山形県レッドリスト ( 昆虫類 ) 絶滅 (EX) 5 種 ( 旧県リスト :1 種 ) No. 科名和名学名 旧県 (2003) 参考 ( カテゴリー ) 新国 (2012) 旧国 (2007) 1 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli CR VU VU 2 ハンミョウ科

Size: px
Start display at page:

Download "山形県レッドリスト ( 昆虫類 ) 絶滅 (EX) 5 種 ( 旧県リスト :1 種 ) No. 科名和名学名 旧県 (2003) 参考 ( カテゴリー ) 新国 (2012) 旧国 (2007) 1 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli CR VU VU 2 ハンミョウ科"

Transcription

1 山形県レッドリスト ( 昆虫類 ) 絶滅 (EX) 5 種 ( リスト :1 種 ) No. 科名和名学名 1 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli CR VU VU 2 ハンミョウ科 カワラハンミョウ Chaetodera laetescripta CR EN VU 3 コガネムシ科 ダイコクコガネ Copris ochus EN VU VU 4 シジミチョウ科 ミヤマシジミ Plebejus argyrognomon EX EN VU 5 タテハチョウ科 オオウラギンヒョウモン Fabriciana nerippe CR CR CR+EN 野生絶滅 (EW) 該当なし 絶滅危惧 IA 類 (CR) 11 種 ( リスト :8 種 ) No. 科名和名学名 1 ウスバカゲロウ科 ハマベウスバカゲロウ Grocus solers VU アオイトトンボ科 コバネアオイトトンボ Lestes japonicus CR EN CR+EN 3 ヤンマ科 アオヤンマ Aeschnophlebia longistigma CR NT - 4 ヤンマ科 カトリヤンマ Gynacantha japonica NT サナエトンボ科 ホンサナエ Shaogomphus postocularis NT バッタ科 アカハネバッタ Celes skalozubovi akitanus CR CR - 7 アメンボ科 ババアメンボ Gerris babai EN NT NT 8 オサムシ科 マークオサムシ Carabus maacki aquatilis CR VU VU 9 ゲンゴロウ科 マルコガタノゲンゴロウ Cybister lewisianus EN CR CR+EN 10 セセリチョウ科 チャマダラセセリ Pyrgus maculatus CR EN CR+EN 11 タテハチョウ科 キマダラモドキ Kirinia fentoni DD NT NT 絶滅危惧 IB 類 (EN) 11 種 ( リスト :7 種 ) 科名 和名 学名 1 ヤンマ科マダラヤンマ Aeschna mixta soneharai VU NT - 2 イトトンボ科カラカネイトトンボ Nehalennia speciosa - - NT 1 ページ

2 3 サナエトンボ科 アオサナエ Nihonogomphus viridis トンボ科 マダラナニワトンボ Sympetrum maculatum VU EN CR+EN 5 トンボ科 コノシメトンボ Sympetrum baccha matutinum バッタ科 クルマバッタ Gastrimargus marmoratus ミズスマシ科 コミズスマシ Gyrinus curtus - EN - 8 ミズスマシ科 ヒメミズスマシ Gyrinus gestroi - EN - 9 コメツキムシ科 アラコガネコメツキ Selatosomus gloriosus chokaianus DD カミキリムシ科 オニホソコバネカミキリ Necydalis gigantea gigantea EN セセリチョウ科 ギンイチモンジセセリ Leptalina unicolor EN NT NT 絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) 26 種 ( リスト :14 種 ) 科名和名学名 1 ウスバカゲロウ科 コカスリウスバカゲロウ Distoleon contubernalis VU エゾトンボ科 ハネビロエゾトンボ Somatochlora clavata NT VU VU 3 トンボ科 カオジロトンボ Leucorrhinia dubia orientalis NT トンボ科 マイコアカネ Sympetrum kunckeli マツムシ科 カヤコオロギ Euscyrtus japonicus バッタ科 カワラバッタ Eusphingonotus japonicus VU バッタ科 ヤマトマダラバッタ Epacromius japonicus NT タイコウチ科 タイコウチ Laccotrephes japonensis NT ミズムシ科 ホッケミズムシ Hesperocorixa distanti hokkensis NT NT NT 10 ハンミョウ科 ホソハンミョウ Cicindela gracilis NT VU NT 11 コガシラミズムシ科マダラコガシラミズムシ Haliplus sharpi NT VU NT 12 ゲンゴロウ科 オオイチモンジシマゲンゴロウ Hydaticus pacificus conspersus VU EN CR+EN 13 ゲンゴロウ科 エゾゲンゴロウモドキ Dytiscus maarginalis czerskii VU VU VU 14 コガネムシ科 ヒメキイロマグソコガネ Aphodius inouei - NT NT 15 タマムシ科 ヤマトタマムシ Chrysochroa fulgidissima VU コメツキムシ科 クロツヤシモフリコメツキ Actenicerus athoides カミキリムシ科 ヨツボシカミキリ Stenygrinum quadrinotatum - EN VU 18 カミキリムシ科 フタスジカタビロハナカミキリ Brachyta bifasciata NT ページ

3 19 ハムシ科 キンイロネクイハムシ Donacia japana VU NT - 20 ハムシ科 カワホネネクイハムシ Donacia ozensis VU ハムシ科 オオルリハムシ Chrysolina virgata EN NT - 22 シロチョウ科 ヒメシロチョウ Leptidea amurensis vibilia VU EN VU 23 シロチョウ科 スジボソヤマキチョウ Gonepteryx aspasia シジミチョウ科 ハヤシミドリシジミ Favonius ultramarinus LP セセリチョウ科 ホシチャバネセセリ Aeromachus inachus NT EN CR+EN 26 タテハチョウ科 サトキマダラヒカゲ Neope goschkevitschii NT - - 準絶滅危惧 (NT) 102 種 ( リスト :57 種 ) 科名和名学名 1 ウスバカゲロウ科 マダラウスバカゲロウ Dendroleon pupillaris DD ウスバカゲロウ科 オオウスバカゲロウ Heoclisis japonica イトトンボ科 モートンイトトンボ Mortonagrion selenion - NT NT 4 イトトンボ科 セスジイトトンボ Paracercion hieroglyphicum イトトンボ科 ルリイトトンボ Enallagma circulatum モノサシトンボ科 アマゴイルリトンボ Platycnemis echigoana NT カワトンボ科 アオハダトンボ Calopteryx japonica - NT - 8 サナエトンボ科 ウチワヤンマ Sinictinogomphus clavatus サナエトンボ科 ヒメサナエ Sinogomphus flavolimbatus サナエトンボ科 モイワサナエ Davidius moiwanus エゾトンボ科 オオトラフトンボ Epitheca bimaculata sibirica NT エゾトンボ科 トラフトンボ Epitheca marginata トンボ科 ハッチョウトンボ Nannophya pygmaea NT カマキリ科 ウスバカマキリ Mantis religiosa NT DD - 15 コオロギ科 エゾエンマコオロギ Teleogryllus infernalis NT コオロギ科 ミツカドコオロギ Loxoblemmus doenitzi 要注目種 ヒバリモドキ科 ナギサスズ Caconemobius sazanami VU ヒバリモドキ科 キアシヒバリモドキ Trigonidium japonicum DD キリギリス科 クビキリギス Euconocephalus varius NT ページ

4 20 バッタ科ショウリョウバッタモドキ Gonista bicolor NT バッタ科ヒゲナガヒナバッタ Schmidtiacris schmidti VU - DD 22 バッタ科セグロイナゴ Shirakiacris shirakii DD バッタ科ヤマトフキバッタ Parapodisma setouchiensis 要注目種 バッタ科イボバッタ Trilophidia japonica アメンボ科ハネナシアメンボ Gerris nepalensis NT マツモムシ科キイロマツモムシ Notonecta reuteri NT タイコウチ科ミズカマキリ Ranatra chinensis タイコウチ科ヒメミズカマキリ Ranatra unicolor ナベブタムシ科ナベブタムシ Aphelocheirus vittatus オサムシ科ヒメクロオサムシ Leptacarabus opaculus shirahatai NT オサムシ科アカガネオサムシ Carabus granulatus telluris NT VU - 32 オサムシ科セアカオサムシ Carabus tuberculosus - NT - 33 オサムシ科 ヤナザワメクラチビゴミムシ Trechiama uncatus NT オサムシ科アツミナガチビゴミムシ Trechiama watanabeorum NT オサムシ科 オソレヤマミズギワゴミムシ Bembidion negrei NT オサムシ科サクライクロナガゴミムシ Pterostichus sakuraii オサムシ科チュウジョウヒラタゴミムシ Agonum chuji NT オサムシ科フトキバスナハラゴミムシ Diplocheila macromandibularis DD NT NT 39 オサムシ科アオホソゴミムシ Drypta ussuriensis NT コガシラミズムシ科クロホシコガシラミズムシ Haliplus basinotatus latiusculus - VU - 41 コガシラミズムシ科キイロコガシラミズムシ Haliplus eximius DD VU NT 42 ゲンゴロウ科ヒメケシゲンゴロウ Hyphydrus laeviventris - VU - 43 ゲンゴロウ科マルチビゲンゴロウ Leiodytes frontalis - NT - 44 ゲンゴロウ科チャイロチビゲンゴロウ Liodessus megacephalus NT ゲンゴロウ科キベリマメゲンゴロウ Platambus fimbriatus - NT - 46 ゲンゴロウ科 チョウカイクロマメゲンゴロウ Agabus ikedai NT ゲンゴロウ科シマゲンゴロウ Prodaticus bowringii - NT - 48 ゲンゴロウ科クロゲンゴロウ Cybister brevis - NT - 4 ページ

