サノフィ株式会社 アレグラドライシロップ 5% 生物薬剤学試験及び関連する分析法 Total number of pages: 12 Page 1

Size: px
Start display at page:

Download "サノフィ株式会社 アレグラドライシロップ 5% 生物薬剤学試験及び関連する分析法 Total number of pages: 12 Page 1"

Transcription

1 サノフィ株式会社 アレグラドライシロップ 5% 生物薬剤学試験及び関連する分析法 Total number of pages: 12 Page 1

2 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法アレグラドライシロップ 5% 目 次 生物薬剤学試験及び関連する分析法... 1 目次... 2 表目次... 3 図目次... 3 略号と用語の定義 背景及び概観 アレグラドライシロップ製剤の開発過程 ヒト血漿中濃度測定法 個々の試験結果の要約 生物学的同等性試験 (BEQ10716 試験 ) 全試験を通しての結果の比較と解析 参考文献 付録 Page 2

3 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法アレグラドライシロップ 5% 表目次 表 1 - アレグラドライシロップ 5% とアレグラ錠 30 mg の生物学的同等性試験の概要... 7 表 2 - 日本人健康成人男性被験者にアレグラドライシロップ 5% 0.6 g 及びアレグラ錠 30 mg をクロスオーバー法により投与したときの薬物動態パラメータ (BEQ10716 試験 ) 平均 ± 標準偏差 ( 幾何平均 )[ 変動係数 %]... 8 表 3 - 日本人健康成人男性被験者にアレグラドライシロップ 5% 0.6 g 及びアレグラ錠 30 mg をクロスオーバー法により投与したときの C max 及び AUC 0-48 の幾何平均の比の点推定値及び両側 90% 信頼区間 (BEQ10716 試験 )... 8 図目次 図 1 - 日本人健康成人男性被験者にアレグラドライシロップ 5% 0.6 g 及びアレグラ錠 30 mg をクロスオ ーバー法により投与したときの平均血漿中フェキソフェナジン濃度推移 (BEQ10716 試験 アレグラドラ イシロップ 72 名 アレグラ錠 30 mg 71 名 Mean + SD)... 7 Page 3

4 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法アレグラドライシロップ 5% 略号と用語の定義 AUC: AUC 0-48 : AUC last : C max : MRT: t 1/2z : t max : 無限時間まで外挿した血漿中薬物濃度 時間曲線下面積投与後 0 時間から48 時間までの血漿中薬物濃度から台形法により求めた血漿中薬物濃度 時間曲線下面積投与後 0 時間から定量限界を超えた濃度が得られた最終時点までの血漿中薬物濃度から台形法により求めた血漿中薬物濃度 時間曲線下面積最高血漿中薬物濃度平均滞留時間終末相の消失半減期最高血漿中薬物濃度到達時間 Page 4

5 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法アレグラドライシロップ 5% 1 背景及び概観 1.1 アレグラドライシロップ製剤の開発過程 アレグラドライシロップ製剤の開発に際しては 低年齢の小児が服用しやすいよう 原薬であるフェキソフェナジン塩酸塩が また 顆粒状で水に懸濁させて服用することが可能である製剤を目指した アレグラドライシロップ製剤が市販されているアレグラ錠と生物学的に同等であることを確認するため 日本人健康成人男性被験者を対象としてアレグラドライシロップ 5% 0.6 g( 試験製剤 フェキソフェナジン塩酸塩 30 mg を含有 ) のアレグラ錠 30 mg( 標準製剤 ) に対する生物学的同等性試験 (BEQ10716 試験 ) を実施した 生物学的同等性試験に用いたドライシロップ製剤は小児通年性アレルギー性鼻炎患者及び小児ア トピー性皮膚炎患者における試験 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験 ) に用いたドライシロップと 同一バッチのものであり 市販予定製剤と同一処方の製剤である 1.2 ヒト血漿中濃度測定法 健康成人を対象とした生物学的同等試験 (BEQ10716 試験 ) 小児通年性アレルギー性鼻炎患者を対象とした安全性及び有効性並びに薬物動態試験 (SFY10717 試験 ) 及び小児アトピー性皮膚炎患者を対象とした安全性及び有効性並びに薬物動態試験 (SFY10718 試験 ) における血漿中フェキソフェナジン濃度は バリデートされた方法により測定した 固相抽出法を用いてヒト血漿 50 µl (BEQ10716 試験 ) 又は 25 µl(sfy10717 SFY10718 試験 ) からフェキソフェナジンを抽出し LC/MS/MS( 液体クロマトグラフィー / タンデム型質量分析計 ) に注入した 定量範囲は血漿 50 µl では 0.500~500 ng/ml 血漿 25 µl では 1.000~1000 ng/ml であり 真度 (mean % difference) はそれぞれ 0.62%~5.92% 及び-4.51%~4.37% 精度(CV%) はそれぞれ 2.50%~6.64% 及び 4.03%~12.92% であった [ 添付資料 ] Page 5

6 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法アレグラドライシロップ 5% 2 個々の試験結果の要約 2.1 生物学的同等性試験 (BEQ10716 試験 ) [ 添付資料 ] 日本人健康成人男性被験者 72 名 (21~45 歳 ) を対象とし アレグラドライシロップ 5% 0.6 g ( 試験製剤 ) を投与したときとアレグラ錠 30 mg( 標準製剤 ) を投与したときのフェキソフェナジンの薬物動態を比較し 生物学的同等性を検討した 本治験は非盲検 ランダム化 2 投与順序 2 剤 2 期クロスオーバー法で実施し 各投与の間に少なくとも 7 日間の休薬期間を設けた 試験方法及び評価方法は後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン ( 平成 9 年 12 月 22 日医薬審第 487 号 平成 18 年 11 年 24 日薬食審査発第 号 ) に従った ( 表 1 ) 72 名の被験者が本治験に参加したが そのうち 1 名は第 1 期の投与 ( アレグラドライシロップ ) 7 日後に急性上気道炎を発症したため 第 2 期の投与 ( アレグラ錠 30 mg) を受けずに治験を終了し た 第 1 期に得られた薬物動態データは解析に含めた 試験製剤及び標準製剤の血漿中フェキソフェナジン濃度を図 1 に示した 薬物動態パラメータを 表 2 に C max 及び AUC 0-48 の幾何平均の比 ( 試験製剤 / 標準製剤 ) の点推定値及び両側 90% 信頼 区間を表 3 に示した Page 6

7 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法アレグラドライシロップ 5% 表 1 - アレグラドライシロップ 5% とアレグラ錠 30 mg の生物学的同等性試験の概要 試験番号 ( 実施国 ) 実施期間 試験の目的 試験デザイン 対象被験者被験者数平均年齢 ( 範囲 ) 製剤投与量 [Batch No.] 添付資料 BEQ10716 ( 日本 ) 年月 ~ 年月 アレグラドライシロップ 5% とアレグラ錠 30 mg の生物学的同等性の検討 非盲検ランダム化 2 投与順序 2 剤 2 期クロスオーバー単回投与 健康成人男性 72 名 29.2 歳 (21-45) 試験製剤 : アレグラドライシロップ 5% 0.6 g ( フェキソフェナジン塩酸塩 30 mg 含有 )1 包 標準製剤 : アレグラ錠 30 mg ( フェキソフェナジン塩酸塩 30 mg 含有 ) 1 錠 図 1 - 日本人健康成人男性被験者にアレグラドライシロップ 5% 0.6 g 及びアレグラ錠 30 mg を クロスオーバー法により投与したときの平均血漿中フェキソフェナジン濃度推移 (BEQ10716 試験 アレグラドライシロップ 72 名 アレグラ錠 30 mg 71 名 Mean + SD) Mean (+SD) Plasma Fexofenadine Concentration (ng/ml) Dry syrup formulation of fexofenadine HCl 30 mg Marketed Allegra 30 mg tablet Nominal Time (h) Source = PKS Study : BEQ10716; Scenario: P-D-A-EV-OD-E01, Version 1 Date/Time = / /20 11:32:34 AM Page 7

8 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法アレグラドライシロップ 5% 表 2 - 日本人健康成人男性被験者にアレグラドライシロップ 5% 0.6 g 及びアレグラ錠 30 mg を クロスオーバー法により投与したときの薬物動態パラメータ (BEQ10716 試験 ) PK parameters 平均 ± 標準偏差 ( 幾何平均 )[ 変動係数 %] Dry syrup formulation of fexofenadine HCl 30 mg Marketed Allegra 30 mg tablet N C max 128 ± ± 57.7 (ng/ml) (116) [47.9] (116) [45.5] AUC ± ± 271 (ng h/ml) (730) [35.0] (739) [34.6] AUC last 771 ± ± 272 (ng h/ml) (728) [35.2] (737) [34.8] AUC 785 ± ± 274 (ng h/ml) (742) [35.0] (752) [34.4] t max a (h) ( ) ( ) λ z ± ± (1/h) (0.0787) [33.3] (0.0747) [34.9] MRT 8.12 ± ± 1.68 (h) (8.02) [16.9] (8.19) [20.1] t 1/2z 9.34 ± ± 3.81 (h) (8.80) [35.3] (9.28) [38.4] a Median (Min-Max) Source = PKS Study : BEQ10716; Scenario: P-D-A-EV-OD-E01, Version 1 Date/Time = / /20 11:32:34 AM 表 3 - 日本人健康成人男性被験者にアレグラドライシロップ 5% 0.6 g 及びアレグラ錠 30 mg を クロスオーバー法により投与したときの C max 及び AUC 0-48 の幾何平均の比の点推定値及び 両側 90% 信頼区間 (BEQ10716 試験 ) Parameter Comparison Estimate 90% CI Cmax A / B 1.01 (0.93 to 1.09) AUC0-48 A / B 0.99 (0.94 to 1.05) A: Dry syrup formulation, B: Marketed Allegra tablet PGM=PRODOPS/M016455/BEQ10716/CSR/REPORT/PGM/pk_beq10716.sas OUT=REPORT/OUTPUT/pk_BA_k_t_2_i.rtf ( 20-13:57) Page 8

9 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法アレグラドライシロップ 5% 日本人健康成人男性被験者において C max 及び AUC 0-48 の幾何平均の比 ( 試験製剤 / 標準製剤 ) の両側 90% 信頼区間 ( 点推定値 ) はそれぞれ 0.93~1.09 (1.01) 及び 0.94~1.05(0.99) であった いずれのパラメータの両側 90% 信頼区間も生物学的同等性の基準範囲 0.80~1.25 内に含まれ アレ グラドライシロップ 5% 0.6 g は市販アレグラ 30 mg 錠と生物学的に同等であると判断された なお 参考パラメータである AUC last AUC t max K el ( λ z ) MRT についても両製剤間で 差は認められなかった Page 9

10 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法アレグラドライシロップ 5% 3 全試験を通しての結果の比較と解析 1 試験のみのため 結果は 2 個々の試験の要約 に記載した Page 10

11 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法アレグラドライシロップ 5% 参考文献 該当なし Page 11

12 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法アレグラドライシロップ 5% 4 付録 該当なし Page 12

13 サノフィ株式会社 アレグラドライシロップ 5% 臨床薬理試験 Total number of pages: 22 Page 1

14 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 目 次 臨床薬理試験... 1 目次... 2 表目次... 4 図目次... 4 略号と用語の定義 背景及び概観 成人における薬物動態と薬力学 ~11 歳及び 12~15 歳の小児における薬物動態と薬力学 生後 6 ヵ月 ~2 歳未満 (0.5~1 歳 ) 及び 2~6 歳の小児における薬物動態 個々の試験結果の要約 小児における薬物動態 / 母集団薬物動態 外国人 2~5 歳小児被験者における薬物動態試験 (I1114 試験 参考資料 ) 外国人 0.5 ~2 歳未満小児被験者における薬物動態 (T1123 試験 参考資料 ) 外国人 2~5 歳小児アレルギー性鼻炎患者における薬物動態試験 (I1005 試験 参考資料 ) 日本人小児患者 (0.5~11 歳 ) における血漿中濃度 (SFY10717 試験 /SFY10718 試験 評 価資料 ) 全試験を通しての結果の比較と解析 乳幼児における日本人と外国人との体重の比較 Page 2

15 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 3.2 小児における母集団薬物動態解析 母集団薬物動態解析対象例の被験者背景 外国人小児患者 (0.5~12 歳 ) における母集団薬物動態の検討 (B2002PPK0279 参考資 料 ) 日本人小児患者 (0.5~11 歳 ) における母集団薬物動態の検討 (POH0273 試験 評価資料 ) 小児患者における薬物動態 乳幼児患者 (0.5~6 歳 ) における薬物動態 小児患者 (7~11 歳 ) における薬物動態 特別な試験 参考文献 付録 Page 3

16 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 表目次 表 1-0.5~6 歳の小児を含む臨床薬理試験の一覧表... 8 表 2-0.5~6 歳における臨床薬理試験の薬物動態パラメータの要約 ( 平均値 ±SD) 表 3-6 歳以下の日本人及び米国人男子乳幼児の体重 (kg パーセンタイル値) 表 4-6 歳以下の日本人及び米国人女子乳幼児の体重 (kg パーセンタイル値) 表 5 - POH0273 の薬物動態解析対象例における被験者背景一覧 表 6 - B2002PPK0279 の薬物動態解析対象例における被験者背景一覧 表 7 - 外国人の母集団薬物動態解析より得られた薬物動態パラメータ ( 平均値 (CV%) B2002PPK0279) 及び比例換算より得られる各用量の推定 C max 表 8 - 日本人の母集団薬物動態解析より得られた薬物動態パラメータ 平均値 (CV%)(POH0273) 図目次 図 1 - 日本人小児のアレルギー性鼻炎患者及びアトピー性皮膚炎患者における血漿中濃度 Page 4

17 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 略号と用語の定義 略号 BSA CL/F 英語 : 日本語 Body surface area: 体表面積 Oral clearance: 見かけの全身クリアランス Page 5

18 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 1 背景及び概観 1.1 成人における薬物動態と薬力学日本人及び外国人健康成人男子にフェキソフェナジン塩酸塩を単回経口投与したとき 血漿中フェキソフェナジン濃度の推移パターンは類似していた また 日本人及び外国人健康成人男子にフェキソフェナジン塩酸塩を単回経口投与した試験から得られた血漿中フェキソフェナジン濃度データをもとに NONMEM プログラムを用いて PPK 解析を行った 算出された日本人の AUC 及び C max は外国人に比べて約 20~35% 大きかったが 対象となった被験者の体重は日本人に比べ外国人のほうが約 30% 重く この薬物動態パラメータの違いの要因は体重による影響が示唆された [ 初回申請 ( 鼻炎 蕁麻疹 ) 概要 297~298 頁 393 頁 ] 日本人及び外国人健康成人にフェキソフェナジン塩酸塩を単回経口投与したときのヒスタミン皮内反応に対する抑制効果を検討した試験データをもとに Sigmoid-E max モデルを用いて被験者ごとの血漿中フェキソフェナジン濃度 - 反応曲線を推定した その結果 被験者間のばらつきは大きかったものの 中央値を用いて推定したモデルにおいて 日本人及び外国人成人の皮膚膨疹及び紅斑に対する EC 50 は近い値を示した [ 初回申請 ( 鼻炎 蕁麻疹 ) 概要 393~394 頁 ] 1.2 7~11 歳及び 12~15 歳の小児における薬物動態と薬力学 12~15 歳の日本人小児にフェキソフェナジン塩酸塩 60 mg を投与したときの薬物動態プロファイルは 日本人成人に 60 mg を投与したときと類似していることが示された また 6~11 歳の日本人小児の体格は 同年代の外国人小児と同程度であることから 6~11 歳の日本人小児にフェキソフェナジン塩酸塩 30 mg を投与したときの薬物動態プロファイルは 同年代の外国人小児に 30 mg を投与したときと類似していると考えられた [ 小児適応拡大 CTD Module 2.5] 6~11 歳の日本人小児にフェキソフェナジン塩酸塩 30 mg を 12~15 歳の小児にフェキソフェナジン塩酸塩 60 mg を投与したとき 30 mg 投与群における血漿中濃度及び AUC の平均値は 60 mg 投与群に比べてやや低い値を示したが 臨床効果に影響を与えるほど大きなものではないと考えられた [ 小児適応拡大 CTD Module 2.5] 7~12 歳の外国人アレルギー性鼻炎患者にフェキソフェナジン塩酸塩 30 mg 60 mgを単回経口投与 及び 6~11 歳の外国人アレルギー性鼻炎患者にフェキソフェナジン塩酸塩 15 mg 30 mg 60 mg を単回経口投与したとき 皮膚膨疹及び紅斑に対する抑制効果は その反応が小さく またばらつきも大きかったためフェキソフェナジン塩酸塩の薬力学の定量的な評価を行うことは困難であったが ヒスタミン ( 高濃度 ) 誘発時のフェキソフェナジン塩酸塩の皮膚膨疹及び紅斑に対する抑制効果は 30 mg 投与群と 60 mg 投与群では同程度であった [ 小児適応拡大 CTD Module 2.5] Page 6

