14P67-P74

Similar documents
市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

h23活動報告書

ボランティア行動等実態調査【速報】

PowerPoint プレゼンテーション

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

事項を札幌市と契約候補者で協議し 仕様の調整を行う また 本業務の受託者は 業務に伴う費用の支払い等を含め 下記項目に係る業務全般を行うこととする (1) 運営団体へのアンケート調査及びヒアリング調査市内で子ども食堂等を運営している団体に対してアンケート調査を実施し 本市における子ども食堂等の開設状

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

2 第 3 条について (2) と (3) を別だてする趣旨がわかりません 知識 経験を有し 市長が必要と認める者 で良いと思います 第 3 条第 2 項第 2 号に規定する 知識経験を有する者 とは 市民の参画と協働に関する深い知識や豊富な経験を有する方のことです また 同項第 3 号の規定は 公

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

平成 24 年 (2012 年 )7 月 12 日 市ではどのようなライフスタイルとごみ減量が関連するかを定量的に調査することを目的に 家庭から出るごみの計量に参加いただける方を募集します 豊中市環境部環境センター減量推進課

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

平成18年度標準調査票

地域子育て支援拠点事業について

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls


事業内容

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

第 Ⅰ 章総則 本仕様書は 奈良市 ( 以下 本市 という ) が発注する奈良市子どもと子育てにやさしいまち づくりフォーラム開催業務 ( 以下 本業務 という ) に適用する 1 目的本市が 平成 27 年度から子ども 子育て支援新制度を本格施行させるなどにより 子どもと子育てにやさしいまちづくり


PowerPoint プレゼンテーション

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

札幌市横断歩道橋横断歩道橋の撤去撤去に関するに関する考え考え方 札幌市が現在管理している横断歩道橋は48 橋あり そのほとんどは昭和 40 年代に建設されています 横断歩道橋は歩行者と車両を分離する構造となっていて 交通安全上重要な役割を果たしてきましたが 近年 周辺環境の変化等の理由により利用者が

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 おおむね 2 名関口副会長 高柴委員 不 1 名櫻井委員 杉崎会長 意見を聞くだけで 会議体が無い 行政が意見を集め行政で決定をするという形式になっている 外部

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案)

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

活動状況調査

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

伊川谷児童デイサービスステップ 環境 体制整備 区分 1 チェック項目現状評価 ( 実施状況 工夫点等 ) 保護者の評価保護者の評価を踏まえた改善目標 内容 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 利用人数が日によって変わるので利用者数に合わせて活動内容を工夫しています 2 職員の適切な配

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

ÿþ

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

6 平成 年 4 月号 栄区版 栄区版 平成 年 4 月号 7 み ん なで つくる 安 全 安 心 のまち セ ーフコミュニ ティ さ か え ペ ージ はさ か え 区 版 で す 栄区を 一人ひとりのきらめきで 大好きなまち ナンバー1に 区の事業に関す

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

<4D F736F F D DC58F49817A977B985692AC8FE18A518ED28C7689E693998C7689E F4390B3816A>

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

かたがみ79PDF用

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

Kazasu アンケート機能 操作マニュアル 1

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい


報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

.T.v...ec6

事業者向け 放課後等デイサービス自己評価表 平成 30 年 9 月実施 職員数 5 名 ( 回答数 :5 名回答率 :100%) チェック項目はいどちらともいえないいいえ現状改善点 工夫している点など 環境 体制整備 1 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか 2 職員の配置数は適切で

280701gou.pdf

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)

太白区まちづくり活動助成事業申込書

自治会における 個人情報取扱いの手引き 霧島市市民環境部市民活動推進課

施策吊

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

平成19年6月

Microsoft Word - 文書 1

< F DC58F4994C5816A>

市民アンケート報告書

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

応 募 要 項

2. 意見の概要と市の考え方寄せられた意見の概要及び意見に対する市の考え方は次のとおりです 意見書の内容意見に対する市の考え方 前文 に条例の基である 言語 の位置づけを明確に示し 前文 に手話は言語として位置づけられている旨の記載条例の策定趣旨を理解しやすくしてください を追加しました また 前文

