<30315F8BB497C088EA94CA907D>

Size: px
Start display at page:

Download "<30315F8BB497C088EA94CA907D>"

Transcription

1 図面目録 称 1 橋梁一般図 2 P1 橋脚構造図 3 P1 橋脚構造図 P1 橋脚配筋図 ( その 1 ) P1 橋脚配筋図 ( その 2 ) P1 橋脚配筋図 ( その 3 ) P1 橋脚配筋図 ( その ) P1 橋脚配筋図 ( その ) P1 橋脚配筋図 ( その 1 ) P1 橋脚配筋図 ( その 2 ) P1 橋脚配筋図 ( その 3 ) P1 橋脚配筋図 ( その ) P1 橋脚配筋図 ( その ) 1 P1 橋脚鋼管杭詳細図 ( その 1 ) 1 P1 橋脚鋼管杭詳細図 ( その 2 ) 1 P1 橋脚鋼管杭詳細図 ( その 1 ) 1 P1 橋脚鋼管杭詳細図 ( その 2 ) 1 P1 橋脚土留詳細図 1 P1 橋脚土留詳細図 20 擁壁工平面図 (Cランプ) 21 Cランプ縦断図 22 標準断面図 23 横断図 2 Cランプ擁壁展開図 壁高欄割付図 2 2 号壁高欄配筋図 2 構造図 ( その 1 ) 構造図 ( その 2 ) 備考

2 P P1 P1 P1 P1 橋梁一般図 S=1:00 推定支持地盤ライン (N ) i=0.20% L= No No No No No No No No KA No No TP.000 縦断勾配 計画高 地盤高 追加距離 単距離 測点 平面線形 片勾配摺付図 % NO. NO % 設計条件 道路規格設計速度設計荷重大型車交通量計画交通量 橋名橋長桁長支間長総幅員斜角平面線形 縦断勾配横断勾配 道路条件 第 種第 1 級 V=0km/h B 活荷重 2,000 台以上 / 日,000 台 / 日幾何条件 高架橋 (P~P1) L=1.000m( 道路中心線上 ) L=.0m( 道路中心線上 ) 1.00m+0.000m+.0m( 道路中心線上 ) 1.00m ( 道路中心に対して ) A=232. ~ R= i=0.00% ( ) ~ i=0.20% ( ) i=2.000% 構造形式下部工荷重条件 ( 耐震条件 ) 銀杏型橋脚 (R 面取り ) 基礎工 鋼管杭 φ0 支 承 P1 橋脚 : 分散 P1 橋脚 : 固定 橋の重要度区分 B 種の橋 地盤種別 Ⅲ 種地盤 地域別補正係数 A2 地域 :Cz=1.00,CⅠz=1.00,CⅡz=1.00 設計水平震度 固有周期 L1 地震 :kho=0. L2 地震 :khco=1.20(type1) khco=1.0(type2) L1 地震 :T=0.0(s)( 橋軸 ) L1 地震 :T=0.3(s)( 直角 ) L2 地震 :T=0.(s)(Type1) T=0.(s)(Type2)( 橋軸 ) L2 地震 :T=0.0(s)(Type1) T=0.0(s)(Type2)( 直角 ) 下部 基礎 下部工基礎工 地形 地質 支持層液状化の有無 コンクリート鉄筋鋼管杭鉄筋 下部工基礎工 異常時点検 通常点検 設計概要 L1: 許容応力度法 L2: 非線形動的解析法 L1: 許容応力度法 L2: 地震時保有水平耐力法地盤条件 南北に伸びる本計画路線は 上層部を除けばほぼ均一な地層性状であると考えられるが 東西方向への連続性は低く 複雑な地層構成を呈する 表層 : 盛土層 中間層 : 沖積粘性土 砂質土洪積粘性土 砂礫層洪積砂礫層 (N ) 1 Ac2 Ac2s 層で液状化有材料の条件 σck=2n/mm2 SD3 SKK0 SD3 製作 施工 現場打設鋼管杭 : 中堀工法 ( セメントミルク噴出攪拌方式 ) 維持管理 下部工 : 検査路及び梯子を利用して実施支承 桁端部 柱基部に対し 地上または橋面及び検査路で実施その他 塩害対策塩害の影響を受けない ( 海岸線から m 以上 ) 適用基準 道路橋示方書 同解説平成 2 年 3 月 ( 日本道路協会 ) 設計便覧 ( 案 ) 平成 2 年 月 ( 四国地方整備局 ) 設計震度 ( 下限値 ) タイプ Ⅰ:khc=0. タイプ Ⅱ:khc= TP P1 橋脚 00 構造中心線 ( 道路中心線 ) TP+.01 G1 G2 TP % TP TP0. TP TP+.01 TP 支承位置 TP2.3 均しコンクリート σ 1N/mm2 砕石基礎 (RC) 中掘り鋼管杭 φ0 L=3.000m,N=1 本 SKK(t=1,mm) TP 定期点検 ( 年 / 回 ) 特定点検 下部工構造図 S=1: コンクリート σ=2n/mm2 R P1 橋脚 000 構造中心線 ( 道路中心線 ) G1 G2 TP+. TP+. 0 TP % TP TP2.021 均しコンクリート σ 1N/mm2 砕石基礎 (RC) TP+. TP+0. 中掘り鋼管杭 φ0 L=3.00m,N=1 本 SKK0(t=1,mm) コンクリート σ=2n/mm 支承位置 TP2.021 側面図 H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 1 橋梁一般図 R R No P1 橋脚 No P1 橋脚 No P1 橋脚 No P 橋脚 橋長 桁長 0 00 支間長 0 支間長 0000 支間長 0 0 ( 都 ) 元町沖州線 No.+.22 P P1 0 P1 00 P1 P1 BorNo.H1 BorNo.H21 BorNo.H1 BorNo.H22 M E F F E M R 孔口標高 TP= 0.m 孔口標高 TP= 0.m 孔口標高 TP= 1.m 孔口標高 TP= 0.3m 掘削長 L=0.00m 掘削長 L=.00m 掘削長 L=.00m 掘削長 L=.00m 津波想定高 TP+3.00 C ランプ N 値 N 値 N 値 /3 3/ /32 /31 1 /33 00 B N 値 /3 /31 / x000 = x0 0 =000 /3 /32 /33 Ac2 /33 3/31 /33 /32 1 /33 /32 /33 /32 3/3 /32 /31 /33 /31 3/31 2/31 2/3 2/3 2/33 /3 2/3 1/31 2/3 / / tf Ac2 3/31 /33 3/ 3/3 2/3 2/3 1/32 2/3 3/32 3/3 1/3 3/3 2/33 /33 2/ c Dc1 1 /31 1 Ds Dg1 VCL=0 VCR= / / Ac2s 中掘り鋼管杭 φ0 L=3.00m,N=1 本 SKK0(t=1,mm) 中掘り鋼管杭 φ0 L=3.000m,N=1 本 SKK0(t=1,mm) 2c L= i=0.00% /2 1 P P1 P1 P1 P 左右 2.0% 平面図 No P1 橋脚 No P1 橋脚 No P1 橋脚 0.1 No P 橋脚 橋長 NO T: シンアタケ 1 T: オキノス アタケヒガシ ( ニ ) 桁長 支間長 0 支間長 0000 支間長 0 0 H2 0. H H H H NO. N O R = NO H3 E: 安宅東 ( ニ ) T: オキノス S E: 安宅東 ( ニ ) T: オキノス S1T H1 0.2 NO.20 NO.1 NO K NO NO NO.0 NO.1 NO NO NO NO T T T.3 NO H H T: アタケ南 スエヒロカナ 1N H E: 安宅南 1R1D T: シンアタケ H21 KA.2 NO.+.3 L=. A= H T: スエヒロナカ 1 アタケ南 1.0 NO T: オキノス E: 安宅南 1LBL T. N BIP.3

3 P1 橋脚構造図 S=1: 正面図 アスファルト舗装 t=mm 合成床版 t=20mm 2.00% CL 0 0 FH=.0 調整コンクリート 2.00% 00 側面図 NO P1 橋脚側 P1 橋脚側 排水スリット部詳細図 G1 S1 LEVEL S2 G R= 躯体コンクリート (σ=2n/mm2) R TP R= TP 躯体コンクリート (σ=2n/mm2) 均しコンクリート σ 1N/mm2 砕石基礎 (RC) 中掘り鋼管杭 φ0 L=3.000m,N=1 本 SKK0(t=1,mm) 均しコンクリート σ 1N/mm2 砕石基礎 (RC) 中掘り鋼管杭 φ0 L=3.000m,N=1 本 SKK0(t=1,mm) 00 支承寸法図 S=1: 支承位置断面図 NO P1 橋脚側 P1 橋脚側 平面図 支承位置 基礎杭位置 橋軸方向 φ φ P1 橋脚側 P1 橋脚側 t2 t1 φ φ アンカーボルト φ 本 φ 側面図 平面図 橋軸直角方向 EL1 EL2 φ 10 t2 t1 φ アンカーボルト φ 本 EL EL1 EL2 h1 h h3 h2 h h h t1 t2 構造高表 (P1 上 ) 路面計画高舗装厚 床版高 ハンチ高 主桁高 下フランジ厚 ソールプレート厚 支承高 調整モルタル厚 台座コンクリート高 EL h1 h2 h3 h h h h t1 t2 G S1 支承部 S2 支承部 支承設置高 EL 下部工天端高 EL G H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 P1 橋脚構造図

4 正面図 アスファルト舗装 t=mm 合成床版 t=20mm 2.00% CL 0 0 FH=.0 調整コンクリート 2.00% 00 P1 橋脚構造図 S=1: 側面図 NO P1 橋脚側 P1 橋脚側 排水スリット部詳細図 TP R G1 0 R= 躯体コンクリート (σ=2n/mm2) LEVEL G2 R= R TP 躯体コンクリート (σ=2n/mm2) 支承位置断面図起点側 終点側 均しコンクリート σ 1N/mm2 砕石基礎 (RC) 中掘り鋼管杭 φ0 L=3.00m,N=1 本 SKK0(t=1,mm) 均しコンクリート σ 1N/mm2 砕石基礎 (RC) 中掘り鋼管杭 φ0 L=3.00m,N=1 本 SKK0(t=1,mm) EL h1 h h3 h2 h h EL1 EL2 EL h2 h1 h3 t1 h t2 h EL1 EL2 t1 t2 平面図 支承寸法図 S=1: NO P1 橋脚側 P1 橋脚側 支承位置 基礎杭位置 支承位置 P1 橋脚側 P1 橋脚側 EL1 EL2 橋軸方向 φ 0 0 t t1 φ 起点側 側面図 アンカーボルト φ 本 φ 平面図 橋軸直角方向 EL1 EL2 φ t2 t1 φ アンカーボルト φ 本 終点側 側面図橋軸方向 橋軸直角方向 EL1 EL φ φ φ φ 10 平面図 t2 t1 2 アンカーボルト φ3 本 アンカーボルト φ 32 落橋防止装置 上部工側 下部工側 上部工側 φ 側面図 φ φ φ1 平面図 下部工側 φ1 φ 構造高表 (P1 上 ( 起点側 )) 路面計画高舗装厚 床版高 ハンチ高 主桁高 下フランジ厚 ソールプレート厚 支承高 調整モルタル厚 台座コンクリート高 EL h1 h2 h3 h h h h t1 t2 G S1 支承部 S2 支承部 支承設置高 EL 下部工天端高 EL2.. 構造高表 (P1 上 ( 終点側 )) 路面計画高舗装厚 主桁高 レアー厚 支承高支承設置高 調整モルタル厚 台座コンクリート高 下部工天端高 EL h1 h2 h3 h EL1 t1 t2 EL2 3 G S1 支承部 S2 支承部 G G H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 P1 橋脚構造図

5 P1 橋脚配筋図 ( その 1) S=1: X=1 1 3X0 1 X=1 0 X= X=00 0 =0 B 1 B D32 D1 B 3 D32 B B D32 B D32 B 1 D32 (2 段目 ) X=1 X=1 0 X= X=00 0 B D32 B D32 P1 橋脚側 P1 橋脚側 B 3 D32 B 2 D32 B 1 D X= 0 B B B B 1 D32 B 1 D32 B 3 D32 B D32 B D32 R=000 B D1 R= P1 橋脚側 P1 橋脚側 B D32 B D32 B D32 B X=20 B B D1 D1 B D32 B D32 B D32 B 1 D32 B 2 D32 B 3 D B 3 D32 B 3 D32 スターラップ組立図 X=1 1 3X0 1 X=1 0 X= X=00 0 =0 P1 橋脚側 P1 橋脚側 B B 1 B B B 3 D32 B 3 D32 B 2 D32 B 1 D32 B 2 D32 B 1 D P1 橋脚側 P1 橋脚側 B B B B 梁部かぶり詳細図 00 B B 2 D32 B 1 D32 B 2 D 支承位置 梁部上面主鉄筋 D32 スターラップ ( 水平鉄筋中心 ) 水平鉄筋 D1.. 脚柱帯鉄筋 脚柱主鉄筋 D3 水平補強鉄筋 D1 スターラップ H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 P1 橋脚配筋図 ( その 1) 本図面は新 JISA01(3) に基づき作成した図面である ( 外形寸法 )

6 P1 橋脚配筋図 ( その 2) S=1: C C C C 3 C 3 0 C 2 D X=0 X X=0 =00 C 1 D X=00 R= C 1 D3 C 2 D3 C 2 D3 3X= R= X=00 3 C 1 C 2 C 1 D3 D3 C (2 段目組立筋 ) D3 (2 段目組立筋 ) 33X=00 3 3X= X0=0 C 1 D 帯鉄筋組立図 C 2 C 31 C D3 C 2 20 C C 32 C X= X0= C 1 C 2 C (@) C 32 C (@) C 31 柱部かぶり詳細図 0 20 脚柱主鉄筋 D3 帯鉄筋 脚柱主鉄筋 D3 帯鉄筋 H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 組立筋 組立筋 本図面は新 JISA01(3) に基づき作成した図面である ( 外形寸法 ) 橋軸方向 中間帯鉄筋 P1 橋脚配筋図 ( その2)

