasti 2 1 タチアオイ アオイ アオイ タチアオイ Althaea rosea 3 1 モミジアオイ アオイ

種子植物 草本 :1, 木本 :2 種名 ( ) クロンキスト科名 APG3 科名 属名 学名 1 1 イチビ アオイ アオイ イチビ Abutilon theophrasti 2 1 タチアオイ アオイ アオイ タチアオイ Althaea rosea 3 1 モミジアオイ アオイ 草本 :1, 木本 :2 種名 (2013.11.24) クロンキスト科名 APG3 科名 属名 学名 1 1 イチビ アオイ アオイ イチビ Abutilon theophrasti 2 1 タチアオイ アオイ アオイ タチアオイ Althaea rosea 3 1 モミジアオイ アオイ アオイ フヨウ Hibiscus coccineus 4 2 フヨウ アオイ アオイ フヨウ Hibiscus

More information

1 チョウ 2 匹デェイダミア系モルフォチョウ東南アジア 2 匹ミランダキシタアゲハインドネシア / スマトラ 2 匹バンテポーリキシタアゲハ チョウ 2 匹ポルチスモルフォ 2 ( 空飛ぶ宝石 南アメリカ / ブラジル ペセウス系モルフォ モルフォチョウ ) 2 匹メネラテウスモルフォ ペセウスモ

1 チョウ 2 匹デェイダミア系モルフォチョウ東南アジア 2 匹ミランダキシタアゲハインドネシア / スマトラ 2 匹バンテポーリキシタアゲハ チョウ 2 匹ポルチスモルフォ 2 ( 空飛ぶ宝石 南アメリカ / ブラジル ペセウス系モルフォ モルフォチョウ ) 2 匹メネラテウスモルフォ ペセウスモ 昆虫標本リスト 標本番号 種類 生息地 数 2 匹ヘラクレスオオカブト 世界最大カブトムシ種 コロンビア ゴロファ-タテヅノカブト ネプチュ-ンオオカブト 59 世界のカブトムシ日本 カブトムシ マレーシア コーカサスオオカブト フィリピン アトラスオオカブト タイ ゴホンヅノカブト 100 カブト 4 匹コロエシスカブトムシの一種南アメリカ / コロンビア キロレクテスカブトムシの一種 2 匹キロレクテスカブトムシの一種

More information

は 前報 同様 4 区画に対し 便宜的に南側から 記 号 A~D を付与し 結果はそれらを用いて示す 図 1 に 各区画の位置 調査時の景観を示す 区画 A は南北方向に約 200 m 区画 B は約 250 m 区 画 C は約 200 m 区画 D は約 150 m の帯状となっている 2-3

は 前報 同様 4 区画に対し 便宜的に南側から 記 号 A~D を付与し 結果はそれらを用いて示す 図 1 に 各区画の位置 調査時の景観を示す 区画 A は南北方向に約 200 m 区画 B は約 250 m 区 画 C は約 200 m 区画 D は約 150 m の帯状となっている 2-3 横浜市環境科学研究所報 第 42 号 2018 グランモール公園における鳥類 昆虫類調査結果について 第 2 報 七里浩志 横浜市環境科学研究所 千木良泰彦 牧 寛 横浜市環境創造局 Birds, dragonflies and butterflies in Grand Mall Park, Minatomirai21, Yokohama (Part Hiroshi Shichiri (Yokohama

More information

<8A6D94468EED88EA97972E786C73>

<8A6D94468EED88EA97972E786C73> 1 クモ目ヒメグモ科オナガグモ Ariamnes cylindrogaster 2 サラグモ科 サラグモ科 Linyphiidae 3 アシナガグモ科 チュウガタシロカネグモ Leucauge blanda 4 ジョロウグモ Nephila clavata 5 ヤサガタアシナガグモ Tetragnatha maxillosa 6 アシナガグモ Tetragnatha praedonia 7 ウロコアシナガグモ

More information

3.8 山形カシオ株式会社本社 対象拠点の概要本対象拠点は工業団地内に位置し 周囲を工場に囲まれているものの 工業団地周辺の南側 北側および西側には果樹園が広がるほか 西側の一角には比較的まとまった樹林を有する大森山公園が立地する さらに北西側の直線距離数百 m ほどには奥羽山脈から連続