5 49 ゲンゴロウ科ゲンゴロウ Cybister japonicus NT VU NT 50 ミズスマシ科コオナガミズスマシ Orectochilus punctipennis NT VU - 51 ミズスマシ科オナガミズスマシ Orectochilus regimbarti NT ガムシ科スジヒラタガムシ Helochares nipponicus - NT - 53 ガムシ科エゾコガムシ Hydrochara libera DD NT NT 54 ガムシ科ガムシ Hydrophilus acuminatus - NT - 55 シデムシ科ヤマトモンシデムシ Nicrophorus japonicus NT NT NT 56 クワガタムシ科ネブトクワガタ Aegus laevicollis NT クワガタムシ科オオクワガタ Dorcus hopei NT VU VU 58 コガネムシ科オオチャイロハナムグリ Osmoderma opicum NT NT NT 59 コガネムシ科 アカマダラコガネ ( アカマダラハナムグリ ) Poecilophilides rusticola - DD - 60 コメツキムシ科チビヒサゴコメツキ Hypnoides rivalis カミキリムシ科トホシハナカミキリ Brachyta danilevskyi NT カミキリムシ科アラメハナカミキリ Sachalinobia koltzei カミキリムシ科トラフカミキリ Xylotrechus chinensis chinensis カミキリムシ科 ヨツボシシラオビゴマフカミキリ Mesosa mediofasciata カミキリムシ科フタスジゴマフカミキリ Mesosa cribrata カミキリムシ科コトラカミキリ Plagionotus pulcher - NT NT 67 カミキリムシ科アカジマトラカミキリ Anaglyptus bellus LP カミキリムシ科オオシロカミキリ Olenecamptus cretaceus cretaceus カミキリムシ科 ジュウモンジニセリンゴカミキリ Eumecocera minamii カミキリムシ科ルリカミキリ Bacchisa fortunei japonica NT ハムシ科イネネクイハムシ Donacia provostii NT ハムシ科アシボソネクイハムシ Donacia sparganii gracilipes NT ハムシ科キイロカメノコハムシ Cassida concha コマユバチ科ウマノオバチ Euurobracon yokohamae - NT NT 75 ミツバチ科クロマルハナバチ Bombus ignitus - NT - 76 アリ科トゲアリ Polyrhachis lamellidens - VU - 77 アリ科エゾアカヤマアリ Formica yessensis - VU - 5 ページ

6 78 アゲハチョウ科 ヒメギフチョウ Luehdorfia puziloi inexpecta 要注目種 NT NT 79 シジミチョウ科 チョウセンアカシジミ Coreana raphaelis NT VU VU 80 シジミチョウ科 クロミドリシジミ Favonius yuasai NT シジミチョウ科 ミヤマカラスシジミ Fixsenia mera シジミチョウ科 クロシジミ Niphanda fusca NT EN CR+EN 83 シジミチョウ科 オオゴマシジミ Phengaris arionides takamukui NT NT NT 84 タテハチョウ科 ウラギンスジヒョウモン Argyronome laodice - VU NT 85 タテハチョウ科 ギンボシヒョウモン Speyeria aglaja fortuna NT タテハチョウ科 オオムラサキ Sasakia charonda - NT VU 87 タテハチョウ科 ウラジャノメ Lopinga achine achinoides NT タテハチョウ科 ベニヒカゲ Erebia neriene niphonica 要注目種 NT NT 89 タテハチョウ科 ヒカゲチョウ Lethe sicelis セセリチョウ科 ミヤマチャバネセセリ Pelopidas jansonis セセリチョウ科 スジグロチャバネセセリ Thymelicus leoninus NT NT NT 92 セセリチョウ科 ヘリグロチャバネセセリ Thymelicus sylvaticus DD スズメガ科 ヒメスズメ Deilephila askoldensis - NT - 94 スズメガ科 スキバホウジャク Hemaris radians - VU - 95 ドクガ科 ウスジロドクガ Calliteara virginea - NT - 96 ドクガ科 スゲドクガ Laelia coenosa sangaica - NT - 97 ヤガ科 ガマヨトウ Capsula sparganii aerata - VU - 98 ヤガ科 キスジウスキヨトウ Capsula sparganii - VU - 99 ヤガ科 ギンモンアカヨトウ Plusilla rosalia - VU ヤガ科 コシロシタバ Catocala actaea - NT ヤガ科 ウスジロケンモン Acronicta lutea - NT ヤガ科 ミスジキリガ Jodia sericea - NT - 情報不足 (DD) 44 種 ( リスト :23 種 ) 科名 和名 学名 1 ウスバカゲロウ科カスリウスバカゲロウ Distoleon nigricans DD サナエトンボ科ナゴヤサナエ Stylurus nagoyanus DD VU NT 6 ページ

7 3 トンボ科 オオキトンボ Sympetrum uniforme - EN CR+EN 4 トワダカワゲラ科 ミネトワダカワゲラ Scopuridae montana クロカワゲラ科 シラハタクロカワゲラ Capnia shirahatae アミメカワゲラ科 フライソンアミメカワゲラ Perlodes frisonanus - NT NT 7 キリギリス科 ササキリモドキ Kuzicus suzukii バッタ科 タカネヒナバッタ Chorthippus supranimbus サシガメ科 ゴミアシナガサシガメ Myiophanes tipulina DD VU VU 10 ヒョウタンナガカメムシ科 ハマベナガカメムシ Peritrechus femoralis DD NT NT 11 ツチカメムシ科シロヘリツチカメムシ Canthophorus niveimarginatus DD NT NT 12 ツノトンボ科ツノトンボ Hybris subjacens オサムシ科クビナガヨツボシゴミムシ Tinoderus singularis - DD - 14 オサムシ科ウミミズギワゴミムシ Bembidion umi - NT - 15 ゲンゴロウ科キボシケシゲンゴロウ Nipponhydrus flavomaculatus DD DD - 16 ツブミズムシ科クロサワツブミズムシ Sstonius kurosawai DD ホソガムシ科ヤマトホソガムシ Hydrochus japonicus - NT - 18 クワガタムシ科ヒラタクワガタ Dorcus titanus pilifer VU コガネムシ科アラメエンマコガネ Onthophagus ocellatopunctatus NT NT NT 20 コガネムシ科ヒゲブトハナムグリ Anthypna pectinata DD ヒメドロムシ科アヤスジミゾドロムシ Graphelmis shirahatai DD EN VU 22 ハムシ科ベニカメノコハムシ Cassida murraea スズメバチ科ヤドリホオナガスズメバチ Dolichovespula adulterine montivaga - DD - 24 スズメバチ科キオビホオナガスズメバチ Dolichovespula media sugare - DD - 25 スズメバチ科モンスズメバチ Vespa crabro - DD - 26 アナバチ科ニッポンハナダカバチ Bembix niponica - VU NT 27 アナバチ科フジジガバチ Ammophila atripes japonica - NT - 28 ベッコウバチ科アオスジベッコウ Paracyphononyx alienus - DD - 29 ベッコウバチ科フタモンベッコウ Parabatozonus hakodadi - NT - 30 セイボウ科オオセイボウ Stilbum cyanurum pacificum - DD - 31 ミツバチ科ナガマルハナバチ Bombus consobrinus - DD - 7 ページ

8 32 アリ科 ヒラズオオアリ Camponotus nipponicus アリ科 ケブカツヤオオアリ Camponotus nipponensis - DD - 34 ハキリバチ科 マイマイツツハナバチ Osmia orientalis - DD - 35 シジミチョウ科 ゴマシジミ Phengaris teleius kazamoto - NT VU 36 マダラガ科 ヤホシホソマダラ Balataea octomaculata - NT - 37 マダラガ科 ルリハダホソクロバ Rhagades pruni esmeralda - NT - 38 シャクガ科 イチゴナミシャク Mesoleuca albicillata casta シャクガ科 フチグロトゲエダシャク Nyssiodes lefuarius シャクガ科 クワトゲエダシャク Apochima excavata - NT - 41 カイコガ科 スカシサン Prismosticta hyalinata DD ヤママユガ科 シンジュサン Samia cynthia pryeri ヤガ科 ヒメシロシタバ Catocala nagioides - NT - 44 ヤガ科 ウンモンキシタバ Chrysorithrum flavomaculatum 絶滅のおそれのある地域個体群 (LP) 2 集団 ( リスト :4 集団 ) 科名和名学名 1 アゲハチョウ科大石田のギフチョウ Luehdorfia japonica 要注目種 VU VU 2 シジミチョウ科飛島のウラジロミドリシジミ Favonius saphirinus LP - - 今回の改訂でレッドリストから除外した種 19 種 科名和名学名 1 コオイムシ科 コオイムシ Appasus japonicus EN NT NT 2 ウスバカゲロウ科 コマダラウスバカゲロウ Dendroleon jezoensis NT バッタ科 トゲヒシバッタ Criotettix japonicus NT クワガタムシ科 マグソクワガタ Nicagus japonicus NT コガネムシ科 カナブン Rhonmborrhina japonica NT コガネムシ科 オオトラフコガネ Paratrichius doenitzi NT ホタル科 ゲンジボタル Luciola cruciata NT トビケラ科 ゴマフトビケラ Semblis melaleuca NT タテハチョウ科 コジャノメ Mycalesis francisca NT ページ

9 10 セミ科 ツクツクボウシ Meimuna opalifera DD ウンカ科 ザオウウンカ Kelisia asahinai DD カレハガ科 ワタナベカレハ Gastropacha clathrata watanabei DD ヤガ科 ヤンコウスキーキリガ Xanthocosmia jankowskii DD ヤガ科 イイデクロヨトウ 学名廃止アルプスクロヨトウのシノニム DD マルトゲムシ科 マルモンマルトゲムシ Byrrhus pustulatus LP カマキリ科 ヒメカマキリ Acromantis japonica 要注目種 ノコギリカメムシ科 ノコギリカメムシ Megymenum gracilicorne 要注目種 カネタタキ科 カネタタキ Ornebius kanetataki 要注目種 コロギス科 コロギス Prosopogryllacris japonica 要注目種 ページ

P53_88_Honyu**.indd

P53_88_Honyu**.indd 0467 昆虫(セミ 水生半翅)類0468 昆虫(セミ 水生半翅)類0469 0001 セミ科ニイニイゼミ Platypleura kaempferi 0002 セミ科ヤエヤマニイニイ Platypleura yayeyamana 0003 セミ科ミヤコニイニイ Platypleura miyakona 0004 セミ科イシガキニイニイ Platypleura albivannata 環境省レッドリスト

More information

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148

Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Nyctalus aviator Glirulus japonicus 148 Rhinolophus ferrumequinum Petaurista leucogenys 149 Mogera wogura Ursus thibetanus 150 Martes melampus Capricornis crispus 151 Spizaetus nipalensis Aquila chrysaetos

More information

Bull. Ibaraki Nat. Mus., (15): (2012) 13 ( ) Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture R

Bull. Ibaraki Nat. Mus., (15): (2012) 13 ( ) Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture R Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture Ryo FUTAHASHI, Takehiko YAMANAKA, Yoshinobu UEMURA and Masaki HISAMATSU 15 24 12 Reprinted from Bulletin of Ibaraki

More information

長野県版レッドリスト ( 無脊椎動物 ) 2015 昆虫類 絶滅 (EX) 5 種 EX 1 カメムシ目 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli 2 コウチュウ目 オサムシ科 マークオサムシ Carabus maacki aquatilis 3 コウチュウ目 ゲンゴロウ科 マダ

