短縮転位 尺側転位が軽度であるが改善され た ( 写真 5) 2 週後短縮転位が確認された [ 症例 3 左橈骨遠位端骨折 ] 14 歳女性負傷日 H Pm01:00 初検日 H Pm05:20 原因 : 柔道大会で相手を投げた際 道着に巻き込み 相手に乗られ負傷 腫脹中

Similar documents
会員アンケート調査による検討 岩手県会員へのアンケート調査 ( スクリーニング ) 及び聞き取り調査を行った アンケート調査は会員 145 名中 臨研メンバーを除く1 38 名を対象に行った その結果回答 7 名 回答率 5.07% であった 残念な結果ではあるが 回答いただいた会員には敬意を表する

神経叢 ) と ( 鎖骨下動脈 ) が通過する 4 鎖骨下動脈 subclavian artery は 右は( 腕頭動脈 ) から起こり 左は ( 大動脈弓 ) から起こる 5 甲状頸動脈の枝として 不適切なものを選べ 肩甲背動脈 肩甲上動脈 下甲状腺動脈 上行頸動脈 頸横動脈 6 鎖骨下動脈の枝を

3. 肘関節 屈曲 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩に近づく動き 伸展 : 基本軸は上腕骨 移動軸は橈骨 前腕が肩から遠ざかる動き 前腕は回外位で検査 肘関節伸展位 前腕回外位で前腕が橈側に偏位する ( 生理的外反肘 肘角 ) 他覚所見として外反( 内反 ) ストレス時疼痛 屈曲 ( 伸展

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

Ⅰ はじめに 柔道整復師が取り扱う骨折や脱臼などの外傷の治療の基本原則は非観血的療法である その中で通常は 観血的療法の適応となる外傷でも非観血的療法を行なう場合がある 今回は 観血的療法を選択すること が多い中手指節関節 以下 MCP関節 脱臼を伴った示指基節骨骨折に対し非観血的療法を行った症例を

の内外幅は考慮されず 側面像での高さのみで分類されているため正確な評価ができない O Driscoll は CT 画像を用いて骨片の解剖学的な位置に基づいた新しい鉤状突起骨折の分類を提案した この中で鉤状突起骨折は 先端骨折 前内側関節骨折 基部骨折 の 3 型に分類され 先端骨折はさらに 2mm

m A, m w T w m m W w m m w K w m m Ⅰはじめに 中手指節関節 以下 MP関節屈曲位でギプス固定を行い その直後から固定下で積極的に手指遠位指 節間関節 以下 DI P関節 近位指節間関節 以下 PI P関節の自動屈伸運動を行う早期運動療法 以下 ナックルキャストは

P26 3. 肩関節複合体の関節運動肩複合体の関節運動 P27 図 15 P28 4. 肩関節複合体の運動に関与する筋肩複合体の運動に関与する筋 P28 (2) 下制 3 行目 鎖骨下神経 鎖骨下筋神経 P28 下から 1 行目長筋神経長胸神経 P29 図 17 ( 誤 ) 2

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037

手指中節骨頚部骨折に対する治療経験 桐林俊彰 1), 下小野田一騎 1,2) 3), 大澤裕行 1) 了德寺大学 附属船堀整形外科 了德寺大学 健康科学部医学教育センター 2) 3) 了德寺大学 健康科学部整復医療 トレーナー学科 要旨今回, 我々は初回整復後に再転位を生じた右小指中節骨頚部骨折に対

原因は不明ですが 女性に多く 手首の骨折後や重労働を行う人に多く見られます 治療は安静や飲み薬で経過を見ますが しびれが良くならない場合 当科では 小さな傷で神 経の圧迫をとる手術を行っており 傷は 3 ヶ月ぐらい経過するとほとんど目立ちません 手術 時間は約 30 分程度ですが 抜糸するのに約 1

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63>

問 1 手関節近位の伸筋腱第 5 区画を通るのはどれか. a. 固有示指伸筋腱. 長母指伸筋腱 c. 指伸筋腱 d. 尺側手根伸筋腱. 小指伸筋腱 問 1 問 2 末梢神経の解剖について誤っているのはどれか. a. 神経線維は Schwann 細胞に包まれている. Ranvir 絞輪は隣接する Sc