19 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 上記に示した通り 成人並びに 12~15 歳および 7 歳 ~11 歳の小児でのフェキソフェナジン塩酸塩 の薬物動態については過去の承認申請時の資料概要に示している また に示したように 今 回の申請剤型であるアレグラドライシロップ 5% はアレグラ錠 30 mg との生物学的同等性が確認さ れた したがって 成人及び 7 歳以上の小児にアレグラドライシロップ 5% の適応が可能となる 1.3 生後 6 ヵ月 ~2 歳未満 (0.5~1 歳 ) 及び 2~6 歳の小児における薬物動態 0.5~6 歳の小児におけるフェキソフェナジンの薬物動態については 国内外において表 1 に示した試験が実施されている なお これらの試験では異なる製剤が用いられているが これらの製剤と錠剤との生物学的同等性は確認されている 0.5~12 歳の外国人小児患者における母集団薬物動態において得られたフェキソフェナジンのみかけの経口クリアランス (CL/F) は 0.5~1 歳 ( 体重 10.5 kg 以下 ) で 14.9 L/h 0.5~1 歳 ( 体重 10.5 kg 以上 ) で 23.6 L/h 及び 2 歳 ~5 歳で 34.3 L/h であり 推定される曝露量 (C max AUC) は成人と類似していた このことから 0.5~1 歳 ( 体重 10.5 kg 以下 ) では 15 mg が 2 歳 ~6 歳 ( 体重 10.5 kg 以上 ) では 30 mg が 適切な用量であると推定された 今回 0.5 歳 ~11 歳の日本人小児患者を対象とし アレグラドライシロップ 5% を用いた SFY 及び SFY10718 試験においてフェキソフェナジンの血漿中濃度を測定した この 2 試験の結果と POP6485 試験 (7 歳以上の日本人 ) 及び J002 試験 ( 日本人成人 ) の結果を用い 母集団薬物動態解析を実施した 0.5~1 歳にフェキソフェナジン塩酸塩 15 mg 及び 2~6 歳 ( 体重 10.5 kg 以上 ) にフェキソフェナジン塩酸塩 30 mg を投与したときの CL/F は それぞれ ( 平均値 以下同様 )15.6 L/hr 29.9 L/hr であった また AUC は 1090 ng hr/ml 及び 1060 ng hr/ml C max は 130 ng/ml 及び 157 ng/ml であり 成人の結果 (AUC:1110 ng hr/ml C max :175 ng/ml) と類似していた このことから 0.5~1 歳及び 2~6 歳の小児アレルギー性鼻炎及びアトピー性皮膚炎患者にアレグラドライシロップ 5% をそれぞれフェキソフェナジン塩酸塩として 15 mg 及び 30 mg を投与したときの曝露量は成人に 60 mg を投与したときと類似し 用量として適切であると考えられた Page 7

20 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 表 1-0.5~6 歳の小児を含む臨床薬理試験の一覧表 試験の種類 試験コード 投与量又は投与量の範囲 投与期間 例数 薬物動態及び安全性試験 2~5 歳の外国人小児患者における安全性及び薬物動態の検討 0.5~1 歳の外国人小児患者における安全性及び薬物動態の検討 2~5 歳の外国人小児患者における安全性及び薬物動態の検討 I1114 T mg 顆粒カプセル連続投与 15 又は 30 mg 顆粒カプセル単回投与 I mg 経口懸濁液 50 臨床薬理及び有効性 / 安全性試験における母集団薬物動態 0.5~11 歳の日本人小児通年性アレルギー性鼻炎患者における安全性 有効性及び薬物動態の検討 SFY 又は 30 mg ドライシロップ 4 週間連続投与 ~11 歳の日本人小児アトピー性皮膚炎患者における安全性 有効性及び薬物動態の検討 SFY 又は 30 mg ドライシロップ 4 週間連続投与 ~11 歳の日本人小児患者及び健康成人における母集団薬物動態 0.5~12 歳の外国人小児患者及び健康成人における母集団薬物動態 POH ~60 mg 515 B2002PPK ~120 mg 213 Page 8

21 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 2 個々の試験結果の要約 個々の試験の要約一覧を表 2 に示す 2.1 小児における薬物動態 / 母集団薬物動態 外国人 2~5 歳小児被験者における薬物動態試験 (I1114 試験 参考資料 ) [ 添付資料 :I1114 Clinical Study Report K2000CLN0016]] [ 添付資料 :I1114 Clinical Study Report K2000CLN0032] [ 添付資料 :I1114 Clinical Study Report Amendment CPH-B ] 外国人 2~5 歳 (2 歳以上 6 歳未満 ) 小児被験者を対象としてフェキソフェナジン塩酸塩 30 mg( 顆粒 ) を初日に 1 日 1 回経口投与し その後 1 日 2 回 4~7 日間経口投与して薬物動態を検討した 21 名のデータを用いてノンコンパートメントモデルにより解析した結果 AUC の平均値は ng h/mlであり CL/Fは L/hであった 血漿中フェキソフェナジンは t max 1.49 hでc max ng/ml に達し 測定可能であった最終 2 時点から求めた最終相の半減期は 7.56 h と推定された 治験を完了した 25 名を用いて母集団薬物動態解析を行い 共変量としては年齢 体重 身長 体表面積 BMI 性別 人種 併用薬及び合併症を検討した その結果 体表面積が CL/F の共変量として挙がり 体表面積増加に伴い CL/F が増加することが示唆された 年齢は有意な共変量ではなかった またフェキソフェナジン塩酸塩 30 mg 反復投与時の薬物動態は単回投与時と比較して有意な変化はなかった 外国人 0.5 ~2 歳未満小児被験者における薬物動態 (T1123 試験 参考資料 ) [ 添付資料 :T1123 Clinical Study Report K2001CLN0020] [ 添付資料 :T1123 Clinical Study Report Amendment CPH-B ] 外国人 0.5~2 歳未満の外国人小児被験者 44 名を対象として フェキソフェナジン塩酸塩 15 あるいは 30 mg ( 顆粒 ) を単回投与した時の薬物動態を検討した フェキソフェナジンは速やかに吸収され 約 1 時間で最高血漿中濃度 (15 mg で ± mg で ± ng/ml) に達した後 2 相性に消失した 24 時間までの限られた採血時点から算出した半減期は 15 mg 及び 30 mg でそれぞれ 6.19 ± 1.65 h 及び 7.38 ± 5.12 h であった AUC は 15 mg 投与時で ± ng h/ml 30 mg 投与時で ± ng h/ml であった 30 mg 投与時の C max AUC は 15 mg 投与時の約 2 倍であり CL/F はいずれの投与量でも約 22 L/h であった Page 9

22 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 外国人 2~5 歳小児アレルギー性鼻炎患者における薬物動態試験 (I1005 試験 参考資料 ) [ 添付資料 ] 外国人 2~5 歳の外国人小児アレルギー性鼻炎患者 50 名を対象にフェキソフェナジン塩酸塩 30 mg ( 経口懸濁液 ) を単回経口投与した時の薬物動態を検討した C max 及び AUC last はそれぞれ 224 ng/ml (39.3%CV) 及び 898 ng h/ml(34.3%cv) であった また t max の中央値は 1h であった いずれの 被験者についても t 1/2 AUC 及び CL/F は算出しなかった 日本人小児患者 (0.5~11 歳 ) における血漿中濃度 (SFY10717 試験 /SFY10718 試験 評価資料 ) [ 添付資料 ] [ 添付資料 ] 日本人小児患者に フェキソフェナジン塩酸塩として 0.5~1 歳では 15 mg 2~11 歳では 30 mg(10.5 kg 未満には 15 mg) のアレグラドライシロップ 5% を反復投与したときの C max 及びトラフ付近の血 漿中濃度を図 1 に示す 0.5~1 歳に 15 mg 及び 2~6 歳に 30 mg(10.5 kg 未満には 15 mg) を投与し たときの血漿中濃度の分布は 既に承認されている 7~11 歳に 30 mg を投与したときの血漿中濃度 の分布に類似していた また 2~6 歳で 15 mg を投与した 1 名の被験者 ( 体重 10.0 kg) は 2~6 歳 に 30 mg を投与した群の中央からやや低位に位置した Page 10

23 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 図 1 - 日本人小児のアレルギー性鼻炎患者及びアトピー性皮膚炎患者における血漿中濃度 ~11 歳 (30 mg) 2~6 歳 (30 mg) 2~6 歳 (15 mg) 0.5~1 歳 (15 mg) 血漿中濃度 (ng/ml) 時間 (hr) Page 11

24 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 試験番号 対象 年齢 ( 歳 ) SFY10717/ SFY10718 日本人小児 表 2-0.5~6 歳における臨床薬理試験の薬物動態パラメータの要約 ( 平均値 ±SD) 0.5~1 2~6 T1123 外国人小児 0.5~1 例数 投与量 (mg) AUC (0- ) (ng hr/ml) 1090 ± 501* 1060 ± 258* ± ± C max (ng/ml) 130 ± 53* 157 ± 46* ± ± t max (hr) 2.7* 1.9* t 1/2 (hr) 91.5 ± 24.0* 39.7 ± 9.58* 6.19 ± ± 5.12 CL/F (L/hr) 15.6 ± 4.7* 29.9 ± 7.2* ± ± I1114 外国人小児 2~ I1005 外国人小児 2~ *: 母集団薬物動態解析 (POH0273) より引用 Page 12

25 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 3 全試験を通しての結果の比較と解析 3.1 乳幼児における日本人と外国人との体重の比較 表 3 及び表 4 に 6 歳以下の各年齢層における日本人及び米国人男子及び女子の体重を示す 表 3-6 歳以下の日本人及び米国人男子乳幼児の体重 (kg パーセンタイル値 ) a 日本人 b 米国人 歳ヵ月 10th 中央値 (50th) 90th 10th 中央値 (50th) 90th ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ Page 13

26 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% a: 厚生労働省平成 12 年乳幼児身体発育調査報告書. 2001(1) より抜粋 b: Kuczmarski RJ, et al CDC Growth Charts for the United States: methods and development. Vital Health Stat ;246:1-190(2) より抜粋 表 4-6 歳以下の日本人及び米国人女子乳幼児の体重 (kg パーセンタイル値 ) a 日本人 b 米国人 歳ヵ月 10th 中央値 (50th) 90th 10th 中央値 (50th) 90th ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ a: 厚生労働省平成 12 年乳幼児身体発育調査報告書. 2001(1) より抜粋 b: Kuczmarski RJ, et al CDC Growth Charts for the United States: methods and development. Vital Health Stat ;246:1-190(2) より抜粋 Page 14

27 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 男子乳幼児の各年齢層の体重の中央値は いずれも米国人が日本人よりやや重いがその差は小さく お互いの 90 パーセンタイル値の範囲に入っていた これは女子乳幼児においても同様であった このことから 6 歳以下において日本人及び米国人乳幼児に大きな体重差はないと考えられた 日本人の男女乳幼児の体重表における 2~2.5 歳の 10% タイル値がそれぞれ 及び 10.07kg と 10.5 kg 付近の値であることから この年齢層では 10.5 kg 以下の乳幼児は 10% 程度存在すると推定された また 2.5 歳以上の年齢層では 10% タイル値が 10.95kg 以上となり 10.5 kg 以下の乳幼児はほとんどいないと推定された このことから 2~6 歳で 10.5 kg 以下である乳幼児の割合は 0.5 歳ごとの年齢層における人口構成があまり変わらないとすると 全体の約 1% に相当し非常に低い割合であると推定された 3.2 小児における母集団薬物動態解析 母集団薬物動態解析対象例の被験者背景母集団薬物動態解析に用いた日本人 (POH0273) 及び外国人 (B2002PPK0279) の被験者背景を表 5 及び表 6 に示す 表 5 - POH0273 の薬物動態解析対象例における被験者背景一覧 Page 15

28 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 表 6 - B2002PPK0279 の薬物動態解析対象例における被験者背景一覧 日本人患者の 0.5~1 歳及び 2~6 歳 (SFY10717/SFY10718) の平均体重は 9.25 kg 及び 17.3 kg 並びに外国人患者の 0.5~1 歳 (T1123) 及び 2~5 歳 (I1114) の平均体重は 11.1 kg 及び 16.3 kg であり 両試験の各年齢層の平均体重は類似していた 外国人小児患者 (0.5~12 歳 ) における母集団薬物動態の検討 (B2002PPK0279 参考資料 ) [ 添付資料 ] 0.5 歳以上の外国人小児に対する推奨用量を検討するために 成人及び 0.5 歳以上の小児における母集団薬物動態解析 (B2002PPK0279) を PJPR0015 試験 PJPR0025 試験 PJPR0026 試験 PJPR0029 試験 PJPR0037 試験 PJPR0094 試験 I1114 試験及び T1123 試験データを用いて実施した 解析には77 名の小児患者及び 136 名の成人被験者から得られた血漿中フェキソフェナジン濃度値を用いた 母集団解析により 共変量として被験者背景因子をモデルに組み入れた結果 CL/F の変動要因として体重及び年齢の影響が示唆された 母集団解析より得られた個別の推定パラメータの要約を表 7 に示す 2~5 歳小児の個別の推定値に基づく CL/F の平均推定値は 34.3 L/h で 6~12 歳の小児 (30.1 L/h) よりやや高く (14%) 成人(53.6 Page 16

29 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% L/h) より低かった ( 約 36%) 一方 2~5 歳に 30 mg を投与したとき C max の推定値はおよそ 154 ng/ml( 換算値 ) であり 6~12 歳に 30 mg 及び成人に 60 mg を投与したときの C max の推定値 (153 及び 156 ng/ml 換算値 ) と差はなかった これらの結果から 2~5 歳の小児に 30 mg 1 日 2 回投 与したときの C max 及び全般的な曝露の程度は 成人に 60 mg を 1 日 2 回投与したとき及び 6~12 歳の小児に 30 mg を 1 日 2 回投与したときと同程度であると推定された 0.5~1 歳の小児での個別の推定値に基づく CL/F は平均すると成人より 61% 低かった この年齢の 小児を体重 10.5 kg で層別したところ クリアランスの推定値は 10.5 kg 以下の小児では 14.9 L/h( 変 動係数 26% N=13) 10.5 kg を超える小児では 23.6 L/h( 変動係数 42% N=29) となった 低体 重層及び高体重層の推定値は成人に比べ 72% 及び 56% 低かった したがって フェキソフェナジン 塩酸塩を体重 10.5 kg 以下の小児に 15 mg 1 日 2 回 体重 10.5 kg を超える小児に 30 mg 1 日 2 回投与 した場合 成人に 60 mg 1 日 2 回投与した場合と類似した曝露が得られると推定された 表 7 - 外国人の母集団薬物動態解析より得られた薬物動態パラメータ ( 平均値 (CV%) B2002PPK0279) 用量 (mg) 年齢 及び比例換算より得られる各用量の推定 C max 例数 C max * (ng/ml) CL/F (L/h) C max ** (ng/ml) ~1 歳 (43) 20.9 (45) ~5 歳 (25) 34.3 (25) 154 6~12 歳 (36) 30.1 (27) 成人 (32) 53.6 (34) 156 *:80 mg 投与としたときの推定値 **:80 mg 投与としたときの推定 C max を各用量で比例換算したときの推定 C max 成人では日本人及び外国人の有効性及び安全性が類似しておりブリッジングが成立していること ( 初回申請時 ) 7~15 歳の小児における至適用量が日本人と外国人で同じであること ( 小児適応拡大申請時 ) 米国では 0.5~1 歳には 15 mg 1 日 2 回投与 2~11 歳には 30 mg 1 日 2 回投与で承認され広く使用されていること 乳幼児の体格は日本人と米国人で類似していることから ( 表 3 表 4) 日本人小児における臨床試験の用量設定が海外小児のデータから推定可能と考えた 外国人での母集団薬物動態解析の結果と海外での承認用量から 日本人小児における推奨用量は 0.5~1 歳又は体重 10.5 kg 以下では 15 mg 2~6 歳及び体重 10.5 kg を超える小児では 30 mg と考えられたことから これらの用量を用いて国内臨床試験を実施した Page 17

30 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 日本人小児患者 (0.5~11 歳 ) における母集団薬物動態の検討 (POH0273 試験 評価資料 ) [ 添付資料 ] SFY10717 SFY 試験から得られた 210 名血漿中濃度値 381 点に 過去に実施された POH0199 試験 (POP6485 試験に J002 を併合した試験データ )305 名の血漿中濃度値 699 点を併合して 母集 団薬物動態解析を行った フェキソフェナジンの消失プロファイルは 2- コンパートメントモデルに あてはまった 共変量として 被験者背景因子 ( 体重 身長 年齢 性 ) および臨床検査値 ( クレアチニンクリアランス 総ビリルビン アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ アラニンアミノトランスフェラーゼ アルカリフォスファターゼ 乳酸脱水素酵素 総タンパク ) ならびに試験の因子として試験および用量をモデルに組み入れて検討した結果 CL/F の変動要因として BSA ( 体表面積 ) 及び年齢 ( 月齢 ) の影響がみられ 最終モデルに組み入れた 得られた最終母集団モデルを用い ベイズ推定法により求めた個別の薬物動態パラメータの平均値の要約を表 8 に示す フェキソフェナジン塩酸塩として 0.5~1 歳の小児に 15 mg 及び 2~6 歳の小児 (10.5 kg を超える ) に 30 mg のアレグラドライシロップ 5% を投与したときの AUC 及び C max は それぞれ 1090 ng h/ml 及び 130 ng/ml 並びに 1060 ng h/ml 及び 157 ng/ml であり いずれも成人に 60 mg を投与したときの AUC 及び C max (1110 ng h/ml 及び 175 ng/ml) と同程度であった こ のことから 0.5~1 歳及び 2~6 歳の小児アレルギー性鼻炎及びアトピー性皮膚炎患者にアレグラドライシロップ 5% をそれぞれフェキソフェナジン塩酸塩として 15 mg 及び 30 mg 投与したときの曝露量は 成人に 60 mg を投与したときと類似していると考えられた 表 8 - 日本人の母集団薬物動態解析より得られた薬物動態パラメータ 平均値 (CV%)(POH0273) 用量 (mg) 年齢 *: 原著の appendix より抽出 例数 AUC (ng h/ml) C max * (ng/ml) CL/F* (L/h) 0.5~1 歳 (46.2) 130 (40.9) 15.6 (29.9) 2~6 歳 ~6 歳 (24.3) 157 (29.3) 29.9 (24.0) 7~11 歳 (19.8) 114 (22.4) 43.9 (19.8) 12~15 歳 (23.0) 189 (19.4) 54.5 (21.0) 成人 (28.2) 175 (18.1) 57.8 (24.9) Page 18

