슬라이드 1

Size: px
Start display at page:

Download "슬라이드 1"

Transcription

1 リリースノート Product Ver. : GTS NX 2015 R1(Ver.200) 最適化された次世代プラットフォームと 64 ビット統合ソルバーを搭載した有限要素法 (FEM) による地盤解析ソリューション

2 新機能及び改善点 1. プリ処理における新機能 1.1 埋め込み梁 の追加 1.2 よく使用する材料データベースの追加 1.3 シェープの修復機能の追加 1.4 擬似自由地盤と粘性境界 2. 解析における新機能 2.1 硬化モデルの追加 ( 修正 Mohr-Coulomb) 2.2 Soft Soil Creep モデル追加 2.3 幾何非線形解析機能の追加 2.4 Concrete Creep & Shrinkage 追加 ( 時間依存挙動 ) 2.5 一般接触要素の追加 2.6 関口ー太田モデル ( 弾塑性 粘弾塑性 ) 2.7 修正 Ramberg-Osgood 修正 Hardin-Drnevich モデル 2.8 非線形ヒンジ ( 梁 トラス バネ要素非線形性 ) 2.9 静的ー動的 ( 動的解析時 初期応力考慮 ) 3. ポスト処理における新機能及び改善点 3.1 3D 2D 断面自動保存機能の改善 (SoilWorks 中立ファイルで書き出し ) 3.2 3D PDF 報告書の改善 3.3 動解析結果において相対変位による変形形状の出力機能の追加 3.4 安全率出力 ( Mohr-Coulomb 基準 ) * 付録 1. 時間ステップ / クリープ関数 2. クリープ / 乾燥収縮関数グループ ; 設計コード 3. 弾性係数関数 ; 設計コード 最適化された次世代プラットフォームと 64 ビット統合ソルバーを搭載した有限要素法 (FEM) による地盤解析ソリューション

3 1. プリ処理における新機能及び改善点 1.1 埋め込み梁 の追加 節点の共有を必要としない梁要素として軸力 せん断力 曲げモーメントを受ける部材をモデル化する際に使用できます 母体となる要素に埋め込まれた形態で使用され 節点共有を必要としないため メッシュの作成が便利です 既存の作成された地盤要素に追加で埋め込み梁要素を作成し 補強効果の確認が可能です ( 計算過程上 埋め込み梁要素は必ず2D 或いは3D 要素の内部に存在する必要があります ) メッシュ > 特性 / 座標系 / 関数 > プロパティ : 作成 -1D ECS y ECS z ECS x M z Q z M x Q z B M y N xx Qy M z N xx A ECS y M x Q y M y F C Stress recovery point (I-section) E D ECS z [ 節点共有された梁要素 ] [ 梁要素の座標系と結果項目 ] 2 Mother element 2 1 Mother element 1 [ 母体要素内の埋め込み梁 ] [ 節点共有をしてない埋め込み梁 ] 3 / 39

4 1. プリ処理における新機能及び改善点 1.2 よく使用される材料データベースの追加 よく使用される材料を簡単に管理できるよう 代表的な物性に関するデータベースを追加しました (text 編集を使用して.gdbファイルの追加或いは編集が可能) C: Program Files MIDAS GTS NX Dbase のフォルダーで *.gdb ファイルで管理できます メッシュ > 特性 / 座標系 / 関数 > 材料 : データベース [ 材料データベース ] 4 / 39

5 1. プリ処理における新機能及び改善点 1.3 シェープの修復機能を追加 非定型のジオメトリ形状を自動で修復し 定型化された形状に変換します メッシュ作成に失敗したジオメトリ形状を選択し 自動修復機能の ジオメトリの整理 ジオメトリの簡略化 トポロジー最適化 の 3 段階のプロセスで修復が可能です ( 方法 : ジオメトリの整理 ジオメトリの簡略化 トポロジー最適化の順に遂行されます ) ジオメトリ > ツール > 形状チェック > ジオメトリのチェック ジオメトリの整理 : 有効なソリッドを作るように試みる機能です 主に トポロジーの観点から有効ではない形状を正しく修正して 次のような問題について自動的に分析し解決を試みます [ フェイスの向きが間違った場合 ] [ 捻じれた形状 ] [ エッジまたは点の位置が欠落した場合 ] ジオメトリの簡略化 : 複雑で正規化されていない形状を正規化し簡略に表現することで より安定的なジオメトリ形状として修復する機能です 任意の曲面 シリンダー コーン トーラスなどの正規化された曲面 任意の曲線 ライン 円 楕円などの正規化された曲線 非定形の形状 正規化された形状 トポロジー最適化 : モデル作成においてより向上された性能と安定性を保証するため トポロジーとジ オメトリを同時に修正します 5 / 39

6 1. プリ処理における新機能及び改善点 1.4 微小面の削除機能の追加 1 自動削除 ジオメトリ形状に存在する微小面を自動的に探索して削除する機能です メッシュを作成する際にエラーの原因となる微小面を削除することで メッシュ作成の成功率をより高められ クオリティの高いメッシュが得られます ジオメトリ > 形状簡略化 > フェイス / エッジの削除 フェイス / エッジの削除 : 選択された形状から自動的に探索し削除します ホール ( 半径 ): 削除する基準となるホールの半径を入力 フィレット ( 半径 ): 削除する基準となるフィレットの半径を入力 小さいエッジ : 削除する基準となる微細線の長さを入力 小さいフェイス : 削除する基準となる面のもっとも長い部分のエッジの長さを入力 細長いフェイス : 削除する基準となる細長い面の幅 ( 細い部分 ) を入力 尖り : 削除する基準となる細くて尖った面の幅を入力 結果 : 条件を選択し 基準値を入力し 検索 をクリックしますと 条件を満たす形状がリ ストに表示されます ここで項目をクリックすると画面上にハイライトで表示され ダブル クリックすると拡大して確認できます 6 / 39

7 1. プリ処理における新機能及び改善点 1.4 微小面の削除機能の追加 2 任意削除 ジオメトリ形状上に存在する不必要な点や線及び面を削除する機能です ジオメトリ形状を任意で修正することができ 作業の効率性が向上できます ジオメトリ > 形状簡略化 > フェイス / エッジの削除 ポイント削除 : 点を削除しモデルを簡略化します フェイスの削除 : 選択したフェイスを削除します フェイスのマージ : 面の間の線を選択し 面に併合します 7 / 39

8 1. プリ処理における新機能及び改善点 1.5 擬似自由地盤と粘性境界 擬似自由地盤境界はFEM 領域の影響を受けにくい幅広い自由地盤部を側面に接続するように設定する方法です 粘性境界はダッシュポットにより解析領域を自由地盤部と接続するように設定する方法です メッシュ > 要素 > 自由地盤 Free field Free field Main domain Seismic wave [ 側方粘性境界要素 ] t C v v m ff n p n n t C v v m ff s s s s 8 / 39

9 2. 解析段階における新機能 2.1 硬化モデルの追加 1 修正 Mohr-Coulomb 砂質土 シルト 粘土などにおける材料の挙動を描写する際に適合したモデルです 圧密載荷試験の接線剛性 が入力できるように更新されました [ 変更前 :(E ref E ref ur ) 変更後 :(E ref 50 E ref oed E ref ur )] せん断硬化の挙動を自動計算と硬化関数から選択でき 先行圧密により圧縮硬化が自動的に考慮されます メッシュ > 特性 / 座標系 / 関数 > 材料 : 生成 > 等方性 せん断硬化 : せん断硬化の挙動は摩擦角 (φ) と等価塑性ひずみ (κ) との関係として入力します なお 膨張角 (sinψ) は Row の法則により算定されます sin sin 2 p p : 3 sin sincv sin sin cv 1 sinsin cv γ p : Equivalent deviatoric plastic strain : Deviatoric plastic strain : Critical state friction angle 圧縮硬化 : 圧縮硬化の挙動は先行圧密応力 (P c ) による数式で表します ここで P C0 は以前の先行圧密応力であり Γ は cap の硬化係数です m P c0 m p Pc p ref v p ref 1 m P c P c0 : Pre-consolidation stress : Pre-overburden pressure (or OCR) : Cap hardening parameter q q p [Yield surface expansion, Hardening behavior] p 9 / 39

10 2. 解析段階における新機能 2.1 硬化モデルの追加 2 修正 Mohr-Coulomb のモデルパラメータ メッシュ > 特性 / 座標系 / 関数 > 材料 : 生成 > 等方性 パラメータ説明推薦値 (kn, m) Soil Stiffness And Failure ref E 50 3 軸試験時接線剛性係数 Ei (2-Rf)/2 (Ei= 初期剛性 ) ref E oed 圧密載荷試験の接線剛性 E 50 ref E ur 除荷時の弾性係数 3 E 50 m Power Law 指数 0.5 m 1 (0.5 : 硬い地盤, 1 : 軟弱な地盤 ) c 粘着力 MC model での入力値 ref ref φ せん断摩擦角 MC model での入力値 ψ 最大ダイレイタンシー角 0 ψ φ Advanced Parameter Dilatancy Cut-off Cap Yield Surface R f 破壊比 (qf / qa) 0.9 (< 1) P ref 基準圧 100 KNC 正規圧密粘土 Ko 1-sinφ (< 1) Porosity 空隙率 - Porosity(Max) 最大空隙比空隙率 < 最大空隙比 Pc 先行圧密 (OCR 値により ) - α Cap 形状係数 ( 先行圧密応力のスケールファクター ) KNC により自動計算 β cap 硬化パラメータ E oed により自動計算 ref 10 / 39

11 2. 解析における新機能 2.1 硬化モデルの追加 3 硬化挙動に関する例題 パラメータ入力値 (kn, m) E 50,000 c 30 φ 36 ψ 5 [MC model] [MC model] [MMC model] [MMC with Hardening] パラメータ入力値 (kn, m) ref E 50 25,000 ref E oed 25,000 H = 60m γ = 20kN/m 3 [ 垂直変位 ] ref E ur 75,000 M 0.5 C 30 φ 36 ψ 5 Rf 0.9 P ref 100 [MC model] [MMC model] [MMC with Hardening] [ 水平変位 ] KNC 0.5 [MMC model] パラメータ入力値 (kn, m) [1 st Excavation] Auto (Shear Hardening) P c 600 (OCR = 1) α β Auto (uncheck) Auto (uncheck) [MMC with Hardening] [MC model] [MMC model] [MMC with Hardening] [ 矢板の曲げモーメント ] 11 / 39