第57回日本手外科学会学術集会_Pプログラム1_ indd

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

Microsoft PowerPoint - 全道研修会 金子翔拓 バナー用[読み取り専用]

結果 上記の運動の概念を得た 2010 年 10 月以降に治療を行った PIP 背側脱臼損傷 19 指のうち 6 指に ORIF を施行した 結果 PIP 関節伸展平均 -2 度 屈曲平均 96 度であった 考察 掌側板と側方支持機構や伸筋腱は吊り輪状に連結しており リンクした運動をしている PIP

手関節骨折治療CI_f.indd

岐部の release で症状は消失した まとめ 1 矢状索の損傷を伴わない MP 関節における外傷性伸筋腱脱臼の 2 例症例を 報告した 2 示指伸筋腱の症例で診断のポイントは 示指の運動に伴い MP 関節背側 尺側に触れる弾発現象および MRI 所見であった 治療においては 側々縫合で 良好な成

問題 5 55 歳の女性.5 年前に右肩関節周囲炎の既往がある. 約 1か月前に階段を踏みはずし右肩を強打した. 以来, 運動痛, 夜間痛が持続している. 肩関節は他動的に挙上可能であるが, 自動的には外側挙上は45 度までにとどまる 最も考えられる疾患名はどれか. 1. 五十肩 2. 上腕骨骨頭骨

靭帯付 関節モデル ( 全 PVC 製 ) AS-6~AS-12 骨格の靭帯部分を 個別関節モデルとしてお買い求め頂けます 弊社カタログでは多くの選択肢の提案に努めています ご希望に合わせてお選び下さい ( 経済型関節モデル靭帯付 AJ-1~7 も良品です )

<4D F736F F D20E9818BE58B95E599A8E381AEE7A9B4E59F8BE38281E5958FE9A18CE99B862E646F63>

第 129 回北海道整形外科外傷研究会 一般演題 14:30~14:45 座長 : 札幌徳洲会病院辻英樹先生 (1) 左下腿遠位部開放骨折 GustiloⅡ を受傷し 長期間の創外固定が施行された 症例の理学療法介入 札幌徳洲会病院理学療法士村田聡先生 主題 1: 橈骨遠位端骨折 14:45~15:

表紙・目次.indd

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

<4D F736F F F696E74202D2081A1947A957A8E9197BF954982CC C815B83638FE18A5182C692B489B994678C9F8DB B315D2E30362E30342E2E >

相澤病院整形外科宮岡俊輔 山崎宏 磯部文洋 はじめに 短橈側手根伸筋 (ECRB) の剥離骨折は非常に稀な骨折である. 今回我々は ECRB 剥離骨折に合併した示指伸筋腱断裂を経験したので報告する. 症例 67 歳, 男性. 主訴 : 左示指伸展制限. 現病歴 : 自家用車運転中に対向車と正面衝突し

日本手外科学会専門医更新認定申請書提出書類チェックシート 様式書類名称要押印チェック欄備考 提出書類チェックシート ( 本書類 ) 専門医更新認定申請書 2-2 施設一覧表 診療実績証明書 2-4 症例一覧表 学会 教育研修会参加単位一覧表 学会発表一

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

きた (Howard et al.1989, Cooney et al.1980, Porter et al.1987 ほか ) その結果どのような固定法を用いたことよりも どれだけ良好な整復位が得られ そして保持されたかによって最終成績が決定されることが明らかとなった たとえ徒手整復 ギプス固定で

00 p01 ...W.g.r..

整形外科プライマリケアの対象 * 痛みプライマリケアの痛みを知れば誤診が防げる * しびれ * 小児整形外科 * 骨粗鬆症 * 外傷 など手術を必要としない疾患で整形外科の患者の 90% 以上を扱う

両手 X 線のオーダー スクリーニング 両手正面 + 両手斜位

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

Ⅰはじめに 中節骨基部掌側骨折掌側板付着部裂離骨折 はPI P関節の過伸展によって生じる外傷で 日常でしばし ばみられるPI P関節背側脱臼に合併して発生することや単なる捻挫と判断されるなど 見逃されること が多く 骨癒合不全による掌側不安定性 運動痛および関節拘縮を起こすことがあるこの骨折に対する