31 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 3.3 小児患者における薬物動態 乳幼児患者 (0.5~6 歳 ) における薬物動態母集団薬物動態解析より求められた 0.5~1 歳の日本人及び外国人小児患者の CL/F の推定値は それぞれ 15.6 及び 20.9 L/h であり 大きな差は見られなかった ( 表 8 表 7) また C max の推定値はそれぞれ 130 及び 147 ng/ml( 換算値 ) と類似しており 日本人と外国人で差はなかった 2~6 歳においても同様に CL/F の推定値はそれぞれ 29.9 及び 34.3 L/h C max の推定値はそれぞれ 157 及び 154( 換算値 )ng/ml と大きな差は見られなかった これらのことから 今回適応追加の年齢層である 0.5~1 又は 2~6 歳の日本人小児にアレグラドライシロップ 5% をそれぞれフェキソフェナジン塩酸塩として 15 又は 30 mg 投与したときの薬物動態プロファイルは 同年齢層の外国人小児にフェキソフェナジン塩酸塩を 15 又は 30 mg を投与したときと類似していると考えられた なお SFY10718 試験において 2~6 歳で体重が 10.5 kg 以下の被験者が 1 名含まれ アレグラドライシロップ 5% をフェキソフェナジン塩酸塩として 15 mg 投与した 1 名の結果しかないため明確に判断はできないが この被験者の血漿中濃度は 2~6 歳に 30 mg を投与した群の中央からやや低位に位置しており ( 図 1) AUC 及び C max の推定値は 703 ng h/ml 及び 100 ng/ml と 30 mg 投与群の平均値 ( それぞれ 1060 ng h/ml 及び 157 ng/ml) よりやや低い値であった ( 表 8) 仮にこの症例に 30 mg を投与したときの AUC 及び C max は約 2 倍になると推定されるが これらの値 ( それぞれ 1406 ng h/ml 及び 200 ng/ml) は 2~6 歳に 30 mg を投与したときのばらつきの範囲内に入ると類推された また 日本人における 2~6 歳の体重の分布 ( 表 3 表 4) より 10.5 kg 以下の割合は 1% 程度と推定され 頻度が非常に低かった これらのことから 2~6 歳で 体重が 10.5 kg 以下の患者には 15 mg 投与 の除外基準は 頻度が非常に低いこと 及び 1 名であるが 30 mg を投与してもばらつきの範囲内であると類推できることから 10.5 kg 以下の場合 の除外基準を削除して差し支えないと判断した 但し 未熟児等で体重が極端に小さい場合は適宜増減を考慮する必要があると考えられる 小児患者 (7~11 歳 ) における薬物動態 7 歳以上の小児に対する適応拡大承認申請 (2006 年 ) において アレルギー性鼻炎患者及びアトピー性皮膚炎患者を対象としたケトチフェンフマル酸塩対照 無作為化二重盲検並行群間比較試験 (O3101 試験及び O3102 試験 ) の結果から 7~11 歳の小児における推奨用量は 30 mg 1 日 2 回とされた また BEQ10716 試験において アレグラドライシロップ 5% をフェキソフェナジン塩酸塩として 30 mg 投与したとき 市販のアレグラ錠 30 mg と生物学的に同等であることが示された したがって 日本人の 7~11 歳の小児におけるアレグラドライシロップ 5% の推奨用量も フェキソフェナジン塩酸塩として 30 mg とすることが適当である Page 19

32 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 4 特別な試験 該当なし Page 20

33 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 参考文献 1. 厚生労働省. 表 1 一般調査および病院調査による体重の および 97 パーセンタイル値年 月 日齢別 性別. In: 平成 12 年乳幼児身体発育調査報告書 [ 添付資料 5.4-9] 2. Kuczmarski RJ, Ogden CL, Guo SS, Grummer-Strawn LM, Flegal KM, Mei Z, et al CDC Growth Charts for the United States: methods and development. Vital Health Stat ;246: [ 添付資料 ] Page 21

34 2.7.2 臨床薬理試験アレグラドライシロップ 5% 5 付録 該当なし Page 22

35 サノフィ株式会社 アレグラドライシロップ 5% 臨床的有効性 Total number of pages: 23 Page 1

36 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 目 次 臨床的有効性... 1 目次... 2 表目次... 4 図目次... 4 略号と用語の定義 背景及び概観 緒言 試験の方法 試験の目的 試験のデザイン 有効性評価及びパラメータ データ解析の考察 個々の試験結果の要約 日本人 0.5~11 歳小児通年性アレルギー性鼻炎における無対照試験 (SFY10717 試験 ) 日本人 0.5~11 歳小児アトピー性皮膚炎における無対照試験 (SFY10718 試験 ) 全試験を通しての結果の比較と解析 試験対象集団 患者の内訳 試験対象集団の人口統計学的特性及びその他の特性 Page 2

37 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 3.2 全有効性試験の結果の比較検討 アレルギー性鼻炎 蕁麻疹 皮膚疾患 ( 湿疹 皮膚炎 皮膚そう痒症 アトピー性皮膚炎 ) に伴うそう痒 部分集団における結果の比較 推奨用法 用量に関する臨床情報の解析 効果の持続 耐薬性 参考文献 付録 Page 3

38 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 表目次 表 1 - 日本人 0.5~11 歳小児を対象とした臨床試験一覧表... 8 表 2-3 鼻症状合計スコア変化量 (SFY10717 試験 mitt 集団 )... 9 表 3 - 主要かゆみスコア変化量 (SFY10718 試験 mitt 集団 ) 表 4-7PM Reflective TSS の用量別スコア変化量 (PJPR 試験 ITT 集団 ) 表 5-3 症状合計スコア変化量 (O3101 試験 PPS) 表 6 - 各投与群の 4 週間の平均かゆみスコア (MPS) の変化量 (PJPR0039 試験及び PJPR0067 試験 ITT 集団 ) 表 7 - 投与前後の平均かゆみスコア (J3105 試験 FAS) 表 8 - 平均かゆみスコア変化量 (O3102 試験 PPS) 図目次 該当なし Page 4

39 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 略号と用語の定義 BID: bis in die(1 日 2 回 ) FAS: full analysis set( 最大の解析対象集団 ) ICH: International Conference on Harmonisation of Technical Requirements for Registration of Pharmaceuticals for Human Use( 日米 EU 医薬品規制調和国際会議 ) ITT: intent-to-treat mitt: modified intent-to-treat MPS: mean pruritis score( 平均かゆみスコア ) PPK: population pharmacokinetics( 母集団薬物動態 ) PPS: per protocol set( 治験計画適合集団 ) SD: standard deviation( 標準偏差 ) SE: standard error( 標準誤差 ) TSS: total symptom score( 合計症状スコア ) Page 5

40 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 1 背景及び概観 1.1 緒言 フェキソフェナジン塩酸塩は 7~11 歳の小児に対して 国内で実施された小児通年性アレルギー性鼻炎及びアトピー性皮膚炎を対象とした第 3 相比較試験 (O3101 試験及び O3102 試験 ) の結果に基づき アレルギー性鼻炎 蕁麻疹 皮膚疾患 ( 湿疹 皮膚炎 皮膚そう痒症 アトピー性皮膚炎 ) に伴うそう痒 を効能 効果とし フェキソフェナジン塩酸塩として 1 回 30 mg 1 日 2 回投与 を用法 用量として既に承認されている 本薬において既承認の成人及び 7 歳以上の小児と本申請の対象となる 0.5~6 歳の乳幼児では 対象疾患の経過が類似しており 治療結果の比較が可能であると推定できるため ICH E11 に基づいた 小児集団における医薬品の臨床試験に関するガイダンス( 平成 12 年 12 月 15 日医薬審第 1334 号別添 ) に従って 成人及び 7 歳以上の小児から 6 歳以下の乳幼児への有効性の外挿が可能であると考えた ([Module ]) アレルギー疾患の臨床評価は主に患者日誌を用いた自覚症状に対する評価を用いているため 今回の適応拡大の対象となる乳幼児での有効性評価は困難である そのため 患者自身ではなく保護者による日誌を用い アレルギー性鼻炎及び小児における代表的な皮膚疾患であるアトピー性皮膚炎に対する有効性を参考データとして評価することとした (SFY10717 試験及び SFY10718 試験 ) また 成人及び 7~11 歳のデータの 0.5~6 歳への外挿可能性を確認するために ドライシロップ製剤でも 7~11 歳の小児に過去の試験と同様な効果が得られ さらに 6 歳以下の小児でも同様の効果があるかを補足的に確認することとした 1.2 試験の方法 有効性を主要目的とした試験は実施していない 本項では 副次目的として 0.5~11 歳の小児に対する有効性データを収集した SFY10717 試験及び SFY10718 試験の方法について述べる 試験の目的 0.5~11 歳の小児通年性アレルギー性鼻炎 (SFY10717 試験 ) 及び小児アトピー性皮膚炎 (SFY10718 試験 ) 患者でのフェキソフェナジン塩酸塩 ( ドライシロップ )1 回 15 mg 又は 30 mg 1 日 2 回投与の 4 週間の有効性を副次目的として検討するために実施した Page 6

41 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 試験のデザイン SFY10717 試験及び SFY10718 試験は 日本で実施した 4 週間投与及び 8 週間延長投与による第 III 相 多施設共同 非盲検 無対照試験である 最長 9 日間のスクリーニング期 (SFY10717 試験 ) 又は 1 週間のスクリーニング期 (SFY10718 試験 ) 4 週間の主要投与期 8 週間の延長投与期 及び投与後観察期 ( 治験薬最終服薬後 3~5 日 ) の 4 期で構成された 有効性評価及びパラメータ 4 週間の有効性を評価するため SFY10717 試験では 全観察期間 (Day 2 から Day 28±3) を通しての患者日誌による 3 鼻症状合計スコア及び各鼻症状スコアのベースライン (Day -1) からの変化量 (2 ~11 歳の患者 ) SFY10718 試験では 全観察期間 (Day 2 から Day 28±3) を通しての患者日誌 ( 顔面及び頭部及びおむつ部位を除く被験部位 ) による主要かゆみスコアのベースラインからの変化量 ( ベースライン= 本登録日直前 3 日間の平均主要かゆみスコア ) を評価項目とした 患者日誌は 保護者が被験者から症状についての話をよく聞くとともに被験者の状態を把握し記入することとした データ解析の考察 有効性を評価するデザインの試験ではないため 検定は実施せず 全観察期間を通してのスコア及びスコアのベースラインからの変化量を記述的に要約した Page 7

42 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 2 個々の試験結果の要約 表 1 - 日本人 0.5~11 歳小児を対象とした臨床試験一覧表 試験番号 添付資料番号 目的 デザイン及び対照の種類 被験薬 投与方法 被験者数対象投与期間 SFY * 安全性有効性 PPK 多施設共同 非盲検 無対照試験 歳 : 15 mg ドライシロップ BID 2-11 歳 : 30 mg ドライシロップ BID 計 : mg: 7 30 mg: 歳 アレルギー性鼻炎 4 週間 (12 週間 ) SFY * 安全性有効性 PPK 多施設共同 非盲検 無対照試験 歳 : 15 mg ドライシロップ BID 2-11 歳 : 30 mg ドライシロップ BID 計 : mg: mg: 歳 アトピー性皮膚炎 4 週間 ( 12 週間 ) PPK= 母集団薬物動態 BID=1 日 2 回 投与経路 = 経口 試験の進行状況 = 完了 報告書の種類 = 完全な報告書 *SFY10717/SFY10718/POP6489/J002 試験の母集団薬物動態解析報告書 2.1 日本人 0.5~11 歳小児通年性アレルギー性鼻炎における無対照試験 (SFY10717 試験 ) [ 添付資料 ] 日本人小児 (0.5~11 歳 ) の通年性アレルギー性鼻炎患者 ( 目標被験者数約 100 名 ) を対象に 本剤の安全性を検討するため 多施設共同 非盲検 無対照試験を実施した 用法 用量は 本剤をフェキソフェナジン塩酸塩として 15 mg(0.5~1 歳又は 2 歳以上で体重 10.5 kg 以下 ) 30 mg(2~11 歳かつ体重 10.5 kg を超える )1 日 2 回 ( 朝 夕 ) 経口投与 投与期間は 4 週間 ( 安全性評価のため +8 週間 ) とした 本登録 109 名の全例 109 名 (0.5~1 歳 7 名 2~6 歳 51 名及び 7~11 歳 51 名 ) が安全性解析対象集団及び有効性の mitt 集団であった 有効性評価項目である 2~11 歳の患者の鼻アレルギー日記から得られる 3 鼻症状 ( くしゃみ 鼻汁 鼻閉 ) 合計スコア変化量 ( 投与前値 [ 本登録の前日 ] から全評価期間 [ 本登録日より 2 日目から 28 日目 ±3 日 ] の 1 日あたりの平均スコアの変化量 ± SD) は mitt 集団において-1.78 ± 1.88 であった Page 8

43 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 表 2-3 鼻症状合計スコア変化量 (SFY10717 試験 mitt 集団 ) Age (years) <2 2 to <7 >=7 All Total score of 3 symptoms (N=7) (N=51) (N=51) (N=109) Baseline Number Mean (SD) (1.3) 6.2 (1.4) 5.9 (1.3) Median Min : Max - 3 : 8 4 : 9 3 : 9 Treatment period Number Mean (SD) (1.86) 4.26 (1.61) 4.16 (1.73) Median Min : Max : : : 8.5 Change from baseline Number Mean (SD) (1.99) (1.77) (1.88) Median Min : Max : : : % CI for mean - (-2.19 to -1.07)(-2.42 to -1.42)(-2.15 to -1.41) 本剤投与 4 週間の有害事象は 63.3%(69/109 名 ) に認められたが 死亡 重篤な有害事象及び有害事象による中止例は認められなかった 副作用は 傾眠 0.9%(1/109 名 ) のみであった 投与 12 週間でも同様であった 有害事象と判断された臨床検査値は 投与 12 週間で白血球数減少 0.9% (1/109 名 ) に認められたが 治験薬との因果関係は否定された 0.5~11 歳の小児通年性アレルギー性鼻炎患者に対して フェキソフェナジン塩酸塩 ( ドライシロップ )1 回 15 mg 又は 30 mg を 1 日 2 回投与したときの安全性及び忍容性は良好であり 小児通年性アレルギー性鼻炎の症状の改善が確認された 2.2 日本人 0.5~11 歳小児アトピー性皮膚炎における無対照試験 (SFY10718 試験 ) [ 添付資料 ] 日本人小児 (0.5~11 歳 ) のアトピー性皮膚炎患者 ( 目標被験者数約 100 名 ) を対象に 本剤の安全性を検討するため 多施設共同 非盲検 無対照試験を実施した 用法 用量は 本剤をフェキソフェナジン塩酸塩として 15 mg(0.5~1 歳又は 2 歳以上で体重 10.5 kg 以下 ) 30 mg(2~11 歳かつ体重 10.5 kg を超える )1 日 2 回 ( 朝 夕 ) 経口投与 投与期間は 4 週間 ( 安全性評価のため +8 週 Page 9

44 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 間 ) とした スクリーニング期 (1 週間 ) 及び主要投与期の観察期間中 (4 週間 ) は 0.1% ヒドロコ ルチゾン酪酸エステル軟膏を塗布した ( スクリーニング期及び投与 2 週間は用法を変更しない ) 本登録 103 名の全例 103 名 (0.5~1 歳 49 名 2~6 歳 31 名及び 7~11 歳 23 名 ) が安全性解析対象 集団及び有効性の mitt 集団であった 有効性評価項目であるかゆみ日誌から得られる主要かゆみスコア変化量 ( 投与前値 [ 本登録日直 前 3 日間の平均 ] から全評価期間 [ 本登録日より 2 日目から 28 日目 ±3 日 ] の 1 日あたりの平均値 スコアの変化量 ± SD) は mitt 集団において ± 0.53 であった 表 3 - 主要かゆみスコア変化量 (SFY10718 試験 mitt 集団 ) Age (years) <2 2 to <7 >=7 All Main itching scores (N=49) (N=31) (N=23) (N=103) Baseline Number Mean (SD) 1.96 (0.52) 2.09 (0.71) 2.26 (0.54) 2.06 (0.59) Median Min : Max 0.7 : : : : 3.7 Treatment period Number Mean (SD) 1.50 (0.67) 1.58 (0.74) 1.87 (0.56) 1.60 (0.68) Median Min : Max 0.1 : : : : 3.3 Change from baseline Number Mean (SD) (0.55) (0.54) (0.47) (0.53) Median Min : Max -1.7 : : : : % CI for mean (-0.62 to -0.30)(-0.71 to -0.31)(-0.59 to -0.19)(-0.56 to -0.36) 本剤投与 4 週間の有害事象は 56.3%(58/103 名 ) に認められたが 死亡例及び有害事象による中止例は認められなかった また 重篤な有害事象は 1 名 ( 肺炎 ) に認められ 因果関係は否定された 副作用は 白血球数減少 1.0%(1/103 名 ) のみであった 有害事象と判断された臨床検査値は副作用の白血球数減少のみであった 投与 12 週間でも同様であった 以上より フェキソフェナジン塩酸塩ドライシロップは投与 4 週間では十分な安全性を示し 投与 12 週間でも長期安全性を示した 本試験では本剤の使用経験が少ない 0.5~1 歳及び 2~6 歳の小児アトピー性皮膚炎患者を対象に それぞれ 15 mg 及び 30 mg のフェキソフェナジンを投与したが 7 l Page 10

45 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% ~11 歳の小児アトピー性皮膚炎患者を対象に 30 mg のフェキソフェナジンを投与した場合と比較し て安全性における新たな問題点は認められなかった また 小児アトピー性皮膚炎患者を対象としたフェキソフェナジン塩酸塩 ( ドライシロップ )1 回 15 mg 又は 30 mg を 1 日 2 回投与したときの 4 週間の有効性が確認された Page 11