12 2. 解析における新機能 2.2 Soft Soil Creep モデルの追加 log time 1 機能説明 時間の経過により発生する粘土の骨格変化によるクリープ挙動の表現に適合した Soft Soil Creep モデルが追加されました 2 次圧密と先行圧密時の静止土圧係数の考慮が可能です 応力依存硬化挙動を表します ( 入力パラメータは圧縮指数 Ccと膨潤指数 Csから推定が可能です ) strain Primary Secondary メッシュ > 特性 / 座標系 / 関数 > 材料 : 作成 > 等方性 パラメータ説明推薦値 (kn, m) λ 圧密指数 (Swelling index) Cc / / (1 + e) κ 膨潤指数 (Compression index) Cs / / (1 + e) (Cc / 5 推定値 ) Soil Stiffness And Failure μ 二次圧密指数 (Creep index) Cc / 20 推定値 c 粘着力 (Cohesion) MC model での入力値 φ 内部摩擦角 (Friction angle) MC model での入力値 ψ ダイレイタンシー角 (Dilatancy angle) 0 Advanced Paramater KNC 先行圧密時の静止土圧係数 1-sinφ (< 1) Cap Yield Surface OCR / Pc 過圧密比 2 つの値が全て入力された場合 Pc 値が優先的に考慮される α Cap 形状係数 KNC により自動計算 12 / 39

13 2. 解析における新機能 2.2 Soft Soil Creep モデルの追加 2 例題 (2 次圧密考慮 ) メッシュ > 特性 / 座標系 / 関数 > 材料 : 作成 > 等方性 Parameter Reference value (kn, m) λ κ M OCR 2.05 α Auto [MCC model] Parameter Reference value (kn, m) λ κ μ 0.01 c 10 φ 28 ψ 0 KNC 0.5 OCR 2.05 α Auto (uncheck) [Soft Soil Creep model] [ 時間による盛土 ] [ 結果比較 : 2 次圧密 ] 13 / 39

14 2. 解析における新機能 2.3 幾何非線形 ( アクティブ要素変形の前段階変形考慮 ) の追加 解析 > 解析ケース > 追加 > 非線形 : 幾何非線形 大変形を考慮した幾何学的非線形解析 大規模の軟弱地盤および斜面に対して大変形による検討が可能です ( この時 地下水位を考慮したモデルで 間隙水圧も変形されたモデルに沿ってアップデートされるよう設定できます ) 解析 > 解析ケース > 追加 > 一般 : アクティブ要素変形 盛土の施工段階解析において アクティブ要素 ( 前段階変形考慮 ) オプションにより より合理的な変形挙動の確認が可能です 解析 > 解析ケース > 追加 > 非線形 : 幾何非線形 [ 段階盛土の施工段階解析 ] 解析 > 解析ケース > 追加 > 一般 : アクティブ要素変形 [ 幾何非線形 + アクティブ要素 ( 前段階変形考慮 )] Normal pressure Pressure in specified direction [ 大変形による圧力荷重の作用方向の変化 ] [ 結果の比較 ] [ 幾何非線形オプションを考慮しない ] 14 / 39

15 2. 解析における新機能 別売オプション 2.4 Concrete Creep & Shrinkage ( 時間依存挙動 ) 解析機能の追加 付録参照 コンクリート構造物の時間依存挙動を模写するためのクリープ関数を定義します ( コンクリートのクリープが適用可能なモデル :Elastic, Tresca, von Mises, Mohr Coulomb, Drucker Prager, Hoek Brown) 材齢従属 > クリープ / 乾燥収縮の関数グループ 17 種類のクリープ / 乾燥収縮関数を提供します 材齢従属 > 時間従属弾性係数関数 時間による12 種類の弾性係数関数を提供します 解析 > 解析ケース > 解析制御 でメッシュセットごとに材齢の定義が可能です ( 非線形解析 & 施工段階 ( 応力 ) 解析に適用可能 ) メッシュ > 特性 / 座標系 / 関数 > 材料 : 生成 > 等方性 [ 解析制御 / 時間ステップ ] [ 材齢依存 ] [ 解析制御 / 材齢 ] [ 材齢独立 ] 15 / 39

16 2. 解析における新機能 2.5 一般接触要素の追加 1 機能説明 非線形性を考慮した一般接触要素が追加されました - 接触面の間で垂直または接線方向の接触力を受けるタイプであり, 分離されている要素間に発生する圧縮力のみ伝達し 引っ張り力は伝達しません 線形解析では使用できません ただし接線方向の摩擦力の考慮は可能です (Ver.100では一体挙動接触( 溶接 ) のみ考慮可能 ) 一体接触 ( 溶接 ) である場合 1つの節点で3 軸方向にバネがあるものとしてモデル化し 一般接触は1 軸方向にバネがあるものとしてモデル化されます 静的 / 斜面解析 > 接触 > 接触定義 > 接触 ( 自動 ) > 接触タイプ : 一般 (3D モデルでのみ適用可能 ) General contact Rough contact パラメータ推薦値 (kn, m) 接触剛性 ( デフォルト値使用推薦 ) 高級オプション ( パラメータ ) 法線方向の剛性係数 1 ( 数値が小さいほど要素間の浸透が大きく発生 ) 接線方向の剛性係数 0.1 ( 法線方向の剛性係数 / 10) 接触誤差 自動計算 ( チェックオフ ) 摩擦係数 ( オプション ) 0.3 ~ 0.6 ( 材料によって決める ) 浸透係数 不透水 ( チェックオフ ) 16 / 39

17 2. 解析における新機能 2.5 一般接触要素の追加 2 例題 一般接触を活用して材料の分離挙動を確認します 静的 / 斜面解析 > 接触 > 接触定義 > 接触 ( 自動 ) > 接触タイプ : 一般 (3D モデルでのみ適用可能 ) 荷重 荷重 節点非共有 節点非共有 [ 荷重の作用方向 ] 接触要素 [ 分離されたメッシュに一般接触要素を適用 ] [ 全体変位結果 圧縮力の伝達 O 引張力の伝達 X] 17 / 39

18 2. 解析段階における新機能 2.6 関口ー太田モデル ( 弾塑性 粘弾塑性 ) 関口ー太田モデルは初期に異方性圧密状態にある自然堆積粘土を対象として 異方性と主応力の回転に伴う塑性ひずみの発現が考慮できます 関口ー太田モデルの粘弾塑性モデルは2 次圧密が考慮できます 2 次元 3 次元の圧密 完全連成解析で使用が可能です メッシュ > 特性 / 座標系 / 関数 > 材料 : 作成 > 等方性 パラメータ説明推薦値 (kn, m) OCR 過圧密比 Soil Stiffness And Failure λ 圧密指数 (Swelling index) Cc / / (1 + e) κ 膨潤指数 (Compression index) Cs / / (1 + e) (Cc / 5 推定値 ) M 限界状態応力比 Advanced Paramater KNC 先行圧密時の静止土圧係数 2 つの値が全て入力された場合 Pc 値が優先的に考慮される 時間依存性 α Vo 二次圧密指数 (Creep index) 初期体積ひずみ速度 Oedometer 実験を通して算定 2 次圧密が始まる時の体積ひずみ比 (Vo= a/to, to : 1 次圧密完了時間 ) 18 / 39

19 2. 解析段階における新機能 2.7 修正 Ramberg-Osgood 修正 Hardin-Drnevich モデル 地盤動的非線形解析によく使われる指数関数モデル ( 修正 Ramberg-Osgood) と双曲線モデル ( 修正 Hardin-Drnevich モデル ) を追加しました 2つのモデルで履歴ループはメ-ジング側 (Masing rule) を適用しています 2 次元 3 次元の動的非線形解析で使用が可能です メッシュ > 特性 / 座標系 / 関数 > 材料 : 作成 > 等方性 [ せん断応力ーせん断ひずみ関係 ] [3 次元構造物ー地盤連成解析 ] G o 2 h 2 max, 2 hmax rgo 1 G o r [2 次元構造物ー地盤連成解析 ] 19 / 39

20 Truss Elastic Link Beam Interface Geogrid Plane Stress Shell Plane strain Axisymmetric Solid Solid GTS NX Ver.200 新機能及び改善点 2. 解析段階における新機能 2.8 非線形ヒンジ ( 梁 トラス バネ要素非線形性 ) 非線形ヒンジの属性は集中型梁要素 分布型梁要素 バネ型 ( 汎用リンク ) トラス型に区分できます 主に構造物が地震動を受けて変形が大きくなり ひび割れ 降伏など部材内の応力が弾性限界を超えて非線形領域に入ってしまう時に使われます 多軸ヒンジ 軸力変動 様々なスケルトンカーブに対応できて 鉄筋コンクリート 鋼材 ゴム支持などのモデル化に適用できます 別売オプション メッシュ > 特性 / 座標系 / 関数 > ヒンジ 履歴モデル 要素の種類 Multilinear Normal Bilinear Kinematic Origin-Oriented Peak-Oriented [ ひび割れ発生 降伏 ] Clough Degrading [ ひび割れ 降伏をヒンジでモデル化 ] Takeda Modified Takeda Modified Ramberg Osgood 修正武田モデル Modified Hardin-Drnevich 20 / 39

21 2. 解析段階における新機能 2.9 静的ー動的 ( 動的解析時 初期応力考慮 ) 動的非線形解析で初期応力が応力できるように施工ステージタイプ静的ー動的を追加しました 初期応力は施工ステージ ( 複数段階 ) を通して求めることが出来ます 静的 斜面解析 > 施工段階ステージ > 施工ステージ静的ー動的タイプ [ 初期応力解析結果 ] [ 地震応答解析結果 ] 21 / 39

22 3. ポスト処理における新機能及び改善点 3.1 3D 2D 断面の自動保存 ( 保存または SoilWorks 中立ファイルで書き出し ) 機能の追加 3Dの幾何形状を2Dの断面で切断し その結果をSoilWorks 中立ファイルとして書き出して 2 次元解析が行うことができる機能です 作業ツリーの下に登録でき 断面の確認及び修正が簡単になりました メインメニュー > 書き出し > ジオメトリを中立ファイルで保存 (3D) [3D model] [ 書き出した断面のプレビュー ] [ プレビュー ] [ 保存 / 書き出し ] 22 / 39

23 3. ポスト処理における新機能及び改善点 3.2 3D PDF 報告書の改善 ( 材料の物性テーブル & アニメーションの出力 ) 材料及びプロパティ情報をテーブル形態に出力し 結果アニメーションを PDF 形式で出力して確認できるよう 3D PDF 書き出し機能を改善しました ツール > 3D PDF を出力 > 3D PDF を出力 [ 出力されたアニメーション ] [PDF アニメーション書き出し ] [ 入力された物性 ] 23 / 39

24 3. ポスト処理における新機能及び改善点 3.3 動解析結果において相対変位による変形形状の出力機能の追加 今までは 動解析において絶対変位の結果を基準にした変形形状のみが確認できましたが 相対変位の結果を基準に変形した後の形状が確認できるよう機能が拡張されました これにより 地盤変位を除いた構造物の変位のみを考慮した変形形状の確認が容易になりました 結果 > 一般 > 変形 : 変形後 t u ( t) u ( t) u( t) g [ 地震による構造物の変位 ] 24 / 39

