Microsoft Word - 建築研究資料表紙 doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 建築研究資料表紙 doc"

Transcription

1 ISSN Building Research Data December 00 Seismic Retroit o Existing Buildings Using Hysteretic Dampers ~ Proposal o Seismic Perormance Evaluation o Retroitted Buildings Adapting the Energy Balance Method, and Design and Execution Method or Dampers Connected rom Outside o Buildings (Drat) ~ 長谷川隆 向井智久 北村春幸 小林正人 石井匠 荻野雅士 小板橋裕一 後閑章吉 西本晃治 Takashi Hasegawa, Tomohisa Mukai, Haruyuki Kitamura, Masahito Kobayashi, Takumi Ishii, Masashi Ogino, Yuichi Koitabashi, Syokichi Gokan, Koji Nishimoto Published by Building Research Institute Incorporated Administrative Agency, Japan

2

3

4

5 i

6 Seismic Retroit o Existing Buildings Using Hysteretic Dampers ~ Proposal o Seismic Perormance Evaluation o Retroitted Buildings Adapting the Energy Balance Method, and Design and Execution Method or Dampers Connected rom Outside o Buildings (Drat) ~ Summary In order to promote seismic retroit o existing buildings using hysteretic dampers, the experimental study on seismic reinorcement method o RC building structures by hysteretic dampers and analytical study on seismic reinorcement evaluation method o buildings were conducted. As or the experimental study, cyclic loading test o one-bay one-story RC rame specimens retroitted by damper and test o damper to existing beam connections were carried out. From the result o these tests, connection design method or seismic retroitted building by hysteretic dampers connected rom outside o building was presented. As or the analytical study, seismic reinorcement evaluation adapting the energy balance method was investigated through the earthquake response analysis. New conversion I s index or building retroitted by dampers was also discussed, and presented. Based on the results o these experimental and analytical studies, this Building Research Data consists o two volumes. The irst volume is Seismic perormance evaluation method and calculation example o building retroitted by hysteretic dampers, and the second volume is Design and execution method or damper to existing beam connections in the seismic reinorcement method by hysteretic dampers connected rom outside o buildings (Drat). ii

7 iii

8 iv

9 v

10 vi

11

12

13 T d A i A i T d 3

14 Q ti /δ i T d 層全体 層せん断力 Qti 主架構ダンパー部分 最弱層で主架構が短期許容応力度に達した点 損傷限界時割線剛性 (Qti/δi) δi 層間変形 Pushover Q δ Q δ Pushover Q δ - Q δ Q δ Q δ Q δ Q δ Q δ /00 Q δ /00 層全体主架構 層せん断力 ダンパー部分 層間変形.. 4

15 E E d M V s d = V s V s T d T d V s V s T s M V s T s T s T s V s Ts = 30 π ( 3. + Ts ) Z Gs V s = T s π 8Z G s V s = π 5.Z G s G s Z Z T d V s T d W e W e W e W e { ( )} W e = W i + W dei +W dpi W i = ( / ) Q i δ i W dei = ( / ) Q dui δ dui W dpi = ( δ i δ dui ) Q dui n i 5

16 W iw dei W dpiq i δ i Q dui n i E s E s = M V s W e E si ( ) n E si = S i p i p ti E N s S j ( p j p tj ) n j=i S i p i A i p ti η i η di η i = E si Q ui δ ui η di = E sdi Q dui δ dui E si = E si Q ui Q ui E sdi = E si Q dui Q ui + E sdpi Q ui δ ui δ dui Q ui E sdpi n i Qui 層全体 層せん断力 Qui Qi Qdui 主架構ダンパー部分 δdui δi δui δmi 層間変形 層せん断力 Qui Esi Wi 主架構 Qi δi δui δmi 層間変形 層せん断力 Qdui Wdei Wdpi(=Esdpi) Esi (Qdui/Qui) ダンパー部分 δdui δi δui δmi 層間変形 6

17 η i δ max i E s W e δ uiδ i E Si η i = = η i Q ui δ ui ( μ i )= η i/n δ max i = μ i δ ui η i E Si n μ i μ η η η = Δε p N ε y N : ε y (%) σ y /E 00Δε p Δε t ε y Δε t (%) n 7

18 8

19 I s I s I s I s I s () () I s I s (996) I s I s F T I s F esi Z R t I s i = E0i /( Fesi Z Rt ) E = Q F /( W A ), 0 i ui i i i F φ μ i = i RC /{ 0.75( + 0. )} φ = 05μ i S φ = I ( ) s, i = q yi Fi qyi Qui ( Wi Ai ) = / E 0i i F esi Z R t Q ui i F i Q ui () q yi Ai W i i A i μ i I s I s I s CF 9

20 I s = C F I s C e Sμ=F S a (C e )g I C I s = e = C = S g s e a / S a V D V D π Sa = VD T ED VD = M I s π = T g M E D E D TM I s I s I CON s C Ce C F F F=(μ=) () T d T T d T d Bi-linear Tri-linear k s ()E D E D E D d E D E D d E D a E d a E 0

21 E = a E + a E d D D E D d s E d D E = W + E E = W + W + E D de dp sd W = Q δ / y y W = Q δ / de d y d W = ( δ ) Q n ' dp y y d y d y d Es = ( δ y ) Qy n δ δ max Esd = ( δ y ) d Qy nd δ max Q y d Q y δ y d δ y δ max n (=)n ' d (=5) n d (=) a E I s E D d a E I s d E D Q Q y + d Q y Q y k s d Q y d δ y δ y δ max δ k s Q Q W E s W dp E sd Q y Q y d Q y W de δ y δ max δ δ d δ y δ y δ max I s I s I s I s E D a E I s d E D d a E

22 I s F I s I CON s E D π = T g M E D d E E d D D = a E + a E T d I CON s π = T g M d a E E D + d a E d E D Q Q (+α) Q y (+β) Q y RQ =α Q y Q y Q y δ y dq y =β Q y δ δ max =μ δ y d δ y =λ δ y δ y δ max =μ δ y δ ) I s E D a E a E I s ( d E D =0) I s Q y Q y = q Mg y { n } E = Q + 4( μ ) D y δ y T d (3..6) T d δ y = π q g y d E D =0 { n } CON I = q a + 4( ) s y I s E μ I = φ μ s q y a E n Normal bi-linear n = a E

23 3 ( ) ( ) φ μ μ μ φ μ = + = E n a ) I s d E D d a E d a E (3..3(a))δ max A E D () ( ) ( )( ) ( ) ( ) { } y y y R y y R y D A n Q n Q Q Q Q E + + = = 4 max μ α δ δ δ δ a T ( ) y y d A Q M T + = α δ π d A T s A T a T = ( δ max B E D a T ( ) ( ) ( ) d y y d d y d y y d y d y d y y y y D B n Q n Q Q n Q Q E = δ δ δ δ δ δ δ δ max max ' ( ) { } ( ) ( ) { } [ ] β μ λ λ μ δ d d y y n n n Q = 4 ' 4 4 ( ) y y d B Q M T + = β δ π d B T s B T a T = () M E T T M E D A s A s B D B = Vs T AT s M A E D BT s M B E D

24 a T B E D BT s = AT s A E D + α = + β A E D (αβ ) ( ) ( λ) nd ' + 4( μ ) + 4( μ ) n λ + 4 nd + α = + β + ( β ) I s ( + α ) Qy I s = φ μ Mg I CON s = T g M B π d a E E D + d a E d E D ( μ ) φ λ = ( + β ) + d ae + ( λ) nd ' + ( μ ) nd β Q y Mg d ( μ ) φ { λ + 4( λ) n ' + 4( μ ) n } ( + α ) a E = d d β + β d a E a E ( μ ) + 4( μ ) φ μ d a E = = φ n 8μ 7 d a E (.6 a E, d a E aes 造 ) daes 造 ) aerc 造 ) daerc 造 ) 塑性率 μ a E d a E 4

25 I s I s I s E D E D,i I s E D a E d a E a Ei d a Ei π = T g M CON I s, i ED, i d E Di ) I s ) I CON i s, i = ED, i N T g d π M s j= ( p p ) s j i ( p p ) j n ti n tj s i p i A i p ti R e E D,3 E D, VS ( ) VS ( ) s 3 N s j j = s N s j j = ( p3 pt 3 ) ( p p ) j ( p p ) n n tj n t ( p p ) j n tj E D, VS ( ) s N s j j = ( p p ) n t ( p p ) γ i I s γ i γ i a E d a E I s I s I I CON i s, i = ED, i N q γ T i F d π g M s j= ( p p ) s j i ( p p ) j n ti n tj j n tj yi i s, i = Fesi q yi A i R yi h i μ i A i n a E I s E D d a E I s 5

26 d E D s i p i A i p ti R e N Q y Q N yi = qyi j = i m g A E Q + 4n ( μ ) j i { } D, i = yi yi i δ k H i T d M = π H i k I s, i q = yi φ μ F esi i γ i F esi ( p p ) N n s j j tj si j= i = n Hi si ( pi pti ) γ F esi H i s j N j= s j = N H i = N A i p i =p ti = F si = F ei = γ i N s j j= N γ i = = H N i (N=) γ i =(N ) γ i =. A i γ i γ i γ i S R y =/50[rad]F i =.3( μ i =.345)m i =000[t]h i =400[cm]N=350I s = A i p i p i p i p i /ave(p i ) 6

27 p i /ave(p i ) = A i p i /ave(p i ) γ i γ i >. γ i I s I s p i /ave(p i )(3.3.3) γ i γ i =. γ i γi N=3 最下層 ) N=5 最下層 ) N=0 最下層 ) N=3 最上層 ) N=5 最上層 ) N=0 最上層 ) N=3 中間層 ) N=5 中間層 ) N=0 中間層 ) pi/ave(pi) γ i p i /ave(p i ) (3.3.3) 式 pi. > 0.45 ave( pi) γ = i pi pi 0.45 ave( pi) ave( pi) I s I s I s I s I s s I CON s,i c I CON s,i I s I s π CON i i c I s, i = ED, i N γ i Td g M s j j= π CON i s I s, i = ED, i N γ i Td g M s j j= CON CON CON ( I I ) I s, i min s s, i c s, i s s ( p p ) ( p p ) j n ti n tj = T d ME Di γ i s i p i A i p ti R e n 7

28 I s I s () I s () I s I s ( ) () S RC ( RC S RC+S ) 3 S RC 5 RC+S S RC A i A i I s =0.45 I CON s = I s = ( ) A i I s =0.45 ( F esi ) I s =. I CON s = I s RC+S (RC+S ) RC S S I s =0.45 (F esi ) RC I s =.7 I CON s = I s S I CON s =0.9 I s 8