関節リウマチ関節症関節炎 ( 肘機能スコア参考 参照 ) カルテNo. I. 疼痛 (3 ) 患者名 : 男女 歳 疾患名 ( 右左 ) 3 25 合併症 : 軽度 2 術 名 : 中等度 高度 手術年月日 年 月 日 利き手 : 右左 II. 機能 (2 ) [A]+[B] 日常作に

第 43 回日本肩関節学会 第 13 回肩の運動機能研究会演題採択結果一覧 2/14 ページ / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学会 ポスター 運動解析 P / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学

外傷性肩関節前方脱臼に対する理学療法の一例 外旋位固定による保存療法 松平兼一 1) 風間裕孝 1) 1) 富永草野クリニックリハビリテーション科 キーワード : 外傷性肩関節前方脱臼 外旋位固定 肩関節後上方組織 はじめに 外傷性肩関節脱臼では前方脱臼が 95% を占めており 受傷時に前下関節上腕

(Carpus. Wikipedia Kienbock は外傷後の月状骨軟化症の X 線所見と臨床症状を詳細に報告した 彼は 外力により月状骨の血行が途絶 軟化 圧壊すると考えた 以来 Kienbock 病の病因に関しては大き

原著論文 肩関節屈曲による交互滑車運動器使用時における肩甲骨の動きからみた肩甲上腕リズムの検討 寒川貴雄 (RPT) 1) 成末友祐 (RPT) 2) 新枝誠人 (RPT) 1) 原田貴志 (RPT) 1) 澤近知代 (RPT) 3) Key Word 交互滑車運動器 肩関節屈曲 肩甲骨の動き 肩甲

<4D F736F F D20315F5890FC8C9F8DB8834B C97A08E86816A>

<4D F736F F D F96968FBD905F8C6F8FE18A5182C982E682E98EE882CC82B582D182EA81408DCF2E646F63>

24jusei-pm

Ⅰはじめに が膝関節を強く内旋したときに 近位脛骨の前外側部に剥離骨折が常在すること 年 P S またこの部位に真珠のような光沢を持つ線維束が付着していることを報告したそれ以来 この線維束は m m m m と様々な名称でよばれてきた しかしながら この線維束が恒常的な構造であるかどうかについて長い

一般社団法人日本手外科学会 第 19 回春期教育研修会抄録 日時 会場 2013 年 4 月 20 日 ( 土 )9:00 ~ 神戸国際会議場 3F(301) 8:30 受付開始 9:00 10:00 1. 手外科領域の創外固定の応用 澤泉卓哉 ( 日本医科大学整形外科 ) :00 11

Microsoft Word - 掌屈位での把持動作可能システムの開発.docx

となった 感染があり 手掌部の縫合部は変性していた 移植腱は今回も周囲との癒着はなかった 環指の FDS 腱を移行して現在術後 4 週程度で 自動屈曲はまずまず ケナコルトの副作用で腱断裂がある ケナコルト注射前には断裂の可能性をいっておいた方がよい ケナコルトの量や 頻度と断裂についてのエビデンス

CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique

Mayo Clinic Congruent Elbow Plate System

1.ai

保発第 号

Acu-Loc Volar Distal Radius Plating System アキュロックは004 年に強固な固定と手術手技の簡便性を目的に開発されて以来 橈骨遠位端骨折分野において数多くの評価を頂きました アキュロック は整形外科医の開発チームとアキュメッド社が共同開発した次世代の橈骨遠位

A クラス対象者 ( 准医師科 3 年生 29 名 指導者候補生 5 名 ) 8:40 ~ 9:00: 開講式 9:00 ~ 9:30: 柔道整復の歴史 ( 本間 ) 9:30 ~10:10: 基本包帯法包帯の名称 環行帯 螺旋帯 ( 浪尾 ) 10:20~11:50: 基本包帯法麦穂帯 折転帯 亀

TheShoulderJoint,2005;Vol.29,No.3: はじめに a 転位骨片を伴う関節窩骨折に対しては直視下に整復, 内固定を施行した報告が多いが, 鏡視下での整復固定の報告は比較的稀である. 今回我々は転位骨片を伴う関節窩骨折に腋窩神経麻痺を合併した1 例に対し,