3.8 山形カシオ株式会社本社 対象拠点の概要本対象拠点は工業団地内に位置し 周囲を工場に囲まれているものの 工業団地周辺の南側 北側および西側には果樹園が広がるほか 西側の一角には比較的まとまった樹林を有する大森山公園が立地する さらに北西側の直線距離数百 m ほどには奥羽山脈から連続 3.8 山形カシオ株式会社本社 3.8.1 対象拠点の概要本対象拠点は工業団地内に位置し 周囲を工場に囲まれているものの 工業団地周辺の南側 北側および西側には果樹園が広がるほか 西側の一角には比較的まとまった樹林を有する大森山公園が立地する さらに北西側の直線距離数百 m ほどには奥羽山脈から連続する山地前衛の樹林も広がっている 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google Earth( 画像取得日

More information

食 品 に 混 入 した 虫 の 検 査 状 況 ( 平 成 14-18 年 度 )と カタラーゼ 試 験 における 一 考 察 石 上 武 *, 楠 く み 子 *, 保 坂 三 継 * Survey of Insects as Foreign Substances in Foods (Apr.

食 品 に 混 入 した 虫 の 検 査 状 況 ( 平 成 14-18 年 度 )と カタラーゼ 試 験 における 一 考 察 石 上 武 *, 楠 く み 子 *, 保 坂 三 継 * Survey of Insects as Foreign Substances in Foods (Apr. 食 品 に 混 入 した 虫 の 検 査 状 況 ( 平 成 14-18 年 度 )と カタラーゼ 試 験 における 一 考 察 石 上 武, 楠 く み 子, 保 坂 三 継 Survey of Insects as Foreign Substances in Foods(Apr. 2002 - Mar. 2007) with an Examination of Catalase Test Takeshi

More information

<90EC82AA82AB92CA904D4E6F372E786477>

<90EC82AA82AB92CA904D4E6F372E786477> 虫と自然の観察会 日時 :2004 年 6 月 13 日 ( 日 ) 10:00~14:30 講師 : 法西浩先生 ( 小児科内科医 日本鱗翅学会会員 ) 集合 午前 10 時百合野町地滑り資料館前 コース 資料館 資料館上の公園 甲山森林公園 甲山自然の家キャンプ場 ピクニックセンター 広河原 なかよし池 解散後 14 時 30 分以後甲山西公園までオプショナルツアー 法西浩朝 9 時頃 地滑り資料館前に着く

More information

Petasites japonicus Citrus sudachi

Petasites japonicus Citrus sudachi Petasites japonicus Petasites japonicus Citrus sudachi Department of Brewing and Fermentation, Junior College of Tokyo University of Agriculture, 1 1 1, Sakuragaoka, Setagaya-ku, Tokyo 156 8502 Department

More information

<93AE89E C815B838B>

<93AE89E C815B838B> 1 / 5 LOMID : 052020101a ギフチョウ : 実写動画 /wmv/1500k 42 秒 LOMID : 052020102a カンアオイ : 実写動画 /wmv/1500k 20 秒 LOMID : 052020103a スズメバチの巣を追う 1 : 実写動画 /wmv/1500k 83 秒 LOMID : 052020104a スズメバチの巣を追う 2 : 実写動画 /wmv/1500k

More information

ns-r-46_1-6.indd

ns-r-46_1-6.indd Menemerus brachygnathus Oecanthus aeuryelytra Coriotettix japonicus Lygocoris lucorum Eurystylus coelestialium Anacanthocoris triicornis Homoeocerus unipunctatus Stictopleurus punctatonervosus Zoraida

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書 12. 植物 12-1 植物出現種リストトンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における植物確認種の一覧は表 12-1-1 に示すとおりである 環 12-1-1 表 12-1-1(1) 植物確認種一覧 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ Selaginella nipponica 3 クラマゴケ Selaginella

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【東京都】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【東京都】 15 植物 15-1 植物出現種リストトンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における植物確認種の一覧は表 15-1-1 に示すとおりである 環 15-1-1 表 15-1-1(1) 植物確認種一覧 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ Selaginella nipponica 3 クラマゴケ Selaginella

More information

(Microsoft Word - 10.\207Y-2\201i\227\316\222n\211\360\220\315\222\262\215\270\201j.doc)

(Microsoft Word - 10.\207Y-2\201i\227\316\222n\211\360\220\315\222\262\215\270\201j.doc) Ⅵ-2. 緑地解析調査 調査結果の概要本年度の調査により確認された甲虫類は 表 Ⅵ-25 および表 Ⅵ-26 に示す 12 科 32 種であった 過年度の調査で確認されているのは 1985 年度に 60 種 1990 年度に 72 種 2000 年度に 48 種 (8 月 :37 種 10 月 :18 種 ) であり 合計では 24 科 111 種である このうち 本年度の調査で再確認できなかったのは