長野県版レッドリスト ( 無脊椎動物 ) 2015 昆虫類 絶滅 (EX) 5 種 EX 1 カメムシ目 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli 2 コウチュウ目 オサムシ科 マークオサムシ Carabus maacki aquatilis 3 コウチュウ目 ゲンゴロウ科 マダ 長野県版レッドリスト ( 無脊椎動物 ) 2015 昆虫類 絶滅 (EX) 5 種 EX 1 カメムシ目 コオイムシ科 タガメ Lethocerus deyrolli 2 コウチュウ目 オサムシ科 マークオサムシ Carabus maacki aquatilis 3 コウチュウ目 ゲンゴロウ科 マダラシマゲンゴロウ Hydaticus thermonectoides 4 コウチュウ目 ゲンゴロウ科

More information

動物レッドリスト(2012年改訂版)

動物レッドリスト(2012年改訂版) 1 1 哺乳類 アズミトガリネズミ 食虫目 トガリネズミ科 Sorex hosonoi 絶滅危惧 ⅠA 類 準絶滅危惧 2 2 コヤマコウモリ 翼手目 ヒナコウモリ科 Nyctalus furvus 絶滅危惧 ⅠA 類 注目 3 3 コテングコウモリ 翼手目 ヒナコウモリ科 Murina silvatica 絶滅危惧 ⅠA 類 注目 4 4 カヤネズミ 齧歯目 ネズミ科 Micromys minutus

More information

東京都の保護上重要な野生生物種 ( 本土部 )~ 東京都レッドリスト ~2010 年版主な修正理由 (2013 年 5 月 ) 1. 新たな情報が見つかったことによるランクの修正と 掲載種の追加 2. 和名 学名の修正 ( ヤツシロヒトツバ ヌカエビ カネコトタテグモ等 ) イワダレヒトツバ と記載

東京都の保護上重要な野生生物種 ( 本土部 )~ 東京都レッドリスト ~2010 年版主な修正理由 (2013 年 5 月 ) 1. 新たな情報が見つかったことによるランクの修正と 掲載種の追加 2. 和名 学名の修正 ( ヤツシロヒトツバ ヌカエビ カネコトタテグモ等 ) イワダレヒトツバ と記載 東京都の保護上重要な野生生物種 ( 本土部 )~ 東京都レッドリスト ~2010 年版主な修正理由 (2013 年 5 月 ) 1. 新たな情報が見つかったことによるランクの修正と 掲載種の追加 2. 和名 学名の修正 ( ヤツシロヒトツバ ヌカエビ カネコトタテグモ等 ) イワダレヒトツバ と記載していた種は 雑種のヤツシロヒトツバであることから和名と学名を変更 3. 最新の種の分類を反映 ( 鳥類

More information

<914992E88EED96DA985E2895AA97DE8F872990B38CEB8F4390B32E786C73>

<914992E88EED96DA985E2895AA97DE8F872990B38CEB8F4390B32E786C73> 奈良県選定種目録昆虫類 (1/6) 1 カゲロウ目 ヒラタカゲロウ科 キハダヒラタカゲロウ Heptagenia kihada 希少種 2 カゲロウ目 トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis 希少種 3 トンボ目 イトトンボ科 モートンイトトンボ Mortonagrion selenion 絶滅危惧種 4 トンボ目 イトトンボ科 ベニイトトンボ Ceriagrion

More information

- 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - km2 km2-7 - - 8 - - 9 - EX---------- (EW)-------- ------ (CR)--- (EN)--- (VU)-------- NT (DD)-------- - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - ( ) 150,000 -

More information

221絶滅動本M一覧.indd

221絶滅動本M一覧.indd 群馬県の絶滅のおそれのある野生動物リスト(2012年改訂版)和名目名科名学名 2 群馬県の絶滅のおそれのある野生動物リスト (1) 動物レッドリスト (2012 年改訂版 ) 哺乳類 26 種 アズミトガリネズミ食虫目トガリネズミ科 Sorex hosonoi 63 コヤマコウモリ翼手目ヒナコウモリ科 Nyctalus furvus 63 コテングコウモリ翼手目ヒナコウモリ科 Murina silvatica

More information

昆虫類 昆虫類 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 6 絶滅 (EX) 4 種カドタメクラチビゴミムシコゾノメクラチビゴミムシスジゲンゴロウキイロネクイハムシ Ishikawatrechus intermedius Rakantrechus elegans Prodaticu

昆虫類 昆虫類 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 6 絶滅 (EX) 4 種カドタメクラチビゴミムシコゾノメクラチビゴミムシスジゲンゴロウキイロネクイハムシ Ishikawatrechus intermedius Rakantrechus elegans Prodaticu 環境省レッドリスト 2015< 分類群順 > 別添資料 4 6 絶滅 (EX) 4 種カドタメクラチビゴミムシコゾノメクラチビゴミムシスジゲンゴロウキイロネクイハムシ Ishikawatrechus intermedius Rakantrechus elegans Prodaticus satoi Macroplea japana 野生絶滅 (EW) 0 種 絶滅危惧 ⅠA 類 (CR) 65 種トンボ目アカメイトトンボオガサワラアオイトトンボオガサワラトンボベッコウトンボミヤジマトンボバッタ目アカハネバッタマボロシオオバッタオガサワライナゴカメムシ目イシガキニイニイタイワンコオイムシタイワンタガメカワムラナベブタムシコウチュウ目オガサワラハンミョウミハマオサムシヨコハマナガゴミムシアオヘリアオゴミムシオオヒラタトックリゴミムシコセスジゲンゴロウマルコガタノゲンゴロウフチトリゲンゴロウシャープゲンゴロウモドキマダラシマゲンゴロウマダラゲンゴロウリュウキュウヒメミズスマシリュウノイワヤツヤムネハネカクシヨナグニマルバネクワガタオガサワラムツボシタマムシ母島亜種

More information

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー 備考 昆虫類 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 Carabus kolbei hanatanii Carabus kolbei hanatanii

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー 備考 昆虫類 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 Carabus kolbei hanatanii Carabus kolbei hanatanii 昆虫類 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 アイヌキンオサムシ利尻島亜種 Carabus kolbei hanatanii Carabus kolbei hanatanii EN 昆虫類 アイヌハンミョウ アイヌハンミョウ Cicindela gemmata aino Cicindela gemmata aino NT 昆虫類 アオキクスイカミキリ アオキクスイカミキリ Phytoecia coeruleomicans

More information

<372095CA8E86368DA9928E2E786C73>

<372095CA8E86368DA9928E2E786C73> 北海道レッドリスト ( 昆虫 ) 絶滅種 (Ex) 和名学名目名 ( 環境庁の目名 ) 科名具体的要件 モートンイトトンボ Mortonagrion selenion 蜻蛉目 ( トンボ目 ) イトトンボ 12 テングチョウ北海道亜種 Libythea celtis matsumurae 鱗翅目 ( チョウ目 ) テングチョウ 2 ( 別紙 6) 環境庁環境庁 (2000c) (1991b) 絶滅危機種

More information

大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 昆虫類レッドリスト 希少性の観点 絶滅種 情報不足種 No. 上位分類 科名 和名 学名 カテゴリー (旧) カテゴリー 新 1 カゲロウ目 トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis G

大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 昆虫類レッドリスト 希少性の観点 絶滅種 情報不足種 No. 上位分類 科名 和名 学名 カテゴリー (旧) カテゴリー 新 1 カゲロウ目 トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis G 大切にしたい奈良県の野生動植物2016 改訂版 大切にしたい奈良県の野生動植物 昆虫類レッドリスト 希少性の観点 絶滅種 1 カゲロウ目 トビイロカゲロウ科 オオトゲエラカゲロウ Thraulus grandis Gose, 1980 2 カゲロウ目 ヒラタカゲロウ科 キハダヒラタカゲロウ Heptagenia kihada Matsumura, 1931 3 アオイト コバネアオイトトンボ Lestes

More information

Microsoft Word 白.doc

Microsoft Word 白.doc Jpn. J. Environ. Entomol. Zool. 26(3):89-93(2015) 環動昆第 26 巻第 3 号 :89-93(2015) 資 料 はじめに 兵庫県西部におけるタガメとゲンゴロウが繁殖する池と水田の水生昆虫相 市川憲平 1) 大庭伸也 2) 1) 姫路市立水族館 2) 長崎大学教育学部生物学教室 ( 受領 2015 年 7 月 21 日 ; 受理 2015 年 10

More information

Naturalistae-2004-中村.indd

Naturalistae-2004-中村.indd Naturalistae, no. 9, 2004, 41-45 Insect fauna in Maruseppu Town, Hokkaido. Keiji Nakamura 1, Mayumi Ida 1, Kaori Sakamoto 1 & Yasunari Kida 2 Abstract : A list of the insect species collected in Maruseppu

More information

Gen 2

Gen 2 Impulse610 1 1.1 Nama Rhogo Tate GT Ueshima Jingu Yamauchi!? 1 3310 610 1.2 2012 2 Gen 2 3 30 Yamauchi Ueshima 3310 Tate 20.0kg 28kg 610 Ueshima 9kg 610 20.0kg 30 40 Tate Nama 3 610 610 500 Yamauchi 3310

More information

名 古 屋 市 の 絶 滅 のおそれのある 野 生 生 物 レッドデータブックなごや 2015 動 物 編 2015 年 4 月 名 古 屋 市

名 古 屋 市 の 絶 滅 のおそれのある 野 生 生 物 レッドデータブックなごや 2015 動 物 編 2015 年 4 月 名 古 屋 市 カスミサンショウウオとアズマヒキガエルの 卵 塊 名 古 屋 市 の 絶 滅 のおそれのある 野 生 生 物 レッドデータブックなごや 2015 動 物 編 2015 年 4 月 名 古 屋 市 表 紙 写 真 表 :カスミサンショウウオとアズマヒキガエル( 卵 塊 )( 両 生 ) 千 種 区 ( 撮 影 藤 谷 武 史 ) 裏 :カコウコモリグモ(クモ ) 港 区 稲 永 ( 庄 内 川 河 口

More information

絶滅する前にできること

絶滅する前にできること 環境省第 4 次レッドリスト 新旧対照表 < 五十音順 > 別添資料 8-5 アミメカゲロウ目ツシマカマキリモドキ Orientispa shirozui DD DD ヤマトセンブリ Sialis yamatoensis DD DD カゲロウ目アカツキシロカゲロウ Ephoron eophilum NT DD ヒトリガカゲロウ Oligoneuriella rhenana NT NT ビワコシロカゲロウ

More information

佐野 真吾・苅部 治紀・吉﨑 真司:横浜市の止水域における水生昆虫の生息状況,水生甲虫

佐野 真吾・苅部 治紀・吉﨑 真司:横浜市の止水域における水生昆虫の生息状況,水生甲虫 (39): 51 60, Feb. 2018 Shingo Sano, Haruki Karube and Shinzi Yoshizaki: Habitat status of aquatic beetles living in the areas of lentic water, Yokohama city, Kanagawa Prefecture, Japan, water beetles (Coleoptera)

