第4部

Size: px
Start display at page:

Download "第4部"

Transcription

1 第 4 部 資料編

2 1 附属統計 目次 資料 1 人口の推移 ( 福岡県 全国昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 2 年齢階級 (3 階級 ) 別人口の推移 ( 福岡県昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 3 高齢化率の推移 ( 福岡県 全国昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 4 県内市町村別高齢化率 ( 福岡県平成 22 年 ) 資料 5 世帯人員別一般世帯数の推移 ( 福岡県 全国昭和 55 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 6 家族類型別世帯数及び平均世帯人員の推移 ( 福岡県 全国昭和 55 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 7 母子 父子世帯数の推移 ( 福岡県昭和 55 年 ~ 平成 23 年 ) 資料 8 平均寿命の推移 ( 福岡県 全国昭和 40 年 ~ 平成 17 年 ) 資料 9 結婚 離婚件数と率の推移 ( 福岡県 全国昭和 50 年 ~ 平成 23 年 ) 資料 10 平均初婚年齢の推移 ( 福岡県 全国昭和 25 年 ~ 平成 23 年 ) 資料 11 年齢階級別未婚率 生涯未婚率の推移 ( 福岡県 全国昭和 50 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 12 出生 死亡数 自然増加率と乳児死亡率 死産率 合計特殊出生率の推移 ( 福岡県 全国昭和 60 年 ~ 平成 23 年 ) 資料 13 母親の年齢階級別出生児数の推移 ( 福岡県 全国昭和 55 年 ~ 平成 23 年 ) 資料 14 地方議会における女性議員比率 ( 福岡県 全国平成 10 年 ~ 平成 23 年 ) 資料 15 審議会等における女性委員割合の推移 ( 福岡県 全国昭和 55 年 ~ 平成 24 年 ) 資料 16 女性公務員 ( 警察本部除く ) の採用状況の推移 ( 福岡県平成 5 年 ~ 平成 23 年 ) 資料 17 都道府県における管理職 ( 本庁の課長相当職以上 ) の女性の登用状況の推移 ( 福岡県 全国平成 5 年 ~ 平成 24 年 ) 資料 18 配偶者暴力相談支援センターにおける DV 相談の件数 ( 福岡県 全国平成 20 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 19 年齢階級別人工妊娠中絶件数の推移 ( 福岡県平成 8 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 20 小 中 高等学校教員数の推移 ( 福岡県 全国昭和 55 年 ~ 平成 24 年 ) 資料 21 小 中 高等学校管理職に占める女性割合の推移 ( 福岡県 全国平成 18 年 ~ 平成 24 年 ) 資料 22 進学率の推移 ( 高等学校 大学 短期大学 )( 福岡県 全国昭和 55 年 ~ 平成 24 年 ) 資料 23 高等学校卒業者の進路の推移 ( 福岡県平成 6 年 ~ 平成 24 年 ) 資料 24 大学 短期大学の年次別学校数及び在学者数 ( 福岡県 全国昭和 55 年 ~ 平成 24 年 ) 資料 25 専攻分野別にみた学生数 ( 大学学部 )( 全国平成 7 年 ~ 平成 23 年 ) 資料 26 年齢階級別労働力状態の推移 ( 福岡県平成 7 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 27 雇用者の平均年齢と平均勤続年数の推移 ( 福岡県 全国昭和 60 年 ~ 平成 23 年 ) 資料 28 勤続年数階級別雇用者の構成割合の推移 ( 全国昭和 60 年 ~ 平成 23 年 ) 資料 29 所定内給与額と男女間格差の推移 ( 福岡県 全国昭和 60 年 ~ 平成 23 年 ) 資料 30 管理職に占める女性の割合 ( 全国昭和 55 年 ~ 平成 23 年 ) 資料 31 管理的職業に従事する女性の数と割合 ( 福岡県 全国昭和 54 年 ~ 平成 19 年 ) 資料 32 雇用者に占めるパート アルバイト 正規の職員 従業員の数と割合の推移 ( 福岡県 全国昭和 62 年 ~ 平成 19 年 ) 資料 33 産業別女性就業数と女性の比率の推移 ( 福岡県昭和 55 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 34 女性自営業主数の推移 ( 福岡県 全国平成 2 年 ~ 平成 22 年 ) 資料 35 農業委員会 農協 漁協への女性の参画状況の推移 ( 福岡県平成 2 年 ~ 平成 23 年 ) 資料 36 高齢者の就業率 ( 福岡県 全国平成 22 年 ) 資料 歳以上就業者の従業上の地位 ( 福岡県 全国平成 22 年 ) 資料 38 福岡県内における保育所待機児童数の推移 ( 福岡県平成 13 年 ~ 平成 24 年 ) 資料 歳以上の 1 日の生活時間 ( 週全体平均 )( 福岡県 全国平成 13 年 平成 18 年 平成 23 年 ) 資料 歳以上の親族のいる世帯の住宅の状況 ( 福岡県 全国平成 22 年 ) 資料 41 主要死因の性別比較 ( 福岡県平成 15 年 ~ 平成 21 年 )

3 資料 1 人口の推移 ( 福岡県 全国昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) 年次 福岡県人口 全国人口 ( 単位 : 人 %) 女性男性総数女性男性総数福岡県全国 昭和 30 1,964,399 1,895,365 3,859,764 45,833,937 44,242,657 90,076, ,052,043 1,954,636 4,006,679 48,001,178 46,300,445 94,301, ,053,294 1,911,317 3,964,611 50,516,999 48,692,138 99,209, ,095,383 1,932,033 4,027,416 53,295,994 51,369, ,665, ,222,773 2,070,190 4,292,963 56,848,970 55,090, ,939, ,353,011 2,200,450 4,553,461 59,466,627 57,593, ,060, ,448,763 2,270,496 4,719,259 61,551,607 59,497, ,048, 平成 2 2,507,563 2,303,487 4,811,050 62,914,443 60,696, ,611, ,575,868 2,357,525 4,933,393 63,995,848 61,574, ,570, ,626,875 2,388,824 5,015,699 64,815,079 62,110, ,925, ,652,357 2,396,769 5,049,126 65,415,951 62,340, ,756, ,678,003 2,393,965 5,071,968 65,729,615 62,327, ,057, 性比 : 女性人口 / 男性人口 100 資料出所 : 総務省統計局 国勢調査 性比 資料 2 年齢階級 (3 階級 ) 別人口の推移 ( 福岡県昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) ( 単位 : 人 %) 女性 男性 合計 年次等 0~14 歳 15~64 歳 65 歳以上 75 歳以上 0~14 歳 15~64 歳 65 歳以上 75 歳以上 0~14 歳 15~64 歳 65 歳以上 75 歳以上 昭和 ,404 1,209, ,163 34, ,264 1,145,811 74,276 19,165 1,325,668 2,355, ,439 53, ,550 1,307, ,452 40, ,805 1,224,426 88,405 22,444 1,257,355 2,541, ,857 62, ,492 1,403, ,775 44, ,899 1,275, ,463 26,643 1,040,391 2,678, ,238 71, ,986 1,468, ,900 54, ,409 1,323, ,616 33, ,395 2,791, ,516 88,122 人口 ( 人 ) ,955 1,530, ,870 71, ,129 1,403, ,977 44,883 1,002,084 2,933, , , ,182 1,590, ,703 92, ,600 1,482, ,792 57,193 1,049,782 3,073, , , ,093 1,647, , , ,118 1,542, ,783 72,366 1,028,211 3,190, , ,618 平成 2 444,497 1,694, , , ,859 1,593, ,232 87, ,356 3,287, , , ,301 1,735, , , ,869 1,646, ,434 99, ,170 3,382, , , ,769 1,739, , , ,971 1,653, , , ,740 3,393, , , ,570 1,707, , , ,625 1,619, , , ,195 3,326, , , ,257 1,659, , , ,867 1,568, , , ,124 3,227,932 1,123, ,905 昭和 構成比 ( % ) 平成 注 ) 総数は年齢 不詳 を含み また 四捨五入 のため構成比の合計は 100 とならない場合がある 資料出所 : 総務省統計局 国勢調査

4 資料 3 高齢化率の推移 ( 福岡県 全国昭和 30 年 ~ 平成 22 年 ) 年次 女性総人口 高齢者人口 福岡県 高齢化率 男性総人口 高齢者人口 高齢化率 女性総人口 高齢者人口 高齢化率 男性総人口 昭和 30 1,964, , ,895,365 74, ,833,937 2,744, ,242,657 2,042, ,052, , ,954,636 88, ,001,178 3,056, ,300,445 2,341, ,053, , ,911, , ,516,999 3,494, ,692,138 2,741, ,095, , ,932, , ,295,994 4,147, ,369,177 3,246, ,222, , ,070, , ,848,970 5,027, ,090,673 3,837, ,353, , ,200, , ,466,627 6,147, ,593,769 4,499, ,448, , ,270, , ,551,607 7,368, ,497,316 5,100, 平成 2 2,507, , ,303, , ,914,443 8,906, ,696,724 5,987, ,575, , ,357, , ,995,848 10,756, ,574,398 7,504, ,626, , ,388, , ,815,079 12,783, ,110,764 9,222, ,655, , ,394, , ,419,017 14,797, ,348,977 10,874, ,662, , ,373, , ,323,986 16,775, ,756,943 12,470, 資料出所 : 総務省統計局 国勢調査 全 国 ( 単位 : 人 %) 高齢者人口 高齢化率 資料 4 県内市町村別高齢化率 ( 福岡県 平成 22 年 ) 単位 (%) 市町村名 全体 女性 男性 市町村名 全体 女性 男性 東峰村 遠賀町 添田町 桂川町 みやこ町 北九州市 香春町 飯塚市 小竹町 芦屋町 大牟田市 行橋市 上毛町 広川町 みやま市 久山町 豊前市 筑前町 嘉麻市 筑後市 築上町 宗像市 赤村 小郡市 八女市 大木町 中間市 久留米市 糸田町 大刀洗町 大任町 糸島市 宮若市 須恵町 川崎町 太宰府市 大川市 苅田町 鞍手町 篠栗町 田川市 古賀市 福智町 志免町 うきは市 筑紫野市 直方市 宇美町 朝倉市 福岡市 岡垣町 大野城市 柳川市 春日市 水巻町 那珂川町 吉富町 新宮町 福津市 粕屋町 注 ) 高齢化率が高い順に表示 資料出所 : 総務省統計局 国勢調査

5 資料 5 世帯人員別一般世帯数の推移 ( 福岡県 全国昭和 5 5 年 ~ 平成 2 2 年 ) 世帯数 ( 世帯 ) 構成比 ( % ) 福岡県 全国 福岡県 全国 一般世帯数 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人 6 人 7 人以上 昭和 55 1,364, , , , , ,007 67,558 37, ,518, , , , , ,514 65,832 36,405 平成 2 1,623, , , , , ,458 62,989 34, ,774, , , , , ,996 57,014 30, ,906, , , , , ,572 48,216 25, ,984, , , , , ,986 40,162 20, ,106, , , , , ,365 33,277 16,293 昭和 55 35,823,609 7,105,246 6,001,075 6,475,220 9,070,100 3,981,763 2,032,848 1,157, ,979,984 7,894,636 6,985,292 6,813,402 8,988,042 4,201,242 1,984,619 1,112,751 平成 2 40,670,475 9,389,660 8,370,087 7,350,639 8,787,908 3,805,147 1,903,065 1,063, ,899,923 11,239,389 10,079,958 8,131,151 8,277,047 3,511,770 1,712, , ,782,383 12,911,318 11,743,432 8,810,437 7,924,827 3,167,227 1,448, , ,062,530 14,457,083 13,023,662 9,196,084 7,707,216 2,847,699 1,207, , ,842,307 16,784,507 14,125,840 9,421,831 7,460,339 2,571, , ,296 昭和 平成 昭和 平成 年次等 ( 単位 : 世帯 %) 注 ) 昭和 55 年は 福岡県のみ普通世帯の数値 資料出所 : 総務省統計局 国勢調査 資料 6 家族類型別世帯数及び平均世帯人員の推移 ( 福岡県 全国昭和 5 5 年 ~ 平成 2 2 年 ) 世帯数 ( 世帯 ) 構成比 ( % ) 福岡県 全国 福岡県 全国 年次等 一般世帯一世帯世帯数当たり人員 計 夫婦のみ 核家族世帯夫婦と子ども 男親と子ども 女親と子ども ( 単位 : 世帯 %) 昭和 55 1,364, , , ,309 12,888 84, ,176 2, , ,518, , , ,969 14,652 99, ,522 2, ,119 平成 2 1,623, , , ,046 17, , ,211 3, , ,774, ,045, , ,657 19, , ,122 5, , ,906, ,103, , ,607 22, , ,615 8, , ,984, ,135, , ,203 24, , ,523 12, , ,106, ,163, , ,730 25, , ,962 19, ,339 昭和 55 35,823, ,594,000 4,460,000 15,081, ,000 1,756,000 7,063,000 62,000 7,105, ,979, ,804,000 5,212,000 15,189, ,000 2,047,000 7,209,000 73,000 7,895,000 平成 2 40,670, ,218,079 6,293,858 15,171, ,089 2,327,612 6,985,825 76,911 9,389, ,899, ,759,709 7,619,082 15,032, ,586 2,623,849 6,772, ,974 11,239, ,782, ,332,035 8,835,119 14,919, ,323 3,032,408 6,347, ,779 12,911, ,062, ,393,707 9,636,533 14,645, ,562 3,490,957 5,943, ,061 14,457, ,842, ,206,899 10,244,230 14,439, ,416 3,858,529 5,308, ,455 16,784,507 昭和 平成 昭和 平成 注 ) 昭和 55 年は 福岡県のみ普通世帯の数値 資料出所 : 総務省統計局 国勢調査 その他の親族世帯 非親族世帯 単独世帯

