抜刷/杉中稲 森東加

Size: px
Start display at page:

Download "抜刷/杉中稲 森東加"

Transcription

1

2

3 毗 毗 毗 毗 毗 毗

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17 偁 偁 偁 偁 偁

18

19 垝 垝

1986 * 2622 JSPS * 89? 7 56 *429 93? 7 4 9 57 *430 58-1 - 9 10? 12 59 * 81 *147 *147 82 *151-2 - 21 621 802 83 *88, *90, *93, *97 21 61 802 *88 84 9 *439 86 *382, - 3 - 1 87 938-947 88 *92, *465-6 21 61

More information

2187-6193 3 9 21 41 57 73 85 105 3 4 2012 7 28 ( ) 9 2 ( ) 1844-1927 5 (1916) 1 1356-1428 2 (1434) 1 2-1434- 2 3 15 4 1425-1487 5 1450-1535 6 1450-1535 7 1464-1538 8 15-16 9 16 3 10 16 4 11 16 12 16 13

More information

日本初期貨幣研究史略 ─和同開珎と富本銭・無文銀銭の評価をめぐって─

日本初期貨幣研究史略 ─和同開珎と富本銭・無文銀銭の評価をめぐって─ IMES DISCUSSION PAPER SERIES Discussion Paper No. 2004-J-14 INSTITUTE FOR MONETARY AND ECONOMIC STUDIES BANK OF JAPAN 103-8660 30 http://www.imes.boj.or.jp IMES Discussion Paper Series 2004-J-14 2004

More information

レジュメ.indd

レジュメ.indd 6 3 7 垝 8 杅 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 倉 古 墳 群 須 恵 器 鍛 冶 馬 塩 玉 猪 名 川 庄 内 現 淀 川 讃 良 川 蔀 屋 北 四 条 畷 森 法 円 坂 寝 屋 川 佐 紀 現 大 阪 湾 海 岸 線 楠 根 川 長 瀬 川 玉 串 川 恩

More information

永長大田楽における貴族と民衆

永長大田楽における貴族と民衆 No.27 2003 7 에이쵸원년에교토의상하사람들을많이휩쓸려들게한유명한대전악소동은중앙정권과민중 농민들을자극했고중세기사회에큰영향을끼친것은더말할것도없다 당시참가자들의모습은 낙양전악기 중우기 등에서엿볼수있으며피리를불고북을두드리며세차게또한미칠듯춤추던상황을그려볼수있다 그렇다면왜다른예능도아니고오직전악이란형태로서만표현할수밖에없었은가? 본논문에서는 10 세기의왕권력에전악이이용된이유로서전악춤에는주술적인기능이잠재여있고또민중들이전악열풍을일으킨것도전악에는악령을몰아내고악귀제거의기능이작용하고있다고예측되며그것을가지고여러가지의사회불안을해소하려고한의도를파악할수있다

More information

100 3.1.2. 3.1.3. 3.1.4. 3.2. 3.2.1. 3.2.2. 4. 1.はじめに 大 名 評 判 記 とは 3 1690 243 1967 1951 1971 1999 17 1998 2004 2006 1 表 1 現 在 までに 確 認 された 大 名 評 判 記 (

100 3.1.2. 3.1.3. 3.1.4. 3.2. 3.2.1. 3.2.2. 4. 1.はじめに 大 名 評 判 記 とは 3 1690 243 1967 1951 1971 1999 17 1998 2004 2006 1 表 1 現 在 までに 確 認 された 大 名 評 判 記 ( 99 大 名 評 判 記 における 仙 台 藩 伊 達 家 の 記 述 について 蝦 名 裕 一 * About the description of the Sendai clan and DATE family in "Daimyo s reputation record" Ebina Yuichi 要 旨 17 18 4 キーワード: 大 名 評 判 記 武 家 諫 忍 記 武 家 勧 懲 記

More information

untitled

untitled 71 (1) 72 (2) 73 濊 (3) 74 나 (4) 75 나락 (5) 76 (6) 77 (7) 78 (8) 79 毗 毗 毗 毗 (9) 80 (10) 81 (11) 82 (12) 83 (13) 84 (14) 85 (15) 86 (16) 87 (17) 88 历 李 国 栋 本 文 从 稻 作 文 化 传 播 的 视 角, 综 合 语 言 学 考 古 学 民 俗 学 等

More information

高橋公明 明九辺人跡路程全図 神戸市立博物館 という地図がある 1663年に清で出版された地 図で アジア全域 ヨーロッパ さらにはアフリカまで描いている 系譜的には いわゆ る混一系世界図の子孫であることは明らかである 高橋 2010年 この地図では 海の なかに 日本国 と題する短冊形の囲みがあ