29 ケース Ai 分布 ピロティ 体育館 S 造 RC 造 RC+S 造 ( 質点 ) 構造形式 S 造 RC 造 ケース A i ピロティ A i ピロティ 層 ~5 層 層 ~5 層 ~5 層 層 ~5 層 復元力特性 完全弾塑性型 完全弾塑性型 Slip 型 武田モデル 武田モデル 原点指向型 各層質量 m i [t] 階高 h i [cm] 靭性指標 F i 塑性率 μ i 降伏変形角 R yi [rad] /50 /50 /50 /50 /50 /50 降伏変位 δ yi [cm] 許容変位 δ max,i [cm] ひび割れせん断力係数 q c 0.3 q y 0.3 q y 0.3 q y k i / k yi 剛性低下指数 塑性変形の累積の程度を表す係数 n 二次剛性減衰仮定 初期剛性の/00 瞬間剛性比例型 5% 許容変位 = 降伏変位 塑性率により算出するとした q y : 降伏せん断力係数のA i 分布に対する倍率, k i : 主架構の初期剛性, k yi : 降伏点割線剛性 構造形式ケース RC+S 造体育館 層 RC 造部分 ( 層 ) S 造部分 ( 層 ) 復元力特性 武田モデル Slip 型 各層質量 m i [t] 階高 h i [cm] 靭性指標 F i 塑性率 μ i..35 降伏変形角 R yi [rad] /50 /500 降伏変位 δ yi [cm] 許容変位 δ max,i [cm] ひび割れせん断力係数 q c 0.3 q y k i / k yi 4 剛性低下指数 0.4 塑性変形の累積の程度を表す数値 n 二次剛性減衰仮定 初期剛性の/00 瞬間剛性比例型 5% 9

30 I s 0.9 I s 階 h i m i A i F i μ i a E,i d a E,i δ yi d δ yi δ max,i q yi d q yi Q yi d Q yi [cm] [t] [cm] [cm] [cm] [kn] [kn] 階 W i E si W dei W dpi E sdi E D,i d E D,i pi 有効固有周期 T d [s] 0.48 [kn cm] [kn cm] [kn cm] [kn cm] [kn cm] [kn cm] [kn cm] 初期剛性周期 T[s] 塑性変形の n 累積の程度を n d ' 表す数値 n d 損傷集中指数 n 階 S i / S i 損傷 Φ γ 分布則 CON si s,i CON ci s,i CON I s,i n : 主架構の塑性変形の累積の程度を表す係数 nd': 主架構が弾性範囲内でのダンパーの塑性変形の累積の程度を表す係数 nd: 主架構が塑性範囲内でのダンパー塑性変形の累積の程度を表す係数 RC E Di Tri-linear k y Bi-linear W i W i T d k y Q Q y Q c W i k y δ c δ y δ RC W i 7 () Gs() Jennings 0

31 () ) I s =0.6 (I s = )(SRC RC+S A i ) ) I s = ) I s ) 7 RC μ= S A i I s A i I s I s A i A i RC A i I s A i I s 0.7 RC+S I s I s

32 降伏変位許容変位強度型モデルダンパー補強モデル [cm] [cm] [cm] (a) I s =0.7 (b) I s =0.9 (c) I s =. S A i [cm] [cm] [cm] (a) I s =0.7 (b) I s =0.9 (c) I s =. S [cm] [cm] [cm] (a) I s =0.7 (b) I s =0.9 (c) I s =. RC A i [cm] [cm] [cm] (a) I s =0.7 (b) I s =0.9 (c) I s =. RC

33 [cm] [cm] [cm] (a) I s =0.7 (b) I s =0.9 (c) I s =. RC+S ) I s I s S A i I s I s RC A i I s ) I s. I s A i I s I s RC+S I s I s I s 3

34 強度型モデルダンパー補強モデル 4 4 [cm] 3 [cm] I s I s (a) S A i (b) S [cm] 3 [cm] 3 [cm] I s I s I s (c) RC A i (d) RC (e) RC+S I s d a E () d a E S RC S Ai I s 0.9 d a E,i =.0 I s ダンパー補強モデル (dae=.0) 強度型モデルダンパー補強モデル (dae=0.5) 4 [cm] μ 4

35 d a Ei 0.5 () RC RC A i d a Ei 0.5 A i A i I s A i I s I s. I s I s. A i d a Ei 0.5 I s E D,i d a Ei 0.5 a Eid a Ei μ i a Ei = φ 8μi 7 d a Ei a = 0.5 Ei ( aei 0.5) ( a > 0.5) Ei 降伏変位許容変位強度型モデルダンパー補強モデル [cm] [cm] [cm] (a) I s =0.7 (b) I s =0.9 (c) I s =. RC A i 5

36 [cm] [cm] [cm] (a) I s =0.7 (b) I s =0.9 (c) I s =. RC 強度型モデルダンパー補強モデル 4 4 [cm] 3 [cm] I s I s (a) RC A i (b) RC I s S I s I s RC d a E 0.5 d a E 0.5 S RCS I s I s I s C e I s a E d a E I s E D,i a E 0.5 E D,i E D,i 6

37 E D,i I s γ i I s I s T d Tri-linear k s T d I s T d E D,i E D,i δ max,i I s Bi-linear F I s T I s I s T I s γ i I s d E D d a E d a E 0.5 7

38 Y X 8

39 9

40 SM SM SM LY η 30

41 EAc K = L Ac Ac α + β + ( α β ) A A α β A α + β A c + ( α β ) A A c EA K = c L ' c A = Ac σ y L σ y' = L C = A = AC A = 4 3

42 3

43 33

44 E s W e δ ui W e δ i δ ui E s E s = M V s W e W e E s E S E Si E S E Si E Si η i η i 34

45 η i η i = E Si Q ui δ ui Q ui Q ui ESi = ESi = ESi Qui Q ui + Qdui η di E δ i δ ui Sdi E Sdi = E Si Q dui Q ui + E Sdpi η di = E Sdi Q dui δ dui η di * Qdui E Sdi = ESi Q ui η i W e δ ui δ ui δ ui ESi ηi = = η i Q δ ui i ui ( ) = η / n μ i 35

46 δ = μ δ max i i ui η i η δ max μ d = δ dui δ max δ dui μ = μ t d d λlbr Lbr γ d = s K d E A br L d L br Ld L br λlbr A br s K d = Qdui / δ dui m μ d = t μ d γ d m μ d 36

47 Δε = μ ε p m d y Δε p ε = ( Δε + ε ) 00 t p y Δ Δε t N Δε t = N m η = μ N d m d m η d η d = mη d γ d η d η η 37 δ dui δ max

48 V d V d 40 E D = M Vd = = 3049.kN m = 3093ton cm E D = 3093ton cm 38

49 39 η η η 層 El Centro NS Hachinohe EW JMA Kobe NS

50 E pin η di = Q dui δ dui η di E pin Qdui δ dui Q dui Δε p η = N ε y N ε y σ y / E 00 Δε p Δε t ε y Δε t η di = rη di γ di η di r η di η γ di 層 ΣE pin (kn m) Q dui (kn) 56 δ dui (mm) 応答値 層応答 番号 l (mm) ダンパー許容値 各ダンパー最小許容値許容値 K dui (N/mm) γ di 比層最小許容値 ( 層応答 / 層最小許容 )

51 η di π CON i s I s,i = ED,i N γi Td g M s j j= s c I CON s,i π i = ED,i N γi Td g M s j j= s ( pi pti ) n ( p j ptj ) n CON CON CON s,i min( s I s,i, c I s,i ) I = M γ i T d E D,i S i 4

52 P i A i P ti R e n 層 フレーム ダンパー 階 R max,i δ max,i Q ui δ ui δ dmax,i Q dui δ dui [rad.] [mm] [kn] [mm] [mm] [kn] [mm] 7 / / / / / / / E D,i a E,i μ i a μ i Ei = φ () 8μi 7 = aei a aei 0. 5 d Ei () 0.5 ( aei > 0. 5) δ ui δ max,i 階 [mm] [mm] μ i Φ a E,i d a E,i E D,i 4

53 階 W i E si W dei W dpi E sdi E D,i d E D,i E D,i [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] γ i γ i 階 p i p i /ave(p i ) γ i ave S j N j= n ( Pj Ptj ) S j ( Pj Ptj ) n 階 γ i E D,i s i / s i 損傷分布則 [kn m] CON si s,i CON ci s,i CON I s,i

54 44

55 D D0@00 45

56 3 T=0.95 = FL 6000 FL 時 Q (kn) FL 3FL δ. (cm)

57 N CM u = 0.8 a t σ y D N D [ N mm ] b D F c b D d 0 A0 a v σ vy T (Nmm ) uo = Fc + m b + b 0 s 47

58 48

59 ,3F F PL-9mm 74mm PL-mm 65mm 49

60 ,3F F PL-9mm 57mm PL-mm 39mm 50

61 5

62 F 架構 + ブレース F 架構 + ブレース 3F 架構 + ブレース 4F 架構 F 架構 F 架構 3F 架構 0000 Q[kN] F ブレース F ブレース F ブレース δ[cm] 5

63 M M Z p T a = b a T = T a + a a be t p Z p = 6 t p max( t p, t p ) 3 T a t p = ( a + a ) b 3 T a t p = ( a + a ) b ( j + j ) 53

64 σ N σ G Qsl = μ n pc N pc (N) 54 Ap

65 PC B PL GPL- 55

66 4 3 56

67 δ ui E s = M Vs We Q i δ i E S E E S E Si E η i i η ESi η i = Q δ ui ui Si Si 57

68 E Si Q ui Q ui = ESi = ESi Q Q + Q ui ui dui η i η i η di E dui E Sdi ESi + Qui η di Sdpi Sdi Q = E ESdi = Q δ dui dui η η di δ i δ ui * Qdui E Sdi = ESi Qui η i E η Si i = = η i Q ui δ ui i ( ) = η / n μ i δ = μ δ max i i ui 58 di

69 累積塑性変形倍率 ( 片側 ) 塑性率 (μ-) 59

70 60 [cm/s ] K K d K Degrading bi-linear K d Normal bi-linear

71 4 ELNS HAEW KONS ART-RAND ART-HAEW 3 ART-KONS エネルギー法 0 /00 /00 3/00 /50 CON π si s I s,i = ED,i N γi Td g M s j= j c I CON s,i π i = ED,i N γi Td g M s j j= s ( pi pti ) n ( p j ptj ) n CON CON CON s,i min( s I s,i, c I s,i ) I = 6

72 M γ T d E D,i S i P i P ti n 層 フレーム ダンパー 階 R max,i δ max,i Q ui δ ui δ dmax,i Q dui δ dui [rad.] [mm] [kn] [mm] [mm] [kn] [mm] 4 / / / / a μ i Ei = φ 8μi 7 = aei a aei 0. 5 d Ei 0.5 ( aei > 0. 5) δ ui δ max,i 階 [mm] [mm] μ i Φ a E,i d a E,i E D,i 6

73 階 W i E si W dei W dpi E sdi E D,i d E D,i E D,i [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] 階 p i p i /ave(p i ) γ i ave 0.93 n S j ( Pj Ptj ) N S ( j tj ) n j j P P = 階 γ i E D,i s i / s i 損傷分布則 [kn m] CON si s,i CON ci s,i I s,i CON

74 64

75 65

76 66

77 67

78 68

79 η 曲げせん断棒 剛体柱部材回転バネは弾性壁梁 69

80 0000 F 0000 F F 8000 F 3F F 4F F F F 層間変形 (cm) 層間変形 (cm) 層せん断力 (kn) 70 層せん断力 (kn)

81 せん断力 (kn) せん断力 (kn) せん断力 (kn) 層間変位 (cm) 7 せん断力 (kn) せん断力 (kn) 層間変位 (cm) 層間変位 (cm) 層間変位 (cm) 層間変位 (cm)