6 資料 7 母子 父子世帯数の推移 ( 福岡県 昭和 55 年 ~ 平成 23 年 ) ( 単位 : 世帯 %) 母子世帯 父子世帯 年次等 総数 離別 死別 その他 不明 総数 離別 死別 その他 不明 昭和 55 16,440 7,000 7,150 2, ,480 1,150 1, 世帯数 ( 世帯 ) 60 20,460 11,540 6,430 2, ,390 1,840 1, 平成 2 22,180 14,010 5,890 2, ,170 2,760 1, ,210 18,500 4,490 1, ,480 3,400 1, ,476 23,783 4,543 1, ,905 4,011 1, ,265 27,407 4,990 2, ,848 4,431 1, ,025 32,173 3,750 2, ,969 3, 昭和 構成比 ( % ) 平成 資料出所 : 福岡県 母子世帯等実態調査 ( 平成 23 年度 ) 平成 18 年以降は11 月 1 日現在 平成 13 年以前は10 月 1 日現在 構成比は 小数点第 2 位を四捨五入しているため 100% にならない場合がある 資料 8 平均寿命の推移 ( 福岡県 全国昭和 40 年 ~ 平成 17 年 ) 年次 福岡県 ( 単位 : 年 ) 女性男性女性男性 昭和 平成 資料出所 : 厚生労働省 都道府県生命表 全国 資料 9 結婚 離婚件数と率の推移 ( 福岡県 全国 昭和 5 0 年 ~ 平成 2 3 年 ) ( 単位 : 件数 %) 結婚 離婚 婚姻件数 年次等 婚姻件数 ( 件 ) 婚姻率 ( 人口千 離婚件数 ( 件 ) 離婚率 ( 人口千 100 対離婚件数 昭和 50 36, , , , , , 平成 2 27, , , , , , 福 13 31, , , , 岡 15 29, , 県 16 28, , , , , , , , , , , , , , , , 昭和 , , , , , , 平成 2 722, , , , , , 全 , , , , , , 国 , , , , , , , , , , , , , , , , 資料出所 : 厚生労働省 人口動態統計

7 資料 10 平均初婚年齢の推移 ( 福岡県 全国昭和 25 年 ~ 平成 23 年 ) ( 単位 : 歳 ) 年次 福岡県全国夫妻夫妻 昭和 平成 資料出所 : 厚生労働省 人口動態統計 資料 11 年齢階級別未婚率 生涯未婚率の推移 ( 福岡県 全国昭和 50 年 ~ 平成 22 年 ) ( 単位 : 人,%) 年次等 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 生涯未婚率 昭和 女 平成 福岡 性 昭和 県 男性 平成 昭和 女 平成 性 全 昭和 国 男 平成 性 生涯未婚率 : 45~49 歳 と 50~54 歳 の未婚率の平均であり 50 歳時の未婚率を示す 資料出所 : 総務省統計局 国勢調査

8 資料 1 2 出生 死亡数 自然増加率と乳児死亡率 死産率 合計特殊出生率の推移 ( 福岡県 全国昭和 6 0 年 ~ 平成 2 3 年 ) 福岡県 全 国 年次等 出生数女性男性 出生死亡 出生性比 ( 女性 100 対男性 ) 出生率 ( 人口千対 ) 死亡数女性男性 死亡性比 ( 女性 100 対男性 ) 死亡率 ( 人口千対 ) 自然増減数 自然増減率 ( 人口千対 ) ( 単位 : 人 %) 昭和 60 58,837 28,365 30, ,888 14,162 16, , 平成 3 48,822 23,765 25, ,973 15,467 18, , ,579 23,020 24, ,639 15,837 18, , ,769 22,938 23, ,875 16,523 19, , ,952 23,847 25, ,902 16,034 18, , ,849 22,799 24, ,158 17,105 20, , ,948 23,389 24, ,798 16,377 19, , ,539 23,158 24, ,884 16,991 19, , ,811 23,328 24, ,018 17,623 20, , ,682 22,739 23, ,905 18,440 21, , ,290 22,777 24, ,505 17,961 20, , ,985 22,923 24, ,640 17,818 20, , ,443 22,611 23, ,414 18,286 21, , ,035 21,922 23, ,770 19,177 21, , ,143 22,020 23, ,144 19,325 21, , ,421 21,278 22, ,675 20,128 22, ,304 21,981 23, ,270 20,542 22, , ,393 22,551 23, ,919 21,139 22, , ,495 22,780 23, ,134 21,620 23, , ,084 22,710 23, ,879 21,559 23, , ,818 22,607 24, ,996 22,765 24, ,220 22,548 23, ,112 23,531 24, , 昭和 60 1,431, , , , , , , 平成 3 1,223, , , , , , , ,208, , , , , , , ,188, , , , , , , ,238, , , , , , , ,187, , , , , , , ,206, , , , , , , ,191, , , , , , , ,203, , , , , , , ,177, , , , , , , ,190, , , , , , , ,170, , , , , , , ,153, , , , , , , ,123, , , ,014, , , , ,110, , , ,028, , , , ,062, , , ,083, , , , ,092, , , ,084, , , , ,089, , , ,108, , , , ,091, , , ,142, , , , ,070, , , ,141, , , , ,071, , , ,197, , , , ,050, , , ,253, , , , 注 1) 乳児死亡とは生後 1 年未満の死亡をいう 注 2) 死産とは妊娠満 12 週以後における死児の出産をいう 注 3) 合計特殊出生率とは 15 歳から 49 歳までの女性の年齢別出生率を合計したもので 1 人の女性が仮にその年次の年齢別出生率で一生の間に生むとした時の子どもの数に相当する 資料出所 : 厚生労働省 人口動態統計 自然増減 乳児死亡率 ( 出生千対 ) 死産率 ( 出産千対 ) 合計特殊出生率

9 資料 13 母親の年齢階級別出生児数の推移 ( 福岡県 全国昭和 55 年 ~ 平成 23 年 ) 福岡県 全国 ( 単位 : 人 %) 19 歳以下 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40 歳 ~ 実数 構成比 実数 構成比 実数 構成比 実数 構成比 実数 構成比 実数 構成比 昭和 , , , , , , , , 平成 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 昭和 55 14, , , , , , , , , , , , 平成 2 17, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 注 ) 年齢階級には 不詳 を含むため 構成比の合計は必ずしも 100 とならない 資料出所 : 厚生労働省 人口動態統計 資料 14 地方議会における女性議員比率 ( 福岡県 全国平成 10 年 ~ 平成 23 年 ) 調査年次等 福岡県 全国 都道府県議会市 ( 区 ) 町村議会合計 市 ( 区 ) 議会 町村議会 議員 女性 女性 議員 女性 女性 議員 女性 女性 議員 女性 女性 議員 女性 女性 H , , , H , , , H , , , H , , , H , , , H , , , H , , , H , , H , , H , , H , , H , , H , , H , , H , ,303 2, ,744 1, ,559 1, ,140 3, H , ,598 3, ,522 2, ,076 1, ,496 3, H , ,053 3, ,346 2, ,707 1, ,941 3, H , ,492 3, ,287 2, ,205 1, ,351 4, H14.3 2, ,408 4, ,259 2, ,149 1, ,283 4, H15.3 2, ,776 4, ,241 2, ,535 1, ,611 4, H , ,138 4, ,949 2, ,189 1, ,953 4, H , ,862 4, ,486 2, ,376 1, ,652 4, H , ,631 3, ,640 2, ,991 1, ,389 4, H , ,014 3, ,165 2, ,849 1, ,787 4, H , ,165 3, ,841 2, ,324 1, ,909 4, H , ,201 3, ,317 2, ,884 1, ,909 4, H , ,156 3, ,031 2, , ,837 3, H , ,070 3, ,351 2, , ,795 3, 資料出所 : 内閣府 女性の政策 方針決定参画状況調べ 内閣府 地方公共団体における男女共同参画社会の形成又は女性に関する施策の推進状況 ( 単位 : 人,%)

10 資料 15 審議会等における女性委員割合の推移 ( 福岡県 全国 昭和 55 年 ~ 平成 24 年 ) ( 単位 : 人 %) 年次 審議会等の数 ( 福岡県 ) 審議会等の委員の数 ( 福岡県 ) 市町村の女性委員を含総数比率総数女性委員数比率比率む数 国の比率 昭和 , , , , , , , , , 平成元 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 資料出所 : 内閣府男女共同参画局 福岡県男女共同参画推進課調べ 資料 16 女性公務員 ( 警察本部除く ) の採用状況の推移 ( 福岡県平成 5 年 ~ 平成 23 年 ) ( 単位 : 人 %) 上級中級初級合計調査年月日女性女性女性女性女性女性女性女性総数総数総数総数の数比率の数比率の数比率の数比率 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 資料出所 : 福岡県男女共同参画推進課調べ

11 資料 17 都道府県における管理職 ( 本庁の課長相当職以上 ) の女性の登用状況の推移 ( 福岡県 全国 平成 5 年 ~ 平成 24 年 ) ( 単位 :%) 調査年月日等 本庁 支庁及び地方事務所 福岡県 全国 H H H H * 本庁 支庁及び地方事務所 を区分せず H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 資料出所 : 内閣府 地方公共団体における男女共同参画社会の形成又は女性に関する施策の推進状況 資料 18 配偶者暴力相談支援センターにおけるDV 相談の件数 ( 単位 : 件 ) 平成 20 年度 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 福岡県 3,670 3,977 3,696 3,454 全国 来所 19,131 20,941 21,821 22,640 電話 47,107 49,849 53,134 57,236 その他 1,958 2,002 2,379 2,223 合計 68,196 72,792 77,334 82,099 被害者本人からの申し出の件数 資料出所 : 内閣府男女共同参画局