高橋公明 明九辺人跡路程全図 神戸市立博物館 という地図がある 1663年に清で出版された地 図で アジア全域 ヨーロッパ さらにはアフリカまで描いている 系譜的には いわゆ る混一系世界図の子孫であることは明らかである 高橋 2010年 この地図では 海の なかに 日本国 と題する短冊形の囲みがあ テキストのなかの明州 高 橋 公 明 1 地図にひかれた2本の線 清国十六省之図 図1 という地図が名古屋市の蓬左文庫にある 中国製の地図を基本にして 朝鮮半島や日本列島を充実させて 1681年 延宝9 に日 本で木版印刷されたものである すでに江戸幕府は日本人が中国へ行くことを禁じていた 時代にあたる この地図のなかで目につく特徴の一つは 海のなかに2本の赤い線が引い てあることである いずれも東西に引かれており

More information

<30395F8FBC89598E812E696E6464>

<30395F8FBC89598E812E696E6464> Zhapu in Zhejiang as a Trading Port for Japan and Domestic Coastal Region During Qing Era MATSUURA Akira The relationship between Qing Dynasty China and Japan continued over an extended period of time

More information

03_守屋先生論文.indd

03_守屋先生論文.indd 日 本 語 の ナル 表 現 再 考 日 本 語 の ナル 表 現 再 考 古 事 記 における ナル の 意 味 用 法 の 示 唆 するもの 守 屋 三 千 代 要 旨 一 般 に 日 本 語 は ナル 的 言 語 でると 言 われ ナル 表 現 への 志 向 性 が 顕 著 に 見 られるが ナル 的 言 語 は 日 本 語 だけではない 例 えば 韓 国 語 やトルコ 語 も ナル 的 言

More information

2. 那 羅 鳩 婆 の 表 記 について 筆 者 はかつて 仏 所 行 讃 に 見 られる 那 羅 鳩 婆 が 中 国 における 哪 吒 太 子 に 関 する 最 も 古 い 記 載 であると 述 べたことがある(4) これは 筆 者 の 考 えというより 望 月 仏 教 大 辞 典 などの 記

2. 那 羅 鳩 婆 の 表 記 について 筆 者 はかつて 仏 所 行 讃 に 見 られる 那 羅 鳩 婆 が 中 国 における 哪 吒 太 子 に 関 する 最 も 古 い 記 載 であると 述 べたことがある(4) これは 筆 者 の 考 えというより 望 月 仏 教 大 辞 典 などの 記 哪 吒 太 子 に 関 する 補 論 二 階 堂 善 弘 A Supplementary Study of Prince Nezha NIKAIDO Yoshihiro 1. 哪 吒 太 子 の 研 究 について 筆 者 が 哪 吒 太 子 考 において 哪 吒 太 子 の 変 遷 について 考 証 してから すでに 十 数 年 が 経 っている(1) この 間 哪 吒 太 子 に 関 する 研 究

More information

たものと 言 ってすましている このあたり 英 文 典 にひきずられた 典 型 的 な 国 文 典 の 例 を 見 る ( 同 上 229 ページ) 日 本 語 に ~~が~~する という 主 語. 述 語 の 形 式 のほかに ~~ は~~だ という 主 題 とその 解 説 を 表 す 形 式 が

たものと 言 ってすましている このあたり 英 文 典 にひきずられた 典 型 的 な 国 文 典 の 例 を 見 る ( 同 上 229 ページ) 日 本 語 に ~~が~~する という 主 語. 述 語 の 形 式 のほかに ~~ は~~だ という 主 題 とその 解 説 を 表 す 形 式 が EFC 第 60 回 例 会 象 は 鼻 が 長 い 主 題 と 主 格 2013-11-22 1) 発 端 ; 中 国 人 日 本 語 科 学 生 に 日 本 語 を 教 える 時 は と が 今 日 はやっと 学 校 に 帰 りました 重 い 荷 物 を 持 ていて 本 当 に 大 変 でし た 中 には 色 んなお 菓 子 とか 飲 み 物 とか 果 物 とか 入 っていました 6 時 間 もかかりました

More information

tozai1

tozai1 東 西 五 月 行 南 北 三 月 行 について 1 はじめに 2011 年 12 月 の 古 田 史 学 の 会 東 海 の 例 会 において 佐 藤 章 司 氏 は" 東 西 五 月 行 南 北 三 月 行 と 俀 国 の 首 都 と 題 して 東 西 五 月 行 南 北 三 月 行 について それは 支 配 領 域 と 言 う よりも 海 東 の 天 子 菩 薩 の 徳 が 行 き 渡 っている