25 3. ポスト処理における新機能及び改善点 3.4 安全率出力 (Mohr-Coulomb 基準 ) 材料の応力状態を Mohr-Coulomb 破壊基準で判断し どの程度降伏しているかを表す機能で 報告書作成で活用できます メッシュ > 特性 / 座標系 / 関数 > 材料 : 作成 > 等方性 B c tan R D O Mohr-Coulomb 破壊基準は 下図のように地盤内の要素の応力状態を表すモール円 A Aがクーロン の摩擦基準線 B に接する場合に破壊すると仮定しています 安全率は Mohr-Coulomb 破壊基準に基づいて 下式で求めます R : モール円の半径 D : モール円の中心点からクーロン摩擦基準線 Bまでの距離 [ 安全率出力例 ] Mohr-Coulomb 破壊基準は 下図のように地盤内の要素の応力状態を表すモール円 Aがクーロンの摩擦基準線 Bに接する場合に破壊すると仮定しています 安全率 (Mohr-Coulomb) 計算 を適用すると 解析結果で要素の安全率をコンターで表示します 25 / 39

26 付録 1. 時間ステップ / クリープ方程式 2. クリープ / 乾燥収縮関数グループ ; 設計コード 3. 弾性関数 ; 設計コード 最適化された次世代プラットフォームと 64 ビット統合ソルバーを搭載した有限要素法 (FEM) による地盤解析ソリューション

27 1. 時間ステップ / クリープ方程式 地盤及び構造物の時間依存挙動を考慮するため 時間に対するステップの概念が必要です GTS NX では定義された時間までを一回で計算するか または複数の段階で増分された形態で分けて計算するかが設定でき 不規則な時間の増分の定義及びユーザーが指定する任意の時間ステップのみに対する結果の出力が可能です 当該施工段階以前に発生したクリープ及び乾燥収縮の効果を反映するため材齢を入力します 一般的にコンクリートを打設してから型枠を解体するまでの期間 すなわち養生期間が入力され 施工段階の開始と同時に打設された部材の材齢は 0 になります 時間による材料の挙動を確認するため 2 種類のクリープ関数を提供します ( 材齢従属 材齢独立 ) [ 材齢依存 ] コンクリートのような材料は時間の経過により材料の物性が変化し非力学的な変形であるクリープや乾燥収縮が発生します また クリープの場合 応力発生の時点により時間に対する変形量が異なります GTS NX は aging-kelvin クリープモデル と Kelvin モデル からバネを除いた aging-viscous モデル を提供します k 1 k 2 k 3 k 4 k 5 [ 解析制御 / 時間ステップ ] [aging-kelvin クリープモデルの概念図 ] [ 解析制御 / 材齢 ] [ クリープ関数 / 材料 ] [ 材齢独立 ] GTS NX では等方性材料に対し 1 次クリープと 2 次クリープが使用でき 経験的な式に基づいたクリープの挙動を Empirical Law (Class ½) で定義するか クリープパラメータを直接入力することも可能です Primary Creep k ( ) p c ( ) p Secondary Creep k k1 2 or c e2 or c primary e1 total c ( ) s [Kelvin-Maxwell クリープモデルの概念図 ] ( t) or s 1 27 / 39

28 2. クリープ / 乾燥収縮関数グループ ; 設計コード 1 CEB-FIP(1990) 2 CEB-FIP(1978) 28 / 39

29 2. クリープ / 乾燥収縮関数グループ ; 設計コード 3 CEB-FIP(AIC) 4 PCA 29 / 39

30 2. クリープ / 乾燥収縮関数グループ ; 設計コード 5 組合せ (ACI&PCA) 6 AASHTO 7 ヨーロッパ 30 / 39

31 2. クリープ / 乾燥収縮関数グループ ; 設計コード 8 AS ロシア 9 AS/RTA / 39

32 2. クリープ / 乾燥収縮関数グループ ; 設計コード 11 韓国標準 12 日本 ( 道路橋仕様書 ) 13 日本 ( コンクリート標準仕様書 ) 32 / 39

33 2. クリープ / 乾燥収縮関数グループ ; 設計コード 14 中国 15 中国 (JTG D ) 16 KCI-USD12 17 KSCE / 39

34 3. 弾性係数関数 ; 設計コード 選択した設計コードによる時間従属の弾性係数関数が選択できます コードを定義し 最終時間とステップ間隔を入力します 1 CEB-FIP(1990) 2 CEB-FIP(1978) セメントの種類 RS 早強 高強度セメント N,R 普通 早強セメント SL 中庸熱セメント 34 / 39

35 3. 弾性係数関数 ; 設計コード 3 AIC 4 Ohzagi - コンクリートの圧縮強度の弾性係数は圧縮強度と単位重量を利用し計算され 解析に反映されます セメントの種類 RS 早強 高強度セメント N,R 普通 早強セメント SL 中庸熱セメント Fly ash フライアッシュセメント 35 / 39

36 3. 弾性係数関数 ; 設計コード 5 ヨーロッパ 6 AS / 39

37 3. 弾性係数関数 ; 設計コード 7 AS/RTA ロシア 37 / 39

38 3. 弾性係数関数 ; 設計コード 9 韓国標準 10 日本 ( 水和 ) セメントの種類 a b 早強ポルトランドセメント 普通ポルトランドセメント 中庸熱ポルトランドセメント セメントの種類 a b d 早強ポルトランドセメント 普通ポルトランドセメント 中庸熱ポルトランドセメント / 39

39 3. 弾性係数関数 ; 設計コード 11 日本 ( 弾性 ) 12 KCI-USD12 セメントの種類 Normal Type 普通セメント Rapid Type 早強セメント 39 / 39

Slide 1

Slide 1 Release Note Release Date : Jun. 2015 Product Ver. : igen 2015 (v845) DESIGN OF General Structures Integrated Design System for Building and General Structures Enhancements Analysis & Design 3 (1) 64ビットソルバー及び

More information

슬라이드 1

슬라이드 1 SoilWorks for FLIP 主な機能特徴 1 / 13 SoilWorks for FLIP Pre-Processing 1. CADのような形状作成 修正機能 AutoCAD感覚の使いやすいモデリングや修正機能 1 CADで形状をレイヤー整理したりDXFに変換しなくても Ctrl+C でコピーしてSoilWorks上で Ctrl+V で読込む 2. AutoCAD同様のコマンドキー入力による形状作成

More information

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx 海上人工島の経年品質変化 研究背景 目的 解析条件 ( 境界条件 構成モデル 施工履歴 材料パラメータ ) 実測値と解析値の比較 ( 沈下量 ) 将来の不等沈下予測 ケーススタディー ( 埋土施工前に地盤改良を行う : 一面に海上 SD を打設 ) 研究背景 目的 解析条件 ( 境界条件 構成モデル 施工履歴 材料パラメータ ) 実測値と解析値の比較 ( 沈下量 ) 将来の不等沈下予測 ケーススタディー

More information

Microsoft PowerPoint - suta.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - suta.ppt [互換モード] 弾塑性不飽和土構成モデルの一般化と土 / 水連成解析への適用 研究の背景 不飽和状態にある土構造物の弾塑性挙動 ロックフィルダム 道路盛土 長期的に正確な予測 不飽和土弾塑性構成モデル 水頭変動 雨水の浸潤 乾湿の繰り返し 土構造物の品質変化 不飽和土の特徴的な力学特性 不飽和土の特性 サクション サクション s w C 飽和度が低い状態 飽和度が高い状態 サクションの効果 空気侵入値 B. サクション増加

More information

構造力学Ⅰ第12回

構造力学Ⅰ第12回 第 回材の座屈 (0 章 ) p.5~ ( 復習 ) モールの定理 ( 手順 ) 座屈とは 荷重により梁に生じた曲げモーメントをで除して仮想荷重と考える 座屈荷重 偏心荷重 ( 曲げと軸力 ) 断面の核 この仮想荷重に対するある点でのせん断力 たわみ角に相当する曲げモーメント たわみに相当する ( 例 ) 単純梁の支点のたわみ角 : は 図 を仮想荷重と考えたときの 点の支点反力 B は 図 を仮想荷重と考えたときのB

More information

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード] 弾性力学入門 年夏学期 中島研吾 科学技術計算 Ⅰ(48-7) コンピュータ科学特別講義 Ⅰ(48-4) elast 弾性力学 弾性力学の対象 応力 弾性力学の支配方程式 elast 3 弾性力学 連続体力学 (Continuum Mechanics) 固体力学 (Solid Mechanics) の一部 弾性体 (lastic Material) を対象 弾性論 (Theor of lasticit)

More information

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631318FCD2E646F63>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631318FCD2E646F63> 11-1 第 11 章不静定梁のたわみ ポイント : 基本的な不静定梁のたわみ 梁部材の断面力とたわみ 本章では 不静定構造物として 最も単純でしかも最も大切な両端固定梁の応力解析を行う ここでは 梁の微分方程式を用いて解くわけであるが 前章とは異なり 不静定構造物であるため力の釣合から先に断面力を決定することができない そのため 梁のたわみ曲線と同時に断面力を求めることになる この両端固定梁のたわみ曲線や断面力分布は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 不飽和土の力学を用いた 締固めメカニズムの解明 締固めとは 土に力を加え 間隙中の空気を追い出すことで土の密度を高めること 不飽和土 圧縮性の減少透水性の減少せん断 変形抵抗の増大 などに効果あり 締固め土は土構造物の材料として用いられている 研究背景 現場締固め管理 締固め必須基準 D 値 施工含水比 施工層厚 水平まきだし ( ρdf ) 盛土の乾燥密度 D値 = 室内締固め試験による最大乾燥密度

More information

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt シミュレーション工学 ( 後半 ) 東京大学人工物工学研究センター 鈴木克幸 CA( Compter Aded geerg ) r. Jaso Lemo (SC, 98) 設計者が解析ツールを使いこなすことにより 設計の評価 設計の質の向上を図る geerg の本質の 計算機による支援 (CA CAM などより広い名前 ) 様々な汎用ソフトの登場 工業製品の設計に不可欠のツール 構造解析 流体解析

More information

Microsoft Word - 第5章.doc

Microsoft Word - 第5章.doc 第 5 章表面ひび割れ幅法 5-1 解析対象 ( 表面ひび割れ幅法 ) 表面ひび割れ幅法は 図 5-1 に示すように コンクリート表面より生じるひび割れを対象とした解析方法である. すなわち コンクリートの弾性係数が断面で一様に変化し 特に方向性を持たない表面にひび割れを解析の対象とする. スラブ状構造物の場合には地盤を拘束体とみなし また壁状構造物の場合にはフーチングを拘束体として それぞれ外部拘束係数を定める.

