表 1 ICU 患者に対する強化インスリン療法による在院死亡率の改善 症例数 CONV 群 IIT 群 P-value Van den Berghe % 7.2% 0.01 Krinslery % 14.8% Van den Ber

Size: px
Start display at page:

Download "表 1 ICU 患者に対する強化インスリン療法による在院死亡率の改善 症例数 CONV 群 IIT 群 P-value Van den Berghe % 7.2% 0.01 Krinslery % 14.8% Van den Ber"

Transcription

1 特集 : 栄養管理のピットフォール 理論と実際のはざま 周術期 重症患者の血糖コントロール 強化インスリン療法はどこまで可能か? * keywords: 血糖管理 重症患者 低血糖 中村卓郎 Takuro NAKAMURA 群馬大学大学院臓器病態救急学 Department of Emergency Medicine, Gunma University Graduate School of Medicine 高血糖は傷害やストレスなどの侵襲への生体反応であるが 術後感染 心筋虚血 中枢神経障害において 高血糖は予後不良因子であることが報告されている 周術期 重症患者において 従来 血糖管理は血糖値の上限を mg /dl 前後として行なわれてきたが 侵襲時のインスリン抵抗性などによる耐糖能異常で 血糖管理には難渋することが多い 心臓血管外科患者においては 血糖上限値を 110 mg/dl とする強化インスリン療法が臨床的に有用であることが示されていた 外傷 脳損傷 敗血症などの他の対象疾患では血糖管理の目標値が異なることが考えられ 強化インスリン療法の一律の施行については疑問視されている 重症患者における血糖管理の重要性が薄れたわけでなく 栄養投与量 栄養投与経路 栄養基質についてのさらなる今後の検討が必要である はじめに 高血糖は傷害やストレスなどの侵襲への生体反応であり ブドウ糖は脳神経細胞 創傷治癒や炎症に関わる細胞の重要なエネルギー源として利用される しかし 高血糖により高浸透圧利尿をきたし 一方 炎症反応 免疫機能や凝固系などへの障害をおこす それらの障害は感染を伴ってさらに増悪し 生体に不利に働くことがある 術後感染 心筋虚血 中枢神経障害において 高血糖は予後不良因子であることが報告されている 周術期 重症患者において 従来 血糖管理は血糖値の上限を 200mg /d L 前後として行なわれてきたが 侵襲時のインスリン抵抗性などによる耐糖能異常で 血糖管理には難渋することが多い 強化インスリン療法 2001 年に Van den Berghe らは 外科 ICU 患者を対象として 上限を 110 mg/dlとする厳密な血糖値の管理 ( 以下 : 強化インスリン療法 ) の重要性を示した 1) ICU 患者 1548 例を対象として前向き無作為比較試験が実施された インスリン持続投与により 血糖値を mg/dLに維持した群 (conventional treatment: CONV)783 例と 血糖値を mg/dLに維持した群 (intensive insulin treatment: IIT)765 例とで比較検討された 平均インスリン持続投与量は CONV 群で 1( 単位 / 時間 ) であったが I I T 群で 3( 単位 / 時間 ) を要した 平均血糖値は CONV 群で173 mg/dlに IIT 群で 10 3mg /d L にコントロールされた ICU 死亡率は CONV 群で 8.0% から IIT 群 4.6% と改善が認められた 5 日間の短期の死亡率は CONV 群 1.8% と *Glucose control in critically ill patients 静脈経腸栄養 Vol.25 No (597)

2 表 1 ICU 患者に対する強化インスリン療法による在院死亡率の改善 症例数 CONV 群 IIT 群 P-value Van den Berghe % 7.2% 0.01 Krinslery % 14.8% Van den Berghe % 43.0% (3 日以上 ICU 治療 ) (CONV:conventional glucose management, IIT:intensive insulin therapy) 内科と外科 ICU 患者 1600 例を対象に 血糖値目標を 140mg/dLとして 在院死亡率が 20.9% から 14.8% に有意に減少することを報告した ( 表 1) 6) 一方 Van den B e r g h e らは 内科 I C U 患者 例を対象に 血糖値目標を 1 10 m g /d L とした前報と同様のプロとコールで 対象患者全体では 死亡率の減少は認められなかっ IIT 群 1.7% で差を認めなかった 長期入院を必要とした患者においても ICU 死亡率はCONV 群で 20.2% から IIT 群 % と改善が認められた また 在院死亡率は C O N V 群で 10.9% から IIT 群 7.2% と改善が認められた 長期入院を必要とした患者においても 在院死亡率は CONV 群で26.3% から IIT 群 16.8% と改善が認められた ( 表 1) 対象のおよそ 6 割が心臓血管外科患者であった 心臓胸部外科患者において ICU 内死亡率は CONV 群で 5.1% からIIT 群で 2.1% と改善が認められた しかし その他の患者 た しかし 3 日以上 ICU 治療を要した患者では 在院死亡率が 52. 5% から 43.0% に有意に減少することを報告した ( 表 1) 7) Pittasらは 重症患者へのインスリン療法に関する 35 の試験のメタアナリシスにおいて 短期間の死亡率が 15% 低下することを報告した 8) また Eg i らは 例の重症患者での検討で 血糖値の平均値と標準偏差の両方が個々に低値であることが 死亡率の改善に有意に相関していることを報告した 9) において ICU 内死亡率は CONV 群で 13.1% でIIT 群 8.7% と有意な改善が認められなかった その他の患者 内科疾患 外傷や一般外科患者での有効性は示されなかった 死因では敗血症を伴った多臓器不全によるものが CON V 群に比して I IT 群で有意に減少した 急性循環障害 重症脳傷害 敗血症を伴わない多臓器不全を死因としたものは 両群に差を認めなかった CONV 群と IIT 群とで比較して 強化インスリン療法によるリスクの有意な減少率は 血流感染で 4 6% 長期抗生剤使用で 3 5% 血液透析を必要とする急性腎不全で 強化インスリン療法の多施設治験 ( 表 2) 強化インスリン療法に関する多施設の無作為対照試験が 3 つ報告されている ドイツにおける重症敗血症患者 537 例を対象とした検討 (volume substitution and insulin therapy in severe sepsis: VISEP) では 死亡率は 26.0% から 24.7% となり 改善は認められなかった 10) また 欧州におけるICU 患者 1101 例を対象とした Glucontrol studyでも 死亡率は 19.2% から 16.2% となり 改善は認められなかった 11) 両試験は 強化インスリン 41% 重症多発性神経炎で 44% 長期人工呼吸管理 で37% 長期 ICU 在室で 27% であった その他の有 表 2 強化インスリン療法の多施設治験 用性では 赤血球輸血回数の減少 脂質代謝の改 VISEP trial: severe sepsis, n= 537,17 hospitals in germany 善 炎症の軽減が認められた 2 )3 ) 一方 重症 ICU 患者への血糖管理において 多量のインスリン投与により死亡率が増加することが報告され 死亡率低血糖発生率 26.0% 2.1% 24.6% 12.1% p= 0.74 p< ている 生存率の改善の因子としてはインスリンの薬物 GLUCONTROL trial: ICU, n= 1101,21 hospitals in EU 効果より血糖管理が重要であると考えられている 4 )5 ) 死亡率 19.2% 16.2% p= 0.19 低血糖発生率 2.7% 9.8% p< その後の強化インスリン療法 強化インスリン療法は 年の報告に続いて いくつかの臨床研究が行なわれた Krinsleryらは NICE-SUGAR trial: ICU,n=6022,37hospitals in Australia,New Zealand,and Canada 死亡率 24.9% 27.5% p=0.02 低血糖発生率 0.5% 6.8% p< (598) 栄養管理のピットフォール 理論と実際のはざま