46 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 3 全試験を通しての結果の比較と解析 抗ヒスタミン作用を主とする薬剤については 薬理学的に アレルギー性鼻炎 蕁麻疹 皮膚疾患 ( 湿疹 皮膚炎 皮膚そう痒症 アトピー性皮膚炎 ) に伴うそう痒 への有効性が認められると考えられること 本薬は成人及び 7 歳以上の小児の本適応症に対してすでに承認されており 乳幼児の本適応症との病態的な差がないと考えられること 乳幼児では鼻症状及びそう痒などの自覚症状を適切に評価することができず 検証的な臨床試験を実施することは困難であると考えられることなどから 本薬を検証的な試験を実施せずに 7 歳以上の小児及び成人で確認されている有効性を外挿して 0.5~6 歳の本適応症患者に使用しても差し支えないものと考える 以下に 副次目的で収集した参考データとなるが アレルギー性鼻炎及び小児における代表的な皮膚疾患であるアトピー性皮膚炎を対象とした SFY10717 試験及び SFY10718 試験の有効性に関する成績を示す 3.1 試験対象集団 患者の内訳 SFY10717 試験では 本登録 109 名の全例 109 名 (0.5~1 歳 7 名 2~6 歳 51 名及び 7~11 歳 51 名 ) が安全性解析対象集団及び有効性の mitt 集団であった SFY10718 試験では 本登録 103 名の全例 103 名 (0.5~1 歳 49 名 2~6 歳 31 名及び 7~11 歳 23 名 ) が安全性解析対象集団及び有効性の mitt 集団であった 試験対象集団の人口統計学的特性及びその他の特性 SFY10717 試験では 本剤をフェキソフェナジン塩酸塩として 15 mg(0.5~1 歳又は 2 歳以上で体重 10.5 kg 以下 ) 投与されたのは 7 名 30 mg(2~11 歳で体重 10.5 kg を超える ) は 102 名であった SFY10718 試験では 本剤をフェキソフェナジン塩酸塩として 15 mg(0.5~1 歳又は 2 歳以上で体重 10.5 kg 以下 ) 投与されたのは 50 名 30 mg(2~11 歳で体重 10.5 kg を超える ) は 53 名であった Page 12

47 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 3.2 全有効性試験の結果の比較検討 アレグラ錠 60 mg の審査において 国内の用量検索試験の結果 及び用量検索試験結果を踏まえて外挿可能と判断された海外の臨床試験結果から 成人のアレルギー性鼻炎及び蕁麻疹に対する本薬の有効性 安全性が確認されたと判断された また 7~15 歳の小児適応拡大の審査において 国内外の臨床試験の結果から 本薬においてもケトチフェンフマル酸塩に劣らない程度の有効性は認められていると判断された 同じ投与期間では国内外で有害事象発現率に大きな差はなかった 本薬において既承認の成人及び 7 歳以上の小児と本申請の対象となる 6 歳以下の乳幼児では 対象疾患の経過が類似しており 治療結果の比較が可能であると推定できるため ICH E11 ガイドライン 小児集団における医薬品の臨床試験に関するガイダンスについて を参照し 7 歳以上の小児から 6 歳以下の乳幼児への有効性の外挿が可能であると考えた アレルギー性鼻炎 米国において成人季節性アレルギー性鼻炎に対する推奨用量を検討するため プラセボ対照二重盲検用量比較試験が秋季 ( 主抗原 : ブタクサ ) に 2 試験行われた ( 初回申請 ( 鼻炎 蕁麻疹 ) 概要 PJPR0023 及び PJPR0024 計 1,160 名 ) 本薬 1 回 mg 及びプラセボを 1 日 2 回 2 週間投与し 有効性の主要評価項目は患者日誌による合計症状スコア ( くしゃみ 鼻汁 鼻 口蓋 喉のかゆみ 眼のかゆみ 流涙 眼の充血 ) の投与前後の変化量とした 本薬は全ての用量でプラセボに比し症状スコアの有意な減少を示した 60 mg 以上の用量では初回投与後から症状スコアの有意な減少を示したが 40 mg の効果発現は遅かった 60 mg の症状スコアの変化量は 120 mg 及び 240 mg と差がなかった 以上により海外での臨床推奨用量は 1 回 60 mg 1 日 2 回とされた 米国及びカナダにおいて成人春季季節性アレルギー性鼻炎 ( 主抗原 : 草 木 ) を対象とし 本薬 (1 回 60 mg 1 日 2 回 ) とロラタジン (1 回 10 mg 1 日 1 回 ) の 2 週間投与の二重盲検比較試験を 2 試験実施した ( 初回申請 ( 鼻炎 蕁麻疹 ) 概要 PJPR0054 及び PJPR0056 計 901 名 ) 合計症状スコアの減少は両群間に差はなく 前記試験と同程度の変化量であった カナダにおいて成人通年性アレルギー性鼻炎 ( 主抗原 : ハウスダスト カビ他 )673 名を対象として 本薬 1 回 60 mg 1 日 2 回及び 1 回 120 mg 1 日 1 回 4 週間投与を二重盲検法によりプラセボ投与と比較した ( 初回申請 ( 鼻炎 蕁麻疹 ) 概要 PJPR0057) プラセボと比較して 60 mg 1 日 2 回投与では症状スコアが有意に減少したが 120 mg 1 日 1 回投与では有意差がみられなかった 以上の成績から 本薬 1 回 60 mg 1 日 2 回投与は 各種抗原による成人アレルギー性鼻炎に対し有用であると考えられた ([ 初回申請 ( 鼻炎 蕁麻疹 ) 概要 312 頁 ]) Page 13

48 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 表 4-7PM Reflective TSS の用量別スコア変化量 (PJPR 試験 ITT 集団 ) 試験 投与群 症例数 観察期間 投与期間 (2 週間 ) 変化量 ANCOVA p 値 用量線形性 対フ ラセホ プラセボ ± ± ± PJPR mg ± ± ± n= mg ± ± ± mg ± ± ± プラセボ ± ± ± PJPR mg ± ± ± n=545 60mg ± ± ± 平均 ±SE 120mg ± ± ± 初回申請 ( 鼻炎 蕁麻疹 ) 概要 438 頁表ト PM Reflective TSS の用量別スコア変化量 (ITT) (PJPR ) 日本人小児 (7~15 歳 ) の通年性アレルギー性鼻炎患者 ( 目標被験者数各群 70 名 計 140 名 ) を対象に 本薬の有効性と安全性を検討するため ケトチフェンフマル酸塩を対照とした無作為化二重盲検並行群間比較試験が実施された ([ 小児適応拡大 CTD Module ] O3101 試験 ) 用法 用量は 本薬 30 mg(7~11 歳 ) 60 mg(12~15 歳 ) 若しくはケトチフェンフマル酸塩ドライシロップ 1g(7~15 歳 ) を 1 日 2 回 ( 朝食後 就寝前 ) 経口投与 投与期間は 4 週間と設定された 主要評価項目である鼻アレルギー日記から得られる 3 症状 ( くしゃみ 鼻汁 鼻閉 ) 合計スコア変化量 ( 投与前値 割付け日前日 から投与期間の 1 日あたりの平均値スコアの変化量 ) は PPS において本薬群 -2.06±0.19 ケトチフェン群-1.83±0.20 で 両群間の差の点推定値は % 片側信頼区間の上限値は であり 事前に設定した非劣性限界値 0.9 を下回ったことから 本薬群のケトチフェン群に対する非劣性が検証された Page 14

49 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 表 5-3 症状合計スコア変化量 (O3101 試験 PPS) 投与群 MDL 16,455A 群ケトチフェン群解析結果 a) 症例数 登録 / 割付け日前日の 3 症状合計スコア 治験薬投与期間の 3 症状合計スコア 6.09± ± ± ±0.22 変化量 -2.06± ±0.20 差の点推定値 : % 片側信頼限界上限 : ( 非劣性限界 =0.9) 交互作用投与前値 投与群 : 年齢層 投与群 : ( 平均値 ±SE) a) 割付け日前日の 3 症状合計スコア 年齢層 (7~11 歳 12~15 歳 ) 及び投与群を含む共分散分析モデル 小児適応拡大 CTD 505 頁表 症状合計スコア変化量 (PPS:O3101 試験 ) 日本人小児 (0.5~11 歳 ) の通年性アレルギー性鼻炎患者を対象とした SFY10717 試験は 有効性を検証する試験ではなかったが フェキソフェナジン塩酸塩はアレルギー性鼻炎症状を改善した (2.1 項 ) 3 鼻症状合計スコア変化量は であり ( 表 2) O3101 試験の-2.06 と大きな差はなかった 0.5~6 歳の小児においても 抗ヒスタミン作用を主とする薬剤については 薬理学的にアレルギー性鼻炎への有効性が認められること 本薬は成人及び 7~15 歳の小児アレルギー性鼻炎に対して既に承認されており 0.5~6 歳の小児アレルギー性鼻炎との病態的な差がないと考えられること ([Module ]) 7~15 歳の小児におけるアレルギー性鼻炎に対する有効性及び安全性は確認されていること 低年齢の小児ではアレルギー性鼻炎の自覚症状スコアによる有効性評価が適切に実施できず 検証的な臨床試験を実施することは困難であると考えられることなどから 検証的な臨床試験を実施せずに 7 歳以上の小児及び成人で確認されている有効性を外挿して本剤を 0.5~6 歳の小児アレルギー性鼻炎患者に適応しても差し支えないものと考える 蕁麻疹 米国及びカナダにおいて 慢性蕁麻疹に対する推奨用量を検討するため 本薬 1 回 mg 及びプラセボ 1 日 2 回 4 週間投与した二重盲検用量比較試験が 2 試験実施された ( 初回申請 ( 鼻炎 蕁麻疹 ) 概要 PJPR0039 PJPR0067 計 892 名 ) 有効性の評価指標は患者日誌による症状スコア ( かゆみ及び膨疹 ) の投与前後の変化量とした 本薬は全ての用量でプラセボに比し 主要評価項目であるかゆみ症状スコアの有意な減少を示し 60 mg 以上の 3 用量の減少効果は 20 mg に比し有意に大きく 3 用量間には差がなかった 本試験の結果 60 mg 以上の有効性及び安全性に差がな Page 15

50 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% かったことから 臨床推奨用量は 1 回 60 mg 1 日 2 回とされた ([ 初回申請 ( 鼻炎 蕁麻疹 ) 概要 312 頁 ]) 表 6 - 各投与群の 4 週間の平均かゆみスコア (MPS) の変化量 (PJPR0039 試験及び PJPR0067 試験 ITT 集団 ) 試験番号 投与群 症例数 投与前 投与期間 (4 週間 ) 変化量 用量線形性 検定 p 値 対フ ラセホ プラセボ ± ± ± PJPR0039 n=418 20mg ± ± ± mg ± ± ± mg ± ± ± mg ± ± ± プラセボ ± ± ± PJPR0067 n=439 20mg ± ± ± mg ± ± ± mg ± ± ± 平均 ±SE 240mg ± ± ± 初回申請 ( 鼻炎 蕁麻疹 ) 概要 423 頁表ト -112 各投与群の 4 週間の平均かゆみスコア (MPS) の変化量 (ITT) (PJPR ) 7~15 歳の小児適応拡大の審査において 抗ヒスタミン作用を主とする薬剤については 薬理学的にも蕁麻疹への有効性は認められること 本薬は成人の蕁麻疹に対して既に承認されており 小児蕁麻疹との病態的な差がないと考えられること 小児における皮膚疾患の代表であるアトピー性皮膚炎に対する有効性及び安全性は確認されていること 小児では蕁麻疹患者が少なく 検証的な臨床試験を実施することは困難であると考えられることなどから 本薬を小児蕁麻疹患者に適応しても差し支えないものと判断された 0.5~6 歳の小児においても 抗ヒスタミン作用を主とする薬剤については 薬理学的に蕁麻疹への有効性が認められること 本薬は成人及び 7~15 歳の小児蕁麻疹に対して既に承認されており 0.5 ~6 歳の小児蕁麻疹との病態的な差がないと考えられること ([Module ]) 7~15 歳の小児における皮膚疾患の代表であるアトピー性皮膚炎に対する有効性及び安全性は確認されていること 小児では蕁麻疹患者が少なく 検証的な臨床試験を実施することは困難であると考えられることなどから 本剤を 0.5~6 歳の小児蕁麻疹患者に適応しても差し支えないものと考える Page 16

51 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 皮膚疾患 ( 湿疹 皮膚炎 皮膚そう痒症 アトピー性皮膚炎 ) に伴うそう痒 日本人成人アトピー性皮膚炎患者を対象に プラセボ対照二重盲検群間比較試験が実施された ([ 効能追加 ( 皮膚疾患 ) 概要 53~67 頁 ] J3105 試験 ) 用法 用量は 導入観察期間は 1 週間で 比較観察期間は本薬 (1 回 60 mg) 又はプラセボを 1 日 2 回 ( 朝 夕 )1 週間経口投与と設定された なお 導入観察期間開始から投与終了までの全期間を通して 両群の患者に 基本治療として 0.1 % ヒドロコルチゾン酪酸エステルが 1 日 2 回単純塗布された 導入観察期開始例 561 名のうち登録割付症例数は 410 名で 未登録で本薬が投与された 1 名も含む 411 名 ( 本薬群 :207 名 プラセボ群 :204 名 ) に投与が開始された 411 名が安全性解析対象であり 併用禁止薬違反 5 名 外用剤使用方法変更 3 名 前治療薬違反 2 名 未登録 1 名の計 11 名を除く 400 名 ( 本薬群 :201 名 プラセボ群 :199 名 ) が FAS 解析対象であった 主要評価項目であるかゆみ日誌によるかゆみスコア変化量 ( 登録日直前 3 日間のかゆみスコア平均値と登録日の夜間から 6 日後の夜間まで 6.5 日間のかゆみスコア平均値との差 ) は 本薬群で-0.75 (95 % 信頼区間 :-0.88~-0.62) プラセボ群で-0.50(95 % 信頼区間 :-0.62~-0.38) であり 対象選択期間の平均かゆみスコアを共変量とした共分散分析の結果 2 群間に有意差が認められた (P=0.0005) 表 7 - 投与前後の平均かゆみスコア (J3105 試験 FAS) 投与群 MDL 16,455A 群プラセボ群 症例数 対象選択期間 ( 登録日直前 3 日間 ) 比較観察期間 ( 登録日の夜間から 6 日後の夜間までの 6.5 日間 ) 変化量 4.68 [4.59, 4.78] 3.94 [3.80, 4.07] [-0.88, -0.62] 4.79 [4.68, 4.89] 4.29 [4.16, 4.41] [-0.62, -0.38] ( 平均値 [95% 信頼区間下限 上限 ]) 効能追加 ( 皮膚疾患 ) 概要 60 頁図ト -8 投与前後の平均かゆみスコア 日本人小児 (7~15 歳 ) のアトピー性皮膚炎患者 ( 目標被験者数各群 80 名 計 160 名 ) を対象に 本薬の有効性と安全性を検討するため ケトチフェンフマル酸塩を対照とした無作為化二重盲検並行群間比較試験が実施された ([ 小児適応拡大 CTD Module ] O3102 試験 ) 用法 用量は 本薬 30 mg(7~11 歳 ) 60 mg(12~15 歳 ) 若しくはケトチフェンフマル酸塩ドライシロップ 1 g(7 Page 17

52 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% ~15 歳 ) を 1 日 2 回 ( 朝食後 就寝前 ) 経口投与 投与期間は 4 週間と設定された なお 導入観 察期間 (1 週間 ) から投与終了日まで用法を変更することなく 0.1% ヒドロコルチゾン酪酸エステル 軟膏が塗布された 主要評価項目であるかゆみ日誌から得られるかゆみスコア変化量 ( 投与前値 [ 割付け直前 3 日間の平均 ] から投与期間の 1 日あたりの平均値スコアの変化量 ) は PPS において本薬群 -0.50±0.06 ケトチフェン群 -0.58±0.06 で 両群間の差の点推定値は % 片側信頼区間の上限値は であり 事前に設定した非劣性限界値 0.37 を下回ったことから 本薬群のケトチフェン群に対する非劣性が検証された 表 8 - 平均かゆみスコア変化量 (O3102 試験 PPS) 投与群 MDL 16,455A 群ケトチフェン群解析結果 a) 症例数 投与前スコア b) 2.32± ±0.05 投与後スコア c) 1.82± ±0.06 差の点推定値 : % 片側信頼限界上限 :0.185 ( 非劣性限界値 =0.37) 交互作用 変化量 -0.50± ±0.06 投与前スコア 投与群 : 年齢層 投与群 : ( 平均値 ±SE) a) 投与前スコア 年齢層及び投与群を含んだ共分散分析モデル b) 割付け日直前 3 日間の 1 日あたりの平均かゆみスコア c) 比較観察期間 ( 割付け日を除く ) の 1 日あたりの平均かゆみスコア小児適応拡大 CTD 529 頁表 日本人小児 (0.5~11 歳 ) のアトピー性皮膚炎患者を対象とした SFY10718 試験は 有効性を検証する試験ではなかったが フェキソフェナジン塩酸塩はアトピー性皮膚炎のかゆみを改善した (2.2 項 ) かゆみスコア変化量は-0.46 であり ( 表 3) O3102 試験の-0.50 と同程度であった 0.5~6 歳の小児においても 抗ヒスタミン作用を主とする薬剤については 薬理学的に皮膚疾患に伴うそう痒への有効性が認められること 本薬は成人及び 7~15 歳の小児皮膚疾患に伴うそう痒に対して既に承認されており 0.5~6 歳の小児皮膚疾患に伴うそう痒との病態的な差がないと考えられること ([Module ]) 7~15 歳の小児における湿疹皮膚炎の代表であるアトピー性皮膚炎に対する有効性及び安全性は確認されていること 低年齢の小児では皮膚疾患に伴うそう痒の自覚症状スコアによる有効性評価が適切に実施できず 検証的な臨床試験を実施することは困難であると考えら Page 18

53 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% れることなどから 7 歳以上の小児及び成人で確認されている有効性を外挿して本剤を 0.5~6 歳の小 児皮膚疾患に伴うそう痒患者に適応しても差し支えないものと考える 3.3 部分集団における結果の比較 SFY10717 試験において 0.5~1 歳では鼻症状の評価が困難であるため 3 鼻症状合計スコア変化量は評価しなかった 2~6 歳と 7~11 歳の 3 鼻症状合計スコア変化量は同程度であった ( 表 2) 7~ 11 歳の鼻 3 症状合計スコア変化量は-1.92 であり O3101 試験の-2.15 と大きな差はなかった ([ 小児適応拡大 CTD 表 ]) SFY10718 試験において 年齢層別 (0.5~1 歳 2~6 歳 7~11 歳 ) の主要かゆみスコア変化量に 大きな差はみられなかった ( 表 3) 7~11 歳の主要かゆみスコア変化量は であり O3102 試験 の と大きな差はなかった ([ 小児適応拡大 CTD 表 ]) Page 19