More information

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P : Bull. Hoshizaki Green Found : Mar List of Ensifera and Caerifera of Shimane Prefecture, Japan Insecta: Orthoptera Masakazu HAYASHI Hoshizaki Green Foundation, Okinoshima, Sono, Izumo, Shimane Pref.,

More information

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で 第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 () 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメについては 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種であって も 県内域において野生状態で安定的に生息 生育している種については対象とす る () 選定基準 次の選定基準に基づき

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 昆虫類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 昆虫類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類 環境省 2017 年 トンボトンボベッコウトンボ Libellula angelina 絶滅絶滅絶滅危惧 IA 類 カメムシコオイムシタガメ Lethocerus deyrollei 絶滅 生息地限定 生息環境が特殊生息情報は得られず 生息地の環境も改変されているため 生息の可能性はないと判断した 絶滅危惧 IA 類 コウチュウハンミョウルイスハンミョウ Cicindela lewisi 絶滅絶滅絶滅危惧

More information

116 117 Maculinea teleius kazamotoi Druce Coenonympha oedippus Fabricius 118 Davidius moiwanus taruii Asahina et Inoue Trigomphus interruptus Selys 119 120 Gynacantha japonica Bartenef Epitheca marginata

More information

近畿地方では他に, 大阪府 RL ( 大阪府, 2014) において絶滅危惧 II 類に, 滋賀県 RDB ( 滋賀県, 2011) において希少種に, 和歌山県 RDB ( 和歌山県, 2012) において絶滅危惧 I 類に, 三重県 RDB ( 三重県, 2015) において絶滅危惧 IB 類に

近畿地方では他に, 大阪府 RL ( 大阪府, 2014) において絶滅危惧 II 類に, 滋賀県 RDB ( 滋賀県, 2011) において希少種に, 和歌山県 RDB ( 和歌山県, 2012) において絶滅危惧 I 類に, 三重県 RDB ( 三重県, 2015) において絶滅危惧 IB 類に きべりはむし,38 (2): 21-25 神戸市の注目すべき双翅目および膜翅目の記録 吉田浩史 1) 八木剛 2) 神戸市では,2009 年度に神戸市版レッドリストのとりまとめが行われ, 双翅目では 6 種, 膜翅目では 14 種が選定された ( 神戸市,2010). しかし, 一部の分類群を除きこれまでの情報の蓄積が少なかったため, 重要とされる種の記録も非常に少ない状態であった. 今回, 筆者の一人吉田の所持する標本や,

More information

2 2

2 2 1 1 143km 2,860km 2 1 2 2 3 3 4 4 5 6 1516 2,050mm 1,700mm 350mm 3,000mm 6 7 23km 7 8 8 9 9 10 10 11 0.53m 713cm 1.52.5m 20m 712cm 25mm 15cm 11 12 22cm 15cm 37.5cm 45cm 45cm 20cm 5276cm 2642cm 12 13 13

More information

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路 : Bull. Hoshizaki Green Found: Mar Records on Freshwater Invertebrate and Vertebrate of Irrigation Canal in Izumo-heiya, Shimane Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI, Katsuhide YAMAGUCHI, Hiroshi NAKANO,

More information

目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トン

目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トン 目名科名和名学名確認年備考 トンボ目 イトトンボ科 キイトトンボ Ceriagrion melanurum 2011 トンボ目 イトトンボ科 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum 2011 トンボ目 イトトンボ科 アジアイトトンボ Ischnura asiatica 2011 トンボ目 イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis 2011 トンボ目

More information

札幌市版レッドリスト 哺乳類 ⑴ 今見られない (EX+EW) No 科名和名学名環境省レッドリスト 2015 北海道レッドデータブック イヌオオカミ ( 亜種エゾオオカミ ) Canis lupus 絶滅 (EX) 絶滅種 (Ex) 2 イタチ カワウソ ( ニホンカワ

札幌市版レッドリスト 哺乳類 ⑴ 今見られない (EX+EW) No 科名和名学名環境省レッドリスト 2015 北海道レッドデータブック イヌオオカミ ( 亜種エゾオオカミ ) Canis lupus 絶滅 (EX) 絶滅種 (Ex) 2 イタチ カワウソ ( ニホンカワ 札幌市版レッドリスト 2016 1 哺乳類 1 イヌオオカミ ( 亜種エゾオオカミ ) Canis lupus 絶滅 (EX) 絶滅種 (Ex) 2 イタチ カワウソ ( ニホンカワウソ北海道亜種 ) Lutra lutra 絶滅 (EX) 絶滅種 (Ex) 1 和名の ( ) 内の亜種が対象種 3 イタチクロテン Martes zibellina 準絶滅危惧 (NT) 4 ヒナコウモリヤマコウモリ

More information

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd Trypoxylus dichotoma septentrionalis Kono Eophileurus chinensis chinensis (Faldermann) Aesalus asiaticus asiaticus Lewis 2 Nicagus japonicus Nagel Figulus binodulus Waterhouse Figulus punctatus Waterhouse

More information

12 14 1 23 33 53 125 133 137 151 155 161 167 197 203 209 215 217 233 236 Contents 3 1 15 1600 4 5 2 19996 11302 992 807 6 7 3 1000 1200 3000 8090 1000 8 9 4 10 11 5 15 1800 12 13 14 15 10001780 5001200

More information

1 動物編レッドリスト 表紙,目次

1 動物編レッドリスト 表紙,目次 茨城における 絶滅のおそれのある野生生物 ( 動物編 ) 茨城県 目 次 はじめに 1 対象種の選定及びカテゴリーの定義について 1 表 1 茨城県レッドリスト ( 動物編 ) のカテゴリー定義及びその基本概念 2 対象種の選定結果 3 表 2 絶滅のおそれのある野生動物の種類数 3 表 3 カテゴリー別レッドリスト 5 前回 () との比較 26 表 4 前回 () との比較表 26 おわりに 27

More information

< E7182C782E082CC90588DA9928E97DE8EED838A E786C7378>

< E7182C782E082CC90588DA9928E97DE8EED838A E786C7378> みなくち子どもの森の昆虫類確認種リスト 2016 年 7 月現在 調査範囲には みなくち子どもの森園内に加え 園の敷地と連続する丘陵地 山裾の周辺部 ( 水口町の大字 北内貴 虫生野 貴生川 および大字 水口 の野洲川河川敷 ) を含む みなくち子どもの森自然館では 1995 年から2003 年までは当時職員の新保建志が主に調査を行い 2004 年以降から現在まで同様に河瀬直幹が担当している コウチュウ目については武田滋氏

More information

名古屋市の絶滅のおそれのある野生生物 レッドデータブックなごや 2015 動物編 2015 年 4 月 名古屋市

名古屋市の絶滅のおそれのある野生生物 レッドデータブックなごや 2015 動物編 2015 年 4 月 名古屋市 カスミサンショウウオとアズマヒキガエルの卵塊 名古屋市の絶滅のおそれのある野生生物 レッドデータブックなごや 2015 動物編 2015 年 4 月 名古屋市 レッドデータブックなごや 2015 動物編 表紙写真 表 : カスミサンショウウオとアズマヒキガエル ( 卵塊 )( 両生類 ) 千種区 ( 撮影藤谷武史 ) 裏 : カコウコモリグモ ( クモ類 ) 港区稲永 ( 庄内川河口 ) 2007

More information

6. 参考資料 動物の重要な種の種名 ( 和名 学名 ) 一覧 表 哺乳類 No. 目名 科名 和名 学名 文献現地調査調査 1 モグラ目 ( 食虫目 ) トガリネズミ科 ホンシュウトガリネズミ Sorex caecutiens shinto 2 カワネズミ Chimarrogale p

6. 参考資料 動物の重要な種の種名 ( 和名 学名 ) 一覧 表 哺乳類 No. 目名 科名 和名 学名 文献現地調査調査 1 モグラ目 ( 食虫目 ) トガリネズミ科 ホンシュウトガリネズミ Sorex caecutiens shinto 2 カワネズミ Chimarrogale p 6. 参考資料 動物の重要な種の種名 ( 和名 学名 ) 一覧 表 6.1-1 哺乳類 No. 目名 科名 和名 学名 1 モグラ目 ( 食虫目 ) トガリネズミ科 ホンシュウトガリネズミ Sorex caecutiens shinto 2 カワネズミ Chimarrogale platycephala 3 コウモリ目 ( 翼手目 ) ヒナコウモリ科ヤマコウモリ Nyctalus aviator 4

More information

1 チョウ 2 匹デェイダミア系モルフォチョウ東南アジア 2 匹ミランダキシタアゲハインドネシア / スマトラ 2 匹バンテポーリキシタアゲハ チョウ 2 匹ポルチスモルフォ 2 ( 空飛ぶ宝石 南アメリカ / ブラジル ペセウス系モルフォ モルフォチョウ ) 2 匹メネラテウスモルフォ ペセウスモ

1 チョウ 2 匹デェイダミア系モルフォチョウ東南アジア 2 匹ミランダキシタアゲハインドネシア / スマトラ 2 匹バンテポーリキシタアゲハ チョウ 2 匹ポルチスモルフォ 2 ( 空飛ぶ宝石 南アメリカ / ブラジル ペセウス系モルフォ モルフォチョウ ) 2 匹メネラテウスモルフォ ペセウスモ 昆虫標本リスト 標本番号 種類 生息地 数 2 匹ヘラクレスオオカブト 世界最大カブトムシ種 コロンビア ゴロファ-タテヅノカブト ネプチュ-ンオオカブト 59 世界のカブトムシ日本 カブトムシ マレーシア コーカサスオオカブト フィリピン アトラスオオカブト タイ ゴホンヅノカブト 100 カブト 4 匹コロエシスカブトムシの一種南アメリカ / コロンビア キロレクテスカブトムシの一種 2 匹キロレクテスカブトムシの一種

More information

札幌市版レッドリスト ( 案 ) 1 哺乳類 ⑴ 今見られない (EX+EW) No 科名和名学名環境省レッドリスト 2015 北海道レッドデータブック イヌオオカミ ( 亜種エゾオオカミ ) Canis lupus 絶滅 (EX) 絶滅種 (Ex) 2 イタチ カワウソ ( ニホンカ

札幌市版レッドリスト ( 案 ) 1 哺乳類 ⑴ 今見られない (EX+EW) No 科名和名学名環境省レッドリスト 2015 北海道レッドデータブック イヌオオカミ ( 亜種エゾオオカミ ) Canis lupus 絶滅 (EX) 絶滅種 (Ex) 2 イタチ カワウソ ( ニホンカ 札幌市版レッドリスト ( 案 ) 1 哺乳類 1 イヌオオカミ ( 亜種エゾオオカミ ) Canis lupus 絶滅 (EX) 絶滅種 (Ex) 2 イタチ カワウソ ( ニホンカワウソ北海道亜種 ) Lutra lutra 絶滅 (EX) 絶滅種 (Ex) 和名の ( ) 内の亜種が対象種 3 イタチクロテン Martes zibellina 準絶滅危惧 (NT) 4 ヒナコウモリヤマコウモリ