12 資料 19 年齢階級別人工妊娠中絶件数の推移 ( 福岡県 平成 8 年 ~22 年 ) ( 単位 : 件 %) 年次等 20 歳 20~ 25~ 30~ 35~ 40~ 45~ 50 歳未満 24 歳 29 歳 34 歳 39 歳 44 歳 49 歳以上 不 詳 計 平成 8 1,674 4,895 3,683 3,599 3,391 1, , ,839 5,040 3,765 3,479 3,272 1, , ,050 4,825 3,864 3,313 3,016 1, , ,322 5,132 4,002 3,200 2,788 1, ,899 件 12 2,731 5,393 4,250 3,357 2,913 1, ,105 数 13 3,023 5,304 4,329 3,264 2,817 1, ,095 ( 14 2,835 5,572 4,049 3,516 2,612 1, ,836 件 15 2,544 5,233 3,925 3,403 2,473 1, ,748 ) 16 2,310 4,965 3,672 3,341 2,345 1, , ,962 4,794 3,503 3,156 2, , ,766 4,374 3,316 3,070 2, , ,558 4,033 3,205 2,890 2, , ,493 3,692 2,983 2,647 2, , ,375 3,352 2,835 2,546 2, , ,338 3,049 2,680 2,312 2, ,258 平成 構 成 比 ( % ) 資料出所 : 福岡県保健医療介護部 保健統計年報 資料 20 小 中 高等学校教員数の推移 ( 福岡県 全国 昭和 55 年 ~ 平成 24 年 ) ( 単位 : 人 %) 小学校 中学校 高等学校 総数 女性 男性 女性の割合 総数 女性 男性 女性の割合 総数 女性 男性 女性の割合 昭和 55 16,167 10,428 5, ,074 3,390 5, ,477 1,367 7, ,990 10,509 6, ,520 4,079 6, ,300 1,687 7, 平成 2 16,815 10,451 6, ,010 4,505 6, ,101 2,113 7, ,158 10,205 5, ,561 4,611 5, ,127 2,486 7, ,956 10,138 5, ,544 4,664 5, ,197 2,598 7, ,627 9,960 5, ,472 4,659 5, ,160 2,656 7, ,327 9,784 5, ,305 4,581 5, ,064 2,675 7, ,078 9,614 5, ,114 4,491 5, ,954 2,687 7, 福 12 14,984 9,539 5, ,820 4,310 5, ,855 2,711 7, ,012 9,591 5, ,667 4,270 5, ,740 2,734 7, 岡 14 15,120 9,708 5, ,525 4,174 5, ,541 2,723 6, ,181 9,752 5, ,467 4,146 5, ,432 2,744 6, 県 16 15,324 9,848 5, ,392 4,111 5, ,301 2,766 6, ,463 9,938 5, ,383 4,102 5, ,009 2,694 6, ,462 9,943 5, ,357 4,096 5, ,915 2,692 6, ,482 9,992 5, ,458 4,136 5, ,657 2,611 6, ,548 10,059 5, ,460 4,134 5, ,617 2,618 5, ,599 10,107 5, ,522 4,196 5, ,552 2,597 5, ,799 10,299 5, ,566 4,202 5, ,540 2,635 5, ,936 10,403 5, ,679 4,266 5, ,515 2,673 5, ,041 10,467 5, ,707 4,331 5, ,574 2,753 5, 昭和 , , , ,279 80, , ,592 43, , , , , ,123 96, , ,809 49, , 平成 2 444, , , , , , ,006 58, , , , , , , , ,117 65, , , , , , , , ,879 66, , , , , , , , ,108 67, , , , , , , , ,307 67, , , , , , , , ,210 68, , 全 , , , , , , ,027 68, , , , , , , , ,548 69, , , , , , , , ,371 69, , 国 , , , , , , ,537 69, , , , , , , , ,605 70, , , , , , , , ,408 69, , , , , , , , ,804 69, , , , , , , , ,953 68, , , , , , , , ,226 68, , , , , , , , ,342 69, , , , , , , , ,929 70, , , , , , , , ,526 70, , , , , , , , ,224 71, , 本務教員数の推移 資料出所 : 文部科学省 学校基本調査

13 資料 21 小 中 高等学校管理職に占める女性割合の推移 ( 福岡県 全国平成 18 年 ~ 平成 24 年 ) 平成 18 年平成 19 年平成 20 年平成 21 年平成 22 年平成 23 年 ( 単位 : 人 %) 平成 24 年 総数女性男性 女性比率 総数女性男性 女性比率 総数女性男性 女性比率 総数女性男性 女性比率 総数女性男性 女性比率 総数女性男性 女性比率 総数女性男性 女性比率 幼稚園 園長 副園長 教頭 福岡県 小学校 中学校 校長 副校長 教頭 校長 副校長 教頭 高等学校 校長 副校長 教頭 幼稚園 園長 10,098 5,860 4, ,164 5,954 4, ,160 5,997 4, ,113 6,018 4, ,100 6,025 4, ,080 6,075 4, ,054 6,087 3, 副園長 2,056 1, ,348 1, ,562 1, ,764 2, ,861 2, 教頭 3,828 3, ,831 3, ,625 2, ,280 2, ,089 1, ,894 1, ,857 1, 小学校 校長 22,116 3,986 18, ,931 3,919 18, ,708 3,870 17, ,518 3,888 17, ,270 3,908 17, ,988 3,880 17, ,728 3,866 16, 副校長 1, , , , , , , , , , 全国 中学校 教頭 22,592 4,834 17, ,444 4,765 17, ,790 4,396 16, ,166 4,261 15, ,935 4,251 15, ,696 4,203 15, ,497 4,157 15, 校長 9, , , , , , , , , , , , , , 副校長 , , , , 教頭 11, , , , , , , , , , , , , , 高等学校 校長 5, , , , , , , , , , , , , , 副校長 , , , , , , 教頭 7, , , , , , , , , , , , , , 資料出所 : 文部科学省 学校基本調査報告書

14 資料 22 進学率の推移 ( 高等学校 大学 短期大学 ) ( 福岡県 全国昭和 55 年 ~ 平成 24 年 ) 福岡県 全国 年次等 卒業者総数 進学者総数 高等学校等への進学者数高等学校等への進学率女性男性計女性男性 卒業者数 進学者数 卒業者数 進学者数 ( 単位 : 人 %) 大学 ( 学部 ) 短期大学等大学 ( 学部 ) 短期大学女性男性計女性男性 昭和 55 62,719 59,606 30,847 29,536 31,872 30, ,210 16,556 25,848 8,861 26,362 7, ,004 65,975 34,335 32,457 35,669 33, ,360 16,816 25,558 8,969 25,802 7, 平成 2 76,094 72,850 37,270 35,742 38,824 37, ,460 20,911 32,257 12,668 33,203 8, ,719 65,442 33,043 32,091 34,676 33, ,841 24,561 31,610 14,582 31,231 9, ,472 59,475 30,144 29,314 31,328 30, ,468 24,810 28,044 12,859 27,424 11, ,542 51,322 26,264 25,248 27,278 26, ,946 22,963 26,360 11,903 26,586 11, ,242 51,244 25,941 25,053 27,301 26, ,894 22,334 25,088 11,573 25,806 10, ,424 48,795 24,751 24,020 25,673 24, ,208 22,681 24,970 11,629 25,238 11, ,228 47,556 24,103 23,410 25,125 24, ,565 22,468 23,160 11,551 23,405 10, ,365 47,723 24,258 23,547 25,107 24, ,941 23,197 22,694 11,803 23,247 11, ,571 46,963 23,753 23,060 24,818 23, ,755 22,608 21,676 11,686 22,079 10, ,548 46,137 23,485 22,828 24,063 23, ,166 22,253 20,983 11,689 21,183 10, ,143 47,728 24,098 23,468 25,045 24, ,611 22,725 21,258 11,824 21,353 10, ,402 46,192 23,344 22,835 24,058 23, ,155 22,482 20,935 11,820 21,220 10, ,023 46,822 23,613 23,126 24,410 23, ,532 21,802 20,849 11,514 20,683 10, 昭和 55 1,723,025 1,623, , , , , ,399, , , , , , ,882,034 1,771, , , , , ,373, , , , , , 平成 2 1,981,503 1,869, , ,086 1,014, , ,766, , , , , , ,622,198 1,553, , , , , ,590, , , , , , ,464,760 1,404, , , , , ,328, , , , , , ,325,208 1,274, , , , , ,281, , , , , , ,298,718 1,265, , , , , ,235, , , , , , ,236,363 1,207, , , , , ,202, , , , , , ,211,242 1,183, , , , , ,171, , , , , , ,213,709 1,185, , , , , ,147, , , , , , ,199,309 1,173, , , , , ,088, , , , , , ,188,032 1,163, , , , , ,063, , , , , , ,227,736 1,203, , , , , ,069, , , , , , ,176,923 1,156, , , , , ,061, , , , , , ,195,204 1,174, , , , , ,053, , , , , , 注 1) 高等学校への進学率 =( 高等学校等への進学者数 / 中学校卒業者数 ) 100 ただし, 進学者には, 高等学校への通信制課程への進学者は含まない 注 2) 大学学部, 短期大学等への現役進学率 =( 大学学部, 短期大学への現役入学者数 / 高等学校等卒業者数 ) 100 資料出所 : 文部科学省 学校基本調査 卒業者総数 進学者総数 卒業者数 進学者数 卒業者数 進学者数

15 資料 23 高等学校卒業者の進路の推移 ( 福岡県 平成 6 年 ~ 平成 24 年 ) 年次等 卒業者数 ( 単位 : 人 %) 大学 ( 学部 ) 短期大学その他専修学校等公共職業能力就職左記以外の者等進学者比率進学者比率入学者比率入学者比率人数比率人数比率 平成 6 32,505 6, , , , , ,610 6, , , , , ,867 6, , , , , ,774 7, , , , , ,839 7, , , , , ,490 8, , , , , ,044 8, , , , , ,450 8, , , , , ,176 8, , , , , 女 15 26,360 8, , , , , 性 16 25,088 7, , , , , ,970 8, , , , , ,160 8, , , , , ,694 8, , , , , ,676 8, , , , , ,983 8, , , , , ,258 8, , , , , ,935 9, , , , , ,849 8, , , , , 平成 6 32,001 8, , , , ,231 9, , , , ,902 10, , , , ,283 10, , , , ,686 11, , , , ,246 11, , , , ,424 11, , , , ,221 11, , , , ,944 10, , , , 男 15 26,586 10, , , , 性 16 25,806 10, , , , ,238 10, , , , ,405 10, , , , ,247 11, , , , ,079 10, , , , ,183 10, , , , ,353 10, , , , ,220 10, , , , ,683 9, , , 注 1) 公共職業能力開発施設等入学者については 平成 11 年度調査より追加 注 2) 大学( 学部 ) 進学者 及び 短期大学その他への進学者 には就職している者を含むため 卒業者総数に占める割合は必ずしも100% にならない 資料 2 4 大学 短期大学の年次別学校数及び在学者数 ( 福岡県 全国昭和 5 5 年 ~ 平成 2 4 年 ) ( 単位 : 校 人 %) 年次等 学校数 在学者数計女男 女子の割合 昭和 ,344 14,281 79, ,315 13,900 73, 平成 ,700 20,315 86, ,638 33,492 91, ,468 46,481 81, ,642 46,943 80, 大学 ,347 48,183 82, ,014 47,264 79, ,458 46,523 76, ,642 47,076 75, ,250 47,944 74, 福 ,974 49,052 74, ,738 49,668 74, 岡 ,756 49,563 72, 昭和 ,954 16,905 1, ,299 17,208 1, 県 平成 ,782 22,306 1, ,587 22,660 1, ,578 11,174 1, ,281 10,990 1, 短期大学 ,960 10,738 1, ,061 9,948 1, ,081 9, ,352 8, ,754 7, ,873 8, ,811 7, ,405 7, 昭和 ,835, ,529 1,429, ,848, ,401 1,414, 平成 ,133, ,155 1,549, ,546, ,893 1,724, ,803,980 1,087,431 1,716, ,809,295 1,100,839 1,708, 大学 ,865,051 1,124,900 1,740, ,859,212 1,127,474 1,731, ,828,708 1,126,751 1,701, ,836,127 1,140,755 1,695, ,845,908 1,158,390 1,687, 全 ,887,414 1,185,580 1,701, ,893,489 1,200,182 1,693, ,876,134 1,206,134 1,670, 昭和 , ,468 40, , ,175 37, 国 平成 , ,443 40, , ,439 43, , ,090 29, , ,463 29, 短期大学 , ,131 28, , ,162 25, , ,910 21, , ,518 19, , ,498 17, , ,791 17, , ,635 17, , ,469 16, ( 各年 5 月 1 日現在 ) 注 1) 学校数 は, 学生募集停止の学校も正規の廃止手続が完了しない限り含む 在学者数 には, 大学については学部学生のほか大学院 専攻科 別科の学生及び聴講生, 研究生等を含み, 短 注 2) 期大学については, 本科学生のほか専攻科 別科の学生及び聴講生を含む ただし, 上記の学校には通信教育部 の学生は除く 資料出所 : 文部科学省 学校基本調査