7 P1 橋脚配筋図 ( その 3 ) S=1:0 台座コンクリート S=1: (N=2 ヵ所 ) 20 a aa a H 1 H 2 H 2 橋軸方向 H 1 H C 1 D3 X C 2 22D3 X C 32 X 0 C 31 X 0 R=1 1 R= R=1 R= C 32 X 0 C X B X ( 平均長 ) B 32 X C 1 X 0 C 2 X 20 2 X= φ H 1 3 X 0 20 H 2 20 X H 3 X 2 2 ~ ~ ~210 3~ ~ ~ B X 20 B 1 X 220 C X B 2 D32 X G 1 0 R=23 G R=23 R= B 1 D32 X 2 B 3 D32 X R=23 R= B D32 X 32 B D32 X 支承配置図 S=1: 支承位置 P1 橋脚側 P1 橋脚側 H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 P1 橋脚配筋図 ( その 3) B D32 X 000 G 0 1 R= G R= R= B D32 X B D32 X R= 23 R= B 3 D32 X B 2 D32 X 3~ (0 以上 ) (0 以上 ) R=10. R=10. 柱帯鉄筋 1 柱帯鉄筋 1 R=10. R= ~22 22 B D1 X 0( 平均長 ) B D1 X ~203 ~ B X 0 B X ( 平均長 ) 本図面は新 JISA01(3) に基づき作成した図面である ( 外形寸法 )

8 P1 橋脚配筋図 ( その ) S=1:0 P1 橋脚側 P1 橋脚側 底版部かぶり詳細図 X0=0 F 3 D X0=0 F 1 D32 2 橋軸方向鉄筋 D32 橋軸直角方向鉄筋 D3 橋軸直角方向 橋軸方向 X0= X=100 F D 00 X=100 F D F D1 F D1 F D1 F D1 3X0= F D F 2 20 D1 1X0=0 2 ( 上面 ) 11 ( 下面 ) 0 F 3 D3 F D スターラップ D 20 橋軸方向鉄筋かぶり 2 橋軸直角方向鉄筋かぶり 20. 橋軸方向鉄筋 D1 橋軸方向 杭頭 橋軸直角方向鉄筋 D3. F 1 3D32 X 0 F 3 D3 X P1 橋脚側 P1 橋脚側 X0=0 F 1 D32 F 2 D1 橋軸方向 F 22 3D1 X F D X 23 G F 20D1 X F 21 3D1 X F 2 D3 X 0 G F 20D1 X 00 2 F 1 D3 X H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 2 橋軸直角方向 P1 橋脚配筋図 ( その ) 本図面は新 JISA01(3) に基づき作成した図面である ( 外形寸法 )

9 P1 橋脚配筋図 ( その ) S=1:0 鉄筋質量表 (SD3) 種別 径 長さ 本数 単位質量 一本当り質量 質量 摘要 B D () B D () B D B 2 D B 3 D B 1 D () B 2 D () B 3 D B D B D B D B D ( 平均長 ) B B B B 1..0 ( 平均長 ) B B C 1 D C 2 D C C C 3.0. C C C C F 1 D F 21 D (3) F 22 D F 3 D F 1 D () F 2 D F D F D F D H H H ( 圧接箇所 ) 合計 D1 kg ( 3) D3 123 kg D3 2 kg ( ) D32 kg ( ) D kg kg D1 kg 1 kg 総質量 1 kg (2) H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 P1 橋脚配筋図 ( その) 本図面は新 JISA01(3) に基づき作成した図面である ( 外形寸法 )

10 22 P1 橋脚配筋図 ( その 1) S=1:0 (2 段目 ) P1 橋脚側 P1 橋脚側 B X 0 X= X X=00 X = = =00 B 3 B 1 B B B 1 00 X 0 X= X=00 X = =00 B 2 B 2 3X = X 0 = B 2 B B 3 B 1X= 0 B 1 B 3 R=000 B R=000 B P1 橋脚側 P1 橋脚側 00 0 B X=20 B B B 3 B 3 B 1 B 2 B 1 B X 0 =00 B X 0 =00 B 3 2 スターラップ組立図 B B X 0 X= X X=00 X = = =00 支承位置 ( 終点側 ) P1 橋脚側 P1 橋脚側 X=0 0 B X= B B 3 B 3 0 3X = 3X = 0 1 P1 橋脚側 P1 橋脚側 X=0 3X = B B B B B 1 B 梁部かぶり詳細図 00 B 1 B 2 10 B B 2 B 1 B 2 梁部上面主鉄筋 スターラップ 支承位置 ( 起点側 ) ( 水平鉄筋中心 ) 水平鉄筋 0 脚柱帯鉄筋 脚柱主鉄筋 D3 水平補強鉄筋 スターラップ H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 P1 橋脚配筋図 ( その 1) 本図面は新 JISA01(3) に基づき作成した図面である ( 外形寸法 )

11 P1 橋脚配筋図 ( その 2) S=1: X0= X0=10 1 C C C C 3 C 3 C 2 D3 C 1 D X=00 R= C 1 D3 C 2 D3 C 2 D3 3X= R= X=00 C 1 C 2 D3 C 1 D3 D3 3X= X0=0 C 1 D3 C 31 C 2 3X0=0 C 2 D 帯鉄筋組立図 C 32 C 1 C 1 C C 1 X0= X0= C 2 C 1 C 1 C 2 柱部かぶり詳細図 C 32 C 脚柱主鉄筋 D3 脚柱主鉄筋 D3 H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 帯鉄筋 帯鉄筋 橋軸方向 中間帯鉄筋 P1 橋脚配筋図 ( その2)

12 P1 橋脚配筋図 ( その 3) S=1: R= B 20 X B 20 X 以上 0 21 R= 12 B 20 X C 1 0D3 X 2 C 2 D3 X C 31 X 0 2 R=1. R= R= R=1. 2 C 32 X C 32 X 0 台座コンクリート S=1: 0 1 3X = 1 ( 起点側 :N=2 ヵ所 ) 100 3X = a a H 2 H 1 00 支承部補強鉄筋 S=1: 00 ( 終点側 :N=2 ヵ所 ) 00 b b H H aa bb X 1 = H 1 H C 1 X 20 C 2 X H 0 R= 21 R= H 2 H 3 φ H φ 橋軸方向 12 0 B 2 X B 3 X 0 31 C 1 X 20 C 2 X 220 橋軸方向 ~ 支承配置図 S=1: R=12 00 以上 R=12 0 R=12 ( 以上 ) 2 B X 支承位置 ( 終点側 ) B 2 2 X 0 柱帯鉄筋 H 1 2 X 00 H X 0 31 R=12 3 B 1 2 X 00 R= R= ~2 B 3 X ( 平均長 ) 1 ~2 ~2 2 2 B 1 X 2( 平均長 ) 1 2 H 2 1 X H X P1 橋脚側 P1 橋脚側 支承位置 ( 起点側 ) ~2 32~ 32~ B 1 X ( 平均長 ) ~231 32~ ~2 23 B 2 X B 1 X B X H 3 X H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 P1 橋脚配筋図 ( その3)

13 P1 橋脚配筋図 ( その ) S=1:0 P1 橋脚側 P1 橋脚側 底版部かぶり詳細図 X0=0 F 3 D X0=0 F 1 D 2. 橋軸方向鉄筋 D 橋軸直角方向鉄筋 D32 00 X= F 0 F X= スターラップ 1 1 F D1 F D1 F D1 F D1 3X0= F D2 2 2 F 2 20 D3 3X0= 橋軸方向鉄筋かぶり 23. 橋軸直角方向鉄筋かぶり 20 橋軸方向鉄筋 D3 橋軸方向 杭頭 橋軸直角方向鉄筋 D2 橋軸直角方向 橋軸方向 11 ( 上面 ) ( 下面 ) X0= F 3 D32 F D2 3 3 F 1 3D X 0 F 3 3D32 X 0 P1 橋脚側 P1 橋脚側 X0=0 2 2 F 1 D F 2 D3 橋軸方向 20 2 F 22 3D3 X F 232 X 10 1 F 21 3D3 X 00 2 F 20D1 X G G F 2 3D2 X 2 F 20D1 X 0 F 1 3D2 X 00 H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 2 21 橋軸直角方向 P1 橋脚配筋図 ( その)

14 P1 橋脚配筋図 ( その ) S=1:0 鉄筋質量表 (SD3) 種別 径 長さ 本数 単位質量 一本当り質量 質量 摘要 B B B B B B B B ( 平均長 ) B B B B ( 平均長 ) B B C 1 D C 2 D C C C C C C C F 1 D F 21 D (3) F 22 D F 3 D F 1 D (3) F 2 D F D F D F H H H H H ( 圧接箇所 ) 合計 D3 kg ( 3) D3 3 kg D32 23 kg D2 kg ( 3) D 1 kg 10 kg D1 0 kg 23 kg 総質量 320 kg ( ) H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 P1 橋脚配筋図 ( その)

15 P1 橋脚鋼管杭詳細図 ( その 1) S=1:0 鋼管杭構成図 S=1: 杭頭処理図 ずれ止め詳細図 S=1: ずれ止め φ0 杭長 上杭 00 下杭 000 中杭 中杭 (t=) SKK0 (t=) SKK0 (t=) SKK (t=1) SKK0 (t=) SKK0 吊金具 (2) 工場円周溶接部 吊金具 (1) 吊金具 (1) 吊金具 (1) X=10 K 1 フーチング主鉄筋 フーチング下面 D X= K 2 K 2 ずれ止め ( 内側 2 段 ) ずれ止め用ストッパー ( 円周等配 3 ヶ所 /1 段 ) ずれ止めストッパー 3 ヶ所 PLxx0(SS0) φ0 ずれ止め PLxx21 (SS0) A 部 ずれ止めストッパー 1 S=1:2 A 部詳細図 ずれ止め PLxx21 (SS0) ずれ止めストッパー PLxx0(SS0) S=1:2 吊金具 (1) 吊金具図 21 ( ニュートラルライン ) S=1: 3 吊金具 (2) 1 φ0 先端補強バンド K φ0 K 3 1 中詰コンクリート σck=2n/mm φ φ 現場継手図 S=1:2 先端補強バンド詳細図 S=1:3 ずれ止め ( 内側 2 段 ) ずれ止め用ストッパー ( 円周等配 3 ヶ所 /1 段 ) φ0 裏当リング PL0x.x 0~2. ルート間隔保持ビード 0 ヶ所 20X=20 K 2 K 1 D3 20X=20 K 3 K 1 D 工場取付. 以上 1~ ( 銅バンド ) 杭先端 1 先端補強バンド PLxx31 1 ストッパー ( 円周等配 ヶ所 ) PLxx H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 φ0 φ0 P1 橋脚鋼管杭詳細図 ( その 1)

16 P1 橋脚鋼管杭詳細図 ( その 2) S=1:0 材料表 種別 形状寸法 単位 単位質量 1 本当り質量 本数 質 量 材質 ( 杭 1 本当り ) 摘 要 3 鋭角フック詳細図 S=1: 鋼管 PIPE φ 0 x t 1 x 00 kg SKK0 鋼管本体上杭 φ 0 x t x 上杭 φ 0 x t x 中杭 1,2 下杭 D3 杭頭 継ぎ手 PL PL x x 21 kg SS0 ずれ止め 33 K 1 20D3 X 33 K 2 X 鉄筋 K1 PL x x 0 PL 0 x. x PL x x D 3 33 kg SD3 ずれ止めストッパー 裏当てリングストッパー PL x x SM0A 吊金具 (1) PL x 1 x 吊金具 (2) PL x x SS0 先端補強バンド x K2 K3 D x D x kg 頭部中詰コンクリート V = 1/ x x π x 1. = 1.23 m 3 σck=2n/mm 1 K 3 X 20 材料集計表 項目寸法単位杭 1 本当り数量 鋼 管 φ 0 x t 1 φ 0 x t 小計 kg 1 基当り鋼管数量 1 本 摘要 22 3 SKK D3 kg SD3 杭頭鉄筋 D 1 小計 3 00 プレート 1.1 SS0 kg.0 1 SM0A 頭部中詰コンクリート m σck=2n/mm 2 杭配置図 S=1: X00=00 0 P1 橋脚側 P1 橋脚側 0 3X0= H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 P1 橋脚鋼管杭詳細図 ( その2)

17 P1 橋脚鋼管杭詳細図 ( その 1) S=1:0 鋼管杭構成図 S=1: 杭頭処理図 ずれ止め詳細図 S=1: ずれ止め φ0 杭長 0 上杭 00 下杭 00 中杭 2 00 中杭 1 00 (t=) SKK0 (t=) SKK0 (t=) SKK (t=1) SKK0 (t=) SKK0 吊金具 (2) 工場円周溶接部 吊金具 (1) 吊金具 (1) 吊金具 (1) 1 1 X=0 1 K 1 フーチング主鉄筋 フーチング下面 D X= K 2 K 2 ずれ止め ( 内側 2 段 ) 2 2 中詰コンクリート σck=2n/mm ずれ止め用ストッパー ( 円周等配 3 ヶ所 /1 段 ) ずれ止めストッパー 3 ヶ所 PLxx0(SS0) φ0 ずれ止め PLxx21 (SS0) A 部 ずれ止めストッパー 1 S=1:2 A 部詳細図 ずれ止め PLxx21 (SS0) ずれ止めストッパー PLxx0(SS0) S=1:2 吊金具 (1) 吊金具図 21 ( ニュートラルライン ) S=1: 3 吊金具 (2) 1 φ0 先端補強バンド K φ0 K φ φ 現場継手図 S=1:2 先端補強バンド詳細図 S=1:3 ずれ止め ( 内側 2 段 ) ずれ止め用ストッパー ( 円周等配 3 ヶ所 /1 段 ) φ0 裏当リング PL0x.x 0~2. ルート間隔保持ビード 0 ヶ所 20X=20 K 2 K 1 D3 20X=20 K 3 K 1 D 工場取付. 以上 1~ ( 銅バンド ) 杭先端 1 先端補強バンド PLxx31 1 ストッパー ( 円周等配 ヶ所 ) PLxx H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 φ0 φ0 P1 橋脚鋼管杭詳細図 ( その 1)

