−›00P_•ñfiŁfl‘H23−i–{•Ò?ãD−•?ŽŸ−j

Size: px
Start display at page:

Download "−›00P_•ñfiŁfl‘H23−i–{•Ò?ãD−•?ŽŸ−j"

Transcription

1 香川県観光客動態調査報告 4 香川県観光交流局

2

3 目次 香川県観光客動態調査実施要領 香川県観光客動態調査報告概要 県外観光客の動向 () 県外観光客入込数の推移 () 交通機関別県外観光客入込数 4 () 交通機関別県外観光客入込数の推移 5 (4) 交通機関別県外観光客入込数の推移 ( 詳細 ) (5) 宿泊有無別県外観光客入込数 7 () 香川県内での観光消費金額 ( 宿泊客 日帰り客別 ) 7 (7) 香川県内での費目別観光消費金額 8 (8) 香川県内での費目別観光消費金額 ( 詳細 ) 8 (9) 人当りの平均観光消費金額 8 4 主要観光地入込客数 () 主要観光地入込客数の推移 9 () 主要観光地入込客数の推移 ( 詳細 ) () 主要観光地別入込客数 (4) 主要観光地別入込客数 ( 詳細 ) ( 参考 ) 度観光客アンケート調査の概要

4

5 香川県観光客動態調査実施要領. 調査の目的 ( ~ ) 中に 県外から香川県を訪れた観光客入込数および直接消費額を推計 し 今後の観光行政のための参考とする. 調査対象期間 日から 日まで. 調査内容 () 県外観光客入込数 の交通機関 ( 航空機 JR フェリー ) の下り便および高速道路の利用者数をもとに 香川県内への県外観光客入込数を推計 () 宿泊有無別観光客入込数 県内 ( 延べ 実 ) 宿泊客数を観光庁の宿泊旅行統計調査結果をもとに算出 () 香川県内での観光消費金額 県内宿泊客数および 度観光客アンケート調査 ( わがかがわ観光推進協議会実施 ) の結果から算出した 一人当たりの平均観光消費金額をもとに算出 (4) 主要観光地入込客数 各施設から報告のあった 県内主要観光地 ( 栗林公園 屋島 琴平 小豆島 ) を訪れた観光客入 込数 ( 県外観光客 + 県内観光客 ) --

6 香川県香川県観光客動態調査報光客動態調査報告概要. 県外観光客入込数 () 概要 の県外観光客入込数は 8,7 千人 ( 対前比.% 減 ) となり 5 連続で 8 百万人を超えているものの ぶりの減少となりました これは 日の東日本大震災の発生の影響や 9 日の ETC 休日割引制度廃止による本四 橋の通行台数の減少の影響が大きかったと考えられます () 交通機関別内訳県外からの観光客入込数を交通機関別にみると JR 利用が,4 千人と対前比.5% の減少となったほか 高松港や小豆島等への船舶を利用した入込が 5 千人と対前比.% の減少 航空機利用が 8 千人と対前比 8.% の減少 高速バス等を含む自動車利用についても 四国 県からの入込数が増加したものの 本四 橋を利用した入込が大幅に減少したことにより,7 千人と対前比.% の減少となりました. 県外観光客の動向 () 宿泊有無別観光客入込数宿泊を伴う県外観光客入込数は,597 千人で対前比.% の減少となりましたが 平均宿泊日数は. 日から.9 日へと増加しています 一方 四国 県からの入込数増加を反映し 日帰り県外観光客入込数は 7, 千人と対前比.% の増加となりました () 香川県内での消費金額県外観光客入込による経済効果については わがかがわ観光推進協議会が実施した 度観光客アンケート調査 によるデータに基づき試算した結果 宿泊観光客の観光消費額は 44.4 億円 日帰り観光客の観光消費額は 57. 億円 合計で 94.5 億円程度と見込まれます. 主要観光地入込客数 ( 県内客 + 県外客 ) 県内主要観光地 ( 栗林公園 屋島 琴平 小豆島 ) への入込客数は 総計で 4,8 千人 対前比.9% の減少となりました 観光地別にみると 栗林公園が 555 千人で対前比.% の減 屋島が 485 千人で対前比.8% の減 琴平は,749 千人で対前比 5.5% の減 小豆島が,44 千人で対前比 4.9% の減となりました 栗林公園 に発生した東日本大震災等の影響により 上半期を中心に入込みが減少し 下半期には対前比で増加に転じたものの 過去 5 間で最少の入込数となった 屋島 東日本大震災の影響等により のETC 休日割引制度廃止に伴う駆け込み需要と思われる増加を除くすべてので入込数が減少しており 過去 5 間で最少の入込数となった 琴平 すべてので入込数が減少し 東日本大震災が発生した とETC 休日特別割引制度終了後には前比二桁の大幅な減少となっており 過去 5 間で最少の入込数となった 小豆島 7 の小豆島ジャンボフェリー就航による入込数の増加があったが 瀬戸内国際芸術祭開催を中心に 対前比で減少 主要観光地では最も減少率が少ないが 瀬戸大橋開通前以降最少の入込数となった --

7 () 県外観光客入込数県外観光客入込数県外観光客入込数県外観光客入込数の推移推移推移推移昭和 昭和 元 瀬戸大橋開通レオマワールド開園猛暑 異常渇水阪神 淡路大震災明石海峡大橋開通しまなみ海道の開通レオマワールド休園四国横断道板野 高松中央間直通四国横断道板野 鳴門間開通四国横断道高松西 高松中央間直通遷座祭関連行事 大型観光施設開園 映画ロケ地ブーム ニューレオマワールド開園愛知万博開催原油価格高騰 瀬戸内海メモリアルイヤー世界金融危機高速道路 E T C 休日特別割引制度開始 9 香川まちめぐりてくてくさぬき開催船の祭典 瀬戸内国際芸術祭 開催香川せとうちアート観光圏認定うどん県 それだけじゃない香川県キャンペーン実施東日本大震災 高速道路 E T C 休日特別割引制度終了 4,94,5 8,5 7,588, 7,9477, 7,4,87 7,97 7,4 8,7 7,79 7,7,8 7,78 7,78 7,89 8,47 7,99 8,78,44 8,79 8,89 8,7, 4,, 8,,, 県外観光客県外観光客県外観光客県外観光客の動向動向動向動向 - -

8 () 交通機関別県外観光客入込数 < > JR,4 千人 4.% < > JR,4 千人 4.4% 船舶 5 千人 7.7% 船舶 千人 7.% 自動車,7 千人 7.5% 航空機 8 千人.8% 自動車,75 千人 7.4% 航空機 97 千人.4% 注 : 最下段は 合計を とした割合 交通機関 ( 単位 : 千人 ) 前比 (%) J R 瀬戸大橋線 % 四国内より % 小 計,4,4 99.5% 船舶自動車 香川本土 ( 直島を含む ) へ小豆島へ小計航空機瀬戸中央自動車道神戸淡路鳴門自動車道西瀬戸自動車道四国 県より小計 % % 5 99.% %,79,7 9.9%,88,955 9.% 9 97.%,,495 7.%,7,75 99.% 合 計 8,7 8, % - 4 -

9 () 交通機関別県外観光客入込数の推移 自動車, 航空機 船舶,5 JR, 昭和 昭和 元

10 (4) 交通機関別県外観光客入込数の推移 ( 詳細 ) 交通機関 香 川 本 土 へ 船舶 小 豆 島 へ 自瀬 動戸 車中 道央 自神戸動淡車路鳴道門 自動車 自西 動瀬車 道戸 四国 県より ( 単位 : 千人 ) 合 昭和,, ,5 4,94 昭和, ,5 - -,5,5 元, ,4 - -,4 8,5, 4 79, ,58, ,45 - -, 8, 4, ,7 - -,55 7,947 5, 75 9,98 - -,9 7,,9 59 8, ,4 7,7 48 4,89 - -,,87 8, , ,8 7,97 9, ,97 - -,54 7,4,74 4,87,7 -, 8,7, 58 58,4, 8, 7,79, ,44, ,,44 5 8,44, ,8 4, ,55,5, 7,78 5, ,,,75 7,78, ,4,7,54 8,47 7, ,95,8 5,5 7,89 8, ,,9 8,7 7,99 9,4 5 49,,7 97,75 8,7, ,8,75 9,9 8,44, ,75,99 4,584 8,79, ,7,955 9,495 8,89, ,79,88, 8,7 対前比 (%) J R 航 空 機 99.5% 89.5%.% 9.9% 9.9% 9.% 97.% 7.% 98.9% 計 - -