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

第2節 茨木市の現況

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

1510.indd

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

H30全国HP

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており

( 横浜市解釈 ) 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 別添 評価表の内容を他事業所と競うことを想定したものではなく あくまで 研鑚のツールとして有効活 すること さらに質の い 援を提供していける事業所が増えていくことを期待しています

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

交野市 PTA 協議会平成 19 年度 第 1 回会長会 平成 19 年 5 月 16 日 ( 水曜日 ) 午後 7 時から青年の家 (201 号室 ) にて 議案 1. 会長会 役員会運営内規 ( 申し送り事項 ) 及び三委員会運営内規 ( 申し送り事項 ) 等について 2. 三委員会の年間活動計

第 1 章計画策定にあたって 1 計画策定の趣旨 用語説明 6 終戦直後のベビーブーム期には 4.32 だったわが国の合計特殊出生率は, その後低下を続け, 15 年には 1.29 と戦後最低の水準を更新しました こうした出生率の低下は, 先進国共通 の現象ですが, 先進諸国の中でも, アメリカ,

中学校 (3 年 ) 国語では A( 知識問題 ) は ほぼ全国平均なみです B( 活用問題 ) は 課題が見られます 数学では A( 知識問題 ) B( 活用問題 ) ともに 課題が見られます 国語 A( 知識に関する問題 ) 国語 B( 知識を活用する問題 ) 言語事項は ほぼ全国平均なみです

Transcription:

4 さまざまな参加に 67

68

参加者への配慮 市民参加の機会を設ける場合には さまざまな立場の市民の方が参加しやすいように配慮することが必要です ここでは そうした事例を紹介します 障がいのある方 障がいのある方や家族等との懇談会は 障がいのある方が参加しやすいよう バリアフリーになっている会場で開催しました ( 保健福祉局障がい福祉課 政策提言サポーター制度 ) 登録講習会や聾学校の児童 生徒並びに保護者に対する説明会などにあたっては 社団法人札幌聴力障害者協会 札幌手話サークル連絡協議会等と調整し 対象者のニーズに具体的に応えられるよう メール 119 番通報システム や登録方法について プロジェクター等を使用した目で見て分かり易い説明をするなどサポート体制を強化しました また 社団法人札幌聴力障害者協会が行うイベントにも積極的に参加し 広くシステムを理解してもらえるようその場で広報しています ( 消防局指令一 二 三課 メール 119 番通報システムの登録促進 ) メール 119 番通報システム 音声 ( 肉声 ) による 119 番通報が困難な聴覚または言語等に障がいのある方が 自ら携帯電話機等を利用してメールにより救急車や消防車の出動要請ができるものです メール 119 番通報システムは登録制となっています 札幌市では 平成 16 年 11 月 9 日 9 時からメール 119 番通報システムの登録を開始しています 69

参加者への配慮 市民参加の機会を設ける場合には さまざまな立場の市民の方が参加しやすいように配慮することが必要です ここでは そうした事例を紹介します 学生 子ども Go!Go! きたっこ夏まつり や Go!Go! きたっこあそびランド の実行委員会やイベントの開催日については 各大学行事と重ならないように日程調整しました ( 北区健康 子ども課 若者の子育てに関する関心を高める取組 ) 広報さっぽろ区版特集の作成にあたっては 学生生活に配慮し 夏季休暇前に依頼 休暇後にテーマを決定 その後 11 月中旬までに取材等を行い 12 月号に掲載するという編集スケジュールを組みました ( 厚別区総務企画課 区民が企画 編集する広報さっぽろ区版特集の作成 ) 学生が企画 編集した広報さっぽろ厚別区版特集のページ 学生まちづくりプレゼンテーション運営サポーター会議の開催にあたっては 忙しくて連絡のとりにくい学生の事情を考慮して 連絡や資料送付には原則 e-mail を活用しました ( メールアドレスのなかった学生にはフリーメールのアドレスを作ってもらいました ) ( 市民まちづくり局市民自治推進課 学生まちづくりプレゼンテーション運営サポーター会議 ) 学業に支障がないよう参加学生全員の日程を調整した結果 会議はおおむね平日の夜に開催しました ( 市民まちづくり局市民自治推進課 学生まちづくりプレゼンテーション運営サポーター会議 ) 札幌市子ども議会の開催にあたっては 子どもが参加しやすいよう 委員会は土曜日や日曜日に開催しています 提案を発表する本会議は 冬休み期間中に開催しました ( 子ども未来局子どもの権利推進課 札幌市子ども議会 ) 北郷児童会館改築子ども検討委員会の開催にあたっては 会場となる児童会館や学校の行事を考慮しています 小学生も中学生も参加しやすい曜日 時間帯を考慮し 原則として日曜日の 10 時から 12 時半に実施しました ( 子ども未来局子ども企画課 北郷児童会館改築子ども検討委員会 ) 70