18 P1 橋脚鋼管杭詳細図 ( その 2) S=1:0 材料表 種別 形状寸法 単位 単位質量 1 本当り質量 本数 質 量 材質 ( 杭 1 本当り ) 摘 要 3 鋭角フック詳細図 S=1: 鋼管 PIPE φ 0 x t 1 x 00 kg SKK0 鋼管本体上杭 φ 0 x t x 上杭 φ 0 x t x 中杭 1,2 下杭 D3 杭頭 継ぎ手 PL PL x x 21 kg SS0 ずれ止め 3320 K 1 20D3 X 3320 K 2 X 鉄筋 K1 PL x x 0 PL 0 x. x PL x x D kg SD3 ずれ止めストッパー 裏当てリングストッパー PL x x SM0A 吊金具 (1) PL x 1 x 吊金具 (2) PL x x SS0 先端補強バンド x K2 K3 D x D x kg 頭部中詰コンクリート V = 1/ x x π x 1. = 1.23 m 3 σck=2n/mm 1 K 3 X 20 材料集計表 項目寸法単位杭 1 本当り数量 鋼 管 φ 0 x t 1 φ 0 x t 小計 kg 1 基当り鋼管数量 1 本 摘要 22 3 SKK0 0 1 D3 kg SD3 杭頭鉄筋 D 小計 プレート 1.1 SS0 kg.0 1 SM0A 頭部中詰コンクリート m σck=2n/mm 2 杭配置図 S=1: X00=00 0 P1 橋脚側 P1 橋脚側 X00= H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 P1 橋脚鋼管杭詳細図 ( その 2)

19 正面図 (No.0 横断図 ) P1 橋脚土留工詳細図 側面図 腹起し材 L=.1m H 孔 BorNo.H1 孔口標高 TP= 1.m 掘削長 L=.00m 腹起し材 L=1.m 仮設ガードレール H 孔 TP+1.0 TP+1.0( 鋼矢板天端 ) TP+0.00( 設計用地盤面 ) R TP+0.0 B( 盛土層 ) TP TP0. TP0.( 設計水位 ) TP+1.0 TP+0.0 TP TP+1.0( 鋼矢板天端 ) TP+0.00( 設計用地盤面 ) B( 盛土層 ) TP0.( 設計水位 ) N 値 /32 /31 00 TP2.3 TP2.3( 掘削底面 ) 00 TP2.3 TP2.3( 掘削底面 ) 埋殺し矢板 1( 第 1 砂質土層 ) 000 1( 第 1 砂質土層 ) 鋼矢板 SP3 型 L=.00m,N=1 枚 鋼矢板 SP3 型 L=.00m,N=1 枚 /33 Ac2( 第 2 粘性土層 ) Ac2( 第 2 粘性土層 ) 平面図 1 1 /3 /32 H P1 橋脚側 P1 橋脚側 0. 隅火打ち材 L=.m H 孔腹起し材 L=1.m H 孔 NO 隅火打ち材 L=.m H 孔 腹起し材 L=.1m H 孔 x0=100 埋殺し鋼矢板 P 仮設土留工数量表 種別鋼材形式 鋼矢板 Ⅲ 型 小計 注 ) 隅火打長は隅火打実長 1.0m( 火打受ヒ ース ) を差し引いた長さである 土質定数一覧表 記号 部材長 (mm) 本数 単位質量 一本当り質量 質量 ( 本 ) (kg/m) (kg/m) (kg) kg 腹起し材 H 孔 SS0 加工材 隅火打ち材 H 孔 SS0 加工材 地層名 小計 12 kg 副部材 A = 1 kg 副部材 B = 2 kg 合計 23 kg 盛土層 ( 最上部層 ) B 第 1 砂質土層 1 層厚 (m) 設計 N 値 単位重量 γt(kn/m3) 粘着力 C(kN/m2) せん断 抵抗角 φ( ) 2 32 摘 SY2 要 変形係数 αe0(kn/m2) /33 /31 3/31 2/31 2 2/3 2/3 2/33 /3 2/3 1/31 2/3 / H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 0. 腹起し材 L=.1m H 孔 NO 腹起し材 L=1.m H 孔 NO.1 0. T P1 橋脚土留工詳細図 0..

20 正面図 (No.2 横断図 ) P1 橋脚土留工詳細図 側面図 腹起し材 L=.m H 孔 腹起し材 L=.m H 孔 BorNo.H22 孔口標高 TP= 0.3m 掘削長 L=.00m TP+1.0 TP+0.00 TP R TP+0. TP+1.0( 鋼矢板天端 ) TP+0.00( 設計用地盤面 ) R TP+0.( 設計水位 ) B( 盛土層 ) TP+1.0 TP+0.00 TP TP+1.0( 鋼矢板天端 ) TP+0.00( 設計用地盤面 ) TP+0.( 設計水位 ) B( 盛土層 ) N 値 /3 3/3 00 TP2.321 TP2.321( 掘削底面 ) 00 TP2.321 TP2.321( 掘削底面 ) 3 3 1( 第 1 砂質土層 ) 3 1( 第 1 砂質土層 ) 鋼矢板 SP3 型 L=.00m,N=1 枚 鋼矢板 SP3 型 L=.00m,N=1 枚 Ac2( 第 2 粘性土層 ) Ac2( 第 2 粘性土層 ) 平面図 隅火打ち材 L=.0m H 孔腹起し材 L=.m H 孔 P1 橋脚側 P1 橋脚側 3x0= 腹起し材 L=.m H 孔 3x0= NO 隅火打ち材 L=2.00m H 孔腹起し材 L=.m H 孔 腹起し材 L=.m H 孔 H322 仮設土留工数量表 種別鋼材形式 鋼矢板 Ⅲ 型 小計 注 ) 隅火打長は隅火打実長 1.0m( 火打受ヒ ース ) を差し引いた長さである 土質定数一覧表 記号 部材長 (mm) 本数 単位質量 一本当り質量 質量 ( 本 ) (kg/m) (kg/m) (kg) 0 kg 腹起し材 H 孔 SS0 加工材 隅火打ち材 H 孔 SS0 加工材 地層名 小計 1 kg 副部材 A = 33 kg 副部材 B = 00 kg 合計 220 kg 盛土層 ( 最上部層 ) B 第 1 砂質土層 1 層厚 (m) 設計 N 値 単位重量 γt(kn/m3) 粘着力 C(kN/m2). 1.0 せん断 抵抗角 φ( ) 2 32 摘 SY2 要 変形係数 αe0(kn/m2) / / / /33 1 H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 0 P1 橋脚土留工詳細図

21 S 号集水桝 N=1 基 3 号管渠 L=.m S 号集水桝 N=1 基 NO.31 NO.2 擁壁工平面図 S=1:0 C ランプ A E 0.1 E A A A1 路側排水管 L = m 1 1 号重力式擁壁 L = 1. 3 m ( A ブロック ) L =. m L = 1. 1 m ( C ブロック ) Bor No.H1 L=.0m TP=+1.m L =. m 2 号壁高欄 L = 1. 3 m L = 1. 1 m ( B ブロック ) 路側排水管 L = m 1 号壁高欄 L = 3. 2 m U 型擁壁 L = 3. m N O N O N O N O i=.0% L=.2m NO NO. +. R= オーバーレイ (t=3cm) A=1m2 R= R=.000 A1 NO R=.000 BC1 R= NO BP NO.2 NO.1 NO.0 舗装工 A=1.0m2 NO R= NO.32 NO. NO.2 NO. NO.2 NO.2 NO. A1 A1 CA1 CP1 NO. NO.23 NO.0 NO.1 NO.2 NO.3 NO. NO. NO. NO. NO. NO.+. NO. NO.0 NO.1 NO.2 NO.3 NO. NO. NO. NO. NO. P1 P1 P1 P1 NO NO.1 R= NO R=0.000 R= R= NO.0 NO.1 NO.2 NO.3 NO. NO. NO. NO. NO. NO. AA NO.23 NO.2 NO. NO.2 NO.2NO. NO.2 NO. NO.31 NO E 0. A M A 0. NO. +2. R=0.000 EC1 BC2 R=0.000 NO. +3. BC1 NO NO.2 A X=00. Y= 3.23 EP NO EP NO N O. +. N O N O A1 X=.3 Y= 1. NO A2 X=.1 Y= 2.01 R= X=.32 Y= R= R= A3 L = m L = m L = 1. m ( B ブロック ) L = 1. m ( C ブロック ) A A1 A NO.3 A1 X=.21 Y= 号重力式擁壁 L = m X=02. Y=.2 X=23.3 Y=.01 X=. Y=.2 (A ブロック ) 2 号壁高欄 L = m U 型擁壁 L = 3. 3 m 1 号壁高欄 L = m 20 A X=33.0 Y=.2 H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 A A1 X=.2 Y=.2 X=.0 Y= 1.23 擁壁工平面図 (C ランプ )

22 ノーズ位置 ( 本線 NO ) NO NO EC.1 BC NO R= IP2 1: ( 左側道 NO.2+1.) ノーズ位置 NO : 00 DL.0 VCL=3.0 R= VCL=3.0 R= i=0.2% L=2.000m 勾配 盛土高 切土高 計画高 地盤高 追加距離 点間距離 測点 曲線 片勾配すりつけ図 R= 右 +2.0% 左 2.0% R=.000 IP1 H=1/00 C ランプ縦断図 V=1/ NO BC EC.2 BC i=.2% L=.m 本線 0.2% R=0.000 IP3 H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 C ランプ縦断図 21 i=0.21% L=1.000m ( 都 ) 元町沖州線 NO

23 標準断面図 NO.3 GH= 0. FH= % 2.000% NO FH= 0. C LANP NO.+.2 FH=1.223 D LANP NO.+. NO FH= 0. (0) 00 () (00) (0) (0) () (00) 0 0 (00) (0) () () (0) (0) (00) % 2.0% 2.000% 2.0% 2.0% DL= H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事標準断面図

24 NO.3 GH= 0. FH= % 2.000% NO FH= 0. C LANP NO.+.2 FH=1.223 D LANP NO.+. NO FH= 0. (0) 00 () (00) (0) (0) () (00) 0 0 (00) (0) () () (0) (0) (00) % 2.0% 2.000% 2.0% 2.0% DL=.000 NO.2 GH= 1. FH= % 2.000% NO FH= 0. C LANP NO D LANP NO.3+. NO FH= 0. (1) () (00) (0) (0) () () () (0) (00) (0) () () (0) (0) (00) % 2.0% 2.0% 2.0% 0.0 DL= No.2.No.3 H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 23 横断図

25 N O. C ランプ擁壁展開図 側壁展開図 ( 左側 ) S=1: h=. No.+.2 側壁展開図 ( 右側 ) S=1: N O R = E C 1 B C 2 R = 平面図 S=1: R=03.0 R=.0 R= N O. R= N O. R=. R= NO.+. N O. DL=2.000 DL=2.000 側道縁石高 No.+..2 側道縁石高 h=1.000 No.+.1 h=1.00 h=1.2 h=3.00 h=3.02 h=. 号重力式擁壁 L=00 (A ブロック ) (B ブロック ) (C ブロック ) (B ブロック ) (C ブロック ) No.+.1 No.+.00 h=2.2 h= h=1.00 h= h=1.000 No.+.01 h=1.000 No.+1.1 h=1.000 No.+1. No.+.1 No.+.00 号重力式擁壁 L= (A ブロック ) 0 0 U 型擁壁 L= U 型擁壁 L= H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 C ランプ擁壁展開図 2

26 NO.31 NO.2 壁高欄割付図 S=1: C ランプ壁高欄割付平面図 2 号壁高欄 L =. m 2 号壁高欄 L =. m 1 号壁高欄 B ブロック ( L ) L = 1. 1 m 1 号壁高欄 C ブロック ( L ) L = 1. 1 m N O N O N O N O N O NO NO.32 R= R=.000 NO. NO.2 NO. NO.2 NO. 1 CA 1 CP NO.3 NO. NO. NO. NO. NO. NO. NO. P1 P1 P1 P1 NO.1 NO.2 NO.3 NO. NO. NO. NO. NO. N O. +. N O N O N O N O 号壁高欄 L = m 2 号壁高欄 L = m 1 号壁高欄 B ブロック ( R ) L = 1. m 1 号壁高欄 C ブロック ( R ) L = 1. m H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 壁高欄割付図

27 2 号壁高欄配筋図 S=1: ( 重力式擁壁部 ) 側面図 S=1: 断面図 S=1:20 かぶり詳細図 S=1: 0 起点側 L 終点側 中間部 端部 3 2 K x=0 P2 P1 P3 x=0 K 重力式擁壁 3x10 3 = K K 22 K 21 場 所 L P1 P2 P3 摘 要 3 3x10 = 00 重力式擁壁 重力式擁壁 x10= 3 2 K K 22 重力式擁壁 x10= 3 2 K K x10= K K 0 0 K 21 K 22 C ランプ 0 0 x = x =.. 2スパン 2スパン L1 K 31 X L1 3 3 鉄筋質量表 (SD3) (C ランプ L=,0) 鉄筋質量表 (SD3) (C ランプ L=,000) 種別径長さ本数単位質量一本当り質量質量摘要 K 種別径長さ本数単位質量一本当り質量質量摘要 K K K K K K K K K K 1 X K 21 1 X 0 K N X 20 K 22 N X 0 1 スパン当り 1 スパン当り 合計 D k g 3 kg 総質量 kg 合計 D 1 総質量 1 kg 3 kg 1 kg 2 H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 2 号壁高欄配筋図

28 構造図 ( その 1) 号重力式擁壁 S=1: 3 号重力式擁壁 S=1: H 1:0.2 1:0. コンクリート σck 1N/mm2 コンクリート σck 1N/mm2 1:0. 1:0.2 H 砕石基礎 (RC) 砕石基礎 (RC) 0.H+0. 0.H+0. C ランプ左側 :H=1.0~1.m C ランプ右側 :H=1.0~1.m 名称規格 単位 1.0m 当り数量 名称規格 単位 1.0m 当り数量 コンクリート σck 1N/mm 2 m 3 0.3H 2 +0.H0.00 コンクリート σck 1N/mm 2 m 3 0.3H 2 +0.H 型枠 無 筋 m 2 2.H0.0 型枠 無 筋 m 2 2.H 砕石基礎再生砕石 RC m 2 0.H+0. 砕石基礎再生砕石 RC m 2 0.H+0. 路側排水管 S=1:20 舗装構成 S=1:20 オーバーレイ S=1:20 20 専用鋼製蓋 車道 敷モルタル 3 表層 ( 再生密粒度 t=cm) 基層 ( 再生粗粒度 t=cm) 表層 ( 再生密粒度 平均厚 t=3cm) 瀝青安定処理 t=cm 砕石基礎 (RC) 上層路盤 (RM t=cm) 下層路盤 (RC t=cm) 名称 規格 路側排水管 D.0m 当り単位数量個.0 敷モルタル m 3 0. 砕石基礎 再生砕石 RC m H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事構造図 ( その1)