11 (5) 宿泊有無別県外観光客入込数 県外観光入込客実人数 ( 千人 回 ) 日帰り県外観光客, 5, 宿泊県外実観光客 8,7 8,89 7,,99,597,84 県外宿泊 日帰り別観光客実人数 ( 単位 : 人回 ) 宿泊観光客 ( 実人数 ) 日帰り観光客 総数,597,5 7,,4 8,7,5,89,84,98,97 8,88,778 実宿泊観光客対前比.% 減 日帰り観光客対前比.% 増 延べ宿泊観光客の状況 人数 ( 単位 : 人 ) 平均宿泊日数,,.9 日,,4. 日 延べ宿泊観光客数対前比.9% 減 平均宿泊日数は 度観光客アンケート調査データによる () 香川県内でのでの観光消費金額 ( 宿泊客宿泊客 日帰日帰り客別 ) 県外日帰り観光客 57. 億円 5.9% 94.5 億円 県外宿泊観光客 44.4 億円 4.% 区分 ( 単位 : 千円 ) 観光消費金額割合 県外宿泊観光客 4,44,8 4.% 5,79,785 県外日帰り観光客 5.9% 消費額計 94,5,97.% - 7 -

12 (7) 香川県内でのでの費目別観光消費金額 ( ) < 県外宿泊観光客 > < 県外日帰り観光客 > お土産 8.8 億円 8.8% 入場料 5. 億円.59% その他 4. 億円.95% 入場料 4.5 億円 9.8% その他. 億円 4.8% 飲食費 48.4 億円 9.7% 交通費 89.4 億円.57% 44.4 億円 飲食費 8.4 億円 8.9% 宿泊費. 億円 7.% お土産 5 億円.54% 57. 億円 交通費 4.9 億円 4.% (8) 香川県内でのでの費目別観光消費金額 ( 詳細 ) ( 単位 : 千円 ) 宿泊費 飲食費 交通費 ( カ ソリン代 駐車代含む ) お土産 ショッヒ ンク 費 入場料拝観料 その他 ( 遊興費 娯楽費等 ) 合計 県外宿泊観光客 県外日帰り観光客 消費額計,7,8 8,5,947 8,95,587 8,8,4,559, 4,7 4,44,8 4,844,8,488,88,5,84 4,5,97,,4 5,79,785,7,8,8,5,44,455 4,85,9,,987,, 94,5,97 (9) 人当りのりの平均観光消費金額 ( 金額は 度 観光客アンケート調査 結果による数値 ) 宿泊費 飲食費 交通費 ( ガソリン代 駐車代含む ) おみやげ ショッピング費 入場料 拝観料 その他 ( 遊興費 娯楽費等 ) 県外宿泊観光客,9 円 5,5 円 5,594 円 5, 円 7,97 円 97 円 58 円 県外日帰り観光客 7, 円,8 円,9 円,755 円 54 円 円 - 8 -

13 () 主要観光地入込客数主要観光地入込客数主要観光地入込客数主要観光地入込客数の推移推移推移推移昭和 昭和 元 ,,, 4, 5,, 栗林公園屋島琴平小豆島 4 主要観光地入込客数主要観光地入込客数主要観光地入込客数主要観光地入込客数 - 9 -

14 () 主要観光地入込客数の推移 ( 詳細 ) ( 単位 : 千人 ) 観光地栗林公園屋島琴平小豆島計 昭和 955,,5,7 7,5 昭和,8, 5,,7,885 元,88,77 4,78,8 9,7,,79 4,4,97 8,4,,4 4,8,5 8,458 4,8, 4,5,8 7, ,87,95, 7, 88 94,7,, 7 5 8,4,44, ,,77, ,,4, ,, 7,47 7 9,74,8, ,4, 5, ,8,4 5, ,8,45 5,9 5 5,, 5, ,, 5, ,74,58 4, ,94,7 5, ,7,7 5,54,8,77 5, ,9,4 5, ,54,98 5, ,749,44 4,8 対前比 (%) 9.7% 89.% 84.5% 95.% 88.% - -

15 () 主要観光地別入込客数 ( 百人 ) 栗林公園,,5, ( 百人 ), 屋,5 島, 琴 平 ( 百人 ) 7,, 5, 4,,,, 5,9 4, 4,,8,5,5,4 4,,88,,59,59,8,4,8,8, ,,4,,94,55 小豆島 ( 百人 ),,5, ,4,8,9,59,9, 合 計 ( 百人 ) 8, 7,, 5, 4,,,, 5,79 5,4 4,88,9,8 5,78 5,9 5,4 5,55 4, ,5,757,,,87,79,9, ,97,79 5, 4,8,84,94

16 (4) 主要観光地別入込客数 ( 詳細 ) 区分 累計 栗林公園屋島琴平小豆島 人 対前同比 人 対前同比 人 対前同比 人 対前同比 4,78 4,545 4, 7,7 579, 人 対前同比,47 74.% 8, % 4, 94.8% 7,5.7% 54, 9.5% 48,94,8 48, 4,57 9,9 4,9 95.9% 8, 88.% 45, 9.8%, % 8,4 94.%,48 48,577 88, 9,44 488,59 44,78 7.5% 4, % 59, 89.9% 79,5 8.8% 44,7 8.9% 84,89 9,77 8, 79, 57,79 7,8 84.% 7, 94.8% 5, 9.7% 75, 94.9% 54,9 94.5%,4 5,8 5,,57 59,7 5,99 9.5% 59,8 89.8% 4, 94.8% 9,5 9.7% 55,5 9.4% 5,85 5,847, 7,7 45,,8 4.4% 8,587 7.% 8, 87.% 7,5.% 75,77 9.7%, 8,85 4, 9,94,44 9, 94.9% 5,9 94.%, 7.8% 9,97.% 7,9 85.%,4 59,59 8, 8,,998 9,98 7.9% 5,7 85.% 4, 75.4%, %,9 88.% 4, 47,4 54, 9,48 8,8 4,4.8% 4,77 7.%, 8.8% 78,4 84.% 5, % 4,978 5,8 59,, ,55 5,4.8% 47,58 9.% 4, 7.% 88,87 8.% 7,949 7.% 79,57 5, 59, 5,944 5,58 75,8 94.4% 48,8 9.7% 8, 8.%,45.5% 4, %, 9,7 94, 7,4 8, 7,89 7.% 4,975 8.% 55, 79.9% 7,58 4.% 94,9 89.5% 59,774 54,55,54,,98,99 5,487,48 554,7 9.7% 484,89 89.%,749, 84.5%,4, % 4,8,54 88.% 合計 上段 : 入込客数下段 : 入込客数 - -

17 ( 参考 ) 度観光客アンケート調査 ( わがかがわ観光推進協議会実施 ) の概要 調査方法 : 調査員による対面聞き取り調査 調査対象 : 香川県内主要観光地 ( 箇所 ) の来訪者 歳以上の男女個人 調査実施日 : 9 日 ( 日 ) 87 (5) サンプル 8 7 日 ( 日 ) 9 (55) サンプル 日 ( 日 ) 89 (49) サンプル 4 9 日 ( 日 ) 84 サンプル 調査サンプル数 ( ) 内は観光実態調査 計,578 (,8) サンプル 調査結果の概要. 観光客のプロフィールプロフィール 観光実態 ( 観光地点パラメータパラメータ調査 ) () 性別 齢 職業 男性 4.% 女性 5.7% 齢構成は 歳代 (.8%) 5 歳代 (9.7%) 歳代 (8.%) 男性は 歳代 (.5%) が最も多く 次いで 5 歳代 (9.%) 女性は 歳代 から 歳代 までが平均して % 前後 () 居住地 香川県外 が 8.5% 県内.5% 居住地内訳は 近畿 (.8%) 山陽 (.%) 四国 県 (9.9%) 関東 (.%) 東海 (.4%) [ 九州 沖縄 ](.7%) と続く () 香川県への観光日程 日帰り (5.8%) 泊 日 (4.4%) となり 宿泊計 は 4.4% 県内平均宿泊数は前回調査 (. 泊 ) と比べ若干増加し.9 泊 利用宿泊施設は ホテル (4.%) 旅館 (.%) 実家や知人宅 (7.7%) (4) 旅行同伴人数 人 (4.%) が最も多く 5~ 人 (5.4%) 4 人 (4.8%) と続く 平均は 5. 人 (5) 香川県への訪問回数 ( 県外観光客 ) 4 回目以上 (.%) が最も多く 回目 (4.8%) 回目 (.9%) と続く () 立寄り観光地と利用交通機関 立寄り観光地点数は 地点 (.8%) 地点 (9.%) 地点 (.%) と続き 平均立ち寄り地点数は.59 地点 県内立ち寄り観光地点のトップ は 二十四の瞳映画村 (5.%) 金刀比羅宮 (4.%) 屋島 (4.%) 栗林公園 (4.%) 利用交通機関は 自家用車 社 公用車 が 9.% と圧倒的に高く 貸し切りバス 観光バス (.%) の他は % を下回る (7) 香川県内での 人あたりの平均消費金額 県外客宿泊観光客平均消費額 7,97 円 ( 昨比 +,49 円 ) ( 交通費 5,594 宿泊費,9 土産代 5, 飲食費 5,5 入場料 97 その他 58) 県外日帰り観光客平均消費額 7, 円 ( 昨比 +54 円 ) ( 交通費,755 土産代,9 飲食費,8 入場料 54 その他 ) パック観光客 4,78 円 ( 昨比 +,9 円 ) - -