54 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 4 推奨用法 用量に関する臨床情報の解析 通年性アレルギー性鼻炎の 7~15 歳小児を対象とした O3101 試験において 7~11 歳に 30 mg を投与したときと 12~15 歳に 60 mg を投与したときの本薬の薬物動態プロファイルは成人と類似しており O3101 試験の年齢層ごとの 3 症状合計スコア変化量及びアトピー性皮膚炎を対象とした O3102 試験の年齢層ごとのかゆみスコア変化量において年齢層による違いは認められなかった したがって 7~11 歳の至適用量は 1 回 30 mg 1 日 2 回投与とされた ( 小児適応拡大申請 ) 外国人小児を対象とした薬物動態試験及び成人を対象とした試験を併合したデータを用いた母集団薬物動態解析において 成人の承認用量であるフェキソフェナジン塩酸塩 60 mg の薬物動態プロファイル ([Module ]) から 海外臨床試験で用いる用量は 0.5~1 歳未満及び体重 10.5 kg 以下の小児では 1 回 15 mg 1 日 2 回投与 1 歳 ~2 歳未満及び体重 10.5 kg を超える小児では 1 回 30 mg 1 日 2 回投与が選択された また海外臨床試験の結果 海外での承認用量は 0.5~1 歳 1 回 15 mg 1 日 2 回投与 2~6 歳 1 回 30 mg 1 日 2 回投与とされた 外国人での母集団薬物動態解析の結果と海外での承認用量から 日本人小児における推奨用量は 0.5~1 歳又は体重 10.5 kg 以下では 15 mg 2~6 歳及び体重 10.5 kg を超える小児では 30 mg と考えられたことから これらの用量を用いて日本人小児を対象とした SFY10717 試験及び SFY10718 試験を実施した SFY10717 試験及び SFY10718 試験並びに J002 試験及び POP6485 試験の母集団薬物動態解析の結果から 0.5~1 歳又は 2~6 歳の日本人小児に本剤 15 mg 又は 30 mg を投与したときの曝露量は 日本人成人に本薬 60 mg 錠を投与したときと同程度であることが示された また 2 歳以上で 15 mg を投与された症例 ( 体重 10.5 kg 以下 ) は 1 名のみであった ([Module ]) 0.5~6 歳の小児での検証的試験は実施していないが 副次評価項目として有効性を評価した SFY10717 試験及び SFY10718 試験では 成人及び 7 歳以上の小児を対象とした臨床試験と同様に 3 鼻症状合計スコア及び主要かゆみスコアの改善がみられた また スコアの低下は年齢層により大きな差はみられなかった (3.3 項 ) したがって 利用可能なデータに基づき 0.5~11 歳の小児における推奨用量は 0.5~1 歳の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩 15 mg 1 日 2 回 2~11 歳の小児には 30 mg 1 日 2 回投与であると考えられた Page 20

55 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 5 効果の持続 耐薬性 本剤は長期に使用する薬剤ではないので 本項目は該当しない Page 21

56 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 参考文献 該当なし Page 22

57 2.7.3 臨床的有効性アレグラドライシロップ 5% 6 付録 該当なし Page 23

58 サノフィ株式会社 アレグラドライシロップ 5% 臨床的安全性 Total number of pages: 136 Page 1

59 2.7.4 臨床的安全性アレグラドライシロップ 5% 目 次 臨床的安全性... 1 目次... 2 表目次... 6 図目次... 9 略号と用語の定義 医薬品への曝露 総括的安全性評価計画及び安全性試験の記述 背景及び概観 緒言 類薬の安全性情報 非臨床データに関連して安全性上問題となる可能性のある事項 安全性評価に使用した試験 試験の概観 安全性データの構成 市販後データ 評価方法 安全性評価項目及びその定義 データ解析 全般的な曝露状況 患者の内訳 ~11 歳の小児を対象とした国内試験 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験 ) ~5 歳の小児を対象とした海外試験 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験 ) 曝露状況 ~11 歳の小児を対象とした国内試験 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験 ) ~5 歳の小児を対象とした海外試験 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験 ) 治験対象集団の人口統計学的特性及びその他の特性 人口統計学 ~11 歳の小児を対象とした国内試験 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験 ) ~5 歳の小児を対象とした海外試験 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験 ) Page 2

60 2.7.4 臨床的安全性アレグラドライシロップ 5% 既往歴及び疾患の基準値の特性 ~11 歳の小児を対象とした国内試験 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験 ) ~5 歳の小児を対象とした海外試験 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験 ) 前治療及び併用薬 / 併用療法 ~11 歳の小児を対象とした国内試験 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験 ) ~5 歳の小児を対象とした海外試験 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験 ) 有害事象 有害事象の解析 比較的よく見られる有害事象 ~11 歳の小児を対象とした国内試験 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験 ) ~5 歳の小児を対象とした海外試験 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験 ) 死亡 その他の重篤な有害事象 ~11 歳の小児を対象とした国内試験 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験 ) ~5 歳の小児を対象とした海外試験 ( 参考資料 ) その他の重要な有害事象 ~11 歳の小児を対象とした国内試験 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験 ) ~5 歳の小児を対象とした海外試験 ( 参考資料 ) 器官別又は症候群別有害事象の解析 神経系障害及び精神障害 感染症および寄生虫症 呼吸器 胸郭および縦隔障害 胃腸障害 個別有害事象の文章による説明 臨床検査値の評価 ~11 歳の小児を対象とした国内試験 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験 ) ~5 歳の小児を対象とした海外試験 (I3112 試験 ) バイタルサイン 身体的所見及び安全性に関連する他の観察項目 バイタルサイン ~11 歳の小児を対象とした国内試験 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験 ) ~5 歳の小児を対象とした海外試験 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験 ) 心電図 ~11 歳の小児を対象とした国内試験 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験 ) ~5 歳の小児を対象とした海外試験 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験 ) Page 3

61 2.7.4 臨床的安全性アレグラドライシロップ 5% 5 特別な患者集団及び状況下における安全性 内因性要因 外因性要因 薬物相互作用 妊娠及び授乳時の使用 過量投与 薬物乱用 離脱症状及び反跳現象 自動車運転及び機械操作に対する影響又は精神機能の障害 市販後データ 推定使用患者数 海外市販後安全性の概略 特定の事象及び特定の集団 心血管系事象 消化器系事象 肝臓系事象 神経系事象 皮膚事象 ( 重度の皮膚反応 / 光線過敏症 ) 薬効欠如 投薬過誤 ベネフィット / リスクのまとめ 国内市販後安全性 ( 小児 ) 使用成績調査 ( 小児 ) 特定使用成績調査 ( 小児長期使用に関する調査 ) 製造販売後臨床試験 小児及び成人のアレルギー性鼻炎 蕁麻疹及び皮膚疾患 ( 湿疹 皮膚炎 皮膚そう痒症 アトピー性皮膚炎 ) に伴うそう痒患者に対する使用実態下におけるフェキソフェナジン塩酸塩の母集団薬物動態及び安全性の検討 (POP6485 試験 ) 参考文献 Page 4

62 2.7.4 臨床的安全性アレグラドライシロップ 5% 7 付録 Page 5

63 2.7.4 臨床的安全性アレグラドライシロップ 5% 表目次 表 1 - 類薬の安全性情報 ( 小児 ) 表 2 - 臨床的安全性で評価した試験一覧表 表 3 - Clinical Study Report Amendment CLN-B で TEAE 発現なし 海外試験の併合集計で TEAE 発現ありの有害事象 (I3112 試験 ) 表 4 - 患者の内訳 - 本登録された被験者 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 5 - 年齢別の曝露状況 - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 6 - 年齢及び投与量別の曝露状況 - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 7 - 年齢 体重及び投与量別の曝露状況 - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 8 - 年齢別の曝露状況 - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ). 26 表 9 - 年齢 体重及び投与量別の曝露状況 - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 10 - 患者背景 - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 11 - 患者背景 - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 12 - 年齢別の患者背景 - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 )32 表 13 - 既往歴及び合併症 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 14 - 前治療及び併用治療 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 15 - 投与 1 週間の TEAE の要約 - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 16 - 投与 4 週間の TEAE の要約 - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 17 - 投与 12 週間の TEAE の要約 - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 18 - TEAE の要約 - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 19 - 投与 4 週間の 2 名以上に発現した TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 20 - 投与 12 週間の 4 名以上に発現した TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 21 - 投与 12 週間の因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 22 - いずれかの群で発現率 2% 以上の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) Page 6

64 2.7.4 臨床的安全性アレグラドライシロップ 5% 表 23 - いずれかの群で 2 名以上に発現した因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 24 - 重篤な有害事象 (TESAE) を発現した被験者の有害事象の一覧 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験 ) 表 25 - 中止に至った TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 26 - 中止に至った因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 27 - 投与 4 週間の器官別大分類ごとの TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 28 - 投与 12 週間の器官別大分類ごとの TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 29 - 投与 12 週間の器官別大分類ごとの因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 30 - 器官別大分類ごとの TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 31 - 器官別大分類ごとの因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 32 - 投与 12 週間の神経系障害の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 33 - 投与 12 週間の神経系障害の因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 34 - 神経系障害の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 35 - 神経系障害の因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 36 - 投与 12 週間の精神障害の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 37 - 投与 12 週間の精神障害の因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 38 - 精神障害の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 39 - 精神障害の因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 40 - 投与 12 週間の感染症および寄生虫症の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 41 - 投与 12 週間の感染症および寄生虫症の因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 42 - 感染症および寄生虫症の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) Page 7

65 2.7.4 臨床的安全性アレグラドライシロップ 5% 表 43 - 感染症および寄生虫症の因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%)- 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 44 - 投与 12 週間の呼吸器 胸郭および縦隔障害の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 45 - 投与 12 週間の呼吸器 胸郭および縦隔障害の因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 46 - 呼吸器 胸郭および縦隔障害の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 47 - 呼吸器 胸郭および縦隔障害の因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 48 - 投与 12 週間の胃腸障害の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 49 - 投与 12 週間の胃腸障害の因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 50 - 胃腸障害の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 51 - 胃腸障害の因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 52 - 重篤な有害事象 (TESAE) の文章による説明の記載場所 表 53 - 性別 : 投与 12 週間の 4 名以上に発現した TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 54 - 性別 : 投与 12 週間の年齢別の 4 名以上に発現した TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 55 - 性別 : いずれかの群で発現率 2% 以上の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 56 - 性別 : 年齢別のいずれかの群で発現率 2% 以上の TEAE の発現例数 (%)- 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 57 - 体重別 : 投与 12 週間の 4 名以上に発現した TEAE の発現例数 (%)- 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 58 - 体重別 : 投与 12 週間の年齢別の 4 名以上に発現した TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 59 - 体重別 : いずれかの群で発現率 2% 以上の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 60 - 体重別 : 年齢別のいずれかの群で発現率 2% 以上の TEAE の発現例数 (%)- 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 61 - 投与量別 : いずれかの群で発現率 2% 以上の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 62 - 投与量別 : 年齢別のいずれかの群で発現率 2% 以上の TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 63-6 歳以下の市販後自発症例 ( 日本症例を除く )1996 年 8 月 19 日 ~ 年月日 Page 8

66 2.7.4 臨床的安全性アレグラドライシロップ 5% 表 64 - 副作用 感染症症例報告における発現状況一覧表 ( 国内市販後 小児 ) 表 65 - 投与 4 週間の TEAE の発現例数 (%)- 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 66 - 投与 12 週間の TEAE の発現例数 (%)- 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 67 - 投与 12 週間の発現時期別の TEAE の発現例数 (%)- 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 68 - 投与 12 週間の発現時期別の TEAE の発現例数 (%) - 2 歳未満 - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 69 - 投与 12 週間の発現時期別の TEAE の発現例数 (%) - 2 歳以上 7 歳未満 - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 70 - 投与 12 週間の発現時期別の TEAE の発現例数 (%) - 7 歳以上 - 安全性解析対象集団 (SFY10717 試験及び SFY10718 試験の併合集計 ) 表 71 - TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 72 - 因果関係が否定できない TEAE の発現例数 (%) - 安全性解析対象集団 (I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験の併合集計 ) 表 73 - 重篤な有害事象 (TESAE) を発現した被験者の一覧 ( 海外第 1 相試験 :I1005 試験 I1114 試験 T1123 試験 ) 表 74 - 重篤な有害事象 (TESAE) を発現した被験者の一覧 ( 海外第 3 相試験 :I3112 試験 T3001 試験及び T3002 試験 ) 表 75 - PCSA 基準 図目次 該当なし Page 9

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 Page 2 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 第 2 部 :CTD の概要 ( サマリー ) 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 2.2 諸言 2.3 品質に関する概括資料 2.3.I 諸言 2.3.S 原薬 ( オクスカルバゼピン,

More information

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにフェキソフェナジン塩酸塩は 第二世代抗ヒスタミン薬の一つであり 抗原抗体反応に伴って起こる肥満細胞からのヒスタミンなどのケミカルメディエーターの遊離を抑制すると共に ヒスタミンの H1 作用に拮抗することにより アレルギー症状を緩和する 今回 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg

More information

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2 ロスバスタチン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロスバスタチンは HMG-CoA 還元酵素を競合的に阻害することにより HMG-CoA のメバロン酸への変更を減少させ コレステロール生合成における早期の律速段階を抑制する高コレステロール血症治療剤である 今回 ロスバスタチン錠 mg TCK とクレストール 錠 mg の生物学的同等性を検討するため

More information

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK の生物学的同等性試験 ( 口中溶解後 水なし投与 ) バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにモンテルカストナトリウムは アレルギーのメディエーターの 1 つであるロイコトリエン (LT) の受容体の内 cyslt1 受容体を遮断する抗アレルギー薬である 今回 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK とキプレス チュアブル錠 5mg の生物学的同等性を検討するため

More information

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを シプロフロキサシン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを有し 上気道感染症 尿路感染症 皮膚感染症などに有効なニューキノロン系の合成抗菌剤である シプロキサン 錠

More information

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに吸収され 体内でもほとんど代謝を受けない頻脈性不整脈 ( 心室性 ) に優れた有効性をもつ不整脈治療剤である

More information

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル 1mg は 1 カプセル中ロペラミド塩酸塩 1 mg を含有し消化管から吸収されて作用を発現する このことから

More information

2.0 概要 治験情報 : 治験依頼者名 : 武田薬品工業株式会社 (TPC) 大阪市中央区道修町四丁目 1 番 1 号 治験課題名 : びらん性食道炎の患者を対象にした TAK-438 の 20 mg を 1 日 1 回経口投与したときの有効性及び安全性を 1 日 1 回経口投与

2.0 概要 治験情報 : 治験依頼者名 : 武田薬品工業株式会社 (TPC) 大阪市中央区道修町四丁目 1 番 1 号 治験課題名 : びらん性食道炎の患者を対象にした TAK-438 の 20 mg を 1 日 1 回経口投与したときの有効性及び安全性を 1 日 1 回経口投与 この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国または地域の添付文書の情報を必ず確認してください 2.0 概要 治験情報 : 治験依頼者名 : 武田薬品工業株式会社

More information

2.0 概要治験情報 : 治験依頼者名 : 武田薬品工業株式会社 大阪市中央区道修町四丁目 1 番 1 号 治験課題名 : 健康成人男性を対象に TAK-536TCH の最終製剤を単回経口投与したときの食事の影響を検討する第 1 相無作為化非盲検クロスオーバー試験 治験課題名の短縮

2.0 概要治験情報 : 治験依頼者名 : 武田薬品工業株式会社 大阪市中央区道修町四丁目 1 番 1 号 治験課題名 : 健康成人男性を対象に TAK-536TCH の最終製剤を単回経口投与したときの食事の影響を検討する第 1 相無作為化非盲検クロスオーバー試験 治験課題名の短縮 この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国または地域の添付文書の情報を必ず確認してください 2.0 概要治験情報 : 治験依頼者名 : 武田薬品工業株式会社

More information

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として 第 2 部 CTD の概要 一般名 : エソメプラゾールマグネシウム水和物 版番号 : 2.2 緒言 ネキシウム カプセル ネキシウム 懸濁用顆粒分包 本資料に記載された情報に係る権利はアストラゼネカ株式会社に帰属します 弊社の事前の承諾なく本資料の内容を他に開示することは禁じられています D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体

More information

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る医薬品リスク管理計画書 本資料に記載された情報に係る権利及び内容の責任はヤンセンファーマ株式会社にあります 当該情報を適正使用以外の営利目的に利用することはできません ヤンセンファーマ株式会社 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠

More information

タリオン 錠 5mg, タリオン 錠 10mg タリオン OD 錠 5mg, タリオン OD 錠 10mg 製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 第 2 部 ( モジュール 2) 2.7 臨床概要 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法 田辺三菱製薬株式会社 1 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法 略語 略号一覧 略語 略号 略していない表現 ( 英語 ) 略していない表現

More information

審査報告 (1) 別紙 平成 29 年 4 月 3 日 本申請において 申請者が提出した資料及び医薬品医療機器総合機構における審査の概略等は 以下 のとおりである 申請品目 [ 販売名 ] ジャドニュ顆粒分包 90 mg 同顆粒分包 360 mg [ 一般名 ] デフェラシロクス [ 申請者 ] ノ

審査報告 (1) 別紙 平成 29 年 4 月 3 日 本申請において 申請者が提出した資料及び医薬品医療機器総合機構における審査の概略等は 以下 のとおりである 申請品目 [ 販売名 ] ジャドニュ顆粒分包 90 mg 同顆粒分包 360 mg [ 一般名 ] デフェラシロクス [ 申請者 ] ノ 審査報告書 平成 29 年 5 月 17 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 る 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりであ 記 [ 販売名 ] ジャドニュ顆粒分包 90 mg 同顆粒分包 360 mg [ 一般名 ] デフェラシロクス [ 申請者 ] ノバルティスファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 28 年 7 月 28 日 [ 剤形 含量

More information

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全 モビコール配合内用剤 に係る医薬品リスク管理計画書 本資料に記載された情報に係る権利及び内容についての責任はEAファーマ株式会社にあります 当該情報を適正使用以外の営利目的に利用することはできません EA ファーマ株式会社 モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム

More information

この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国ま

この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国ま この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国または地域の添付文書の情報を必ず確認してください AD-4833MET/CCT-001 治験総括報告書初版

More information

た 18 歳以上の AD/HD 患者を対象に 日本人を含むアジア人によるプラセボ対照二重盲検比較試験及びその長期継続投与試験が現在実施されており 本剤の製造販売者によれば これらの試験成績に基づき 本剤の成人期 AD/HD 患者への追加適応に関する承認事項一部変更承認申請が行われる予定とされている

た 18 歳以上の AD/HD 患者を対象に 日本人を含むアジア人によるプラセボ対照二重盲検比較試験及びその長期継続投与試験が現在実施されており 本剤の製造販売者によれば これらの試験成績に基づき 本剤の成人期 AD/HD 患者への追加適応に関する承認事項一部変更承認申請が行われる予定とされている ( 別添 1) 平成 22 年 6 月 3 日薬事 食品衛生審議会医薬品第一部会資料 ( 抜粋 ) ストラテラカプセル 5mg 他の小児期 AD/HD 患者の成人期への 継続使用について 平成 22 年 6 月 3 日 医薬食品局審査管理課 1. 背景ストラテラカプセル 5mg 同 10mg 同 25mg( 以下 本剤 という ) は 小児期における注意欠陥 / 多動性障害 (AD/HD) の効能

More information

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d 2015 5 7 201410 28 TNF 阻害薬 TNFFab シムジア 皮下注 200mg シリンジ Cimzia 200mg Syringe for S.C. Injection セルトリズマブペゴル ( 遺伝子組換え ) 製剤 873999 22400AMX01488000 20132 20133 20155 20079 警告 1. 2. 1 2 X - CT 3. TNF 4. 1 禁忌

More information

テイカ製薬株式会社 社内資料

テイカ製薬株式会社 社内資料 テイカ製薬株式会社社内資料 アレルギー性結膜炎治療剤トラニラスト点眼液.5% TS TRANILAST Ophthalmic Solution.5% TS 生物学的同等性に関する資料 発売元 : 興和株式会社 製造販売元 : テイカ製薬株式会社 9 年 月作成 TSTR5BE9 ラット及びモルモットアレルギー性結膜炎モデルにおける生物学的同等性試験 Ⅰ. 試験の目的トラニラスト点眼液.5% TS および標準製剤の生物学的同等性をラット受動感作アレルギー性結膜炎モデル及びモルモット能動感作アレルギー性結膜炎モデルを用い薬力学的に検討した

More information

目次 生物薬剤学試験及び関連する分析法 背景及び概観 製剤開発過程 バイオアベイラビリティ メマンチン塩酸塩の絶対バイオアベイラビリティ メマン

目次 生物薬剤学試験及び関連する分析法 背景及び概観 製剤開発過程 バイオアベイラビリティ メマンチン塩酸塩の絶対バイオアベイラビリティ メマン メマリー錠 5 mg メマリー錠 10 mg メマリー錠 20 mg ( メマンチン塩酸塩 ) CTD 第 2 部 CTD の概要 2.7 臨床概要 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法 第一三共株式会社 1 M2-GD-4-9912 目次 2.7.1 生物薬剤学試験及び関連する分析法...6 2.7.1.1 背景及び概観...6 2.7.1.1.1 製剤開発過程...6 2.7.1.1.2

More information

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習 ABC-123 臨床試験進行または再発胃癌患者に対するプラセボを対照薬とした無作為化二重盲検比較試験症例報告書 治験実施計画書番号 P123-31-V01 被験者識別コード 割付番号 治験実施医療機関名 ご自分の医療機関 お名前を記載して下さい 症例報告書記載者名 症例報告書記載者名 治験責任医師 ( 署名又は記名 押印 ) 治験責任医師記載内容確認完了日 印 2 0 年 月 日 1 症例報告書の記入における注意点

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用 販売しようとする機能性表示食品の科学的根拠等に関する基本情報 ( 一般消費者向け ) 商品名蹴脂粒食品の区分 加工食品 ( サプリメント形状 その他 ) 生鮮食品機能性関与成分名キトグルカン ( エノキタケ抽出物 ) 表示しようとする機能性本品はキトグルカン ( エノキタケ抽出物 ) を配合しており 体脂肪 ( 内臓脂肪 ) を減少させる働きがあります 体脂肪が気になる方 肥満気味の方に適しています

More information

Microsoft Word - 第14回定例会_平田様_final .doc

Microsoft Word - 第14回定例会_平田様_final .doc クロスオーバー実験のデザインと解析 - テレメトリー法によ る QT/QTc 試験の実データを用いた検討 - II. クロスオーバー実験の統計解析 4) 有意差検定と信頼区間方式の解析の比較 平田篤由 薬理統計グループ安全性薬理チーム 要約 : ヒトの QT/QTc 評価試験における判断基準は,QTc 間隔の 95% 信頼区間の上限が 10ms を越えるかどうかである. 一方, 非臨床試験のイヌを用いたテレメトリー

More information

3年次後期 専門科目群Ⅰ (必修科目) 2単位                  臨床薬理学          10回目

3年次後期 専門科目群Ⅰ (必修科目) 2単位                  臨床薬理学          10回目 4 年次前期専門科目群 Ⅰ ( 選択科目 ) 2 単位 薬剤疫学 8 回目 生物薬剤学講座児玉庸夫 1 講義の内容 (1) 第 1 回薬剤疫学の役割 第 2 回最小二乗法による回帰 ( 小テスト ) 第 3 回帰無仮説 信頼区間 ( 小テスト ) 第 4 回パラメトリック検定とノンパラメトリック検定 二群間の平均値の差の検定法 ( 小テスト ) 第 5 回二群間の平均値の差の検定法 χ2 検定 (

More information

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について ( 別添様式 1-1) 未承認薬の要望 要望者 日本てんかん学会 優先順位 2 位 ( 全 12 要望中 ) 医薬品名 成分名 ルフィナマイド 販売名 Inovelon( 欧州 ) Banzel( 米国 ) 会社名 エーザイ 承認国 欧州 29 カ国 ( 英国 独国 仏国を含む ) 米国 効能 効果 レノックス ガストー症候群 (4 歳以上 ) に伴う発作に対する併用 療法 用法 用量 欧州 小児患者

More information

Microsoft Word _2180AMY10104_K104_1.doc

Microsoft Word _2180AMY10104_K104_1.doc アボネックス 筋注用シリンジ ( インターフェロン β-1a) 第 2 部 CTD 概要 ジェンザイム ジャパン株式会社 目次 2.7.6.1 個々の試験の一覧... 1 2.7.6.2 個々の試験の概要 2.7.6.2.1 試験 C90-042 の概要外国人健康志願者における IFNβ-1a(XG90xx) の用量漸増試験 ( 試験報告書 5.3.1.1-1)... 7 2.7.6.2.2 試験

More information

審査結果 平成 25 年 9 月 27 日 [ 販売名 ] アナフラニール錠 10 mg 同錠 25 mg [ 一般名 ] クロミプラミン塩酸塩 [ 申請者名 ] アルフレッサファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 5 月 17 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 4 月 26 日開

審査結果 平成 25 年 9 月 27 日 [ 販売名 ] アナフラニール錠 10 mg 同錠 25 mg [ 一般名 ] クロミプラミン塩酸塩 [ 申請者名 ] アルフレッサファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 5 月 17 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 4 月 26 日開 審査報告書 平成 25 年 9 月 27 日独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりである 記 [ 販売名 ] アナフラニール錠 10 mg 同錠 25 mg [ 一般名 ] クロミプラミン塩酸塩 [ 申請者名 ] アルフレッサファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 5 月 17 日 [ 剤形 含量 ]

More information

トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1

トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1 トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 2.6.4 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1 2.6.4 薬物動態試験の概要文マキュエイド硝子体内注用 目次 2.6.4 薬物動態試験の概要文... 4 2.6.4.1 まとめ... 4 2.6.4.2

More information

ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 特定使用成績調査

ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 特定使用成績調査 ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 ( サイビスクディスポ 関節注 2mL) 特定使用成績調査 (J-STEP/EL) 謹啓時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます 平素より格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます さて ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 ( サイビスクディスポ 関節注 2mL) は 保存的非薬物治療及び経口薬物治療が十分奏功しない疼痛を有する変形性膝関節症の患者を対象に 本剤の製造販売後の使用実態下における複数回使用を含めた安全性及び有効性について確認することを目的として

More information

2.7.3(5 群 ) 呼吸器感染症臨床的有効性グレースビット 錠 細粒 表 (5 群 )-3 疾患別陰性化率 疾患名 陰性化被験者数 / 陰性化率 (%) (95%CI)(%) a) 肺炎 全体 91/ (89.0, 98.6) 細菌性肺炎 73/ (86

2.7.3(5 群 ) 呼吸器感染症臨床的有効性グレースビット 錠 細粒 表 (5 群 )-3 疾患別陰性化率 疾患名 陰性化被験者数 / 陰性化率 (%) (95%CI)(%) a) 肺炎 全体 91/ (89.0, 98.6) 細菌性肺炎 73/ (86 2.7.3(5 群 ) 呼吸器感染症臨床的有効性グレースビット 錠 細粒 表 2.7.3.3.2(5 群 )-2 原因菌別臨床効果 原因菌 肺炎 慢性呼吸器病変の二次感染 急性上気道感染症群 5 群合計 単独菌 83 82(98.8) 67 61(91.0) 14 14(100) 164 157(95.7) 複数菌 (2 種 ) 14 14(100) 7 7(100) 2 2 23 23(100)

More information

(別添様式)

(別添様式) 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名 要望された医薬品 ユーシービージャパン株式会社要望番号 Ⅱ-254.2 成分名 Lacosamide ( 一般名 ) Vimpat 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) 未承認薬 適応外薬 他の抗てんかん薬で十分な効果が認められないてんかん患者の部分発作

More information

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています くすりのしおり内服剤 2014 年 6 月作成薬には効果 ( ベネフィット ) だけでなく副作用 ( リスク ) があります 副作用をなるべく抑え 効果を最大限に引き出すことが大切です そのために この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です 商品名 : バルサルタン錠 20mg AA 主成分 : バルサルタン (Valsartan) 剤形 : 淡黄色の錠剤 直径約 7.2mm 厚さ約 3.1mm

More information

一般名 : オファツムマブ ( 遺伝子組換え ) 製剤 はじめに ( 適正使用に関するお願い )4 治療スケジュール6 投与に際しての注意事項 7 7 8 8 9 1 1 11 12 13 14 15 重大な副作用とその対策 18 18 28 32 34 36 4 42 44 45 参考資料 5 付録 55 55 55 64 3 1 はじめに4 はじめ 5 に1 2 治療スケジュール6 対象患者の選択インフォームドコンセント投与準備

More information

後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン

後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン AUC (ng hr/ml) C max (ng/ml) 333.47 70.72 324.49 66.82 46.28 11.53 45.61 13.44 AUC - C max 出典 : 厚生労働省医薬食品局審査管理課長通知より抜粋 ( 別添 ) 後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン 目 次 第 1 章緒言第 2 章用語第 3 章試験 A. 経口通常製剤及び腸溶性製剤 Ⅰ. 標準製剤と試験製剤

More information

薬物動態開発の経緯 特性製品概要臨床成績副作用 mgを空腹時に単回経口投与副作用また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 薬物動態薬物動態非臨床試験に関する事項非臨床試験に関する事項1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV185013) 11) 日本人健康成人男性

薬物動態開発の経緯 特性製品概要臨床成績副作用 mgを空腹時に単回経口投与副作用また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 薬物動態薬物動態非臨床試験に関する事項非臨床試験に関する事項1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV185013) 11) 日本人健康成人男性 薬物動態開発の経緯 特性製品概要臨床成績副作用2.5 1 25 5mgを空腹時に単回経口投与副作用また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 薬物動態薬物動態非臨床試験に関する事項非臨床試験に関する事項1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV18513) 11) 日本人健康成人男性 12 例に アピキサバン 2.5 1mg を空腹時に単回経口投与 したとき 投与後 3 3.5 時間で最高血漿中濃度に達し

More information

この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国ま

この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国ま この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国または地域の添付文書の情報を必ず確認してください 試験番号 :/CPH-001 2.0 概要 治験情報

More information

シダキュアスギ舌下錠 2,000JAU 5,000JAU に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 シダキュアスギ舌下錠 2,000JAU,5,000JAU 有効成分 スギ花粉エキス原末 承認取得者名 鳥居薬品株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 8 月 1.1.

シダキュアスギ舌下錠 2,000JAU 5,000JAU に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 シダキュアスギ舌下錠 2,000JAU,5,000JAU 有効成分 スギ花粉エキス原末 承認取得者名 鳥居薬品株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 8 月 1.1. シダキュアスギ舌下錠 2,000JAU シダキュアスギ舌下錠 5,000JAU に係る医薬品リスク管理計画書 本資料に記載された情報に関する権利及び内容についての責任は 鳥居薬品株式会社にあります 当該情報を適正使用以外の営利目的に利用することはできません 鳥居薬品株式会社 1 シダキュアスギ舌下錠 2,000JAU 5,000JAU に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 シダキュアスギ舌下錠

More information

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら 2011 年 3 月 3 日放送第 26 回日本臨床皮膚科医会総会 3 主催セミナー 5より 皮膚科診療における抗ヒスタミン薬の限界と可能性 広島大学大学院皮膚科教授秀道弘はじめに皮膚科診療において 痒みを伴う疾患の数は多く 本邦における皮膚科患者数の上位 20 疾患のうち 9 疾患が痒みを伴い それらの疾患患者数は全体の 56.6% に該当します 中でも蕁麻疹 アトピー性皮膚炎は患者数が多く その病態ではヒスタミンが重要な役割を果たします

More information

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) ( 要望されたについて記載する

More information

TDM研究 Vol.26 No.2

TDM研究 Vol.26 No.2 測定した また Scrは酵素法にて測定し その参考基 r =0.575 p

More information

スライド 1

スライド 1 薬生審査発 0328 第 1 号薬生安発 0328 第 2 号平成 28 年 3 月 28 日 都道府県各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 長殿特別区 厚生労働省医薬 生活衛生局審査管理課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省医薬 生活衛生局安全対策課長 ( 公印省略 ) ビガバトリン製剤の使用に当たっての留意事項について ビガバトリン製剤 ( 販売名 : サブリル散分包 500mg 以下 本剤 という

More information

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果 審査報告書 平成 23 年 4 月 11 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりで ある 記 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

恩賜第 42 回社会福祉法人財団済生会中央治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時 平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 )15:30~17:17 開催場所 出席委員名 東京都港区三田 三田国際ビル 21 階 社会福祉法人 恩賜財団済生会本部事務局中会議室 豊島

恩賜第 42 回社会福祉法人財団済生会中央治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時 平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 )15:30~17:17 開催場所 出席委員名 東京都港区三田 三田国際ビル 21 階 社会福祉法人 恩賜財団済生会本部事務局中会議室 豊島 恩賜第 42 回社会福祉法人財団済生会中央治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時 平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 )15:30~17:17 開催場所 出席委員名 108-0073 東京都港区三田 1-4-28 三田国際ビル 21 階 社会福祉法人 恩賜財団済生会本部事務局中会議室 豊島聰 ( 出席 ) 委員長林茂樹 ( 出席 ) 副委員長 市場みすゞ ( 出席 ) 漆原尚巳 ( 出席

More information

添付文書の薬物動態情報 ~基本となる3つの薬物動態パラメータを理解する~

添付文書の薬物動態情報 ~基本となる3つの薬物動態パラメータを理解する~ SAJP.SA.18.02.0496(2) 添付文書の薬物動態情報 基本となる 3 つの 薬物動態パラメータを理解する 城西国際大学薬学部 臨床統計学研究室山村重雄 医療用医薬品添付文書とは 目的 : 患者の安全を確保し 適正使用を図るために必要な情報を医師 歯科医師および薬剤師などの医療関係者に提供する 法的規制 : 医薬品医療機器等法第 52 条で記載内容が定められ 医薬品の製造販売業者は医薬品には情報を付与することが義務

More information

エムプリシティ点滴静注用 300 mg エムプリシティ点滴静注用 400 mg に係る医薬品リスク管理計画書 本資料に記載された情報に係る権利及び内容についての責任はブリストル マイヤーズスクイブ株式会社にあります 当該情報を適正使用以外の営利目的に利用することはできません ブリストル マイヤーズスクイブ株式会社 医薬品リスク管理計画書 平成 29 年 10 月 16 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構理事長殿

More information

スライド 1

スライド 1 1/5 PMDA からの医薬品適正使用のお願い ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 No.6 2012 年 1 月 ラミクタール錠 ( ラモトリギン ) の重篤皮膚障害と用法 用量遵守 早期発見について ラミクタール錠は 用法 用量 を遵守せず投与した場合に皮膚障害の発現率が高くなることが示されている ( 表 1 参照 ) ため 用法 用量 を遵守することが平成 20 年 10 月の承認時より注意喚起されています

More information

2. 改正の内容 CTD 通知の別紙 5 を この通知の別添のとおり改める 3. 適用期日この通知による取扱いは 平成 30 年 7 月 1 日以降に行われる製造販売承認申請について適用する ただし 本日以降 この改正の内容に従って製造販売承認申請を行っても差し支えない 以上

2. 改正の内容 CTD 通知の別紙 5 を この通知の別添のとおり改める 3. 適用期日この通知による取扱いは 平成 30 年 7 月 1 日以降に行われる製造販売承認申請について適用する ただし 本日以降 この改正の内容に従って製造販売承認申請を行っても差し支えない 以上 薬生薬審発 0202 第 1 号 平成 29 年 2 月 2 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬品審査管理課長 ( 公印省略 ) 新医薬品の製造販売の承認申請に際し承認申請書に添付すべき資料の作成要 領について の一部改正について 新医薬品の製造販売の承認申請に際し承認申請書に添付すべき資料は 平成 26 年 11 月 21 日付け薬食発 1121 第 2 号厚生労働省医薬食品局長通知