29 00 横断排水詳細図 S=1:0 構造図 ( その 2) C ランプ横断部 左側道 NO FH= 0. C LANP NO FH=0. S 集水桝 S 集水桝 S 集水桝 EL= EL=0. 00 EL= % 2.0% 勾配 0.% 以上西側流末 へ S 集水桝 S=1: S 集水桝 S=1: 1 グレーチング蓋 (T) 1 00 グレーチング蓋 (T) 00 3 号管渠 S=1:20 コルゲートフリューム 00 0 φ φ % 2.00% 1 1 EL= EL= EL=0.3 EL= 号管渠 φ00( 施工済み ) 3 号管渠 φ00 L=.m DL= 号管渠 1 号路側排水管 φ00 敷モルタル 1 1 均しコンクリート σck 1N/mm 2 グレーチング蓋 (T) 3 号管渠 00 コンクリート σck 1N/mm 2 グレーチング蓋 (T) 00 コンクリート σck 1N/mm 2 20 砕石基礎 (RC) コルゲートフリューム砕石基礎 (RC) 1 1 φ 号路側排水管砕石基礎 (RC).0m 当り 名称 規格 単位 数量 鉄筋コンクリート台付管 φ00 個.0 均しコンクリート σck 1N/mm 2 m 3 0. 型枠均し 砕石基礎 RC t= m 2 m 敷モルタル t=20 m H2 徳環徳 安宅 2 高架橋下部工事 00 コルゲートフリュームの箱抜きは 設置位置を確認すること 名称 規格 コンクリート σck 1N/mm 基当り 単位 数量 m 名称 規格 コンクリート σck 1N/mm 基当り 単位 数量 m 型 枠 一般型枠 砕 石 基 礎 RC t= m 2 m グレーチング蓋 T(00x00) 枚 1.0 型 枠 一般型枠 砕 石 基 礎 RC t= m 2 m グレーチング蓋 T(W0 用 ) 枚 1.0 構造図 ( その 2)

<313089BA95948D CA8C768E5A8F91>

<313089BA95948D CA8C768E5A8F91> 目 次 第 1 章 A1 橋台数量計算書 1 第 2 章 P1 橋脚数量計算書 31 第 3 章 A2 橋台数量計算書 49 第 4 章護岸工数量計算書 79 第 5 章仮設工数量計算書 128 第 6 章緊急用通路 付替え町道数量計算書 137 - 1 - 第 1 章 A1 橋台数量計算書 目 次 1. 構造一般図 1 2. 数量集計表 3 3. コンクリ-ト工 5 4. 型枠工 10 5. 鉄筋

More information

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(B タイプ ) H=1900~2500 断面図 正面 背面図 製品寸法表 適用 製品名 H H1 H2 B 各部寸法 (mm) B1 B2 T1 T2 T3 T4 T5 水抜孔位置 h1 h2 参考質量 (kg) (

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(B タイプ ) H=1900~2500 断面図 正面 背面図 製品寸法表 適用 製品名 H H1 H2 B 各部寸法 (mm) B1 B2 T1 T2 T3 T4 T5 水抜孔位置 h1 h2 参考質量 (kg) ( L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 CP-WALL( タイプ ) =10~0 断面図 正面 背面図 製品寸法表 適用 製品名 1 2 各部寸法 (mm) 1 2 T1 T2 T3 T4 T5 水抜孔位置 h1 h2 参考質量 (kg) (kn/m2) 連結穴 M16 背面 正面 -10-10 1295 1295 945 945 155 155 155 155 80 80 1 1 1825 1882

More information

000総括表001.xls

000総括表001.xls 設計数量総括表設計書名 : 航空隊基地整備事業事業区分 : 工事区分 : 道路改良 工種種別細別規格単位数量摘要 道路土工 掘削工 床掘 ( 土砂 ) バックホウ m3 2,500 4K 路床盛土工 路床盛土 W 4.0m m3 6,400 BV 路床盛土 2.5m W

More information

Y 上部工構造一般図 S: 側面図 F H F H A A 橋長 桁長 支間長 断面図 設計条件 形式鉄筋単純床版橋活荷重 T 橋長 m カ ート レール GrCB アスファルト舗装 tminmm 桁長 m 支間長 m 全幅員 m F % M % % 鉄筋床版 有効幅員 m 斜角右 " A 橋長 A

Y 上部工構造一般図 S: 側面図 F H F H A A 橋長 桁長 支間長 断面図 設計条件 形式鉄筋単純床版橋活荷重 T 橋長 m カ ート レール GrCB アスファルト舗装 tminmm 桁長 m 支間長 m 全幅員 m F % M % % 鉄筋床版 有効幅員 m 斜角右  A 橋長 A 交点 ) 仮設道 BP( : 勾 計 : 配 画高 地盤高 側面図 A F S: 橋長 支間 HWL () () i% L M A 大谷川橋全体一般図 既設縦断側溝天端高既設縦断側溝底高 カ ート レール GrCB 上部工断面図 アスファルト舗装 tminmm S: % % 鉄筋床版 下部工断面図 S: A 橋台 設計条件 基 本 条 件 上 部 工 下 部 工 道路規格 設計荷重 橋長 支間長 斜角

More information

12章 標準設計

12章 標準設計 積算基準 12 章素掘側溝 (A タイプ B タイプ ) システム基準 S8005 備考 1. 掘削土量は A タイプ 0.05m3/m B タイプ 0.18m3/m とする ( バックホウを使用する場合は バックホウ掘削と人力床堀の掘削土量を 1/2 ずつとし 使用しない場合は人力床掘のみとする ) 12-1 素堀側溝 (A タイプ ) 断面図 ( 単位 m) 1/20 1:1.0 1:1.0 0.

More information

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 目次 本資料の利用にあたって 1 矩形断面の橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 2 矩形断面 (D51 SD490 使用 ) 橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 8 矩形断面の橋軸直角方向の水平耐力及び水平変位の計算例

More information

1 2 D16ctc250 D16ctc250 1 D25ctc250 9,000 14,800 600 6,400 9,000 14,800 600 以上 6,500 隅角部テーパーをハンチ処理に 部材寸法の標準化 10cm ラウンド 10cm ラウンド 定尺鉄筋を用いた配筋 定尺鉄筋 配力筋位置の変更 ( 施工性考慮 ) 配力筋 主鉄筋 配力筋 主鉄筋 ハンチの除去底版テーパーの廃止 部材寸法の標準化

More information

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(C タイプ ) H=600~700 断面図 正面 背面図 H T1 T2 T4 T3 T4 H2 H1 100 B1 B2 T5 H 連結穴 M16 背面 水抜孔 φ75 正面 水抜孔 φ90 h1 h2 製品寸法表

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(C タイプ ) H=600~700 断面図 正面 背面図 H T1 T2 T4 T3 T4 H2 H1 100 B1 B2 T5 H 連結穴 M16 背面 水抜孔 φ75 正面 水抜孔 φ90 h1 h2 製品寸法表 L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 CP-WALL(C タイプ ) =0~0 断面図 正面 背面図 T1 T2 T4 T3 T4 2 1 1 2 T5 連結穴 M16 背面 φ75 正面 φ h1 h2 製品寸法表 適用製品名 -0-0 1 2 1 0 0 2 3 8 0 330 330 各部寸法 (mm) 2 3 T1 位置 T2 T3 T4 T5 h1 h2 (kg) 3 3 参考質量 467

More information

6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 6.2 補強土壁工 ( テールアルメ工 多数アンカー工 ) 6.3 ジオテキスタイル工 6.4 場所打擁壁工 場所打擁壁 (1) 場所打擁壁 (2) 1-6-1

6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 6.2 補強土壁工 ( テールアルメ工 多数アンカー工 ) 6.3 ジオテキスタイル工 6.4 場所打擁壁工 場所打擁壁 (1) 場所打擁壁 (2) 1-6-1 6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 6.2 補強土壁工 ( テールアルメ工 多数アンカー工 ) 6.3 ジオテキスタイル工 6.4 場所打擁壁工 6.4.1 場所打擁壁 (1) 6.4.2 場所打擁壁 (2) 1-6-1 6 章擁壁工 6.1 プレキャスト擁壁工 1. 適用プレキャスト擁壁の設置に適用する 2. 数量算出 プレキャスト擁壁の延長をごとに算出する 3. は 擁壁高さ 規格とする

More information

<874B91E631308FCD976995C78D5C91A2907D8F572E707562>

<874B91E631308FCD976995C78D5C91A2907D8F572E707562> 第 10 章 擁壁構造図集 95 第 10 章擁壁構造図集 第 1 節間知 等練積み擁壁標準構造図 1 標準構造図使 上の留意点 (1) 本指針に示す標準構造図は 背面土の土質が関東ローム 硬質粘土その他これらに類する土質の強度以上を有し かつ 設置地盤の許容地耐力が各図の条件を満足する場合に使用することができる なお 設置地盤に必要な長期許容応力度が100kN/ m2 (10 tf/ m2 ) を超えるものを使用する場合には

More information

諸元表 標準断面図 S1:50 構造規格 巾員構成 4 種 3 級平地部 m 程度 交通量 速度 30km/hr 工 種 路面改良 最少半径勾配地質 横断 2.0% 縦断 0.4% 現 況 縦断勾配巾員路面 0.08% ~ 0.9% 4.9m ~ 6.0m アスファルト 舗装厚

諸元表 標準断面図 S1:50 構造規格 巾員構成 4 種 3 級平地部 m 程度 交通量 速度 30km/hr 工 種 路面改良 最少半径勾配地質 横断 2.0% 縦断 0.4% 現 況 縦断勾配巾員路面 0.08% ~ 0.9% 4.9m ~ 6.0m アスファルト 舗装厚 平面図 s1:500 整備路線 L274.0m 平成 30 年度 目地工のみ実施 整備済路線 L75.0m 平成 30 年度目地工のみ実施 平成 30 年度整備延 L199.0m 目地工 L2.3m 目地工 L9.8m 目地工 L35.0m (W300 型 ) L3m ( 自然石型 ) L69.5m L2.0m L4.5m L1.5m L2.0m L2.0m SGPφ200 L1.0m (W300

More information

桑島濘岩 4 号線 1 号橋 上部工 数量計算書

桑島濘岩 4 号線 1 号橋 上部工 数量計算書 桑島濘岩 4 号線 1 号橋 上部工 数量計算書 上部工数量総括表 工種 主桁工 中埋工 支承工 張出し床版工 地覆工 舗装工 型枠 種 樹脂注入工 ( その 1) 仕様単位数量備考 プレテンホロ - 桁本 7 σck=6n/mm m 1.57.8t/ 本 t 6.6 m 5..8 4. 7.1 SWPR7B15.mm kg 95.9 φ45 m 49. m 5. σck=n/mm m 1.74 PC

More information

<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145>

<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145> 円形標準マンホール 上部斜壁 + 床版タイプ 浮上がりの検討. 設計条件 () 設計地震動 地震動レベル () 概要図 呼び方内径 都型 ( 内径 0cm) 00 00 0 600 0 0.00.0 0.0 0.0.0.70 0 60 00 60 60 00.0.0 00 00 00 00 00 P () マンホール条件 ) 寸法諸元 6 7 種類 呼び名 高さ モル 上部 下部 タル 外径 内径

More information

IT1815.xls

IT1815.xls 提出番号 No.IT1815 提出先御中 ハンドホール 1800 1800 1500 - 強度計算書 - 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修平成 5 年度版 電気設備工事監理指針 より 受領印欄 提出平成年月日 株式会社インテック 1 1. 設計条件奥行き ( 短辺方向 ) X 1800 mm 横幅 Y 1800 mm 側壁高 Z 1500 mm 部材厚 床版 t 1 180 mm 底版 t 150

More information

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477>

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477> 第 8 章練積み造擁壁の標準構造図 8.1 標準構造図の種類練積み造擁壁の種類としては 擁壁の背面の状態 ( 切土か盛土 ) によって切土タイプと盛土タイプの2 種類があります 表 8-1 参照過去に造成が行われている場合及び切土と盛土を同時に行う場合には 盛土タイプを使用してください 8.2 標準構造図使用上の注意点 1) 設置地盤の地耐力が表 8-1 の値以上にしてください 軟弱地盤や 過去に埋立てを行

More information

<926E906B8E9E2D958282AB8FE382AA82E882CC8C9F93A22E626376>

<926E906B8E9E2D958282AB8FE382AA82E882CC8C9F93A22E626376> ボックスカルバートの地震時設計 浮き上がりの検討. 設計条件 () 設計地震動 地震動 レベル () 概要図 400 3900 3000 3000 4000 (3) ボックスカルバート条件 ) 寸法諸元形状 内幅 B(mm) 内高 H(mm) 頂版厚 T(mm) 底版厚 T(mm) 左側壁厚 T3(mm) 右側壁厚 T4(mm) 外幅 B0(mm) 外高 H0(mm) 頂版ハンチ高 C(mm) 底版ハンチ高

More information

1. 数量総括表種別材質 規格単位数量備考断面修復工ポリマーセメントモルタル m2 4.7 t=50mm m Co 殻処理 m3 0 表面含浸工 下向き ( 地覆 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m2 27 横向き ( 地覆 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m2 24 上向き

1. 数量総括表種別材質 規格単位数量備考断面修復工ポリマーセメントモルタル m2 4.7 t=50mm m Co 殻処理 m3 0 表面含浸工 下向き ( 地覆 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m2 27 横向き ( 地覆 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m2 24 上向き . 数量総括表種別材質 規格単位数量備考断面修復工ポリマーセメントモルタル m. t=mm m. Co 殻処理 m 表面含浸工 下向き ( 地覆 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m 横向き ( 地覆 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m 上向き ( 床版下面 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m 断面修復部 ( 床版下面 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m 水切り設置工水切り m.