18 . 香川県観光の動機 ( 観光実態調査 ) () 香川県選択理由 讃岐うどん (5.7%) 名所 旧跡 (.7%) 豊かな自然 (5.7%) 温泉 (4.7%) おいしい料理 (8.%) と続く () 観光に際して参考にした情報媒体 インターネット (4.7%) 旅行雑誌 (4.%) 友人 知人の話 (.%) 情報誌 (.7%) 旅行代理店 (7.8%) と続く () 旅行のタイプ フリーでの観光 が 8.4% を占め 旅行代理店のパック ツアー商品 は 9.% (4) 高速道路料金制度変更による観光の変化 (ETC 休日特別割引制度の廃止の影響 ) 利用交通機関を変えた (7.5%) 観光地を絞った (.%) が上位であるが % 未満 (5) 讃岐うどんの飲食状況 8.7% が讃岐うどんを食べており 昨調査と比べ大きく上昇している 飲食したうどん店数の平均は.7 店 () うどん以外の食べ物 骨付き鳥 が最も多く (.8%) 次いで 地魚などの海産物料理 (8.%). 香川県を観光観光してのしての印象 ( 観光実態調査 ) () 満足度 満足度平均得点 8. 点 (H=8.8 点 ) 点満点 () 良かった点 自然 景色がよい (7.7%) うどんがおいしい (7.8%) () 良くなかった点 天候が悪い (7.%) 駐車場が不便 (.4%) などいずれも % 未満 (4) 香川県観光の魅力 讃岐うどん (78.4%) 歴史的な社寺仏閣 (4.9%) 豊な自然や景色 (.%) 名所 旧跡 (.%) 四国八十八カ所めぐり (9.%) など (5) 香川県への再来訪意向 ぜひ来たい (57.%) 来ても良い (.%) を合計した再来訪意向は 9.5% () 香川県観光への期待や要望 交通インフラに対する意見が最も多い 次いで 施設の充実 情報発信 観光地の管理 食事 土産物への意見が続く - 4 -

19

平成 28 年 香川県観光客動態調査報告 平成 29 年 7 月

平成 28 年 香川県観光客動態調査報告 平成 29 年 7 月 香川県観光客動態調査報告 目次 香川県観光客動態調査実施要領 香川県観光客動態調査報告概要 県外観光客の動向 () 県外観光客入込数の推移 () 交通機関別県外観光客入込数 () 交通機関別県外観光客入込数の推移 () 交通機関別県外観光客入込数の推移 ( 詳細 ) () 宿泊有無別県外観光客入込数 () 香川県内での観光消費金額 ( 宿泊客 日帰り客別 ) () 香川県内での費目別観光消費金額 ()

More information

7 観光消費による経済波及効果の推計 7 観光消費による経済波及効果の推計 7-1 観光消費による経済波及効果の推計手順本調査により観光地で実施したアンケート調査結果 及び 滋賀県産業関連表 などの統計データ等に基づき 滋賀県における観光消費による経済波及効果を推計する 経済波及効果を推計するために 滋賀県観光入込客統計調査結果 ( 平成 21 年 ) の観光入込客数について 観光動態調査結果より各種パラメータを算定し

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客 平成 20 年度和歌山県観光統計調査 平成 21 年 3 月和歌山県 和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客を対象とした留め置きアンケート調査

More information

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 29 年の島根県の観光入込客延べ数は 32,33 千人であり 前年と比べると 815 千人 (-2.5%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 32,33 7,135 25,168 構成比 1.% 22.1% 77.9% 対前年増減 -2.5% +9.5% -5.4% 注 ) 県内客

More information

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東 Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東北の観光復興 インバウンド戦略強化 東京オリンピック パラリンピックを見据えた観光地の受入環境整備等の施策や取組を掲げた

More information

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3>

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 28 年の島根県の観光入込客延べ数は 33,119 千人であり 前年と比べると 52 千人 (-0.2%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 33,119 6,515 26,604 構成比 100.0% 19.7% 80.3% 対前年増減 -0.2% -7.1% +1.7% 注 )

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方 調査の目的 調査対象エリア 調査フロー 調査概要 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性

平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方 調査の目的 調査対象エリア 調査フロー 調査概要 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性 平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 平成 27 年 3 月 平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方... 1 1-1 調査の目的... 1 1-2 調査対象エリア... 1 1-3 調査フロー... 2 1-4 調査概要... 2 1-5 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性... 5 2-1 日帰り客 宿泊客の比率...

More information

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で前年同月比 7.4% 増となった 平成 31 年 3 月における調査対象観光施設 ドライブイン 24 施設の入場 来場者数 ( 延べ人員 ) は 合計 610,515

More information

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378>

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378> 分析の概要 Ⅰ. 来神客の属性性別構成としては 全市では男性に比べて女性のほうが2ポイント程度高い 地区別にみても概ね女性の方が高いが 六甲 摩耶 有馬 では男性の方が高い 年齢構成としては 全市では30 歳代が最も高いが 次いで40 歳代 20 歳代 60 歳以上の順に高く全市では 40 歳以上が5 割を超える 地区別にみても 西北神 以外の全ての地区で40 歳以上が5 割を超えている 居住地としては

More information

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8% Ⅱ 調査結果 問 1. 雲仙市訪問の目的 選択肢 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 訪問の目的 n = 502 仕事 4.4 帰省 2.4 その他 17.3 観光 75.9 観光が 75.9% で最も多く 次いでその他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 10 問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域

More information

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 )

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 4-3. 久米島の圏域外客 ( 県外客 圏域外県内客 ) マーケットと観光消費単価に関する分析 久米島を訪れた圏域外客の属性と旅行内容について分析を行う 居住地では 関東 が 45.4% と多い 沖縄 は 24.6% である 年代では 30 代 ~ 50 代 世帯年収では 400~600 万円未満 (26.2%) が多い 久米島への来訪回数では 初めて が 56.3% と最も多く 久米島への前回来訪時期では

More information

平成 27 年 松山市観光客推定表 春夏秋冬 松山市観光 国際交流課 はじめに 平成 27 年松山市観光客推定表の作成に当たっては 各交通機関 ( J R 船舶 航空機 バス 高速道路等 ) の利用者 ( 降客 ) 数 並びに道後温泉周辺ホテル 旅館及び市内主要ホテル 旅館の宿泊状況等を統合し 入込観光客数を推定 暦年集計している また 参考資料として 各観光施設 ( 道後温泉 松山城ロープウェイ

More information

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地 Ⅰ 調査の概要 1. 調査方法 (1) 調査方法 雲仙市に所在する観光施設にて本事業専属調査員が観光客に対面ヒアリング調査を行い 及び宿泊施設では宿泊者に対して留置法により調査を実施した (2) 調査場所 1 観光施設ほっとふっと 105 仁田峠 雲仙地獄付近 2 宿泊施設富貴屋 九州ホテル 福田屋 有明ホテル つたや ゆのか 伊勢屋 (3) 調査期間 調査実施期間集計分析期間 平成 28 年 10

More information

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 平成 23 年度観光アンケート調査結果の概要 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 Ⅰ 調査概要 1) 調査期間平成 23 年 4 月 ~ 平成 24 年 3 月 2) 実施場所函館市内の観光ポイント ( 函館山, 元町周辺, ウォーターフロント,

More information

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット) 参考資料 5 経済波及効果 サイクリング客数等 の基礎的なデータ収集 経済波及効果 サイクリング客数等の基礎的なデータ収集.H 年度観光客動態 満足度調査 ( 実施主体 : 北海道 ) 調査 検討内容 北海道が 5 年に 度実施している観光客動態 満足度調査において 平成 年度に新たに旅行目的の設問に サイクリング が追加 本調査結果より 旅行目的が サイクリング である観光客の 属性情報 旅行形態

More information

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9 平成 30 年度 上期観光入込客数状況について 稚内市 0 平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 91,700 人より 6,500 人 7.1%

More information

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 図性別 ( 中国国籍 ) 図年齢 ( 中国国籍 ) 問 3. あなたが日本に来たのは今回で何回目ですか