More information

Microsoft PowerPoint - 2_6_shibata.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 2_6_shibata.ppt [互換モード] 圧密問題への逆問題の適用 一次元圧密と神戸空港の沈下予測 1. 一次元圧密の解析 2. 二次元圧密問題への適用 3. 神戸空港の沈下予測 1. 一次元圧密の解析 一次元圧密の実験 試験システムの概要 分割型圧密試験 逆解析の条件 未知量 ( 同定パラメータ ) 圧縮指数 :, 透水係数 :k 初期体積ひずみ速度 : 二次圧密係数 : 観測量沈下量 ( 計 4 点 ) 逆解析手法 粒子フィルタ (SIS)

More information

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63> 第 1 章モールの定理による静定梁のたわみ 1-1 第 1 章モールの定理による静定梁のたわみ ポイント : モールの定理を用いて 静定梁のたわみを求める 断面力の釣合と梁の微分方程式は良く似ている 前章では 梁の微分方程式を直接積分する方法で 静定梁の断面力と変形状態を求めた 本章では 梁の微分方程式と断面力による力の釣合式が類似していることを利用して 微分方程式を直接解析的に解くのではなく 力の釣合より梁のたわみを求める方法を学ぶ

More information

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft Word - 1B2011.doc 第 14 回モールの定理 ( 単純梁の場合 ) ( モールの定理とは何か?p.11) 例題 下記に示す単純梁の C 点のたわみ角 θ C と, たわみ δ C を求めよ ただし, 部材の曲げ 剛性は材軸に沿って一様で とする C D kn B 1.5m 0.5m 1.0m 解答 1 曲げモーメント図を描く,B 点の反力を求める kn kn 4 kn 曲げモーメント図を描く knm 先に得られた曲げモーメントの値を

More information

Super Build/FA1出力サンプル

Super Build/FA1出力サンプル *** Super Build/FA1 *** [ 計算例 7] ** UNION SYSTEM ** 3.44 2012/01/24 20:40 PAGE- 1 基本事項 計算条件 工 事 名 : 計算例 7 ( 耐震補強マニュアル設計例 2) 略 称 : 計算例 7 日 付 :2012/01/24 担 当 者 :UNION SYSTEM Inc. せん断による変形の考慮 : する 剛域の考慮 伸縮しない材(Aを1000

More information

杭の事前打ち込み解析

杭の事前打ち込み解析 杭の事前打ち込み解析 株式会社シーズエンジニアリング はじめに杭の事前打込み解析 ( : Pile Driving Prediction) は, ハンマー打撃時の杭の挙動と地盤抵抗をシミュレートする解析方法である 打ち込み工法の妥当性を検討する方法で, 杭施工に最適なハンマー, 杭の肉厚 材質等の仕様等を決めることができる < 特徴 > 杭施工に最適なハンマーを選定することができる 杭の肉厚 材質等の仕様を選定することができる

More information

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード] 亀裂の変形特性を考慮した数値解析による岩盤物性評価法 地球工学研究所地圏科学領域小早川博亮 1 岩盤構造物の安定性評価 ( 斜面の例 ) 代表要素 代表要素の応力ひずみ関係 変形: 弾性体の場合 :E,ν 強度: モールクーロン破壊規準 :c,φ Rock Mech. Rock Engng. (2007) 40 (4), 363 382 原位置試験 せん断試験, 平板載荷試験 原位置三軸試験 室内試験

More information

<4D F736F F F696E74202D AB97CD8A E631318FCD5F AB8D5C90AC8EAE816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D AB97CD8A E631318FCD5F AB8D5C90AC8EAE816A2E B8CDD8AB B83685D> 弾塑性構成式 弾塑性応力 ひずみ解析における基礎式 応力の平衡方程式 ひずみの適合条件式 構成式 (), 全ひずみ理論 () 硬化則 () 塑性ポテンシャル理論の概要 ひずみ 応力の増分, 速度 弾性丸棒の引張変形を考える ( 簡単のため 公称 で考える ). 時間増分 dt 時刻 t 0 du u 時刻 t t 時刻 t t のひずみ, 応力 u, 微小な時間増分 dt におけるひずみ増分, 応力増分

More information

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

FEM原理講座 (サンプルテキスト) サンプルテキスト FEM 原理講座 サイバネットシステム株式会社 8 年 月 9 日作成 サンプルテキストについて 各講師が 講義の内容が伝わりやすいページ を選びました テキストのページは必ずしも連続していません 一部を抜粋しています 幾何光学講座については 実物のテキストではなくガイダンスを掲載いたします 対象とする構造系 物理モデル 連続体 固体 弾性体 / 弾塑性体 / 粘弾性体 / 固体

More information

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63> -1 ポイント : 材料の応力とひずみの関係を知る 断面内の応力とひずみ 本章では 建築構造で多く用いられる材料の力学的特性について学ぶ 最初に 応力とひずみの関係 次に弾性と塑性 また 弾性範囲における縦弾性係数 ( ヤング係数 ) について 建築構造用材料として代表的な鋼を例にして解説する さらに 梁理論で使用される軸方向応力と軸方向ひずみ あるいは せん断応力とせん断ひずみについて さらにポアソン比についても説明する

More information

スライド 1

スライド 1 We Analyzed and Design the Future. Modeling, Integrated Design & Analysis Software MIDAS IT The World s Best Engineering Solution Provider & Service Partner. 有限要素法を用いた2D地盤解析ソフト 斜面安定 地盤変形 動的解析 浸透流 圧密 SoilWorksとは

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 高じん性モルタルを用いた 実大橋梁耐震実験の破壊解析 ブラインド 株式会社フォーラムエイト 甲斐義隆 1 チーム構成 甲斐義隆 : 株式会社フォーラムエイト 青戸拡起 :A-Works 代表 松山洋人 : 株式会社フォーラムエイト Brent Fleming : 同上 安部慶一郎 : 同上 吉川弘道 : 東京都市大学総合研究所教授 2 解析モデル 3 解析概要 使用プログラム :Engineer s

More information

主な新機能および更新機能 : ソルバーインターフェース ADVENTURE Cluster コネクタ要素ソリッド要素タイプ疲労解析名称出力 Nastran シェルモデル読み込み改良名称変更 Gravity 出力改良 SETカード改良 LBC>Connection Type : Connector P

主な新機能および更新機能 : ソルバーインターフェース ADVENTURE Cluster コネクタ要素ソリッド要素タイプ疲労解析名称出力 Nastran シェルモデル読み込み改良名称変更 Gravity 出力改良 SETカード改良 LBC>Connection Type : Connector P 主な新機能および更新機能 : ソルバーインターフェース TSV-Solver 接触条件非線形静解析モーダル周波数 / 過渡応答解析定常熱伝導解析 Abaqus 名称読み込み超弾性材料読み込み COUPLING 出力改良 RBE2 出力改良要素特性コマンド改良ガスケット要素粘着要素コンクリート材料流体材料特性 (Nastran, Actran 含 ) 要素面定義出力改良 LBC>Contact>Solver:Dynamis

More information

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1>

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1> 人工環境設計解析工学構造力学と有限要素法 ( 第 回 ) 東京大学新領域創成科学研究科 鈴木克幸 固体力学の基礎方程式 変位 - ひずみの関係 適合条件式 ひずみ - 応力の関係 構成方程式 応力 - 外力の関係 平衡方程式 境界条件 変位規定境界 反力規定境界 境界条件 荷重応力ひずみ変形 場の方程式 Γ t Γ t 平衡方程式構成方程式適合条件式 構造力学の基礎式 ひずみ 一軸 荷重応力ひずみ変形

More information

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD9378>

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD9378> 7. 組み合わせ応力 7.7. 応力の座標変換載荷 ( 要素 の上方右側にずれている位置での載荷を想定 図 ( この場合正 ( この場合負 応力の座標変換の知識は なぜ必要か? 例 土の二つの基本的せん断変形モード : - 三軸圧縮変形 - 単純せん断変形 一面せん断変形両者でのせん断強度の関連を理解するためには 応力の座標変換を理解する必要がある 例 粘着力のない土 ( 代表例 乾燥した砂 のせん断破壊は

More information

05設計編-標準_目次.indd

05設計編-標準_目次.indd 2012 年制定 コンクリート標準示方書 [ 設計編 : 本編 ] 目 次 1 章 総 則 1 1.1 適用の範囲 1 1.2 設計の基本 2 1.3 用語の定義 4 1.4 記 号 7 2 章 要求性能 13 2.1 一 般 13 2.2 耐久性 13 2.3 安全性 14 2.4 使用性 14 2.5 復旧性 14 2.6 環境性 15 3 章 構造計画 16 3.1 一 般 16 3.2 要求性能に関する検討

More information

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD93785F F2E646F63>

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD93785F F2E646F63> 7. 粘土のせん断強度 ( 続き ) 盛土 Y τ X 掘削 飽和粘土地盤 せん断応力 τ( 最大値はせん断強度 τ f ) 直応力 σ(σ) 一面せん断 図 強固な地盤 2 建物の建設 現在の水平な地表面 ( 建物が建設されている過程では 地下水面の位置は常に一定とする ) 堆積 Y 鉛直全応力 σ ( σ ) 水平全応力 σ ( σ ) 間隙水圧 図 2 鉛直全応力 σ ( σ ) 水平全応力

More information

全学ゼミ 構造デザイン入門 構造解析ソフトの紹介 解析ソフト 1

全学ゼミ 構造デザイン入門 構造解析ソフトの紹介 解析ソフト 1 全学ゼミ 構造デザイン入門 構造の紹介 1 次回 11/15 解析演習までに準備すること 集合場所 計算機センターE26教室 デザインをだいたい決定する 変更可 側面図 横から 平面図 上から 下面図 下から などを作成 部材は線 接合部は点で表現 部材表 寸法 部材長さを決定 40m以下を確認 B B A H H H A 側面図 H H 部材 部材表 長さ 個数 小計 A 1.2m 2 2.4m

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 材料実験演習 第 6 回 2015.05.17 スケジュール 回 月 / 日 標題 内容 授業種別 時限 講義 演習 6,7 5 月 17 日 8 5 月 24 日 5 月 31 日 9,10 6 月 7 日 11 6 月 14 日 講義 曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート(RC) 梁の挙動その1 構造力学の基本事項その2 RC 梁の特徴演習 曲げを受ける梁の挙動 実験 鉄筋コンクリート梁の載荷実験レポート

More information

第1章 単 位

第1章  単  位 H. Hamano,. 長柱の座屈 - 長柱の座屈 長い柱は圧縮荷重によって折れてしまう場合がある. この現象を座屈といい, 座屈するときの荷重を座屈荷重という.. 換算長 長さ の柱に荷重が作用する場合, その支持方法によって, 柱の理論上の長さ L が異なる. 長柱の計算は, この L を用いて行うと都合がよい. この L を換算長 ( あるいは有効長さという ) という. 座屈荷重は一般に,

More information

コンクリート実験演習 レポート

コンクリート実験演習 レポート . 鉄筋コンクリート (RC) 梁の耐力算定.1 断面諸元と配筋 ( 主鉄筋とスターラップ ) スターラップ :D D D 5 7 軸方向筋 ( 主筋 ) (a) 試験体 1 スターラップ :D D D 5 7 軸方向筋 ( 主筋 ) (b) 試験体 鉄筋コンクリート (RC) 梁の断面諸元と配筋 - 1 - . 載荷条件 P/ P/ L-a a = 5 = a = 5 L = V = P/ せん断力図