More information

DRAFT#9 2011

DRAFT#9 2011 報道関係各位 2019 年 1 月 8 日 ユーシービージャパン株式会社 抗てんかん剤 ビムパット ドライシロップ 10% 及び ビムパット 点滴静注 200mg 製造販売承認のお知らせ ユーシービージャパン株式会社 ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役社長 : 菊池加奈子 以下 ユーシービージャパン また ユーシービーグループを総称して以下 ユーシービー ) は本日 抗てんかん剤 ビムパット ドライシロップ

More information

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63> - 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい - 効能 効果 用法 用量 使用上の注意 等改訂のお知らせ 抗悪性腫瘍剤 ( ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤 ) ( 一般名 : イブルチニブ ) 2016 年 12 月 この度 抗悪性腫瘍剤 イムブルビカ カプセル 140 mg ( 以下標記製品 ) につきまして 再発又は難治性のマントル細胞リンパ腫 の効能追加承認を取得したことに伴い

More information

用法・用量DB

用法・用量DB データベース データベースの概要 医療用医薬品の添付文書に記載されているに関するデータベースです 処方薬の適正な投与量 ( 上限 下限 ) や投与日数 ( 上限 下限 ) などのチェック および患者さんへの服薬指導にご利用いただくことが可能です 本データベースは 医療用医薬品の添付文書に記載されているの情報を網羅しています データベースの特徴 年齢や体重 体表面積 適応病名 投与経路 療法毎にデータを作成しているため

More information

菌種 報告年 株数 MIC(μg/mL) Range MIC50 MIC > ( 幾何平均 ) C.tropicalis >

菌種 報告年 株数 MIC(μg/mL) Range MIC50 MIC > ( 幾何平均 ) C.tropicalis > 生物学的同等性試験におけるイトリゾール カプセル 50 のロット間での統計学 的有意差が本剤の有効性及び安全性に与える影響について イトリゾール カプセル 50 は,1993 年に内臓真菌症 ( 深在性真菌症 ), 深在性皮膚真菌症及び表在性皮膚真菌症を適応症として承認され, その後,1999 年に爪白癬等の適応を追加,2004 年及び 2006 年にはそれぞれ爪白癬のパルス療法および注射剤からの切り替えとしての新用法

More information

目次 1. はじめに P2 2. 本剤の特徴 作用機序 P3 3. 臨床成績 P4 4. 施設について P10 5. 投与対象となる患者 P11 6. 投与に際して留意すべき事項 P12 1

目次 1. はじめに P2 2. 本剤の特徴 作用機序 P3 3. 臨床成績 P4 4. 施設について P10 5. 投与対象となる患者 P11 6. 投与に際して留意すべき事項 P12 1 別添 最適使用推進ガイドライン デュピルマブ ( 遺伝子組換え ) ( 販売名 : デュピクセント皮下注 300 mgシリンジ ) ~ アトピー性皮膚炎 ~ 平成 30 年 4 月 厚生労働省 目次 1. はじめに P2 2. 本剤の特徴 作用機序 P3 3. 臨床成績 P4 4. 施設について P10 5. 投与対象となる患者 P11 6. 投与に際して留意すべき事項 P12 1 1. はじめに医薬品の有効性

More information

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd 34 ビタミン主薬製剤 1 ビタミン A 主薬製剤 使用上の注意と記載条件 1. 次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談することあ医師の治療を受けている人 い妊娠 3 ヵ月以内の妊婦, 妊娠していると思われる人又は妊娠を希望する人 ( 妊娠 3 ヵ月前から妊娠 3 ヵ月までの間にビタミン A を 1 日 10,000 国際単位以上摂取した妊婦から生まれた児に先天異常の割合が上昇したとの報告がある )

More information

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ 医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 2017.7.7 初版 有効成分 酸化マグネシウム 品目名 ( 製造販売業者 ) 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 後発医薬品 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 5 酸化マグネシウム錠 250mg ケンエー

More information

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され 添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示されます 検索条件設定時の注意 検索はテキスト文章 (SGML 又は XML) が対象となっており 画像及び

More information

緒言

緒言 CERA 2.2 緒言 Page 1 ミルセラ注シリンジ25 μg ミルセラ注シリンジ50 μg ミルセラ注シリンジ75 μg ミルセラ注シリンジ100 μg ミルセラ注シリンジ150 μg ミルセラ注シリンジ200 μg ミルセラ注シリンジ250 μg [ 腎性貧血 ] 第 2 部 CTD の概要 ( サマリー ) 2.2 緒言 中外製薬株式会社 CERA 2.2 緒言 Page 2 目次頁 2.2

More information

EBNと疫学

EBNと疫学 推定と検定 57 ( 復習 ) 記述統計と推測統計 統計解析は大きく 2 つに分けられる 記述統計 推測統計 記述統計 観察集団の特性を示すもの 代表値 ( 平均値や中央値 ) や ばらつきの指標 ( 標準偏差など ) 図表を効果的に使う 推測統計 観察集団のデータから母集団の特性を 推定 する 平均 / 分散 / 係数値などの推定 ( 点推定 ) 点推定値のばらつきを調べる ( 区間推定 ) 検定統計量を用いた検定

More information

薬生安発 0302 第 1 号 平成 30 年 3 月 2 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課長 ( 公印省略 ) 医薬品リスク管理計画の実施に基づく再審査期間終了後の評価報告について の一部改正について 再審査期間中の新医薬品以外の医薬品の医薬品リ

薬生安発 0302 第 1 号 平成 30 年 3 月 2 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課長 ( 公印省略 ) 医薬品リスク管理計画の実施に基づく再審査期間終了後の評価報告について の一部改正について 再審査期間中の新医薬品以外の医薬品の医薬品リ 薬生安発 0302 第 1 号 平成 30 年 3 月 2 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課長 ( 公印省略 ) 医薬品リスク管理計画の実施に基づく再審査期間終了後の評価報告について の一部改正について 再審査期間中の新医薬品以外の医薬品の医薬品リスク管理計画の実施状況及び得られた結果の評価に関する報告の様式 提出等の取扱いについては 医薬品リスク管理計画の実施に基づく再審査期間終了後の評価報告について

More information

医薬品の基礎研究から承認審査 市販後までの主なプロセス 基礎研究 非臨床試験 動物試験等 品質の評価安全性の評価有効性の評価 候補物質の合成方法等を確立 最適な剤型の設計 一定の品質を確保するための規格及び試験方法などの確立 有効期間等の設定 ( 長期安定性試験など ) 医薬品候補物質のスクリーニン

医薬品の基礎研究から承認審査 市販後までの主なプロセス 基礎研究 非臨床試験 動物試験等 品質の評価安全性の評価有効性の評価 候補物質の合成方法等を確立 最適な剤型の設計 一定の品質を確保するための規格及び試験方法などの確立 有効期間等の設定 ( 長期安定性試験など ) 医薬品候補物質のスクリーニン 特定保健用食品の表示許可制度専門調査会 (H23.2.28) 資料 5 再審査制度 再評価制度について 厚生労働省医薬食品局審査管理課 医薬品の基礎研究から承認審査 市販後までの主なプロセス 基礎研究 非臨床試験 動物試験等 品質の評価安全性の評価有効性の評価 候補物質の合成方法等を確立 最適な剤型の設計 一定の品質を確保するための規格及び試験方法などの確立 有効期間等の設定 ( 長期安定性試験など

More information

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性 2012 年 1 月 4 日放送 抗菌薬の PK-PD 愛知医科大学大学院感染制御学教授三鴨廣繁抗菌薬の PK-PD とは薬物動態を解析することにより抗菌薬の有効性と安全性を評価する考え方は アミノ配糖体系薬などの副作用を回避するための薬物血中濃度モニタリング (TDM) の分野で発達してきました 近年では 耐性菌の増加 コンプロマイズド ホストの増加 新規抗菌薬の開発の停滞などもあり 現存の抗菌薬をいかに科学的に使用するかが重要な課題となっており

More information

解析センターを知っていただく キャンペーン

解析センターを知っていただく キャンペーン 005..5 SAS 問題設定 目的 PKパラメータ (AUC,Cmax,Tmaxなど) の推定 PKパラメータの群間比較 PKパラメータのバラツキの評価! データの特徴 非反復測定値 個体につき 個の測定値しか得られない plasma concentration 非反復測定値のイメージ図 測定時点間で個体の対応がない 着目する状況 plasma concentration 経時反復測定値のイメージ図

More information

平成 29 年度第 1 回小児治験ネットワーク中央治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時 平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 )14:00~15:15 開催場所国立研究開発法人国立成育医療研究センター管理棟 2 階会議室 21 金子剛 石川洋一 鈴木康之 安達昌功 三浦大 掛江直子 廣部兼

平成 29 年度第 1 回小児治験ネットワーク中央治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時 平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 )14:00~15:15 開催場所国立研究開発法人国立成育医療研究センター管理棟 2 階会議室 21 金子剛 石川洋一 鈴木康之 安達昌功 三浦大 掛江直子 廣部兼 平成 29 年度第 1 回小児治験ネットワーク中央治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時 平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 )14:00~15:15 開催場所国立研究開発法人国立成育医療研究センター管理棟 2 階会議室 21 金子剛 石川洋一 鈴木康之 安達昌功 三浦大 掛江直子 廣部兼児 出席委員 髙橋尚人 苅谷夏子 但し 当該治験に関係のある委員は審議及び採決に参加しない 議題及びを含む主な議論の概要

More information

レクタブル 2 mg 注腸フォーム 14 回に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 レクタブル 2 mg 注腸フ 有効成分 ブデソニド ォーム14 回 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 29 年 10 月 1.1. 安全性検討事項 重要な特

レクタブル 2 mg 注腸フォーム 14 回に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 レクタブル 2 mg 注腸フ 有効成分 ブデソニド ォーム14 回 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 29 年 10 月 1.1. 安全性検討事項 重要な特 レクタブル 2mg 注腸フォーム 14 回 に係る医薬品リスク管理計画書 本資料に記載された情報に係る権利及び内容についての責任はEAファーマ株式会社にあります 当該情報を適正使用以外の営利目的に利用することはできません EA ファーマ株式会社 レクタブル 2 mg 注腸フォーム 14 回に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 レクタブル 2 mg 注腸フ 有効成分 ブデソニド ォーム14

More information

薬物動態開発の経緯 特性製品情報(3) 薬物動態に対する食事の影響 ( 外国人データ )(B66119)12) 品情報臨床成績臨床成績薬物動態薬物動態薬効薬理薬効薬理一般薬理 毒性一般薬理 毒性(2) 反復投与 (CV18546) 11) 日本人健康成人男性 6 例に アピキサバン 1 回 2.5

薬物動態開発の経緯 特性製品情報(3) 薬物動態に対する食事の影響 ( 外国人データ )(B66119)12) 品情報臨床成績臨床成績薬物動態薬物動態薬効薬理薬効薬理一般薬理 毒性一般薬理 毒性(2) 反復投与 (CV18546) 11) 日本人健康成人男性 6 例に アピキサバン 1 回 2.5 薬物動態開発の経緯 特性製品情報2.5 1 25 5mgを空腹時に単回経口投与品情報また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 臨床成績臨床成績薬物動態薬物動態薬効薬理薬効薬理一般薬理 毒性一般薬理 毒性1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV18513) 1) 日本人健康成人男性 12 例に アピキサバン2.5 1mgを空腹時に単回経口投与 したとき 投与後 3 3.5 時間で最高血漿中濃度に達し

More information

試験デザイン :n=152 試験開始前に第 VIII 因子製剤による出血時止血療法を受けていた患者群を 以下のい ずれかの群に 2:2:1 でランダム化 A 群 (n=36) (n=35) C 群 (n=18) ヘムライブラ 3 mg/kg を週 1 回 4 週間定期投与し その後 1.5 mg/k

試験デザイン :n=152 試験開始前に第 VIII 因子製剤による出血時止血療法を受けていた患者群を 以下のい ずれかの群に 2:2:1 でランダム化 A 群 (n=36) (n=35) C 群 (n=18) ヘムライブラ 3 mg/kg を週 1 回 4 週間定期投与し その後 1.5 mg/k 各位 2018 年 5 月 21 日 ヘムライブラ の 2 本の第 III 相国際共同治験の成績を世界血友病連盟 (WFH)2018 世界大会で発表 中外製薬株式会社 ( 本社 : 東京 代表取締役社長 CEO: 小坂達朗 ) は 血友病 A 治療薬ヘムライブラ [ 一般名 : エミシズマブ ( 遺伝子組換え )] について 第 III 相国際共同治験である HAVEN 3 試験 (NCT02847637)

More information

<4D F736F F F696E74202D A975E82C982E682E992E188DD8E5F94ED8CB18ED282F096CD82B582BD97D58FB08E8E8CB18FF08C8F82CC8D5C927A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D A975E82C982E682E992E188DD8E5F94ED8CB18ED282F096CD82B582BD97D58FB08E8E8CB18FF08C8F82CC8D5C927A2E707074> PPI 投与による低胃酸被験者を模した臨床試験条件の構築 ジェネリック製薬協会製剤研究会東和薬品株式会社研究開発本部立木秀尚 医薬品品質フォーラム第 10 回シンポジウム (2013.1.15 東京都 ) 概要 背景 : 低胃酸被験者について 経緯 : 低胃酸被験者でのBE 試験 事例紹介 :PPI 投与による低胃酸モデル構築 研究概要 実施内容 試験結果 ワーキンググループでの議論 課題 1/37

More information

Microsoft Word - H _概要_.doc

Microsoft Word - H _概要_.doc 平成 25 年 5 月独立行政法人国立病院機構西新潟中央病院倫理審査委員会 ( 受託研究 ) 議事要旨 開催日時 開催場所 出席委員名は別紙のとおり 治験及び製造販売後臨床試験に関する調査審議事項 審議事項 治験等の実施に関する研究 継続 部分発作を有する小児てんかん患者を対象とした TRI476(Oxcarbazepine) 第 Ⅱ/Ⅲ 相試験被験薬 :TRI476(Oxcarbazepine)

More information

これまでの検討経緯 2014 年 6 月 E17 EWG 設立 2014 年 11 月第 1 回対面会合 ( リスボン ) 2015 年 6 月第 2 回対面会合 ( 福岡 ) 2015 年 12 月第 3 回対面会合 ( ジャクソンビル ) 2016 年 5 月 -6 月 エクスパートによるサイン

これまでの検討経緯 2014 年 6 月 E17 EWG 設立 2014 年 11 月第 1 回対面会合 ( リスボン ) 2015 年 6 月第 2 回対面会合 ( 福岡 ) 2015 年 12 月第 3 回対面会合 ( ジャクソンビル ) 2016 年 5 月 -6 月 エクスパートによるサイン ICH E17 ガイドライン国際共同治験の計画及びデザインに関する一般原則 宇山佳明 ICH E17 rapporteur 医療情報活用推進室長 ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 (PMDA) 1 これまでの検討経緯 2014 年 6 月 E17 EWG 設立 2014 年 11 月第 1 回対面会合 ( リスボン ) 2015 年 6 月第 2 回対面会合 ( 福岡 ) 2015 年 12 月第

More information

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 使用上の注意 改訂のお知らせ 2006 年 1 月日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 注 ) 処方せん医薬品 ( ジピリダモール製剤 ) = 登録商標注 ) 注意 - 医師等の処方せんにより使用すること 謹啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素は弊社製品につきましてご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます さて, この度, 自主改訂によりペルサンチン

More information

Microsoft Word - …gŠÕ‘°ŒÚ”�.doc

Microsoft Word - …gŠÕ‘°ŒÚ”�.doc 1 初回服用 2 時間後の頭痛の改善率 (%) 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 国内 ( 治験 No.160-901) 欧州 ( 治験 No.160-314) 初回服用 2 時間後の頭痛の改善率 (%) 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 国内 ( 治験 No.160-901) 米国 ( 治験 No.160-102) 0 プラセボ

More information

TDMを活用した抗菌薬療法

TDMを活用した抗菌薬療法 本日の内容 抗菌薬のPK-PD 当院でのTDMの概要アミノグリコシドの投不設計グリコペプチドの投不設計まとめ 抗菌薬の PK-PD PK-PD とは? PK (Pharmacokinetics) 抗菌薬の用法 用量と体内での濃度推移の関係 代表的な指標 : C max : 最高血中濃度 AUC 24h : 血中濃度時間曲線下面積 PD (Pharmacodynamics) 抗菌薬の体内での濃度と作用の関係

More information

審査結果 平成 26 年 1 月 6 日 [ 販 売 名 ] ダラシン S 注射液 300mg 同注射液 600mg [ 一 般 名 ] クリンダマイシンリン酸エステル [ 申請者名 ] ファイザー株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 8 月 21 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 7

審査結果 平成 26 年 1 月 6 日 [ 販 売 名 ] ダラシン S 注射液 300mg 同注射液 600mg [ 一 般 名 ] クリンダマイシンリン酸エステル [ 申請者名 ] ファイザー株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 8 月 21 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 7 審査報告書 平成 26 年 1 月 6 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりである 記 [ 販 売 名 ] ダラシン S 注射液 300mg 同注射液 600mg [ 一 般 名 ] クリンダマイシンリン酸エステル [ 申請者名 ] ファイザー株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 8 月 21 日 [

More information

Microsoft PowerPoint 臨床薬理学会ポスターKFK.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint 臨床薬理学会ポスターKFK.ppt [互換モード] 日本人と外国人の薬物動態の違いが日本における承認用量に与える影響 福永悟史, Frank Arnold, 草間真紀子, 小野俊介, 杉山雄一 東京大学大学院薬学系研究科 背景 日本で承認申請される医薬品の申請資料に 海外臨床試験データが含まれることは多い 海外臨床試験データを利用する場合 開発企業またはPMDAの審査では 民族的要因の影響が慎重に検討される 内因性民族的要因を検討する重要な指標として薬物動態がある

More information

第76回日本皮膚科学会東京支部学術大会 ランチョンセミナー4 213年2月16日 土 京王プラザホテル 東京 座 長 日本大学医学部皮膚科学教室 教授 照井 正 先生 講 演1 アトピー性皮膚炎の多様な病態 角層バリア障害 フィラグリン遺伝子変異 から内因性アトピーまで 名古屋大学大学院医学系研究科皮膚病態学分野 教授 秋山 真志 先生 講演2 アトピー性皮膚炎に対する外用療法 ステロイド外用薬による