82 E s δ ui W e E s E s = M V s W e 諸元 E E S Si 7

83 η i i η ESi η i = Q ui δ ui Q ui Q ui E Si = ESi = ESi Qui Q ui + Qdui η di E Sdi η di 73

84 Q = E dui E Sdi ESi + Qui η di Sdpi = ESdi Qdui δ dui η i E η Si i = = η i Q ui δ ui i ( ) = η / n μ i δ max i = μi δ ui 74

85 δ δ i ui 75

86 X 方向層間変形角 (rad) Y 方向層間変形角 (rad) 階階 (rad) (rad) ELNS TAFT HACHI (rad) 模擬波 - 八戸模擬波 - 神戸模擬波 - 乱数 エネルギー法 応答予測 入力地震動 X 方向 Y 方向最大加速度 E-Wh(max) MVs / E-Wh(max) MVs / m/sec kn m kn m kn m kn m EL CENTRO TAFT HACHINOHE 模擬波 - 八戸 模擬波 - 神戸 模擬波 - 乱数

87 π CON i s I s,i = ED,i N γi Td g M s j j= s c I CON s,i π i = ED,i N γi Td g M s j j= s ( pi pti ) n ( p j ptj ) n CON CON CON s,i min( s I s,i, c I s,i ) I = M γ i T d E D,i S i P i A i P ti R e n 層 フレーム ダンパー 階 R max,i δ max,i Q ui δ ui δ dmax,i Q dui δ dui [rad.] [mm] [kn] [mm] [mm] [kn] [mm] 5 / / / / /

88 層 フレーム ダンパー 階 R max,i δ max,i Q ui δ ui δ dmax,i Q dui δ dui [rad.] [mm] [kn] [mm] [mm] [kn] [mm] 5 / / / / / E D,i a E,i μ i a μ i Ei = φ () 8μi 7 = aei a aei 0. 5 d Ei 0.5 ( aei > 0. 5) δ ui δ max,i () 階 [mm] [mm] μ i Φ a E,i d a E,i δ ui δ max,i 階 [mm] [mm] μ i Φ a E,i d a E,i E D,i 階 W i E si W dei W dpi E sdi E D,i d E D,i E D,i [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m]

89 階 W i E si W dei W dpi E sdi E D,i d E D,i E D,i [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] γ i γ i γ i 階 p i p i /ave(p i ) γ i 階 p i p i /ave(p i ) γ i ave ave.066 S j N j= n ( Pj Ptj ) S j ( Pj Ptj ) n 階 γ i E D,i s i / s i 損傷分布則 [kn m] CON si s,i CON ci s,i I s,i CON 階 γ i E D,i s i / s i 損傷分布則 [kn m] CON si s,i CON ci s,i I s,i CON

90 80

91 図 7.. 階平面図 図 7.. 階平面図 8

92 図 階伏図 ( ギャラリー部 ) 図 7..6 R 階伏図 図 7..7 A 通 I 通軸組図 ( 妻面ゾーン ) 表 7.. 柱リスト SRC 部 図 7..8 通り軸組図 表 7.. 鉄骨部材リスト 8

93 表 7..3 (mm) DL LL () TL DL LL () TL DL LL TL 表 7..4 W/A A[m ] W[kN] [kn/m ] R

94 図 階伏図 Y X 84

95 図 7.. I 通り軸組図 (X 方向 ) 図 7..3 A 通り軸組図 (X 方向 ) K Q δ δ 階 [kn/m] [kn] [mm] [kn/m] [kn] [mm] 3 8, ,000, ,348,000 4, ,05,000 4, K Q 85

96 δ ui δ i δ Q ui δ Q δ δ 階 W [kn] [mm] [kn] [mm] [mm] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] , , , Σ W W W 86

97 E S Es = M Vs We T [sec] 0.77 G - γ V [m/sec] M [t] 87.0 /MV [kn m] 0. W [kn m] 3. W [kn m] 84.4 W [kn m] 5.5 E [kn m] -4.4 E S η i η i η di E Sdi E S E Sdi η di η di η di E η di = Sdi Q dui δ dui 87

98 階 δ [m] δ /H / / / 940 階 E [kn m] Q [kn] δ [mm] ηdi 図 7.4. に 表 7.4. の比較 図 7.4. 時刻歴応答解析との比較 88

99 π CON i s I s,i = ED,i N γi Td g M s j j= s c I CON s,i π i = ED,i N γi Td g M s j j= s ( pi pti ) n ( p j ptj ) n CON CON CON s,i min( s I s,i, c I s,i ) I = M γ i T d E D,i S i P i A i P ti R e n フレーム ダンパー 階 δ max,i Q ui δ ui δ dmax,i Q dui δ dui [mm] [kn] [mm] [mm] [kn] [mm]

100 E D,i a E,i μ i a μ i Ei = φ () 8μi 7 = aei a aei 0. 5 d Ei 0.5 ( aei > 0. 5) δ ui δ max,i () 階 [mm] [mm] μ i Φ a E,i d a E,i E D,i 階 W i E si W dei W dpi E sdi E D,i d E D,i E D,i [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] [kn m] γ i γ i 階 p i p i /ave(p i ) γ i ave

101 S j N j= n ( Pj Ptj ) S j ( Pj Ptj ) n CON CON CON γ i E D,i s i / s i 損傷分布則 si s,i ci s,i I 階 s,i [kn m]

102 F E 0 ui W e 9

103 00 8MPa SN PC 93

104 RC 94

105 RC a. b. RC c. d. 95

106 96

107 97

108 98

109 c. 99

110 支圧型コッター t AP=h t h 異形鉄筋 D0 溶接 45 コッター 90 コッター シアキー ( 異形鉄筋 D0 溶接 ) 中央部の長さ 00mm 両端部の長さ 00mm 45 コッター 90 コッター下面 50mm 50mm 底面 30mm 30mm 上面 30mm 30mm 00

111 [] 0

112 0

113 03

114 04

115 a. RC b D d 0 A0 a v σ vy Tuo =.0 Fc m 0.33 (Nmm ) b + b 0 s TuobDFc m=p l σ ly /p v σ vy d 0 b 0 A 0 a v σ vy 05

116 σ ly p l =a l /bd)p v (=a v l po /BDs)a l l po b. RC at D N C M u N = 0.8 at σ y D N D b D F c atmm yn/mm Dmm bmmnn c. PC PC T p M p T a = M b Z a T T = T a + a Z p Z p [ N mm] a be t p = 6 06

117 t p t p ( t t ) t p max p, p t p = 3 T a ( a + a ) b 3 T a t p = ( a + a ) b t p t p TPC =M e /jm e = D P u h j= ( j + j ) b =F/.3.5h 07

118 d. ( ) ) M ul = e Qul = e Z n pc N pc h A (Nmm Q ul :(N) Z :(mm 3 ) n PC : N PC :PC (N) h :(mm) A :(mm ) 0.85 RC 0.8 e. Q Gs Q Gs = n sky Q sky +Q sl Q Gs (N) n sky Q sky (= A p σ G (+γ ) ) A p (mm ) σ G (N/mm ) γ (=3.55 σ ) σ Ν (N/mm ) N σ G. RC Qsl = μ n pc N pc (N) Q sl μ :(N) : 0.63 ( 3.6 ) n PC : PC g. P 0 p A p/3fc 08

119 A n PC 3.4 n = 0.6F c A A c A c A A A c / A p PC P 0 A n 3 arc 3. RC 8 T uo ( M tuo = e Pd max cosφ e (m) P dmax (kn) Φ : ( ) 09

120 (0-3rad.) Cs.5 試験体 スラブの有無 破壊性状,,5~7 無し 8 有り ねじれ破壊 3,4 無し ねじれ破壊に至らず.5 5 ねじれ破壊せず Gb ねじれ破壊 Cb 要素試験体下限値 Cs Gb Cb Cs 試験体名 0 /800/600/400/300/00/50/00/75/50 層間変形角 ねじれ余裕度 R t ねじれ回転角 brc RC. cde RC. 4 RC RC 0

121 PC PC

122 Cs DSD STP DSD :DSD RC R=/800/600 RC R=/75/ オイルジャッキ アクチュエータ アクチュエータ δsys N S

123 θ θ L D D6 D8,0 D6 D48 D3 D4 D49 D43 D45 Z A D5 D7 D D6 D8 D3 D9 D3 D39 D30 D35 D36 X D33 D5 D5 A D43~45,D47~50 D4 D4 D34 D38 D37 D40 D3 D4 D D D50 D7,9 L D5,6 D9,0 D7,8 D44,D47 記号 計測内容 記号 計測内容 D, アクチュエータ変位 D3~38 柱端部回転変位 D3,4 スタブ変位 D39 試験体水平変位 D5,6 定着板浮き上がり変位 D40 ガセット滑り変位 D7~0 梁端部ねじれ変形 D4,4 ガセット浮き上がり変位 D~4 梁端部鉛直変形 D43,48 ブレース軸方向変位 D5,6 定着板浮き上がり変位 D44,47 両端ピン間変位 D5~8 梁端部回転変位 D45 ロードセル変位 D9,30 柱鉛直変位 D49,50 ピン変位 3

124 層せん断力 (kn) 層せん断力 (kn) ブレース降伏 主筋降伏 -00 北梁端部 北柱脚 南柱脚 4 南梁端部 ブレース降伏 主筋降伏 -00 北柱脚 南柱脚 北柱頭 4 南柱頭 層間変位 (mm) ブレース降伏 せん断補強筋降伏降伏 -300 南柱 北柱 層間変位 (mm) ブレース荷重 ( 水平成分 ) (kn) ブレース荷重 ( 水平成分 ) (kn) 層間変位 (mm) フレーム荷重 (kn) フレーム荷重 (kn) 保有耐力 層間変位 (mm) 保有耐力 保有耐力

125 PC θ δ θ δ 5

126 θ PC 5 0 Gb Cb Cs.5 Gb Cb Cs 00 ねじれ回転角 ( 0-3 rad) 定着板滑り変位 (mm) PC 鋼棒軸力保持率 (%) Gb Cb Cs 0 /800 /600 /400 /300 /00 /50 /00 /75 /50 層間変形角 0.0 /800 /600 /400 /300 /00 /50 /00 /75 /50 層間変形角 85 /800 /600 /400 /300 /00 /50 /00 /75 /50 層間変形角 δ δ td = b θt cosφt td θt ( θ = 0δ = 0) φ 6

127 各ブレース軸方向変位 (mm) ブレース変位ねじれ変形定着板滑り変位ピン上ガタピン下ガタロードセルガタ幾何学的変位 Gb 各ブレース軸方向変位 (mm) ブレース変位ねじれ変形定着板滑り変位ピン上ガタピン下ガタロードセルガタ幾何学的変位 Cb 各ブレース軸方向変位 (mm) ブレース変位ねじれ変形定着板滑り変位ピン上ガタピン下ガタロードセルガタ幾何学的変位 Cs /800 /600 /400 /300 /00 /50 /00 /75 /50 層間変形角 0 /800 /600 /400 /300 /00 /50 /00 /75 /50 層間変形角 0 /800 /600 /400 /300 /00 /50 /00 /75 /50 層間変形角 7