More information

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ 平成 23 年長崎市観光統計 平成 24 年 3 月 長崎市 目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンション統計 10~11 11 経済波及効果

More information

平成 28 年 松山市観光客推定表 春夏秋冬 松山市観光 国際交流課 はじめに 平成 28 年松山市観光客推定表の作成に当たっては 各交通機関 ( J R 船舶 航空機 バス 高速道路等 ) の利用者 ( 降客 ) 数 並びに道後温泉周辺ホテル 旅館及び市内主要ホテル 旅館の宿泊状況等を統合し 入込観光客数を推定 暦年集計している また 参考資料として 各観光施設 ( 道後温泉 松山城ロープウェイ

More information

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き 北海道観光の基礎データ 北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大きく 修学旅行先の道内への振替えや 避暑目的の長期滞在客の増加などの増加要因があったものの

More information

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D> 奈良県観光客動態調査報告書 (1 月 ~12 月 ) 奈良県観光局観光振興課 1 1. 奈良県への観光客数 ( 年別 ) 5,000 万人奈良県観光客数推移 ( 昭和 47 年 1972 ~ 2012 ) 4,500 4,464 4,000 4,046 4,094 3,983 3,819 3,841 3,881 3,877 3,932 3,920 3,916 3,848 3,834 3,821 3,837

More information

スライド 0

スライド 0 平成 3 年 3 月 2 日観光庁 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 訪日外国人旅行者の 61.4 が訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

調査地点 ( 県内 16 地点 ) 第 2 回調査から追加した地点には下線福岡 : キャナルシティ博多 太宰府天満宮 福岡タワー 伊都菜彩北九州 : 門司港レトロ地区 道の駅豊前おこしかけ 小倉城周辺 スペースワールド地区 筑後 : 柳川川下り 道の駅うきは 西鉄久留米駅周辺筑豊 : 旧伊藤伝衛門邸

調査地点 ( 県内 16 地点 ) 第 2 回調査から追加した地点には下線福岡 : キャナルシティ博多 太宰府天満宮 福岡タワー 伊都菜彩北九州 : 門司港レトロ地区 道の駅豊前おこしかけ 小倉城周辺 スペースワールド地区 筑後 : 柳川川下り 道の駅うきは 西鉄久留米駅周辺筑豊 : 旧伊藤伝衛門邸 国の 観光入込客統計に関する共通基準 に基づく調査 1. 調査概要 (1) 調査目的本調査は 近年の観光ニーズの多様化 外国人観光客の増加等 本県観光を取り巻く動向を適切に把握することにより 観光施策の企画等に活用することを目的とする (2) 調査期間 平成 28 年 1 月 ~12 月 (3) 調査方法観光庁が定めた 観光入込客統計調査に関する共通基準及び調査要領 に基づき 観光入込客数や観光消費額について

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - Ⅳ 数値目標とロードマップ 4-1 数値目標 ( 試算 ) 目標年次 :2020 年度までに広島県内での観光関連消費 6,000 波及効果額 1 兆円をめざす 今後産業構造転換により 新たな地域経済の成長を見込むものであり その際には観光関連産業が大きな役割を果たすことが必要である そこで これまで他県と比較して相対的にシェアが低い観光関連消費を 1 まずは人口シェアレベルにまで増進させるとともに

More information

日本でビジネスを始めるなら、神戸で。

日本でビジネスを始めるなら、神戸で。 1 経済港湾委員会資料 瀬戸内クルーズ市場調査 2 について 平成 29 年 2 月 20 日 みなと総局 2 目次 調査概要... 1-2 1. クルーズ旅行について... 3 (1) クルーズ旅行の魅力 / 最重視点... 4 (2) クルーズ旅行の心配事 改善点 / 費用感... 5 (3) 外国籍のクルーズ客船 の利用意向... 6 2. 瀬戸内クルーズについて... 7 (1) 瀬戸内クルーズ

More information

平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課

平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課 平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課 1 観光入込客数 (1) 県全体の動向平成 23 年の観光入込客数 ( 実人数 ) は 3 月に発生した東日本大震災直後に旅行の自粛ムードの高まり イベントの中止等の影響があったものの 官民一体による積極的な誘客キャンペーン等を実施した結果 日帰り客数が3,169 万 7 千人 宿泊客数が419 万 6 千人で 全体では3,589

More information

沼津港の景観の現況と課題

沼津港の景観の現況と課題 参考資料 1 沼津港観光の傾向分析 1 目次 沼津港観光の傾向分析 観光客の傾向まとめ 3 頁 2 沼津港観光利用傾向のまとめ 4 頁 使用した資料について 5 頁 傾向分析に使用した資料について 6 頁 県内 県外の利用者比率 7 頁 各アンケートにおける県内外利用者比率 8 頁 県内の傾向 9 頁 県内居住者のリピート率 10 頁 沼津近郊地域の利用客層 ( 年齢別 ) 12 頁 沼津近郊地域の利用客層

More information

Ⅵ プロスポーツキャンプ等調査 1. 調査の概要 1-1 はじめに 本業務は 平成 26 年秋季から平成 27 年春季にかけて 県内各所で行われたプロスポーツチームのキャンプ プレシーズンマッチ等 プロゴルフのツアートーナメントに訪れた観戦客の動向を調査し その結果を集計 分析することを目的としてい

Ⅵ プロスポーツキャンプ等調査 1. 調査の概要 1-1 はじめに 本業務は 平成 26 年秋季から平成 27 年春季にかけて 県内各所で行われたプロスポーツチームのキャンプ プレシーズンマッチ等 プロゴルフのツアートーナメントに訪れた観戦客の動向を調査し その結果を集計 分析することを目的としてい Ⅵ プロスポーツキャンプ等調査 1. 調査の概要 1-1 はじめに 本業務は 平成 26 年秋季から平成 27 年春季にかけて 県内各所で行われたプロスポーツチームのキャンプ プレシーズンマッチ等 プロゴルフのツアートーナメントに訪れた観戦客の動向を調査し その結果を集計 分析することを目的としている 調査精度の均一化を図るため 調査員 (2~4 名 ) による対面聞き取り方式でアンケート調査を実施

More information

観光地の魅力向上に向けた評価調査事業 観光客満足度調査地域別集計結果 観光客満足度調査結果 ( 基本集計 ) 1/2 観光客の動向 札幌 N=337 回収媒体 N=337 目的 ( 複数回答 ) N=335 地域内で利用した交通機関 ( 複数回答 ) N=324 郵送 13.9% 保養 休養 43. 電車 72.8% 地域 85.5% 知識や教養を深める 9.9% 自家用車 4.3% web(pc)

More information

付 調査票見本 付 調査票見本 1 観光動態調査調査票 滋賀県観光動態調査について ( お願い ) ( 観光地点用 ) 滋賀県では 魅力的で温かくおもてなしし 皆様方に旅を楽しんでいただくために 来訪いただいた皆様にお尋ねしています お忙しいところ申し訳ございませんが 本調査の主旨をご理解いただき ご協力いただきますようお願い申し上げます アンケート調査票ご記入のお願い このアンケート調査の設問について

More information

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料 観光客等の動向等資料資料 4 1. 山梨県及び静岡県への観光入込客数 表 1-1 観光目的 日本人 観光庁 : 観光入込客統計の抜粋 1 観光入込客数 ( 千人回 ) 都道府県県内県外小計宿泊日帰り宿泊日帰り宿泊日帰り 総計 H22 19 山梨県 428 4,474 4,125 14,955 4,553 19,429 23,982 22 静岡県 2,353 21,160 8,512 27,146 10,865

More information

1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全

1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全 平成 27 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 28 年 10 月 岐阜県観光国際局観光企画課 1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全体 2,843

More information

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ======================== 平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 =========================== Ⅰ 温泉地入込客数推移 温泉地入込客数 P1 Ⅱ 市内文化施設入館者数推移 市内文化施設入館者数推移

More information

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入 第 1 部沖縄観光の現状と課題 (1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入域客数及び観光収入の推移 年度 ( 億円 ) 5,342 5500 5,500

More information

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北 図表 6-9 別 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 北海道 1.6 3.0 2.7 2.8 2.2 3.5 東北 1.6 3.0 3.7 3.5 2.6 4.2 関東 45.6 42.9 39.0 38.4 35.1 42.1 中部 10.0 10.6 14.3 14.6 11.9 14.4

More information

3. 京都府へ来た旅行者の総合的満足度 京都府への旅行者で 満足度が全国平均より高くなっている項目は 食 特産品 大人が楽し めるスポット ホスピタリティ となっている 資料 : じゃらん旅行調査 4. 京都府全域と宇治市の観光入込客の推移 京都府全域と宇治市の観光入込客数の推移をみると 京都府 宇