More information

<5461726F2D817782DE82B582A982B292CA904D8178918D96DA8E9F2892CA>

<5461726F2D817782DE82B582A982B292CA904D8178918D96DA8E9F2892CA> むしかご 通 信 通 巻 1 号 ~50 号 総 目 次 むしかご 通 信 通 巻 1 号 ~50 号 著 者 一 覧 ( 五 十 音 順 ) 荒 川 裕 :あらかわ ゆたか 池 川 市 郎 :いけがわ いちろう 池 田 吉 宏 :いけだ よしひろ 石 川 卓 弥 :いしかわ たくや 大 宮 正 太 郎 :おおみや しょうたろう 岡 田 直 志 :おかだ なおし 川 島 麻 理 衣 :かわしま まりえ

More information

( 原著論文 ) 信州大学環境科学年報 31 号 (2009) 長野県萱野高原におけるチョウ類の目録と日周活動 1 江田慧子 1, 浜栄一 2 1, 中村寛志信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター昆虫生態学研究室 2 長野県松本市 List and Diurnal Activity

( 原著論文 ) 信州大学環境科学年報 31 号 (2009) 長野県萱野高原におけるチョウ類の目録と日周活動 1 江田慧子 1, 浜栄一 2 1, 中村寛志信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター昆虫生態学研究室 2 長野県松本市 List and Diurnal Activity ( 原著論文 ) 信州大学環境科学年報 31 号 (2009) 長野県萱野高原におけるチョウ類の目録と日周活動 1 江田慧子 1, 浜栄一 2 1, 中村寛志信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター昆虫生態学研究室 2 長野県松本市 List and Diurnal Activity of Butterflies at the Kayano Heights in Nagano Prefecture

More information

茨城県自然博物館研究報告 第 15 号 2012 年 12 月 目 次 短 報 茨城県桜川市におけるタガメ ( カメムシ目 : コオイムシ科 ) の採集記録 早瀬長利 古橋拓実 古橋祐一 1 茨城県におけるアカボシゴマダラ ( チョウ目 : タテハチョウ科 ) の記録 柄澤保彦 中川裕喜 益子侑也

茨城県自然博物館研究報告 第 15 号 2012 年 12 月 目 次 短 報 茨城県桜川市におけるタガメ ( カメムシ目 : コオイムシ科 ) の採集記録 早瀬長利 古橋拓実 古橋祐一 1 茨城県におけるアカボシゴマダラ ( チョウ目 : タテハチョウ科 ) の記録 柄澤保彦 中川裕喜 益子侑也 No.15 December,2012 第 15 号 2012 年 12 月 Bando,Ibaraki,Japan 茨城県自然博物館研究報告 第 15 号 2012 年 12 月 目 次 短 報 茨城県桜川市におけるタガメ ( カメムシ目 : コオイムシ科 ) の採集記録 早瀬長利 古橋拓実 古橋祐一 1 茨城県におけるアカボシゴマダラ ( チョウ目 : タテハチョウ科 ) の記録 柄澤保彦 中川裕喜

More information

88 Cryptomeria japonica (L.f.) D.Don Chamaecyparis obtusa (Siebold et Zucc.) Endl. Cedrus deodara (Roxb.) G.Don Quercus serrata Murray 2012 Zelkova se

88 Cryptomeria japonica (L.f.) D.Don Chamaecyparis obtusa (Siebold et Zucc.) Endl. Cedrus deodara (Roxb.) G.Don Quercus serrata Murray 2012 Zelkova se (Bulletin of FFPRI) Vol.16 No.2 (No.442) 87-98 June 2017 87 論 文 (Original article) 森林総合研究所千代田苗畑 ( 茨城県かすみがうら市 ) のチョウ類相 1 1997 2016 20 10 6 17 30 8 71 2000 2010 71 51 71.8% 20 28.2% EI 145 15.5% 8.5% 23.9%

More information

別添資料5_環境省レッドリスト2017

別添資料5_環境省レッドリスト2017 哺乳類 哺乳類 環境省レッドリスト 2017 絶滅 (EX) オキナワオオコウモリミヤココキクガシラコウモリオガサワラアブラコウモリエゾオオカミニホンオオカミニホンカワウソ ( 本州以南亜種 ) ニホンカワウソ ( 北海道亜種 ) 野生絶滅 (EW) 絶滅危惧 IA 類 (CR) センカクモグラダイトウオオコウモリエラブオオコウモリクロアカコウモリヤンバルホオヒゲコウモリオキナワトゲネズミセスジネズミツシマヤマネコイリオモテヤマネコラッコニホンアシカジュゴン

More information

勥添è³⁄挎2_癰墅眆ㅬㅅㅛㅪㇹㅋ2019.xlsx

勥添è³⁄挎2_癰墅眆ㅬㅅㅛㅪㇹㅋ2019.xlsx 哺乳類 哺乳類 環境省レッドリスト 2019 絶滅 (EX) オキナワオオコウモリミヤココキクガシラコウモリオガサワラアブラコウモリエゾオオカミニホンオオカミニホンカワウソ ( 本州以南亜種 ) ニホンカワウソ ( 北海道亜種 ) 野生絶滅 (EW) 絶滅危惧 IA 類 (CR) センカクモグラダイトウオオコウモリエラブオオコウモリクロアカコウモリヤンバルホオヒゲコウモリセスジネズミオキナワトゲネズミツシマヤマネコイリオモテヤマネコラッコニホンアシカジュゴン

More information

チョウ・トンボ・ハチ・ハエ他ごよみ

チョウ・トンボ・ハチ・ハエ他ごよみ 県立四季の森公園生き物ごよみ 出現時期は四季四季の森公園森公園を基準基準としたものです チョウの仲間 キチョウ ( シロチョウ科 ) テングチョウ ( タテハチョウ科 ) 3 月 ~5 月 夏型は6 月 ~10 月 3 月 ~10 月 前翅長 25mm 前翅長 25mm 明るい場所 花 幼虫の食草はマメ科 鮮やかな黄色のチョウですが普通に見られるのでさほど目をひかれません 発生時期は春型 夏型があり

More information

近木川の水生昆虫Ⅲ

近木川の水生昆虫Ⅲ 貝塚の自然 15:41-50, 2013 和泉葛城山の昆虫 (2011 年度調査 ) 岩崎拓 ( 貝塚市立自然遊学館 ) はじめに天然のブナ林を有する和泉葛城山の山頂付近の昆虫相の変化を記録にとどめるため 2008 年度に予備的な調査を開始し 2009 年と 2010 年には 4 月から 12 月まで毎月 1 回の割合で定期的な調査を行った ( 岩崎 2010 2011 2012) これまでの調査で

More information

レッドリストの基本的な考え方

レッドリストの基本的な考え方 レッドリストの基本的な考え方 今日の話題 1レッドリストとは? 2 環境省のレッドリストの経過 3カテゴリーと基準 4 環境省のレッドリストの課題 5レッドリストの利用 大阪府立大学副学長石井実 生物多様性基本法制定 10 周年記念シンポジウム ~ レッドリストと種の保存 ~ 2018.6.2 早稲田大学 1 レッドリストとは? 絶滅のおそれのある野生生物のリスト (RL) それらの種の情報や生息状況などをまとめた冊子がレッドデータブック

More information

別添資料 5 哺乳類 哺乳類 環境省レッドリスト 2018 絶滅 (EX) オキナワオオコウモリミヤココキクガシラコウモリオガサワラアブラコウモリエゾオオカミニホンオオカミニホンカワウソ ( 本州以南亜種 ) ニホンカワウソ ( 北海道亜種 ) 野生絶滅 (EW) 絶滅危惧 IA 類 (CR) セン

別添資料 5 哺乳類 哺乳類 環境省レッドリスト 2018 絶滅 (EX) オキナワオオコウモリミヤココキクガシラコウモリオガサワラアブラコウモリエゾオオカミニホンオオカミニホンカワウソ ( 本州以南亜種 ) ニホンカワウソ ( 北海道亜種 ) 野生絶滅 (EW) 絶滅危惧 IA 類 (CR) セン 哺乳類 哺乳類 環境省レッドリスト 2018 絶滅 (EX) オキナワオオコウモリミヤココキクガシラコウモリオガサワラアブラコウモリエゾオオカミニホンオオカミニホンカワウソ ( 本州以南亜種 ) ニホンカワウソ ( 北海道亜種 ) 野生絶滅 (EW) 絶滅危惧 IA 類 (CR) センカクモグラダイトウオオコウモリエラブオオコウモリクロアカコウモリヤンバルホオヒゲコウモリセスジネズミオキナワトゲネズミツシマヤマネコイリオモテヤマネコラッコニホンアシカジュゴン

More information

別添資料 5 哺乳類 哺乳類 環境省レッドリスト 2018 絶滅 (EX) オキナワオオコウモリミヤココキクガシラコウモリオガサワラアブラコウモリエゾオオカミニホンオオカミニホンカワウソ ( 本州以南亜種 ) ニホンカワウソ ( 北海道亜種 ) 野生絶滅 (EW) 絶滅危惧 IA 類 (CR) セン

別添資料 5 哺乳類 哺乳類 環境省レッドリスト 2018 絶滅 (EX) オキナワオオコウモリミヤココキクガシラコウモリオガサワラアブラコウモリエゾオオカミニホンオオカミニホンカワウソ ( 本州以南亜種 ) ニホンカワウソ ( 北海道亜種 ) 野生絶滅 (EW) 絶滅危惧 IA 類 (CR) セン 哺乳類 哺乳類 環境省レッドリスト 2018 絶滅 (EX) オキナワオオコウモリミヤココキクガシラコウモリオガサワラアブラコウモリエゾオオカミニホンオオカミニホンカワウソ ( 本州以南亜種 ) ニホンカワウソ ( 北海道亜種 ) 野生絶滅 (EW) 絶滅危惧 IA 類 (CR) センカクモグラダイトウオオコウモリエラブオオコウモリクロアカコウモリヤンバルホオヒゲコウモリセスジネズミオキナワトゲネズミツシマヤマネコイリオモテヤマネコラッコニホンアシカジュゴン

More information

様々な成 段階の個体が確認されました また, 本の侵略的外来種ワースト 100( 村上 鷲, 2002) に挙げられている外来種のサカマキガイが確認されました 環形動物 では, 貧 類 ( ミミズ類 )18 種, ヒル類 3 種が確認されました 貧 類で種まで同 定された種類はいずれも普通種で, カ