深く靭帯の伸長と短縮を考えたい

[ 骨損傷の分類 (1) 外傷性骨折 正常な骨に外力が作用して骨組織の連続性が完全にまたは部分的に離断されたもの (2) 疲労性骨折 比較的軽度な負荷が繰り返し加わって発生下肢の疲労骨折は 10 代に好発 (16 歳にピークがある ) 中足骨 脛骨 腓骨 肋骨などに発生 (3) 病的骨折 骨に基礎疾

施術料金表 (1 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 240 円 1 部位 760 円 2,27

巻 頭 言 告 機能解剖を考える上肢撮影 機能解剖を考える上肢撮影 手関節 1 機能解剖とは 1 機能解剖とは 1-1 はじめに 1-1 はじめに a b a b 2 橈骨と尺骨が重なる手関節画像 2 手関節撮影に必要な機能解剖 2 手関節撮影に必要な機能解剖 F 申 A 込 3 橈骨と尺骨の関節

症状へのアプローチ

Two Cases of Isolated Fracture of the PisiformBone by Jun Abe and Osamu Higuchi Department of Orthopedic Surgery, Yame Public Hospital Toshiaki Matsum

Microsoft Word - 添付資料_GripBottle.doc

検査ハンドブック

(4) 最小侵襲の手術手技である関節鏡視下手術の技術を活かし 加齢に伴う変性疾患に も対応 前述したようにスポーツ整形外科のスタッフは 日頃より関節鏡手技のトレーニングを積み重ねおります その為 スポーツ外傷 障害以外でも鏡視下手術の適応になる疾患 ( 加齢変性に伴う膝の半月板損傷や肩の腱板断裂など

Microsoft Word d1e48db06c5d7a3937cb866d31 (3).docx

脊髄損傷を呈した症例 ~必要なことは何か~

であった まず 全ての膝を肉眼解剖による解析を行った さらに 全ての膝の中から 6 膝を選定し 組織学的研究を行った 肉眼解剖学的研究 膝の標本は 8% のホルマリンで固定し 30% のエタノールにて保存した まず 軟部組織を残し 大腿骨遠位 1/3 脛骨近位 1/3 で切り落とした 皮膚と皮下の軟


仰向け 三大指標の検査 ( 僧帽筋 C2 横突起 関節突起 後頭骨 ) 五十肩の指標検査 立位 バンザイ検査 DRT 的 五十肩とは? 肩関節が外旋 進展してぐっと行ってしまったのが 肩関節の捻挫 ( 五十肩 ) 肩関節の周辺の筋肉 筋膜に断裂 損傷が起きた状態 その断裂 損傷の度合いによって 症状

一般社団法人日本手の外科学会定款(掲載予定草案)

JSME-JT

整形外科手外科疾患診療の紹介 治療は軽症では手根管ブロック 装具治療 重症では手術を行います 手術には手根管開放術と母指対立再建術があります ほとんどの場合 神経の圧迫を取り除く 手根管開放術を行います 母指球筋の委縮があり つまみ動作が不自由な場合は母指対立再建術を同時に行います 手根管開放術 :

観血的治療を勧められたColle’s骨折2症例に対する非観血的治療

第章 ①手根管症候群の概要は 上肢のしびれ 手関節部での正中神経の圧迫による手掌部のしびれ 手根管とは手掌近位中央 母指球および小指球との間のトンネルである 手根管症 候群とは その天井を形成し手首から遠位部に存在する屈筋支帯と呼ばれる横手根靱 帯が肥厚し トンネル 手根管 内を走行する正中神経を持

Ⅰ 医療扶助実施方式

< AE8C608A4F89C836372D322E696E6462>

δ

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

浅井正孝先生お別れの会に出席して

<4D F736F F F696E74202D2095C493639B A815B B >

681 早期自立が望まれる,2) 積極的なリハビリの遂行は現実的でなく, 長期の固定は拘縮を誘発する危険性が高い,3) 骨脆弱性が術式選択に影響する, 等高齢者特有の問題を考慮しなければならない. 私達は matched ulna 変法による形成術を行っている. 対象 2003 年より現在まで同法を

CONTENTS はじめに 3 必修問題 7 第 14 回 8 第 15 回 13 第 16 回 19 第 17 回 25 第 18 回 31 第 19 回 37 第 20 回 43 第 21 回 49 第 22 回 56 第 23 回 63 解剖学 71 第 13 回 72 第 14 回 79 第