More information

<372095CA8E86368DA9928E2E786C73>

<372095CA8E86368DA9928E2E786C73> 北海道レッドリスト ( 昆虫 ) 絶滅種 (Ex) 和名学名目名 ( 環境庁の目名 ) 科名具体的要件 モートンイトトンボ Mortonagrion selenion 蜻蛉目 ( トンボ目 ) イトトンボ 12 テングチョウ北海道亜種 Libythea celtis matsumurae 鱗翅目 ( チョウ目 ) テングチョウ 2 ( 別紙 6) 環境庁環境庁 (2000c) (1991b) 絶滅危機種

More information

第16回 霞ヶ浦田村・沖宿・戸崎地区自然再生協議会 配布資料

第16回 霞ヶ浦田村・沖宿・戸崎地区自然再生協議会 配布資料 - 第 16 回協議会参考資料 - 2007.8.5 資料 -4 0 第 16 回協議会資料 ( 参考資料 ) 1.A 区間の作業の参加に関するアンケート 1 2.A 区間の現地状況 4 3. 深浅測量図 5 4.B 区間の現存植物種 ( 平成 18 年 9 月調査 ) 7 5.B 区間パース図 9 平成 19 年 8 月 5 日 霞ヶ浦田村 沖宿 戸崎地区自然再生協議会 - 第 16 回協議会参考資料

More information

Computer Co., Ltd. Yamagata Co., Ltd. Electronic Manufacturi ng Co., Ltd. 29 Cupressaceae コノテガシワ Thuja orientalis 30 Taxaceae キャラボク Taxus cuspidata va

Computer Co., Ltd. Yamagata Co., Ltd. Electronic Manufacturi ng Co., Ltd. 29 Cupressaceae コノテガシワ Thuja orientalis 30 Taxaceae キャラボク Taxus cuspidata va Computer Co., Ltd. Yamagata Co., Ltd. Manufacturi Service Co., 1 Selaginellaceae クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 スギナ Equisetum arvense Equisetaceae 3 トクサ Equisetum hyemale 4 フユノハナワラビ Botrychium ternatum

More information

第 12 章植物 121 現地調査結果現地調査により確認された植物種の一覧は 資料表 121(1)~(12) に示すとおりである また 現地調査のは 春季については資料表 122(1)~(3) 夏季については資料表 123(1)~(9) 秋季については資料表 124(1)~(12) に示すとおりであ

第 12 章植物 121 現地調査結果現地調査により確認された植物種の一覧は 資料表 121(1)~(12) に示すとおりである また 現地調査のは 春季については資料表 122(1)~(3) 夏季については資料表 123(1)~(9) 秋季については資料表 124(1)~(12) に示すとおりであ 第 12 章植物 第 12 章植物 121 現地調査結果現地調査により確認された植物種の一覧は 資料表 121(1)~(12) に示すとおりである また 現地調査のは 春季については資料表 122(1)~(3) 夏季については資料表 123(1)~(9) 秋季については資料表 124(1)~(12) に示すとおりである 245 246 資料表 121(1) 植物確認種目録 確認位置重要種の選定基準調査時期

More information

6-1 植物の確認種目録

6-1 植物の確認種目録 6-1 植物の確認種目録 シダ植物イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia ハナヤスリ科フユノハナワラビ Botrychium ternatum var. ternatum トクサ科 スギナ Equisetum arvense f. arvense イヌドクサ Equisetum ramosissimum var. ramosissimum ゼンマイ科ゼンマイ Osmunda

More information

1. エノコログサ 2. オヒシバ 3. メヒシバ 4. イヌムギ 5. イヌビエ 6. カヤツリグサ 7. カゼクサ 8. ヒヨドリバナ 9. イヌホオズキ 10. オオニシキソウ 11. オオアレチノギク 12. ヒメムカシヨモギ 13. ヘクソカズラ 14. ヤブカラシ 15. ネジバナ 16

1. エノコログサ 2. オヒシバ 3. メヒシバ 4. イヌムギ 5. イヌビエ 6. カヤツリグサ 7. カゼクサ 8. ヒヨドリバナ 9. イヌホオズキ 10. オオニシキソウ 11. オオアレチノギク 12. ヒメムカシヨモギ 13. ヘクソカズラ 14. ヤブカラシ 15. ネジバナ 16 はしがき 雑草と呼ばないで 路傍の草花たち夏篇 えと文佐藤勝昭 道ばたにしっかりと根を下ろしている草花たち 栽培種でない 希少種でないという理由で 雑草 と呼ばれ 駆除の対象になっています 犬の散歩の途中の道ばたで見つけた草花 家に持ち帰ってサインペンと水彩でスケッチ うんちくを添えてみました 2013 年 12 月 27 日 1. エノコログサ 2. オヒシバ 3. メヒシバ 4. イヌムギ 5.