More information

静的弾性問題の有限要素法解析アルゴリズム

静的弾性問題の有限要素法解析アルゴリズム 概要 基礎理論. 応力とひずみおよび平衡方程式. 降伏条件式. 構成式 ( 応力 - ひずみ関係式 ) 有限要素法. 有限要素法の概要. 仮想仕事の原理式と変分原理. 平面ひずみ弾性有限要素法定式化 FEM の基礎方程式平衡方程式. G G G ひずみ - 変位関係式 w w w. kl jkl j D 構成式応力 - ひずみ関係式 ) (. 変位の境界条件力の境界条件境界条件式 t S on V

More information

施設・構造1-5b 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)新耐震指針に照らした耐震安全性評価(中間報告)(原子炉建屋の耐震安全性評価) (その2)

施設・構造1-5b 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)新耐震指針に照らした耐震安全性評価(中間報告)(原子炉建屋の耐震安全性評価) (その2) 原子炉建屋屋根版の水平地震応答解析モデル 境界条件 : 周辺固定 原子炉建屋屋根版の水平方向地震応答解析モデル 屋根版は有限要素 ( 板要素 ) を用い 建屋地震応答解析による最上階の応答波形を屋根版応答解析の入力とする 応答解析は弾性応答解析とする 原子炉建屋屋根版の上下地震応答解析モデル 7.E+7 6.E+7 実部虚部固有振動数 上下地盤ばね [kn/m] 5.E+7 4.E+7 3.E+7

More information

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63> - 第 章たわみ角法の基本式 ポイント : たわみ角法の基本式を理解する たわみ角法の基本式を梁の微分方程式より求める 本章では たわみ角法の基本式を導くことにする 基本式の誘導法は各種あるが ここでは 梁の微分方程式を解いて基本式を求める方法を採用する この本で使用する座標系は 右手 右ネジの法則に従った座標を用いる また ひとつの部材では 図 - に示すように部材の左端の 点を原点とし 軸線を

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 材料実験演習 第 6 回 2017.05.16 スケジュール 回 月 / 日 標題 内容 授業種別 時限 実験レポート評価 講義 演習 6,7 5 月 16 日 8 5 月 23 日 5 月 30 日 講義 曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート(RC) 梁の挙動その1 構造力学の基本事項その2 RC 梁の特徴演習 曲げを受ける梁の挙動 実験 鉄筋コンクリート梁の載荷実験レポート 鉄筋コンクリート梁実験レポート作成

More information

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6 不静定力学 Ⅱ 骨組の崩壊荷重の計算 不静定力学 Ⅱ では, 最後の問題となりますが, 骨組の崩壊荷重の計算法について学びます 1 参考書 松本慎也著 よくわかる構造力学の基本, 秀和システム このスライドの説明には, 主にこの参考書の説明を引用しています 2 崩壊荷重 構造物に作用する荷重が徐々に増大すると, 構造物内に発生する応力は増加し, やがて, 構造物は荷重に耐えられなくなる そのときの荷重を崩壊荷重あるいは終局荷重という

More information

H23 基礎地盤力学演習 演習問題

H23 基礎地盤力学演習 演習問題 せん断応力 τ (kn/m ) H6 応用地盤力学及び演習演習問題 4 年月日. 強度定数の算定 ある試料について一面せん断試験 ( 供試体の直径 D=6.cm, 高さ H=.cm) を行い 表に示す データを得た この土の強度定数 c, φ を求めよ 垂直応力 P (N) 4 せん断力 S (N) 5 8 < 解答 > 供試体の断面積 A=πD /4 とすると 垂直応力 σ=p/a 最大せん断応力

More information

SPACEstJ User's Manual

SPACEstJ User's Manual 6-1 第 6 章部材の断面力計算 ポイント : 部材断面力の計算 両端の変位より両端外力を計算する 本章では 両端の変位を用いて部材両端の材端力を求め 断面内の応力との釣合より 断面力を求める方法を学ぶ ここでは 部材荷重は等分布荷重を考慮しているため 基本応力と節点荷重による断面力を重ね合わせて 実際の部材断面力を求める 6.1 はじめに キーワード 部材断面力の計算部材座標系の変位等分布荷重による基本応力

More information

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477> 長方形板の計算システム Ver3.0 適用基準 級数解法 ( 理論解析 ) 構造力学公式集( 土木学会発行 /S61.6) 板とシェルの理論( チモシェンコ ヴォアノフスキークリ ガー共著 / 長谷川節訳 ) 有限要素法解析 参考文献 マトリックス構造解析法(J.L. ミーク著, 奥村敏恵, 西野文雄, 西岡隆訳 /S50.8) 薄板構造解析( 川井忠彦, 川島矩郎, 三本木茂夫 / 培風館 S48.6)

More information

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 目次 本資料の利用にあたって 1 矩形断面の橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 2 矩形断面 (D51 SD490 使用 ) 橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 8 矩形断面の橋軸直角方向の水平耐力及び水平変位の計算例

More information

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Microsoft PowerPoint - zairiki_3 材料力学講義 (3) 応力と変形 Ⅲ ( 曲げモーメント, 垂直応力度, 曲率 ) 今回は, 曲げモーメントに関する, 断面力 - 応力度 - 変形 - 変位の関係について学びます 1 曲げモーメント 曲げモーメント M 静定力学で求めた曲げモーメントも, 仮想的に断面を切ることによって現れる内力です 軸方向力は断面に働く力 曲げモーメント M は断面力 曲げモーメントも, 一つのモーメントとして表しますが,

More information

Autodesk Inventor Skill Builders Autodesk Inventor 2010 構造解析の精度改良 メッシュリファインメントによる収束計算 予想作業時間:15 分 対象のバージョン:Inventor 2010 もしくはそれ以降のバージョン シミュレーションを設定する際

Autodesk Inventor Skill Builders Autodesk Inventor 2010 構造解析の精度改良 メッシュリファインメントによる収束計算 予想作業時間:15 分 対象のバージョン:Inventor 2010 もしくはそれ以降のバージョン シミュレーションを設定する際 Autodesk Inventor Skill Builders Autodesk Inventor 2010 構造解析の精度改良 メッシュリファインメントによる収束計算 予想作業時間:15 分 対象のバージョン:Inventor 2010 もしくはそれ以降のバージョン シミュレーションを設定する際に 収束判定に関するデフォルトの設定をそのまま使うか 修正をします 応力解析ソルバーでは計算の終了を判断するときにこの設定を使います

More information

パソコンシミュレータの現状

パソコンシミュレータの現状 第 2 章微分 偏微分, 写像 豊橋技術科学大学森謙一郎 2. 連続関数と微分 工学において物理現象を支配する方程式は微分方程式で表されていることが多く, 有限要素法も微分方程式を解く数値解析法であり, 定式化においては微分 積分が一般的に用いられており. 数学の基礎知識が必要になる. 図 2. に示すように, 微分は連続な関数 f() の傾きを求めることであり, 微小な に対して傾きを表し, を無限に

More information

<4D F736F F D208D7E959A82A882E682D18F498BC78BC882B B BE98C60816A2E646F63>

<4D F736F F D208D7E959A82A882E682D18F498BC78BC882B B BE98C60816A2E646F63> 降伏時および終局時曲げモーメントの誘導 矩形断面 日中コンサルタント耐震解析部松原勝己. 降伏時の耐力と変形 複鉄筋の矩形断面を仮定する また コンクリートの応力ひずみ関係を非線形 放物線型 とする さらに 引張鉄筋がちょうど降伏ひずみに達しているものとし コンクリート引張応力は無視する ⅰ 圧縮縁のひずみ

More information

<4D F736F F F696E74202D E94D58B9393AE82F AC82B782E982BD82DF82CC8AEE E707074>

<4D F736F F F696E74202D E94D58B9393AE82F AC82B782E982BD82DF82CC8AEE E707074> 地盤数値解析学特論 防災環境地盤工学研究室村上哲 Mrakam, Satoh. 地盤挙動を把握するための基礎. 変位とひずみ. 力と応力. 地盤の変形と応力. 変位とひずみ 変形勾配テンソルひずみテンソル ひずみテンソル : 材料線素の長さの 乗の変化量の尺度 Green-Lagrange のひずみテンソルと Alman のひずみテンソル 微小変形状態でのひずみテンソル ひずみテンソルの物理的な意味

More information

(1) 擁壁の設計 東京都 H=2.0m < 常時に関する計算 > 2000 PV w1 w2 w3 PH GL 350 1800 97 4 土の重量 16.0, コンクリートの重量 24.0 摩擦係数 0.30, 表面載荷 9.8 ( 土圧係数は直接入力による ) 安定計算用の土圧係数 0.500 壁体計算用の土圧係数 0.500 W1 = 12.6, W2 = 12.3, W3 = 78.1 PH

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation H8 年度有限要素法 1 構造強度設計 1. 塑性崩壊 1.3 疲労設計 ( 一部修正版 ) H8-1/6 早川 (R : 夏学期の復習部分 ) 1. 塑性崩壊とその評価法 ( 極限解析 ) R 塑性崩壊 : 構造物として使用に耐えないほどの過度の塑性変形 全断面降伏 前提 : 弾完全塑性材モデル E ひずみ硬化ありひずみ硬化なし : 降伏強さ E : ヤング率 ε 図 1.3 弾完全塑性材モデルの応力

More information

<926E906B8E9E2D958282AB8FE382AA82E882CC8C9F93A22E626376>

<926E906B8E9E2D958282AB8FE382AA82E882CC8C9F93A22E626376> ボックスカルバートの地震時設計 浮き上がりの検討. 設計条件 () 設計地震動 地震動 レベル () 概要図 400 3900 3000 3000 4000 (3) ボックスカルバート条件 ) 寸法諸元形状 内幅 B(mm) 内高 H(mm) 頂版厚 T(mm) 底版厚 T(mm) 左側壁厚 T3(mm) 右側壁厚 T4(mm) 外幅 B0(mm) 外高 H0(mm) 頂版ハンチ高 C(mm) 底版ハンチ高

More information

有限要素法法による弾弾性変形解析 (Gmsh+Calculix)) 海洋エネルギギー研究センター今井 問題断面が1mmx1mm 長さ 20mmm の鋼の一端端を固定 他他端に点荷重重をかけた場場合の先端変変位および最大応力を求求める P Equation Chapter 1 Section 1 l