3 療法による高率な低血糖と副作用が認められたため予定より早期に中止された 一方 オーストラリア カナダなどの 37 施設におけるICU 患者 6022 例を対象とした検討 (Normoglycemia in Intensive Care Evaluation and Survival Using Glucose Algorithm Regulation: N I C E - S U G A R) が行なわれた 12) 90 日死亡率は24.9% から 27.5% と有意な悪化が示された での検討でも 強化インスリン療法によって 神経学的予後改善と死亡率の改善のいずれも認められなかった 20) 目標血糖値を mg/dLとする強化インスリン療法では有用性は認められず 低血糖のリスクを考慮すると 重症脳損傷患者での至適血糖値は mg/dL が望ましいと考えられている 21) 外傷 神経疾患における血糖管理 外傷における高血糖は死亡率と相関することが報告されている 13) また 外科 I C U 患者と比較して 外傷患者ではより高血糖による予後不良への相関がより強まることも報告されている 14) Laird らによる外傷患者 516 例を対象とした検討では 血糖値が 200mg/dL 上限で感染合併率の改善と死亡率の改善を認めた 血糖値が 110mg/dL 上限では 感染合併率と死亡率の改善を認めなかった 15) また 重度熱傷小児患者 5 8 例を対象とした検討では 血糖値が 140mg/dL 上限で死亡率の改善を認めた 16) 一方 頭部外傷や脳血管障害などの重症脳損傷の患者でも 高血糖により予後が不良になることが報告されている Aristedisらによる重症頭部外傷患者 267 例を対象とした検討では 血糖値が200mg/dL 上限で神経学的予後の改善を認めた 17) 重症脳損傷患者に対する強化インスリン療法について いくつか報告されている ( 表 3) Van den Berghe らによる頭部単独外傷患者 6 3 例を対象とした検討では 脳圧上昇の軽減 痙攣合併率の減少 12 ヶ月後の自立度の割合の上昇を認めた 18) また V e s p a らによる 4 3 例の外傷性脳損傷患者での検討では 強化インスリン療法によって 神経学的予後改善と死亡率の改善のいずれも認められな 強化インスリン療法の問題点 2001 年の外科 ICUでの最初の報告では 血糖値 < 40 mg/dlの低血糖の発生頻度が CONT 群で 0.8% に比べ IIT 群で 5% と高かった 1) また 年の内科 I C U での報告では 従来の方法に比べて 低血糖の頻度が 3 倍近く増加した ( C O N V 群 6. 2 % v s I I T 群 1 8 %) 7) 上述の多施設での検討でも 高率に低血糖が認められた 1 0 )1 1 )1 2 ) 検証されたプロトコールに基づいた 頻回の血糖測定による管理が必要とされた 強化インスリン療法は 厳重な管理のできる I C U などで施行されるべきである また 理想的には人工膵臓を用いた血糖管理が望ましいと考えられている 22) 強化インスリン療法施行中に 高カリウム血症により心停止をきたしたと考えられる症例が報告された 23) また Gandhiらによる 400 例の心臓血管外科手術患者に対する強化インスリン療法によって 有意に脳卒中が発症したことが報告された (CONV 群 1/201 vs IIT 群 8/199) 24) 血糖測定法については 耳や指先を穿刺してえられる毛細血管血を簡易血糖測定器を用いて測定した血糖値は 動脈血を血ガス分析装置で測定したものと誤差が大きいので 強化インスリン療法では用いるべきでないことが報告されている 25) 栄養投与下での血糖管理 かった 19) 一方 B i l o t t a らよる 7 8 例のクモ膜下出血の患者 救急 集中治療領域において 外傷 熱傷 敗血症時に は 生体は代謝の亢進 表 3 重症脳損傷患者に対する強化インスリン療法の効果 状態にあり エネルギー 症例数 神経学的予後改善 死亡率 の需要の亢進により不 Van den Berghe 2005 Vespa 2006 Bilotta CONV 群 50% 60% 58% IIT 群 81% 43% 53% P-value CONV 群 30% 15% 18% IIT 群 48% 14% 15% P-value 足したエネルギーの投与が必要となる しかし 耐糖能異常により血糖コントロール (CONV:conventional glucose management, IIT:intensive insulin therapy) が困難であるとき 投 静脈経腸栄養 Vol.25 No (599)

4 与エネルギー量を減少させざるをえないことがある 欧州静脈経腸栄養学会のガイドラインでは 重症患者の急性期には エネルギー投与量が 20-25kcal/kg/day を越えないことを推奨している 26) 強化インスリン療法において 年の外科 I C U での最初の報告ではエネルギー投与量は 19kcal/kg/dayであった 2001 年の外科 ICUと2006 年の内科 ICUをあわせた報告ではエネルギー投与量は 15kcal/kg/dayであり 2009 年の多施設治験ではエネルギー投与量は11 kcal/kg/dayであった いずれも投与エネルギーは低値であった 1 )1 2 )2 7 ) 栄養投与経路について 経腸栄養では静脈栄養に比べ 血糖コントロールが容易であることが多い 2001 年の外科 ICUでの最初の報告では 6 割をこえる症例で経腸栄養により投与されていた 静脈栄養のみの群 (n=184) と経腸栄養 / 静脈栄養の併用群 (n=267) の比較では 両群間に血糖コントロール結果とICU 内死亡率の減少に差を認めなかった 1) 糖質の投与は グルコースを用いることが原則であるが 耐糖能異常の症例ではインスリンの使用を考慮するだけでなく 他の糖質との併用も念頭にいれる必要がある グルコース フルクトース キシリトールの比が 4:2:1 で最も有効であることが報告され TPN 製剤として GFX 輸液が作成されている 28) 栄養基質の選択について 侵襲時の脂質投与に関して は一定の同意は得られていないが 侵襲時でも投与が可能なことが多いので 耐糖能異常の症例では検討されるべきである 中性脂肪のモニタリングが不可欠である 重症敗血症および敗血症性ショック管理のためのガイドライン 2008( 表 4) 29) 最後に敗血症サバイバルキャンペーンの最新版を紹介する 2004 年の初版のガイドラインの改訂が 2008 年に行なわれた 血糖コントロールの項目では エビデンスの質の評価が Dから BまたはCに上昇した 高血糖を呈する重症敗血症患者において 初期治療終了後の血糖コントロールの重要性が より強く推奨されている 目標の血糖値は150mg/dL 未満で変更されなかった おわりに 心臓血管外科患者においては 血糖上限値を 110mg/ dlとする強化インスリン療法が臨床的に有用であることが示されていた しかし 外傷 脳損傷 敗血症などの他の対象疾患では血糖管理の目標値が異なることが考えられ 強化インスリン療法の一律の施行については疑問視されている 重症患者における血糖管理の重要性が薄れたわけでなく 栄養投与量 栄養投与経路 栄養基質についての今後の検討が必要である 表 4 重症敗血症および敗血症性ショック管理のためのガイドライン 2008 血糖コントロール 1. 初期に安定化した後 高血糖を呈する重症敗血症患者には 血糖値を下げるために インスリンを静脈内投与する (1B) 2. 検証済みのプロトコールを用いてインスリンを投与して 血糖値を 150mg/dL 未満にする (2C) 3. インスリンの静脈内投与を受ける患者のカロリー源をブドウ糖とする 血糖値とインスリン注入速度が安定するまでは 12hrs 毎に その後は 4hr 毎に血糖値を測定する (1C) 4. 毛細血管血を簡易血糖測定器を用いて測定した血糖値は 動脈血を血ガス分析装置で測定したものより低値となるので 注意を要する (1B) ( エビデンスの質 :A 高い B 中 C 低い D 非常に低い 勧告の強さ :1 強い 2 弱い ) 32(600) 栄養管理のピットフォール 理論と実際のはざま

5 参考文献 1) Van den Berghe G, Wouters P, Weekers F, et al. Intensive insulin therapy in the critically ill patients. N Engl J Med 19: , ) Mesotten D, Swinnen JV, Vanderhoydonc F, et al. Contribution of circulating lipids to the improved outcome of critical illness by glycemic control with intensive insulin therapy. J Clin Endo Metab 89: , ) Hansen TK, Thiel S, Wouters PJ, et al. Intensive insulin therapy exerts antiinflammatory effects in critically ill patients and counteracts the adverse effect of low mannose-binding lectin levels. J Clin Endo Metab 88: , ) van den Berghe G, Wouters PJ, Bouillon R, et al. Outcome benefit of intensive insulin therapy in the critically ill: insulin dose versus glycemic control. Crit Care Med 31: , ) Finney SJ, Zekveld C, Elia A, et al. Glucose control and mortality in critical ill patients. JAMA 290: , ) Krinsley JS: Effect of an intensive glucose management protocol on the mortality of critically ill adult patients. Mayo Clin Proc 79: , ) Van den Berghe G, Wilmer A, Hermans G, et al. Intensive insulin therapy in the medical ICU. N Engl J Med 354: , ) Pittas AG, Siegel RD, Lau J. Insulin therapy for critically ill hospitalized patients. Arch Int Med 164: , ) Egi M, Bellomo R, Stachowski E, et al. Variability in blood glucose concentration and short-term mortality in critically ill patients. Anesthesiology 105: , )Brunkhorst FM, Engel C, Bloos F, et al. Intensive insulin therapy and pentastarch resuscitation in severe sepsis. N Engl J Med 358: , )Devos P, Preiser C, Melot C.Effects of intensive insulin therapy in critically ill patients on long-term outcome variables: data from the glucontrol study. Clin Nutr 26 (Suppl 2): 5, )Finfer S, Chittock DR, Su SY, et al.intensive versus conventional glucose control in critically ill patients. N Eng J Med 360: , )Bochicchio GV, Sung J, Joshi M, et al. Persistent hyperglycemia is predictive of outcome in critically ill trauma patients. J Trauma 58: 921-4, )Vogelzang M, Nijboer JM, van der Horst IC, et al. Hyperglycemia has a stronger relation with outcome in trauma patients than in other critically ill patients. J Trauma 60: , )Laird AM, Miller PR, Kilgo PD, et al. Relationship of early hyperglycemia to mortaliry in trauma patients. J Trauma 56: , )Gore DC, Chikes D, Heggers J, et al. Associtation of hyperglycemia with increased mortaliry after severe burn injury. J Trauma, 51: , )Aristedis R, Serfim K. The influence of hyperglycemia on neurological outcome in patients with severe head injury. Neurosurgery, 46: , )Van den Berghe G, Schoonheydt K, Becx P, et al. Insulin therapy protects the central and peripheral nervous system of intensive care patients. Neurology 64: , )Vespa P, Boonyaputthikul R, McArthur DL, et al. Intensive insulin therapy reduces microdialysis glucose values without altering glucose utilization or improving the lactate/pyruvate ratio after traumatic brain injury. Crit Care Med 34: , )Bilotta F, Spinelli A, Giovannini F, et al. The effect of intensive insulin therapy on infection rate, vasospasm, neurologic outcome, and mortality in neurointensive care unit after intracranial aneurysm clipping in patients with acute subarachnoid hemorrhage: a randomized prospective pilot trial. J Neurosurg Anesthesiol 19: , )Oddo M, Schmidt JM, Mayer SA, et al. Glucose control after severe brain injury. Curr Opin Clin Nutr Metab Care11: , ) 星野正己 原口義座 上野博一ほか. 耐糖能障害を生じた重症救急患者の人工膵による血糖管理. 体液 代謝管理 21: )Bhatia A, Cadman B, Mackenzie I. Hypoglycemia and cardiac arrest in a critically ill patient on strict 静脈経腸栄養 Vol.25 No (601)