More information

<4D F736F F F696E74202D2090DD8C7695D2358FCD5F E838A815B83678D5C91A295A882CC91CF8B7690AB8FC68DB E4F95FB E >

<4D F736F F F696E74202D2090DD8C7695D2358FCD5F E838A815B83678D5C91A295A882CC91CF8B7690AB8FC68DB E4F95FB E > P60 コンクリート 構 造 物 の 耐 久 性 照 査 ( 設 計 編 5 章 ) 泴 鐯 載 軑 膐 引 菹 咧 ヌヷ 載 軑 媵 犯 憜 惻 樟 栽 ワ 瘊 抵 判 顆 樟 蕊 鷾 レ 驝 ペ 砲 孟 樲 僮 使 用 条 件 載 軑 憜 惻 載 軑 桐 鰦 菹 咧 載 軑 桐 鰦 咧 ンヴ 呼 悥 ワ 鬍 磴 判 ンヴ 呼 悥 載 軑 克 磆 螱 霂 螱 霂 ワ 瘊 抵 判 砲 孟 樲 僮 顆

More information

3 史記 匈奴傳( 註 3) 黄金胥紕一この部分の註には則此帶鉤亦名 師比, 則 胥 犀 與 師 並相近, 而説各異耳胥紕も師比も犀毗も似た音で 同じものを指し それは帯鉤だというのである 2 と 3 を総合すると 帯鉤には師比 胥紕 犀毗 鮮卑といった異称があるが それらは全て音に多 尐の違いがあ

3 史記 匈奴傳( 註 3) 黄金胥紕一この部分の註には則此帶鉤亦名 師比, 則 胥 犀 與 師 並相近, 而説各異耳胥紕も師比も犀毗も似た音で 同じものを指し それは帯鉤だというのである 2 と 3 を総合すると 帯鉤には師比 胥紕 犀毗 鮮卑といった異称があるが それらは全て音に多 尐の違いがあ 東海大学史学会卒業論文発表会 2009 年 1 月 30 日 ( 金 ) 14-305 教室 中国の帯鉤とその諸相 1. 卒業論文目次序論第一章帯鉤とその研究視角第一節中国古代の帯鉤第二節帯鉤の研究史第二章帯鉤の諸様式第一節鄭州様式の分類法第二節玉帯鉤について結論 発表者 :5ABT1108 渡邊貴樹 2. 卒業論文要旨春秋戦国時代から漢代にかけて 中華世界において盛んに帯鉤という器物が作られていた

More information

部 門 書 555 点 810113 出 種 品 類 番 漢 号 字 賞 名 入 賞 入 選 点 数 題 名 330 点 920094 県 知 事 賞 松 氏 尾 和 名 彦 市 区 町 村 名 840080 850049 朝 日 新 聞 社 伊 藤 友 紀 920070 岩 田 屋 三 越 森 田

部 門 書 555 点 810113 出 種 品 類 番 漢 号 字 賞 名 入 賞 入 選 点 数 題 名 330 点 920094 県 知 事 賞 松 氏 尾 和 名 彦 市 区 町 村 名 840080 850049 朝 日 新 聞 社 伊 藤 友 紀 920070 岩 田 屋 三 越 森 田 第 69 回 福 岡 県 美 術 展 覧 会 書 部 門 入 賞 入 選 者 県 知 事 賞 ゆらぎ 松 尾 和 彦 福 岡 県 美 術 展 覧 会 実 行 委 員 会 部 門 書 555 点 810113 出 種 品 類 番 漢 号 字 賞 名 入 賞 入 選 点 数 題 名 330 点 920094 県 知 事 賞 松 氏 尾 和 名 彦 市 区 町 村 名 840080 850049 朝 日

More information

はしがき

はしがき 参 考 文 献 あ 行 赤 塚 次 郎 1994 尾 張 の 土 器 と 埴 輪 継 体 大 王 と 尾 張 の 目 子 媛 小 学 館,235 頁 2004 壺 形 埴 輪 の 復 権 史 跡 青 塚 古 墳 調 査 報 告 書 犬 山 市 教 育 委 員 会,46 頁 秋 元 陽 光 1989 栃 木 県 における 帆 立 貝 形 古 墳 研 究 ノート 栃 木 県 考 古 学 会 誌 第 11

More information

表紙(背12mm).indd

表紙(背12mm).indd 1 2 3 7b 425 8a 435 9a 9a 9a 12a 325 10b 10b 11a 11a 1521 11b 157 13a 19a 21c 22b 1161 22b 22b 22b 426 22b 22b 22b 22b 22b 22b 22b 22b 22b 22b 22b 22b 32b 32b 32b 32c 32c 32c 115a 440 121a 432 123b 125a