16 資料 25 専攻分野別にみた学生数 ( 大学学部 ) ( 全国平成 7 年 ~ 平成 23 年 ) 区分 平成 7 年 平成 12 年 平成 15 年 平成 16 年 平成 17 年 平成 18 年 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 ( 単位 : 人 %) 実数 比率 実数 比率 実数 比率 実数 比率 実数 比率 実数 比率 実数 比率 実数 比率 実数 比率 全体 2,330, , , , , , , , , 女子 767, , , , , , , , , 男子 1,562, , , , , , , , , 全体 2,471, , , , , , , , , 女子 913, , , , , , , , , 男子 1,558, , , , , , , , , 全体 2,509, , , , , , , , , 女子 994, , , , , , , , , 男子 1,514, , , , , , , , , 全体 2,505, , , , , , , , , 女子 1,004, , , , , , , , , 男子 1,501, , , , , , , , , 全体 2,508, , , , , , , , , 女子 1,009, , , , , , , , , 男子 1,498, , , , , , , , , 全体 2,504, , , , , , , , , 女子 1,011, , , , , , , , , 男子 1,492, , , , , , , , , 全体 2,514, , , , , , , , , 女子 1,023, , , , , , , , , 男子 1,490, , , , , , , , , 全体 2,520, , , , , , , , , 女子 1,036, , , , , , , , , 男子 1,483, , , , , , , , , 全体 2,527, , , , , , , , , 女子 1,053, , , , , , , , , 男子 1,474, , , , , , , , , 全体 2,559, , , , , , , , , 女子 1,077, , , , , , , , , 男子 1,481, , , , , , , , , 全体 2,569, , , , , , , , , 女子 1,094, , , , , , , , , 男子 1,475, , , , , , , , , 資料出所 : 文部科学省 文部科学統計要覧 全体人文科学社会科学 理学工学農学 保健 医学 歯学その他 その他

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 ) (%) 166,924 18, 14. 155,779 157,731 16,119 163,34

More information

福岡 福岡市早良区 福岡市 土砂災害警戒区域告示年月日うち土砂災害特別警戒区域 早良区 西区へ跨る H 早良区 佐賀県へ跨る H 早良区 H 早良区 H 早良区

福岡 福岡市早良区 福岡市 土砂災害警戒区域告示年月日うち土砂災害特別警戒区域 早良区 西区へ跨る H 早良区 佐賀県へ跨る H 早良区 H 早良区 H 早良区 福岡 131 福岡市東区 131 福岡市東区 34 33 333 255 367 288 H26.3.18 福岡市東区 東区 新宮町へ跨る 1 0 1 0 H26.3.18 東区 -2-1 -2-1 H26.11.7 東区 2 0 2 0 H26.11.7 東区 -1-1 -1-1 H27.4.17 東区 1 1 1 1 H27.4.17 東区 -1 0-1 0 H27.5.15 東区 3 1 3

More information

資 _ 図表 40-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増

資 _ 図表 40-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増 40 福岡県 福岡市東区 福岡市博多区 福岡市中央区 福岡市南区 福岡市西区 福岡市城南区 福岡市早良区 糸島市 古賀市 糟屋郡宇美町 糟屋郡篠栗町 糟屋郡志免町 糟屋郡須惠町 糟屋郡新宮町 糟屋郡久山町 糟屋郡粕屋町 宗像市 福津市 筑紫野市 春日市 大野城市 太宰府市 筑紫郡那珂川町 朝倉市 朝倉郡筑前町 朝倉郡東峰村 久留米市 大川市 小郡市 うきは市 三井郡大刀洗町 三潴郡大木町 八女市 筑後市

More information

月報 xdw

月報 xdw 福岡県の人口と世帯 ( 推計 ) - 平成 30 年 9 月 1 日現在 - No. 525 平成 30 年 10 月発行 概要 人口と世帯 本県の総人口は,5,111,773 人で, 前月に比べ 934 人 (0.02%) 増加しました 世帯数は 2,278,080 世帯で, 前月に比べ,1,801 世帯 (0.08%) 増加しました 1 世帯当たり人員は 2.24 人となっています 表 1 人口と世帯

More information

要介護 ( 要支援 ) 認定者 (ⅰ) 要支援 1 ( 各月末日の数 ) 福岡県 43,104 43,023 43,237 43,251 43,318 43,170 43,360 43,331 43,170 42,996 42,742 42,782 福岡県 6,210 6,129 6,188 6,1

要介護 ( 要支援 ) 認定者 (ⅰ) 要支援 1 ( 各月末日の数 ) 福岡県 43,104 43,023 43,237 43,251 43,318 43,170 43,360 43,331 43,170 42,996 42,742 42,782 福岡県 6,210 6,129 6,188 6,1 被保険者の状況 _3 要介護認定者等数 _ 県全体 ( 認定者数 ) 要介護認定者 ( 県全体 ) 1 全体 ( 各月末日の数 ) H28.4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 H29.1 月 2 月 3 月 要支援 1 43,640 43,551 43,778 43,789 43,855 43,698 43,887 43,856 43,692 43,508

More information

表紙

表紙 第 1 章 人口と世帯 第 1 第節 1 節人口の構成 1 男女別人口平成 22 年の 国勢調査 によると 本道の総人口は 550 万 7 千人 そのうち女性は290 万 3 千人 男性は260 万 4 千人で 女性は男性より29 万 9 千人多く 本道の総人口の52.7 % を占めています 男女別の人口の推移をみると 女性の人口増加率は 戦争の影響による一時期を除き男性と比べ高く 昭和 40 年には男女の人口比率が逆転して女性が男性を上回り

More information

1-1 出生数 合計特殊出生率の推移 1-2 地域別合計特殊出生率の推移 1-3 出生数 出生率の推移 1-4 地域別出生率の推移 1-5 主要先進国の合計特殊出生率 1-6 地域別出生数の推移 1-7 母の年齢 (5 歳階級 ) 別非嫡出子の出生数の推移 1-8 男女別年齢階層別人口の推移 ( 山形県 ) 1-9 男女別年齢階層別人口の推移 ( 全国 ) 1-10 女性の有配偶率と有配偶出生率 (

More information

宮若市 123 サン フレッシュサービス 3 嘉穂 鞍手 宮若市 平成 28 年 3 月 30 日 平成 31 年 4 月 8 日 飯塚市 124 深田環境開発工業 3 嘉穂 鞍手 飯塚市 嘉麻市

宮若市 123 サン フレッシュサービス 3 嘉穂 鞍手 宮若市 平成 28 年 3 月 30 日 平成 31 年 4 月 8 日 飯塚市 124 深田環境開発工業 3 嘉穂 鞍手 飯塚市 嘉麻市 大野城市 1 三光社 1 筑紫 大野城市 092-611-7517 092-591-0122 平成 28 年 3 月 3 日 平成 31 年 3 月 5 日 粕屋町 1 三光社 2 宗像 遠賀 粕屋町 新宮町 092-611-7517 092-939-2566 平成 28 年 3 月 3 日 平成 31 年 3 月 5 日 粕屋町 1 三光社 4 北筑後 大刀洗町 092-611-7517 092-939-2566

More information

4. 保険給付 給付に必要な費用を全額市町村に対して支払 市町村が行った保険給付の点検 保険給付の決定 個々の事情に応じた窓口負担減免等の実施 5. 保健事業 市町村に対し 必要な助言 支援 被保険者の特性に応じたきめ細 かい保健事業を実施 ( データヘルス事業等 ) 3. 都道府県単位化による主な

4. 保険給付 給付に必要な費用を全額市町村に対して支払 市町村が行った保険給付の点検 保険給付の決定 個々の事情に応じた窓口負担減免等の実施 5. 保健事業 市町村に対し 必要な助言 支援 被保険者の特性に応じたきめ細 かい保健事業を実施 ( データヘルス事業等 ) 3. 都道府県単位化による主な 国民健康保険の都道府県単位化について ( 概要 ) 1. 国民健康保険の都道府県単位化の目的 ( 目的 ) 国民健康保険が抱える財政的な構造問題や保険者の在り方に関する課題を解決することにより 国民皆保険制度を維持 ( 国保の抱える課題と解決の方向性 ) 国保の課題 新たな財政支援措置 被保険者の課題 国保財政の基盤強化 所得水準が低い ( 総額 3,400 億円 / 年の公費投入 ) 医療費水準が高い

More information

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増 (1) 人口増加率 0.07% 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 人口増加率 = 期間中の人口増加数 期間の始めの人口総数 人口増加数 :65 人 期間の始めの人口総数 :96,540 人 ( 平成 27 年 10 月 ~ 平成 28 年 9 月 ) 平成 17 年

More information

Microsoft Word Ⅲ編-3人的被害 doc

Microsoft Word Ⅲ編-3人的被害 doc 地震動による斜面崩壊 建物倒壊及び火災発生状況等の被害想定と人口データから 死傷者数 ならびに発災後に長期避難を強いられる避難者数 要救出者数 要後方医療搬送者数 及び要救援者数について想定した 3.1 人的被害の想定の流れ人的被害の想定の流れを以下に示す 斜面崩壊 地震動 液状化 全壊棟数等焼失棟数ライフライン被害 死者 負傷者 要救出現場 避難者 要救援者 要後方医療搬送者 要救出者 図 3.1-1

More information

Microsoft Word _Ⅱ編-3.液状化 doc

Microsoft Word _Ⅱ編-3.液状化 doc 3.1 液状化の予測手法 3.1.1 液状化の予測の流れ液状化の危険度評価の流れは 図 3.1-1 のとおりである 地盤分類 ボーリング柱状図 地下水位 液状化用地盤 加速度レベル 地盤分類のボーリング資料による加速度と P L 値の関係算定 メッシュ加速度 メッシュの加速度における P L 値計算 液状化危険度分布図 ( メッシュ ) 作成 図 3.1-1 液状化の危険度評価 液状化現象とは 地下水を豊富に含んだ砂質地盤が

More information

スライド 1

スライド 1 平成 23 年度小児 (0~9 歳 ) 医療費等の状況 平成 25 年 7 月発行版 0 目次 Ⅰ 福岡支部の年齢階級別加入者数 2 Ⅳ 0~9 歳の居住地別医療費の状況 ( 福岡県内 ) 1. 居住市町村別 1 人当たり医療費等の状況 12 Ⅱ 0~9 歳の医療費の要素別分析 1. 医療費に関するレーダーチャート 3 2.1 人当たり医療費と平成 21 年度からの伸び 4 3. 受診率と平成 21

More information

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

Microsoft Word 結果の概要(1世帯) 結果の概要 Ⅰ 世帯数と世帯人員の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 6 月 2 日現在における全国の世帯総数 ( 熊本県を除く ) は 99 万 5 千世帯となっている 世帯構造をみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 17 万 千世帯 ( 全世帯の 29.5%) で最も多く 次いで が 133 万 千世帯 ( 同 26.9%) 夫婦のみの世帯 が 1185 万世帯 ( 同 23.7%) となっている

More information

スライド 1

スライド 1 災害時気象資料平成 30 年 7 月豪雨 ~ 平成 30 年 7 月 5 から 8 にかけての福岡県の大雨について ~ 概要 ---------------------- 1~3 天気図および気象衛星画像 ------------ 4~5 気象レーダー画像 ---------------- 6~9 アメダス総降水量の分布図 ------------ 10 アメダス降水量の時系列表 ------------

More information

福岡県大牟田市 大牟田市リサイクルラザ ,501 福岡県大牟田市 大牟田市リサイクルラザ 西日本発泡スロールリサイクル株式 13 1 福岡県久留米市 福岡県久留米市 空カン 空ビンストックヤード 空カン 空ビンストックヤード 福岡工場 800 2,350 福岡工場 610 2,850 福

福岡県大牟田市 大牟田市リサイクルラザ ,501 福岡県大牟田市 大牟田市リサイクルラザ 西日本発泡スロールリサイクル株式 13 1 福岡県久留米市 福岡県久留米市 空カン 空ビンストックヤード 空カン 空ビンストックヤード 福岡工場 800 2,350 福岡工場 610 2,850 福 日明かんびん資源化セン 851 13,501 日明かんびん資源化セン 本城かんびん資源化セン 本城かんびん資源化セン 西日本発泡スロールリサイクル株式 西日本発泡スロールリサイクル株式 17 1 702 14,501 43 1 新門司工場 西日本発泡スロールリサイクル株式 22 1 北九州市ラスック製容器ラスッ包装ク資源化セン 北九州市ラスック製容器ラスッ包装ク資源化セン ( モデル事業 ) 新日本製鐵株式

More information

Microsoft Word - 概要.doc

Microsoft Word - 概要.doc 平成 27 年国勢調査 ( 世帯構造等基本集計結果 ) ~ の概要 ~ 平成 29 年 12 月 経営管理部情報統計局 統計調査課 ~~~ 目 次 ~~~ 1 世帯の状況 1 2 親子の同居 非同居 2 3 母子 父子世帯 5 世帯構造等基本集計とは 世帯構造等基本集計は 全ての調査票を用いて母子 父子世帯 親子の同居等の世帯状況に関する結果について集計した確定値となります 詳細な結果は 下記 URL

More information

イ各地の降水量 ( 福岡県の雨量観測所の降水量 / 単位 :mm) 平成 26 年 7 月 6 日 ~7 月 8 日 日最大 1 時間降水量 6 日 7 日 8 日計観測地点日時間降水量 福岡 久留米 柳川 85 23