OSCE 導入の目的 本学 柔道整復専攻では 治せる柔道整復師の育成 を目標に 3 年間の臨床技能教育の総まとめとして 3 年次学生を対象とした実技審査を行っている OSCE 導入の第 1の目的は 鑑別診断能力の習得である 実際の臨床現場では 鎖骨が折れました 肩が外れました と患者様が来院すること

末梢神経障害

第31回東日本手外科研究会_抄録集.indb

足関節

今日の臨床サポート - 手の腱鞘炎、ばね指、ドケルバン腱鞘炎 - トップ

仙台市立病院医誌 索引用語 上腕骨近位端骨折 原 成人 高齢者 保存的治療 著 成人 高齢者上腕骨近位端骨折の保存的治療成績 倍 加 斉 毅 佐 木 藤 黒 沼 秀 治 大 介 粋 安 大 川辺 則 吉 々 ヲ 新 人 倍 安 美 博 ヲ 橋 高 森 田 常武 柴 茂 渡 蔵

て稀である 小菱形骨は栄養血管が掌背側に数本ずつ存在しており骨壊死が起こりにくいとされている しかし 何らかの原因で背側の血行が阻害されれば本症例のように壊死は起こりうると考える 小児例ではリモデリング能が旺盛なため保存的治療で可能と報告されているが成人では血管柄付き骨移植術が有用と考える まとめ

難治性上腕骨外側上顆炎に対する直視下手術と鏡視下手術の治療成績 と伸筋群の変性範囲が一致しているか, さらに外側上顆, 橈骨頭との関係を調査した ( 図 1c). 以上の操作の後, 直視下群は Nirschl 法に準じ, 肘関節外側に約 5 センチの孤状切開を加え, 長橈側手根伸筋 ( 以下 ECR

はじめに 児童の足部におけるアライメント不良は 衝撃緩衝機能と足部安定性の両側面の低下をもたらし 足底筋膜やアキレス腱への多大なストレスを与え その結果 損傷を引き起こす要因となり得る 特に過回内足による足部アーチの低下に着目し 足部アーチや踵骨傾斜角度を評価することは 踵部損傷の要因を検討する際に

骨端線損傷を伴った小児寛骨臼骨折の治療経験 札幌医大救命救急センター 整形外科 塩崎彰 入船秀仁 小林拓馬 宮川健 土田芳彦 目的 骨端線損傷を合併した小児寛骨臼骨折の稀な 1 例を経験したのでこれを報告する 症例 症例は 11 歳男児である 横断歩道横断中にオートバイにはねられて受傷し 高エネルギ

!"# $%&'(

アクソス ロッキングプレート カタログ

採択演題一覧


Template

第3回 筋系

Transcription:

- 学の構築 - 橈骨遠位端骨折の検証 - 整復編 - 岩手県 小原政幸 はじめに ( 社 ) 日本柔道整復師会 学の構築プ ロジェクトに於いて文献調査 アンケー ト調査 聞き取り調査を行い解剖学 生 理学 病理学から検討した整復法につい て実際の臨床現場で応用したので報告す る 目的 私達 柔道整復師は手技療法が主とし た治療家である しかしながら 柔道整 復師の名の下に整復できない整復師が多 いのも事実である 骨折患者の来院が 年々減少し 研修期間に骨折を経験でき ない柔道整復師や卒後研修を行わない柔 道整復師にも問題は有るが 骨折の治療 について研究の場が無いことも業界全体 の大きな問題点である 発表によって若 い柔道整復師が興味を持ち 研究 発展 する事を望むと共に 患者に対して侵襲 性の少ない 苦痛を最小限に抑える整復 であって 比較的簡易であり成果を上げ ることの出来る整復法を確立する 整復法分類 整復法の分類を表 1 に示す 1. 基本整復法 2. 臨床整復法 回内位整復法 中間位整復法 回外位整復法 単独法 共同法 単独法 共同法 単独法 共同法 座位背臥位座位背臥位座位背臥位座位背臥位座位背臥位座位背臥位 症例 平成 19 年 9 月から平成 20 年 8 月までの1 年間に来院した橈骨遠位端骨折の症例を報告する [ 症例 1 左橈骨遠位端骨折 ] 89 歳女性要介護者負傷日 H19.11.08 H19.12.23ギプス除去再負傷日 H20.01.05 頃初検日 H20.01.13 往診原因 : 不明 デイサービスからの連絡が有り判明 再骨折を放置していた為 転位 腫脹 自発痛共著明 運動不能 橈屈転位 (45 ) 捻転転位 熱感 (+) 暗赤色 腫脹が高度であり末梢骨片が中枢骨片に完全に騎乗している様で末梢骨片の把握が困難であった為 右手で手根部 中手部を把握 左手で拇指中手部を把握し臥位による共同法回内位整復法にて整復 軽度の橈側転位が残存したが橈屈 短縮 捻転転位は改善された 末梢骨片と中枢骨片の軸が平行であることを確認し軽度の橈側転位は残存のまま終了 [ 症例 2 左橈骨遠位端骨折 ]( 写真 1 2) 57 歳女性負傷日 H20.02.05Am04:00 初検日 H20.02.05Am10:20 原因 : 凍結路で滑り手を着いて転倒 背側 橈側 回外転位 腫脹著明 自発痛著明 運動不能 臥位による共同法中間位整復法により整復 以後 1 週間整復操作継続 (36 日後 ) 1