6 glycemic control. Anesthe Analg 102: , )Gandhi GY, Nuttall GA, Abel MD, Mullany CJ, et al. Intensive intraoperative insulin therapy versus conventional glucose management during cardiac surgery: a randomized trial. Ann Intern Med 146: , )Kanji S, Buffie J, Hutton B, et al. Reliability of point-of-care testing for glucose measurement in critically ill adults. Crit Care Med 33: , )Kreymann KG, Berger MM, Deutz NE, et al. ESPEN Guidelines on Enteral Nutrition: Intensive care. Clin Nutr 25: , )Van den Berghe G, Wilmer A, Milants I, et al. Intensive insulin therapy in mixed medical/surgical intensive care units: benefit versus harm. Diabetes 55: , ) 大柳治正 金丸太一 斉藤洋一. 糖代謝. 日本臨床 49: )Dellinger RP, Levy MM, Carlet JM, et al. Surviving Sepsis Campaign: international guidelines for management of severe sepsis and septic shock: Crit Care Med 36: , (602) 栄養管理のピットフォール 理論と実際のはざま

日本臨床麻酔学会 vol.31

日本臨床麻酔学会 vol.31 551 What is a NICE-SUGAR for critically ill patients? 551 日本臨床麻酔学会第 29 回大会教育講演日臨麻会誌 Vol.31 No.4, 551 559, 2011 血糖管理の新時代 : What is a NICE-SUGAR for critically ill patients? * 江木盛時 [ 要旨 ] 重症患者は, インスリン抵抗性の増大により高血糖を生じる.2008

More information

日本版敗血症診療ガイドライン2016 CQ14 血糖管理

日本版敗血症診療ガイドライン2016 CQ14 血糖管理 doi doi: 10.1002/jja2.S0017 CQ14. 血糖管理 ( はじめに ) 高血糖の発生は 免疫能に影響を与え感染症を憎悪させるなど予後を悪化させる可能性があり, 敗血症患者にお ける血糖管理は重要な治療法の 1 つと考えられている インスリンを使用した血糖管理の重要な害に低血糖があり, 低 血糖の発生は重症患者の予後悪化と関連する 従って, 目標血糖値の設定には益と害のバランスを考慮する必要があ

More information

既定の事実です 急性高血糖が感染防御機能に及ぼす影響を表 1 に総括しました 好中球の貧食能障害に関しては ほぼ一致した結果が得られています しかしながら その他の事項に関しては 未だ相反する研究結果が存在し 完全な統一見解が得られていない部分があります 好中球は生体内に侵入してきた細菌 真菌類を貧

既定の事実です 急性高血糖が感染防御機能に及ぼす影響を表 1 に総括しました 好中球の貧食能障害に関しては ほぼ一致した結果が得られています しかしながら その他の事項に関しては 未だ相反する研究結果が存在し 完全な統一見解が得られていない部分があります 好中球は生体内に侵入してきた細菌 真菌類を貧 2012 年 8 月 22 放送 感染と栄養 筑波大学大学院外科学教授寺島秀夫はじめに本日のテーマは 感染と栄養 ですが 最近のトピックとして厳密な血糖管理を行っていてもその背景に過剰エネルギー投与 overfeeding が存在すると 感染が助長されるという新たな知見が明らかとなり 高血糖と感染助長の基本概念はパラダイムシフトの時期を迎えています そこで この問題にフォーカスを絞り 解説したいと思います

More information

スライド 1

スライド 1 感染と CRP 感染と CRP メニュー 1.Sepsis 1 診断的 価値 Intensive Care Med 2002 2 重症度 3 治療効果 予後判定 判定 Crit Care 2011 Infection 2008 2.ICU Patients 3.VAP Crit Care 2006 Chest 2003 Crit Care Med 2002 Heart & Lung 2011

More information

特 集 conditionally essential amino acid, グルタミンジペプチド (Glutamine dipeptide), 多臓器不全 Ⅰ はじめに sepsis RE- DOXS Ⅱ 重症患

特 集 conditionally essential amino acid, グルタミンジペプチド (Glutamine dipeptide), 多臓器不全 Ⅰ はじめに sepsis RE- DOXS Ⅱ 重症患 143 特 集 conditionally essential amino acid, グルタミンジペプチド (Glutamine dipeptide), 多臓器不全 Ⅰ はじめに 1980 2013 sepsis RE- 173 8605 2 11 1 Ⅱ 重症患者における生体内でのグルタミンの役割 1950 Eagle 1 1970 2 1/3 40 50 144 30 conditionally

More information

N Engl J Med Oct 1 ICU ジャーナルクラブ レジデント 2 年田中厚子

N Engl J Med Oct 1 ICU ジャーナルクラブ レジデント 2 年田中厚子 N Engl J Med 2014. Oct 1 ICU ジャーナルクラブ 2014.11.25 レジデント 2 年田中厚子 Introduc9on&Background 近年の大きな流れ 2001 年 NEJM IIT (van den Berghe) 2003 年 Canadian Prac9ce Guidelines (CPG) 2006 年 ESPEN EN guidelines 2009

More information

重 症 患 者 における 急 性 期 高 血 糖 急 性 期 重 症 患 者 : 代 謝 亢 進 状 態 インスリン 抵 抗 性 増 大 1)2) ブドウ 糖 輸 液 3) ステロイド 療 法 カテコラミン 使 用 さらにインスリン 抵 抗 性 増 大 ストレス 性 高 血 糖 予 後 の 悪 化

重 症 患 者 における 急 性 期 高 血 糖 急 性 期 重 症 患 者 : 代 謝 亢 進 状 態 インスリン 抵 抗 性 増 大 1)2) ブドウ 糖 輸 液 3) ステロイド 療 法 カテコラミン 使 用 さらにインスリン 抵 抗 性 増 大 ストレス 性 高 血 糖 予 後 の 悪 化 ICUにおける 血 糖 管 理 (CHEST 2011; 140: 212-220) 慈 恵 ICU 勉 強 会 重 症 患 者 における 急 性 期 高 血 糖 急 性 期 重 症 患 者 : 代 謝 亢 進 状 態 インスリン 抵 抗 性 増 大 1)2) ブドウ 糖 輸 液 3) ステロイド 療 法 カテコラミン 使 用 さらにインスリン 抵 抗 性 増 大 ストレス 性 高 血 糖 予 後

More information

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 要望内容 成分名 ( 一般名 ) 販売名 会社名 国内関連学会 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする )

More information

164 SDD & SOD SDD E100 mg 80 mg B500 mg 2 E 2 B 48 /59 81 SDD SOD 10 /63 16 RCT RCT 1992 Gastinne 15 ICU 445 SDD E100 mg 80 mg B 10

164 SDD & SOD SDD E100 mg 80 mg B500 mg 2 E 2 B 48 /59 81 SDD SOD 10 /63 16 RCT RCT 1992 Gastinne 15 ICU 445 SDD E100 mg 80 mg B 10 163 特 集 SDD & SOD SDD(Selective digestive decontamination),sod(selective oropharynx decontamination), 腸内細菌叢, 耐性菌 Ⅰ はじめに SDD Selective digestive decontamination SOD Selective oropharynx decontamination