More information

○京田辺市開発に関する施行基準

○京田辺市開発に関する施行基準 別表第 1( 第 5 条 第 7 条関係 ) 開発規模 1.5ha 以上 3ha 以上 1.5ha 未満道路区分 3ha 未満 10ha 未満 10ha 以上 一般区画道路 6m 又は6.5m 以上 ( 別図第 1 参照 ) 主要区画道路 9m 以上 幹 線 道 路 12m 以上 別表第 2( 第 8 条関係 ) 道 路 の 種 別 縦断勾配 (%) 一般区画道路 9 主要区画道路 7 幹 線 道

More information

土地改良工事数量算出要領(原稿作成)

土地改良工事数量算出要領(原稿作成) 第 6 章フリューム類据付工 6-1 フリューム類据付工 (1) 鉄筋コンクリートフリューム 6-1 (2) 鉄筋コンクリート柵渠 6-2 (3) 鉄筋コンクリート大型水路 6-3 (4) コルゲートフリューム 6-3 (5) ボックスカルバート 6-4 (6) 鉄筋コンクリート L 形水路 6-5 (7) 分水槽 6-6 (8) 鉄筋コンクリート U 形 ベンチフリューム 6-7 (9) 蓋板 6-9

More information

< E28F4390DD8C762E786477>

< E28F4390DD8C762E786477> 5. 数量計算 5-74 5-75. 数量総括表項目断面修復工 ( その) 仕 様 単位 数 量 備 考 ケレン有りケレン無し 上部工補修工 修復面積 ( 左官工法 ) m 2 0.090 0.96 はつり面積 t=50mm( 推定値 ) m 2 0.090 0.96 修復材料ポリマーセメントモルタル m 3 0.005 0.02 m 3 0.04 殻運搬 処理無筋コンクリート殻 t 0.033 修復面積

More information

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π 番号 場所打ちコンクリート杭の鉄筋かご無溶接工法設計 施工に関するガイドライン 正誤表 (2015 年 7 月更新 ) Page 行位置誤正 1 p.3 下から 1 行目 場所打ちコンクリート杭施工指 針 同解説オールケーシング工法 ( 土木 ): 日本基礎建設協会 (2014) 2 p.16 上から 3 行目 1) 補強リングと軸方向主筋を固定する金具の計算 3 p.22 図 4-2-1 右下 200

More information

土管 φ300 土管 φ300 第二駐車場電気設備平面図 二条児童公園 鉄板基準点 制 NTT 美福通 信照照 案内板ソメイヨシノソメイヨシノ カラー 信 制信.B.2 H=4 水準点 カラー 街路灯接地設置 電話 水準点 街路灯 接地設置 止 カラー カラー 街路灯接地設置 照ソメイヨシノソメイヨシノソメイヨシノイロハモミシ イロハモミシ ソメイヨシノイロハモミシ イロハモミシ イロハモミシ イロハモミシ

More information

液状化判定計算(道示編)V20-正規版.xls

液状化判定計算(道示編)V20-正規版.xls 道路橋示方書対応版 液状化の判定計算 (LIQCAL-D) シェアウエア 正規版 液状化判定基準 : 道路橋示方書 同解説 Ⅴ 耐震設計編 ( 平成 14 年 3 月 ) 最初にお読み下さい 計算へ進む > Ver 2.0 (2008.04.07) ( 有 ) シビルテック 本ソフトはシェアウエアソフト ( 有料 ) です 本ソフトは試用版として利用できますが 土の重量 ( 飽和重量と湿潤重量 )

More information

<4D F736F F D2091E682548FCD96688CEC8DF28D482889FC92E88DEC8BC6816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E682548FCD96688CEC8DF28D482889FC92E88DEC8BC6816A2E646F63> ガードレール GR 適用区分 道路区分 設計速度 積雪区分 土中用 Gr-A-E ( 支柱間隔 m) < 路側用 > 一般区間 コンクリート用 Gr-A-2B 3 ブラケット t.5 70 3 ブラケット t.5 70 1 23 1 16 支柱 φ139.8.5 φ 支柱 φ139.8.5 Gr-A2-E ( 支柱間隔 m) Gr-A2-2B 地域高規格道路 80 以上 2 3 2 23 3 1 根巻きコンクリート鉄筋

More information

Super Build/宅造擁壁 出力例1

Super Build/宅造擁壁 出力例1 宅造擁壁構造計算書 使用プログラム : uper Build/ 宅造擁壁 Ver.1.60 工事名 : 日付 : 設計者名 : 宅地防災マニュアル事例集 015/01/7 UNION YTEM INC. Ⅶ-1 建設地 : L 型擁壁の設計例 壁体背面を荷重面としてとる場合 *** uper Build/ 宅造擁壁 *** 160-999999 [ 宅地防災マニュアル Ⅶ-1] 015/01/7 00:00

More information

<907D96CA88EA8EAE>

<907D96CA88EA8EAE> RPRφ150 M -2-1 M -2-2 M -2-3 -1 142.10 RPRφ150 M -1-2 M -1-1 62.00 KBM 22-7 H=4.341 KBM 20-1 H=2.804 (1) (2) 凡例 計画管 既設管 組立 1 号マンホール 塩ビ製小型マンホール 取付管

More information

Microsoft Word - 表紙

Microsoft Word - 表紙 パイプカルバート CP1~CP4 埋設形式適用区分 パイプカルバートの埋設形式は 突出型 ( 図 -1) と溝型 ( 図 -2) の 2 種類があり それぞれに次に示す形式をいい 土被り - 管径 - 基礎形式による適用区分は 道路土工 - カルバート工指針 解図 6-13~18(p195~) による また 土被り 0.5m 以上の範囲において それぞれの上限値 下限値に入らないものは 360 固定基礎

More information

数量総括表 東広畔橋 工 種 種別規格単位 数 量 摘 要 ひびわれ注入工ひびわれ注入エポキシ樹脂系 m 24 表面含浸工 ひびわれ注入 ひびわれ注入 表面含浸 エポキシ樹脂系 IPH システム同工法 329 横 下向き注入 エポキシ樹脂系 IPHシステム同工法 317 上向き注入 サンハイドロック

数量総括表 東広畔橋 工 種 種別規格単位 数 量 摘 要 ひびわれ注入工ひびわれ注入エポキシ樹脂系 m 24 表面含浸工 ひびわれ注入 ひびわれ注入 表面含浸 エポキシ樹脂系 IPH システム同工法 329 横 下向き注入 エポキシ樹脂系 IPHシステム同工法 317 上向き注入 サンハイドロック 数量総括表 工 種 種別規格単位 数 量 摘 要 ひびわれ注入工ひびわれ注入エポキシ樹脂系 24 表面含浸工 ひびわれ注入 ひびわれ注入 表面含浸 エポキシ樹脂系 IPH システム同工法 329 横 下向き注入 エポキシ樹脂系 IPHシステム同工法 317 上向き注入 サンハイドロック L 同工法 2 633 W=95kg ひびわれ充填工 ひびわれ充填 シリコーン系シーリング材 2 ひびわれ幅 =5.0

More information

<4D F736F F D2091E D291E682508FCD91E DF F808D5C91A2907D816A D E646F63>

<4D F736F F D2091E D291E682508FCD91E DF F808D5C91A2907D816A D E646F63> 第 2 節鉄筋コンクリート造擁壁 1 標準構造図の種類本標準構造図は 宅地造成技術基準 ~ 設計編 ~ 第 3 章第 2 節鉄筋コンクリート造擁壁構造基準 に基づき 背面土について 地山の関東ローム (φ=20 C=20kN) 及び砂質土 (φ=30 C=0 kn) の2 種類によって分類し作成しています 高さ / 背面土 型式 つま先あり L 型擁壁 つま先なし 逆 L 型擁壁 1m 関東ローム

More information

浸透側溝長尺 U 字溝 [KUSDC KURDC] 茨城県規格の長尺 U 字溝 [KUS KUR] の側壁部及び底版部に排水孔 ( 開口 ) を設けた浸透用側溝です 近年 都市化の進展により建物や道路などの不浸透域が拡大して ゲリラ豪雨による河川増水やその流域の浸水被害等 集中豪雨による都市の排水機

浸透側溝長尺 U 字溝 [KUSDC KURDC] 茨城県規格の長尺 U 字溝 [KUS KUR] の側壁部及び底版部に排水孔 ( 開口 ) を設けた浸透用側溝です 近年 都市化の進展により建物や道路などの不浸透域が拡大して ゲリラ豪雨による河川増水やその流域の浸水被害等 集中豪雨による都市の排水機 浸透側溝長尺 U 字溝 [KUSDC KURDC] 茨城県規格の長尺 U 字溝 [KUS KUR] の側壁部及び底版部に排水孔 ( 開口 ) を設けた浸透用側溝です 近年 都市化の進展により建物や道路などの不浸透域が拡大して ゲリラ豪雨による河川増水やその流域の浸水被害等 集中豪雨による都市の排水機能がまひし 治水 自然環境に著しく影響を与え深刻な問題となっています 浸透製品を設置することにより 地下に雨水を自然浸透させ本来自然がもっていた保水

More information

00 平成 4 年度調査起点 SP=0.0 SP=8.0 SP=9.0 ポリ波状管 φ~5.0m SP=00.0 SP=5 木製路面排水工 SP8.0~SP50.0 待避所 L=4.0m SP=8.0 に小班 SP=.0 SP= SP=6 木製路面排水工 L=4.0m SP=46 木製路面排水工 L

00 平成 4 年度調査起点 SP=0.0 SP=8.0 SP=9.0 ポリ波状管 φ~5.0m SP=00.0 SP=5 木製路面排水工 SP8.0~SP50.0 待避所 L=4.0m SP=8.0 に小班 SP=.0 SP= SP=6 木製路面排水工 L=4.0m SP=46 木製路面排水工 L 00 平成 4 年度調査起点 SP=0.0 SP=8.0 SP=9.0 ポリ波状管 φ~5.0m SP=00.0 SP=5 木製路面排水工 SP8.0~SP50.0 待避所 L=4.0m SP=8.0 に小班 SP=.0 SP= SP=6 木製路面排水工 L=4.0m SP=46 木製路面排水工 L=4.0m SP=.0 コルゲートパイプ φ.50 4.40 t=.mm 呑口コルゲートパイプ用月型かご工

More information

No. 材料計算書 SD-60 雑割石積 10 m 当り 名称規格算式単位数量 床堀 m3 3.7 埋戻 m3 1.9 残土処理 ( ( ) ( )

No. 材料計算書 SD-60 雑割石積 10 m 当り 名称規格算式単位数量 床堀 m3 3.7 埋戻 m3 1.9 残土処理 ( ( ) ( ) SD-60 雑割石積 床堀 0.885 0.42 10 m3 3.7 埋戻 3.7-1.8 m3 1.9 残土処理 (0.485 0.1+0.435 0.07+(0.435+0.1) 2 0.1+(0.15 1.044+0.25 1.044) 2 0.35) 10 m3 1.8 基面整正 0.485 10 m2 4.9 基礎 (RC-40) t=100 0.485 10 m2 4.85 裏込砕石 RC-40

More information

第 3 章 間知ブロック積み擁壁の標準図 133

第 3 章 間知ブロック積み擁壁の標準図 133 第 3 章 間知ブロック積み擁壁の標準図 33 第 3 章 間知ブロック積み擁壁の標準図 標準図の種類標準図は 次の 切土用 盛土用 の2 種類とする 本標準図による場合は 設置条件及び構造は全く同一のものとすること なお 標準図の組積みは 平積みで表現しているが 谷積みを基本とし 施工を行うこと 標準図リスト地上高さ (m).0 2.0 3.0 4.0.0 前面土羽付法面勾配 7 図 C 図 C4

More information

国土技術政策総合研究所資料

国土技術政策総合研究所資料 5. 鉄筋コンクリート橋脚の耐震補強設計における考え方 5.1 平成 24 年の道路橋示方書における鉄筋コンクリート橋脚に関する規定の改定のねらい H24 道示 Ⅴの改定においては, 橋の耐震性能と部材に求められる限界状態の関係をより明確にすることによる耐震設計の説明性の向上を図るとともに, 次の2 点に対応するために, 耐震性能に応じた限界状態に相当する変位を直接的に算出する方法に見直した 1)

More information

DNK0609.xls

DNK0609.xls 提出番号 No.DNK0609 提出先御中 ハンドホール 600 600 900 - 強度計算書 - 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修平成 5 年度版 電気設備工事監理指針 より 受領印欄 提出平成年月日 カナフレックスコーポレーション株式会社 1 1. 設計条件奥行き ( 短辺方向 ) X 600 mm 横幅 Y 600 mm 側壁高 Z 900 mm 部材厚 床版 t 1 80 mm 底版 t

More information

<4D F736F F F696E74202D D D4F93AE89F097E D F4390B32E B93C782DD8EE682E

<4D F736F F F696E74202D D D4F93AE89F097E D F4390B32E B93C782DD8EE682E DYMO を用いた動的解析例 単柱式鉄筋コンクリート橋脚の動的耐震設計例 解説のポイント DYMOを使った動的解析による耐震性能照査の流れ 構造のモデル化におけるポイント 固有振動解析 動的解析条件 動的解析結果 ( 各種応答 ) の見方 安全性の照査 形状寸法あるいは支承諸元の変更始め 橋梁構造のモデル作成 固有振動解析による橋梁の固有振動特性の把握 動的解析条件の設定 動的解析の実施及び解析結果の評価

More information

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 ( 8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 ( 塗装工法 ) 3-8-1 8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 旧高欄の撤去を含めた地覆コンクリートの撤去

More information

改定履歴 日付 改訂内容 2018 年 3 月発行

改定履歴 日付 改訂内容 2018 年 3 月発行 3 次元モデル表記標準 ( 案 ) 第 3 編構造編 第 1 章橋梁編 平成 30 年 3 月国土交通省 改定履歴 日付 改訂内容 2018 年 3 月発行 3DA モデル表記標準 ( 案 ) 第 3 編構造編 第 1 章橋梁編 - 目次 - 適用範囲... 1 橋梁における 3DA モデルの構成... 2 用語の定義... 5 上部工 3DA モデル... 6 4-1 上部工 3DA モデルの情報構成...