短縮転位 尺側転位が軽度であるが改善され た ( 写真 5) 2 週後短縮転位が確認された [ 症例 3 左橈骨遠位端骨折 ] 14 歳女性負傷日 H19.09.09Pm01:00 初検日 H19.09.09Pm05:20 原因 : 柔道大会で相手を投げた際 道着に巻き込み 相手に乗られ負傷 腫脹中等度 自発痛著明 掌背屈不能 限局性圧痛 肉眼上転位無し 座位による共同法回内位整復法により整復 整復音有り 整復後のX-p 所見で骨折が判らず打撲と診断されたが 5 週後のX -pによりかなり酷い骨折であったと診断された (18 日後 ) [ 症例 4 右橈骨遠位端骨折 ]( 写真 3 4 5) 58 歳男性負傷日 H20.06.28Pm09:30 初検日 H20.06.29Am09:00 原因 : 自宅階段 7 段目から落下 腫脹中等度 自発痛著明 掌背屈不能 橈側 背側転位 短縮転位 臥位による共同法中間位整復法にて整復 軽度短縮転位と尺側骨片の尺側転位残存 ( 写真 3) 以後 3 週間整復操作継続 (55 日後 ) 考察 症例 1 に於いて必ずしも末梢骨片の把握 ( 把持 ) は必要ないのではないかと疑問を持ち再検討を行った 問題となるのは橈骨手根関節 遠位橈尺関節の構造と負傷時の軟部組織損傷程度である 短縮転位があれば当然 2

の後の計測値を 保存療法の治療方針 ( 整 復操作継続期間 固定法 ) や予後の判断 注 3 にも応用できると考える また 児玉ら の報告によると X-p とエコーによる転 位距離に有意差はなく X -p と同様の描 出が可能であるとしている事から 整復 前のエコー画像との比較も有用であると 考えられる 注 1 掌背側の橈尺靱帯は断裂 下橈尺関節は 破綻している 骨折線が遠位部であれば 近位手根列との靱帯も損傷し橈骨手根関 注 1 節は破綻状態にある 症例 2 4につい ては 明らかに関節内骨折であり下橈尺 関節 橈骨手根関節は破綻している 図 1 2 のように関節を構成する靱帯が保 存されていれば牽引力は末梢骨片に伝わ るが 関節が破綻状態であれば手根 中 手部での牽引力は末梢骨片に正しく伝わ らない 症例 1 で手根 中手部の牽引で 整復位が確保できたのは靱帯付着部より 注 1 近位部での骨折で靱帯が部分的に保存さ れていたのではないかと考えられる 症例 2 は不安定性骨折であるが整復後 に於いて VT-9 度 RS-1mm RT1 9 度 25 日後 VT-25 度 RS4mm RT17 度 症例 4 の T 字状骨折では整復 後 VT-17 度 RS2mm RT20.5 度 25 日後 VT-4 度 RS2mm RT 17 度 step of は 0mm で機能障害も無 く愁訴も早期に消退し良好な結果が得ら 注 2 れた 鈴木は計測値を臨床に応用 VT が治療成績によく反映したと報告をして いる VT-20 度以上で ROM 制限 握 力低下等の症状が発現 RS3mm 以内が 許容範囲としているが 症例 2 について は整復時より VT-16 度 RS5mm 転 位している 後療時の整復操作期間 固 定法に課題が残る 整復後の計測値とそ 4 症例に於いては騎乗短縮転位の著明な症 例から若木骨折まで良好な整復位が得られた 患者の訴えから整復時の疼痛も最小限に抑え られたものと推察する 基本整復法に於いて 転位が大きい場合 手関節掌屈操作があるが 今回の 4 症例については掌屈操作を行わなか った ゆえに掌屈操作は必ずしも必要では無 いと言う事になる 末梢牽引により掌背橈尺 側から求心性の力が作用し 中手部を屈曲さ せることにより総指伸筋腱 示指伸筋腱 長 拇指伸筋腱 長 短橈側伸筋腱 ( 写真 6 7 注 4 8) により末梢骨片に掌側への作用が働くも 3