128 8

129 (09) 864-5

(1.2) T D = 0 T = D = 30 kn 1.2 (1.4) 2F W = 0 F = W/2 = 300 kn/2 = 150 kn 1.3 (1.9) R = W 1 + W 2 = = 1100 N. (1.9) W 2 b W 1 a = 0

(1.2) T D = 0 T = D = 30 kn 1.2 (1.4) 2F W = 0 F = W/2 = 300 kn/2 = 150 kn 1.3 (1.9) R = W 1 + W 2 = = 1100 N. (1.9) W 2 b W 1 a = 0 1 1 1.1 1.) T D = T = D = kn 1. 1.4) F W = F = W/ = kn/ = 15 kn 1. 1.9) R = W 1 + W = 6 + 5 = 11 N. 1.9) W b W 1 a = a = W /W 1 )b = 5/6) = 5 cm 1.4 AB AC P 1, P x, y x, y y x 1.4.) P sin 6 + P 1 sin 45

More information

施設・構造1-5b 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)新耐震指針に照らした耐震安全性評価(中間報告)(原子炉建屋の耐震安全性評価) (その2)

施設・構造1-5b 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)新耐震指針に照らした耐震安全性評価(中間報告)(原子炉建屋の耐震安全性評価) (その2) 原子炉建屋屋根版の水平地震応答解析モデル 境界条件 : 周辺固定 原子炉建屋屋根版の水平方向地震応答解析モデル 屋根版は有限要素 ( 板要素 ) を用い 建屋地震応答解析による最上階の応答波形を屋根版応答解析の入力とする 応答解析は弾性応答解析とする 原子炉建屋屋根版の上下地震応答解析モデル 7.E+7 6.E+7 実部虚部固有振動数 上下地盤ばね [kn/m] 5.E+7 4.E+7 3.E+7

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 材料実験演習 第 6 回 2015.05.17 スケジュール 回 月 / 日 標題 内容 授業種別 時限 講義 演習 6,7 5 月 17 日 8 5 月 24 日 5 月 31 日 9,10 6 月 7 日 11 6 月 14 日 講義 曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート(RC) 梁の挙動その1 構造力学の基本事項その2 RC 梁の特徴演習 曲げを受ける梁の挙動 実験 鉄筋コンクリート梁の載荷実験レポート

More information

text5

text5 第 5 話地震 風応答を予測しよう この時点では 免震層の位置 仮定断面が決まり 意匠デザインの建物平面 立面計画図がある程度できあがり 構造デザインは解析フレームモデル 免震部材の種類 配置が決まった状態にあるとします 想定した地震荷重や免震層の最大変形を以下の簡易な方法で確認をします 勿論 この時点で観測波を用いた応答解析をすることも十分可能ですが そのためには 建物の振動解析モデルの作成が必要となるため

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 材料実験演習 第 6 回 2017.05.16 スケジュール 回 月 / 日 標題 内容 授業種別 時限 実験レポート評価 講義 演習 6,7 5 月 16 日 8 5 月 23 日 5 月 30 日 講義 曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート(RC) 梁の挙動その1 構造力学の基本事項その2 RC 梁の特徴演習 曲げを受ける梁の挙動 実験 鉄筋コンクリート梁の載荷実験レポート 鉄筋コンクリート梁実験レポート作成

More information

untitled

untitled - k k k = y. k = ky. y du dx = ε ux ( ) ux ( ) = ax+ b x u() = ; u( ) = AE u() = b= u () = a= ; a= d x du ε x = = = dx dx N = σ da = E ε da = EA ε A x A x x - σ x σ x = Eε x N = EAε x = EA = N = EA k =

More information

Microsoft Word - (23)久保田淳.doc

Microsoft Word - (23)久保田淳.doc 2 3 82-36 2-9- E-mail:jkubota@kajima.com 2 82-36 2-9- E-mail:fukumoto-to@kajima.com 3 7-852 6-5-3 E-mail:fukudath@kajima.com SCSC.4 ) SC Key Words : steel reinforced concrete column,steel beam, beam-column

More information

untitled

untitled PGF 17 6 1 11 1 12 1 2 21 2 22 2 23 3 1 3 1 3 2 3 3 3 4 3 5 4 6 4 2 4 1 4 2 4 3 4 4 4 5 5 3 5 1 5 2 5 5 5 5 4 5 1 5 2 5 3 6 5 6 1 6 2 6 6 6 24 7 1 7 1 7 2 7 3 7 4 8 2 8 1 8 2 8 3 9 4 9 5 9 6 9 3 9 1 9

More information

3-1. 1) 1-1) =10.92m =18.20m m 2 6,480 3, =30 30kN/m 2 Z=0.9

3-1. 1) 1-1) =10.92m =18.20m m 2 6,480 3, =30 30kN/m 2 Z=0.9 3-1. 3-2. 3-3. 3-1. 1) 1-1) =10.92m =18.20m 198.74m 2 6,480 3,800 4.5 =30 30kN/m 2 Z=0.9 1-2) G1 G2 G3 G4 1-3) G1 G2 H3 1-4) t = 12 2.5 2) 2-1) No ( ) 1 120 120 2 120 120 3 120 180 360 4 120 150 210 5

More information

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc 第 4 章 構造特性係数の設定方法に関する検討 4. はじめに 平成 年度 年度の時刻歴応答解析を実施した結果 課題として以下の点が指摘 された * ) 脆性壁の評価法の問題 時刻歴応答解析により 初期剛性が高く脆性的な壁については現在の構造特性係数 Ds 評価が危険であることが判明した 脆性壁では.5 倍程度必要保有耐力が大きくなる * ) 併用構造の Ds の設定の問題 異なる荷重変形関係を持つ壁の

More information

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477> 長方形板の計算システム Ver3.0 適用基準 級数解法 ( 理論解析 ) 構造力学公式集( 土木学会発行 /S61.6) 板とシェルの理論( チモシェンコ ヴォアノフスキークリ ガー共著 / 長谷川節訳 ) 有限要素法解析 参考文献 マトリックス構造解析法(J.L. ミーク著, 奥村敏恵, 西野文雄, 西岡隆訳 /S50.8) 薄板構造解析( 川井忠彦, 川島矩郎, 三本木茂夫 / 培風館 S48.6)

More information

untitled

untitled 3 4 4 2.1 4 2.2 5 2.3 6 6 7 4.1 RC 7 4.2 RC 8 4.3 9 10 5.1 10 5.2 10 11 12 13-1 - Bond Behavior Between Corroded Rebar and Concrete Ema KATO* Mitsuyasu IWANAMI** Hiroshi YOKOTA*** Hajime ITO**** Fuminori

More information

[Ver. 0.2] 1 2 3 4 5 6 7 1 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1 1.1 1 1.2 1. (elasticity) 2. (plasticity) 3. (strength) 4. 5. (toughness) 6. 1 1.2 1. (elasticity) } 1 1.2 2. (plasticity), 1 1.2 3. (strength) a < b F

More information

1

1 GL (a) (b) Ph l P N P h l l Ph Ph Ph Ph l l l l P Ph l P N h l P l .9 αl B βlt D E. 5.5 L r..8 e g s e,e l l W l s l g W W s g l l W W e s g e s g r e l ( s ) l ( l s ) r e l ( s ) l ( l s ) e R e r

More information

コンクリート実験演習 レポート

コンクリート実験演習 レポート . 鉄筋コンクリート (RC) 梁の耐力算定.1 断面諸元と配筋 ( 主鉄筋とスターラップ ) スターラップ :D D D 5 7 軸方向筋 ( 主筋 ) (a) 試験体 1 スターラップ :D D D 5 7 軸方向筋 ( 主筋 ) (b) 試験体 鉄筋コンクリート (RC) 梁の断面諸元と配筋 - 1 - . 載荷条件 P/ P/ L-a a = 5 = a = 5 L = V = P/ せん断力図

More information

構造力学Ⅰ第12回

構造力学Ⅰ第12回 第 回材の座屈 (0 章 ) p.5~ ( 復習 ) モールの定理 ( 手順 ) 座屈とは 荷重により梁に生じた曲げモーメントをで除して仮想荷重と考える 座屈荷重 偏心荷重 ( 曲げと軸力 ) 断面の核 この仮想荷重に対するある点でのせん断力 たわみ角に相当する曲げモーメント たわみに相当する ( 例 ) 単純梁の支点のたわみ角 : は 図 を仮想荷重と考えたときの 点の支点反力 B は 図 を仮想荷重と考えたときのB

More information

http://www.ike-dyn.ritsumei.ac.jp/ hyoo/wave.html 1 1, 5 3 1.1 1..................................... 3 1.2 5.1................................... 4 1.3.......................... 5 1.4 5.2, 5.3....................

More information

untitled

untitled ( ) c a sin b c b c a cos a c b c a tan b a b cos sin a c b c a ccos b csin (4) Ma k Mg a (Gal) g(98gal) (Gal) a max (K-E) kh Zck.85.6. 4 Ma g a k a g k D τ f c + σ tanφ σ 3 3 /A τ f3 S S τ A σ /A σ /A

More information

(1) 1.1

(1) 1.1 1 1 1.1 1.1.1 1.1 ( ) ( ) ( ) { ( ) ( ) { ( ) ( ) { ( ) ( ) { ( ) ( ) { ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 2 1 1.1.2 (1) 1.1 1.1 3 (2) 1.2 4 1 (3) 1.3 ( ) ( ) (4) 1.1 5 (5) ( ) 1.4 6 1 (6) 1.5 (7) ( ) (8) 1.1 7 1.1.3

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 003.10.3 003.10.8 Y 1 0031016 B4(4 3 B4,1 M 0 C,Q 0. M,Q 1.- MQ 003/10/16 10/8 Girder BeamColumn Foundation SlabWall Girder BeamColumn Foundation SlabWall 1.-1 5mm 0 kn/m 3 0.05m=0.5 kn/m 60mm 18 kn/m

More information

(1) (kn/m 3 )

(1) (kn/m 3 ) 1 1 1.1 1.1.1 (1) 1.1 1.2 1.1 (kn/m 3 ) 77 71 24.5 23 21 8.0 22.5 2 1 1.2 N/m 2 2 m 3 m 2000 2200 2500 3000 (2) 1 A B B 1.3 1.5 1.1 T cm 1.1 3 1.3 L m L 4 L > 4 1.0 L 32 + 7 8 1.2 T 4 1 2 5.0 kn/m 2 3.