有限要素法法による弾弾性変形解析 (Gmsh+Calculix)) 海洋エネルギギー研究センター今井 問題断面が1mmx1mm 長さ 20mmm の鋼の一端端を固定 他他端に点荷重重をかけた場場合の先端変変位および最大応力を求求める P Equation Chapter 1 Section 1 l 有限要素法法による弾弾性変形解析 (Gmsh+Calculix)) 海洋エネルギギー研究センター今井 問題断面が1mmx1mm 長さ 20mmm の鋼の一端端を固定 他他端に点荷重重をかけた場場合の先端変変位および最大応力を求求める P Equation Chapter 1 Section 1 l δ 1 形状の作作成 (Gmsh) c: gmsh test1 フォルダを作る http://geuz.org/gmsh/#

More information

国土技術政策総合研究所資料

国土技術政策総合研究所資料 5. 鉄筋コンクリート橋脚の耐震補強設計における考え方 5.1 平成 24 年の道路橋示方書における鉄筋コンクリート橋脚に関する規定の改定のねらい H24 道示 Ⅴの改定においては, 橋の耐震性能と部材に求められる限界状態の関係をより明確にすることによる耐震設計の説明性の向上を図るとともに, 次の2 点に対応するために, 耐震性能に応じた限界状態に相当する変位を直接的に算出する方法に見直した 1)

More information

<4D F736F F D B F090CD82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D B F090CD82C982C282A282C42E646F63> 1/8 温度応力解析についてアサヒコンサルタント 佃建一 1. はじめに解析は有限要素法 (FEM) と言われる数値解析手法で行ないます 一言で表現すれば 微分方程式で記述できるような物理現象 ( 熱現象 構造力学など ) に対して コンピュータを用いて近似解を求める手法です 右図のように解析する領域 ( 構造物 地盤 ) を 3 角形や 4 角形 ( 二次元や三次元 ) に細分割し ( 要素 )

More information

. 軸力作用時における曲げ耐力基本式の算定 ) ここでは破壊包絡線の作成を前提としているので, コンクリートは引張領域を無視した RC 断面時を考える. 圧縮域コンクリートは応力分布は簡易的に, 降伏時は線形分布, 終局時は等価応力ブロック ( 図 -2) を考えることにする. h N ε f e

. 軸力作用時における曲げ耐力基本式の算定 ) ここでは破壊包絡線の作成を前提としているので, コンクリートは引張領域を無視した RC 断面時を考える. 圧縮域コンクリートは応力分布は簡易的に, 降伏時は線形分布, 終局時は等価応力ブロック ( 図 -2) を考えることにする. h N ε f e 課題 軸力と曲げモーメントの相互作用図. はじめに 骨組構造を形成する梁 柱構造部材には, 一般に軸力, 曲げモーメント, せん断力が作用するが, ここでは軸力と曲げモーメントの複合断面力を受ける断面の相互作用図 (interation urve) を考える. とくに, 柱部材では, 偏心軸圧縮力や, 地震 風などの水平力を受け ( 図 -), 軸力 + 曲げ荷重下の検討は, 設計上不可欠となる.

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation Non-linea factue mechanics き裂先端付近の塑性変形 塑性域 R 破壊進行領域応カ特異場 Ω R R Hutchinson, Rice and Rosengen 全ひずみ塑性理論に基づいた解析 現段階のひずみは 除荷がないとすると現段階の応力で一義的に決まる 単純引張り時の応カーひずみ関係 ( 構成方程式 ): ( ) ( ) n () y y y ここで α,n 定数, /

More information

<4D F736F F F696E74202D BD E838A815B836791A28D9C916782CC94F190FC8C6089F090CD288C9A8CA4292E707074>

<4D F736F F F696E74202D BD E838A815B836791A28D9C916782CC94F190FC8C6089F090CD288C9A8CA4292E707074> 2011 年 6 月 9 日 ( 独 ) 建築研究所中国耐震構造研修 鉄筋コンクリート造骨組の非線形解析 曲げ挙動する RC 骨組の解析 せん断破壊 付着割裂破壊 定着破壊等の脆性破壊は設計段階で除外 東京大学名誉教授小谷俊介 コンクリートの応力度 - 歪度関係 影響因子 (1) コンクリートの調合 (2) 試験時の材令 (3) 供試体の養生方法 (4) 供試体の形状と大きさ (5) 載荷速度 圧縮強度

More information

<4D F736F F F696E74202D D D4F93AE89F097E D F4390B32E B93C782DD8EE682E

<4D F736F F F696E74202D D D4F93AE89F097E D F4390B32E B93C782DD8EE682E DYMO を用いた動的解析例 単柱式鉄筋コンクリート橋脚の動的耐震設計例 解説のポイント DYMOを使った動的解析による耐震性能照査の流れ 構造のモデル化におけるポイント 固有振動解析 動的解析条件 動的解析結果 ( 各種応答 ) の見方 安全性の照査 形状寸法あるいは支承諸元の変更始め 橋梁構造のモデル作成 固有振動解析による橋梁の固有振動特性の把握 動的解析条件の設定 動的解析の実施及び解析結果の評価

More information

<4D F736F F F696E74202D AD482DC82C682DF2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D AD482DC82C682DF2E B8CDD8AB B83685D> 力のつり合い反力 ( 集中荷重 ) V 8 V 4 X H Y V V V 8 トラス部材に生じる力 トラスの解法 4k Y 4k 4k 4k ' 4k X ' 30 E ' 30 H' 節点を引張る力節点を押す力部材に生じる力を表す矢印の向きに注意 V 0k 反力の算定 V' 0k 力のつり合いによる解法 リッターの切断法 部材 の軸力を求める k k k 引張側に仮定 3 X cos30 Y 04

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 3. 解析モデルの作成汎用ソフトFEMAP(Ver.9.0) を用いて, ダムおよび基礎岩盤の有限要素メッシュを8 節点要素により作成した また, 貯水池の基本寸法および分割数を規定し,UNIVERSE 2) により差分メッシュを作成した 3.1 メッシュサイズと時間刻みの設定基準解析結果の精度を確保するために, 堤体 基礎岩盤 貯水池を有限要素でモデル化する際に, 要素メッシュの最大サイズならびに解析時間刻みは,

More information

Microsoft Word - CPTカタログ.doc

Microsoft Word - CPTカタログ.doc 新しい地盤調査法のすすめ CPT( 電気式静的コーン貫入試験 ) による地盤調査 2002 年 5 月 ( 初編 ) 2010 年 9 月 ( 改訂 ) 株式会社タカラエンジニアリング 1. CPT(Cone Peneraion Tesing) の概要日本の地盤調査法は 地盤ボーリングと標準貫入試験 ( 写真 -1.1) をもとに土質柱状図と N 値グラフを作成する ボーリング孔内より不攪乱試料を採取して室内土質試験をおこない土の物理

More information

Microsoft Word - 技術資料Vol.2.docx

Microsoft Word - 技術資料Vol.2.docx 技術資料 Vol.2 Civil Engineering & Consultants 株式会社クレアテック東京都千代田区西神田 2 丁目 5-8 共和 15 番館 6 階 TEL:03-6268-9108 / FAX:03-6268-9109 http://www.createc-jp.com/ ( 株 ) クレアテック技術資料 Vol.2 P.1 解析種別キーワード解析の目的解析の概要 3 次元静的線形解析

More information

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着 コンクリートの強度 コンクリートの最も重要な特性は強度です ここでは まず コンクリート強度の基本的特性について解説し 次に 呼び強度および配合強度がどのように設定されるか について説明します 強度のメカニズム 強度の影響要因 強度性状 構造物の強度と供試体強度 配合 ( 調合 ) 強度と呼び強度の算定 材料強度のばらつき 配合強度の設定 呼び強度の割増し 構造体強度補正値 舞鶴市および周辺部における構造体強度補正値

More information

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6398FCD2E646F63>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6398FCD2E646F63> 9-1 第 9 章静定梁のたわみ ポイント : 梁の微分方程式を用いて梁のたわみを求める 静定梁のたわみを計算 前章では 梁の微分方程式を導き 等分布荷重を受ける単純梁の解析を行った 本節では 導いた梁の微分方程式を利用し さらに多くの静定構造物の解析を行い 梁の最大たわみや変形状態を求めることにする さらに を用いて課題で解析した構造を数値計算し 解析結果を比較 検討しよう 9.1 はじめに キーワード梁の微分方程式単純梁の応力解析片持ち梁の応力解析

More information

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73> スカイセイフティネット構造計算書 スカイテック株式会社 1. 標準寸法 2. 設計条件 (1) 荷重 通常の使用では スカイセーフティネットに人や物は乗せないことを原則とするが 仮定の荷重としてアスファルト ルーフィング1 巻 30kgが1スパンに1 個乗ったとした場合を考える ネットの自重は12kgf/1 枚 これに単管 (2.73kgf/m) を1m 辺り2 本考える 従ってネット自重は合計で

More information

(Microsoft PowerPoint -

(Microsoft PowerPoint - NX 5 新機能紹介 Gateway / Styling / Modeling / Assemblies NX Sheet Metal / Drafting 1 Gateway ダイアログの改善 テンプレート リドゥ (Redo) ビュートライアド カメラ PDF 出力 2 Gateway ユーザビリティ ダイアログの改善 コマンド間でのダイアログ構成の統一 ガイド表示の追加 ( 選択ステップのハイライト等

More information

Autodesk Simulation 2014 Autodesk Simulation 2014 新機能演習

Autodesk Simulation 2014 Autodesk Simulation 2014 新機能演習 Autodesk Simulation 2014 Autodesk Simulation 2014 新機能演習 演習 1 パラメトリック解析 目的 : ジオメトリ : 荷重 : 拘束 : パラメトリック解析の設定の方法を学習します PivotBracket.ipt という Inventor ファイルを読み込んでください モデルはシンプルなブラケットです メッシュはデフォルトのまま作成します ブラケットの一部の面に

More information

OpenCAE勉強会 公開用_pptx

OpenCAE勉強会 公開用_pptx OpenCAE 勉強会岐阜 2013/06/15 ABAQUS Student Edition を用い た XFEM き裂進展解析事例報告 OpenCAE 学会員 SH 発表内容 ABAQUS Student Edition とは? ABAQUS Student Edition 入手方法など - 入手方法 / インストール - 解析 Sample ファイルの入手方法 etc. XFEM について -XFEM

More information

ThemeGallery PowerTemplate

ThemeGallery PowerTemplate DIANA の専用プレ / ポストプロセッサー midas FX + for DIANA TNO DIANA BV 作業の流れ ジオメトリのモデリングメッシュ生成荷重 & 境界条件結果処理 Post-Neutral File FX4D に解析結果をインポート FX4D DIANA FILOS File Pre-Neutral File Mesh Editor チェック & 解析オプションの最終修正

More information

<4D F736F F D2081A E682568FCD926E94D592B28DB E94D589FC97C78C7689E62E646F63>

<4D F736F F D2081A E682568FCD926E94D592B28DB E94D589FC97C78C7689E62E646F63> 第 7 章 地盤調査 地盤改良計画 第 1 節地盤調査 1 地盤調査擁壁の構造計算や大規模盛土造成地の斜面安定計算等に用いる土質定数を求める場合は 平成 13 年 7 月 2 日国土交通省告示第 1113 号地盤の許容応力度及び基礎ぐいの許容支持力を求めるための地盤調査の方法並びにその結果に基づき地盤の許容応力度及び基礎ぐいの許容支持力を定める方法等を定める件 ( 以下 この章において 告示 という