More information

一 テ 手 とその周辺 くらはしやま さが いは か わ て と 蜂 矢 真 テ 手 と そ れ に 連 関 す る い く つ か の 語 に つ い て 上 代 を 中 心 と す る 例 を 挙 げ て 述 べ る はしたて いも て われ ま わ て いも ま 郷 梯 立 の 倉 椅 山 を

一 テ 手 とその周辺 くらはしやま さが いは か わ て と 蜂 矢 真 テ 手 と そ れ に 連 関 す る い く つ か の 語 に つ い て 上 代 を 中 心 と す る 例 を 挙 げ て 述 べ る はしたて いも て われ ま わ て いも ま 郷 梯 立 の 倉 椅 山 を Title テ [ 手 ] とその周辺 Author(s) 蜂矢, 真郷 Citation 待兼山論叢. 文学篇. 42 P.1-P.21 Issue Date 2008-12-25 Text Version publisher URL http://hdl.handle.net/11094/12792 DOI rights 一 テ 手 とその周辺 くらはしやま さが いは か わ て と 蜂 矢

More information

昭和55年5月

昭和55年5月 アジア 地 域 金 属 鉱 床 生 成 シンポジウムについて 鉱 床 部 海 外 地 質 調 査 協 力 室 Minera1DepositeDepartment-OverseasGeo1ogyO 伍 e 1.はじめに 昭 和 55 年 1 月 22 目 から1 月 28 目 までの 間 筑 波 学 園 都 市 内 にある 通 商 産 業 省 工 業 技 術 院 地 質 調 査 所 において アジア

More information

諸国公文・財政文書と受領の基礎的研究

諸国公文・財政文書と受領の基礎的研究 諸 国 文 財 政 文 書 と 受 領 の 基 礎 的 研 究 課 題 番 号 21520673 平 成 21 度 ~ 平 成 23 度 科 学 研 究 費 補 助 金 ( 基 盤 研 究 (C)) 研 究 成 果 報 告 書 2012 3 研 究 代 表 者 大 方 克 己 ( 島 根 大 学 法 文 学 教 授 ) はしがき 本 書 は 平 成 21 度 ~ 平 成 23 度 科 学 研 究 費

More information

编 者 投 稿 这 些 单 车 便 是 岛 上 居 民 的 出 行 工 具, 岛 上 没 有 汽 车, 除 了 单 车 以 外 就 是 每 家 门 口 摆 放 的 木 质 手 推 小 车 ( 运 输 物 品 用 ), 这 些 手 推 小 车 在 岛 上 也 被 称 作 くるま ( 和 日 语 中 汽

编 者 投 稿 这 些 单 车 便 是 岛 上 居 民 的 出 行 工 具, 岛 上 没 有 汽 车, 除 了 单 车 以 外 就 是 每 家 门 口 摆 放 的 木 质 手 推 小 车 ( 运 输 物 品 用 ), 这 些 手 推 小 车 在 岛 上 也 被 称 作 くるま ( 和 日 语 中 汽 第 二 三 九 期 阿 波 生 活 2016.7 德 岛 县 国 际 交 流 协 会 至 昭 和 时 代 的 时 光 之 旅 出 羽 岛 德 岛 县 的 东 南 部, 有 一 个 面 积 约 0.4km 2 的 小 岛, 名 为 出 羽 岛 (てばじま) 出 羽 岛 距 离 牟 岐 港 约 3.7km, 搭 乘 渡 船 20 分 钟 左 右 即 可 到 达 早 上 7 点 到 下 午 5 点 20

More information

に 申 す 可 し 地 方 官 衙 遺 跡 国 府 ( 国 衙 )と 郡 家 ( 郡 衙 ) 郡 家 の 出 先 機 関 正 倉 院 遺 構 と 出 土 文 字 資 料 建 物 = 掘 立 柱 建 物 ( 堀 形 柱 痕 跡 ) 礎 石 建 物 の 大 規 模 性 正 方 位 性 政 庁 の コ の

に 申 す 可 し 地 方 官 衙 遺 跡 国 府 ( 国 衙 )と 郡 家 ( 郡 衙 ) 郡 家 の 出 先 機 関 正 倉 院 遺 構 と 出 土 文 字 資 料 建 物 = 掘 立 柱 建 物 ( 堀 形 柱 痕 跡 ) 礎 石 建 物 の 大 規 模 性 正 方 位 性 政 庁 の コ の 第 28 回 歴 史 学 入 門 講 座 於 大 阪 歴 史 博 物 館 2012 年 7 月 7 日 佐 藤 信 ( 東 京 大 学 大 学 院 教 授 ) 古 代 地 方 官 衙 と 地 方 豪 族 はじめに 日 本 古 代 国 家 の 中 央 集 権 的 支 配 と 地 方 官 衙 ( 国 府 国 衙 郡 家 郡 衙 ) 日 本 古 代 国 家 と 在 地 首 長 制 石 母 田 正 日 本