More information

2015/11/ ( 公財 ) 建築技術教育センター平成 27 年度普及事業第 4 回勉強会於 : 大垣ガスほんのりプラザ 近似応答計算の要点 (1 質点系の応答 ) 齋藤建築構造研究室齋藤幸雄 現行の耐震規定 ( 耐震性能評価法 ) 超高層建築物等を除いて 静的計算 (

2015/11/ ( 公財 ) 建築技術教育センター平成 27 年度普及事業第 4 回勉強会於 : 大垣ガスほんのりプラザ 近似応答計算の要点 (1 質点系の応答 ) 齋藤建築構造研究室齋藤幸雄 現行の耐震規定 ( 耐震性能評価法 ) 超高層建築物等を除いて 静的計算 ( 2015.11.29 ( 公財 ) 建築技術教育センター平成 27 年度普及事業第 4 回勉強会於 : 大垣ガスほんのりプラザ 近似応答計算の要点 (1 質点系の応答 ) 齋藤建築構造研究室齋藤幸雄 現行の耐震規定 ( 耐震性能評価法 ) 超高層建築物等を除いて 静的計算 ( 地震時の応力計算や保有水平耐力の算定等 ) によっており 地震時の応答変位等を直接算定 ( 動的応答計算 ) するものではない

More information

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63>

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63> 付録 1. 吹付枠工の設計例 グラウンドアンカー工と併用する場合の吹付枠工の設計例を紹介する 付録図 1.1 アンカー配置 開始 現地条件の設定現況安全率の設定計画安全率の設定必要抑止力の算定アンカー体の配置計画アンカー設計荷重の設定作用荷重および枠構造の決定設計断面力の算定安全性の照査 土質定数 (C φ γ) 等を設定 例 ) ここでは Fs0.95~1.05 を設定 例 ) ここでは Fsp1.20~1.50

More information

V(x) m e V 0 cos x π x π V(x) = x < π, x > π V 0 (i) x = 0 (V(x) V 0 (1 x 2 /2)) n n d 2 f dξ 2ξ d f 2 dξ + 2n f = 0 H n (ξ) (ii) H

V(x) m e V 0 cos x π x π V(x) = x < π, x > π V 0 (i) x = 0 (V(x) V 0 (1 x 2 /2)) n n d 2 f dξ 2ξ d f 2 dξ + 2n f = 0 H n (ξ) (ii) H 199 1 1 199 1 1. Vx) m e V cos x π x π Vx) = x < π, x > π V i) x = Vx) V 1 x /)) n n d f dξ ξ d f dξ + n f = H n ξ) ii) H n ξ) = 1) n expξ ) dn dξ n exp ξ )) H n ξ)h m ξ) exp ξ )dξ = π n n!δ n,m x = Vx)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション SALOME-MECA を使用した RC 構造物の弾塑性解析 終局耐力と弾塑性有限要素法解析との比較 森村設計信高未咲 共同研究者岐阜工業高等専門学校柴田良一教授 研究背景 2011 年に起きた東北地方太平洋沖地震により多くの建築物への被害がみられた RC 構造の公共建築物で倒壊まではいかないものの大きな被害を負った報告もあるこれら公共建築物は災害時においても機能することが求められている今後発生が懸念されている大地震を控え

More information

dvipsj.8449.dvi

dvipsj.8449.dvi 9 1 9 9.1 9 2 (1) 9.1 9.2 σ a = σ Y FS σ a : σ Y : σ b = M I c = M W FS : M : I : c : = σ b

More information

Taro-2012RC課題.jtd

Taro-2012RC課題.jtd 2011 RC 構造学 http://design-s.cc.it-hiroshima.ac.jp/tsato/kougi/top.htm 課題 1 力学と RC 構造 (1) 図のような鉄筋コンクリート構造物に どのように主筋を配筋すればよいか 図中に示し 最初に 生じる曲げひび割れを図示せよ なお 概略の曲げモーメント図も図示せよ w L 3 L L 2-1 - 課題 2. コンクリートの自重

More information

<4D F736F F D C082CC8BC882B08B7982D182B982F192668E8E8CB12E646F63>

<4D F736F F D C082CC8BC882B08B7982D182B982F192668E8E8CB12E646F63> 6.1 目的 6.RC 梁の曲げ及びせん断試験 RC 梁の基本特性を 梁の曲げ せん断実験を通じて学ぶ RC 梁の断面解析を行い 実験で用いる梁の曲げ及びせん断耐力 荷重変形関係を予想する 梁のモデル試験体を用いた実験を通じて 荷重と変形の関係 ひび割れの進展状況 最終破壊性状等を観察する 解析の予想と実験結果とを比較し 解析手法の精度について考察する 梁の様々な耐力 変形能力 エネルギー吸収能力について考察し

More information

( ) ,

( ) , II 2007 4 0. 0 1 0 2 ( ) 0 3 1 2 3 4, - 5 6 7 1 1 1 1 1) 2) 3) 4) ( ) () H 2.79 10 10 He 2.72 10 9 C 1.01 10 7 N 3.13 10 6 O 2.38 10 7 Ne 3.44 10 6 Mg 1.076 10 6 Si 1 10 6 S 5.15 10 5 Ar 1.01 10 5 Fe 9.00

More information

事例に基づく耐震性能の評価と被災度区分判定および復旧計画

事例に基づく耐震性能の評価と被災度区分判定および復旧計画 被災した建物を実例とした日本の応急復旧技術の紹介 東北大学 Tohoku University 迫田丈志 Joji Sakuta 京都大学 Kyoto University 坂下雅信 Masanobu Sakashita 日本の応急復旧の流れ 1 応急危険度判定 危険 2 応急措置 軸力支持 水平抵抗力の確保 3 被災度区分判定 大破 4 準備計算 図面作成 建物重量 5 構造特性係数 Is の算定

More information

ρ ( ) sgv + ρwgv γ sv + γ wv γ s + γ w e e γ ρ g s s γ s ( ) + γ w( ) Vs + V Vs + V + e + e + e γ γ sa γ e e n( ) + e γ γ s ( n) + γ wn γ s, γ w γ γ +

ρ ( ) sgv + ρwgv γ sv + γ wv γ s + γ w e e γ ρ g s s γ s ( ) + γ w( ) Vs + V Vs + V + e + e + e γ γ sa γ e e n( ) + e γ γ s ( n) + γ wn γ s, γ w γ γ + σ P σ () n σ () n σ P ) σ ( σ P σ σ σ + u V e m w ρ w gv V V s m s ρ s gv s ρ ( ) sgv + ρwgv γ sv + γ wv γ s + γ w e e γ ρ g s s γ s ( ) + γ w( ) Vs + V Vs + V + e + e + e γ γ sa γ e e n( ) + e γ γ s (

More information

<4D F736F F D DB82CC88F892A38BAD937893C190AB76355F8D5A897B8CE3325F2E646F63>

<4D F736F F D DB82CC88F892A38BAD937893C190AB76355F8D5A897B8CE3325F2E646F63> Asymmetry of Seismic Displacement Response of Highway Bridge Supported by Spread Foundation Takeshi SHIMABUKURO* Rei FUJITA** and Norihiko YAMASHITA*** The objective of this paper is to discuss the causes

More information

1/3 (b) (D)=330330(mm) M/(QD)=2.0 6 (F c )80 N/mm 2 120N/mm 2 F c RC 16- D22(SD490)16-D19(USD685) (PCa) 16 4 PC -RB6.2(SBPD p w =0.73% C

1/3 (b) (D)=330330(mm) M/(QD)=2.0 6 (F c )80 N/mm 2 120N/mm 2 F c RC 16- D22(SD490)16-D19(USD685) (PCa) 16 4 PC -RB6.2(SBPD p w =0.73% C * * Structural Performance on Reinforced Concrete and Precast Concrete Columns Using Ultra High Strength Materials by Toshio MATSUMOTO and Hiroshi NISHIHARA Abstract In this experimental study, in order

More information

油圧1.indd

油圧1.indd 4 2 ff f f f f f f f f f f f f ff ff ff r f ff ff ff ff ff ff R R 6 7 φφ φφ φφ φ φ φφ φφφφφφφφ φφφφ φφφφ φφ! φ f f f f f f f f f f 9 f φ φ φ φ φ φ φ φ φφ φφ φ φ φ φ SD f f f KK MM S SL VD W Y KK MM S SL

More information

NETES No.CG V

NETES No.CG V 1 2006 6 NETES No.CG-050001-V 2007 5 2 1 2 1 19 5 1 2 19 8 2 i 1 1 1.1 1 1.2 2 1.3 2 2 3 2.1 3 2.2 8 3 9 3.1 9 3.2 10 3.3 13 3.3.1 13 3.3.2 14 3.3.3 14 3.3.4 16 3.3.5 17 3.3.6 18 3.3.7 21 3.3.8 22 3.4

More information

untitled

untitled 20 3 Copyright (2007) by P.W.R.I. All rights reserved. No part of this book may be reproduced by any means, nor transmitted, nor translated into a machine language without the written permission of the

More information

Super Build/FA1出力サンプル

Super Build/FA1出力サンプル *** Super Build/FA1 *** [ 計算例 7] ** UNION SYSTEM ** 3.44 2012/01/24 20:40 PAGE- 1 基本事項 計算条件 工 事 名 : 計算例 7 ( 耐震補強マニュアル設計例 2) 略 称 : 計算例 7 日 付 :2012/01/24 担 当 者 :UNION SYSTEM Inc. せん断による変形の考慮 : する 剛域の考慮 伸縮しない材(Aを1000

More information

untitled

untitled C L C L 4.5m 3.0m 10% 25% 50% 90% 75% 50% N N N 90% 90% 10% 10% 100 100 10 10 10% 10% :49kN :17 :17kN CBR CBR CBR 5 3,000 / 3,000 /mm /mm 1.2mm 89dB 190dB 3,000 3,000 /mm 20% 20%

More information

Part () () Γ Part ,

Part () () Γ Part , Contents a 6 6 6 6 6 6 6 7 7. 8.. 8.. 8.3. 8 Part. 9. 9.. 9.. 3. 3.. 3.. 3 4. 5 4.. 5 4.. 9 4.3. 3 Part. 6 5. () 6 5.. () 7 5.. 9 5.3. Γ 3 6. 3 6.. 3 6.. 3 6.3. 33 Part 3. 34 7. 34 7.. 34 7.. 34 8. 35

More information

= hυ = h c λ υ λ (ev) = 1240 λ W=NE = Nhc λ W= N 2 10-16 λ / / Φe = dqe dt J/s Φ = km Φe(λ)v(λ)dλ THBV3_0101JA Qe = Φedt (W s) Q = Φdt lm s Ee = dφe ds E = dφ ds Φ Φ THBV3_0102JA Me = dφe ds M = dφ ds

More information

2019 1 5 0 3 1 4 1.1.................... 4 1.1.1......................... 4 1.1.2........................ 5 1.1.3................... 5 1.1.4........................ 6 1.1.5......................... 6 1.2..........................