様々な成 段階の個体が確認されました また, 本の侵略的外来種ワースト 100( 村上 鷲, 2002) に挙げられている外来種のサカマキガイが確認されました 環形動物 では, 貧 類 ( ミミズ類 )18 種, ヒル類 3 種が確認されました 貧 類で種まで同 定された種類はいずれも普通種で, カ < 調査報告 > 弘前だんぶり池 にみられる 無脊椎動物 はじめに 間の休耕 をもとに造られた 弘前だんぶり池 は,2003 年の造成から 10 年以上が経過しました この間, 弘前パートナーシップ 21 然環境グループや弘前 学教育学部理科教育研究室などによって 物の調査が続けられ, 植 やトンボ類などで造成後の変化が記録されています ここでは, これまで詳しく調べられていなかった池内の 動物 (

More information

すずむし1号(Vol

すずむし1号(Vol すずむし Vol.2.No.1 1952 年 1 月 27 日発行 1952 年の始頭に当り 山川東平 蝶類観察雜録 (II) セセリの渡り? の観察 廣瀬義躬 県北の蝶類初発日 ( 但し春季のみ ) 倉敷産スズメガ科目録 靑野孝昭 第四回学徒博物コンクール 倉敷附近新昆蟲採集地開拓論と候補地 廣瀬義躬 ホオジロアシナガゾウムシの越冬状態 燈火のカミキリ2,3 すずむし Vol.2.No.2 1952

More information

43 福島農総セ研報 5 :43 61(2013) 福島県の水田における農業に有用な生物多様性の指標及び評価手法の開発 三田村敏正 *1 荒川昭弘 *1 岸正広 *1 山田真孝 *1 *2 岡崎一博 Selection of Functional Biodiversity Indicators an

43 福島農総セ研報 5 :43 61(2013) 福島県の水田における農業に有用な生物多様性の指標及び評価手法の開発 三田村敏正 *1 荒川昭弘 *1 岸正広 *1 山田真孝 *1 *2 岡崎一博 Selection of Functional Biodiversity Indicators an 43 福島農総セ研報 5 :43 61(2013) 三田村敏正 *1 荒川昭弘 *1 岸正広 *1 山田真孝 *1 *2 岡崎一博 Selection of Functional Biodiversity Indicators and Development of Assessment Methods in Paddy Fields of Fukushima Prefecture Toshimasa

More information

7kontyurui(H29shusei)0

7kontyurui(H29shusei)0 昆虫類 静岡県自然環境調査委員会昆虫類部会 トンボ目 カメムシ目 コウチュウ目 福井順治多比良嘉晃多比良嘉晃 トンボ目 福井順治 カワトンボ アオハダトンボ Calopteryx japonica Selys, 1869 カワトンボ ハグロトンボ Calopteryx atrata Selys, 1853 カワトンボ ミヤマカワトンボ Calopteryx cornelia Selys, 1853

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208175936382F182DA82CC90B682AB82E082CC92B28DB832303039817692B28DB8837D836A83858341838B81693230303930373330816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208175936382F182DA82CC90B682AB82E082CC92B28DB832303039817692B28DB8837D836A83858341838B81693230303930373330816A2E646F63> 間 違 えやすい 種 添 付 資 料 18-1 同 定 で 間 違 えやすい 種 については コイ 科 の 遊 泳 魚 (アブラハヤ カワムツ タモロコ モツゴ) フナ 類 タナゴ 類 などがあげられます ここでは これらの 間 違 えやすい 種 についてその 同 定 のポイントを 整 理 しました 1コイ 科 の 遊 泳 魚 (アブラハヤ カワムツ タモロコ モツゴ) アブラハヤ カワムツ タモロコ

More information

表 IX-35(1) チョウ類地域別 種別調査結果リスト 科 種名 地区豊田藤岡足助小原下山旭稲武 特記 1 アオバセセリ 2 ダイミョウセセリ 3 ミヤマセセリ 4 チャマダラセセリ 絶滅と推定 5 ギンイチモンジセセリ 6 ホソバセセリ セ 7 ホシチャバネセセリ 絶滅と推定セリ 8 コチャバネ

表 IX-35(1) チョウ類地域別 種別調査結果リスト 科 種名 地区豊田藤岡足助小原下山旭稲武 特記 1 アオバセセリ 2 ダイミョウセセリ 3 ミヤマセセリ 4 チャマダラセセリ 絶滅と推定 5 ギンイチモンジセセリ 6 ホソバセセリ セ 7 ホシチャバネセセリ 絶滅と推定セリ 8 コチャバネ 17 チョウ目 ( チョウ類 ) (1) はじめに豊田市のチョウ類の分布状況を確認するため, 市内全域を対象に野外調査及び既存の文献や環境アセスメント関連を含む諸資料の調査と収集を多くの協力者の支援のもとに実施した. 市内全域にわたってチョウ類の生態観察や動態分布データの収集ができ, 多くの過去の文献資料が確実に蓄積されていることなどが確認できた. 稲武地区 旭地区や足助地区の貴重な記録に接することで,

More information

Ⅷ. 昆虫 ⅳ) 甲虫類 木野田毅 1) 概要 1 2) 調査の方法 1 3) 希少種 保護上重要な甲虫について 2 4) 確認種リスト (16 科 59 種 ) 7 5) 重要な生息地の候補 8 6) 外来種 9 7) データ (66 科 830 種 ) 10 8) 参考文献 30

Ⅷ. 昆虫 ⅳ) 甲虫類 木野田毅 1) 概要 1 2) 調査の方法 1 3) 希少種 保護上重要な甲虫について 2 4) 確認種リスト (16 科 59 種 ) 7 5) 重要な生息地の候補 8 6) 外来種 9 7) データ (66 科 830 種 ) 10 8) 参考文献 30 Ⅷ. 昆虫 ⅳ) 甲虫類 木野田毅 1) 概要 1 2) 調査の方法 1 3) 希少種 保護上重要な甲虫について 2 4) 確認種リスト (16 科 59 種 ) 7 5) 重要な生息地の候補 8 6) 外来種 9 7) データ (66 科 830 種 ) 10 8) 参考文献 30 1) 概要旧延岡市は 五ヶ瀬川 祝子川 北川という3つの河川が河口を寄せる低地には 河口から南に延びる長浜町の砂浜や北浦に続くリアス式海岸があり

More information

2 淀江賢一郎 田中宏卓 川上靖 三島寿雄先生の蝶の履歴書 TRPM-AI A , 1971,

2 淀江賢一郎 田中宏卓 川上靖 三島寿雄先生の蝶の履歴書 TRPM-AI A , 1971, Bulletin of the Tottori Prefectural Museum 54:1-75. March 31, 2017 論文 Article 三島寿雄先生の蝶類研究と日本産蝶類コレクション - その特徴と意義 - 淀江賢一郎 1 田中宏卓 2 川上靖 A list of the Japanese butterflies collection accumulated by the late

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 陸産貝類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク ( 原始紐舌類 ) ヤマタニシ クビナガムシオイ Cipangocharax placeon

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 陸産貝類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク ( 原始紐舌類 ) ヤマタニシ クビナガムシオイ Cipangocharax placeon 環境省 2017 年 ヤマタニシ クビナガムシオイ Cipangocharax placeonovitas 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 生息条件悪化 分布域限定 希少 生息環境特殊絶滅危惧 IA 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺キセルガイシコクタケノコギセル affinis 絶滅危惧 Ⅰ 類個体数減少 分布域限定 希少絶滅危惧 IA 類絶滅危惧 Ⅰ 類 真有肺キセルガイハナコギセル Reinia euholostoma

More information

<90EC82AA82AB92CA904D4E6F372E786477>

<90EC82AA82AB92CA904D4E6F372E786477> 虫と自然の観察会 日時 :2004 年 6 月 13 日 ( 日 ) 10:00~14:30 講師 : 法西浩先生 ( 小児科内科医 日本鱗翅学会会員 ) 集合 午前 10 時百合野町地滑り資料館前 コース 資料館 資料館上の公園 甲山森林公園 甲山自然の家キャンプ場 ピクニックセンター 広河原 なかよし池 解散後 14 時 30 分以後甲山西公園までオプショナルツアー 法西浩朝 9 時頃 地滑り資料館前に着く

More information

<8DA9928E B838A E786C73>

<8DA9928E B838A E786C73> 1 アゲハチョウ科 カラスアゲハ Papilio bianor 16 福岡市油山 1984.10.3 2 アゲハチョウ科 アゲハ Papilio xuthus 10 筑紫野市 1990.6.12 3 アゲハチョウ科 アオスジアゲハ Graphium sarpedon 5 佐世保市 1997.8.23 4 アゲハチョウ科 キアゲハ Papilio machaon 4 福岡県宇美町 1997.6.17

More information

種の多様性調査(動物分布調査)対象種一覧

種の多様性調査(動物分布調査)対象種一覧 コード学名和名 HESPERIIDAE セセリチョウ科 0001 Pyrgus maculatus チャマタ ラセセリ 0002 Pyrgus malvae ヒメチャマタ ラセセリ 0003 Erynnis montanus ミヤマセセリ 0004 Daimio tethys タ イミョウセセリ 0005 Tagiades trebellius martinus コウトウシロシタセセリ 0006 Choaspes

More information

昆虫採集のしかた 1. はじめに わたしたちのまわりにはたくさんの生物がいます その中でも昆虫はもっとも種類が多 く, 世界中ではおそらく数百万種におよぶでしょう 鹿児島には 2 万種以上がいると思わ れます くわここでは, 昆虫のなかまを中心にして, 生活のしかたや体のつくりなどをより詳しく調 べ

昆虫採集のしかた 1. はじめに わたしたちのまわりにはたくさんの生物がいます その中でも昆虫はもっとも種類が多 く, 世界中ではおそらく数百万種におよぶでしょう 鹿児島には 2 万種以上がいると思わ れます くわここでは, 昆虫のなかまを中心にして, 生活のしかたや体のつくりなどをより詳しく調 べ - 1 - 昆虫採集のしかた 1. はじめに わたしたちのまわりにはたくさんの生物がいます その中でも昆虫はもっとも種類が多 く, 世界中ではおそらく数百万種におよぶでしょう 鹿児島には 2 万種以上がいると思わ れます くわここでは, 昆虫のなかまを中心にして, 生活のしかたや体のつくりなどをより詳しく調 べたりするための採集のしかたや標本の作り方を紹介します 基本的なことが分かったら, あとは自分でいろいろ工夫してやってみましょう

More information

種 亜種目録 北海道のコウチュウ (2019 年 1 月 18 日時点道調べ ) No. 目名 科名 和名 ( 種名又は亜種名 ) 学名 旧表記等 1 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ナガヒラタムシ科 ナガヒラタムシ Tenomerga mucida 2 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 オ