More information

知 られざる 明 治 時 代 の 漢 詩 人 北 条 鴎 所 について 生 帰 清 国 (3) という 律 詩 2 首 が 贈 られ そのうち 三 年 黌 舎 感 恩 深 という 句 が あるので 関 桂 林 に 3 年 間 教 わり 明 治 17 年 (1884)7 月 以 降 に 卒 業 したこ

知 られざる 明 治 時 代 の 漢 詩 人 北 条 鴎 所 について 生 帰 清 国 (3) という 律 詩 2 首 が 贈 られ そのうち 三 年 黌 舎 感 恩 深 という 句 が あるので 関 桂 林 に 3 年 間 教 わり 明 治 17 年 (1884)7 月 以 降 に 卒 業 したこ 知 られざる 明 治 時 代 の 漢 詩 人 北 条 鴎 所 について その 一 略 歴 王 宝 平 今 日 北 条 鴎 所 といえば 知 っている 人 はあまりいるまい 文 学 界 でも 彼 に 関 す る 研 究 が 皆 無 に 近 い 現 状 で 鴎 所 は 忘 却 される 存 在 となっているようである しかし 百 年 前 の 彼 は 北 京 駐 在 外 交 官 井 上 陳 政 や 上 海

More information

でに1500 戸 同 2 年 2 月 に 加 増 されて5000 戸 の 封 戸 が 充 てられていた 藤 原 仲 麻 呂 政 権 下 の 天 平 宝 字 4 年 (760)7 月 23 日 に 出 された 勅 (いわゆる 封 戸 処 分 勅 書 中 倉 14 )により 5000 戸 のうち 100

でに1500 戸 同 2 年 2 月 に 加 増 されて5000 戸 の 封 戸 が 充 てられていた 藤 原 仲 麻 呂 政 権 下 の 天 平 宝 字 4 年 (760)7 月 23 日 に 出 された 勅 (いわゆる 封 戸 処 分 勅 書 中 倉 14 )により 5000 戸 のうち 100 正 倉 院 宝 庫 修 理 の 歴 史 と 自 然 災 害 飯 田 剛 彦 はじめに 本 稿 は 前 近 代 における 正 倉 院 宝 庫 の 修 理 の 歴 史 を 振 り 返 りながら 歴 史 上 確 認 できる 災 害 との 関 連 の 有 無 を 検 討 するものである 奈 良 時 代 中 頃 の 建 造 以 後 現 在 に 至 るまで 宝 庫 では 大 小 様 々な 規 模 の 修 理 が

More information

2

2 再 開 修 創 千 百 記 念 難 駄 希 望 谷 惜 響 星 影 罪 業 再 2 再 貪 平 等 罪 責 失 悲 背 負 追 尊 発 次 序 千 百 3 6 序 6 亀 毛 論 8 虚 隠 士 論 5 假 乞 兒 論 20 懐 寫 頌 2 常 観 賦 30 賦 3 詠 詩 0 寺 講 堂 展 示 記 考 3 開 創 新 訳 始 6 御 作 考 察 65 蛭 牙 65 萍 66 退 窮 67 谷 響

More information

Microsoft Word - 季刊42-3-05(葉秋蘭).doc

Microsoft Word - 季刊42-3-05(葉秋蘭).doc 中 国 とフィリピンのスカボロー 礁 事 件 から 考 察 する 日 本 の 安 全 保 障 の 変 遷 葉 秋 蘭 ( 国 立 台 中 科 技 大 学 応 用 日 本 語 学 科 助 理 教 授 ) 要 約 2012 年 4 月 南 シナ 海 のスカボロー 礁 付 近 で 中 国 の 海 洋 監 視 船 とフィリピンのフリゲート 艦 が 対 峙 する 事 件 が 発 生 した この 事 件 は 本

More information

弘法大師山居詩研究

弘法大師山居詩研究 弘 法 大 師 山 居 詩 研 究 國 立 臺 灣 大 學 中 文 系 教 授 蕭 麗 華 中 文 摘 要 山 林 作 為 隱 逸 空 間, 其 實 是 從 楚 辭. 招 隱 士 莊 子. 刻 意 第 十 五 和 莊 子. 天 道 第 十 三 就 已 經 開 始, 但 山 居 詩 卻 是 僧 人 與 道 士 隱 居 求 道 之 下 所 展 現 的 特 殊 詩 類 大 部 分 六 朝 僧 俗 詩 人