の構築論文 橈骨遠位端骨折における整復 固定 後療法の比較検討 の基本整復法を一 部修正する [ 基本整復法 ] 術者は両拇指腹にて患肢末梢骨片背側を示指側腹にて末梢骨片掌側を把握し 他の3 指で示指を保持 手根部を把握する 徐々に末梢牽引 整復音と共に短縮 ( 騎乗 ) 転位が整復される 橈側の術手で牽引力を緩めず 尺側の術手を中手指節関節まで牽引しながら滑らせ把握 中手指節関節を掌屈牽引 手根部を把握し橈側術手を拇指腹まで滑らせ 拇指を患肢橈骨軸にあわせ末梢牽引 尺側術手で骨折部をなぞり整復位を確認する 整復操作開始から整復位確認まで末梢牽引を持続する 骨折患者が減少傾向にある為 橈骨遠位端骨折の症例が少なくデータ不足ではあるが解剖生理を理解していれば熟練を要さず出来る整復法である 今後も症例数を重ね研究していきたい のと考えられる また 腕橈骨筋の作用から 回内外中間位が橈側偏位整復に有効と思える 以上の事から従来の屈曲整復法 牽引直圧法に於ける掌屈回内尺屈や末梢骨片直圧は必ずしも必要ではないのではないかと考える 特に患者負担の大きい骨折部を屈曲させる屈曲整復法については侵襲性も大きく治癒機転に影響を与えるものと考えられる まとめ 橈骨遠位端骨折基本整復法を元にした臨床整復法は 1 侵襲性が少ない 2 患者への苦痛が少ない 3 技術としては簡易な方法である 4 良好な整復位が得られた 5 整復操作中に自発痛が減退する 以上を踏まえ社団法人日本柔道整復師会学 参考文献注 1 観血療法を多く経験した整形外科医師より骨折時の靱帯損傷 関節包損傷の程度 評価 予後について手術時の所見 方法を交えてご相談頂ました 注 2 鈴木健二著 Colles 骨折に対する治療の検討に有用な X 線計測値注 3 児玉成人今井晋二松末吉隆著橈骨遠位端骨折に対するエコーガイド下整復法注 4 小原政幸 ( 社 ) 学の構築論文橈骨遠位端骨折における整復 固定 後療法の比較検討より 相磯貞和訳ネッター解剖学図譜第 2 版丸善株式会社 ( 図 1 図 2 引用 ) 4