More information

1

1 鉄筋コンクリート柱のせん断破壊実験 1 2 2-1 4 CS- 36N 2% CS-36A2 4% CS-36A4 2 CS-36HF -1 F C28 =36N/mm 2-1 CS-36N 普通コンクリート 36NC 2-3 CS-36A2 石炭灰 2% コンクリート 36CA2 2-4 2% CS-36A4 石炭灰 4% コンクリート 36CA4 2-5 4% CS-36HF 高流動コンクリート

More information

Microsoft Word - 11問題表紙(選択).docx

Microsoft Word - 11問題表紙(選択).docx A B A.70g/cm 3 B.74g/cm 3 B C 70at% %A C B at% 80at% %B 350 C γ δ y=00 x-y ρ l S ρ C p k C p ρ C p T ρ l t l S S ξ S t = ( k T ) ξ ( ) S = ( k T) ( ) t y ξ S ξ / t S v T T / t = v T / y 00 x v S dy dx

More information

計算例 5t超え~10t以下用_(補強リブ無しのタイプ)

計算例 5t超え~10t以下用_(補強リブ無しのタイプ) 1 標準吊金具の計算事例 5t 超え ~10t 以下用 ( 補強リブ無しのタイプ ) 015 年 1 月 修正 1:015.03.31 ( 社 ) 鋼管杭 鋼矢板技術協会製品技術委員会 1. 検討条件 (1) 吊金具形状 寸法 ( 材料 : 引張強度 490 N/mm 級 ) 00 30 φ 65 90 30 150 150 60 15 () 鋼管仕様 外径 板厚 長さ L 質量 (mm) (mm)

More information

Slide 1

Slide 1 Release Note Release Date : Jun. 2015 Product Ver. : igen 2015 (v845) DESIGN OF General Structures Integrated Design System for Building and General Structures Enhancements Analysis & Design 3 (1) 64ビットソルバー及び

More information

を 0.1% から 0.5% 1.0% 1.5% 2.0% まで増大する正負交番繰り返し それぞれ 3 回の加力サイクルとした 加力図および加力サイクルは図に示すとおりである その荷重 - 変位曲線結果を図 4a から 4c に示す R6-1,2,3 は歪度が 1.0% までは安定した履歴を示した

を 0.1% から 0.5% 1.0% 1.5% 2.0% まで増大する正負交番繰り返し それぞれ 3 回の加力サイクルとした 加力図および加力サイクルは図に示すとおりである その荷重 - 変位曲線結果を図 4a から 4c に示す R6-1,2,3 は歪度が 1.0% までは安定した履歴を示した エネルギー吸収を向上させた木造用座屈拘束ブレースの開発 Development of Buckling Restrained Braces for Wooden Frames with Large Energy Dissapation 吉田競人栗山好夫 YOSHIDA Keito, KURIYAMA Yoshio 1. 地震などの水平力に抵抗するための方法は 種々提案されているところであるが 大きく分類すると三種類に分類される

More information

Γ Ec Γ V BIAS THBV3_0401JA THBV3_0402JAa THBV3_0402JAb 1000 800 600 400 50 % 25 % 200 100 80 60 40 20 10 8 6 4 10 % 2.5 % 0.5 % 0.25 % 2 1.0 0.8 0.6 0.4 0.2 0.1 200 300 400 500 600 700 800 1000 1200 14001600

More information

36 th IChO : - 3 ( ) , G O O D L U C K final 1

36 th IChO : - 3 ( ) , G O O D L U C K final 1 36 th ICh - - 5 - - : - 3 ( ) - 169 - -, - - - - - - - G D L U C K final 1 1 1.01 2 e 4.00 3 Li 6.94 4 Be 9.01 5 B 10.81 6 C 12.01 7 N 14.01 8 16.00 9 F 19.00 10 Ne 20.18 11 Na 22.99 12 Mg 24.31 Periodic

More information

1.500 m X Y m m m m m m m m m m m m N/ N/ ( ) qa N/ N/ 2 2

1.500 m X Y m m m m m m m m m m m m N/ N/ ( ) qa N/ N/ 2 2 1.500 m X Y 0.200 m 0.200 m 0.200 m 0.200 m 0.200 m 0.000 m 1.200 m m 0.150 m 0.150 m m m 2 24.5 N/ 3 18.0 N/ 3 30.0 0.60 ( ) qa 50.79 N/ 2 0.0 N/ 2 20.000 20.000 15.000 15.000 X(m) Y(m) (kn/m 2 ) 10.000

More information

医系の統計入門第 2 版 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. このサンプルページの内容は, 第 2 版 1 刷発行時のものです.

医系の統計入門第 2 版 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます.   このサンプルページの内容は, 第 2 版 1 刷発行時のものです. 医系の統計入門第 2 版 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. http://www.morikita.co.jp/books/mid/009192 このサンプルページの内容は, 第 2 版 1 刷発行時のものです. i 2 t 1. 2. 3 2 3. 6 4. 7 5. n 2 ν 6. 2 7. 2003 ii 2 2013 10 iii 1987

More information

最新耐震構造解析 ( 第 3 版 ) サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. このサンプルページの内容は, 第 3 版 1 刷発行時のものです.

最新耐震構造解析 ( 第 3 版 ) サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます.   このサンプルページの内容は, 第 3 版 1 刷発行時のものです. 最新耐震構造解析 ( 第 3 版 ) サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. http://www.morikita.co.jp/books/mid/052093 このサンプルページの内容は, 第 3 版 1 刷発行時のものです. i 3 10 3 2000 2007 26 8 2 SI SI 20 1996 2000 SI 15 3 ii 1 56 6

More information

The Physics of Atmospheres CAPTER :

The Physics of Atmospheres CAPTER : The Physics of Atmospheres CAPTER 4 1 4 2 41 : 2 42 14 43 17 44 25 45 27 46 3 47 31 48 32 49 34 41 35 411 36 maintex 23/11/28 The Physics of Atmospheres CAPTER 4 2 4 41 : 2 1 σ 2 (21) (22) k I = I exp(

More information

1.2 耐荷力の算定対象となる柱部材の危険断面における耐荷力を算定する場合, 曲げ耐力 ( 課題 1にて学習した方法 ) およびせん断耐力 ( 課題 2の方法 ) を求め, 両者のうち小なる耐荷力がその部材の終局耐荷力となる. 別途設定された設計外力に対して十分な耐荷力を有することはもちろんのこと,

1.2 耐荷力の算定対象となる柱部材の危険断面における耐荷力を算定する場合, 曲げ耐力 ( 課題 1にて学習した方法 ) およびせん断耐力 ( 課題 2の方法 ) を求め, 両者のうち小なる耐荷力がその部材の終局耐荷力となる. 別途設定された設計外力に対して十分な耐荷力を有することはもちろんのこと, 課題 3 柱部材の破壊モードと耐荷力の算定 ( 耐震設計入門 ). はじめに / 1. 単柱部材の構造特性 1.1 変形モードと断面力分布単柱形式の垂直柱部材には, 基本的に, 上載死荷重 ( 軸力 N として働く ) と地震力による水平荷重 P( 曲げモーメント, せん断力として働く ) が同時に作用し, 図 1のようにまとめることができる. 図 1では,(a) 上端自由片持ち梁形式 ( 土木橋梁構造物

More information

建築支保工一部1a計算書

建築支保工一部1a計算書 P7118088-(1) 型枠支保工 (1) 計算書 工事名称 (1) B1FL-3570~1FL (W1-W~WE~WF 間 ) 1 / 1 1: 条件 鉄筋コンクリートの単位重量 r 3.50 kn /m 3 (.400 t/m 3 ) 作業荷重 W 1 ( 作業荷重 :1.47kN/m + 衝撃荷重 :1.96kN/m) 3.430 kn /m (0.350 t/m ) 合板 (1mm) の許容曲げ応力度

More information

量子力学 問題

量子力学 問題 3 : 203 : 0. H = 0 0 2 6 0 () = 6, 2 = 2, 3 = 3 3 H 6 2 3 ϵ,2,3 (2) ψ = (, 2, 3 ) ψ Hψ H (3) P i = i i P P 2 = P 2 P 3 = P 3 P = O, P 2 i = P i (4) P + P 2 + P 3 = E 3 (5) i ϵ ip i H 0 0 (6) R = 0 0 [H,

More information

3.300 m m m m m m 0 m m m 0 m 0 m m m he m T m 1.50 m N/ N

3.300 m m m m m m 0 m m m 0 m 0 m m m he m T m 1.50 m N/ N 3.300 m 0.500 m 0.300 m 0.300 m 0.300 m 0.500 m 0 m 1.000 m 2.000 m 0 m 0 m 0.300 m 0.300 m -0.200 he 0.400 m T 0.200 m 1.50 m 0.16 2 24.5 N/ 3 18.0 N/ 3 28.0 18.7 18.7 14.0 14.0 X(m) 1.000 2.000 20 Y(m)

More information

zz + 3i(z z) + 5 = 0 + i z + i = z 2i z z z y zz + 3i (z z) + 5 = 0 (z 3i) (z + 3i) = 9 5 = 4 z 3i = 2 (3i) zz i (z z) + 1 = a 2 {

zz + 3i(z z) + 5 = 0 + i z + i = z 2i z z z y zz + 3i (z z) + 5 = 0 (z 3i) (z + 3i) = 9 5 = 4 z 3i = 2 (3i) zz i (z z) + 1 = a 2 { 04 zz + iz z) + 5 = 0 + i z + i = z i z z z 970 0 y zz + i z z) + 5 = 0 z i) z + i) = 9 5 = 4 z i = i) zz i z z) + = a {zz + i z z) + 4} a ) zz + a + ) z z) + 4a = 0 4a a = 5 a = x i) i) : c Darumafactory

More information

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式)

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式) page < 出力例 > 地盤の支持力の計算 S01 (1F Y1@X1 ) BxL hf hw C,O r2 r1 基礎底面の形状 長方形 基礎最小幅 B 1.20 (m) 基礎の長さ L 2.60 (m) 基礎下端の深さ hf GL- 1.20 (m) 地下水位 hw GL- 3.90 (m) 根入れ深さ Df 1.20 (m) 土質定数 砂層 基礎下の土重量 γ1 18.14 (kn/m 3

More information

0Ł\”ƒŒÚ”�

0Ł\”ƒŒÚ”� H H H H H H ALC M6.8 M7.2 1/100 1/100 M6 M6.1 M 8 8 > M 7 7 > M 6 (1948) 1927 1830 1662 (1891) 868 1916 1596 1936 938, 1185 1854 1510 (1944) 1096 1854 (1946) 1707 684 1854 1361 887 1099 M 868 7 887

More information

C-1 210C f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f r f f f f f f f f f f f f f R R

C-1 210C f f f f f f f f f f f f f f f f f f f f r f f f f f f f f f f f f f R R 4 5 ff f f f f f f f f f f f f ff ff ff r f ff ff ff ff ff ff R R 7 b b ï φφ φφ φφ φ φ φφ φφφφφφφφ φφφφ φφφφ ù û û Æ φ ñ ó ò ô ö õ φφ! b ü ú ù û ü ß μ f f f f f f f f f f b b b z x c n 9 f φ φ φ φ φ φ

More information

土木学会構造工学論文集(2011.3)

土木学会構造工学論文集(2011.3) Vol.57A (11 3 ) RC Consecutve falling-weight impact test of large-scale RC girders under specified total input-impact energy * ** *** **** ***** Norimitsu Kishi, Hisashi Konno, Satoru Yamaguchi, Hiroshi

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation H8 年度有限要素法 1 構造強度設計 1. 塑性崩壊 1.3 疲労設計 ( 一部修正版 ) H8-1/6 早川 (R : 夏学期の復習部分 ) 1. 塑性崩壊とその評価法 ( 極限解析 ) R 塑性崩壊 : 構造物として使用に耐えないほどの過度の塑性変形 全断面降伏 前提 : 弾完全塑性材モデル E ひずみ硬化ありひずみ硬化なし : 降伏強さ E : ヤング率 ε 図 1.3 弾完全塑性材モデルの応力

More information

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV = FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV = (1/2) KH Z : 地域係数 KS: 設計用標準震度 KV: 設計用鉛直震度 1-2. 設計条件耐震クラス