More information

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd インスリン非使用 2 型糖尿病患者における自己血糖測定の血糖コントロールへの影響 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科 目黒周 はじめに現在わが国では簡易血糖測定器を用いた自己血糖測定 (Self monitoring of blood glucose 以下 SMBG) はインスリン治療を行っていない糖尿病患者において保険適用になっておらず ほとんど行われていない 非インスリン投与 2 型糖尿病患者におけるSMBGの意義は現在でも一致した見解が得られていないが

More information

Cytokine-adsorbing hemofilter:バクスター セプザイリス(AN69ST膜hemofilter)

Cytokine-adsorbing hemofilter:バクスター セプザイリス(AN69ST膜hemofilter) Cytokine-adsorbing hemofilter AN69ST hemofilter Acute Care Kazuhiro MORIYAMA, Noriko ONOZUKA, Hidehito TSUNASHIMA 1. はじめに 1) CRRT AN69ST 2) sepxiris 2014 7 1 2 AN69ST 2. AN69 膜の開発経緯 1960 1969 著者連絡先 Acute

More information

というもので これまで十数年にわたって使用されてきたものになります さらに 敗血症 sepsis に中でも臓器障害を伴うものを重症敗血症 severe sepsis 適切な輸液を行っても血圧低下が持続する重症敗血症 severe sepsis を敗血症性ショック septic shock と定義して

というもので これまで十数年にわたって使用されてきたものになります さらに 敗血症 sepsis に中でも臓器障害を伴うものを重症敗血症 severe sepsis 適切な輸液を行っても血圧低下が持続する重症敗血症 severe sepsis を敗血症性ショック septic shock と定義して 2016 年 8 月 10 日放送 新しい敗血症の定義 慶應義塾大学救急医学教授佐々木淳一はじめに敗血症 英語では sepsis の定義が 2001 年以来 15 年ぶりに大きく改定されました 2016 年 2 月 22 日 第 45 回米国集中治療医学会 (SCCM) において 敗血症および敗血症性ショックの国際コンセンサス定義第 3 版 (Sepsis-3) が発表され 敗血症は 感染症に対する制御不能な宿主反応に起因した生命を脅かす臓器障害

More information

ICUにおける酸素療法

ICUにおける酸素療法 2016 年 12 月 27 日慈恵 ICU Journal Club 研修医 2 年目石割圭一 JAMA. 2016;316(15):1583-1589. 背景 1 ü 高酸素血症の直接的な肺毒性が 間質の線維化や無気肺 気管 気管支炎に至る可能性がある N Engl J Med.1983;309(15):878-883. Annu Rev Physiol.1986;48:721-731. ü 高酸素血症が全身の末梢血管を収縮する

More information

3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライ

3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライ 3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライディングスケール法 ( 図 2 2) が多用されてきた スライディングスケール法は簡便で ある程度の血糖コントロールは可能である

More information

<4D F736F F D D94738C8C8FC782A982E782CC89F1959C82CC8EBF82F08CFC8FE382B382B982E9>

<4D F736F F D D94738C8C8FC782A982E782CC89F1959C82CC8EBF82F08CFC8FE382B382B982E9> 敗血症からの回復の質を向上させる Enhancing Recovery From Sepsis JAMA. 2018;319:62 75. この問題の重要性敗血症の患者は増加し, 近年, 生存率も向上している. しかし現在の敗血症ガイドラインには, 退院後のケアや機能回復に関する指針がない. 観察敗血症とは, 感染症による生命を脅かす急性臓器障害である. 毎年 1,900 万人以上の患者が敗血症を発症し,

More information

表紙69-5,6_v10.eps

表紙69-5,6_v10.eps 2 1 6 宇佐美 眞 他 に対応する管理を行う3 4 癌と栄養代謝 悪液質 cachexia とその前段階の前悪液質 precachexia は 図2に示す体重減少と BMI の変化 サルコペニア の有無 食欲不振と代謝変化によって定義されている3 悪液質は 腫瘍の種類と存在部位により極めて多様な 病態を呈するが その病態は図3の様に 代謝変化臓器 として骨格筋減少 サルコペニア が中心におかれて理

More information

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症 2009 年 4 月 27 日放送 糖尿病診療における早期からの厳格血糖コントロールの重要性 東京大学大学院医学系研究科糖尿病 代謝内科教授門脇孝先生 平成 19 年糖尿病実態調査わが国では 生活習慣の欧米化により糖尿病患者の数が急増しており 2007 年度の糖尿病実態調査では 糖尿病が強く疑われる方は 890 万人 糖尿病の可能性が否定できない方は 1,320 万人と推定されました 両者を合計すると

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 抗菌薬開始のタイミング 2012.12.25 慈恵 ICU 勉強会久保友貴子 はじめに 重症患者における抗菌薬投与は 感染が疑われた時点でエンピリック治療として開始されることが多い しかし不適切な抗菌薬投与は耐性菌増加につながる問題がある 重症患者の抗菌薬投与は 1 感染症診断の確実性 2 治療介入が遅れた場合のリスク 3 耐性菌増加のリスク 以上 3 つのバランスより開始のタイミングを考える必要がある

More information

(別添様式1)

(別添様式1) 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 日本呼吸器学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 2 位 ( 全 6 要望中 ) 要望する医薬品 成 分 名 ( 一般名 ) 販 売 名 会 社 名 国内関連学会 シクロスポリンネオーラルノバルテイス ファーマ ( 選定理由 )

More information

帝京大学 CVS セミナー スライドの説明 感染性心内膜炎は 心臓の弁膜の感染症である その結果 菌塊が血中を流れ敗血症を引き起こす危険性と 弁膜が破壊され急性の弁膜症による心不全を発症する危険性がある 治療には 内科治療として抗生物質の投与と薬物による心不全コントロールがあり 外科治療として 菌を

帝京大学 CVS セミナー スライドの説明 感染性心内膜炎は 心臓の弁膜の感染症である その結果 菌塊が血中を流れ敗血症を引き起こす危険性と 弁膜が破壊され急性の弁膜症による心不全を発症する危険性がある 治療には 内科治療として抗生物質の投与と薬物による心不全コントロールがあり 外科治療として 菌を スライドの説明 感染性心内膜炎は 心臓の弁膜の感染症である その結果 菌塊が血中を流れ敗血症を引き起こす危険性と 弁膜が破壊され急性の弁膜症による心不全を発症する危険性がある 治療には 内科治療として抗生物質の投与と薬物による心不全コントロールがあり 外科治療として 菌を除去し弁形成や弁置換で弁機能を回復させる方法がある ではどちらの治療が有効なのであろうか これまでの研究をみると ( 関連資料参照

More information

ROCKY NOTE 敗血症性ショックに対するステロイドの効果 :CORTICUS 他 (130904) 救急に興味のある学生と一緒に抄読会 敗血症性ショックに対するステロイドの有効性については議論のあるところ

ROCKY NOTE   敗血症性ショックに対するステロイドの効果 :CORTICUS 他 (130904) 救急に興味のある学生と一緒に抄読会 敗血症性ショックに対するステロイドの有効性については議論のあるところ 敗血症性ショックに対するステロイドの効果 :CORTICUS 他 (130904) 救急に興味のある学生と一緒に抄読会 敗血症性ショックに対するステロイドの有効性については議論のあるところと思う まず 公開さ れている日本のガイドライン 1) 上の記載を一部抜き出してみる CQ1: 敗血症患者に対するステロイド投与の適応は? A1: 初期輸液と循環作動薬に反応しない成人敗血症性ショック患者に対し ショックからの早期離脱目的に投与する

More information

sick contact1l

sick contact1l Clinical Question 2017 年 5 月 15 日 分野 : 内分泌テーマ : 治療 19 14 15 18 sick contact1l 170cm/68.8kg, GCSE1V1M5, HR: 120/min, BP: 104/60mmHg, RR: 30/min, SpO 2 : 96%, BT: 38.0 WBC Hb PLT CRP Cr BUN 23400 15.0 35.5

More information

敗血症の定義におけるSIRS Criteria.pptx

敗血症の定義におけるSIRS Criteria.pptx N Engl J Med. 2015 Apr 23;372(17):1629-38. 古典的な Sepsis! ACCP/ SCCM consensus definition Crit Care Med. 1992; 41: 1167-74. " Sepsis : 感染症による SIRS " Severe Sepsis : 臓器障害を伴う Sepsis " Septic Shock :Shock を伴う

More information

C/NC : committed/noncommitted

C/NC : committed/noncommitted C/NC : committed/noncommitted 110 time post-icd implant 1) The Cardiac Arrhythmia Suppression Trial (CAST) Investigators Preliminary report : Effect of encainaide and flecainide on mortality in a

More information

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法 学位論文の要約 Mid-Term Outcomes of Acute Type B Aortic Dissection in Japan Single Center ( 急性大動脈解離 Stanford B 型の早期 遠隔期成績 ) 南智行 横浜市立大学医学研究科 外科治療学教室 ( 指導教員 : 益田宗孝 ) 背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離