More information

312-278漢文研究-横李銘敬.indd

312-278漢文研究-横李銘敬.indd 日 本 霊 異 記 の 漢 文 をめぐって 原 典 を 目 指 しての 研 究 提 起 李 銘 敬 一 受 容 問 題 日 本 霊 異 記 は 延 暦 六 年 (787)に 一 旦 作 成 その 後 増 補 し 弘 仁 年 間 (810 824)に 現 在 見 ている 形 で 成 立 したとされる 時 代 は 政 治 的 に 新 都 において 新 時 代 を 開 こうとした 律 令 制 再 建 期

More information

全体研究会プロシーディングスh0104

全体研究会プロシーディングスh0104 台 湾 仏 教 における 尼 僧 の 戒 律 施 行 の 概 況 と 実 例 釈 見 晋 ( 台 湾 香 光 尼 衆 仏 学 院 教 師 香 光 書 郷 出 版 社 編 集 ) 北 村 一 仁 訳 キーワード 台 湾 仏 教 戒 律 比 丘 尼 尼 僧 僧 団 概 要 二 十 世 紀 末 より 現 在 に 至 るまで 地 球 上 の 漢 伝 蔵 伝 南 伝 上 座 部 1など 仏 教 の 各 系 統

More information

これ 原 典 のタイトルはどうなっているのか 気 になって 見 てみたのですが アラビア 語 では この 物 語 のタイトルは alf laylah wa laylah もちろん 私 アラビア 語 なんてできるわけもないですから ものの 本 を 読 むと alf は 千 laylah が 夜 wa

これ 原 典 のタイトルはどうなっているのか 気 になって 見 てみたのですが アラビア 語 では この 物 語 のタイトルは alf laylah wa laylah もちろん 私 アラビア 語 なんてできるわけもないですから ものの 本 を 読 むと alf は 千 laylah が 夜 wa 1.9 千 夜 一 夜 物 語 と 千 一 夜 物 語 アラビアン ナイトとして 知 られているこの 物 語 は 船 乗 りシンドバットの 冒 険 ア ラジンと 魔 法 のランプ アリ ババと 40 人 の 盗 賊 をはじめとして わが 国 でも 有 名 ですから 誰 でも 一 度 は 聞 いたことかあるか 読 んだことがあると 思 います これも 誰 でも 知 っていることですが 改 めて 簡 潔

More information

行雲

行雲 行 雲 第 147 号 平 成 24 年 8 月 1 日 刊 雑 言 一 宵 一 話 その 五 十 三 隔 蓂 記 かくめいきの 世 界 に 魅 せられて その 周 辺 のこぼれ 話 1 藤 本 敬 八 郎 そうこくじとは 読 みません しょうこくじとお 読 みください 四 季 足 是 食 しきそくぜくうの 会 で 案 内 役 をかって 下 さった 明 永 さんの 第 一 声 である 京 都 市 上

More information

昭和38年9月

昭和38年9月 一 39 一 ζ ブラジルエクア羽困一キトーエクアドノレの首都キトーを目指して生まれて初めてジェット機に乗り込んだのは昨年 ( 昭和 37 年 )11 月 15 目. 表面は何気なくよそおいながらも入学式の門をくぐる小学生のよう荏気持だった. 機内から送迎台にいる見送りの連中に座席を知らせようと小さい窓からノ ンカチを振ったり8ミリをのぞかせて見たがだめ. かんじんの女房までが機首に近い窓の方に視線を向けている

More information

略冠時 獻馬以助軍 執兵以報國 伊秩訾之入侍 佩印稱榮 金日磾之登朝 封侯藉寵 靜言於此 千載同風 夫人沙陁氏 封燕郡夫人 從夫之貴也 塞淵其德 淑慎其儀 即以開元廿四年五月十七日祔葬於長安高陽原 禮也 嗣子辿 左驍衛中郎將 次子璟 寧遠將軍守右領軍衛翊府右郎將 上柱國 賞紫金魚帶 次子溫 長樂縣開

略冠時 獻馬以助軍 執兵以報國 伊秩訾之入侍 佩印稱榮 金日磾之登朝 封侯藉寵 靜言於此 千載同風 夫人沙陁氏 封燕郡夫人 從夫之貴也 塞淵其德 淑慎其儀 即以開元廿四年五月十七日祔葬於長安高陽原 禮也 嗣子辿 左驍衛中郎將 次子璟 寧遠將軍守右領軍衛翊府右郎將 上柱國 賞紫金魚帶 次子溫 長樂縣開 新出墓誌から見る入唐西域人の活動 哥邏祿熾俟氏家族を中心として 栄 新江 田 衛衛 訳 本稿で取り上げる主な史料は 西安で新たに発見された二件の哥邏祿 カルルク Qarluq 首 領の墓誌である 一つは 唐開元二十四年 736 年 の 熾俟弘福墓誌銘 であり もう一つは 唐天宝十三年 754 年 の 熾俟辿墓誌銘 である この二人の墓主は親子関係である この二 つの墓誌に基づき これらの哥邏祿人が長安に入居した後の