種 亜種目録 北海道のコウチュウ (2019 年 1 月 18 日時点道調べ ) No. 目名 科名 和名 ( 種名又は亜種名 ) 学名 旧表記等 1 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ナガヒラタムシ科 ナガヒラタムシ Tenomerga mucida 2 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 オ 種 亜種目録 北海道のコウチュウ (2019 年 1 月 18 日時点道調べ ) 1 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ナガヒラタムシ科 ナガヒラタムシ Tenomerga mucida 2 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 オオミズスマシ Dineutus orientalis 3 鞘翅目 ( コウチュウ目 ) ミズスマシ科 エゾコオナガミズスマシ Orectochilus villosus

More information

目 次 1. 気象観測年の異常年検定について 現地調査で説明 3 2. 夏季における内陸地点の高層気象観測結果の評価書への記載について 7 3. 工事関係車両の道路交通騒音予測における交通流や路面舗装状況を踏まえた定数等の設定について 現地調査で説明 騒音 ( 施設の稼働 ) 防音壁の効

目 次 1. 気象観測年の異常年検定について 現地調査で説明 3 2. 夏季における内陸地点の高層気象観測結果の評価書への記載について 7 3. 工事関係車両の道路交通騒音予測における交通流や路面舗装状況を踏まえた定数等の設定について 現地調査で説明 騒音 ( 施設の稼働 ) 防音壁の効 資料 2-3 平成 30 年 6 月 22 日火力部会資料 ひびき天然ガス発電所 ( 仮称 ) 設置計画 環境影響評価準備書 補足説明資料 ( 新規 一部修正 ) 平成 30 年 6 月 西部ガス株式会社 - 1 - 目 次 1. 気象観測年の異常年検定について 現地調査で説明 3 2. 夏季における内陸地点の高層気象観測結果の評価書への記載について 7 3. 工事関係車両の道路交通騒音予測における交通流や路面舗装状況を踏まえた定数等の設定について

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 汽水 淡水産魚類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 高知県レッドリスト ( 汽水 淡水産魚類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学 環境省 2017 年 スズキカジカウツセミカジカ ( 回遊型 ) Cottus reinii 絶滅 和 学名変更小卵回遊型カジカ 絶滅 ヤツメウナギヤツメウナギスナヤツメ ( 南方種 ) Lethenteron sp. 絶滅危惧 Ⅰ 類生息地限定 仁淀川個体群は県内別水系から移入初版スナヤツメ 絶滅危惧 IA 類 コイコイヤリタナゴ Tanakia lanceolata 絶滅危惧 Ⅰ 類生息地と個体数の減少準絶滅危惧

More information

情報不足評価するだけの情報が不足している種 環境条件の変化によって 容易に絶滅危惧のカテゴリーに移行し得る属性 ( 具体的には 次のいずれかの要素 ) を有しているが 生息 生育状況をはじめとして ランクを判定するに足る情報が得られていないもの a どの生息地又は生育地においても生息 生育密度が低く

情報不足評価するだけの情報が不足している種 環境条件の変化によって 容易に絶滅危惧のカテゴリーに移行し得る属性 ( 具体的には 次のいずれかの要素 ) を有しているが 生息 生育状況をはじめとして ランクを判定するに足る情報が得られていないもの a どの生息地又は生育地においても生息 生育密度が低く Ⅱ 選定結果 1 岡山県カテゴリー定義岡山県のカテゴリー定義については 環境省レッドリストや他県等との比較を考慮し 次のとおり定めた なお 岡山県では絶滅のおそれはないが 優れた環境の指標となる種や岡山県の特産種などを 留意 として 独自のカテゴリーを設けて取り扱うこととした 岡山県版レッドデータブックのカテゴリー定義 区分及び基本概念要件 絶滅すでに絶滅したと考えられる種 過去に岡山県に生息 生育したことが確認されており

More information

1月

1月 ならやま ビオトープ池の生き物 (2010 年 2011 年 ) ハイイロゲンゴロウ成虫 シオカラトンボ幼虫 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを明らかにするとともに このビオトープ池を今後どのように維持管理したらよいかを探るために定期的な生き物調査を行った 場所奈良市佐紀町 ビオトープ池

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc さくら市自然環境調査 ( 平成 23 年度両生類 爬虫類 昆虫類調査 ) 報告書 平成 24 年 3 月 平成理研株式会社 1 2 目次 Ⅰ. 調査概要... 1 1-1 調査件名... 1 1-2 調査目的... 1 1-3 調査対象地...1 1-4 調査実施日...1 Ⅱ. 調査方法... 2 2-1 調査地点選定... 2 2-2 調査方法... 3 2-2-1 両生類調査... 3 2-2-2

More information

1) 哺乳類 山梨県の野生動物 (1980 年山梨県 ) 山梨県市町村別鳥獣生息調査報告書 (1981 年山梨県林務部 ) 希少種を主とする山梨県の野生鳥獣生息調査 (1997 年山梨県 ) 及び 山梨県天然記念物緊急調査報告書 -ヤマネ- (1999 年山梨県教育委員会 ) によると 大月市内では

1) 哺乳類 山梨県の野生動物 (1980 年山梨県 ) 山梨県市町村別鳥獣生息調査報告書 (1981 年山梨県林務部 ) 希少種を主とする山梨県の野生鳥獣生息調査 (1997 年山梨県 ) 及び 山梨県天然記念物緊急調査報告書 -ヤマネ- (1999 年山梨県教育委員会 ) によると 大月市内では (2) 動物山梨県は本州のほぼ中央に位置し 地形的には高山から低山まで広がり 山地は広い樹林を形成している そのため 山梨県は多くの動物が生息している 大月市環境基本計画 ( 改訂版 ) (2009 年大月市 ) によると 計画地がある大月市には 山地を中心に約 1,400 種の野生動物が生息しており ツキノワグマ ニホンザル カモシカ オオタカ カジカガエルなどの動物が観察されている また 計画地周辺を流れる桂川

More information

<93AE89E C815B838B>

<93AE89E C815B838B> 1 / 5 LOMID : 052020101a ギフチョウ : 実写動画 /wmv/1500k 42 秒 LOMID : 052020102a カンアオイ : 実写動画 /wmv/1500k 20 秒 LOMID : 052020103a スズメバチの巣を追う 1 : 実写動画 /wmv/1500k 83 秒 LOMID : 052020104a スズメバチの巣を追う 2 : 実写動画 /wmv/1500k

More information

ns-r-48_2-2.indd

ns-r-48_2-2.indd Indolestes peregrinus Calopteryx atrata Paracercion calamorum Ischnura asiatica Aeschnophlebia longistigma Anaciaeschna martini Polycanthagyna melanictera Anax parthenope Anax nigrofasciatus Sinictinogomphus

More information

パワーデバイス製作所(福岡) 2015年度 生きものリスト

パワーデバイス製作所(福岡) 2015年度 生きものリスト 三菱電機株式会社パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2015 年 7 月 ~2016 年 1 月 (7 月 8 月 10 月 2016 年 1 月の全 4 回 ) 調査範囲 : パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 昆虫類 1/5 No. 科名和名学名 1 イトトンボ科 アオモンイトトンボ 2 カワトンボ科 ハグロトンボ

More information

貝塚の蝶

貝塚の蝶 貝塚の自然 7:63-83, 2005 特別展示 昆虫の食性 の解説文 2004 年 1 月 17 日から 2 月 22 日にかけて 自然遊学館所蔵の生態写真と標本に加えて 五藤武史 がたろ 平田慎一郎 平井規央の各氏 および橿原市昆虫館に提供していただいた生態写真を用いて 昆虫の食性を紹介する特別展を行いました 以下に この特別展のために執筆した解説文を掲載します 昆虫の各グループの食性に関しては

More information

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 18 : (2013) * The habitat status of large-sized aquatic animals in an

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 18 : (2013) * The habitat status of large-sized aquatic animals in an (Japanese Journal of Conservation Ecology) 18 : 77-89 (2013) * The habitat status of large-sized aquatic animals in an ill-drained paddy field and an adjacent side ditch Kota Tawa*, Kosuke Nakanishi, Daisuke

More information

平成15年度

平成15年度 2 底生動物 2.1 底生動物調査結果の概要 1) 重要種一巡目から三巡目までの調査における底生動物の重要種確認状況を整理しました これまでの調査で 18 目 39 科 69 種の重要種が確認されており 環境省レッドリストで絶滅危惧 Ⅰ 類に指定されているコガタノゲンゴロウ ヨコミゾドロムシが確認されています また 多くのダムで確認された重要種は モノアラガイが 37 ダム コオイムシが 7 ダム

More information

[K11-023] 青森市造道のチョウ

[K11-023] 青森市造道のチョウ やぶなべ会報 自然を見つめる やぶなべ会 ( 青森 ) 発行 誌名やぶなべ会報 号 / 発行年 / 頁 11 / 1995 / 23-31 タイトル青森市造道のチョウ 著者名三橋渡 自然を見つめるやぶなべ会 ( 青森 ) 青森市造道のチョウ ( 主として 1967 年 ~1972 年のデータから ) 27 代三橋渡 私が本格的にチョウの採集を始めたのは小学 5 年 (1967 年 ) の頃であるが

More information

小川次郎 林ほか, 13. Neotachycines fascipes (Chopard, 1954) キマダラウマ 既知 米野町演習林 ( 小川 今川, 1999); 米野町 ( 大林ほか, 14. Anoplophilus befui Ishikawa, 2003 アカガネクチキウマ明神ヶ森

小川次郎 林ほか, 13. Neotachycines fascipes (Chopard, 1954) キマダラウマ 既知 米野町演習林 ( 小川 今川, 1999); 米野町 ( 大林ほか, 14. Anoplophilus befui Ishikawa, 2003 アカガネクチキウマ明神ヶ森 まつやま自然環境調査会 ( 代表 : 石川和男 )( 編 ) 松山市野生動植物目録 2012 404 pp. 松山市環境部発行 pp. 63-70, March 2012 松山市産昆虫類 ( バッタ目 ) 目録 小川次郎 790-8566 松山市樽味 3-5-7 愛媛大学農学部環境昆虫学研究室 Jiro OGAWA (2012) List of species of Orthoptera in Matsuyama

More information

鳥居高明・齋藤和久・樋村正雄:相模川水系の底生動物相および底生動物群集を用いた水系の類型化

鳥居高明・齋藤和久・樋村正雄:相模川水系の底生動物相および底生動物群集を用いた水系の類型化 (32): 91-100, Mar. 2011 Takaaki Torii, Kazuhisa Saitou and Masao Himura: Benthic Macro-Invertebrate Fauna of the Sagami River System, and Cluster Analysis for Grasping the River Ecosystem on Basin Scale