3. 京都府へ来た旅行者の総合的満足度 京都府への旅行者で 満足度が全国平均より高くなっている項目は 食 特産品 大人が楽し めるスポット ホスピタリティ となっている 資料 : じゃらん旅行調査 4. 京都府全域と宇治市の観光入込客の推移 京都府全域と宇治市の観光入込客数の推移をみると 京都府 宇 1. 全国の観光地の中の京都 京都の中の宇治の位置づけ 1. 全国の旅行者が京都へ旅行する目的 宿泊旅行者 ( 国内在住の 20~79 歳の男女 ) が 旅行時に目的にしている項目は 京都府では 名所 旧跡の観光 が最も多く 66.3% となっており 全国平均の 31.5% を大きく上回ってい る 資料 :( じゃらん宿泊旅行調査 20 1 リクルートじゃらんリサーチセンター 以下 じゃらん旅行調査

More information

平成16年度東京都観光客数等実態調査

平成16年度東京都観光客数等実態調査 参考 平成 23 年東京都観光客数等実態調査 Ⅰ. 調査目的等 1 調査目的東京都における平成 23 年 (1 月 ~12 月の 1 年間 ) の観光客数 観光消費額及び観光の経済波及効果を推計し 観光行政推進の基礎資料とすることを目的とする 2 調査フロー観光客数等の推計においては 観光入込客統計に関する共通基準 ( 平成 21 年 12 月策定 観光庁 ) ( 以下 共通基準 という ) を基本として四半期毎に調査を実施

More information

01_ひょうごツーリズム戦略表紙

01_ひょうごツーリズム戦略表紙 ひょうごツーリズム戦略 平成29 31年度 あいたい兵庫 人の交流 もっと盛んに 平成29年3月 兵 庫 県 目 次 第 1 章ひょうごツーリズム戦略の策定について 1 趣旨 1 2 意義 1 3 対象期間 1 4 推進体制及び継続的評価 1 第 2 章兵庫県のツーリズムの推移と現状 1 ツーリズム人口 2 2 国際ツーリズム人口 7 3 観光消費による経済波及効果 10 第 3 章ツーリズムを取り巻く動向

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D> インバウンドの現状 1. 訪日外国人旅行者の現況 (1) 訪日外国人旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 2 1. 訪日外国人旅行者の現況 (2) 日本人海外旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 3 2. 訪日外国人旅行者の現況 (3) 各国 地域からの海外旅行者数 (2007 年 ) (4) 各国 地域の外国人旅行者受入数

More information

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Microsoft Word - 5 個別調査資料 Ⅲ 個別調査資料 この調査は 平成 26 年度の観光シーズンの入込状況 ( 海水浴 スキー ) 及び外国人宿泊数調査を 本調査とは別に行ったものである 1 海水浴客入込状況 2 スキー場利用客入込状況 3 外国人宿泊数調査 - 21 - - 22 - 1 海水浴客入込状況 調査期間 : 平成 26 年 7 月 1 日 ~ 平成 26 年 8 月 31 日 調査対象 :12 市町村 64 海水浴場 平成

More information

年 6 月日本銀行松本支店 長野県における大河ドラマ 真田丸 の放映に伴う経済効果 1. 概要 ひのもといちつわもの信濃国は 日本一の兵 と称された戦国武将 真田信繁を育んだ地であり 2016 年 1 月から放映されている大河ドラマ 真田丸 ( 以下 真田丸 ) におい ては 上田市

年 6 月日本銀行松本支店 長野県における大河ドラマ 真田丸 の放映に伴う経済効果 1. 概要 ひのもといちつわもの信濃国は 日本一の兵 と称された戦国武将 真田信繁を育んだ地であり 2016 年 1 月から放映されている大河ドラマ 真田丸 ( 以下 真田丸 ) におい ては 上田市 2016 年 6 月 日本銀行松本支店 長野県における大河ドラマ 真田丸 の放映に伴う経済効果 本稿の執筆は 川島悠が担当しました ホームページ (http://www3.boj.or.jp/matsumoto/) からもご覧いただけます 本稿の内容について 商用目的で転載 複製を行う場合は 予め日本銀行松本支店までご相談ください 転載 複製を行う場合は 出所を明記してください 照会先 日本銀行松本支店総務課佐藤

More information

目次 1. 分析のまとめ 3 2. 分析の目的 地域経済分析システム (RESAS) を利用した分析 口コミデータを利用した分析 65

目次 1. 分析のまとめ 3 2. 分析の目的 地域経済分析システム (RESAS) を利用した分析 口コミデータを利用した分析 65 ビッグデータを活用した観光戦略等検討委託業務 報告書 目次 1. 分析のまとめ 3 2. 分析の目的 15 3. 地域経済分析システム (RESAS) を利用した分析 17 4. 口コミデータを利用した分析 65 3 1. 分析のまとめ 1.1. 分析の対象愛媛県を中心とした 11 県の広域で分析をしました ( 該当口コミ件数 :82,871 件 ) 分析対象 4 1.2. 愛媛県周辺の観光テーマ広域圏における観光は

More information

筑波学院大学紀要第 9 集 31 ~ 36ページ 2014 年 < 研究ノート > 旅行者はどこから来るのか * 岩田隆一 Where do Tourists Come from? IWATA Ryuichi * Abstract In this research paper, I tried to

筑波学院大学紀要第 9 集 31 ~ 36ページ 2014 年 < 研究ノート > 旅行者はどこから来るのか * 岩田隆一 Where do Tourists Come from? IWATA Ryuichi * Abstract In this research paper, I tried to 筑波学院大学紀要第 9 集 31 ~ 36ページ 2014 年 < 研究ノート > 旅行者はどこから来るのか * 岩田隆一 Where do Tourists Come from? IWATA Ryuichi * Abstract In this research paper, I tried to find where tourists come from focusing overnight tourists

More information

表紙250625

表紙250625 国土交通省 四国運輸局 Shikoku District Transport Bureau 平成 2 年 6 月 2 日 平成 24 年度四国の観光地入込状況について 平成 24 年度四国の観光地入込状況 施設名単位 前年度比施設名単位 2 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 前年度比 徳島県大鳴門橋架橋記念館 ( エテ ィ ) 人 12,911 16,98 11,88 11,462

More information

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し (10) 国籍 地域別マーケットの主な特徴 ( まとめ ) 中国 来日回数 1 回目 が他の国 地域と比較して多い (59.2%) 愛知県への来訪回数 1 回目 が他の国 地域と比較して多い (75.3%) 同行者 友人 が他の国 地域と比較して多い (28.6%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(72.8%) パッケージツアー での来訪が多い(59.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) ~ 訪日外国人旅行消費額は四半期で過去最高の 1 兆 776 億円 上半期の累計で初めて 2 兆円を突破 ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 776 億円 前年同期 (9,534 億円 ) に比べ 13.0% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 14 万 9,248 円 前年同期 (15 万 9,933 円 )

More information

充実の全4コース お祭り イベント情報も満載 てくてく通信 夏 06 夏 春 夏 秋 年回発行 てく よ 緒に こう さ ぁ一 路 を 歩 き さぬ てくてく歩いて香川の魅力を再発見 ガイドと一緒にうどん県を歩く 香川県は 香川せとうちアート観光圏 に認定されています CALENDAR 7月 土 月 4 5 6 月 水 木 金 土 7 4 5 7 0 7 日 木 金 土 日 月 水 木

More information

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表 参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 2 0 1 6 年 7 月 1 日公表 1. 来訪意向度について 概況 首都圏等からの瀬戸内への来訪意向は 2020 年の目標である 50% に向けて 目標値を上回って推移している 国内の旅行需要が減少傾向にあり 北海道や沖縄といった観光地ブランドの来訪以降が低下する中

More information

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353 参考資料 1. 中国本土 香港観光客の旅行特性 (1) 性別 年齢 性別 性別構成比は両空港ともに 女性 が高く は約 6 だが は である 年齢 回答者の年代は では 20 歳台 の構成比が約 49% と最も高く では 30 歳台 の構成比が約 7 と最も高い 国籍 地域 国籍 地域構成比は両空港ともに 中国本土 が高く は約 74% だが は である 3 6 49% 3 16% 7 2 空港計

More information

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体 平成 29 年奈良市観光入込客数について 1. 概要 平成 29 年に奈良市を訪れた観光客は 1,631.4 万人と 前年の 1,554.3 万人に比べて 77.1 万人 (4.96%) 増加しました 一般観光客数は 宿泊客が 140.7 万人で対前年比 16.19% 増 日帰り客が 1,209.2 万人で 1.73% 増 合計すると 1,349.9 万人で 3.06% の増となりました 修学旅行で奈良市を訪れた観光客数は宿泊