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション SALOME-MECA を使用した RC 構造物の弾塑性解析 終局耐力と弾塑性有限要素法解析との比較 森村設計信高未咲 共同研究者岐阜工業高等専門学校柴田良一教授 研究背景 2011 年に起きた東北地方太平洋沖地震により多くの建築物への被害がみられた RC 構造の公共建築物で倒壊まではいかないものの大きな被害を負った報告もあるこれら公共建築物は災害時においても機能することが求められている今後発生が懸念されている大地震を控え

More information

スライド 1

スライド 1 地形 地質を考慮した広域解析システム BESSRA Bird's-Eye-viewed Slope analysis for Seismic Risk Assessment http://jp.midasuser.com/geotech 概要 BESSRA とは? 斜面の危険度を厳密に評価するために 地形をそのままモデル化して動的応答解析を行い 斜面などが大地震時に強い地震動を受けて急激に運動を活性させる危険性を事前に予測します

More information

第1章 単 位

第1章  単  位 H. Hmno 問題解答 問題解答. 力の釣合い [ 問題.] V : sin. H :.cos. 7 V : sin sin H : cos cos cos 上第 式より これと第 式より.. cos V : sin sin H : coscos cos 上第 式より これと第 式より.98. cos [ 問題.] :. V :. : 9 9. V :. : sin V : sin 8.78 H

More information

Microsoft PowerPoint - 1.せん断(テキスト用)

Microsoft PowerPoint - 1.せん断(テキスト用) 応用地盤力学 同演習 ( 担当 : 佐藤 ) ~2 年生後期, 火曜, 木曜 1 限目 教育目標 : 1) 基礎地盤力学で修得した知識を用いて実際の問題を解く考え方と開放のテクニックを修得する. 2) 土構造物を設計 ( 土圧, 地盤内応力, 支持力, 斜面安定計算 ) できる基礎知識を習得する. 3) 地盤改良などの土の特性を用いた改良技術のメカニズムを修得する. 4) 地震による地盤災害と液状化のメカニズムを知る.

More information

マンホール浮き上がり検討例

マンホール浮き上がり検討例 マンホールの地震時液状化浮き上がり解析 ( 地震時せん断応力は 略算 で算定 ) 目次 (1) 基本方針 1, 本解析の背景 2 2, 構造諸元 2 3, 本解析の内容 2 4, 本解析の目的 2 5, 設計方針及び参考文献 2 6. 使用プログラム 3 7, 変形解析のフロー 3 8, 概要図 3 (2) 地盤概要 1, 地盤の概説 5 ( 一部省略 ) 2, ボーリング調査結果 5 3, 設計外力

More information

FFT

FFT ACTRAN for NASTRAN Product Overview Copyright Free Field Technologies ACTRAN Modules ACTRAN for NASTRAN ACTRAN DGM ACTRAN Vibro-Acoustics ACTRAN Aero-Acoustics ACTRAN TM ACTRAN Acoustics ACTRAN VI 2 Copyright

More information

. 室内試験 本研究では, 著者らが実施した, 異なる拘束圧での排水 三軸圧縮試験結果 ) を用いて, 軟岩の構成式の修正および 検証を行った ここでは, 試験試料や試験概要, 試験結果 等について説明する. 試験概要 試験試料には, 大谷石を用いた 大谷石は, 比較的均一 で目立った空隙がなく,

. 室内試験 本研究では, 著者らが実施した, 異なる拘束圧での排水 三軸圧縮試験結果 ) を用いて, 軟岩の構成式の修正および 検証を行った ここでは, 試験試料や試験概要, 試験結果 等について説明する. 試験概要 試験試料には, 大谷石を用いた 大谷石は, 比較的均一 で目立った空隙がなく, 排水三軸圧縮試験結果に基づく軟岩の構成式の高度化 odification of constitutive model for soft rock based on drained triaxial comression test 岩田麻衣子, 林宏樹, 沢田和秀 3, 森口周二, 八嶋厚 5, 張鋒, 檜尾正也 7 岐阜大学 工学部 iwata_m@gifu-u.ac.j 東海旅客鉄道 3 岐阜大学

More information

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls 集水桝の構造計算 集水桝 3.0.5 3.15 横断方向断面の計算 1. 計算条件 11. 集水桝の寸法 内空幅 B = 3.000 (m) 内空奥行き L =.500 (m) 内空高さ H = 3.150 (m) 側壁厚 T = 0.300 (m) 底版厚 Tb = 0.400 (m) 1. 土質条件 土の単位体積重量 γs = 18.000 (kn/m 3 ) 土の内部摩擦角 φ = 30.000

More information

本日話す内容

本日話す内容 6CAE 材料モデルの VV 山梨大学工学部土木環境工学科吉田純司 本日話す内容 1. ゴム材料の免震構造への応用 積層ゴム支承とは ゴムと鋼板を積層状に剛結 ゴム層の体積変形を制限 水平方向 鉛直方向 柔 剛 加速度の低減 構造物の支持 土木における免震 2. 高減衰積層ゴム支承の 力学特性の概要 高減衰ゴムを用いた支承の復元力特性 荷重 [kn] 15 1 5-5 -1-15 -3-2 -1 1

More information

<4D F736F F F696E74202D E838A815B83678D5C91A295A882CC90DD8C7682CC8AEE967B F A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D E838A815B83678D5C91A295A882CC90DD8C7682CC8AEE967B F A2E707074> コンクリート構造物の設計の基本と最近の話題 テキスト : 設計編 1 章コンクリート構造物の設計と性能照査 2011 年 8 月 2 日大阪工業大学井上晋 構造物の設計とは? p.1 対象構造物の用途や機能から定められる要求性能とそのレベルを, 施工中および設計耐用期間のすべてを通じて満たすことができるように, その構造形式, 部材, 断面, 配筋等の諸元を定める行為 対象は耐荷力のみにとどまらない

More information

Microsoft PowerPoint - Salome-Meca.pptx

Microsoft PowerPoint - Salome-Meca.pptx 1 SALOME-MECA による CAD モデリングとメッシュ生成 秋山善克 2 本日の演習内容 3DCADの概要説明 CAD 演習 1 Primitivesによるモデル作成 CAD 演習 2 押出 回転によるモデル作成 Mesh 演習 1 メッシュ作成 Mesh 演習 2 メッシュアルゴリズムの変更 Mesh 演習 2 メッシュサイズの変更 Mesh 演習 3 メッシュの任意サイズ指定 Mesh

More information

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式)

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式) page < 出力例 > 地盤の支持力の計算 S01 (1F Y1@X1 ) BxL hf hw C,O r2 r1 基礎底面の形状 長方形 基礎最小幅 B 1.20 (m) 基礎の長さ L 2.60 (m) 基礎下端の深さ hf GL- 1.20 (m) 地下水位 hw GL- 3.90 (m) 根入れ深さ Df 1.20 (m) 土質定数 砂層 基礎下の土重量 γ1 18.14 (kn/m 3

More information

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外 4. ブレース接合部 本章では, ブレース接合部について,4 つの部位のディテールを紹介し, それぞれ問題となる点や改善策等を示す. (1) ブレースねらい点とガセットプレートの形状 (H 形柱, 弱軸方向 ) 対象部位の概要 H 形柱弱軸方向にガセットプレートタイプでブレースが取り付く場合, ブレースの傾きやねらい点に応じてガセットプレートの形状等を適切に設計する. 検討対象とする接合部ディテール

More information

<4D F736F F D2089CD90EC92E F18D F90978C605F2E646F63>

<4D F736F F D2089CD90EC92E F18D F90978C605F2E646F63> 川堤防の計算 ( モデルの詳細 ) 川堤防 耐震性能 2 ( 特殊堤 ) Ⅰ. モデルの詳細 図 -Ⅰ.1 解析断面 堤体盛土 T.P.+0.6m T.P.-3.31m 埋土 (B) As1( 上 ) As1( 下 ) As2 As3( 上 ) As3( 下 ) Ds 捨石マウンド 鋼管矢板 φ1500 T.P.-21.5m 河川水位 地下水位 :T.P.-0.3m T.P.-5.7m T.P.-11.7m

More information

土の三軸圧縮試験

土の三軸圧縮試験 J G S 5 土の三軸試験の供試体作製 設置 サンプルデータ試験年月日平成 6 年 9 月 6 日 試料番号 ( 深さ ) T- (8.~8.7m) 試験者藤代哲也 供試体を用いる試験の基準番号と名称 試料の状態 供試体の作製 土質名称 置 飽和過程圧密前(試験前供試体 No. 直径 平均直径 D i 初高さ 期平均高さ H i 状体積 V i 含水比 w i 質量 m i 態) 湿潤密度 ρ ti

More information

破壊の予測

破壊の予測 本日の講義内容 前提 : 微分積分 線形代数が何をしているかはうろ覚え 材料力学は勉強したけど ちょっと 弾性および塑性学は勉強したことが無い ー > ですので 解らないときは質問してください モールの応力円を理解するとともに 応力を 3 次元的に考える FM( 有限要素法 の概略 内部では何を計算しているのか? 3 物が壊れる条件を考える 特に 変形 ( 塑性変形 が発生する条件としてのミーゼス応力とはどのような応力か?

More information

複合構造レポート 09 FRP 部材の接合および鋼と FRP の接着接合に関する先端技術 目次 第 1 部 FRP 部材接合の設計思想と強度評価 第 1 章 FRP 構造物の接合部 FRP 材料 FRP 構造物における各種接合方法の分類と典型的な部位 接合方法

複合構造レポート 09 FRP 部材の接合および鋼と FRP の接着接合に関する先端技術 目次 第 1 部 FRP 部材接合の設計思想と強度評価 第 1 章 FRP 構造物の接合部 FRP 材料 FRP 構造物における各種接合方法の分類と典型的な部位 接合方法 複合構造レポート 09 FRP 部材の接合および鋼と FRP の接着接合に関する先端技術 目次 第 1 部 FRP 部材接合の設計思想と強度評価 第 1 章 FRP 構造物の接合部 3 1.1 FRP 材料 3 1.2 FRP 構造物における各種接合方法の分類と典型的な部位 3 1.2.1 接合方法の種類 3 1.2.2 FRP 構造物における接合部 9 1.3 国内外における FRP 接合部の設計思想

More information

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 )

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 ) 4. 粘土の圧密 4. 圧密試験 沈下量 問 以下の問いに答えよ ) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ ) ( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U9% の時間 9 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 ) と実験曲線を重ね合わせて圧密度 5% の 5 を決定する ( 6 ) 法がある ) 層厚 の粘土層がある この粘土層上の載荷重により粘土層の初期間隙比.