More information

CHEMOTHERAPY AUG. 1982 VOL. 30 NO. 8 CHEMOTHERAPY Fig.1 Relation between various-closis of cefazolin and detection rate of organisms in heart blood of dying mice with E. coli and P. aeruginosa infection

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

日本臨床麻酔学会 vol.32

日本臨床麻酔学会 vol.32 913 日本臨床麻酔学会原著論文 日臨麻会誌 Vol.32 No.7, 913 918, 2012 低体温下胸部大動脈手術において体外循環離脱時のフィブリノゲン値が予測できる 當別當庸子 加藤道久 井関明生 郷律子 [ 要旨 ] 低体温下胸部大動脈手術では体外循環離脱後の止血に難渋することがあり, 一因に希釈性 低フィブリノゲン (Fbg) 血症がある. 今回, 体外循環回路による血液希釈をもとにした以下の式を用いて計算した予想

More information

栄養について改めて考える

栄養について改めて考える 栄養について改めて考える 慈恵 ICU 火曜勉強会 2013 年 4 月 2 日 井澤純一 1 近年の大きな流れ 2001 年 NEJM IIT (van den Berghe) 2003 年 Canadian Practice Guidelines (CPG) 2006 年 ESPEN EN guidelines 2009 年 ASPEN/SCCM guidelines 2009 年 ESPEN

More information

P001~017 1-1.indd

P001~017 1-1.indd 1 クリアランスギャップの理論 透析量の質的管理法 クリアランスギャップ の基礎 はじめに標準化透析量 : Kt /V は, 尿素窒素クリアランス : K(mL/min), 透析時間 : t(min),urea 分布容積 体液量 (ml) から構成される指標であり, 慢性維持透析患者の長期予後規定因子であることが広く認識されている 1-3). しかし, 一方で Kt /V はバスキュラーアクセス (VA)

More information

ン投与を組み合わせた膵島移植手術法を新たに樹立しました 移植後の膵島に十分な栄養血管が構築されるまでの間 移植膵島をしっかりと休めることで 生着率が改善することが明らかとなりました ( 図 1) この新規の膵島移植手術法は 極めてシンプルかつ現実的な治療法であり 臨床現場での今後の普及が期待されます

ン投与を組み合わせた膵島移植手術法を新たに樹立しました 移植後の膵島に十分な栄養血管が構築されるまでの間 移植膵島をしっかりと休めることで 生着率が改善することが明らかとなりました ( 図 1) この新規の膵島移植手術法は 極めてシンプルかつ現実的な治療法であり 臨床現場での今後の普及が期待されます 報道機関各位 平成 25 年 12 月 12 日 東北大学未来科学技術共同研究センター (NICHe) 東北大学大学院医学系研究科 短期間の絶食とインスリン投与が膵島移植の効果を増大する - 糖尿病治療のための細胞移植の成績向上へ向けて - 研究概要 東北大学未来科学技術共同研究センター ( 大学院医学系研究科兼務 ) の後藤昌史教授 大学院医学系研究科先進外科の大内憲明教授および神保琢也医注 1

More information

1 見出し1,12ポ,日本語ゴシック,英語Arial,段落後は6ポの設定です

1 見出し1,12ポ,日本語ゴシック,英語Arial,段落後は6ポの設定です 8. Page1 8. B 1 5) 6) 2099 2370 50 400 mg 19 (1) 1) (a) 78.9% 30/38 4 3 35.7% 5/14 71.4% 10/1485.7% 12/142 1 83.3% 5/63 2 1 1 1 8. Page2 (b) 2099 1897 82.4% 1562/1897 2 84.0% 1298/1545 3 2 80.4% 472/58779.0%

More information

2001 2003 2005 2006 2007 2008

2001 2003 2005 2006 2007 2008 2001 2003 2005 2006 2007 2008 60 etc. http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/yuugaibussitu.htm http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/yuugaibussitu.htm 23.5% 2.8% 2.8% 3.4% 30.3% 9.9% 11.5% 15.8% AAN 65

More information

15,000 例の分析では 蘇生 bundle ならびに全身管理 bundle の順守は, 各々最初の 3 か月と比較し 2 年後には有意に高率となり それに伴い死亡率は 1 年後より有意の減少を認め 2 年通算で 5.4% 減少したことが報告されています このように bundle の merit

15,000 例の分析では 蘇生 bundle ならびに全身管理 bundle の順守は, 各々最初の 3 か月と比較し 2 年後には有意に高率となり それに伴い死亡率は 1 年後より有意の減少を認め 2 年通算で 5.4% 減少したことが報告されています このように bundle の merit 2011 年 11 月 30 日放送 真菌感染症 兵庫医科大学感染制御学教授竹末芳生はじめに深在性真菌症の診断 治療ガイドラインの改訂版が 2007 年に発表され それを普及させる目的で 真菌症フォーラムでは ACTIONs プロジェクトを行ってきました これは侵襲性カンジダ症の病態 診断 治療を Antifungals, Blood stream infection, Colonization &

More information

Surgical AKI non-cardiac surgery

Surgical AKI non-cardiac surgery Surgical AKI in non-cardiac surgery 慈恵 ICU 勉強会 周術期 AKI の文献の中で 心臓外科手術との関連について調べた論文は数多くあるが 非心臓外科手術と AKI について調べた論文は少ない 11.3% (21) 88.7% (165) 心臓外科 その他 周術期 AKI の機序 術前リスクファクター周術期増悪因子 手術侵襲 周術期 AKI 発症 Miller

More information

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日 C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日 C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法の 有効性 安全性等について 1. 有効性及び対象について セログループ 1 のC 型慢性肝炎に対する ペグインターフェロン リバビリン及びテラプレビル3 剤併用療法 ( 以下単に 3 剤併用療法 という

More information

重症患者におけるRefeeding症候群

重症患者におけるRefeeding症候群 Journal Club Refeeding 症候群の患者における 栄養制限の意義 東京ベイ 浦安市川医療センター 内科専修医集中治療科研修中 新井順也 2016.02.23 本日の論文 まず始めに Refeeding 症候群とは? Refeeding 症候群 低栄養状態の患者に栄養投与を行った際にホルモン ( インスリンやグルカゴン ) 代謝に変化をきたす そのために体液 電解質のシフトが生じ 重篤な合併症を引き起こす

More information

特殊病態下感染症における抗菌薬治験の手引き作成委員会報告書(案)

特殊病態下感染症における抗菌薬治験の手引き作成委員会報告書(案) VOL.51 NO.6 JUNE 2003 JUNE 2003 9) Niederman MS et al: Guidelines for the management of adults with community-acquired pneumonia. Diagnosis, assessment of severity, antimicrobial therapy and prevention.

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

アセトアミノフェン オーストラリアとニュージーランドの 38 ICU 2 間の point prevalence study 結果 感染症を疑う 48.9% で使 解熱薬として最も使 頻度が い薬剤 Crit Care Resusc 2013; 15:

アセトアミノフェン オーストラリアとニュージーランドの 38 ICU 2 間の point prevalence study 結果 感染症を疑う 48.9% で使 解熱薬として最も使 頻度が い薬剤 Crit Care Resusc 2013; 15: Young P, Saxena M, Bellomo R, Freebairn R, Hammond N, van Haren F, Holliday M, Henderson S, Mackle D, McArthur C, McGuinness S, Myburgh J, Weatherall M, Webb S, Beasley R; HEAT Investigators; Australian

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal Club 敗血症治療バンドルの遵守と予後の関係 聖マリアンナ医科大学出向中東京ベイ 浦安市川医療センター救急部 菅原誠太郎 2015/11/10 最近の敗血症治療の流れについて 単施設 RCT 1997 年 3 月 2000 年 3 月 CVP MAP ScvO2 を指標に 6 時間以内 28 日死亡率の減少 N Engl J Med. 2001;345: 1368 1377 ProCESS

More information

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd 慢性腎臓病 (CKD) における危険因子としての食後高血糖の検討 独立行政法人国立病院機構千葉東病院臨床研究部 糖尿病研究室長関直人 はじめに 1. 研究の背景慢性腎臓病 (CKD) は 動脈硬化 腎機能低下 末期腎不全 心血管イベントなどの危険因子であることが報告されている (1) 一方で食後高血糖もまた 動脈硬化 心血管イベントの危険因子であることが報告されている (2) 食後高血糖の検出には持続血糖モニタリング

More information

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規 論文の内容の要旨 論文題目アンジオテンシン受容体拮抗薬テルミサルタンの メタボリックシンドロームに対する効果の検討 指導教員門脇孝教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 19 年 4 月入学 医学博士課程 内科学専攻 氏名廣瀬理沙 要旨 背景 目的 わが国の死因の第二位と第三位を占める心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患を引き起こす基盤となる病態として 過剰なエネルギー摂取と運動不足などの生活習慣により内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満を中心に