More information

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH =

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

More information

Microsoft Word - flª™J†QŁÜ‚Ł“H−w2003.doc

Microsoft Word - flª™J†QŁÜ‚Ł“H−w2003.doc 土木学会舗装工学論文集第 8 巻 23 年 12 月 RC 1 2 3 4 5 6 1 239-826 3-1-1 2 239-826 3-1-1 3 3-2445 216-1 4 3-2445 216-1 5 113-24 1-17-8 6 113-24 1-17-8 RC RC 1, RC RC Key Words: RC precast slab pavement, cotter joint,

More information

O x y z O ( O ) O (O ) 3 x y z O O x v t = t = 0 ( 1 ) O t = 0 c t r = ct P (x, y, z) r 2 = x 2 + y 2 + z 2 (t, x, y, z) (ct) 2 x 2 y 2 z 2 = 0

O x y z O ( O ) O (O ) 3 x y z O O x v t = t = 0 ( 1 ) O t = 0 c t r = ct P (x, y, z) r 2 = x 2 + y 2 + z 2 (t, x, y, z) (ct) 2 x 2 y 2 z 2 = 0 9 O y O ( O ) O (O ) 3 y O O v t = t = 0 ( ) O t = 0 t r = t P (, y, ) r = + y + (t,, y, ) (t) y = 0 () ( )O O t (t ) y = 0 () (t) y = (t ) y = 0 (3) O O v O O v O O O y y O O v P(, y,, t) t (, y,, t )

More information

6 2 T γ T B (6.4) (6.1) [( d nm + 3 ] 2 nt B )a 3 + nt B da 3 = 0 (6.9) na 3 = T B V 3/2 = T B V γ 1 = const. or T B a 2 = const. (6.10) H 2 = 8π kc2

6 2 T γ T B (6.4) (6.1) [( d nm + 3 ] 2 nt B )a 3 + nt B da 3 = 0 (6.9) na 3 = T B V 3/2 = T B V γ 1 = const. or T B a 2 = const. (6.10) H 2 = 8π kc2 1 6 6.1 (??) (P = ρ rad /3) ρ rad T 4 d(ρv ) + PdV = 0 (6.1) dρ rad ρ rad + 4 da a = 0 (6.2) dt T + da a = 0 T 1 a (6.3) ( ) n ρ m = n (m + 12 ) m v2 = n (m + 32 ) T, P = nt (6.4) (6.1) d [(nm + 32 ] )a

More information

(Compton Scattering) Beaming 1 exp [i (k x ωt)] k λ k = 2π/λ ω = 2πν k = ω/c k x ωt ( ω ) k α c, k k x ωt η αβ k α x β diag( + ++) x β = (ct, x) O O x

(Compton Scattering) Beaming 1 exp [i (k x ωt)] k λ k = 2π/λ ω = 2πν k = ω/c k x ωt ( ω ) k α c, k k x ωt η αβ k α x β diag( + ++) x β = (ct, x) O O x Compton Scattering Beaming exp [i k x ωt] k λ k π/λ ω πν k ω/c k x ωt ω k α c, k k x ωt η αβ k α x β diag + ++ x β ct, x O O x O O v k α k α β, γ k γ k βk, k γ k + βk k γ k k, k γ k + βk 3 k k 4 k 3 k

More information

Steel Construction Engineering Vol.9 No.76 (December ) 7 BCP BCR STKR - a) a) b) FA c).. b) FA c).. d). c).. d).. d).. a) c) d) [] [] a)

Steel Construction Engineering Vol.9 No.76 (December ) 7 BCP BCR STKR - a) a) b) FA c).. b) FA c).. d). c).. d).. d).. a) c) d) [] [] a) 柱に STKR 材を用いた既存鋼構造骨組のの実状と既往の補強方法に関する調査 鋼構造論文集第 9 巻第 76 号 ( 年 月 ) Investigation on column overdesign factor of existing steel buildings using STKR columns and references of reinforcement method * ** ***

More information

untitled

untitled 9118 154 B-1 B-3 B- 5cm 3cm 5cm 3m18m5.4m.5m.66m1.3m 1.13m 1.134m 1.35m.665m 5 , 4 13 7 56 M 1586.1.18 7.77.9 599.5.8 7 1596.9.5 7.57.75 684.11.9 8.5 165..3 7.9 87.8.11 6.57. 166.6.16 7.57.6 856 6.6.5

More information

施設・構造3-4c 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)の耐震安全性評価の妥当性確認に係るクロスチェックについて(報告)

施設・構造3-4c 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)の耐震安全性評価の妥当性確認に係るクロスチェックについて(報告) 機器配管系の確認 検討箇所 使用済み燃料貯蔵プール 生体遮へい体 制御棒駆動装置案内管 粗 微調整棒取付部分 炉心直下 1 次系冷却配管 炉心支持構造物 検討方法は 事業者と同じ 61 機器配管への水平入力地震動 1200.0 加速度(cm/sec/sec) 1000.0 500.0 最大値 =1116.0 最小値 =-1045.2 0.0 8000.0 絶対加速度応答スペクトル(cm/sec/sec)

More information

64 3 g=9.85 m/s 2 g=9.791 m/s 2 36, km ( ) 1 () 2 () m/s : : a) b) kg/m kg/m k

64 3 g=9.85 m/s 2 g=9.791 m/s 2 36, km ( ) 1 () 2 () m/s : : a) b) kg/m kg/m k 63 3 Section 3.1 g 3.1 3.1: : 64 3 g=9.85 m/s 2 g=9.791 m/s 2 36, km ( ) 1 () 2 () 3 9.8 m/s 2 3.2 3.2: : a) b) 5 15 4 1 1. 1 3 14. 1 3 kg/m 3 2 3.3 1 3 5.8 1 3 kg/m 3 3 2.65 1 3 kg/m 3 4 6 m 3.1. 65 5

More information

D d d c b a c x n cε c sε c c σ c sσ c n a c a t sε t sσ t n a t cε t cσ t S n = 0 ( ) 2 bd + n a 2 cdc + atd xn = bd + n ( ac + at ) n = n 1 I M = E

D d d c b a c x n cε c sε c c σ c sσ c n a c a t sε t sσ t n a t cε t cσ t S n = 0 ( ) 2 bd + n a 2 cdc + atd xn = bd + n ( ac + at ) n = n 1 I M = E D b σ σ σ σ S ( ) bd bd ( ) I M E I b ( ) ( ) E.56 F E D ( D ) ( ) M E I.56 F b ( D ) D b σ σ σ S b b ( ) ( ) I M E I b ( ) ( ) E y E M E I ( ) ( ) E y F ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) y y y y y y A E T SGN

More information

dvipsj.4852.dvi

dvipsj.4852.dvi NAOSITE: Nagasaki University's Ac Title Author(s) 3D 計測によるコンクリート打継部及び曲面板の振動解析に関する研究 松田, 浩 ; 和田, 眞禎 ; 小嶋, 悟 ; 崎山, 毅 ; 森田, 千尋掲維 ; 仲村, 政彦 ; 山本, 晃 ; 鶴田, 健 Citation 応用力学論文集 Vol.3, pp.5-4, Issue Date URL http://hdl.handle.net/69/648

More information

<5F5F4A AD690BC82A8926D82E782B981698F4390B3816A>

<5F5F4A AD690BC82A8926D82E782B981698F4390B3816A> 木造限界耐力計算における 階建てモデルの変位増分解析と平屋モデルについて - 木造軸組の限界耐力計算による耐震性能評価の適用に関する注意 - 平成 年 5 月 ( 修正 ) JSCA 関西木造住宅レビュー委員会 階も 階も同程度の変形量となって両方の階が大きく塑性域に入る場合 時刻歴応答解析 限界耐力計算 ( 変位増分による ) いずれの方法によってもバラツキが大きく 解が不安定になりやすいことが数値シミュレーションによって確認されています

More information

pdf

pdf http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft13389/lecture/physics1a2b/ pdf I 1 1 1.1 ( ) 1. 30 m µm 2. 20 cm km 3. 10 m 2 cm 2 4. 5 cm 3 km 3 5. 1 6. 1 7. 1 1.2 ( ) 1. 1 m + 10 cm 2. 1 hr + 6400 sec 3. 3.0 10 5 kg

More information

N cos s s cos ψ e e e e 3 3 e e 3 e 3 e

N cos s s cos ψ e e e e 3 3 e e 3 e 3 e 3 3 5 5 5 3 3 7 5 33 5 33 9 5 8 > e > f U f U u u > u ue u e u ue u ue u e u e u u e u u e u N cos s s cos ψ e e e e 3 3 e e 3 e 3 e 3 > A A > A E A f A A f A [ ] f A A e > > A e[ ] > f A E A < < f ; >

More information

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6 不静定力学 Ⅱ 骨組の崩壊荷重の計算 不静定力学 Ⅱ では, 最後の問題となりますが, 骨組の崩壊荷重の計算法について学びます 1 参考書 松本慎也著 よくわかる構造力学の基本, 秀和システム このスライドの説明には, 主にこの参考書の説明を引用しています 2 崩壊荷重 構造物に作用する荷重が徐々に増大すると, 構造物内に発生する応力は増加し, やがて, 構造物は荷重に耐えられなくなる そのときの荷重を崩壊荷重あるいは終局荷重という

More information

006 11 8 0 3 1 5 1.1..................... 5 1......................... 6 1.3.................... 6 1.4.................. 8 1.5................... 8 1.6................... 10 1.6.1......................

More information

,. Black-Scholes u t t, x c u 0 t, x x u t t, x c u t, x x u t t, x + σ x u t, x + rx ut, x rux, t 0 x x,,.,. Step 3, 7,,, Step 6., Step 4,. Step 5,,.