More information

170 修 平 人 文 社 會 學 報 第 十 期 民 國 九 十 七 年 三 月 中 日 古 代 離 婚 及 嫉 妒 問 題 之 探 討 劉 佩 宜 摘 要 本 論 文 以 律 令 及 相 關 文 獻 資 料 為 基 礎, 探 討 中 日 兩 國 之 離 婚 問 題, 同 時 由 於 律 令 中

170 修 平 人 文 社 會 學 報 第 十 期 民 國 九 十 七 年 三 月 中 日 古 代 離 婚 及 嫉 妒 問 題 之 探 討 劉 佩 宜 摘 要 本 論 文 以 律 令 及 相 關 文 獻 資 料 為 基 礎, 探 討 中 日 兩 國 之 離 婚 問 題, 同 時 由 於 律 令 中 修 平 人 文 社 會 學 報 第 十 期 民 國 九 十 七 年 三 月 HSIUPING JOURNAL OF HUMANITIES AND SOCIAL SCIENCES. VOL.10,pp.169-194 (March 2008) 169 中 日 両 国 古 代 における 離 婚 及 び 嫉 妬 に ついて 劉 佩 宜 摘 要 本 論 文 は 律 令 及 び 関 連 史 料 をもとにして

More information

武 蔵 会 雑 誌 第 42 巻 第 34 号 50 333 裂 半 島 風 変 風 俗 都 市 ナ ポ ャ バ バ レ 編 ナ ポ 集 白 眉 称 メ ネ 収 録 セ 素 材 怪 型 同 類 項 導 紀 北 宋 初 期 ぶ 説 集 太 平 ピ 広 ク 記 チ 太 平 へ 広 記 末 白 説 集 喩

武 蔵 会 雑 誌 第 42 巻 第 34 号 50 333 裂 半 島 風 変 風 俗 都 市 ナ ポ ャ バ バ レ 編 ナ ポ 集 白 眉 称 メ ネ 収 録 セ 素 材 怪 型 同 類 項 導 紀 北 宋 初 期 ぶ 説 集 太 平 ピ 広 ク 記 チ 太 平 へ 広 記 末 白 説 集 喩 怪 鈴 木 滿 49 333 怪 鈴 木 滿 初 紀 末 首 都 パ 版 流 階 級 令 嬢 向 ャ 編 教 訓 付 集 過 ぎ 昔 伽 教 訓 鵞 鳥 伽 収 先 牡 ね 素 材 既 広 汎 ヨ パ 流 布 種 析 紀 降 ぱ ヨ パ 化 紀 初 頭 末 期 白 説 集 醒 恒 ハ 醒 恒 巻 僕 憤 素 材 逸 ヨ パ 素 材 同 工 異 曲 着 目 観 点 直 ヨ パ 平 均 的 解 釈 異

More information

東 京 学 芸 大 学 紀 高 要 橋 人 佐 文 藤 社 : 会 中 科 華 学 書 系 局 Ⅰ 編 輯 67:21 部 編 詩 - 33,2016 詞 曲 語 辞 辞 典 に 見 る 唐 詩 の 特 徴 的 な 用 法 について 中 華 書 局 編 輯 部 編 詩 詞 曲 語 辞 辞 典 に 見

東 京 学 芸 大 学 紀 高 要 橋 人 佐 文 藤 社 : 会 中 科 華 学 書 系 局 Ⅰ 編 輯 67:21 部 編 詩 - 33,2016 詞 曲 語 辞 辞 典 に 見 る 唐 詩 の 特 徴 的 な 用 法 について 中 華 書 局 編 輯 部 編 詩 詞 曲 語 辞 辞 典 に 見 Title 中 華 書 局 編 輯 部 編 詩 詞 曲 語 辞 辞 典 に 見 る 唐 詩 の 特 徴 的 な 用 法 について( fulltext ) Author(s) 高 橋, 未 来 ; 佐 藤, 正 光 Citation 東 京 学 芸 大 学 紀 要. 人 文 社 会 科 学 系. I, 67: 21-33 Issue Date 2016-01-29 URL http://hdl.handle.net/2309/140075