イ各地の降水量 ( 福岡県の雨量観測所の降水量 / 単位 :mm) 平成 26 年 7 月 6 日 ~7 月 8 日 日最大 1 時間降水量 6 日 7 日 8 日計観測地点日時間降水量 福岡 久留米 柳川 85 23 2 7 月 6 日からの大雨による災害 (7 月 6 日 ~7 月 8 日 ) (1) 気象概況 ア 天気概況 梅雨前線が九州南部から対馬海峡に北上し この梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が 流れ込み 大気の状態が非常に不安定となった このため 7 日昼過ぎから夕方にかけて京築や筑豊地方で非常に激しい雨が降った イ各地の降水量 ( 福岡県の雨量観測所の降水量 / 単位 :mm) 平成 26 年 7

More information

那珂川町 宇美町

那珂川町 宇美町 財政統計資料館 ( 展示資料 6) 市町村財政比較データ 2009 ( ) 2007(H19) 年度普通会計 地方自治体別 決算統計比較資料 2007(H19) 年度普通会計 市町村財政比較データ ( ) 資料作成財政統計研究所 地方自治体別 決算統計比較資料 市町村財政比較データ ( ) は 下記の各表で構成しています 各表のデータは 地方自治研究のための財政データのひとつとしてご自由にご活用ください

More information

P000_P000_市町村の優遇制度

P000_P000_市町村の優遇制度 企業立地促進法 が改正され 平成29年7月31日に 地域未来投資促進法 が施行されました 最新の優遇制度内容については 各自治体に必ずご確認ください 平成30年3月31日まで 建物 構築物は取得価格1億円 以上 の 研究開発用機械設備等は 2,000万円以上 グリーンアジア国際戦略総合特区 の事業を行う企業のうち 福岡市 指定法人の指定を受けたものが 総合特区の区域内で新たに取得し た固定資産のうち以下のもの

More information

02世帯

02世帯 Ⅰ 世帯数と世帯人員数の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 結果の概要 6 月 6 日現在における全国の世帯は 511 万 2 千世帯となっている 世帯構造別にみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 189 万 9 千世帯 ( 全世帯の 29.7) で最も多く 次いで 単独世帯 が 1328 万 5 千世帯 ( 同 26.5) 夫婦のみの世帯 が 116 万 千世帯 ( 同 23.2) となっている

More information

概要(HP用)-2.xdw

概要(HP用)-2.xdw No.43 平成 28 年 福岡県の人口と世帯年報 - 平成 27 年 10 月 ~28 年 9 月 - 福岡県 第 1 人口と世帯 1 人口の動向 (1) 総人口 平成 28 年 10 月 1 日現在の総人口は 5,106,707 人総人口の 51.12% を占める福岡地域 平成 28 年 10 月 1 日現在の福岡県の総人口は 5,106,707 人で,1 年間 ( 平成 27 年 10 月 1

More information

FREINS Satei Sheet

FREINS Satei Sheet 行政区毎の売地登録および成約物件分布図 ( とのグラフ ) インデックス ( 所在地名をクリックするとページ移動します ) 北九州市門司区北九州市若松区北九州市戸畑区北九州市小倉北区北九州市小倉南区北九州市八幡東区北九州市八幡西区福岡市東区福岡市博多区福岡市中央区福岡市南区福岡市西区福岡市城南区福岡市早良区大牟田市久留米市直方市飯塚市田川市柳川市 八女市筑後市大川市行橋市豊前市中間市小郡市筑紫野市春日市大野城市宗像市太宰府市古賀市福津市うきは市宮若市嘉麻市朝倉市みやま市糸島市

More information

FREINS Satei Sheet

FREINS Satei Sheet 物件登録実態調査 (8 年 月度 ) 行政区毎の中古マンション登録および成約物件分布図 ( とのグラフ ) インデックス ( 所在地名をクリックするとページ移動します ) 北九州市門司区北九州市若松区北九州市戸畑区北九州市小倉北区北九州市小倉南区北九州市八幡東区北九州市八幡西区福岡市東区福岡市博多区福岡市中央区福岡市南区福岡市西区福岡市城南区福岡市早良区大牟田市久留米市直方市飯塚市田川市柳川市 八女市筑後市大川市行橋市豊前市中間市小郡市筑紫野市春日市大野城市宗像市太宰府市古賀市福津市うきは市宮若市嘉麻市朝倉市みやま市糸島市

More information

平成27年国勢調査世帯構造等基本集計結果の概要

平成27年国勢調査世帯構造等基本集計結果の概要 平成 27 年 国勢調査 世帯構造等基本集計結果の概要 平成 29 年 11 月 札幌市まちづくり政策局政策企画部企画課 用語の解説や利用上の注意などについては 総務省統計局のホームページ (http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/index.htm) をご覧ください 2 平成 27 年 10 月 1 日現在で実施された平成 27 年国勢調査の世帯構造等基本集計結果が公表されましたので

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 29 年 9 月 29 日 地方創生 行財政改革調査特別委員会資料政策企画監室 資料 1-2 島根県の概況 人 口 1 人口動態 県人口は 平均して年間約 5 千人の減少が継続 少子 高齢化が進行し 生産活動の中核をなす 15~64 歳の人口も減少傾向 ( 万人 ) 県人口 ( 年齢 3 区分別 ) の推移 8 74.2 71.7 総人口 69.7 69.4 69. 7 年齢 3 区分別人口

More information

<92B28DB8955B AA82F181798CF6955C A2E786C73>

<92B28DB8955B AA82F181798CF6955C A2E786C73> 北九州市 福岡市 久留米市 筑紫野市 大野城市 〇〇 〇〇 必要に応じて 必要に応じて 大牟田市 春日市 太宰府市 必要な方のみ 必要に応じて 必要に応じて 〇 那珂川町 古賀市 宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 40 歳以上 40 歳以上 40 歳以上 40 歳以上 40

More information

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 就業者の産業別構成 母子世帯及び父子世帯等に関する集計であり 神奈川県の概要は 次のとおりです なお

More information

第 7 号様式 平成 27 年 4 月 2 日議会議員一般選挙 2ページ 北九州市八幡西区 八幡西区 定数 4 人 自由民主党 民主党 日本共産党 無所属 公明党 自由民主党 開票率あがた善彦岩元かずよしいとう淳一うのやすお松下まさはるまつお統章小計 00.00,97 2,67

第 7 号様式 平成 27 年 4 月 2 日議会議員一般選挙 2ページ 北九州市八幡西区 八幡西区 定数 4 人 自由民主党 民主党 日本共産党 無所属 公明党 自由民主党 開票率あがた善彦岩元かずよしいとう淳一うのやすお松下まさはるまつお統章小計 00.00,97 2,67 第 7 号様式 平成 27 年 4 月 2 日 ページ 議会議員一般選挙 即日 中間報告 第 回 時分現在 北九州市門司区 門司区 2 3 4 公明党 日本共産党 無所属 自由民主党 開票率 森 下 ひろしいちのせ 小夜子畠 山 めぐみ かわばた 耕一 小計 00.00 2,580 4,639 6,336,03 34,568 北九州市小倉北区 小倉北区 2 3 4 自由民主党 公明党 民主党 日本共産党

More information

平成29年版高齢社会白書(全体版)

平成29年版高齢社会白書(全体版) 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 1 高齢化の現状と将来像 (1) 高齢化率は 7.3% 我が国の総人口は 平成 8(1) 年 1 月 1 日現在 1 億,93 万人となっている 5 歳以上の高齢者人口は 3,59 万人となり 総人口に占める割合 ( 高齢化率 ) も7.3% となった 5 歳以上の高齢者人口を男女別にみると 男性は1,5 万人 女性は1,959 万人で 性比 (

More information

は非公表もしくは公表終了 倍率の 無 には受験者はいたが最終合格者がなっかた分も含む 県職員 ( 九州 山口 ) 特別区 警視庁 東京消防庁等 行政 Ⅰ 月 16 日 ( 月 ) ~ 5 月 7 日 ( 金 ) 6 月

は非公表もしくは公表終了 倍率の 無 には受験者はいたが最終合格者がなっかた分も含む 県職員 ( 九州 山口 ) 特別区 警視庁 東京消防庁等 行政 Ⅰ 月 16 日 ( 月 ) ~ 5 月 7 日 ( 金 ) 6 月 は非公表もしくは公表終了 倍率の 無 には受験者はいたが最終合格者がなっかた分も含む 国家公務員 国立大学法人職員 裁判所事務官 自衛官等 国家公務員総合職 院卒者 ( 法務以外 ) H 新設 10.3 5.6.7 月 1 日 ( 金 ) ~ 月 日 ( 月 ) 5 月 15 日 ( 日 ) 730 大卒 H 新設 0.8 1.8 13.1 17. 8 月 3 日 ( 水 ) ~ 8 月 日 ( 月

More information

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版). グラフで見る 福井県の女性労働 平成 30 年 8 月 福井労働局雇用環境 均等室 910-8559 福井市春山 1 丁目 1-54 福井春山合同庁舎 9 階 TEL 0776-22-3947 FAX 0776-22-4920 https://jsite.mhlw.go.jp/fukui-roudoukyoku/ 1 女性の労働力状態 福井県における女性労働力人口は 196,200 人 ( 平成 28

More information

_20

_20 平成 28 年度就学援助実施状況 都道府県市町村名 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者

More information

平成26年 人口動態統計月報年計(概数)の概況 1

平成26年 人口動態統計月報年計(概数)の概況 1 参考資料 3 平成 26 年 人口動態統計月報年計 ( 概数 ) の概況 目 頁調査の概要 1 結果の概要 1 結果の要約 2 2 出生 (1) 出生数 4 (2) 合計特殊出生率 6 3 死亡 (1) 死亡数 死亡率 8 (2) 死因 10 4 婚姻 14 5 離婚 16 統計表 第 1 表人口動態総覧の年次推移 20 第 2 表人口動態総覧 ( 率 ) の年次推移 24 第 3 表出生数の年次推移,

More information

調査結果の概要(高等教育機関)

調査結果の概要(高等教育機関) Ⅱ 調査結果の概要 [ 学校調査 ] 1 大学 (1) 学校数 ( 表 1) 学校数は 777 校 ( 国立 86 校, 公立 91 校, 私立 600 校 通信教育のみを行う学校 ( 私立 7 校 ) を除く ) で, 前年度より 2 校減少している 表 1 大学の設置者別学校数 ( 単位 : 校,%) 国立公立私立私立の割合 平成 18 年度 744 87 89 568 76.3 23 780

More information

資料1 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について

資料1 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について資料 1 平成 30 年度以降の子供の学習費調査に関する研究会 ( 第 5 回 平成 30 年 7 月 4 日 ) 第 3 回研究会までの議論 ( 論点のまとめ ) 本調査の分析の幅を広げるため 世帯特性に係るデータの調査をさらに充実させるべき 平成 30 年度調査から世帯特性データの調査拡充 ( ) を行っているが さらに ひとり親か否か を集計の観点に加えることにより

More information

長野県の少子化の現状と課題

長野県の少子化の現状と課題 第 1 章長野県の少子化と子育て環境の現状 1 少子化の現状 (1) 合計特殊出生率 出生数の推移 長野県の平成 25 年 (213 年 ) の合計特殊出生率は1.54で 全国平均の1.43を上回っていますが 長期的な低下傾向にあり少子化が進行しています 出生数は 平成 13 年 (21 年 ) から減少傾向が顕著であり 平成 25 年 (213 年 ) では16,326 人で 第 2 次ベビーブーム

More information

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県 Ⅰ 学校調査 1. 幼稚園 (1) 園数 [ 表 1] 園数は 175 園で前より 8 園減少しました (2) 学級数 [ 表 1] 学級数は 698 学級で 前より 21 学級減少しました (3) 園児数 [ 表 1 2 図 1] 園児数は 13,754 人で 前より 638 人減少しました 昭和 54 の 32,032 人をピークに減少傾向が続いています 表 1 園数 学級数 園児数 園数学級数

More information

18歳人口の分布図(推計)

18歳人口の分布図(推計) 約59万4000人(約49.0%)18 歳人口 ( 1) 全体の人数 : 約 121 万 2000 人 大学等 ( 3) 進学者 約 58 万 3000 人 ( 約 48.1%) うち短期大学 ( 4) 進学者約 6 万 8000 人 ( 約 5.6%) 高等専門学校 (4 年次在籍者 ) 約 1 万 1000 人 ( 約 0.9%) 18 歳人口の分布図 ( 推計 ) 青枠 : 高等学校等 ( 2)