More information

堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月

堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月 堺市野生生物目録 平成 27 年 3 月版 平成 27 年 3 月 堺市野生生物目録 ( 哺乳類 ) No. 目名 科名 種名 学名 1 モグラ目 モグラ科 ヒミズ Urotrichus talpoides 2 モグラ目 モグラ科 コウベモグラ Mogera wogura 3 コウモリ目 ヒナコウモリ科 アブラコウモリ Pipistrellus abramus 4 コウモリ目 ヒナコウモリ科 ヒナコウモリ

More information

土壌環境行政の最新動向(環境省 水・大気環境局土壌環境課)

土壌環境行政の最新動向(環境省 水・大気環境局土壌環境課) 201022 1 18801970 19101970 19201960 1970-2 1975 1980 1986 1991 1994 3 1999 20022009 4 5 () () () () ( ( ) () 6 7 Ex Ex Ex 8 25 9 10 11 16619 123 12 13 14 5 18() 15 187 1811 16 17 3,000 2241 18 19 ( 50

More information

syuryoku

syuryoku 248 24622 24 P.5 EX P.212 2 P271 5. P.534 P.690 P.690 P.690 P.690 P.691 P.691 P.691 P.702 P.702 P.702 P.702 1S 30% 3 1S 3% 1S 30% 3 1S 3% P.702 P.702 P.702 P.702 45 60 P.702 P.702 P.704 H17.12.22 H22.4.1

More information

Microsoft Word 参考資料1-1 流域の概要_姫川_.doc

Microsoft Word 参考資料1-1 流域の概要_姫川_.doc 2. 流域及び河川の自然環境 2.1 流域の自然環境姫川は 仁科三湖の青木湖の北 佐野坂において湿田から湧出する水を源流としており この付近一帯は 自然環境保全地域に指定されている ここには 姫川の清らかなせせらぎの傍にホロムイソウ カキツバタ ミツガシワ等の湿原植物が自生し 自然探勝園として遊歩道が整備され 昭和 60 年には 環境庁の名水百選にも選ばれている 佐野坂を下って四ッ庄盆地に入ると 姫川の左岸からは平川

More information

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477>

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477> 2.1.1.3 生態系 2.1.1.3.1 注目種 : 鳥類 (1) 調査目的本調査は 慶佐次川とその周辺地域における鳥類の生息状況の把握を目的とする (2) 調査方法調査方法を表 2.1.1.3.1-1 に示す また 確認種における重要種の選定基準については 表 2.1.1.3.1-2 の選定基準に従って重要な種の抽出を行った なお 使用した基準文献のカテゴリー等を表 2.1.1.3.1-3~4

More information

平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26

平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26 平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26 分満 潮 (186cm) であった ( 気象庁東京検潮所 ) 各地点の状況を下表に示す 葛西人工渚お台場海浜公園森ヶ崎の鼻

More information

パワーデバイス製作所(福岡) 2016年度 生きものリスト

パワーデバイス製作所(福岡) 2016年度 生きものリスト 三菱電機株式会社パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 4 月 ~2017 年 2 月 (4 月 5 月 9 月 2017 年 2 月の全 4 回 ) 調査範囲 : パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 昆虫類 1/5 No. 科名和名学名 調査月 1 イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis

More information

すずむし1号(Vol

すずむし1号(Vol すずむし第 108 号 1972 年 6 月 15 日発行 岡山県の蝶 The Butterflies of Okayama Prefecture 倉敷昆虫同好会編 音水及び坂谷国有林 ( 兵庫県 ) のカミキリムシについて 黒田祐一 オキナワシリアゲコバチを県下で記録 岡山県のカミキリムシ ( 追録 ) 平田信夫 那須敏氏採集による福島県湯の花および南アルプスの Symphyta 広腰亜目 岡山県のカミキリムシ新記録

More information

< B682AB95A B E786C73>

< B682AB95A B E786C73> 栃木県農地 水 環境保全向上対策推進協議会 生き物シート目次 魚類 -1 1 魚類 -2 2 両生類 爬虫類 -1 3 両生類 爬虫類 -2 4 植物 -1 5 植物 -2 6 水辺の植物 7 水路 水田にいる昆虫 -1 8 水路 水田にいる昆虫 -2 9 甲殻 貝類 10 トンボ 鳥類 11 参考資料 ヤゴ 12 この生き物シートは下野新聞社発行 田んぼまわりの生きもの 栃木県版 の使用許可を得て作成したものです

More information

P _2-8長井沼ゲンゴロウ

P _2-8長井沼ゲンゴロウ 長井市内沼における希少昆虫等調査報告 1. 対象地の概要及び調査の趣旨長井市の山中に1つの沼がある ( 写真 -1) A 沼と呼ばれるこの沼には 希少な水生昆虫のゲンゴロウ ( 県 VU 国-) メススジゲンゴロウ等の生息が 植物ではヒメミクリ ( 県 VU 国 VU) イヌタヌキモ( 県 NT 国 VU) の生育が確認され 生物多様性の維持の観点からもその保全が重要となっている しかし 近年 ヨシの繁茂や土砂流入等により沼の開放水面の減少

More information

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月 三菱電機株式会社受配電システム製作所生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 10 月 25 日 ( 主に植物相 昆虫 ) 調査範囲 : 受配電システム製作所調査方法 : 目視 自動撮影カメラによる撮影 調査リスト 鳥類 条例 1 ウ科 カワウ Phalacrocorax carbo 2 タカ科 トビ Milvus migrans 3 ハト科 キジバト Streptopelia

More information

Matsuura et al., NPO

Matsuura et al., NPO 2001 11 2004 12 1969 1996 2004 Matsuura et al., 2000 2000 2002 2005 NPO 9 26 1999 2004 16 53 1998 16 61 1999 2004 7 1 16 62 77 80% 2000 40m 1971 3 7m 1998 55 2000 13 37 1 19 10 2001 1998 1999 2004 38 1986

More information

岡崎市版レッドリスト分類群名 : 維管束植物 絶滅 (EX) 国 県 No. 科名 和名 学名 リスト リスト 備考 1 ヒカゲノカズラ スギラン Lycopodium cryptomerinum Maxim. VU VU 2 ヒカゲノカズラ ヤチスギラン Lycopodium inundatum

岡崎市版レッドリスト分類群名 : 維管束植物 絶滅 (EX) 国 県 No. 科名 和名 学名 リスト リスト 備考 1 ヒカゲノカズラ スギラン Lycopodium cryptomerinum Maxim. VU VU 2 ヒカゲノカズラ ヤチスギラン Lycopodium inundatum 岡崎市版レッドリスト分類群名 : 維管束植物 絶滅 (EX) No. 科名 和名 学名 リスト リスト 備考 1 ヒカゲノカズラ スギラン Lycopodium cryptomerinum Maxim. VU VU 2 ヒカゲノカズラ ヤチスギラン Lycopodium inundatum L. VU 3 イワデンダ ウラボシノコギリシダ Athyrium sheareri (Baker) Ching

More information

<4D F736F F D E9197BF815D315F90B695A8838A >

<4D F736F F D E9197BF815D315F90B695A8838A > 資料編 資料 -1 生物種目録 資料 -2 植生調査票 資料 -1 生物種目録 (1) 植物 (2) 昆虫類 (3) 海草藻類 (4) サンゴ類 (5) 魚類 (6) 大型底生動物 資 -1 (1) 植物 確認された維管束植物 (1/5) No. 科名 和名 学名 春季夏季秋季冬季 1 フサシダ科 ナガバカニクサ Lygodium japonicum var.microstachyum 2 イノモトソウ科

More information

朝日山地森林生態系保護地域 昆虫リスト

朝日山地森林生態系保護地域 昆虫リスト 朝日山地森林生態系保護地域 昆虫リスト 1 トンボ Odonata イトトンボ Agrionidae オオイトトンボ Cercion sieboldii (Selys) 鳥原山 ( 湿原 ) 1) 2 エゾイトトンボ Coenagrion lanceolatum (Selys) 三角池 1) 竜門沢 1) 3 オゼイトトンボ Coenagrion terue (Asahina) 竜門沢 1) 4 アオイトトンボ

More information

1月

1月 ならやま ビオトープ池の生き物 (218 年 ) 奈良 人と自然の会 目的ならやまベースキャンプ地の荒れた湿地 ( 昔は水田 ) の泥を取り除いて改修したビオトープ池にどのような生き物が飛来し 繁殖するかを継続的に調査し このビオトープ池をよりいっそう生き物豊かな池として維持保存し 子供達の環境教育にも活用する 場所 奈良市佐紀町 ビオトープ池 : 東西 1 m 南北 16 m 21 年 4 月 ユンボで泥と湿地性植物をさらえ

More information

椹野川河口干潟に生息する レッドリスト掲載種

椹野川河口干潟に生息する レッドリスト掲載種 椹野川河口干潟に生息する レッドリスト掲載種について 山口県環境保健センター 惠本佑 上原智加 山瀬敬寛 佐々木紀代美 下濃義弘 川上千尋谷村俊史 堀切裕子 梅本雅之 調恒明山口県宇部健康福祉センター角野浩二国立環境研究所矢部徹 椹野川河口干潟 ( 南潟 長浜 ) 南潟 長浜 椹野川河口域 干潟自然再生協議会 流域住民を中心とした産 学 民 公の連携による干潟再生 里海再生の第一手として 再生の象徴種としてのアサリ復活に取り組む

More information

`/....(.J.e.S...[) 391.`406

`/....(.J.e.S...[) 391.`406 Rotala hippuris Eustellaris yatabeana Potamogeton kamogawaensis Potamogeton panormitanus Zannichellia palustris var. indica Psilotum nudum Botrychium virginianum Ophioglossum petiolatum Ophioglossum thermale

More information

近木川の水生昆虫Ⅲ

近木川の水生昆虫Ⅲ 貝塚の自然 16:29-38, 2014 和泉葛城山の昆虫 (2012 年度調査 ) 岩崎拓 ( 貝塚市立自然遊学館 ) はじめに天然のブナ林を有する和泉葛城山の山頂付近の昆虫相の変化を記録にとどめるため 2008 年度に予備的な調査を開始し 2009 年以降は 4 月から 12 月まで毎月 1 回の割合で定期的な調査を行ってきた ( 岩崎 2010 2011 2012 2013b) これまでの調査で

More information

38

38 3 37 38 3.1. 3.1.1. 3.1-1 2005 12 5 7 2006 5 31 6 2 2006 8 10 11 14 2006 10 18 20 3.1-1 9 00 17 3 3.1.2. 3.1-2 3.1-1 9 9 3.1-2 M- M-2 M-3 N- N-2 N-3 S- S-2 S-3 3.1.2.1. 25 26 3.1.2.2. 3.1-3 25 26 39 3.1-1

More information