More information

<91E6348FCD CA8C768E5A8F DD8C76907D96CA2E786264>

<91E6348FCD CA8C768E5A8F DD8C76907D96CA2E786264> 4.1 数量計算書 1. 全体数量総括表 工事数量総括表 工事区分 : 道路改良 NO. 1 工種種別細別規格単位数量摘要 道路土工式 1 掘削工 式 1 機械掘削 土砂 KCA m 3 390 340+40+10 =390 路体盛土工 式 1 路体 発生土 BA1 m 3 110 20+90=110 路床盛土工 式 1 路床 購入土 BA2 m 3 210 190+20=210 残土処理工式 1

More information

切管調書 H25 工事 区間及び詳細図 No 切管 φ 150 mm 定尺長 = 5.00 m 甲乙有効長番号単位重量 = 8.67 kg/m (1) 1 乙切 0.5 切管番号原管形式甲切管乙切管 (m) 残管切断 (1) 2 乙切 0.5 組合せ (m) (1) (2) (3) (m) 箇所数

切管調書 H25 工事 区間及び詳細図 No 切管 φ 150 mm 定尺長 = 5.00 m 甲乙有効長番号単位重量 = 8.67 kg/m (1) 1 乙切 0.5 切管番号原管形式甲切管乙切管 (m) 残管切断 (1) 2 乙切 0.5 組合せ (m) (1) (2) (3) (m) 箇所数 管材料集計表 H25 工事 PEPφ150 No. 1 路線名 区間及び詳細図 No 布設工 名称品種形状 寸法数量単位平面図 (11) NO.0 布設延長継手工 ~ (1) (2) (3) (4) (5) (6) 部材長 (EF1 口 ) (EF2 口 ) ( メカP) ( メカニカル ) NO.7+7.74 φ150 φ150 φ150 φ150 φ150 EF 受口付直管 φ150 5,000

More information

アスファルト舗装復旧工事単価一覧表 平成 30 年 7 月 1 日適用 単価 工種 名称規格 形状寸法単位数量単価 ( 円 ) 摘要 舗 1 国道舗装工 t=18cm m2 1 ( 国道 ) 非スベリ止 舗 2 県道舗装工 A t=6cm m2 1 ( 県道 A 交通 ) 非スベリ止 舗 3 県道舗

アスファルト舗装復旧工事単価一覧表 平成 30 年 7 月 1 日適用 単価 工種 名称規格 形状寸法単位数量単価 ( 円 ) 摘要 舗 1 国道舗装工 t=18cm m2 1 ( 国道 ) 非スベリ止 舗 2 県道舗装工 A t=6cm m2 1 ( 県道 A 交通 ) 非スベリ止 舗 3 県道舗 平成 30 年度 アスファルト舗装復旧工事単価表 平成 30 年 7 月 1 日適用 アスファルト舗装復旧工事単価一覧表 平成 30 年 7 月 1 日適用 単価 工種 名称規格 形状寸法単位数量単価 ( 円 ) 摘要 舗 1 国道舗装工 t=18cm m2 1 ( 国道 ) 非スベリ止 舗 2 県道舗装工 A t=6cm m2 1 ( 県道 A 交通 ) 非スベリ止 舗 3 県道舗装工 B t=11cm

More information

改定対照表(標準単価)

改定対照表(標準単価) 目次 標準単価移行にともない 第 Ⅵ 編市場単価の 2 区画線工 3 高視認性区画線工 19 排水構造物工の 3 工種は廃止 目次 6-4 削除 頁 6-5 削除 6-13 削除 7-1 7-2 7-3 7-4 7-5 7-6 7-7 頁 7-8 7-9 7-10 7-11 頁 7-12 7-13 7-14 7-15 7-16 改定前 改定後 ( 平成 30 年 1 月 4 日以降適用 ) 7-17

More information

の説明 の説明 1. 説明. 落ちふた式 U 形側溝との接続. 道路側溝用桝との接続 4. 落ちふた式 U 形側溝との断面比較 G 落ちふた式 U 形側溝 種 平面図 平面図 施工断面図 ( 幅 ) ( 幅 ) 施工寸法表 天端ノンスリップ 1. 落ちふた式 U 形側溝を車が横断

の説明 の説明 1. 説明. 落ちふた式 U 形側溝との接続. 道路側溝用桝との接続 4. 落ちふた式 U 形側溝との断面比較 G 落ちふた式 U 形側溝 種 平面図 平面図 施工断面図 ( 幅 ) ( 幅 ) 施工寸法表 天端ノンスリップ 1. 落ちふた式 U 形側溝を車が横断 (T-) CADデータ東北 関東版 名 (T-) サイズ G0 - G A,,C G A, G A, 落ちふた式 U 形側溝対応の横断側溝 (T-) アングル付で 長さは =1 がある グレーチングはボルト固定式 ( 普通目 細目 ノンスリップ ) 道路側溝用桝 (T-) と接続可能 MATSUSAKA KOSAN 松阪興産株式会社 9.8 版 の説明 の説明 1. 説明. 落ちふた式 U 形側溝との接続.

More information

目次 1 章設計条件 形状寸法 上部工反力 設計水平震度 単位重量他 柱 使用材料 鉄筋 柱躯体自重 章柱の設計 ( レベル 1 地震

目次 1 章設計条件 形状寸法 上部工反力 設計水平震度 単位重量他 柱 使用材料 鉄筋 柱躯体自重 章柱の設計 ( レベル 1 地震 2013 年度 都市設計製図 RC 橋脚の耐震設計 課題 3:RC 橋脚の耐震設計 ( その 2) 2013/12/16 学籍番号 氏名 目次 1 章設計条件... 1 1.1 形状寸法... 1 1.2 上部工反力... 1 1.3 設計水平震度... 1 1.4 単位重量他... 1 1.5 柱... 2 1.5.1 使用材料... 2 1.5.2 鉄筋... 2 1.6 柱躯体自重... 3

More information

L型擁壁 宅造認定 H=3 5m ハイ タッチウォール KN0202-石乱積み 透水層 止水コンクリート 敷モルタル 基礎コンクリート 土粒子止めフィルター 直高H3.0m超 最大5.0mの プレキャストL型擁壁 宅造法に基づく国土交通大臣認定取得商品です 社団法人全国宅地擁壁技術協会による工場認

L型擁壁 宅造認定 H=3 5m ハイ タッチウォール KN0202-石乱積み 透水層 止水コンクリート 敷モルタル 基礎コンクリート 土粒子止めフィルター 直高H3.0m超 最大5.0mの プレキャストL型擁壁 宅造法に基づく国土交通大臣認定取得商品です 社団法人全国宅地擁壁技術協会による工場認 L型擁壁 宅造認定 H=3 5m ハイ タッチウォール KN0202-石乱積み 透水層 止水コンクリート 敷モルタル 基礎コンクリート 土粒子止めフィルター 直高H3.0m超 最大5.0mの プレキャストL型擁壁 宅造法に基づく国土交通大臣認定取得商品です 社団法人全国宅地擁壁技術協会による工場認 定を受けた工場での安定した品質管理 基礎砕石等 特 長 1 建設省建築研究所 当時 で耐震実験等を行い

More information

代価表 施工パッケージ 小名浜港東港地区岸壁 (-16m)( 耐震 ) 土留壁改良工事 番号 :1 名称 : コンクリート破砕 ( 静的破砕 ) 上部コンクリート 100m3 当り (100m3) 名称規格 形状寸法単位数量単価金額摘要備考世話役人 0.73 22,200.00 16,206 さく岩工人 1.53 27,700.00 42,381 普通作業員人 2.27 17,500.00 39,725

More information

計算例 5t超え~10t以下用_(補強リブ無しのタイプ)

計算例 5t超え~10t以下用_(補強リブ無しのタイプ) 1 標準吊金具の計算事例 5t 超え ~10t 以下用 ( 補強リブ無しのタイプ ) 015 年 1 月 修正 1:015.03.31 ( 社 ) 鋼管杭 鋼矢板技術協会製品技術委員会 1. 検討条件 (1) 吊金具形状 寸法 ( 材料 : 引張強度 490 N/mm 級 ) 00 30 φ 65 90 30 150 150 60 15 () 鋼管仕様 外径 板厚 長さ L 質量 (mm) (mm)

More information

平成30年度 受(Ⅲ)橋第3-1号 みやぎ県北高速幹線道路(Ⅲ)橋梁下部工(新大瀬橋)工事(判あり)

平成30年度 受(Ⅲ)橋第3-1号 みやぎ県北高速幹線道路(Ⅲ)橋梁下部工(新大瀬橋)工事(判あり) (Ⅲ) 図面目録 図面名 図面名 図 / 97 A 橋台鋼管杭詳細図 50 / 97 平面図 () / 97 A 橋台仮設計画図 [ 参考図 ] 5 / 97 橋梁一般図 3 / 97 A 橋台仮設計画図 [ 参考図 ] 5 / 97 下部工座標図 4 / 97 基礎工施工機械配置図 [ 参考図 ] 53 / 97 A 橋台構造一般図 ( その) 5 / 97 護岸工詳細図 () 54 / 97 A

More information

建築支保工一部1a計算書

建築支保工一部1a計算書 P7118088-(1) 型枠支保工 (1) 計算書 工事名称 (1) B1FL-3570~1FL (W1-W~WE~WF 間 ) 1 / 1 1: 条件 鉄筋コンクリートの単位重量 r 3.50 kn /m 3 (.400 t/m 3 ) 作業荷重 W 1 ( 作業荷重 :1.47kN/m + 衝撃荷重 :1.96kN/m) 3.430 kn /m (0.350 t/m ) 合板 (1mm) の許容曲げ応力度

More information

1. 空港における融雪 除雪対策の必要性 除雪作業状況 H12 除雪出動日数除雪出動回数 H13 H14 H15 H16 例 : 新千歳空港の除雪出動状況 2. 検討の方針 冬季の道路交通安全確保方策 ロードヒーティング 2

1. 空港における融雪 除雪対策の必要性 除雪作業状況 H12 除雪出動日数除雪出動回数 H13 H14 H15 H16 例 : 新千歳空港の除雪出動状況 2. 検討の方針 冬季の道路交通安全確保方策 ロードヒーティング 2 寒冷地空港における定時性向上のための融雪装置導入に関する舗装構造の検討 国土技術政策総合研究所空港研究部空港施設研究室水上純一 研究内容 1. 空港における融雪 除雪対策の必要性 2. 検討の方針 3. 検討内容 ( 各種実施試験 ) 4.. まとめ 1 1. 空港における融雪 除雪対策の必要性 除雪作業状況 35 3 25 2 15 1 5 H12 除雪出動日数除雪出動回数 H13 H14 H15

More information

95.00 末建 0- 過疎対策事業改良舗装事縦断図 V=:00 H=: KB. H=87.68 KB. H= :00 :500 DL=70.00 勾 配 87.5 i=.80% L= i=0% L=

95.00 末建 0- 過疎対策事業改良舗装事縦断図 V=:00 H=: KB. H=87.68 KB. H= :00 :500 DL=70.00 勾 配 87.5 i=.80% L= i=0% L= NO.8 Y=000 KR- Y=050 Y=00 Y=50 Y=00 Y=50 点 X 座標 Y 座標 備考 B P -50756.59 080.987 起点部取付道 NO.+6.00-50777.55 0.09 起点部取付道 X=-50850 X=-50850 KB. H=87.68 標準断図 表層 ( 密粒度 ) KR- S = : 0 0 t= 上層盤 ( 粒調砕石 ) t=7 下層盤 (R

More information

藤屋川小規模砂防工事(図面一式)

藤屋川小規模砂防工事(図面一式) SP.3 H29 施工 L=64.5m H28 施工 L=32.8m 0/525.5 号畦畔 L=45.5m 2 号畦畔 L=59.5m 2 号畦畔 L=50.0m 現場打水路 (B300-H300) L=.5m -4 号集水桝 233.8 L=3.20m A=0.2m2 埋戻コンクリート L=3.8m 2 号階段工 角フリューム (FS-300) L=2.0m L=76.0m A=68.m2 L=74.2m

More information

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls 集水桝の構造計算 集水桝 3.0.5 3.15 横断方向断面の計算 1. 計算条件 11. 集水桝の寸法 内空幅 B = 3.000 (m) 内空奥行き L =.500 (m) 内空高さ H = 3.150 (m) 側壁厚 T = 0.300 (m) 底版厚 Tb = 0.400 (m) 1. 土質条件 土の単位体積重量 γs = 18.000 (kn/m 3 ) 土の内部摩擦角 φ = 30.000

More information

鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (1) S-02

鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (1) S-02 18 60 185 19 既存建物耐震改修工事仕様書 S-01 鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (1) S-02 鉄筋コンクリート構造配筋標準図 (2) S-03 1, 3,1 1,8 1,800 1, 3,1 1,8 1,800 7 7 7 7 7 7 7 7 S1 S1 S1 1, 1, 1, 1,800 1,800 1,800 通芯 通芯 4,380 4,380 1 2 G9 2 1 2 2

More information

<8D488E9690DD8C768F FE391D18D4C D8690FC208A4F816A208BBE2E786477>

<8D488E9690DD8C768F FE391D18D4C D8690FC208A4F816A208BBE2E786477> 平成 29 年度施行 市道上帯広 17 号外舗装新設工事 都市建設部土木課 平面図 =1: P= 3.00 P= 5.45 P=8.45 工事延長 L=128.39 P= 131.39 中心成果表 IPNo BP EP IA P Dis 0.00 130.00 130.00 X Y -134525.999-98353.675-134609.460-98254.004 4 級基準点成果表 点名 X Y

More information

保 証 最 低 基 準

保 証 最 低 基 準 保証最低基準 Ver.1.1 ( 平成 26 年 5 月 ) 一般社団法人九十九 1. 地盤調査地盤調査は 原則として標準貫入試験または JISに定めるスウェーデン式サウンディング試験 (SWS 試験 ) とする SWS 試験により支持層の層厚が確認できない場合は 発注者等と協議の上 他の適切な地盤調査方法を選択し 基礎地盤を確認 把握する また 産業廃棄物 自然含水比 400% を超える有機質土

More information

(3) 平成 19 年 11 月の改訂の概要 配筋模式図 ( その 1) において たて壁の純かぶり表示位置を変更しました 配筋模式図 ( その 3) において はり部の純かぶり表示位置を変更しました 3 橋台配筋図 ( その 1) ( その 2) 及び 橋脚配筋図 ( その

(3) 平成 19 年 11 月の改訂の概要 配筋模式図 ( その 1) において たて壁の純かぶり表示位置を変更しました 配筋模式図 ( その 3) において はり部の純かぶり表示位置を変更しました 3 橋台配筋図 ( その 1) ( その 2) 及び 橋脚配筋図 ( その 第 4 編下部構造配筋資料 H24 年度においても 下部構造配筋資料中の配筋方法等 基本的な考え方に変更はありません ただし 標準配筋図について以下の変更を行っていますので 注意してください 1 鉄筋名称の統一化 ( せん断補強を目的とした スターラップ 帯鉄筋 中間帯鉄筋 は全て せん断補強鉄筋 とする ) 2 鉄筋コンクリート橋脚の塑性化を考慮する領域の基準の見直しに伴う 2-6 張出し式橋脚の標準配筋図