More information

Microsoft Word Ⅲ編-1-1建物被被害 doc

Microsoft Word Ⅲ編-1-1建物被被害 doc 第 Ⅲ 編被害想定 地震動 液状化による木造及び非木造建物被害の想定を行った 被害想定は建物の固有周期に着目して 建物に作用する地震力と建物強度を比較することで行った また 液状化の影響を考慮して 液状化による建物被害を想定した 1.1 建物被害の想定の流れ建物被害の想定の流れを以下に示す 木造建物 メッシュ毎の階層 築年別分布 固定資産税家屋データ 市町村固定資産概要調書で全体棟数を把握 階層 築年別固有周期分布

More information

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 目 次 1 議会議員に占める女性の割合 3 2 市区議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 4 3 町村議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 5 4 の地方公務員採用試験 ( 大卒程度 ) からの採用者に占める女性の割合 6 5 の地方公務員管理職に占める女性の割合 7 6 の審議会等委員に占める女性の割合

More information

平成27年版高齢社会白書(全体版)

平成27年版高齢社会白書(全体版) 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 1 高齢化の現状と将来像 (1) 高齢化率が 26.% に上昇我が国の総人口は 平成 26(214) 年 1 月 1 日現在 1 億 2,78 万人と 23(211) 年から4 年連続の減少であった 65 歳以上の高齢者人口は 過去最高の3,3 万人 ( 前年 3,19 万人 ) となり 総人口に占める割合 ( 高齢化率 ) も26.%( 前年 25.1%)

More information

イノベーションの担い手の活動状況08

イノベーションの担い手の活動状況08 大学等 大学等の女性教員数 女性教員は平成 18 年度以降 一貫して増加している 全大学 国立大学ともに女性教員数および割合が平成 18 年度以降一貫して増加している 平成 18 年度と比較して 平成 28 年度の女性教員数は 全大学 国立大学ともに約 1.5 倍となっている 図表 1 女性教員数 割合 ( 全大学 国立大学 ) ( 人 ) 50,000 23.7% 25% 45,000 40,000

More information

震央分布図 断面図 時空間分布図 (2016 年 4 月 14 日 21 時 ~2016 年 12 月 31 日 ) 領域 a A はねやま 別府 - 万年山断層帯 布田川断層帯 B 日奈久断層帯 図 1 震央分布図 (2016 年 4 月 14 日 21 時 ~2016 年 12 月 31 日 深

震央分布図 断面図 時空間分布図 (2016 年 4 月 14 日 21 時 ~2016 年 12 月 31 日 ) 領域 a A はねやま 別府 - 万年山断層帯 布田川断層帯 B 日奈久断層帯 図 1 震央分布図 (2016 年 4 月 14 日 21 時 ~2016 年 12 月 31 日 深 2 4 月 14 日熊本地震による災害 概況平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 44.5 分 東経 130 度 48.5 分 ) の深さ 11km を震源とするマグニチュード (M)6.5 の横ずれ断層型の地震が発生し 熊本県益城町で最大震度 7を観測したほか 九州地方から中部地方の一部にかけて震度 6 弱 ~1を観測した この地震により県内では

More information

第 1 子出産前後の女性の継続就業率 及び出産 育児と女性の就業状況について 平成 30 年 11 月 内閣府男女共同参画局

第 1 子出産前後の女性の継続就業率 及び出産 育児と女性の就業状況について 平成 30 年 11 月 内閣府男女共同参画局 第 1 子出産前後の女性の継続就業率 及び出産 育児と女性の就業状況について 平成 3 年 11 月 内閣府男女共同参画局 ( 第 1 子出産前後の女性の継続就業率 ) 第 1 子出産前後に女性が就業を継続する割合は上昇 これまでは 4 割前後で推移してきたが 最新の調査では 53.1% まで上昇した 育児休業制度を利用して就業を継続した割合も大きく上昇している 第 1 子出産を機に離職する女性の割合は

More information

筑紫野市人口ビジョン

筑紫野市人口ビジョン 筑紫野市まち ひと しごと創生長期ビジョン 平成 27 年 10 月 筑紫野市 あ 目次 1. 筑紫野市まち ひと しごと創生長期ビジョンの位置づけ... 1 2. 筑紫野市まち ひと しごと創生長期ビジョンの対象期間... 1 3. 国 まち ひと しごと創生長期ビジョン の概要... 1 (1) 国長期ビジョンの趣旨... 1 (2) 国長期ビジョンにおける人口の現状分析と将来展望... 1 (3)

More information

(2) 幼保連携型認定こども園 1 園数 20 園 ( 公立 9 園 私立 11 園 : 前年度比 3 園増 ) 表 1 2 園児数 2,189 人 ( 前年度比 416 人増 ) 図 1 表 2 3 教員数 ( 本務者 ) 307 人 ( 前年度比 83 人増 ) 表 3 4 就園率 ( 本年度小

(2) 幼保連携型認定こども園 1 園数 20 園 ( 公立 9 園 私立 11 園 : 前年度比 3 園増 ) 表 1 2 園児数 2,189 人 ( 前年度比 416 人増 ) 図 1 表 2 3 教員数 ( 本務者 ) 307 人 ( 前年度比 83 人増 ) 表 3 4 就園率 ( 本年度小 平成 30 年度学校基本統計 ( 学校基本調査の結果 ) 速報 平成 3 0 年 (2018 年 ) 8 月 山口県総合企画部統計分析課 この速報は 文部科学省が平成 30 年度に実施した 学校基本調査 ( 基幹統計調査 ) のうち 山口県の調査結果 ( 大学 短期大学及び高等専門学校に関する調査結果を除く ) を取りまとめたものである なお 12 月に公表が予定されている文部科学省の公表数値が確定数である

More information

【資料1-1】人口ビジョン編・表紙(案) 省略版

【資料1-1】人口ビジョン編・表紙(案) 省略版 宮崎市地方創生総合戦略 平成 27 年 10 月 宮崎市 宮崎市地方創生総合戦略 目次 < 人口ビジョン編 > 1 1 本市の人口に関する現状分析 3 (1) 総人口の推移 3 (2) 宮崎市の年齢 (3 区分 ) 別人口の推移 4 (3) 宮崎市の人口動態の推移 5 (4) 宮崎市の自然動態の推移 6 (5) 宮崎市の社会動態の推移 9 2 国及び県等の将来推計人口 14 (1) 国立社会保障 人口問題研究所による本市の将来人口推計

More information

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 2 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪市 )> 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施した 平成 22 年国勢調査の産業等基本集計結果が こ のたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概要をお知らせします 目 次 1 労働力状態 1 2 従業上の地位 5 3 産業 教育

More information

国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村日文啓林館大日本 * 採択中 * 久留米市光村帝国日文教出啓林館大日本開隆堂 光村教出日文大日本 * 採択中 * 小郡市三省堂東書日文教出啓林館大日本東書 光村教出日文大日

国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村日文啓林館大日本 * 採択中 * 久留米市光村帝国日文教出啓林館大日本開隆堂 光村教出日文大日本 * 採択中 * 小郡市三省堂東書日文教出啓林館大日本東書 光村教出日文大日 国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村日文日文大日本 * 採択中 * 筑紫野市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂 光村日文日文大日本 * 採択中 * 春日市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂 光村日文日文大日本 * 採択中 * 大野城市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂 光村日文日文大日本 * 採択中 * 太宰府市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂

More information

Microsoft Word - 28概況(所得・貯蓄)(170929)(全体版・正)

Microsoft Word - 28概況(所得・貯蓄)(170929)(全体版・正) Ⅱ 各種世帯の所得等の状況 平成 28 年調査 の所得とは 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの 1 年間の所得であり 貯蓄 借入金とは 平成 28 年 6 月末日の現在高及び残高である なお 生活意識については 平成 28 年 7 月 14 日現在の意識である 1 年次別の所得の状況 平成 27 年の 1 世帯当たり平均所得金額 ( 熊本県を除く ) は 全世帯 が 545

More information

利用上の注意 1 本文及び図表中の数値は 表章単位未満で四捨五入しており 表章単位未満を含んだ数値から算出している このため 総計と内訳の計とは必ずしも一致しない場合がある 2 割合は 特に注記のない限り 分母から不詳を除いて算出している 3 - は該当数値がないもの はマイナスを意味する 目次 石

利用上の注意 1 本文及び図表中の数値は 表章単位未満で四捨五入しており 表章単位未満を含んだ数値から算出している このため 総計と内訳の計とは必ずしも一致しない場合がある 2 割合は 特に注記のない限り 分母から不詳を除いて算出している 3 - は該当数値がないもの はマイナスを意味する 目次 石 平成 22 年国勢調査人口等基本集計結果 ( 石川県関係分 ) 平成 24 年 1 月 石川県県民文化局県民交流課統計情報室 URL:http://toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2332/H22census_jinkou_kaisetsu.pdf 利用上の注意 1 本文及び図表中の数値は 表章単位未満で四捨五入しており 表章単位未満を含んだ数値から算出している このため 総計と内訳の計とは必ずしも一致しない場合がある

More information

イノベーションの担い手の活動状況07

イノベーションの担い手の活動状況07 大学等 国立大学の年齢階層別教員数 ( 若手教員 ) 本務教員の若手割合は減少傾向にある 本務教員のうち 4 歳未満の割合は平成 4 年度から低下を続けており 平成 25 年 1 月 1 日現在で 26.% となっている 本務教員のうち 3 歳未満の割合は平成元年度以降一貫して減少している 図表 1 教員の年齢階層分布 ( 国立大学 ) 単位 : 人 累積度数 本務教員数 ~3 歳未満 ~4 歳未満

More information

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約 * * * * * * * * * * ) ) ( ( * * * * * * * * * * * * ( ) ( ) 8 週 35 時間以上働いた非正規の職員 従業員の性の年間収入は 100~199 万円が全体の 5 割超 正規, 非正規の職員 従業員別に仕事からの年間収入階級別割合を別にみると, 性の正規 の職員 従業員は平成 24 年平均で500~699 万円が21.6%,300~399

More information

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口 資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 総人口は3 年連続で増加し 昨年から496 人増 明石市の総人口は 平成 27 年 10 月 1 日現在で293,509

More information

< E95F181408B4C8ED28E9197BF92F18B9F2E786477>

< E95F181408B4C8ED28E9197BF92F18B9F2E786477> 平成 31 年 3 月 29 日 担当課 調査統計課分析第一班 内線 2780 直通 643-3190 担当 福田 深川 平成 30 年福岡県の人口と世帯年報 ( 平成 29 年 10 月 ~30 年 9 月 ) ~ 平成 30 年 10 月 1 日現在の福岡県の人口および平成 29 年 10 月 ~30 年 9 月までの人口動態 ~ 要約 1 福岡県の人口は前年に比べ 1,156 人増加 平成 30

More information

直轄事業 ( 平成 30 年度当初予算 ) 林野公共事業 番号 実施都道府県名 関係市町村名 事 業 名 地 区 名 全体 主要工事計画 6 朝倉市直轄治山事業朝倉 7,435 渓間工 153 基 山腹工 87.8 ha 事業着手 7 朝倉市復旧治山事業上山田 44 航空実播工 6

直轄事業 ( 平成 30 年度当初予算 ) 林野公共事業 番号 実施都道府県名 関係市町村名 事 業 名 地 区 名 全体 主要工事計画 6 朝倉市直轄治山事業朝倉 7,435 渓間工 153 基 山腹工 87.8 ha 事業着手 7 朝倉市復旧治山事業上山田 44 航空実播工 6 直轄事業 ( 平成 30 年度当初予算 ) 農業農村整備事業等 番号 実施都道府県名 関係市町村名 事 業 名 地 区 名 全体 主要工事計画 1 ( 佐賀県 ) 大牟田市 久留米市ほか ( 佐賀市 鳥栖市ほか ) 国営かんがい排水事業筑後川下流 184,000 揚水機 1ヶ所導水路 L=23.9km 制水工 2ヶ所ほか 1.02 300 2 久留米市 小郡市 うきは市 朝倉市 大刀洗町 国営かんがい排水事業

More information

福岡市 接種地の料金 ( 自己負担なしの料金 ) 4,200 接種地の料金 接種地の接種料金 ( 接種地の市町村負担金 + 接種地の自己負担金 ) から福岡市設定の自己負担金 4,200 円を控除した金額を福岡市に請求 ただし 自己負担免除者の場合は接種地の料金 ( 接種地の市町村負担金 + 接種地