More information

薬食審査発第 号平成 19 年 9 月 28 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課長 国際共同治験に関する基本的考え方について 従来 我が国においては ICH-E5 ガイドラインに基づく 外国臨床データを受け入れる際に考慮すべき民族的要因について

薬食審査発第 号平成 19 年 9 月 28 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課長 国際共同治験に関する基本的考え方について 従来 我が国においては ICH-E5 ガイドラインに基づく 外国臨床データを受け入れる際に考慮すべき民族的要因について 薬食審査発第 0928010 号平成 19 年 9 月 28 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課長 国際共同治験に関する基本的考え方について 従来 我が国においては ICH-E5 ガイドラインに基づく 外国臨床データを受け入れる際に考慮すべき民族的要因について ( 平成 10 年 8 月 11 日医薬審第 7 62 号厚生省医薬安全局審査管理課長通知 ) により

More information

Page 1 レベチラセタム 個々の試験のまとめ 個々の試験のまとめ Page 1 目次 頁 個々の試験のまとめ... 4 臨床試験一覧表 ( 表 ) バイオアベイラビリティ (BA) 試験報告書

Page 1 レベチラセタム 個々の試験のまとめ 個々の試験のまとめ Page 1 目次 頁 個々の試験のまとめ... 4 臨床試験一覧表 ( 表 ) バイオアベイラビリティ (BA) 試験報告書 Page 1 レベチラセタム 2.7.6 個々の試験のまとめ 2.7.6 個々の試験のまとめ Page 1 目次 頁 2.7.6 個々の試験のまとめ... 4 臨床試験一覧表 ( 表 2.7.6-1)... 5 2.7.6.1 バイオアベイラビリティ (BA) 試験報告書... 6 2.7.6.1.1 N01377 試験 ( 単回静脈内持続投与時及び単回経口投与時の薬物動態の比 較 )(5.3.1.1.1:

More information

Microsoft Word - 2-① 補償ガイドライン平成27年版(本文)Ver3.1.1.do

Microsoft Word - 2-① 補償ガイドライン平成27年版(本文)Ver3.1.1.do 1. 総則 被験者の健康被害補償に関するガイドライン Ver. 3 Ver. 3. 1 Ver. 3. 1.1 : 2 0 1 5 ( 平成 2 7 ) 年 8 月 1 8 日 : 2 0 1 5 ( 平成 2 7 ) 年 1 2 月 2 1 日 : 2 0 1 6 ( 平成 2 8 ) 年 1 2 月 2 0 日 1-1 本ガイドラインは 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令 ( 平成 9 年厚生省令第

More information

現況解析2 [081027].indd

現況解析2 [081027].indd ビタミン D 製剤使用量と予後 はじめに 2005 年末調査の現況報告において 透析前血清カルシウム濃度 透析前血清リン濃度が望ましい値の範囲内にあった週 3 回の血液透析患者のみを対象に 各種リン吸着薬そしてビタミンD 製剤と生命予後との関係を報告した この報告では ビタミンD 製剤の使用の有無と生命予後との関係が解析されたのみであった そこで 今回の解析では 各種ビタミンD 製剤の使用量と予後との関係を解析した

More information

減量・コース投与期間短縮の基準

減量・コース投与期間短縮の基準 用法 用量 通常 成人には初回投与量 (1 回量 ) を体表面積に合せて次の基準量とし 朝食後および夕食後の 1 日 2 回 28 日間連日経口投与し その後 14 日間休薬する これを 1 クールとして投与を繰り返す ただし 本剤の投与によると判断される臨床検査値異常 ( 血液検査 肝 腎機能検査 ) および消化器症状が発現せず 安全性に問題がない場合には休薬を短縮できるが その場合でも少なくとも

More information

untitled

untitled 1 2 重要ポイント 臨床試験研究費 ( 治験薬管理費を含む ) は 試験デザイン 治験薬投与期間 検査項目数などの治験内容に基づき 各ポイントの合計により算出されます 以下について 事前に治験依頼者と協議し 契約書を締結する必要があります 各金額 支払い時期 支払方法 被験者負担軽減費 保険外併用療養費支給対象外費の適用範囲等併せて 各部門や他科へ研究費の配分がある場合 追加請求が発生しないよう契約締結までに確認が必要です

More information

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分リトドリン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 (25 ) 1) 溶解度 (37 ) 1 ウテロン錠 5mg サンド 2

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分リトドリン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 (25 ) 1) 溶解度 (37 ) 1 ウテロン錠 5mg サンド 2 医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 2018.7.13 初版有効成分リトドリン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 (25 ) 1) 溶解度 (37 ) 1 ウテロン錠 5mg サンド 2 塩酸リトドリン錠 5mg YD 陽進堂 3 リトドリン錠 5mg PP ポーラファルマ 4 ルテオニン錠

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション アトピー性皮膚炎患者を対象とした鶏冠由来食用ヒアルロン酸 ECM E の有効性についての多施設共同並行群間二重盲検比較による経口投与食品試験 林博道 (1 1), 浦川徹 (1 2), 呉成浩 (2), 吉田均 (3 1), 安藤晃禎 (3 2), 木許泉 (4) アダプトゲン製薬株式会社代表取締役 (1 1) プロジェクトマネージャー (1 2) 三本木クリニック院長兼臨床試験責任医師 (2) 医療法人メドック健康クリニック院長兼臨床試験責任医師

More information

アミヴィッド静注 CTD 第 2 部 2.1 第 2 部から第 5 部の目次 富士フイルム RI ファーマ株式会社

アミヴィッド静注 CTD 第 2 部 2.1 第 2 部から第 5 部の目次 富士フイルム RI ファーマ株式会社 CTD 第 2 部 富士フイルム RI ファーマ株式会社 ( 空白ページ ) 2 第 2 部 ( モジュール 2): CTD の概要 ( サマリー ) ---------------------------------------------- 第 2 巻 2.2 緒言 2.3 品質に関する概括資料緒言 2.3.S 原薬 (AV-105, ) 2.3.S 原薬 ( フロルベタピル ( 18 F),

More information

審査報告書 平成 28 年 10 月 17 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりである 記 [ 販売名 ] レルベア 100 エリプタ 14 吸入用 同 100 エリプタ 30 吸入用 [ 一般名 ] ビランテ

審査報告書 平成 28 年 10 月 17 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりである 記 [ 販売名 ] レルベア 100 エリプタ 14 吸入用 同 100 エリプタ 30 吸入用 [ 一般名 ] ビランテ 審議結果報告書 平成 28 年 11 月 16 日医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 [ 販 売 名 ] レルベア100エリプタ14 吸入用 同 100エリプタ30 吸入用 [ 一 般 名 ] ビランテロールトリフェニル酢酸塩 / フルチカゾンフランカルボン酸エステル [ 申請者名 ] グラクソ スミスクライン株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 28 年 2 月 26 日 [ 審議結果 ] 平成 28

More information

別添 治験副作用等症例の定期報告に関する質疑応答集 (Q&A) について < 半年ごとの定期報告の受け付け> Q1 平成 26 年 6 月 30 日までの間は 治験依頼者 ( 自ら治験を実施する者を除く ) が提出する副作用等症例の定期報告は なお従前の例によることができる とあるが 平成 26 年

別添 治験副作用等症例の定期報告に関する質疑応答集 (Q&A) について < 半年ごとの定期報告の受け付け> Q1 平成 26 年 6 月 30 日までの間は 治験依頼者 ( 自ら治験を実施する者を除く ) が提出する副作用等症例の定期報告は なお従前の例によることができる とあるが 平成 26 年 事務連絡 平成 25 年 7 月 1 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 薬務主管課御中 厚生労働省医薬食品局審査管理課 治験副作用等症例の定期報告に関する質疑応答集 (Q&A) について 薬事法施行規則 ( 昭和 36 年厚生省令第 1 号 ) 第 273 条第 3 項に基づく治験副作用等定期報告については 薬事法施行規則等の一部を改正する省令の施行に関する留意事項について ( 平成 24 年

More information

医薬品の添付文書等を調べる場合 最後に 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 特定の文書 ( 添付文書以外の文書 ) の記載内容から調べる場合 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 最後に 調べたい医薬品の名称を入力 ( 名称の一部のみの入力でも検索可能

医薬品の添付文書等を調べる場合 最後に 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 特定の文書 ( 添付文書以外の文書 ) の記載内容から調べる場合 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 最後に 調べたい医薬品の名称を入力 ( 名称の一部のみの入力でも検索可能 医薬品の添付文書等を調べる場合 最後に 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 特定の文書 ( 添付文書以外の文書 ) の記載内容から調べる場合 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 最後に 1 2 3 調べたい医薬品の名称を入力 ( 名称の一部のみの入力でも検索可能 ) ( 医薬品の名称のみで検索する場合 34 の項目は未選択 未入力で可 ) 検索結果で表示したい文書を選択

More information

Slide 1

Slide 1 B 型慢性肝炎に対するペグインターフェロ ン療法の有効性 安全性について 関西労災病院 林紀夫 緒言 ペグインターフェロン (PEG-IFN)α-2a は,AASLD, EASL, APASL の HBV マネジメントガイドラインで B 型慢性肝炎の治療に対して第一選択薬として推奨されているが 1-3, 本邦では現在, B 型慢性肝炎に対して承認されていない 核酸アナログ製剤とは異なり, 一定の投与期間で持続的な効果を示すことが報告されている

More information

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果 平成 29 年度学校保健統計調査結果 和歌山県の概要 学校保健統計調査についてこの調査は 学校保健安全法により毎年定期的に行われている健康診断の結果に基づき 学校における児童 生徒及び幼児の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的に 統計法に基づく基幹統計調査として文部科学省が毎年実施しています 調査の範囲は 小学校 中学校 高等学校 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む

More information

1. 今回の変更に関する整理 効能 効果及び用法 用量 ( 添付文書より転載 ) 従来製剤 ( バイアル製剤 ) と製法変更製剤 ( シリンジ製剤 ) で変更はない 効能 効果 用法 容量 B 型肝炎の予防通常 0.5mL ずつ4 週間隔で2 回 更に 20~24 週を経過した後に1 回 0.5mL

1. 今回の変更に関する整理 効能 効果及び用法 用量 ( 添付文書より転載 ) 従来製剤 ( バイアル製剤 ) と製法変更製剤 ( シリンジ製剤 ) で変更はない 効能 効果 用法 容量 B 型肝炎の予防通常 0.5mL ずつ4 週間隔で2 回 更に 20~24 週を経過した後に1 回 0.5mL 資料 6 MSD 社の製造する B 型肝炎単抗原ワクチンについて 経緯 1986 年米国メルク社製 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) が米国で承認 1988 年 MSD 社製 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) が日本で承認 2000 年欧州で HEXAVAC( ジフテリア 破傷風 百日咳 B 型肝炎 不活化ポリオ Hib 感染症を予防する 6 種混合ワクチン ) 承認 2001 年欧州で HEXAVAC

More information

( 別添 ) 御意見 該当箇所 一般用医薬品のリスク区分 ( 案 ) のうち イブプロフェン ( 高用量 )(No.4) について 意見内容 <イブプロフェン ( 高用量 )> 本剤は 低用量製剤 ( 最大 400mg/ 日 ) と比べても製造販売後調査では重篤な副作用の報告等はない 一方で 今まで

( 別添 ) 御意見 該当箇所 一般用医薬品のリスク区分 ( 案 ) のうち イブプロフェン ( 高用量 )(No.4) について 意見内容 <イブプロフェン ( 高用量 )> 本剤は 低用量製剤 ( 最大 400mg/ 日 ) と比べても製造販売後調査では重篤な副作用の報告等はない 一方で 今まで 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律第三十六条の七第一項第一号及び第二号の規定に基づき厚生労働大臣が指定する第一類医薬品及び第二類医薬品 の一部改正に係る意見の募集について に対して寄せられた御意見について 厚生労働省医薬 生活衛生局安全対策課 1. 意見募集期間 : 平成 28 年 6 月 3 日 ( 金 ) から平成 28 年 7 月 2 日 ( 土 ) まで 2. 提出意見数

More information

臨床に関する概括評価の目次 頁 2.5. 臨床に関する概括評価... 1 ~xr1i 製品開発の根拠... 1 ~xr2i はじめに... 1 ~xr3i アレルギー性鼻炎及び蕁麻疹 皮膚疾患に伴うそう痒の背景... 2 ~xr4i

臨床に関する概括評価の目次 頁 2.5. 臨床に関する概括評価... 1 ~xr1i 製品開発の根拠... 1 ~xr2i はじめに... 1 ~xr3i アレルギー性鼻炎及び蕁麻疹 皮膚疾患に伴うそう痒の背景... 2 ~xr4i Mar 11 2013 10:55:51 臨床に関する概括評価の目次 頁 2.5. 臨床に関する概括評価... 1 ~xr1i 2.5.1. 製品開発の根拠... 1 ~xr2i 2.5.1.1. はじめに... 1 ~xr3i 2.5.1.2. アレルギー性鼻炎及び蕁麻疹 皮膚疾患に伴うそう痒の背景... 2 ~xr4i 2.5.1.3. アレルギー性鼻炎及び蕁麻疹 皮膚疾患に伴うそう痒に対する現在の治療の現状と問題点...

More information

ペムブロリズマブ ( 遺伝子組換え ) 注射剤 2.7 臨床概要 臨床的有効性 ORR 海外 001 試験 パート D パート D では 治験担当医師がベースライン時点で測定可能病変ありとし 独立中央判定

ペムブロリズマブ ( 遺伝子組換え ) 注射剤 2.7 臨床概要 臨床的有効性 ORR 海外 001 試験 パート D パート D では 治験担当医師がベースライン時点で測定可能病変ありとし 独立中央判定 2.7.3.3.2.3 ORR 2.7.3.3.2.3.1 海外 001 試験 2.7.3.3.2.3.1.1 パート D パート D では 治験担当医師がベースライン時点で測定可能病変ありとし 独立中央判定機関ではなしと判定された患者が11 例 (10.7%) であったため FAS は APaT 集団とは異なる FAS BOR の解析結果を治験総括報告書第 2 版 [ 資料 5.3.5.2.1.2:

More information

ルリコナゾールルコナック爪外用液 5% CTD 第 2 部 ( モジュール2): CTDの概要 ( サマリー ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 緒言 佐藤製薬株式会社

ルリコナゾールルコナック爪外用液 5% CTD 第 2 部 ( モジュール2): CTDの概要 ( サマリー ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 緒言 佐藤製薬株式会社 ルコナック爪外用液 5% CTD 第 2 部 ( モジュール2): CTDの概要 ( サマリー ) 2.6.1 緒言 佐藤製薬株式会社 略号一覧表 略号 英語 日本語 本剤 - SKN-08 外用液剤 目 次 2.6.1 緒言... 1 2.6.1 緒言 ((-)-(E)-[(4R)-4-(2,4-dichlorophenyl)-1,3-dithiolan-2-ylidene] (1H-imidazol-1-yl)

More information

untitled

untitled 1 2 有害事象とは何ですか? 有害事象 (Adverse Event) 治験薬又は製造販売後臨床試験薬を投与された被験者に生じたすべての好ましくない又は意図しない疾病又はその徴候をいう 当該治験薬又は当該製造販売後臨床試験薬との因果関係の有無は問わない 副作用とは何ですか? 副作用 (Adverse Drug Reaction) 治験薬 ( 対象薬として用いられる市販薬を除く ) については以下のとおり

More information

Microsoft Word - H _概要_.doc

Microsoft Word - H _概要_.doc 平成 25 年 2 月独立行政法人国立病院機構西新潟中央病院倫理審査委員会 ( 受託研究 ) 議事要旨 開催日時 開催場所 出席委員名は別紙のとおり 治験及び製造販売後臨床試験に関する調査審議事項 審議事項 治験等の実施に関する研究 継続 ME2080 の Dravet 症候群患者を対象とした一般臨床試験 ( 第 Ⅲ 相 ) (Protocol No:STP-1) 被験薬 :ME2080(Stiripentol)

More information

別紙様式 (Ⅱ) 商品名 : 伝統にんにく卵黄 (31 粒入り 62 粒入り ) 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 安全性評価シート 喫食実績の有無 : あり なし ( あり の場合に実績に基づく安全性の評価を記載) 本製品 伝統にんにく卵黄 と同等の製品は 1993 年 11 月より日

別紙様式 (Ⅱ) 商品名 : 伝統にんにく卵黄 (31 粒入り 62 粒入り ) 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 安全性評価シート 喫食実績の有無 : あり なし ( あり の場合に実績に基づく安全性の評価を記載) 本製品 伝統にんにく卵黄 と同等の製品は 1993 年 11 月より日 商品名 : 伝統にんにく卵黄 (31 粒入り 62 粒入り ) 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 安全性評価シート 喫食実績の有無 : あり なし ( あり の場合に実績に基づく安全性の評価を記載) 本製品 伝統にんにく卵黄 と同等の製品は 1993 年 11 月より日本国内で全国規模の通信販売を開始し 現在まで全国 250 万人以上 累計 1 億 10 00 万袋を超える販売実績とともに幅広い層での食経験があります

More information

スライド 1

スライド 1 E3:Structure and Content of Clinical Study Reports ( 治験の総括報告書の構成と内容に関するガイドライン ) Question and Answers Document 独立行政法人医薬品医療機器総合機構新薬審査第一部 篠原加代 本日の内容 E3 の概要と E3 IWG 発足の経緯 E3 IWG での検討内容 Q&A の内容 本日お話しする内容は個人的見解を含んでおり

More information

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン 別添 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 年 月 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートランスレーショナル メディカルセンター臨床研究支援室 ) を参考として 抗不安薬 睡眠薬の処方実態について主なポイントをまとめた.

More information

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望中 ) 要望する医薬品 成 分 名 ( 一般名 ) 販 売 名 会 社 名 国内関連学会 ロペラミドロペミンヤンセンファーマ株式会社

More information