,. Black-Scholes u t t, x c u 0 t, x x u t t, x c u t, x x u t t, x + σ x u t, x + rx ut, x rux, t 0 x x,,.,. Step 3, 7,,, Step 6., Step 4,. Step 5,,. 9 α ν β Ξ ξ Γ γ o δ Π π ε ρ ζ Σ σ η τ Θ θ Υ υ ι Φ φ κ χ Λ λ Ψ ψ µ Ω ω Def, Prop, Th, Lem, Note, Remark, Ex,, Proof, R, N, Q, C [a, b {x R : a x b} : a, b {x R : a < x < b} : [a, b {x R : a x < b} : a,

More information

Microsoft PowerPoint - zairiki_11

Microsoft PowerPoint - zairiki_11 許容応力度設計の基礎 圧縮材の設計 ( 座屈現象 ) 構造部材には 圧縮を受ける部材があります 柱はその代表格みたいなものです 柱以外にも トラス材やブレース材 ラチス材といったものがあります ブレースは筋交いともいい はりや柱の構面に斜め材として設けられています この部材は 主に地震などの水平力に抵抗します 一方 ラチス材は 細長い平鋼 ( 鉄の板 ) を組み合わせて はりや柱をつくることがありますが

More information

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Microsoft PowerPoint - zairiki_3 材料力学講義 (3) 応力と変形 Ⅲ ( 曲げモーメント, 垂直応力度, 曲率 ) 今回は, 曲げモーメントに関する, 断面力 - 応力度 - 変形 - 変位の関係について学びます 1 曲げモーメント 曲げモーメント M 静定力学で求めた曲げモーメントも, 仮想的に断面を切ることによって現れる内力です 軸方向力は断面に働く力 曲げモーメント M は断面力 曲げモーメントも, 一つのモーメントとして表しますが,

More information

技術研究報告第26号

技術研究報告第26号 1) 2) 3) 250Hz 500Hz RESEARCH ON THE PHYSICAL VOLUME OF THE DYNAMIC VIBRATION RESPONSE AND THE REDUCTION OF THE FLOOR IMPACT SOUND LEVEL IN FLOORS OF RESIDENTIAL HOUSING Hideo WATANABE *1 This study was

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 高じん性モルタルを用いた 実大橋梁耐震実験の破壊解析 ブラインド 株式会社フォーラムエイト 甲斐義隆 1 チーム構成 甲斐義隆 : 株式会社フォーラムエイト 青戸拡起 :A-Works 代表 松山洋人 : 株式会社フォーラムエイト Brent Fleming : 同上 安部慶一郎 : 同上 吉川弘道 : 東京都市大学総合研究所教授 2 解析モデル 3 解析概要 使用プログラム :Engineer s

More information

5 c P 5 kn n t π (.5 P 7 MP π (.5 n t n cos π. MP 6 4 t sin π 6 cos π 6.7 MP 4 P P N i i i i N i j F j ii N i i ii F j i i N ii li i F j i ij li i i i

5 c P 5 kn n t π (.5 P 7 MP π (.5 n t n cos π. MP 6 4 t sin π 6 cos π 6.7 MP 4 P P N i i i i N i j F j ii N i i ii F j i i N ii li i F j i ij li i i i i j ij i j ii,, i j ij ij ij (, P P P P θ N θ P P cosθ N F N P cosθ F Psinθ P P F P P θ N P cos θ cos θ cosθ F P sinθ cosθ sinθ cosθ sinθ 5 c P 5 kn n t π (.5 P 7 MP π (.5 n t n cos π. MP 6 4 t sin π 6

More information

CRA3689A

CRA3689A AVIC-DRZ90 AVIC-DRZ80 2 3 4 5 66 7 88 9 10 10 10 11 12 13 14 15 1 1 0 OPEN ANGLE REMOTE WIDE SET UP AVIC-DRZ90 SOURCE OFF AV CONTROL MIC 2 16 17 1 2 0 0 1 AVIC-DRZ90 2 3 4 OPEN ANGLE REMOTE SOURCE OFF

More information

AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーショ

AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーショ AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーション ( 壁厚さ 開口形状 寸法 ) ならびに配筋を仮定する 補強壁架構のせん断耐力を計算する せん断破壊するときのメカニズムは

More information

別添資料 地下階の耐震安全性確保の検討方法 大地震動に対する地下階の耐震安全性の検討手法は 以下のとおりとする BQ U > I BQ UN I : 重要度係数で構造体の耐震安全性の分類 Ⅰ 類の場合は.50 Ⅱ 類の場合は.25 Ⅲ 類の場合は.00 とする BQ U : 地下階の保有

別添資料 地下階の耐震安全性確保の検討方法 大地震動に対する地下階の耐震安全性の検討手法は 以下のとおりとする BQ U > I BQ UN I : 重要度係数で構造体の耐震安全性の分類 Ⅰ 類の場合は.50 Ⅱ 類の場合は.25 Ⅲ 類の場合は.00 とする BQ U : 地下階の保有 別添資料 4-4- 大地震動時の層間変形角の検討方法 大地震動時の層間変形角の算定方法は 次のとおりとする 保有水平耐力計算により構造設計を行う場合には 構造体の変形能力を考慮し 一次設計時の層間変形角より推定する 推定の方法としては 下式に示すエネルギー一定則に基づく方法を原則とする なお 変位一定則に基づく方法による場合は 適用の妥当性を検証すること δ D δ δp: 大地震動時における建築物の最大水平変形

More information

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft Word - 1B2011.doc 第 14 回モールの定理 ( 単純梁の場合 ) ( モールの定理とは何か?p.11) 例題 下記に示す単純梁の C 点のたわみ角 θ C と, たわみ δ C を求めよ ただし, 部材の曲げ 剛性は材軸に沿って一様で とする C D kn B 1.5m 0.5m 1.0m 解答 1 曲げモーメント図を描く,B 点の反力を求める kn kn 4 kn 曲げモーメント図を描く knm 先に得られた曲げモーメントの値を

More information

4.6: 3 sin 5 sin θ θ t θ 2t θ 4t : sin ωt ω sin θ θ ωt sin ωt 1 ω ω [rad/sec] 1 [sec] ω[rad] [rad/sec] 5.3 ω [rad/sec] 5.7: 2t 4t sin 2t sin 4t

4.6: 3 sin 5 sin θ θ t θ 2t θ 4t : sin ωt ω sin θ θ ωt sin ωt 1 ω ω [rad/sec] 1 [sec] ω[rad] [rad/sec] 5.3 ω [rad/sec] 5.7: 2t 4t sin 2t sin 4t 1 1.1 sin 2π [rad] 3 ft 3 sin 2t π 4 3.1 2 1.1: sin θ 2.2 sin θ ft t t [sec] t sin 2t π 4 [rad] sin 3.1 3 sin θ θ t θ 2t π 4 3.2 3.1 3.4 3.4: 2.2: sin θ θ θ [rad] 2.3 0 [rad] 4 sin θ sin 2t π 4 sin 1 1

More information

Note.tex 2008/09/19( )

Note.tex 2008/09/19( ) 1 20 9 19 2 1 5 1.1........................ 5 1.2............................. 8 2 9 2.1............................. 9 2.2.............................. 10 3 13 3.1.............................. 13 3.2..................................

More information

Vol. 62A ( ) Fundamental consideration on the redundancy of a steel Langer bridge based on nonlinear finite element analysis Isao Saiki, Kota Ka

Vol. 62A ( ) Fundamental consideration on the redundancy of a steel Langer bridge based on nonlinear finite element analysis Isao Saiki, Kota Ka Vol. 6A (6 3 ) Fundamental consideration on the redundanc of a steel Langer bridge based on nonlinear finite element analsis Isao Saiki, Kota Kawamura, Kaname Iwatsubo, Tetsuo Iwakuma -57 6-6-6 63- --

More information

<4D F736F F D F B982F192668E8E8CB15F95F18D908F91>

<4D F736F F D F B982F192668E8E8CB15F95F18D908F91> OSB OSB 4 8 5 4- W5 p. p. p. p. 4 p. 8 p. 8 p. p. p.7 OSB 4 OSB mmjas 5mmJAS 4mmJAS 98mmmm 9mm mm 5mm 6 4mm 5 mm 6 6 6 5mm 55mm mm E-FJAS E5-F JAS E7E9 4m CN65mm OSB5mm OSB CN75 N754mm OSB 4 OSB 6 5 5

More information

128 3 II S 1, S 2 Φ 1, Φ 2 Φ 1 = { B( r) n( r)}ds S 1 Φ 2 = { B( r) n( r)}ds (3.3) S 2 S S 1 +S 2 { B( r) n( r)}ds = 0 (3.4) S 1, S 2 { B( r) n( r)}ds

128 3 II S 1, S 2 Φ 1, Φ 2 Φ 1 = { B( r) n( r)}ds S 1 Φ 2 = { B( r) n( r)}ds (3.3) S 2 S S 1 +S 2 { B( r) n( r)}ds = 0 (3.4) S 1, S 2 { B( r) n( r)}ds 127 3 II 3.1 3.1.1 Φ(t) ϕ em = dφ dt (3.1) B( r) Φ = { B( r) n( r)}ds (3.2) S S n( r) Φ 128 3 II S 1, S 2 Φ 1, Φ 2 Φ 1 = { B( r) n( r)}ds S 1 Φ 2 = { B( r) n( r)}ds (3.3) S 2 S S 1 +S 2 { B( r) n( r)}ds

More information

66 σ σ (8.1) σ = 0 0 σd = 0 (8.2) (8.2) (8.1) E ρ d = 0... d = 0 (8.3) d 1 NN K K 8.1 d σd σd M = σd = E 2 d (8.4) ρ 2 d = I M = EI ρ 1 ρ = M EI ρ EI

66 σ σ (8.1) σ = 0 0 σd = 0 (8.2) (8.2) (8.1) E ρ d = 0... d = 0 (8.3) d 1 NN K K 8.1 d σd σd M = σd = E 2 d (8.4) ρ 2 d = I M = EI ρ 1 ρ = M EI ρ EI 65 8. K 8 8 7 8 K 6 7 8 K 6 M Q σ (6.4) M O ρ dθ D N d N 1 P Q B C (1 + ε)d M N N h 2 h 1 ( ) B (+) M 8.1: σ = E ρ (E, 1/ρ ) (8.1) 66 σ σ (8.1) σ = 0 0 σd = 0 (8.2) (8.2) (8.1) E ρ d = 0... d = 0 (8.3)

More information

橡博論表紙.PDF

橡博論表紙.PDF Study on Retaining Wall Design For Circular Deep Shaft Undergoing Lateral Pressure During Construction 2003 3 Study on Retaining Wall Design For Circular Deep Shaft Undergoing Lateral Pressure During Construction

More information

JKR Point loading of an elastic half-space 2 3 Pressure applied to a circular region Boussinesq, n =

JKR Point loading of an elastic half-space 2 3 Pressure applied to a circular region Boussinesq, n = JKR 17 9 15 1 Point loading of an elastic half-space Pressure applied to a circular region 4.1 Boussinesq, n = 1.............................. 4. Hertz, n = 1.................................. 6 4 Hertz

More information

付着割裂破壊の検討の概要と取り扱いの注意点

付着割裂破壊の検討の概要と取り扱いの注意点 付着割裂破壊の検討の概要と取り扱いの注意点 2014 年 2 月 株式会社構造ソフト 保有水平耐力計算における付着割裂破壊の検討について お客様や審査機関から様々な質問が寄せられています ここでは その付着割裂破壊の検討の概要や取り扱いの注意点について説明します 1. 付着割裂破壊の検討の必要性はじめに なぜ 保有水平耐力計算において付着割裂破壊の検討が必要かを説明します RC 造の柱 梁の種別区分に関しては

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

コンクリート工学年次論文集 Vol.30 論文ポリマーセメントモルタルを用いて補強した RC 造基礎梁の補強効果に関する実験的研究 安藤祐太郎 *1 田中卓 *2 *3 中野克彦 要旨 : 現在, 戸建住宅直接基礎における開口部補強工法,RC 造基礎梁の曲げおよびせん断補強工法が注目されている 阪神淡路大震災や新潟県中越沖地震等の大地震が発生する度に, 基礎の強度の弱い部分からひび割れや破断等の被害が生じている そこで, 補強工法として,

More information

土木学会構造工学論文集(2009.3)

土木学会構造工学論文集(2009.3) Vol. A (9 3 Slip resistance and fatigue strength of friction type of high strength bolted connections with laser cutting holes Eiji Iwasaki, Tatsuya Yamano, Takeshi Mori ( 94-2188 163-1 ( 649-111 137-1

More information