福岡市 接種地の料金 ( 自己負担なしの料金 ) 4,200 接種地の料金 接種地の接種料金 ( 接種地の市町村負担金 + 接種地の自己負担金 ) から福岡市設定の自己負担金 4,200 円を控除した金額を福岡市に請求 ただし 自己負担免除者の場合は接種地の料金 ( 接種地の市町村負担金 + 接種地 北九州市 一般 :4,091 施設 :1,823 生保 非課税世帯 ( 自己負担なし ) 一般 :8,391 施設 :6,123 4,300 3,045 ( 施設実施分は 0) 減免対象者 :65 歳以上で生活保護受給者又は世帯全員が市民税非課税の方 接種の際は 介護保険料納入通知書 ( 所得段階が 1~3 のもの ) 印鑑カード 保護証明書 本人確認証 ( 中国残留邦人等永住帰国者 ) 介護保険負担限度額認定証

More information

2. 名簿届出状況に関する調 名簿届出順位 名簿届出年月日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日 政党その他の政治団体の名称 しゃかいみんしゅとう

2. 名簿届出状況に関する調 名簿届出順位 名簿届出年月日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日 政党その他の政治団体の名称 しゃかいみんしゅとう 1. 選挙分会長及び同職務代理者 福岡県選挙分会長 福岡県選挙分会長職務代理者 住 所 氏 名 住 所 氏 名 福岡市中央区地行 1 丁目 14 番 10 号 藤井 克已 糟屋郡粕屋町大字柚須 59 番地 1シティライフ箱崎 17 605 号 後藤 和孝 30 2. 名簿届出状況に関する調 名簿届出順位 名簿届出年月日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6 月 22 日平成 28 年 6

More information

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- 採用マーケットの動向 1. 学生数 卒業者数 進路状況 P47 平成 24 年度学校基本調査 : 文部科学省 より大学等入学者数の推移 大学院進学率推移 大学 3 年 大学院 1 年生の人数 卒業者の推移 卒業後の進路 (3 年分 ) について 一部データを抜粋して掲載 2. 学生の就職希望率

More information

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意 第 1 章 アンケート調査概要 1 調査の目的 宮崎県における男女共同参画に関する意識と実態を統計的に把握し 今後の男女共同参画施策 の一層の推進を図るための基礎資料を得ることを目的として実施した 2 調査の設計と内容 1 調査地域 : 宮崎県全域 2 調査対象 : 宮崎県在住の 20 歳以上の男女 3,000 人 ( 男女各 1,500 人 ) 3 抽出方法 : 無作為抽出 4 調査方法 : 郵送配付

More information

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要 第 1 雇用者 ( 正規, 非正規の職員 従業員別の動向など ) 1 正規の職員 従業員は56 万人増加, 非正規の職員 従業員は13 万人増加 217 年平均の役員を除く雇用者は546 万人と, 前年に比べ69 万人の増加となった このうち正規の職員 従業員は3423 万人と56 万人の増加となった 一方, 非正規の職員 従業員は236 万人と13 万人の増加となった 別にみると, 性は正規の職員

More information

<4D F736F F D DC58F49817A88B089AE8E738C928D4E8C7689E68F918CB488C42E646F63>

<4D F736F F D DC58F49817A88B089AE8E738C928D4E8C7689E68F918CB488C42E646F63> 2章第 2 章 芦屋市の現状 (1) 年齢 3 区分別人口の推移 総人口は平成 19 年から緩やかに増加を続けており, 平成 23 年には 96,15 人となってい ます 年齢 3 区分別人口は, 年少人口 (~14 歳 ), 高齢者人口 (65 歳以上 ) ともに増加してお り, 生産年齢人口 (15~64 歳 ) は平成 22 年まで減少を続けていましたが, 平成 23 年に増 加に転じています

More information

親と同居の壮年未婚者 2014 年

親と同居の壮年未婚者 2014 年 2015 年 11 月 30 日 総務省統計研修所 西文彦 親と同居の壮年未婚者 2014 年 1. はじめに総務省統計研修所における調査研究の一環として 近年 総じて増加傾向にある 親と同居の壮年未婚者 (35~44 歳 ) について研究分析を行ったので その結果の概要を紹介する 以下に述べることは筆者の個人的な見解である 1) 2. 使用したデータと用語の定義本稿で紹介する統計は 総務省統計局が毎月実施している労働力調査

More information

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万 (2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万 7 千人と約 2.2 倍に増加しており これは第 1 号被保険者の約 38% 増の伸びと比較して高くなっており

More information

Microsoft Word - 02_2‘Í_‹É’¨„´†j.doc

Microsoft Word - 02_2‘Í_‹É’¨„´†j.doc 第 2 章子どもと子育て家庭を取り巻く状況 1 少子化の動向 (1) 人口の動向 図表 1 年齢 3 区分別人口の推移 ( 伊勢原市 ) 平成 17 年 14.4 71.0 14.6 平成 18 年 14.4 70.1 15.5 平成 19 年 14.2 69.4 16.3 平成 20 年 14.1 68.7 17.2 平成 21 年 14.0 67.8 18.2 0 20 40 60 80 100

More information

年齢調整死亡率 (-19 歳 ) の年次推移 ( :1999-1) 1 男性 女性 年齢調整死亡率 -19 年齢調整死亡率 年齢調整死亡率 -19 年齢調整死亡率

年齢調整死亡率 (-19 歳 ) の年次推移 ( :1999-1) 1 男性 女性 年齢調整死亡率 -19 年齢調整死亡率 年齢調整死亡率 -19 年齢調整死亡率 1973 198 198 199 199 1999 1 3 4 5 6 7 8 9 1 11 1 年齢調整死亡率の年次推移 ( :1999-1) 9 8 7 6 5 4 3 1 男性 女性 粗死亡率 年齢調整死亡率 粗死亡率 年齢調整死亡率 1973 198 198 199 199 1999 6.1 7.64 6.19 5.84 5.73 4.87 3.4.33 7.6 7.83 7.6 5.7 7.94

More information

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 (

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 ( Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統表 134 135 136] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (.1%) 専修学校 ( 高等課程 ) 進学者 218 人 (.3%) 図 25 卒業者の進路別割合 ( 中学校 ) 公共職業能力開発施設等入学者

More information

01 公的年金の受給状況

01 公的年金の受給状況 Ⅲ 調査結果の概要 ( 受給者に関する状況 ) 1 公的年金の受給状況 本人の公的年金 ( 共済組合の年金 恩給を含む ) の年金額階級別構成割合をみると 男子では 200~ 300 が41.3% 100~200 が31.4% となっている これを年齢階級別にみると 70 歳以上では約半数が200 以上となっている また 女子では 50~100 が4 0.7% 100~200 が31.4% となっている

More information

次に 母親の年齢別 出生順位別の出生数をみていきましょう 図 2-1は母親の年齢別に第 1 子出生数をみるグラフです 第 1 子の出生数は20 年間で1,951 人 (34.6%) 減少しています 特に平成 18 年から平成 28 年にかけて減少率が大きく 年齢別に見ると 20~24 歳で44.8%

次に 母親の年齢別 出生順位別の出生数をみていきましょう 図 2-1は母親の年齢別に第 1 子出生数をみるグラフです 第 1 子の出生数は20 年間で1,951 人 (34.6%) 減少しています 特に平成 18 年から平成 28 年にかけて減少率が大きく 年齢別に見ると 20~24 歳で44.8% [ 調査分析レポート No.29-4] 平成 29 年 10 月 20 日調査統計課調査分析担当 本県の出生数の動向について ( 概要 ) 本県の合計特殊出生率は近年ほぼ横ばいの状態にあり 母親世代の人口減少に伴って出生数も年々減少しています 合計特殊出生率において長年 1 位の状態にある沖縄県と比較したところ 有配偶率や出産順位別にみた父母の平均年齢 母親の年齢別出生数の構成比には大きな差はないものの

More information

21年度第1回協議会資料5

21年度第1回協議会資料5 資料 5 札幌市の現状と課題 1 1 少子化の動向 1 人口の推移 札幌市の人口は 北海道開拓の拠点として創建されて以来ほぼ一貫して増加を続け 昭和 45 年に 100 万人を突破しました その後も 人口の規模は依然拡大しているものの 出生率の低下などにより人口増加数や人口増加率の低下傾向が顕著になってきています 国立社会保障 人口問題研究所による推計によりますと 平成 22 年には約 191 万

More information

< D8A872E786C73>

< D8A872E786C73> 第 1 節総括 動態統計 1 動態調査とは ( 調査の目的我が国の動態事象を把握し 及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的とする (2) 調査の対象 戸籍法 及び 死産の届出に関する規程 により届け出られた出生 死亡 婚姻 離婚 死産の全数を 及び客体 対象としており 平成 28 年に日本において発生した千葉市に住所を有する日本人の事象を客体としている (3) 調査の期間平成 28 年 1

More information

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の 平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の雇用形態 Ⅲ 非労働力人口 6 1 就業希望の有無 2 就業希望者統計表 8 労働力調査の集計区分 労働力調査には次の集計区分があり,

More information

平成30年版高齢社会白書(概要版)

平成30年版高齢社会白書(概要版) 平成 29 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化率は 27.7% 我が国の総人口は 平成 29(217) 年 1 月 1 日現在 1 億 2,671 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上人口は 3,1 万人 6 歳以上人口を男女別にみると 男性は 1,26 万人 女性は 1,989 万人で 性比 ( 女性人口 1 人に対する男性人口

More information

資料 2 平成 26 年 5 月 14 日 函館市子ども 子育て会議資料 函館市における子ども 子育て支援事業計画関連の各種統計資料 函館市子ども未来部 目 次 1. 人口の推移 1 2. 年齢別階層人口の推移および各区分の割合の推移 2 3. 世帯区分人口の推移 3 4. 合計特殊出生率の推移 4 5. 出生数と出生率の推移 5 6. 母親の出産年齢の推移 6 7. 婚姻 離婚件数と率の推移 7

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

第 2 章近江八幡市を取り巻く状況と今後の課題 1 データからみえる地域福祉の状況 1 人口の状況近江八幡市は 平成 22 年 3 月に旧近江八幡市と旧安土町が合併し 人口 8 万人を超える市となりました 旧市町の人口を合計した数値を見ると 平成 12 年から平成 22 年は横ばいで推移していますが

第 2 章近江八幡市を取り巻く状況と今後の課題 1 データからみえる地域福祉の状況 1 人口の状況近江八幡市は 平成 22 年 3 月に旧近江八幡市と旧安土町が合併し 人口 8 万人を超える市となりました 旧市町の人口を合計した数値を見ると 平成 12 年から平成 22 年は横ばいで推移していますが 第 2 章近江八幡市を取り巻く状況と今後の課題 1 データからみえる地域福祉の状況 1 人口の状況近江八幡市は 平成 22 年 3 月に旧近江八幡市と旧安土町が合併し 人口 8 万人を超える市となりました 旧市町の人口を合計した数値を見ると 平成 12 年から平成 22 年は横ばいで推移していますが 平成 27 年以降の推計によると減少していくことが予想されています 25 年後の平成 47 年には

More information

-4- く 15 歳以上の男性就業者全体の 15.6% を占めており 次いで 専門的 技術的職業従事者 が 10 万 928 人で 15.4% となっています 一方女性は 事務従事者 が 13 万 1560 人と最も多く 15 歳以上の女性就業者全体の 24.6% を占めており 次いで介護職員や美容

-4- く 15 歳以上の男性就業者全体の 15.6% を占めており 次いで 専門的 技術的職業従事者 が 10 万 928 人で 15.4% となっています 一方女性は 事務従事者 が 13 万 1560 人と最も多く 15 歳以上の女性就業者全体の 24.6% を占めており 次いで介護職員や美容 平成 27 年国勢調査世帯構造等基本計結果概要 特 特 -5 年間で 専門的 技術的職業従事者 は 6.3% 増加 - 府企画統計課社会統計担当 平成 27 年国勢調査の基本計結果については 人口 世帯 住居等に関する人口等基本計結果及び労働力状態 産業別構成等に関する就業状態等基本計結果が既に公表されていますが これらに続き 親子の同居 従業 通学時の世帯の状況等に関する世帯構造等基本計結果が総務省統計局から公表されましたので

More information

Ⅲ 結果の概要 1. シングル マザー は 108 万人我が国の 2010 年における シングル マザー の総数は 108 万 2 千人となっており 100 万人を大きく超えている これを世帯の区分別にみると 母子世帯 の母が 75 万 6 千人 ( 率にして 69.9%) 及び 他の世帯員がいる世