More information

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位 緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 2011.6.17 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位置し, 緑の拠点 2) として位置づけられている. 本緑地の大部分はイヌシデ, コナラ, クヌギ, ケヤキなどを構成種とする落葉広葉樹二次林であるが,

More information

豊丘村内発生土仮置き場(坂島)における環境の調査及び影響検討の結果について(資料編)

豊丘村内発生土仮置き場(坂島)における環境の調査及び影響検討の結果について(資料編) 豊丘村内発生土仮置き場 ( 坂島 ) における 環境の調査及び影響検討の結果について ( 資料編 ) 平成 30 年 (2018 年 )12 月 東海旅客鉄道株式会社 目 次 事業特性 1 工事計画 事 1-1-1 1-1 工事位置 事 1-1-1 1-2 建設機械の稼働台数について 事 1-2-1 環境調査及び影響検討の結果 1 動物 環 1-1-1 1-1 文献調査結果 環 1-1-1 1-2

More information

堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月

堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月 堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月 堺市野生生物目録 ( 哺乳類 ) No. 目名 科名 種名 学名 1 モグラ目 モグラ科 ヒミズ Urotrichus talpoides 2 モグラ目 モグラ科 コウベモグラ Mogera wogura 3 コウモリ目 ヒナコウモリ科 アブラコウモリ Pipistrellus abramus 4 コウモリ目 ヒナコウモリ科 ヒナコウモリ

More information

<4D F736F F D20819A8D7288E4938C8E968CE392B28DB891E63189F195F18D908F E A D C F94C52E646F63>

<4D F736F F D20819A8D7288E4938C8E968CE392B28DB891E63189F195F18D908F E A D C F94C52E646F63> 7.6 植物事業区域周辺における植物相 注目すべき種 移植したミクリの状況を把握するために以下の調査を行った 注目すべき種の選定基準を表 7.6-1 に示す 表 7.6-1 注目すべき種の選定基準選定基準となる法律 文献など Ⅰ 文化財保護法 ( 昭和 25 年法律第 214 号 ) に基づく国の天然記念物 ( 天 ) 特別天然記念物( 特 ) Ⅱ 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律

More information

3.5.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-8 に示す 54 科 97 属 108 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ タイサンボク ゲッケイジュ ウメ ドウダンツツジ ヤブウツギ トウジュロなど植栽された種のほか 市街地など人里近くに普通に生育する種がみられ 低茎草地

3.5.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-8 に示す 54 科 97 属 108 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ タイサンボク ゲッケイジュ ウメ ドウダンツツジ ヤブウツギ トウジュロなど植栽された種のほか 市街地など人里近くに普通に生育する種がみられ 低茎草地 3.5 カシオ電子工業株式会社 3.5.1 対象拠点の概要本対象拠点は住宅地や工場に周囲を囲まれ 連続した緑はみられないものの 周辺地域には耕作地や残存樹林が点在する まとまった緑地としては直線で 1.5~2km の距離に阿須丘陵や狭山丘陵がある 拠点内の主な緑地部は植樹帯や植え込みで 一部に高木がみられる 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google Earth( 画像取得日 :2016/3/31)

More information

Kahokugata Lake Science 13, 2010 河北潟干拓地において群生する外来植物の分布 高橋久 川原奈苗 河北潟湖沼研究所生物委員会 金沢市二口町ハ 58 要約 : 河北潟干拓地において, 農家や農業団体から指摘のあった農業被害を与える可能性のある外来植物,

Kahokugata Lake Science 13, 2010 河北潟干拓地において群生する外来植物の分布 高橋久 川原奈苗 河北潟湖沼研究所生物委員会 金沢市二口町ハ 58 要約 : 河北潟干拓地において, 農家や農業団体から指摘のあった農業被害を与える可能性のある外来植物, 河北潟干拓地において群生する外来植物の分布 高橋久 川原奈苗 河北潟湖沼研究所生物委員会 920-0051 金沢市二口町ハ 58 要約 : 河北潟干拓地において, 農家や農業団体から指摘のあった農業被害を与える可能性のある外来植物, および河北潟干拓地において近年の増加傾向がみられる外来植物の分布状況を調査した. 地上部が越冬して春先に成長するダイコン及びセイヨウアブラナは, 干拓地全域から確認され,