More information

7) G. N., A. A. Sondore et al.: The Use of Hyperbaric Oxygenation in Intensive Therapy of Patients with Liver Damage. VI Int. Cong. HBO Medicine, Moscow, Sept 2 `6:341, 1981 8) J. J. Moder, M. D.: Phagocytic

More information

untitled

untitled ( ) - 1 - - 2 - 38% 26% A) Response to ifosfamide and mesna: 124 previously treated patients with metastatic or unresectable sarcoma 124 (J Clin Oncol 7: 126-131, 1989) 124 95 29 II 1 2,000mg/m 2 x 4 8g/m

More information

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF8AB38ED282CC88E397C38AD698418AB490F58FC782C982A882A282C48D4C88E E B8

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF8AB38ED282CC88E397C38AD698418AB490F58FC782C982A882A282C48D4C88E E B8 肝硬変患者のヘルスケア関連感染症におけるエンピリック治療では, 広域スペクトル抗生物質を使用する方が生存率が高い : 無作為化試験 An empirical broad spectrum antibiotic therapy in health Careassociated infections improves survival in patients with cirrhosis: A randomized

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

本日の内容 p 血糖管理の変遷 p IITとその後のreview p 患者背景 既往により管理目標は変わるか? p 血糖値の変動を考える p 血糖管理プロトコルの再考

本日の内容 p 血糖管理の変遷 p IITとその後のreview p 患者背景 既往により管理目標は変わるか? p 血糖値の変動を考える p 血糖管理プロトコルの再考 IIT 以降の血糖管理 2014.10.21 慈恵 ICU 勉強会 小林秀嗣 本日の内容 p 血糖管理の変遷 p IITとその後のreview p 患者背景 既往により管理目標は変わるか? p 血糖値の変動を考える p 血糖管理プロトコルの再考 高血糖と易感染性 200mg/dl をこえる高血糖 多核白血球の粘着能 1) 走化能 2) 貪食能 3) 殺菌能 3) の低下 感染防御能低下 目標血糖値

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

! 1Munderl P et al. Survival and causes of death, 2 years after Introduction of antiretroviral therapy in Africa. XVI International AIDS Conference, 2006, Abstract THLB0208. 2Walensky RP et al. The

More information

HO_edit 周術期の凝固機能検査.pptx

HO_edit 周術期の凝固機能検査.pptx 周術期凝固機能検査 慈恵 ICU 勉強会 2015.4.21 藤岡頌子 / 鹿瀬陽一 はじめに 凝固異常の評価と血液製剤投与の指標として PT- INR APTTといった標準的な凝固検査 (SLTs standard laboratory tests ) が広く用いられている PT APTT > 1.5 倍 PT- INR > 1.5は凝固障害 という指標を慣習的に用いているが 周術期の凝固障害の評価

More information

26 氏 名 た田 なか中 せい精 いち一 学位の種類学位記番号学位授与の日付学位授与の要件 博士 ( 医学 ) 乙第 751 号平成 28 年 2 月 22 日学位規則第 4 条第 2 項 学位論文題目 Add-on treatment with teneligliptin ameliorates glucose fluctuations and improves glycemic control

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal Club 絶え間ない胸 圧迫 同期的陽圧換気 vs 30:2のCPR 法 東京ベイ 浦安市川医療センター初期研修医 2 年 河 謙 郎 2016/01/12 N Engl J Med 2015;373:2203-14. 肺蘇 法 BLS Healthcare Provider Adult Cardiac Arrest Algorithm 2015 Update 的胸 圧迫 30 回

More information

1) University Group Diabetes Program: A study of hypoglycemic agents on vascular complica- in patients with adult-onset tions diabetes. I. Design, methods and baseline results. Diabetes 19 (suppl. 2):

More information

ICU入室と慢性疾患治療薬の中止

ICU入室と慢性疾患治療薬の中止 Association of ICU or Hospital Admission With Unintentional Discontinuation of Medications for Chronic Diseases JAMA 2011; 306(8):840-47 ICU 入室と慢性疾患治療薬の中止 慈恵 ICU 勉強会 Medication errors and adverse drug

More information

日本糖尿病学会 The Japan Diabetes Society 1-1 9:00 9:08 会場 公演時間 演題番号 1 第一会場 橘 1-1 34 2 第二会場 萩 2-35 69 3 第三会場 白橿1 3-70 100 4 第四会場 白橿2 4-101 129 1 9:00 9:08 重症急性膵炎後の患者が 長期間にわたり運動療法で 血糖コントロールできた1例 公益財団法人宮城厚生協会 坂総合クリニック運動療法センター1,

More information

心肺停止蘇生後低体温療法

心肺停止蘇生後低体温療法 Circulation. 2013;127:244-250. 心肺停止蘇生後低体温療法 2013.02.19 慈恵 ICU 勉強会 1 何故低体温療法が必要か 再灌流障害を防ぐ 脳代謝を抑制し酸素消費量を減らす 脳内 Ca2+ の恒常性を改善することにより 脳神経障害を軽減する MichelvHolzer, M.D. Target Temperature Manegement for Comatose

More information

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人 糖尿病とは? 糖尿病とは ブドウ糖が血液の中に増えすぎてしまう病気です 糖尿病には 1 型と 2 型があり 2 型糖尿病の発症に生活習慣が深くかかわっています 食べ過ぎ 運動不足 日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 35 30 尿 25 病 20 35 倍 890 万人 患者数増加率 15 10 5 0 1 1370 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100

More information

日本版敗血症診療ガイドライン2016 CQ17 静脈血栓塞栓症(VTE: venous thromboembolism)対策

日本版敗血症診療ガイドライン2016 CQ17 静脈血栓塞栓症(VTE: venous thromboembolism)対策 Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine J-STAGE Advance published date: December 26, 2016 CQ17. 静脈血栓塞栓症 (VTE: venous thromboembolism) 対策 ( はじめに ) 本ガイドライン作成過程において CQ に関するパブリックコメントとして

More information

56 15) ± ) ALF21 2 C ThermovisionCRP570 JPEG ES H ffi C 60%

56 15) ± ) ALF21 2 C ThermovisionCRP570 JPEG ES H ffi C 60% Vol. 13 No. 1 2003 55 62 Λ1 Λ2 Λ3 Λ1 Λ4 Λ5 Λ6 7 5 5 5 1 2 3 4 0.22±0.03ml/min/100g mean±se 0.24±0.03ml 5 0.24±0.06ml 31.73±1.64 ffi C 33.26±0.94 ffi C 5 34.11±0.56 ffi C 8.7 ffi C 70.29±2.62beats/min 65.86±2.13beats/min

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal Club 感染症による発熱に対する アセトアミノフェン 聖マリアンナ医科 学横浜市 部病院 救命救急センター 三上翔平 本 の論 N Engl J Med 2015;373:2215-24. 背景 アセトアミノフェンの投与による解熱は病院の内外で広く われている ICUにおいては 発熱は重症患者にさらにストレスが加わる事になるので それを防ぐという考えのもとにアセトアミノフェンの投与が

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2018 年 12 月 19 日放送 急性胆管炎 胆嚢炎診療ガイドライン 2018 国際医療福祉大学消化器外科教授吉田雅博ガイドラインの作成経過急性胆道感染症 ( 急性胆管炎 急性胆囊炎 ) は急性期に適切な対処が必要であり 特に 急性胆管炎 なかでも重症急性胆管炎では急性期に適切な診療が行われないと早期に死亡に至ることもあります これに対し 2005 年に出版されたガイドライン初版によって世界に向けて診断基準

More information

_02.indd

_02.indd 30, 11-16, 2010 Z Z score Computed tomography ROC analysis 3 CT 1,2 CT 1/3 3 5 CT CT 6 7,8 MCA ASPECTS Alberta Stroke Programme Early CT Score 4 10 CT ASPECTS 50% 9 Z 10 CT Z CT 10 Z Z Z receiver operating

More information

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again ( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect against vascular endothelial dysfunction induced by paclitaxel

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 Journal Club 高齢者の ICU 入院は予後を改善させるのか? 2017/12/12 聖マリアンナ医科大学救急医学 PGY4 原田佳奈指導医尾崎将之先生 Background 2 高齢者人口の推移 3 Eastern Asia : population ( >70 y.o ) 高齢者はどんどん増え続ける https://esa.un.org/unpd/wpp/graphs/probabilistic/pop/70plus/

More information

第 90 回 MSGR トピック : 急性冠症候群 LDL-C Ezetimibe 発表者 : 山田亮太 ( 研修医 ) コメンテーター : 高橋宗一郎 ( 循環器内科 ) 文献 :Ezetimibe Added to Statin Theraphy after Acute Coronary Syn

第 90 回 MSGR トピック : 急性冠症候群 LDL-C Ezetimibe 発表者 : 山田亮太 ( 研修医 ) コメンテーター : 高橋宗一郎 ( 循環器内科 ) 文献 :Ezetimibe Added to Statin Theraphy after Acute Coronary Syn 第 90 回 MSGR トピック : 急性冠症候群 LDL-C Ezetimibe 発表者 : 山田亮太 ( 研修医 ) コメンテーター : 高橋宗一郎 ( 循環器内科 ) 文献 :Ezetimibe Added to Statin Theraphy after Acute Coronary Syndromes Christopher P. Cannon, et al. N Engl J Med 2015;

More information

救急外来患者におけてqSOFAは院内死亡を予測するか?