More information

測 BC.1 RNO0 NO.0 NO.1 SP.1 IP-1 RSP1 NO. RNO3 RNO 測 EC.1 NO 測 EC.1 RNO4 NO.4 RBC 設 EC.1 NO BC. RNO NO. RNO6 NO.6 SP. IP- RSP NO.7 R

測 BC.1 RNO0 NO.0 NO.1 SP.1 IP-1 RSP1 NO. RNO3 RNO 測 EC.1 NO 測 EC.1 RNO4 NO.4 RBC 設 EC.1 NO BC. RNO NO. RNO6 NO.6 SP. IP- RSP NO.7 R 測 BC.1 RNO0 NO.0 NO.1 SP.1 IP-1 RSP1 NO. RNO3 RNO.3+3.4 測 EC.1 NO.3+3.4 測 EC.1 RNO4 NO.4 RBC 設 EC.1 NO.4+0.79 BC. RNO NO. RNO6 NO.6 SP. IP- RSP NO.7 RNO7 RNO8 EC. REC RNO9 NO.10 RNO10 BC.3 RBC3 SP.3 IP-3

More information

様式 ( その2) 状況写真 ( 損傷状況 ) 部材単位の判定区分がⅡ Ⅲ 又はⅣの場合には 直接関連する不具合の写真を記載のこと 写真は 不具合の程度が分かるように添付すること 上部構造 ( 主桁 ) 判定区分: Ⅰ 写真 1 床版 01 上部構造 ( 横桁 ) 判定区分: Ⅲ 写真 2 竪壁 0

様式 ( その2) 状況写真 ( 損傷状況 ) 部材単位の判定区分がⅡ Ⅲ 又はⅣの場合には 直接関連する不具合の写真を記載のこと 写真は 不具合の程度が分かるように添付すること 上部構造 ( 主桁 ) 判定区分: Ⅰ 写真 1 床版 01 上部構造 ( 横桁 ) 判定区分: Ⅲ 写真 2 竪壁 0 別紙 3 点検表記録様式 様式 1( その1) 橋梁名 管理者名等 橋梁名 路線名 起点側 緯度 35 08 02.710 経度 136 09 16.840 上出石寺線 2 号橋 ( フリガナ ) カミデイシデラセンニゴウキョウ 上出石寺線 近江八幡市安土町上出 管理者名 点検実施年月日 路下条件 代替路の有無 自専道 or 一般道 緊急輸送道路占用物件 ( 名称 ) 近江八幡市 2015.9.18

More information

会社概要 名 称 共栄コンクリート工業株式会社 本 社 東京都世田谷区上北沢 5 丁目 8 番 1 号 設 立 昭和 41 年 8 月 資本金 2,000 万円 事業所 工場東京事業所 東京都世田谷区上北沢 5 丁目 8 番 1 号 TEL ( 代 ) 秦野工場 259

会社概要 名 称 共栄コンクリート工業株式会社 本 社 東京都世田谷区上北沢 5 丁目 8 番 1 号 設 立 昭和 41 年 8 月 資本金 2,000 万円 事業所 工場東京事業所 東京都世田谷区上北沢 5 丁目 8 番 1 号 TEL ( 代 ) 秦野工場 259 コンクリート製品カタログ 集水 雨水 汚水 排水用桝製品 VOL.1 共栄コンクリート工業株式会社 会社概要 名 称 共栄コンクリート工業株式会社 本 社 東京都世田谷区上北沢 5 丁目 8 番 1 号 設 立 昭和 41 年 8 月 資本金 2,000 万円 事業所 工場東京事業所 156-0057 東京都世田谷区上北沢 5 丁目 8 番 1 号 TEL03-33-3( 代 ) 秦野工場 259-14

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 3 章 PC 橋と PRC 橋の概略比較設計本章では コンクリート桁橋で一般的と考えられる支間長 80mの3 径間連続ラーメン箱桁橋をモデルケースとし PC 構造と PRC 構造それぞれで概略設計を行うことにより それぞれの構造の特性と性能に及ぼす影響や 特に疲労損傷のリスクに対する比較分析を行った なお PC 構造は従来の道路橋示方書 1) に従った設計とし PRC 構造は土木学会コンクリート標準示方書

More information

施工延長 L 路線名線事業名林道級別設計速度年度施行主体葉中番縮尺審査者設計者宇筒舞道整備交付金事業森林管理道 級 k/h 高知県物部町仙頭縦断図 : V : 平成 年度曲線測点距離逓加距離地盤高計画高切取高盛土高勾配 / / DL L I% L I% L I% L I% L I% L I% L I

施工延長 L 路線名線事業名林道級別設計速度年度施行主体葉中番縮尺審査者設計者宇筒舞道整備交付金事業森林管理道 級 k/h 高知県物部町仙頭縦断図 : V : 平成 年度曲線測点距離逓加距離地盤高計画高切取高盛土高勾配 / / DL L I% L I% L I% L I% L I% L I% L I 施工延長 L R I 曲線数値表 IA y I A L R R TL L L L/ IL w I L x 摘要 ( ) I ( ) I ( ) I ( ) I ( ) I ( ) I ( ) I ( ) I ( ) I ( ) I ( ) I ( ) I 小屋 家屋 R R I I R 高密度ポリエチレン管 φ L ガードレール (GR)L I R R ガードレール (GR)L ガードレール (GR)L

More information

<90568B8C91CE8FC6955C E3394C5817A E342E31308BE38F428F4390B394C5816A2E786C73>

<90568B8C91CE8FC6955C E3394C5817A E342E31308BE38F428F4390B394C5816A2E786C73> 出来形管理基準及び規格値 共通編 無筋 鉄筋コンクリート 7 鉄筋 組立て 平均間隔 かぶり 現行 ( 平成 9 年 月 ) 改定 ( 平成 年 月 ) ±φ ±φ かつ最小かぶり以上 D = n D:n 本間の延長 n:0 本程度とする φ: 鉄筋径事の規模に応じて リフト ロット当たりに対して各面で一箇所以上測定する 最小かぶりは コンクリート標準示方書 ( 構造性能照査編 9.) 参照 D 共通編

More information

ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月

ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月 ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月 目次 1. 使用材料 3P 2. 施工手順 4P 3. 配筋図 5P 4. 注意事項 6P 5. 参考資料 7P 1) その他の使用材料 2) コンクリートブロックの配筋図 3) 基礎仕様 4) 注意事項 2 1. 使用材料 ウィンドブリック LO 型 ウィンドブリック LL 型 3 2. 施工手順 門柱施工 既存 CB 上施工 1 基礎コンクリート打設

More information

はじめに 宅地造成等規制法が昭和 36 年に制定されてからおよそ半世紀を経過しました この間 平成 18 年には同法制定以来初めての抜本改正が行われています この改正は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 ) 新潟県中越地震 ( 平成 16 年 ) などで被災例が多かった大規模盛土造成地に対応するの

はじめに 宅地造成等規制法が昭和 36 年に制定されてからおよそ半世紀を経過しました この間 平成 18 年には同法制定以来初めての抜本改正が行われています この改正は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 ) 新潟県中越地震 ( 平成 16 年 ) などで被災例が多かった大規模盛土造成地に対応するの 宅地造成工事技術指針 付 名古屋市 ( 宅造用 ) 標準擁壁 付参考資料擁壁の計算例等 平成 20 年 4 月 名古屋市住宅都市局 はじめに 宅地造成等規制法が昭和 36 年に制定されてからおよそ半世紀を経過しました この間 平成 18 年には同法制定以来初めての抜本改正が行われています この改正は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 ) 新潟県中越地震 ( 平成 16 年 ) などで被災例が多かった大規模盛土造成地に対応するのが主な内容です

More information

<976C8EAE90E096BE E937894C5292E786C73>

<976C8EAE90E096BE E937894C5292E786C73> 土木工事 数量集計表 ( 平成 20 年度版 ) 数量集計表様式説明書 平成 20 年 4 月版 目次 1. 基本的事項 1 2. 数量集計表の構成内容 3 3. 数量集計表について 4 3.1 工事工種体系との対応 4 3.2 行 列の挿入方法と合計欄 8 3.3 入力数字の数位 9 4. 内訳数量表について 10 4.1 表示方法 10 4.2 表示内容 11 4.3 表示番号 12 5. 別紙について

More information

津波被害(あなたの家は大丈夫か)

津波被害(あなたの家は大丈夫か) 橋梁設計研修 ~ 橋梁の計画 ~ 平成 23 年 8 月 30 日 株式会社 四電技術コンサルタント山崎方道 本日の話題 1. 橋梁の概要 a) 用途からみた橋梁 b) 使用材料からみた橋梁 c) 構造形式からみた橋梁 d) 橋梁計画と地質調査 e) 橋梁と道路設計 ( 架橋位置 ) 1 本日の話題 2. 橋梁の基本計画 a) 計画条件の設定 b) 橋長の決定 c) 径間割りの決定 ( 径間数, 連続数

More information

<424F58834A838B836F815B836782CC90DD8C76>

<424F58834A838B836F815B836782CC90DD8C76> 1 章断面方向の計算 1.1 設計条件 ( 主たる適用基準 : 土工指針 ) 1.1.1 一般条件 (1) 構造寸法図 00 00 600 4 000 500 5 100 000 500 5 000 500 6 000 () 基礎形式地盤反力度 ( 地盤反力度算出方法 : 全幅 ) 1.1. 材料の単位重量 舗 装 γa (kn/m 3 ).50 盛土 湿 飽 潤 和 γt γsat 1 18.80

More information

3 5 6 7 8 9 0 0 2 2 工法革命 ジャイロプレス工法 工法概要 地中構造物を残置したままで 機能の再生 強化を図る 発展的構造物コンセプトを実現 先端ビット付き鋼管杭と圧入+回転が生み出す 回転圧入力 により杭の貫入が可能 圧入力 ジャイロプレス工法は 圧入工法の優位性を確保した圧入機 ジャイロプレス工法により 基礎と躯体を一体化した構造部材 先端ビット付き鋼管杭 を 回転圧入して地中に貫入さ

More information

水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 単価表 打換工 A,B,C 打換工 D,E,F 打換工 G,H,I 平成 30 年度舗装切断工 人力取壊し積込工 運搬 処分不陸整正工 ( 路盤工 ) 路盤材 乳剤散布 目地工 人力舗装施工舗装切断工 機械取壊し積込工 運搬 処分不

水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 単価表 打換工 A,B,C 打換工 D,E,F 打換工 G,H,I 平成 30 年度舗装切断工 人力取壊し積込工 運搬 処分不陸整正工 ( 路盤工 ) 路盤材 乳剤散布 目地工 人力舗装施工舗装切断工 機械取壊し積込工 運搬 処分不 工事設計書 平成 30 年度 水配第号 工費 \ 施工地名四日市市常磐地区ほか 11 地区地内 工事名水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 工期契約の日から平成 31 年 3 月 15 日まで又は 指示限度額に達した指示工期満了の日まで 課長課長補佐係長 設計検算 水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 単価表 打換工 A,B,C 打換工 D,E,F

More information

様式及び記入例 (3) 点検結果一覧表 ( その 1) 半田市橋梁点検 補修設計業務 橋梁諸元 定期点検結果 整理番号 橋梁 ID 橋梁名 橋梁形式 径間 長根橋 ( 上流側 ) PC 単純プレテンホロー桁橋 1 橋種 PC 橋 有効 橋長 幅員 橋面積 (m) (m) (m2) 供

様式及び記入例 (3) 点検結果一覧表 ( その 1) 半田市橋梁点検 補修設計業務 橋梁諸元 定期点検結果 整理番号 橋梁 ID 橋梁名 橋梁形式 径間 長根橋 ( 上流側 ) PC 単純プレテンホロー桁橋 1 橋種 PC 橋 有効 橋長 幅員 橋面積 (m) (m) (m2) 供 名 形式 径間 00002 長根橋 ( 上流側 ) 2.05 3.85 66.9 H4.2 24 その他 ( 後打ちコンひびわれ ) e B 以外 その他 ( 型枠材剥がれ ) e B その他 ( 目地材はみだし ) e B 漏水 遊離石灰 d B 路面の凹凸 e M 舗装ひびわれ d B 土砂詰まり e M 中央分離帯 その他 ( フン害 ) e M 排水ます土砂詰まり e M 添架物その他 (

More information

6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1)

6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1) 6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 6.1.1 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1) 断面形状のモデル化 (2) 土質構成のモデル化 検討条件 検討項目 検討内容 必要な検討条件 堤防のモデル化

More information

RC単純床版橋(オルゼン解析) 出力例

RC単純床版橋(オルゼン解析) 出力例 目次 1 章設計条件 1 1-1 設計条件 1 1-2 主版および幅員構成寸法 2 2 章主版断面の設計 3 2-1 幅員構成 ( 主版内 ) 3 2-2 荷重条件 3 2-2-1 死荷重 3 2-2-2 活荷重 5 2-3 橋軸方向 Mxの影響値 6 2-3-1 a1 点における影響値 7 2-3-2 a5 点における影響値 8 2-3-3 縁端載荷による係数値 9 2-3-4 a1 点における影響線面積

More information

<82658C5E95578EAF928C208BAD93788C768E5A8F >

<82658C5E95578EAF928C208BAD93788C768E5A8F > 001 F 型標識柱強度計算書 ( 柱長 6.75m ) (1400 * 3800) (1400 * 3800) 略図 000 3800 300 300 6750 300 550 900 300 5700 STK-φ76.3x.8 STK-φ165.x4.5 STK-φ67.4x6.6 50 300 5000 1400 3000 100 1400 P. 1 1. 一般事項 1-1 概要 F 型 標識柱

More information

1258+水路Ver44.xdw

1258+水路Ver44.xdw - はじめに - 平成 22 年 11 月記事更新 ( 株 )SIP システム 本システムは 土地改良基準 水路工 および ため池整備 ( 計算例 ) に準拠した水路工の常時 地震時の安定計算および部材断面の照査を行います 部材断面検討では 鉄筋コンクリート および 無筋コンクリート の断面照査が可能です 検討形状としては 左右側壁の高さが異なる偏土圧の検討も可能です 偏土圧の計算においては 左右側壁の背面上へ上載荷重や土質定数を個別に指定が可能で

More information

第 16 章耐震補強

第 16 章耐震補強 第 16 章耐震補強 第 16 章耐震補強 第 1 節設計一般 1. 適用の範囲 ( 標準 ) この設計便覧は国土交通省近畿地方整備局管内の耐震補強の設計に適用する 耐震補強の設計は 表 16-1-1 の示方書によるほか この設計便覧によるものとする なお 示方書およ び通達が全てに優先するので示方書の改訂 新しい通達等により内容が便覧と異なる場合は 便覧の内容 を読み変えること また 内容の解釈での疑問点はその都度担当課と協議し

More information

目次 章設計条件 適用基準 形式 形状寸法 地盤条件 使用材料 土砂 載荷荷重 その他荷重 浮力 土圧 水圧 基礎の条件..