相澤幸夫 著 平成 20 年度 ( 社 ) 岩手 県柔道整復師会 解剖学研究会資料 上肢 上肢帯の解剖学 越智淳三 訳 解剖学アトラス 文光堂 参考資料 前腕橈側筋 短橈側手根伸筋 起始 上腕骨外側上顆 外側側副靱帯 橈骨輪状靱帯 停止 第 3 中手骨底 機能 手を尺側偏位から中間位へ戻し背屈 を行う 長橈側手根伸筋 起始 上腕骨外側上顆稜 外側筋間中隔 停止 第 2 中手骨底 機能 肘関節で弱い屈筋 腕を曲げた状態 で弱い回内筋 伸ばした状態で弱い回外筋 手根部で尺側手根伸筋と協同して背屈 橈側 手根伸筋と共に橈側偏位を行う * 手を握るのを助ける筋 腕橈骨筋 起始 上腕骨外側上顆稜 外側筋間中隔 停止 橈骨茎状突起橈側面 機能 手を回内回外の中間位へもたらす この位置では屈筋として働く 前腕腹側筋 浅層 円回内筋 起始 上腕頭 上腕骨内側上顆 尺骨頭 尺骨鈎状突起 機能 前腕回内 肘関節屈曲補助 浅指屈筋起始 上腕頭 上腕骨内側上顆 尺骨頭 尺骨鈎状突起 橈骨頭 橈骨近位 * 筋頭の間には腱弓が広がる 停止 第 2~ 第 5 指中節骨体両側面 機能手根関節 指関節で強い屈筋 肘関節極弱屈筋 * 手根関節最大屈曲で作用しない 橈側手根屈筋 起始 上腕骨内側上顆 前腕筋膜浅層 停止 第 2 中手骨底掌側面 機能 肘関節 弱屈筋 回内筋 手根関節 掌側屈曲 * 橈側偏位時 長橈側手根伸筋と共に協力 長掌筋 起始 上腕骨内側上顆 停止 手掌腱膜をつくり首相面へ放散 機能 手の屈曲 手掌腱膜の緊張 * 無い事もある 尺側手根屈筋 起始 上腕頭 上腕骨内側上顆 尺骨頭 肘頭 尺骨後縁上部 2/3 停止 豆状骨 豆鈎靱帯により有鈎骨へ 豆中手靱帯により第 5 中手骨へ 機能 掌側屈曲 尺側偏位 前腕腹側筋 深層 方形回内筋 起始 尺骨の掌側面下部 1/4 停止 橈骨の掌側面下部 1/4 機能 前腕回内 * 円回内筋に助けられる 深指屈筋 起始尺骨掌側面 骨間膜上方 2/3 停止第 2~ 第 5 指末節骨底 機能手根 中手 指関節屈曲 * 貫通筋である 腱の橈側面から中様筋が出る 浅指屈筋と共通の腱鞘 長拇指屈筋 起始橈骨前面 ( 橈骨粗面下方 ) 骨間膜 停止拇指末節骨底 機能拇指末節までの屈筋 僅かに橈側偏位 前腕背側筋浅 ( 尺側 ) 層 5

総指伸筋 起始 上腕骨外側上顆 外側側副靱帯 橈骨輪状靱帯 前腕筋膜 * 広い面状の起始 指背腱膜を造る 停止 * 基節骨底 中手指節関節関節包へ小束を 送る 腱間結合が見られる 機能 指 伸展 扇状に開く 手根 背屈 ( 最も強大 ) * 手を尺側へ偏位させる 小指伸筋 起始 総指伸筋と共に総頭を作る 停止 2 本の腱となり第 5 指手背腱膜 機能 第 5 指伸展 手部背屈 尺側偏位に協力 * 欠けている時があり 総指伸筋からもう 1 本出て補う 尺側手根伸筋 起始 総指伸筋と共に総頭を作る 尺骨 停止 第 5 中手骨底 機能 外転 手を尺側に偏位させる * 橈骨手根関節で背屈 手根中央関節で掌 屈が起こるため相殺されるため純粋な外転筋 前腕背側筋深層 回外筋 起始 尺骨回外筋稜 上腕骨外側上顆 外 側側副靭帯 橈骨輪状靱帯 停止 橈骨粗面と円回内筋の停止との間の 橈骨 機能 前腕回外 * 橈骨に巻きつき回外する 屈曲位でも伸 展位でも回外する 長拇指外転筋 起始 尺骨後面回外筋稜の下方 骨間膜 橈骨後面 停止 第 1 中手骨底 * 一部は大菱形骨に達し 一部は短拇指伸 筋の腱および短拇指外転筋と融合 機能拇指外転 手を掌屈 橈側偏位 短拇指伸筋 起始尺骨 長拇指外転筋の起始の下方 骨間膜 橈骨後面 停止拇指基節骨底 機能拇指を伸ばし外転 * 長拇指外転筋と位置的に密接な関係が有ることに起因する 長拇指伸筋 起始 尺骨後面 骨間膜 停止 拇指末節骨底 機能 橈骨骨稜を支点として拇指伸展 手根関節背屈 橈側偏位 示指伸筋 起始 尺骨後面下 1/3 骨間膜 停止 示指指背腱膜 機能 示指伸展 手根関節背屈に協力 6