More information

表 6.1.1(1) 植物確認種一覧 種名実施区域内周辺地域 No. 分類科名備考和名学名早春季春季夏季秋季早春季春季夏季秋季 1シダ植物トクサスギナ Equisetum arvense コバノイシカグマワラビ Pteridium aquilinum var. latiusculum ミズワラビハコ

表 6.1.1(1) 植物確認種一覧 種名実施区域内周辺地域 No. 分類科名備考和名学名早春季春季夏季秋季早春季春季夏季秋季 1シダ植物トクサスギナ Equisetum arvense コバノイシカグマワラビ Pteridium aquilinum var. latiusculum ミズワラビハコ 6. 植物 動物 水生生物 表 6.1.1(1) 植物確認種一覧 種名実施区域内周辺地域 No. 分類科名備考和名学名早春季春季夏季秋季早春季春季夏季秋季 1シダ植物トクサスギナ Equisetum arvense コバノイシカグマワラビ Pteridium aquilinum var. latiusculum ミズワラビハコネシダ Adiantum monochlamys ミズワラビ Ceratopteris

More information

山形県レッドリスト ( 昆虫類 ) 絶滅 (EX) 5 種 ( 旧県リスト :1 種 ) No. 科名和名学名 旧県 (2003) 参考 ( カテゴリー ) 新国 (2012) 旧国 (2007) 1 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli CR VU VU 2 ハンミョウ科

山形県レッドリスト ( 昆虫類 ) 絶滅 (EX) 5 種 ( 旧県リスト :1 種 ) No. 科名和名学名 旧県 (2003) 参考 ( カテゴリー ) 新国 (2012) 旧国 (2007) 1 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli CR VU VU 2 ハンミョウ科 山形県レッドリスト ( 昆虫類 ) 絶滅 (EX) 5 種 ( リスト :1 種 ) No. 科名和名学名 1 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli CR VU VU 2 ハンミョウ科 カワラハンミョウ Chaetodera laetescripta CR EN VU 3 コガネムシ科 ダイコクコガネ Copris ochus EN VU VU 4 シジミチョウ科 ミヤマシジミ

More information

山陰自然史研究, No. 7, pp , March 31, 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 高槻市寿町 出雲市園

山陰自然史研究, No. 7, pp , March 31, 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 高槻市寿町 出雲市園 山陰自然史研究, No. 7, pp. 15 20, March 31, 2012 15 鳥取砂丘と浦富海岸の海岸性甲虫類 河上康子 1 林成多 2 鶴崎展巨 1 569-0826 高槻市寿町 2-30-9 E-mail: yasuko@jan.email.ne.jp 2 691-0076 出雲市園町沖ノ島 1659-5 ホシザキグリーン財団 E-mail: hgf-haya@green-f.or.jp

More information

GEN01

GEN01 涔 涝 ha ha a ha t a kg kg A 423 1,749 536 150 28 367 367 8.7 267 855 320 489 B 545 2,186 723 287 40 396 361 7.3 293 820 280 375 C 122 460 153 39 25 57 57 4.7 47 243 517 528 D 101 369 107 23 21 126

More information

221絶滅動本M一覧.indd

221絶滅動本M一覧.indd 群馬県の絶滅のおそれのある野生動物リスト(2012年改訂版)和名目名科名学名 2 群馬県の絶滅のおそれのある野生動物リスト (1) 動物レッドリスト (2012 年改訂版 ) 哺乳類 26 種 アズミトガリネズミ食虫目トガリネズミ科 Sorex hosonoi 63 コヤマコウモリ翼手目ヒナコウモリ科 Nyctalus furvus 63 コテングコウモリ翼手目ヒナコウモリ科 Murina silvatica

More information

(Shimizu 1986), and Bischofia javanica aggressively invaded some of these forests (Hata et al. 2006). Long-term dynamics of the forest that invasive t

(Shimizu 1986), and Bischofia javanica aggressively invaded some of these forests (Hata et al. 2006). Long-term dynamics of the forest that invasive t 31-year dynamics of a secondary forest that invaded y Bischofia javanica after simultaneous death of Pinus luchuensis in Chichijima Island Kenji HATA 1*, Yasuo YAMAMURA 2 and Naoki KACHI 1 1 Department

More information