救急外来患者におけてqSOFAは院内死亡を予測するか? 救急外来患者で qsofa は院内死亡を予測するか? Sepsis-3 の ED での応用 Journal Club 2017/04/04 聖マリアンナ医科大学病院救急医学 PGY5 福田俊輔 Sepsis Sepsis は 崩壊 や 腐敗 を意味するギリシャ語の septikos を語源とし 古くより多臓器不全や生体異化を想起させる用語である 本邦では 敗血症がこれと同義として用いられてきた Sepsis

More information

日経メディカルの和訳の図を見ても 以下の表を見ても CHA2DS2-VASc スコアが 2 点以上で 抗凝固療法が推奨され 1 点以上で抗凝固療法を考慮することになっている ( 参考文献 1 より引用 ) まあ 素直に CHA2DS2-VASc スコアに従ってもいいのだが 最も大事なのは脳梗塞リスク

日経メディカルの和訳の図を見ても 以下の表を見ても CHA2DS2-VASc スコアが 2 点以上で 抗凝固療法が推奨され 1 点以上で抗凝固療法を考慮することになっている ( 参考文献 1 より引用 ) まあ 素直に CHA2DS2-VASc スコアに従ってもいいのだが 最も大事なのは脳梗塞リスク CHA2DS2-VASc スコア / HAS-BLED スコア (101105) 欧州心臓学会 (ESC2010) で 新しい心房細動 (AF) ガイドラインが発表された CHADS2 スコアにやっと慣れつつあったところだが CHA2DS2-VASc スコアやら HAS-BLED スコアなんて言葉が並んでいて混乱 どうやら CHADS2 スコアが 0~1 点の場合でもリスクを評価して抗凝固療法に結びつけるという流れのようだ

More information

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に 糖尿病診療ガイドライン 2016 1. 糖尿病診断の指針 2. 糖尿病治療の目標と指針 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士による指導は有効か? 食事療法の実践にあたって, 管理栄養士による指導が有効である. 4. 運動療法 CQ4-2 2 型糖尿病患者に運動療法は有効か? 有酸素運動が, 血糖コントロール インスリン抵抗性 心肺機能 脂質代謝を改善し, 血圧を低下させる.

More information

微小粒子状物質曝露影響調査報告書

微小粒子状物質曝露影響調査報告書 (7)PM 2.5 抽出物が高血圧ラットの呼吸 循環機能に及ぼす影響に関する研究 要旨大気環境中の浮遊粒子状物質の吸入により 呼吸器系のみならず心臓血管系に対するリスクが高まることが指摘されているが十分に明らかにされてはいない そこで 心臓血管系の病態モデルとして自然発症高血圧ラット (SHR:Spontaneous Hypertensive Rat) を用いて 抽出物及び 抽出物の影響について気管内投与を行い検討した

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal club オランダの国家プロジェクトとしての RRS 導入の結果 聖マリアンナ医科大学救急医学 髙松由佳 RRS に必要な 6 つの Cs 1. Competence in treatment delivery ( 医学的な能力 ) 2. Compassion in the reaction to a patient s problems( 思いやり ) 3. Communication

More information

「血液製剤の使用指針《(改定版)

「血液製剤の使用指針《(改定版) 資料 3-3 血液製剤の使用指針 ( 改定版 ) ( 抜粋 ) 平成 17 年 9 月 ( 平成 21 年 2 月一部改正 ) 厚生労働省医薬食品局血液対策課 Ⅴ アルブミン製剤の適正使用 1. 目的 アルブミン製剤を投与する目的は, 血漿膠質浸透圧を維持することにより循環血漿量を確保すること, および体腔内液や組織間液を血管内に移行させることによって治療抵抗性の重度の浮腫を治療することにある なお,

More information

_HO_ジャーナル�__%25i%25V%1B%28B3.15%20ver2

_HO_ジャーナル�__%25i%25V%1B%28B3.15%20ver2 A Multicenter Randomized Trial of Continuous versus Intermittent b- Lactam Infusion in Severe Sepsis 聖マリアンナ 東京ベイ合同 Journal Club 2016/3/15 聖マリアンナ医科大学救急医学 / 腎臓高血圧内科蜂須賀里菜 背景 β ラクタム系抗菌薬の特徴 MIC の 4-5 倍の血中濃度で最大の抗菌力を発揮する

More information

つまり 術後の高血糖が 縦隔炎の頻度と手術死亡率を上昇させることがこれまでに報告されている こちらの論文が前述の厳密な血糖管理により 重症患者の治療成績を著明に改善させたとする報告である この論文における血糖値の管理目標は mg/dl である その結果 こちらに示すように入院生存率は著明

つまり 術後の高血糖が 縦隔炎の頻度と手術死亡率を上昇させることがこれまでに報告されている こちらの論文が前述の厳密な血糖管理により 重症患者の治療成績を著明に改善させたとする報告である この論文における血糖値の管理目標は mg/dl である その結果 こちらに示すように入院生存率は著明 スライドの説明 心臓手術の血糖管理については 現在やや混沌とした状況にある 2001 年に発表された論文で 極端に厳密な血糖管理を重症患者に行うことにより 死亡率は劇的に軽減すると報告された それは我々が血圧や脈拍を管理するときのように 血糖を管理する つまり 1 時間ごとに血糖測定を行い インスリンはつねに持続静注し 毎時間投与量を変更する 血糖値の管理目標は ほぼ正常値の 80-110mg/dl

More information

36:378 第 38 回日本脳卒中学会講演シンポジウム 原著 36: , 要旨 TIA 2 t-pa Key words: stroke registry, stroke subtype, onset-visi

36:378 第 38 回日本脳卒中学会講演シンポジウム 原著 36: , 要旨 TIA 2 t-pa Key words: stroke registry, stroke subtype, onset-visi 36:378 第 38 回日本脳卒中学会講演シンポジウム 原著 36: 378 384, 2014 1 2 要旨 1999 2012 10 31 29 26 80 30 TIA 2 t-pa Key words: stroke registry, stroke subtype, onset-visit time, chronological change はじめに 4 12 23 27 1 Japan

More information

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について ( 別添様式 1-1) 未承認薬の要望 要望者 日本てんかん学会 優先順位 2 位 ( 全 12 要望中 ) 医薬品名 成分名 ルフィナマイド 販売名 Inovelon( 欧州 ) Banzel( 米国 ) 会社名 エーザイ 承認国 欧州 29 カ国 ( 英国 独国 仏国を含む ) 米国 効能 効果 レノックス ガストー症候群 (4 歳以上 ) に伴う発作に対する併用 療法 用法 用量 欧州 小児患者

More information

A9R284E

A9R284E 第1章 初診時とフォローアップのための アプローチ 本書は 毎日の診療ですぐに役立つ実践的な糖尿病診療ハンドブックを目 指したため 糖尿病の診断 分類 問診など通常の教科書に記載されている 総論的な内容はあえて省略した これらについては ぜひ 糖尿病治療ガイド 2016-2017 日本糖尿病学 会 編 文光堂 をご参照していただきたい また 糖尿病診療におけるエビデンスとその根拠となる論文については

More information

日本版敗血症診療ガイドライン2016 CQ8:敗血症性ショックに対するステロイド療法

日本版敗血症診療ガイドライン2016 CQ8:敗血症性ショックに対するステロイド療法 日本版敗血症診療ガイドライン 2016 CQ8: 敗血症性ショックに対するステロイド療法 生体内に存在する生理的ステロイドであるコルチゾールは ストレスホルモン といわれるように, 生体に侵襲が加わった際に分泌され, 生体の恒常性維持に重要な役割を担う アジソン病や急性副腎不全のようなコルチゾール分泌不全ではショックに陥ることから, ステロイドはショックの補助治療として用いられてきた 敗血症性ショック患者ではコルチゾールの分泌不全

More information

もくじ これまでの流れと背景 Introduc1on Methods Results Discussion Editorial まとめ 批判的吟味

もくじ これまでの流れと背景 Introduc1on Methods Results Discussion Editorial まとめ 批判的吟味 The new england journal of medicine original article Lower versus Higher Hemoglobin Threshold for Transfusion in Septic Shock Lars B. Holst, M.D., Nicolai Haase, M.D., Ph.D., Jørn Wetterslev, M.D., Ph.D.,