More information

<81A192B28DB895F18D908F E8AD E318C8E C8E8AFA816A E342E32372E786C73>

<81A192B28DB895F18D908F E8AD E318C8E C8E8AFA816A E342E32372E786C73> 共通基準による 全国観光入込客統計 ( 広島県 ) (H23.1 月 ~12 月 ) 調査結果報告書 平成 23 年 1 月 ~12 月期 2012 年 3 月 広島県商工労働局観光課 目 次 調査概要 1 回答者の属性 2 調査結果の概要 3 調査結果の詳細 1. 観光客の属性 5 2. 観光の形態 6 3. 観光目的と情報源 7 4. 宿泊の状況 9 5. 交通手段 11 6.1 人あたりの利用金額

More information

平成24年度(上期)

平成24年度(上期) 平成 27 年度 根室振興局管内観光入込客数及び訪日外国人宿泊人数について 平成 27 年度根室振興局管内の観光入込客数は 190 万 5,200 人で 前年度の 182 万 7,500 人に対し 7 万 7,700 人 4.3% 増加した 平成 27 年度根室振興局管内の訪日外国人宿泊人数は 5,235 人で 前年度 の 4,235 人に対し 1,000 人 23.6% 増加し 過去最高となった

More information

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪 2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪者の大津市での滞在時間が短い 3 観光地としての知名度が低い 4 市民に大津の魅力をより知ってほしい

More information

( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標

( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標 北海道観光の現況 218 北海道経済部観光局 平成 3 年 1 月 ( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標( 前年同月比 ) 主な観光資源(

More information

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の性別 5 3 観光客の年齢 5 4 観光客の職業 6 5 旅行の同行者 6 6 伊東への来遊回数 9 7 伊東までの交通手

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の性別 5 3 観光客の年齢 5 4 観光客の職業 6 5 旅行の同行者 6 6 伊東への来遊回数 9 7 伊東までの交通手 伊東温泉観光客実態調査報告書 平成 26 年 3 月 伊東市観光課 目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の性別 5 3 観光客の年齢 5 4 観光客の職業 6 5 旅行の同行者 6 6 伊東への来遊回数 9 7 伊東までの交通手段 11 8 伊東での滞在日数 12

More information

<4D F736F F D20322D303289AB93EA8CA782CC8ACF8CF593AE8CFC>

<4D F736F F D20322D303289AB93EA8CA782CC8ACF8CF593AE8CFC> . 沖縄県の観光動向 沖縄県の観光動向として () 来沖日本人観光客の動向 () 来沖外国人観光客の動向 () 修学旅行の動向 ()MICE の開催実績 () 観光客の消費動向 (6) 観光立県の推進について整理しました 資料は 平成 度観光要覧 ( 沖縄県 ) 平成 度外国人観光客満足度調査報告書 ( 沖縄県 ) 平成 度観光統計実態調査 ( 沖縄県 ) 観光収入増加対策緊急調査事業報告書 ( 沖縄県

More information

「全国観光情報データベース」の全体イメージ図

「全国観光情報データベース」の全体イメージ図 ( 公社 ) 日本観光振興協会総合調査研究所 地域向け支援事業のご案内 105-0001 東京都港区虎ノ門 3-1-1 虎の門三丁目ビルディング 6F 公益社団法人日本観光振興協会総合調査研究所 TEL:03-6435-8333 e-mail:soken@nihon-kankou.or.jp 日本観光振興協会は 地域がもつ固有の資源 文化を活かし地域住民とともに持続可能な再生 発展を 目指すサスティナブルツーリズムの考えにのっとり

More information

1-1_旅行年報2015.indd

1-1_旅行年報2015.indd 第Ⅰ編日本人の旅行市場1 Ⅰ-1 日本人の旅行市場の概況 1 旅行者数日本人の旅行実施率 62.7% 47.3% 8.7% 日本人の旅行市場を の 3 つに大きく分け 旅行者数を概観する 旅行実施率 14 年の日本人の旅行実施率は 全体では 図 Ⅰ-1-1 旅行実施率および旅行平均回数 ( 実施者のみ )(214 年 ) 6 53.2 5 4 3 2 1 26.1 8.5 全体 62.7 全体 47.3

More information

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市 2017 年 12 月 14 日 行政報告資料 経済観光部産業観光課 観光まちづくりの推進について 2017 年 5 月に策定した 町田市観光まちづくり基本方針 に基づく観光まちづくり関連事業を推進するため 2017 年度から2021 年度に進める先導的な取り組みを 町田市観光まちづくりリーディングプロジェクト として策定するとともに 進捗管理を行うための数値目標を設定することについて報告します 1

More information

概要版中の平成 25 年度における推計値のうち 宿泊客実人数 延べ宿泊客数 日帰り客実人数 観光消費額 年間総実人数 年間総延べ宿泊者数 年間定員稼働率 について修正した 関連ページは以下のとおり p2 p3 p5 注 1: 本文中で用いたテレビ塔 ブルーボネット スカイプロムナードの正式名称は そ

概要版中の平成 25 年度における推計値のうち 宿泊客実人数 延べ宿泊客数 日帰り客実人数 観光消費額 年間総実人数 年間総延べ宿泊者数 年間定員稼働率 について修正した 関連ページは以下のとおり p2 p3 p5 注 1: 本文中で用いたテレビ塔 ブルーボネット スカイプロムナードの正式名称は そ 名古屋市観光客 宿泊客動向調査 ー概要版ー ( 平成 2 6 年度 ) 平成 2 7 年 11 月 名古屋市市民経済局 概要版中の平成 25 年度における推計値のうち 宿泊客実人数 延べ宿泊客数 日帰り客実人数 観光消費額 年間総実人数 年間総延べ宿泊者数 年間定員稼働率 について修正した 関連ページは以下のとおり p2 p3 p5 注 1: 本文中で用いたテレビ塔 ブルーボネット スカイプロムナードの正式名称は

More information

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿 玉造温泉における観光アンケート調査結果について 平成 5 年 5 月 日調査 : 観光文化課集計 分析 : 政策統計室 調査の概要 () 調査主体 : 観光振興部観光文化課 () 調査期間 : 平成 5 年 3 月中の各曜日 日,4 月 0 日 ( 土 )~6 日 ( 金 ) (3) 調査方法 : 街頭ヒアリング調査 (4) 調査地点 : 玉作湯神社 玉造温泉足湯 (5) サンプル数 :3 月調査

More information

スライド 1

スライド 1 別紙 訪日外国人消費動向調査 ( 平成 25 年 7-9 月期 ) トピックス 回復期にある中国訪日旅行市場の詳細分析 ~ ビジネス客の回復が先行 観光客では女性 20 代が増加 ~ 服 かばん 靴の購入率上昇 カメラ 時計の単価上昇 平成 25 年 12 月 20 日観光庁観光戦略課調査室 中国の訪日外客数 平成 25 年 9 月は前年同月比プラスに 前年 ( 平成 24 年 ) における中国の訪日外客数は

More information

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察 Title アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その 3, 埼玉県鷲宮町における らき すた 聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察 Author(s) 石川, 美澄 ; 岡本, 健 ; 山村, 高淑 ; 松本, 真治 Issue Date 2008-11-23 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/35001 Type conference presentation

More information

<4D F736F F D A A B83608F4390B38DCF82DD817A81798A A838A815B CB48D65817A90A28A4582CC97B78D7390E

<4D F736F F D A A B83608F4390B38DCF82DD817A81798A A838A815B CB48D65817A90A28A4582CC97B78D7390E Press Release 2015 年 4 月 20 日 楽天リサーチ株式会社 - 世界の旅行先に関する調査 - URL: http://research.rakuten.co.jp/report/20150420/ 楽天リサーチ株式会社 ( 本社 : 東京都品川区 代表取締役社長 : 森学 ) は 世界の旅行先に 関する調査 を実施しました 今回の調査は 2015 年 4 月 10 日 ( 金

More information

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63> 高速道路の新料金施策に関する影響調査について 2010 年 12 月 28 日財団法人運輸調査局 1. 調査の目的 2011 年 4 月以降の高速道路の新料金施策について 乗用車を平日上限 2,000 円 土日祝日上限 1,000 円とする上限料金制度を導入する方向で 政府で調整が進められていることを受け 施策実施による影響を把握することを目的に調査を行った 高速道路の新料金施策が実施された場合における

More information

いわての観光統計 教育旅行客 外国人観光客の入込動向 ( 平成 30 年 1 月 ~3 月 暫定値 ) スキー客 ( 平成 30 年シーズン ) の入込動向 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 30 年 8 月 岩手県商工労働観光部観光課