Ⅲ 結果の概要 1. シングル マザー は 108 万人我が国の 2010 年における シングル マザー の総数は 108 万 2 千人となっており 100 万人を大きく超えている これを世帯の区分別にみると 母子世帯 の母が 75 万 6 千人 ( 率にして 69.9%) 及び 他の世帯員がいる世 2012 年 7 月 4 日総務省統計研修所西文彦 シングル マザーの最近の状況 (2010 年 ) Ⅰ はじめに本稿は 総務省統計研修所の調査研究の一環としてのものであり シングル マザー について 世帯の区分 配偶関係 年齢別等の統計を用いて 最近の状況を明らかにすることを目的としている なお 本稿中の記述は 筆者の個人的な見解に基づいたものである Ⅱ 使用したデータと用語の定義本稿で紹介する統計は

More information

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C > 資料 5 中央区の現状と人口推計 ここでは 計画策定に向けた基礎資料として人口推移等の現状と今後の人口推計をまとめています Ⅰ 人口等. 年齢 3 区分別人口の推移 推計中央区の人口は増加傾向にあり 平成 年に 万人 平成 4 年に 万人 平成 6 年に 3 万人を超え 3,6 人となっています 増加傾向は今後も続き 平成 4 年は 6,87 人と推計されています 年齢 3 区分人口の推移をみると

More information

平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課

平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課 平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課 平成 2 7 年中における行方不明者の状況 目次 行方不明者の総数 性別 1 年齢別行方不明者数 2 原因 動機別行方不明者数 3 所在確認数 4 年次別行方不明者届受理状況 5 参考 注本資料における行方不明者とは 警察に行方不明者届が出された者の数である 平成 2 7 年中における行方不明者の状況

More information

エコテックその他火災 ( 産業廃棄物 ) 概要 平成 29 年 6 月 14 日 ( 水 )17 時 00 分飯塚地区消防本部 下線部は 前回からの変更点 1 出火場所嘉麻市大隈 ( 有 ) エコテック代表者氏名代表取締役社長高山和仁 2 出火日時覚知平成 29 年 5 月 28 日 (

エコテックその他火災 ( 産業廃棄物 ) 概要 平成 29 年 6 月 14 日 ( 水 )17 時 00 分飯塚地区消防本部 下線部は 前回からの変更点 1 出火場所嘉麻市大隈 ( 有 ) エコテック代表者氏名代表取締役社長高山和仁 2 出火日時覚知平成 29 年 5 月 28 日 ( 報道機関ご担当者各位 エコテックその他火災( 産業廃棄物 ) 概要について は 6 月 15 日以降 福岡県消防相互応援協定に基づく要請を第二要請から第一要請 ( 筑豊地域の消防本部は自消防本部で待機とする ) としましたので 本日の報道発表をもって 一旦中止とさせて頂きます 今後は状況に大きな変化がある場合にのみ報道発表を行います 飯塚地区消防本部 広報担当 エコテックその他火災 ( 産業廃棄物

More information

自殺予防に関する調査結果報告書

自殺予防に関する調査結果報告書 -1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- -8- -9- -10- -11- -12- -13- -14- -15- -16- -17- -18- -19- -20- -21- -22- -23- -24- -25- -26- -27- -28- -29- -30- -31- -32- -33- -34- -35- -36- -37- -38- -39- -40- -41- -42-

More information

2013年7月3日

2013年7月3日 調布市の将来人口推計 平成 26 年 3 月 調布市 目次 1 人口推計の概要... 1 (1) 人口推計の目的... 1 (2) 推計における基本的な考え方... 1 (3) 推計結果の概要... 2 2 人口推計の方法... 5 (1) 人口推計の方法... 5 (2) 基準年の男女別 年齢別人口... 6 (3) 死亡に関する仮定値 ( 男女別 年齢別の生残率 )... 7 (4) 出生に関する仮定値

More information

untitled

untitled 2 清水町の子育ての現況と課題 (1) 子ども達を取り巻く町の概況 1 人口 減少が続く人口 総人口の推移 15,000 本町の総人口は減少が続いてお 13,281 12,033 り 国勢調査でみると 平成 12 年 11,325 10,988 は 10,988 人と昭和 60 年から 10,000 2,293 人少なくなっており 過疎化が進んでいる状況がうかがえま 5,000 す また 平成 16

More information

01 表紙(進路調査編)

01 表紙(進路調査編) 6 中学校特別支援学級卒業者の進路状況卒業者の進路状況は 表 18 のとおりである 卒業者 1,625 人のうち ( のうち就業している者を含む ) が 1,573 人で 96.8% となり 前年度 (96.7%) より 0.1 ポイント増加した (Ⅲ 統計表 : 第 28 表参照 ) (1) の状況 ( のうち就業している者を含む )1,573 人のうち 特別支援学校の高等部へ 1,018 人 (

More information

第 1 部 施策編 4

第 1 部 施策編 4 第 1 部 施策編 4 5 第 3 次おかやまウィズプランの体系 6 1 第 3 次おかやまウィズプランの体系 目標 男女が共に輝くおかやまづくり 基本目標 Ⅰ 男女共同参画社会づくりに向けた意識の改革 1 男女共同参画の視点に立った社会制度 慣行の見直し 2 男女共同参画に関する情報収集と調査 研究の推進 3 学校 家庭 地域における男女平等に関する教育 学習の推進 4 男性にとっての男女共同参画の推進

More information

Microsoft Word - ☆結果の概要.doc

Microsoft Word - ☆結果の概要.doc 結果の概要 1 生活保護関係 (1) 被保護世帯数平成 の1か月平均の 被保護世帯数 は 1,410,049 世帯 ( 過去最高 ) で 前年度に比べ 135,818 世帯 ( 前年度比 10.7%) 増加した 被保護世帯数を世帯類型別にみると 高齢者世帯 が 603,540 世帯 ( 同 7.2% 増 ) と最も多く 次いで 障害者世帯 傷病者世帯 で 465,540 世帯 ( 同 6.8% 増

More information

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_ . 入学状況 ( 各年度 月 日現在 ) -. 入学状況 ( 学部 ) --. 入学者数推移 ( 全体 ) 入学者の出身地域に大きな変化は見られないが 福岡県出身者がやや減少傾向にあり 関西地域が増加傾向なのが分かる 九州大学, 入学者数推移,,,, 男子 ( 内数 ),9,9,,97,9,9,,77 女子 ( 内数 ) 7 779 79 7 7 77 797 7 学生数,,7,79,7,,7,,

More information

 第1節 国における子育て環境の現状と今後の課題         

 第1節 国における子育て環境の現状と今後の課題          第 2 章 子育て環境の現状と今後の課題 7 第 1 節 国における子育て環境の現状と今後の課題 国における出生数は 第 1 次ベビーブーム ( 昭和 22~24 年 ) で約 270 万人 第 2 次ベビーブーム ( 昭和 46~49 年 ) で約 200 万人と高い時代もありましたが その後 出生数は減少し続け 昭和 59 年には 150 万人を割り込み 平成 3 年以降は増減を繰り返しながら

More information

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 高齢化率を国 愛知県と比較すると 2025 年時点で国から約 8.3 ポイント 愛知県から約 4.5

More information

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について 平成 29 年 3 月新規高等学校卒業者の就職状況 ( 平成 29 年 3 月末現在 ) に関する調査について < 調査の概要 > 本調査は 高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために 今春の高等学校卒業者で就職を希望する者の就職状況を10 月末現在 12 月末現在 3 月末現在の状況を調査しており 今回は 3 月末現在で取りまとめたものである 本調査は昭和 51 年度から実施しており

More information

平成30年版高齢社会白書(概要版)(PDF版)

平成30年版高齢社会白書(概要版)(PDF版) 第 2 節 高齢期の暮らしの動向 1 就業 所得 経済的な暮らし向きに心配ないと感じる 6 歳以上の者は 64.6% 6 歳以上の者の経済的な暮らし向きについてみると 心配ない ( 家計にゆとりがあり まったく心配なく暮らしている と 家計にあまりゆとりはないが それほど心配なく暮らしている の計 ) と感じている人の割合は全体で64.6% であり 年齢階級別にみると 年齢階層が高いほど 心配ない

More information

参考資料1 高等教育の将来構想に関する参考資料2/3

参考資料1  高等教育の将来構想に関する参考資料2/3 2. 進学者数等の推計について ( 推計方法 )8 歳人口の推移について 27 年度現在の小学校 年生 ~ 中学校 3 年生及び 23 年 ~26 年度の中学校卒業生の数をもとに 28 年から 45 年までの 8 歳人口の推計値を算出 8 歳人口の定義 3 年前の中学校卒業者数及び中等教育学校前期課程修了者数を基本に現在小学校 年生 ~ 中学校 3 年生として在学する者が 8 歳になっている年度の人数

More information

Ⅰ 出生の年次推移

Ⅰ 出生の年次推移 平成 29 年 1 月 18 日 照会先 政策統括官付参事官付人口動態 保健社会統計室 ( 担当 内線 ) 参事官廣瀨滋樹室長補佐大村達哉 (7471) 担当係計析第二係 (7472) ( 電話 ) 03-5253-1111( 代表 ) 03-3595-2812( タ イヤルイン ) 平成 28 年度人口動態統計特殊報告 婚姻に関する統計 の概況 目次はじめに 1 1 婚姻の年次推移 (1) 婚姻件数及び婚姻率

More information

旭川市の子ども 子育てを取り巻く状況 本市の子ども 子育てを取り巻く状況について, 各種統計資料や平成 25 年 7 月に子育 て中の保護者を対象として実施したアンケート調査 ( 以下 ニーズ調査 という ) の結果 等から整理します 1 少子化について本市は, 全国平均よりも少子高齢化の進行の度合

旭川市の子ども 子育てを取り巻く状況 本市の子ども 子育てを取り巻く状況について, 各種統計資料や平成 25 年 7 月に子育 て中の保護者を対象として実施したアンケート調査 ( 以下 ニーズ調査 という ) の結果 等から整理します 1 少子化について本市は, 全国平均よりも少子高齢化の進行の度合 旭川市子ども 子育てプラン見直しに係る 参考資料 旭川市の子ども 子育てを取り巻く状況 本市の子ども 子育てを取り巻く状況について, 各種統計資料や平成 25 年 7 月に子育 て中の保護者を対象として実施したアンケート調査 ( 以下 ニーズ調査 という ) の結果 等から整理します 1 少子化について本市は, 全国平均よりも少子高齢化の進行の度合いが早く, 将来にわたり, まちの活力を維持し向上するためにも,

More information

Microsoft PowerPoint

Microsoft PowerPoint ( 資料出所 ) 平成 11 年までは総務省 労働力調査 ( 特別調査 ) (2 月調査 ) 長期時系列表 9 平成 16 年以降は総務省 労働力調査 ( 詳細集計 ) ( 年平均 ) 長期時系列表 1 ( 注 )1) 平成 17 年から平成 22 年までの数値は 平成 22 年国勢調査の確定人口に基づく推計人口 ( 新基準 ) の切替による遡及集計した数値 ( 割合は除く ) 2) 平成 23 年の数値

More information

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少 調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 3(18) 年 1 月 1 日現在の本県の総人口は 1,9,96 人 ( 男 973,794 人 女 979,13 人 ) で 平成 9(17) 年 1 月 1 日現在に比べ9,37 人の減少 ( 男 3,39 人減少 女,78 人 減少 ) 対前年増減率は.46%( 男.34% 女.8%) となった ( 表 1 統計表第 1 3 表 ) 表 1

More information

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4> 資料 7 地域間の人口移動について 三大都市圏 地方圏及び東京都における人口移動 1 東京圏への転入 東京圏からの転出の推移と経済諸変数 2 東京都への転入 東京都からの転出 3 都道府県間総移動率の推移 4 東京圏への年齢別純移動者数 5 東京都の人口増減数 6 東京圏内と東京圏外の人口移動 ( 転入 ) 7 東京圏内と東京圏外の人口移動 ( 転出 ) 8 東京圏内と東京圏外の人口移動 ( 転入

More information

2014人口学会発表資料2

2014人口学会発表資料2 生涯未婚率の上昇による 出生率への影響 平成 26 年 6 月 15 日 ( 日 ) 第 66 回人口学会大会 統計研修所伊原一 1 概要近年の少子化における主な要因として 晩婚化と非婚化が挙げられるが 婚外子の少ない日本では 非婚化は出生率低下に直結することになるため 非婚者の増加による影響は諸外国に比べてより深刻であるといえる 一方で 現時点で 20 歳人口の非婚率は 30 年後にならないとはっきりしないという問題がある

More information