More information

スライド 1

スライド 1 第 3 章 鉄筋コンクリート工学の復習 鉄筋によるコンクリートの補強 ( 圧縮 ) 鉄筋で補強したコンクリート柱の圧縮を考えてみよう 鉄筋とコンクリートの付着は十分で, コンクリートと鉄筋は全く同じように動くものとする ( 平面保持の仮定 ) l Δl 長さの柱に荷重を載荷したときの縮み量をとする 鉄筋及びコンクリートの圧縮ひずみは同じ量なのでで表す = Δl l 鉄筋及びコンクリートの応力はそれぞれの弾性定数を用いて次式で与えられる

More information

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように 3 章 Web に Link 解説 連続式 微分表示 の誘導.64 *4. 連続式連続式は ある領域の内部にある流体の質量の収支が その表面からの流入出の合計と等しくなることを定式化したものであり 流体における質量保存則を示したものである 2. 連続式 微分表示 の誘導図のような微小要素 コントロールボリューム の領域内の流体の増減と外部からの流体の流入出を考えることで定式化できる 微小要素 流入

More information

スライド 1

スライド 1 Femtet Ver10.2 新機能 / 変更点のご紹介 トピックス 機能 解析機能 概要 応力解析 : ステップ解析のリスタート / 中断 応力解析 : チェックリストを用いたバース / デス設定 応力解析 : 結果フィールドの強化 応力解析 : 結果値の CSV ファイル出力 応力解析 : ボディ属性初期歪み 応力解析 圧電解析 : 分布荷重のトータル荷重設定 圧電解析 : 浮電極に抵抗値をつける

More information

<95F18D908F912E4F5554>

<95F18D908F912E4F5554> 1 基礎設計書 山田太郎様邸新築工事 2014 年 7 月 1 日 株式会社設計室ソイル 目次 2 1 建物条件 2 1-1 建物概要 2 1-2 平面図 2 1-2-1 基礎の節点座標 3 1-2-2 基礎外周の節点番号 3 1-2-3 スラブを示す4 点の節点番号 3 1-3 荷重条件 4 1-3-1 基礎寸法 4 1-3-2 荷重条件 4 2 スウェーデン式サウンディング試験 5 2-1 調査点

More information

問題 2-1 ボルト締結体の設計 (1-1) 摩擦係数の推定図 1-1 に示すボルト締結体にて, 六角穴付きボルト (M12) の締付けトルクとボルト軸力を測定した ボルトを含め材質はすべて SUS304 かそれをベースとしたオーステナイト系ステンレス鋼である 測定時, ナットと下締結体は固着させた

問題 2-1 ボルト締結体の設計 (1-1) 摩擦係数の推定図 1-1 に示すボルト締結体にて, 六角穴付きボルト (M12) の締付けトルクとボルト軸力を測定した ボルトを含め材質はすべて SUS304 かそれをベースとしたオーステナイト系ステンレス鋼である 測定時, ナットと下締結体は固着させた 問題 2-1 ボルト締結体の設計 (1-1) 摩擦係数の推定図 1-1 に示すボルト締結体にて, 六角穴付きボルト (M12) の締付けトルクとボルト軸力を測定した ボルトを含め材質はすべて SUS304 かそれをベースとしたオーステナイト系ステンレス鋼である 測定時, ナットと下締結体は固着させた 測定データを図 1-2 に示す データから, オーステナイト系ステンレス鋼どうしの摩擦係数を推定せよ

More information

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録 遠地 波の変位波形の作成 遠地 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに U () t S() t E() t () t で近似的に計算できる は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録 参照 ) ここで St () は地震の断層運動によって決まる時間関数 1 E() t は地下構造によって生じる種々の波の到着を与える時間関数 ( ここでは 直達 波とともに 震源そばの地表での反射波や変換波を与える時間関数

More information

Taro-2012RC課題.jtd

Taro-2012RC課題.jtd 2011 RC 構造学 http://design-s.cc.it-hiroshima.ac.jp/tsato/kougi/top.htm 課題 1 力学と RC 構造 (1) 図のような鉄筋コンクリート構造物に どのように主筋を配筋すればよいか 図中に示し 最初に 生じる曲げひび割れを図示せよ なお 概略の曲げモーメント図も図示せよ w L 3 L L 2-1 - 課題 2. コンクリートの自重

More information

Super Build/宅造擁壁 出力例1

Super Build/宅造擁壁 出力例1 宅造擁壁構造計算書 使用プログラム : uper Build/ 宅造擁壁 Ver.1.60 工事名 : 日付 : 設計者名 : 宅地防災マニュアル事例集 015/01/7 UNION YTEM INC. Ⅶ-1 建設地 : L 型擁壁の設計例 壁体背面を荷重面としてとる場合 *** uper Build/ 宅造擁壁 *** 160-999999 [ 宅地防災マニュアル Ⅶ-1] 015/01/7 00:00

More information

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63>

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63> 付録 1. 吹付枠工の設計例 グラウンドアンカー工と併用する場合の吹付枠工の設計例を紹介する 付録図 1.1 アンカー配置 開始 現地条件の設定現況安全率の設定計画安全率の設定必要抑止力の算定アンカー体の配置計画アンカー設計荷重の設定作用荷重および枠構造の決定設計断面力の算定安全性の照査 土質定数 (C φ γ) 等を設定 例 ) ここでは Fs0.95~1.05 を設定 例 ) ここでは Fsp1.20~1.50

More information

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.29 論文一軸引張試験と曲げ試験から得られる HPFRCC の応力 - ひずみ関係 河合正則 *1 森山守 * 林承燦 *3 * 内田裕市 要旨 : 打設方向を変えた HPFRCC の塊から切り出した同一の断面寸法の供試体について, 一軸引張試験と曲げ試験を行ないそれぞれ引張応力 -ひずみ関係を求め比較検討した 一軸引張試験では荷重 - 変位曲線を計測して直接, 応力 -ひずみ関係を求め, 曲げ試験ではモーメント-

More information

第 Ⅰ 部 Excel VBA による一次元圧密 FE 解析 1. 軟弱地盤の長期沈下と二次圧密慣用的一次元圧密解析は, 標準圧密試験結果を利用し実際地盤の圧密沈下量とその発生時間を予測する.1 日間隔で載荷する標準圧密試験では, 二次圧密の継続中に次の載荷段階の荷重が載荷される. 圧密期間を長くす

第 Ⅰ 部 Excel VBA による一次元圧密 FE 解析 1. 軟弱地盤の長期沈下と二次圧密慣用的一次元圧密解析は, 標準圧密試験結果を利用し実際地盤の圧密沈下量とその発生時間を予測する.1 日間隔で載荷する標準圧密試験では, 二次圧密の継続中に次の載荷段階の荷重が載荷される. 圧密期間を長くす 目 次 まえがき iii 第 Ⅰ 部 Excel VBA による一次元圧密 FE 解析 1 1. 軟弱地盤の長期沈下と二次圧密 1 2. 弾塑性一次元圧密 FE 解析例 3 3. 二次圧密モデルと一次元圧密方程式 5 4. 二次圧密を考慮した一次元圧密 FE 解析 7 4.1 土質定数の決定法 7 4.2 計算例 ~ 1; 単一層, 均質地盤 : 両面排水条件 Consol A.xlsm 8 4.3

More information

<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145>

<897E8C F80837D A815B838B81458FE395948ECE95C7817B8145> 円形標準マンホール 上部斜壁 + 床版タイプ 浮上がりの検討. 設計条件 () 設計地震動 地震動レベル () 概要図 呼び方内径 都型 ( 内径 0cm) 00 00 0 600 0 0.00.0 0.0 0.0.0.70 0 60 00 60 60 00.0.0 00 00 00 00 00 P () マンホール条件 ) 寸法諸元 6 7 種類 呼び名 高さ モル 上部 下部 タル 外径 内径

More information

IT1815.xls

IT1815.xls 提出番号 No.IT1815 提出先御中 ハンドホール 1800 1800 1500 - 強度計算書 - 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修平成 5 年度版 電気設備工事監理指針 より 受領印欄 提出平成年月日 株式会社インテック 1 1. 設計条件奥行き ( 短辺方向 ) X 1800 mm 横幅 Y 1800 mm 側壁高 Z 1500 mm 部材厚 床版 t 1 180 mm 底版 t 150

More information

Microsoft PowerPoint - 構造力学Ⅰ第03回.pptx

Microsoft PowerPoint - 構造力学Ⅰ第03回.pptx 分布荷重の合力 ( 効果 ) 前回の復習 ( 第 回 ) p. 分布荷重は平行な力が連続して分布していると考えられる 例 : 三角形分布 l dx P=ql/ q l qx q l 大きさ P dx x 位置 Px 0 x x 0 l ql 0 : 面積に等しい 0 l l 重心に等しいモーメントの釣合より ( バリノンの定理 ) l qx l qx ql q 3 l ql l xdx x0 xdx

More information

技術者のための構造力学 2014/06/11 1. はじめに 資料 2 節点座標系による傾斜支持節点節点の処理 三好崇夫加藤久人 従来, マトリックス変位法に基づく骨組解析を紹介する教科書においては, 全体座標系に対して傾斜 した斜面上の支持条件を考慮する処理方法として, 一旦, 傾斜支持を無視した

技術者のための構造力学 2014/06/11 1. はじめに 資料 2 節点座標系による傾斜支持節点節点の処理 三好崇夫加藤久人 従来, マトリックス変位法に基づく骨組解析を紹介する教科書においては, 全体座標系に対して傾斜 した斜面上の支持条件を考慮する処理方法として, 一旦, 傾斜支持を無視した . はじめに 資料 節点座標系による傾斜支持節点節点の処理 三好崇夫加藤久人 従来, マトリックス変位法に基づく骨組解析を紹介する教科書においては, 全体座標系に対して傾斜 した斜面上の支持条件を考慮する処理方法として, 一旦, 傾斜支持を無視した全体座標系に関する構造 全体の剛性マトリックスを組み立てた後に, 傾斜支持する節点に関して対応する剛性成分を座標変換に よって傾斜方向に回転処理し, その後は通常の全体座標系に対して傾斜していない支持点に対するのと

More information

<4D F736F F D E682568FCD AB937982CC88EA8EB288B38F6B8E8E8CB12E646F63>

<4D F736F F D E682568FCD AB937982CC88EA8EB288B38F6B8E8E8CB12E646F63> 7.4.5 粘性土の一軸圧縮試験 利点 : 何と言っても 手軽に実施出来る ( 三軸圧縮試験と比較すると ) 従って 常に一軸圧縮強度 q u が原地盤内での非排水状態での圧縮強度 (σ 1 -σ 3 ) f と一致していれば こんなに便利なことはない しかし そうは問屋が卸さない 一軸圧縮試験に対する元々の考え方 : 次の条件が満たされていれば 一軸圧縮強度 q u = 原地盤内での非排水状態での圧縮強度

More information