いわての観光統計 教育旅行客 外国人観光客の入込動向 ( 平成 30 年 1 月 ~3 月 暫定値 ) スキー客 ( 平成 30 年シーズン ) の入込動向 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 30 年 8 月 岩手県商工労働観光部観光課 いわての観光統計 教育旅行客 外国人観光客の入込動向 ( 平成 30 年 1 月 ~3 月 暫定値 ) スキー客 ( 平成 30 年シーズン ) の入込動向 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 30 年 8 月 岩手県商工労働観光部観光課 目次 Ⅰ 教育旅行客の入込動向 1 概況 1 2 入込数の推移 2 資料 教育旅行客発地別入込推計表 3 教育旅行客市町村別入込推計表 4 Ⅱ 外国人観光客の入込動向

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

記者発表資料

記者発表資料 平成 28 年度観光動向調査について 調査目的 調査方法 本調査は 来神観光客の特質と神戸市内の観光動向を把握し 今後の観光行政の 参考とすることを目的に実施 調査員が対面にてアンケート項目を聞き取りする形で実施 調査日 1 平成 28 年 5 月 28 日 ( 土 ) 6 月 4 日 ( 土 )/ 29 月 17 日 ( 土 ) 9 月 24 日 ( 土 ) 312 月 17 日 ( 土 ) /

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) 平成 29 年 10 月 18 日観光庁 ~ 訪日外国人旅行消費額は前年同期比 26.7% 増の 1 兆 2,305 億円に ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 2,305 億円 前年同期 (9,716 億円 ) に比べ 26.7% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 16 万 5,412 円 前年同期 (15

More information

p①表紙

p①表紙 平成 2 3 年 7 月 1 4 日 平成 22 年度 四国の主要観光地入込状況について 四国運輸局企画観光部観光地域振興課 平成 22 年度 四国の主要観光地入込状況について 1. 目的等 四国における観光地の入込状況を把握し 今後の観光行政の基礎資料とする ため 徳島県 香川県 愛媛県 高知県の各県 15 ヶ所 合計 ヶ所の主要 観光地の入込客数のデータを収集し取りまとめたものである 2. 四国全体の概況

More information

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア ( Ⅱ 平成 29 年における訪日外国人の消費動向 国籍 地域別 (1) 韓国 28 (2) 台湾 30 (3) 香港 32 (4) 中国 34 (5) タイ 36 (6) シンガポール 38 (7) マレーシア 40 (8) インドネシア 42 (9) フィリピン 44 (10) ベトナム 46 (11) インド 48 (12) 英国 50 (13) ドイツ 52 (14) フランス 54 (15)

More information

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ < 2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ < 問い合わせ先 > 日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第一グループ TEL 03-3270-1687

More information

第11回長野マラソン出場者アンケート

第11回長野マラソン出場者アンケート 2009 年 7 月 15 日 長野マラソン組織委員会共同調査 11 Tel 026-233-3616 Fax 026-233-3610 http://www.nagano-yoron.or.jp Ⅰ 調査の設計 調査対象 調査方法 調査期間 回収結果 調査主体 1 サンプルの内訳 性別と年代 全体 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 全体男性女性 1940 1615

More information

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また 自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また 男性の自殺者は 女性の約 2 倍となっている ( 単位 : 人 ) 35,000 32,863(H10)

More information

スライド 1

スライド 1 関係各位 1 外国人入国者数 2016 確定値福岡県 260 万人九州 370 万人地震の影響は大きかったが その後持ち直し 増減率は前年 24% 増 九州のクルーズの伸びが前年 79% 増と特に大きい 2 外国人入国者数 2017 1-6 月福岡県は今年に入っても順調に伸ばしている 1-6 月で150 万人突破 前年 25% 増 ( クルーズ除きだと4 割増 ) 震災反動増 増便 新規就航影響あり

More information

スライド 1

スライド 1 関係各位 主なポイント 1 外国人入国者数 2016 年確定値福岡県 260 万人 九州 370 万人 地震の影響は大きかったが その後持ち直し 増減率は前年 24% 増 2017 年 1-9 月福岡県は今年に入っても二桁増 1-9 月で 230 万人突破 前年 23.2% 増 ( クルーズ除きだと 4 割増 ) 震災反動増 増便 新規就航影響あり クルーズは博多港過密傾向の中 ファーストポートとしては減少

More information

平成 28 年版 岩手県観光統計概要 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 29 年 5 月 岩手県商工労働観光部観光課 2

平成 28 年版 岩手県観光統計概要 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 29 年 5 月 岩手県商工労働観光部観光課 2 平成 28 年版 岩手県観光統計概要 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 29 年 5 月 岩手県商工労働観光部観光課 2 ご利用にあたって 平成 22 年度より国の共通基準を導入 観光庁は 平成 21 年 12 月 観光入込客に関する調査を全国共通に実施するべく 観光入込客統計に関する共通基準 ( 以下 共通基準 という ) を策定しました これを受けて 平成 22 年 4 月より順次

More information

目次 1. コンベンション経済の推計結果 1 2. コンベンション開催状況 2 3. 大会 会議 の経済 3 4. スポーツ大会 の経済 6 5. 企業コンベンション の経済 8 6. 海外インセンティブ の経済 合宿 の経済 昨年度との比較 14

目次 1. コンベンション経済の推計結果 1 2. コンベンション開催状況 2 3. 大会 会議 の経済 3 4. スポーツ大会 の経済 6 5. 企業コンベンション の経済 8 6. 海外インセンティブ の経済 合宿 の経済 昨年度との比較 14 平成 28 年度 コンベンション経済 推計結果報告書 平成 29 年 5 月 公益財団法人とっとりコンベンションビューロー 目次 1. コンベンション経済の推計結果 1 2. コンベンション開催状況 2 3. 大会 会議 の経済 3 4. スポーツ大会 の経済 6 5. 企業コンベンション の経済 8 6. 海外インセンティブ の経済 10 7. 合宿 の経済 12 8. 昨年度との比較 14 1.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 29 年 9 月 29 日 地方創生 行財政改革調査特別委員会資料政策企画監室 資料 1-2 島根県の概況 人 口 1 人口動態 県人口は 平均して年間約 5 千人の減少が継続 少子 高齢化が進行し 生産活動の中核をなす 15~64 歳の人口も減少傾向 ( 万人 ) 県人口 ( 年齢 3 区分別 ) の推移 8 74.2 71.7 総人口 69.7 69.4 69. 7 年齢 3 区分別人口

More information

1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラ

1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラ 2017 函館マラソンアンケートレポート 函館マラソン大会実行委員会 函館大学 1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラソンへの出場意向 今回の大会の満足度

More information

第 1 編基本的な考え方 経済活力の低下 (1) 経済成長の鈍化 三次産業主体で高い道内シェアを占める札幌市 その経済活動は低迷 高度経済成長期から順調に伸びてきた市内総生産額でありますが 近年は不景気や生産年齢人口の伸び悩みから低迷しています 近年の実質経済成長率は 北海道 札幌市とも

第 1 編基本的な考え方 経済活力の低下 (1) 経済成長の鈍化 三次産業主体で高い道内シェアを占める札幌市 その経済活動は低迷 高度経済成長期から順調に伸びてきた市内総生産額でありますが 近年は不景気や生産年齢人口の伸び悩みから低迷しています 近年の実質経済成長率は 北海道 札幌市とも 2-1-2 経済活力の低下 (1) 経済成長の鈍化 三次産業主体で高い道内シェアを占める札幌市 その経済活動は低迷 高度経済成長期から順調に伸びてきた市内総生産額でありますが 近年は不景気や生産年齢人口の伸び悩みから低迷しています 近年の実質経済成長率は 北海道 札幌市ともに全国に比べ低い状況です 札幌市の産業構成は サービス業 卸売 小売業 などの三次産業の比率が高く これら産業の対北海道シェアは高くなっています

More information

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口 資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 総人口は3 年連続で増加し 昨年から496 人増 明石市の総人口は 平成 27 年 10 月 1 日現在で293,509

More information

豊島区外国人旅行者行動特性調査 結果概要 平成 28 年 月 豊島区文化商工部 文化観光課 目次 Ⅰ. 豊島区外国人旅行者調査結果概要... 1. 池袋 ( 豊島区 ) の外国人旅行者の属性について... (1) 国 地域別... (2) 性別... () 年代別... (4) 訪日目的... 4 (5) 池袋 ( 豊島区 ) の認知度... 4 2. 池袋 ( 豊島区 ) への訪問について...