More information

Microsoft Word - 「黄砂とその健康影響について」小冊子180323版

Microsoft Word - 「黄砂とその健康影響について」小冊子180323版 ...1...1...1...2...4...4...4...6...7...7...7...7...8...8...9...9...10... 11... 11... 11... 11...12...12...13...16...18...20 1 1-1 1-2 1 1 km 24.5 m/s 10 50 m 1 1-3 μm 1-4 1-5 2 8 http://www.jma-net.go.jp/sat/himawari/obsimg/image_dust.html

More information

重症敗血症に対するステロイド投与は ショックを予防するか

重症敗血症に対するステロイド投与は ショックを予防するか 重症敗血症に対するステロイド投与は敗血症性ショックを予防するか 2016-10-25 Journal club 東京ベイ 浦安市川医療センター / 諏訪中央病院 小澤廣記 1 本日の論文 : HYPRESS trial PMID: 27695824 4 2 敗血症性ショックにステロイドは有効か Background 3 ストレスとステロイド HPA axis が反応し コルチゾールが放出される 臓器

More information

Rinku General Medical Center

Rinku General Medical Center Rinku General Medical Center 4860 100 1620 Ann Intern Med. 1966; 64: 328 40 CHOP 63 1 83 J Clin Oncol. 1998; 16: 20065-69 Febrile Neutropenia IDSA(Infectious Diseases Society of America) 2002 Guidelines

More information

Understanding Stem Cell Transplant 2007

Understanding Stem Cell Transplant 2007 Understanding Stem Cell Transplant IMF International Myeloma Foundation 12650 Riverside Drive, Suite 206 North Hollywood, CA 91607 USA Telephone: 800-452-CURE (2873) (USA & Canada) 818-487-7455 Fax: 818-487-7454

More information

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案) 資料 1 C 型慢性肝疾患 ( ゲノタイプ 1 型 2 型 ) に対する治療フローチャート ダクラタスビル + アスナプレビル併用療法 ソホスブビル + リバビリン併用療法 ソホスブビル / レジパスビル併用療法 オムビタスビル / パリタプレビル / リトナビル併用療法 (± リバビリン ) エルバスビル + グラゾプレビル併用療法 ダクラタスビル / アスナプレビル / ベクラブビル 3 剤併用療法による抗ウイルス治療に当たっては

More information

TDM研究 Vol.26 No.2

TDM研究 Vol.26 No.2 測定した また Scrは酵素法にて測定し その参考基 r =0.575 p

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ (ICD10: C91 C95 ICD O M: 9740 9749, 9800 9999) 全体のデータにおける 治癒モデルの結果が不安定であるため 治癒モデルの結果を示していない 219 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 52 52 53 31 29 31 26 23 25 1993 1997 1998 01 02 06 02 06 (Period 法 ) 21 17 55 54

More information

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望中 ) 要望する医薬品 成 分 名 ( 一般名 ) 販 売 名 会 社 名 国内関連学会 ロペラミドロペミンヤンセンファーマ株式会社

More information

背景 1) 赤血球輸血は治療の一貫としてよく用いられる 赤血球輸血は免疫能に影響を与え 医療関連感染症のリスクであるとされてきた Blood Cells Mol Dis. 2013;50(1): ) 白血球除去が感染のリスクを減らすともいわれてきた Best Pract Res Clin

背景 1) 赤血球輸血は治療の一貫としてよく用いられる 赤血球輸血は免疫能に影響を与え 医療関連感染症のリスクであるとされてきた Blood Cells Mol Dis. 2013;50(1): ) 白血球除去が感染のリスクを減らすともいわれてきた Best Pract Res Clin JAMA. 2014;311(13):1317-1326 慈恵 ICU 勉強会 2014.6.17 レジデント笠間哲彦 背景 1) 赤血球輸血は治療の一貫としてよく用いられる 赤血球輸血は免疫能に影響を与え 医療関連感染症のリスクであるとされてきた Blood Cells Mol Dis. 2013;50(1):61-68 2) 白血球除去が感染のリスクを減らすともいわれてきた Best Pract

More information

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M 図 1 調査前年 1 年間の ART 実施周期数別施設数 図 4 ART 治療周期数別自己注射の導入施設数と導入率 図 2 自己注射の導入施設数と導入率 図 5 施設の自己注射の使用目的 図 3 導入していない理由 図 6 製剤種類別自己注射の導入施設数と施設率 図 7 リコンビナント FSH を自己注射された症例の治療成績は, 通院による注射症例と比較し, 差があるか 図 10 リコンビナント FSH

More information

今後の改訂予定について 編集の独立性について 利益相反と普遍性の確保について ガイドライン作成委員会 委員会 中間報告会など開催記録 評価委員会総括 評価委員会 開催記録 外部評価委員会 利益相反情報について 利益相反情報についての開示 1) 腎性貧血とは, 腎臓においてヘモグロビンの低下に見合った十分量のエリスロポエチン (EPO) が産 生されないことによってひき起こされる貧血であり,

More information

シトリン欠損症説明簡単患者用

シトリン欠損症説明簡単患者用 シトリン欠損症の治療 患者さんへの解説 2016-3-11 病因 人は 健康を維持するために食物をとり 特に炭水化物 米 パンなど 蛋白質 肉 魚 豆など 脂肪 動物脂肪 植物油など は重要な栄養素です 栄養は 身体の形 成に また身体機能を維持するエネルギーとして利用されます 図1に 食物からのエ ネルギー産生経路を示していますが いずれも最終的にはクエン酸回路を介してエネル ギー ATP を産生します

More information

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号 1 QOL 3 Visual analogue scale VAS 4 2 5 1 表 1 患者背景 背景因子 (n= 143) 例数 背景因子 (n= 143) 例数 性別 年齢 平均値 ±SD 50.4±15.6 最少 19 最高 86 男性 女性 30 歳未満 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 98(68.5%) 45(31.5%) 13( 9.1%)

More information

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 ) 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 ) 成分名 ( 一般名 ) 塩酸リドカイン 販売名 0.5%/1%/2% キシロカイン 要望する医薬品要望内容 会社名 国内関連学会

More information

日本版敗血症診療ガイドライン2016 CQ8 敗血症性ショックに対するステロイド療法

日本版敗血症診療ガイドライン2016 CQ8 敗血症性ショックに対するステロイド療法 Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine J-STAGE Advance published date: December 26, 2016 CQ8. 敗血症性ショックに対するステロイド療法 生体内に存在する生理的ステロイドであるコルチゾールは ストレスホルモン と言われるように, 生体に侵襲が加わった際に分泌され, 生体の恒常性維持に重要な役割を担う

More information

JAMA 2013 May 22;309(20): 年 8 月 27 日 ICU 勉強会 2 年目研修医大藤洋介 1

JAMA 2013 May 22;309(20): 年 8 月 27 日 ICU 勉強会 2 年目研修医大藤洋介 1 JAMA 2013 May 22;309(20):2130-8 2013 年 8 月 27 日 ICU 勉強会 2 年目研修医大藤洋介 1 Introduc=on 非経口栄養 (PN:parenteral nutri=on) は, 慢性的な消化管機能不全の患者の標準治療として, 1960 年代から普及した PN に関しては, 使用方法が議論されてきたが, 近年の大規模試験により徐々にその適正使用について明らかになってきている

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal Club ICU 患者におけるエンピリックな抗真菌薬投与 2016/12/13 東京ベイ 浦安市川医療センター 集中治療室薬剤師鈴木俊一郎 本日の論文 背景 抗真菌薬の進歩にも関わらず カンジダ感染症の死亡率は依然として高いままである Intensive Care Med. 2014;40(9):1303-1312. Intensive Care Med. 2014;40(6):839-845.

More information

untitled

untitled 1) American College of Surgeons:Advanced Trauma Life Support Course Manual. American College of Surgeons 1997;103-112 24 2) American Society of Anesthesiologists Task Force:Practice guideline for blood

More information

0a-p1-12-会告.indd

0a-p1-12-会告.indd 研究報告 Drawing up of Structural Equation Modeling for Family Needs and Coping Strategies in Critical Care Settings Hiroaki Yamase cns-face Key Words family needs, coping, cns-face, critical care nursing,

More information

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について 資料 1 B 型肝炎ワクチンの副反応報告基準について 予防接種法における副反応報告制度について 制度の趣旨副反応報告制度は 予防接種後に生じる種々の身体的反応や副反応が疑われる症状等について情報を収集し ワクチンの安全性について管理 検討を行うことで 広く国民に情報を提供すること及び今後の予防接種行政の推進に資することを目的としている 報告の義務 予防接種法第 12 条 1 項 ( 参考資料 1)

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 (ICD10: C81 85, C96 ICD O M: 9590 9729, 9750 9759) 治癒モデルの推定結果が不安定であったため 治癒モデルの結果を示していない 203 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 71 68 50 53 52 45 47 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 43 38 41 76

More information