More information

正 統 性 はいかに 造 られたか( 王 ) 成 することによって 新 たな 文 化 を 創 造 したの か, 等 の 問 題 を 考 察 しようとすれば,いずれの 都 市 についても 精 密 な 事 例 研 究 をする 必 要 があ る 十 八 世 紀 のエピキュリアンの 才 子 袁 枚 (171

正 統 性 はいかに 造 られたか( 王 ) 成 することによって 新 たな 文 化 を 創 造 したの か, 等 の 問 題 を 考 察 しようとすれば,いずれの 都 市 についても 精 密 な 事 例 研 究 をする 必 要 があ る 十 八 世 紀 のエピキュリアンの 才 子 袁 枚 (171 都 市 文 化 研 究 Studies in Urban Cultures Vol.5, pp. 46-61 頁,2005 論 文 正 統 性 はいかに 造 られたか 蘇 州 における 袁 枚 の 社 会 的 威 信 の 伸 展 王 標 要 旨 本 論 は, 清 朝 中 期, 蘇 州 における 文 化 的 正 統 性 と 文 化 的 中 心 地 としての 地 位 とい う 側 面 から, 袁 枚 が

More information

言 語 文 化 論 集 第 XXXⅠ 巻 第 1 号 知 られている 早 稲 田 大 学 や 東 京 大 学 図 書 館 が 所 蔵 する 三 枚 続 き(36 77cm)の 錦 絵 で ある この 錦 絵 に 描 かれている 植 物 は 蚕 豆 茄 子 慈 姑 桃 玉 蜀 黍 蜜 柑 葡 萄 真

言 語 文 化 論 集 第 XXXⅠ 巻 第 1 号 知 られている 早 稲 田 大 学 や 東 京 大 学 図 書 館 が 所 蔵 する 三 枚 続 き(36 77cm)の 錦 絵 で ある この 錦 絵 に 描 かれている 植 物 は 蚕 豆 茄 子 慈 姑 桃 玉 蜀 黍 蜜 柑 葡 萄 真 植 物 の 擬 人 化 の 系 譜 伊 藤 信 博 1.はじめに 天 保 十 一 年 (1840)に 発 行 された 青 物 年 季 證 文 之 事 と 題 される 木 版 一 枚 摺 りの 摺 物 がある 明 治 十 三 年 (1880)に 冊 子 体 で 出 版 された 江 戸 後 期 の 様 々な 時 期 に 一 枚 摺 り で 出 版 された 番 付 表 を 収 集 した 番 付 集 である

More information

麟ニュース

麟ニュース 地質ニュース451 号,35-47 頁,1992 年 3 月䍨楳桩瑳乥睳湯 㔱 Ɒ 㔭㐷 ⱍ 慲捨 ⰱ 㤹 高橋是清とペノレー, カラワクラ鉱山一早過ぎた南米進出そしてその後一三宅輝海 1) 且. カラワクラ鉱山事件の顛末私の書棚に中公文庫の高橋是渚自伝上 下巻 ( 高橋, '1979) がある. 内外の歴史に暗く, また尊敬する人物だとも特にたい私の書棚に本職とも趣味とも関係のないように見えるこの本の存在するのを誰かがみれぼ奇異の感を抱くであろう.

More information

攸 仗 羌 亟 肩 長 夌 仭 仟 价 伉 俄 係 俔 佝 佇 荷 従 倗 竟 庶 偪 佗 葬 備 佶 僧 微 膝 侏 侘 競 勹勹 勹佻 2 / 60 ページ 攸攸攸攸攸 攸攸攸攸 仗仗仗仗仗仗 仗仗仗仗仗 7F8C 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌羌羌羌羌羌羌羌羌羌羌羌

攸 仗 羌 亟 肩 長 夌 仭 仟 价 伉 俄 係 俔 佝 佇 荷 従 倗 竟 庶 偪 佗 葬 備 佶 僧 微 膝 侏 侘 競 勹勹 勹佻 2 / 60 ページ 攸攸攸攸攸 攸攸攸攸 仗仗仗仗仗仗 仗仗仗仗仗 7F8C 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌 羌羌羌羌羌羌羌羌羌羌羌羌 及 尸 千 允 化 倪 介 元 从 以 兄 尻 囚 召 北 仍 伊 企 休 仄 死 任 伝 仂 并 老 仆 役 疫 児 佂 妣 匕 1 / 60 ページ 及及及及及 及及及及 5C38 尸 尸 尸 尸 尸尸尸 5343 千 千 千 千千 5141 允 允 允 允 允 允 允 允允允允允允 5316 化 化 化 化化 倪倪 倪 4ECB 介 介 介 介 介 介 介 介 介 介 介 介介介介介介介介介

More information