More information

平成22年度長崎市観光動向調査分析報告書

平成22年度長崎市観光動向調査分析報告書 平成 22 年度長崎市観光動向調査分析報告書 平成 23 年 2 月 長崎市文化観光部文化観光総務課 目次 Ⅰ. 調査概要 1 Ⅱ. 要約 3 Ⅲ. 分析結果 5 属性 ----------------------------------------------------------------- 5 旅行スタイル ---------------------------------------------------------

More information

平成 24 年 4 月公表資料 地域別入域状況 ( 国内 ) 区分 国内観光客数 前年同月実績 増減数 増減率 構成比 東京方面 251,700 人 193,500 人 + 58,200 人 % 49.3% 関西方面 93,800 人 85,500 人 + 8,300 人 + 9.7%

平成 24 年 4 月公表資料 地域別入域状況 ( 国内 ) 区分 国内観光客数 前年同月実績 増減数 増減率 構成比 東京方面 251,700 人 193,500 人 + 58,200 人 % 49.3% 関西方面 93,800 人 85,500 人 + 8,300 人 + 9.7% 平成 24 年 (2012 年 ) 3 月入域観光客数概況 平成 24 年 4 月公表資料 3 月の観光客数は 53 万 3,100 人対前年同月比 +10 万 1,400 人 +23.5% ~ 東日本大震災による減少の反動により大幅な増加となった ~ 入域状況 3 月の入域観光客数は 53 万 3,100 人となったことで前年同月実績 43 万 1,700 人を 10 万 1,400 人上回り 23.5%

More information

平 成 9 年 度

平 成 9 年 度 平成 21 年度 新潟県観光動態の概要 新潟県産業労働観光部観光局交流企画課 はじめに 平成 21 年度の本県観光レクリエーション入込客数は 約 7,498 万人となり 対前年度比 5.8% の増加となりました 内訳は 県内客が約 4,804 万人となり対前年度比 2.8% の増加 また 県外客が約 2,690 万人となり同 11.5% の増加となっています 平成 21 年度は NHK 大河ドラマ

More information

2 せとうち広島 愛媛パスせとうち広島 愛媛自由周遊区間内の JR 指定の が 4 日間乗り放題! 広島や愛媛を中心とした瀬戸内エリアを周遊したい方におすすめの着地フリーパス! 2 ご利用期間平成 29 年 4 月 3 日 ( 月 ) まで 平成 29 年 3 月 31 日 ( 金 ) ご利用開始分

2 せとうち広島 愛媛パスせとうち広島 愛媛自由周遊区間内の JR 指定の が 4 日間乗り放題! 広島や愛媛を中心とした瀬戸内エリアを周遊したい方におすすめの着地フリーパス! 2 ご利用期間平成 29 年 4 月 3 日 ( 月 ) まで 平成 29 年 3 月 31 日 ( 金 ) ご利用開始分 JR と宿泊がセットになった旅行プラン主な旅行会社では せとうちキャンペーンに合わせて JR と宿泊がセットになった瀬戸内エリアへの旅行プランを発売します また JR と宿泊がセットになった旅行プラン限定のオプションとして キャンペーンエリアの周遊に便利な せとうちパス も設定します ( 設定のない旅行会社もあります ) 詳しくは主な旅行会社へお問い合わせください 掲載のパンフレットは京阪神地区発の旅行プランです

More information

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の職業 5 3 旅行の同行者 5 4 伊東への来遊回数 8 5 伊東までの交通手段 10 6 伊東での滞在日数 11 7 宿

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の職業 5 3 旅行の同行者 5 4 伊東への来遊回数 8 5 伊東までの交通手段 10 6 伊東での滞在日数 11 7 宿 伊東温泉観光客実態調査報告書 平成 29 年 3 月 伊東市観光課 目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の職業 5 3 旅行の同行者 5 4 伊東への来遊回数 8 5 伊東までの交通手段 10 6 伊東での滞在日数 11 7 宿泊状況 ( 宿泊の有無 宿泊施設

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少 調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 3(18) 年 1 月 1 日現在の本県の総人口は 1,9,96 人 ( 男 973,794 人 女 979,13 人 ) で 平成 9(17) 年 1 月 1 日現在に比べ9,37 人の減少 ( 男 3,39 人減少 女,78 人 減少 ) 対前年増減率は.46%( 男.34% 女.8%) となった ( 表 1 統計表第 1 3 表 ) 表 1

More information

平成 28 年度伴走型小規模事業者支援推進事業 那須町における観光客の実態および那須ブランドに関する意識調査報告書 ( 需要動向調査 ) 平成 28 年 11 月 那須町商工会

平成 28 年度伴走型小規模事業者支援推進事業 那須町における観光客の実態および那須ブランドに関する意識調査報告書 ( 需要動向調査 ) 平成 28 年 11 月 那須町商工会 平成 28 年度伴走型小規模事業者支援推進事業 那須町における観光客の実態および那須ブランドに関する意識調査報告書 ( 需要動向調査 ) 平成 28 年 11 月 那須町商工会 目次 1. 調査の概要... 3 1 目的... 3 2 アンケート調査の実施概要... 3 3 アンケート回収状況および有効回答票数... 3 2. 調査結果... 4 那須町における観光客の実態... 4 本調査における観光客の属性について...

More information

< F18D908F912E786C73>

< F18D908F912E786C73> とかち帯広空港利用者アンケート調査結果 ( 夏期 ) 平成 23 年 1 月 帯広市商工観光部空港事務所 1. 調査の概要 (1) 調査の目的 道外から十勝へ または 十勝から道外へ移動する人の動きやニーズを把握することにより 十勝に関係する企業 官公庁等の活動指針となりうるデータを収集する (2) 調査項目 分類調査項目 1. 利用者の属性 2. 利用者の動態 3. 利用者満足度 4. その他 5.

More information

鳥取砂丘に関する観光客満足度調査 報告書

鳥取砂丘に関する観光客満足度調査 報告書 鳥取砂丘に関する観光客満足度調査 業務報告書 平成 29 年 3 月 株式会社ウェブプラン プロモーション 調査の概要 1) 調査業務名 鳥取砂丘に関する観光客満足度調査 2) 調査の目的 鳥取砂丘を訪れる観光客の満足度を把握することにより 鳥取砂丘を切り口にした誘客につながる取り組みを探ることを目的とする 3) 調査設計 調査対象 鳥取砂丘を訪れている観光客 標本数 夏季及び冬季の調査で各 1,000

More information

Microsoft Word - H26下期入込表紙(修正中)

Microsoft Word - H26下期入込表紙(修正中) 平成 27 年 7 月 1 日 国土交通省四国運輸局 平成 26 年度四国の主要観光地入込状況について 四国運輸局では 四国の主な観光地 ( 各県 1か所 合計 6か所 ) について 毎年度入込客数を調査しております 今回 26 年度実績をとりまとめましたので お知らせいたします 県単位では 香川県 高知県は減少したものの 徳島県 愛媛県は増加し 四県 6 施設全体では約 1.6% の増加となりました

More information

04 第1章 観光をめぐる状況-3 群馬県の観光状況(1)

04 第1章 観光をめぐる状況-3 群馬県の観光状況(1) 3 群馬県の観光状況 (1) 群馬県の将来人口推計 本県でも 2000 年 ( 平成 12 年 ) の 2,024,852 人をピークに人口減少局面に入っています 定住人口の減少による地域経済の縮小を交流人口の増加により補っていく必要があります 本県の人口推移 出典 : 総務省 国勢調査 国立社会保障 人口問題研究所 日本の地域別将来推計人口 ( 地域経済分析システム (RESAS) により作成 )

More information

1. 電子マネー 1 の保有状況等の推移二人以上の世帯について 電子マネーを持っている世帯員がいる世帯の割合をみると 電子マネーの調査を開始した平成 2 年以降 毎年上昇しています また 電子マネーを利用した世帯員がいる世帯の割合も上昇しており 平成 2 年には約 2 割でしたが 23 年には3 割

1. 電子マネー 1 の保有状況等の推移二人以上の世帯について 電子マネーを持っている世帯員がいる世帯の割合をみると 電子マネーの調査を開始した平成 2 年以降 毎年上昇しています また 電子マネーを利用した世帯員がいる世帯の割合も上昇しており 平成 2 年には約 2 割でしたが 23 年には3 割 平成 24 年 8 月 2 日 統計トピックス No.62 電子マネーの利用状況 - 家計消費状況調査 の結果から - 家計消費状況調査は ICT 関連の消費や購入頻度が少ない高額商品 サービスなどの消費の実態を安定的に捉えることを目的として 毎月実施しています 今回は 二人以上の世帯における電子マネーの利用状況について 平成 23 年の結果から取りまとめました 要 約 電子マネーを持っている世帯員がいる世帯の割合は

More information