目次 章設計条件 適用基準 形式 形状寸法 地盤条件 使用材料 土砂 載荷荷重 その他荷重 浮力 土圧 水圧 基礎の条件.. 3 鉄筋コンクリート造擁壁の構造計算例 逆 T 型 ( 粘性土 ):H=5.0m タイプ 56 目次 章設計条件... 59. 適用基準... 59. 形式... 59.3 形状寸法... 59.4 地盤条件... 59.5 使用材料... 60.6 土砂... 60.7 載荷荷重... 6.8 その他荷重... 6.9 浮力... 6.0 土圧... 6. 水圧... 63. 基礎の条件... 63..

More information

目次 1. 落ちふた式 U 形側溝シリーズ 2. 落ちふた式 U 形側溝 TOPPIN( 防音側溝 )3 種 3. 落ちふた式 U 形側溝横断 T 落ちふた式 U 形側溝路面排水型 3 種 T 落ちふた式 U 形側溝 ( 横断用 ) 路面排水型 T

目次 1. 落ちふた式 U 形側溝シリーズ 2. 落ちふた式 U 形側溝 TOPPIN( 防音側溝 )3 種 3. 落ちふた式 U 形側溝横断 T 落ちふた式 U 形側溝路面排水型 3 種 T 落ちふた式 U 形側溝 ( 横断用 ) 路面排水型 T 目次 1. 落ちふた式 U 形側溝シリーズ 2. 落ちふた式 U 形側溝 TOPPIN( 防音側溝 )3 種 3. 落ちふた式 U 形側溝横断 T-25 4. 落ちふた式 U 形側溝路面排水型 3 種 T-25 5. 落ちふた式 U 形側溝 ( 横断用 ) 路面排水型 T-25 1 2 2 3 4 6. 落ちふた式 U 形側溝 ( 縦断用 ) グレーチングボルト固定 5 7. 道路用溜桝本体 6 8.

More information

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV = FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV = (1/2) KH Z : 地域係数 KS: 設計用標準震度 KV: 設計用鉛直震度 1-2. 設計条件耐震クラス

More information

4174 20106 2 () 19 21 18 20 I 4124 4124 : 1. 1 2. 3 2.1... 3 2.2... 4 2.3... 9 2.4... 9 3. 10 3.1... 10 3.2... 11 3.3... 14 4. 16 4.1... 16 4.2... 18 4.3 I... 22 4.4 I... 23 5. 25 5.1... 25 5.2... 33

More information

Microsoft Word - 表紙

Microsoft Word - 表紙 第 3 章護岸工 堤外水路 BWW BWW1~4 b 2 150 B b 1 100 1:0.5 100 h 1 H 1:0.3 b 3 1:0.5 BWW5~8 b 2 150 B b 1 100 1:0.5 100 h 1 H 1:0.3 b 3 1:0.5 1. 維持管理上必要のある場合には BWW5~8 で検討すること 2. 型枠面積は 側壁を先行し底版を後施工する施工方法を考えて計上してある

More information

Microsoft PowerPoint 事例紹介:渋川土木・石田.pptx

Microsoft PowerPoint 事例紹介:渋川土木・石田.pptx 平成 31 年度 ( 令和元年度 ) コンクリート品質確保研修 試行現場での取り組み ( 発注者 ) 群馬県渋川土木事務所石田文昭 上信 動 道建設事業 路肩 10.50 m 道 路肩 構造規格 設計速度 線数 道路構造令第 3 種 2 級 60km/h 2 線 コンクリート品質確保試 現場 吾妻軸 渋川市 東吾妻町 直轄事業 金井南牧跨道橋下部工事 橋梁 般図 側面図 No.11+04.500 FH=255.263

More information

アート VS 側溝縦断用 製品 CAD データ 近畿版 製品名 アート VS 側溝縦断用 サイズ ~ 2000 アート模様の付いた自由勾配側溝 コンクリート蓋は車道用と歩道用(300サイズ) グレーチング蓋は普通目 細目

アート VS 側溝縦断用 製品 CAD データ 近畿版 製品名 アート VS 側溝縦断用 サイズ ~ 2000 アート模様の付いた自由勾配側溝 コンクリート蓋は車道用と歩道用(300サイズ) グレーチング蓋は普通目 細目 製品 CD データ 近畿版 製品名 サイズ 2 ~ アート模様の付いた自由勾配側溝 は車道用と歩道用(サイズ) は普通目 細目 すべり止めがある オプションとして ボルト固定式 や 側面排水機能付 が製造可能 MTSUSK KOSN 高さ ~ ~ 0 ~ ~ 1 ~ 1 ~ 1 ~ 1 ~ 1 松阪興産株式会社 2- サイズ - サイズ 断面図 側面図 断面図 側面図 および および 以上 平面図

More information

<95578F80907D8F A2E786477>

<95578F80907D8F A2E786477> 伊勢市公共下水道工事標準構造図集 ( 汚水 ) 平成 27 年 11 月 伊勢市上下水道部下水道建設課 図面一覧表 図面番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 図面名称管布設工標準図 ( 下水道用硬質塩化ビニル管 ) 管布設工標準図 ( 下水道用リブ付硬質塩化ビニル管 ) 管路土留工標準図 ( 参考図 ) 組立 0 号マンホール標準構造図組立楕円マンホール標準構造図組立

More information

Microsoft Word - KSスラブ 論文.doc

Microsoft Word - KSスラブ 論文.doc トラス筋を用いた軽量スラブ (KS スラブ ) 所属名 : 極東工業 ( 株 ) 発表者 : 牛尾亮太 1. はじめに都市再開発にともなうペデストリアンデッキ用床版, 歩道橋, 水路蓋といった比較的小さい荷重が作用する場所への適用を前提として, 軽量スラブ ( 以下 KS スラブ ) の開発 1) を行った.KS スラブは高流動コンクリートを使用した上下面の薄肉コンクリート版とトラス筋を結合した構造である.

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 参考資料 崩壊の恐れのある土層厚の空間分布を考慮したがけ崩れ対策に関する検討 参考資料 崩壊の恐れのある土層厚の空間分布を考慮したがけ崩れ対策に関する検討 ここでは 5 章で示した方法により急傾斜地における崩壊する恐れがある層厚の面的分布が明らかとなった場合のがけ崩れ対策手法について検討する 崩壊する恐れがある層厚の面的な分布は 1 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律( 以下

More information

第 4 章深礎基礎

第 4 章深礎基礎 第 4 章深礎基礎 第 4 章深礎基礎 4.1 設計一般 3-4-1 4.1.1 適用範囲 3-4-1 4.1.2 杭の配列方法 3-4-2 4.1.3 最小中心間隔 3-4-2 4.1.4 設計の基本 3-4-3 4.1.5 支持層の選定と根入れ深さ 3-4-5 4.1.6 荷重分担 3-4-6 4.1.7 設計に用いる地盤定数の評価 3-4-8 4.2 構造細目 3-4-9 4.2.1 杭の設計径

More information

<4D F736F F F696E74202D FC92F9817A D815B838B8E9E82CC88D98FED94AD8CA981698BB497C095D2816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D FC92F9817A D815B838B8E9E82CC88D98FED94AD8CA981698BB497C095D2816A2E707074> パトロール時の異常発見 ( 案 ) ( 橋梁編 ) 日常巡回における橋梁異常の気づきと報告 平成 22 年 12 月 東北地方整備局 道路部道路管理課 橋の構成要素と損傷の特徴 P1 出展 ) 道路巡回のポイント ( 案 ) ( 社 ) 東北建設協会 日常巡回における橋梁の異常発見について パトロール車内からの目視及び走行時の異常音 振動により 下記の異常を発見することは可能です (1) 路面の異常

More information

- 2 -

- 2 - - 1 - - 2 - 標 示 板 有 効 幅 員 ( 側 溝 に 蓋 を 布 設 した 場 合 ) 有 効 幅 員 ( 側 溝 に 蓋 を 布 設 しない 場 合 ) 表 層 密 粒 アスコン アスファルト 乳 剤 (フ ライムコート) 盤 工 砕 石 40mm 以 下 2.0% 2.0% 50 標 示 板 補 強 コンクリート 250 65 220 豊 川 市 指 令 建 第 201- 号 20mm

More information

第 2 章 構造解析 8

第 2 章 構造解析 8 第 2 章 構造解析 8 2.1. 目的 FITSAT-1 の外郭構造が, 打ち上げ時の加速度等によって発生する局所的な応力, 及び温度変化によってビスに発生する引っ張り応力に対して, 十分な強度を有することを明らかにする. 解析には SolidWorks2011 を用いた. 2.2. 適用文書 (1)JMX-2011303B: JEM 搭載用小型衛星放出機構を利用する小型衛星への構造 フラクチャコントロール計画書

More information

<8CF6955C97708E918DDE925089BF955C8E F >

<8CF6955C97708E918DDE925089BF955C8E F > 平成 26 年度 土木工事設計資材表 (6 月改訂 ) 注意 この土木工事設計資材表は 広島市が発注する公共工事に係る資材等のを収録したものです また 土木工事標準積算基準書における 実施設計表 に該当するものです この土木工事設計資材表は 広島市ホームページで閲覧することができます 掲載先広島市ホームページ > 事業者 > 入札 契約 諸手続 税金など > 入札 契約 > 公共事業の情報化と技術管理

More information

<4D F736F F D2091E63295D2208BB497C090DD8C762091E6338FCD2091CF906B90DD8C76202E646F6378>

<4D F736F F D2091E63295D2208BB497C090DD8C762091E6338FCD2091CF906B90DD8C76202E646F6378> 第 3 章耐震設計 1 耐震設計 1-1 適用橋は, 地震後における避難路や救助 医療 消火活動及び被災地への緊急物資の輸送路として, 非常に重要な役割を担っている このような橋の役割の重要性を踏まえ, 橋の耐震設計では, 設計地震動のレベルと橋の重要度に応じて, 必要とされる耐震性能を確保することを基本とする 本節の内容は (H24.3) より抜粋したものである なお, 本章に記載されていない内容については,

More information

擁法工出張壁管付台ンコイバ側溝緑溝石側形 L 壁擁型 L 材石観景水路河川砂防ムテスシ留貯ルクイサリ州信法製ンコイバ付録 161 The product catalog of ASUZAC 側溝バイコンクリーン側溝

擁法工出張壁管付台ンコイバ側溝緑溝石側形 L 壁擁型 L 材石観景水路河川砂防ムテスシ留貯ルクイサリ州信法製ンコイバ付録 161 The product catalog of ASUZAC 側溝バイコンクリーン側溝 擁法工出張壁管付台ンコイバ側溝緑溝石側形 L 壁擁型 L 材石観景水路河川砂防ムテスシ留貯ルクイサリ州信法製ンコイバ付録 161 Th rouct catalog o SUZ 側溝 L型擁壁擁壁張出工法カルバートボックスバイコン台付管マンホール側溝L形側溝信州リサイクル凍害防止側溝 NETIS 登録 No. KT-100086- が 特長 1 水理性に優れている流水断面が卵形状のため 従来の側溝と比べて低勾配

More information

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH =

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

More information

< E9197BF2E786264>

< E9197BF2E786264> 添付資料 2. 構造計算書 添付資料 2.1 監査廊工 ( 左岸出入口部 ) 計算断面図 添 2.1-1 配筋要領図 ( 計算結果 ) 添 2.1-2 左岸側出入口部 ボックスカルバートの構造計算 計算断面 1 L-23 1 添 2.1-3 左岸側出入口部ボックスカルバートの計算 (L-23,d=13.0m) 1 設計条件 1.1 形状寸法 ボックス形式 監査廊ボックス 3600 6002500500

More information

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73> スカイセイフティネット構造計算書 スカイテック株式会社 1. 標準寸法 2. 設計条件 (1) 荷重 通常の使用では スカイセーフティネットに人や物は乗せないことを原則とするが 仮定の荷重としてアスファルト ルーフィング1 巻 30kgが1スパンに1 個乗ったとした場合を考える ネットの自重は12kgf/1 枚 これに単管 (2.73kgf/m) を1m 辺り2 本考える 従ってネット自重は合計で

More information

一般製品 道路用 - 縁石 L 型側溝 L 型擁壁 擁 壁 張出工法 バイコン台付管 境界ブロックアールガッタ - 植樹桝鉄筋コンクリート L 形 (JIS) 国土交通省 L 形 KJ 側溝市 L 形ブロック分離帯 PLガッタ -( プレキャスト L 形側溝 ) PL 用鋼製桝プレキャスト街渠桝 P

一般製品 道路用 - 縁石 L 型側溝 L 型擁壁 擁 壁 張出工法 バイコン台付管 境界ブロックアールガッタ - 植樹桝鉄筋コンクリート L 形 (JIS) 国土交通省 L 形 KJ 側溝市 L 形ブロック分離帯 PLガッタ -( プレキャスト L 形側溝 ) PL 用鋼製桝プレキャスト街渠桝 P 一般製品 道路用 - 縁石 型側溝 型擁壁 擁 壁 張出工法 バイコン台付管 境界ブロックアールガッタ - 植樹桝鉄筋コンクリート 形 (JIS) 国土交通省 形 KJ 側溝市 形ブロック分離帯 Pガッタ -( プレキャスト 形側溝 ) P 用鋼製桝プレキャスト街渠桝 P.6 P.215 P.216 P.216 P.217 P.225 P.226 P.2 P.231 P.235 P.236 側溝 緑形側溝石

More information

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63>

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63> 付録 1. 吹付枠工の設計例 グラウンドアンカー工と併用する場合の吹付枠工の設計例を紹介する 付録図 1.1 アンカー配置 開始 現地条件の設定現況安全率の設定計画安全率の設定必要抑止力の算定アンカー体の配置計画アンカー設計荷重の設定作用荷重および枠構造の決定設計断面力の算定安全性の照査 土質定数 (C φ γ) 等を設定 例 ) ここでは Fs0.95~1.05 を設定 例 ) ここでは Fsp1.20~1.50

More information