参加者への配慮 地域住民 市民意見交換会の開催にあたっては 基本的な職員体制は 説明員の課長職を含め計 3 人とし 内 1 人以上は地域事情に精通している清掃事務所職員とすることで 地域固有の相談にも対応できるようにしました ( 環境局企画課 スリムシティさっぽろ計画の策定に向けた市民意見交換会 ) 意見交換会の開催にあたっては 参加者に配慮し 地元の地区会館等を会場とし 主に夜間に実施しました また 地元団体を通じて 関係町内会へも参加を呼びかけました ( 建設局道路課 道路整備に向けた地元街づくり団体との意見交換会 ( 新琴似 6 番通 ) ) 懇談会の開催時期は 地域行事が集中しない時期とし 開催場所は 集まりやすいことを考慮して 町内会の方々が普段使用している町内会館等を使用しました ( 北区維持管理課 地域と創る冬みち事業 ) 地区会館等の会場選びに活用できるよう集会施設を一覧にしたホームページ ( 厚別区 ) 子育て家庭 市民による集中評価会議の開催にあたっては 乳幼児を抱える方にも参加していただけるよう託児サービス ( 無料 ) を実施しました ( 市民まちづくり局市民自治推進課 市民による集中評価会議 ) 編集委員会の開催にあたっては 乳幼児等と同伴で参加できるよう 託児に適している区民センターの和室等を会場として開催しました ( 厚別区健康 子ども課 厚別区子育て情報ホームページ KA YELL( カ エール ) 編集委員会 運営委員会 ) 和室での会議の様子 市民全般 多くの市民が参加できるよう 懇話会を 13 時半 18 時半などさまざまな時間に開催しました ( 観光文化局市民文化課 札幌市文化芸術基本計画検討委員会等 ) 市民による集中評価会議の開催にあたっては 平日に働いている方に配慮して 土曜日 日曜日の一日半で集中的に会議を実施しました ( 市民まちづくり局市民自治推進課 市民による集中評価会議 ) 71

参加者の自主的な活動を促す 市民の自主性を尊重し 自主的な活動を促すことも市民参加では必要なことです ここでは 関係する事例を紹介します 環境保全協議会の運営は委員に一任し 協議内容 活動方法 報告書の作成などは全て委員が自ら行っています ( 環境局推進課 環境保全協議会 ) 環境保全協議会は 札幌市環境基本条例に基づき 市民 事業者が 環境文化都市さっぽろ の実現をめざして札幌市の環境保全施策等について協議する 札幌独自の市民参加組織です 40 名以内の委員が 2 年の任期で協議を行い その結果を市長に報告します 広報さっぽろ区版特集の作成にあたっては 自分たちの学習を生かせること 興味のあること 区民に啓発したいことなどから テーマを学生自身に選んでもらいました ( 厚別区総務企画課 区民が企画 編集する広報さっぽろ区版特集の作成 ) 市民による集中評価会議の開催にあたっては 役割分担で参加意識を高めるためグループ内で集計係 発表係など役割分担を決め 参加意識を高めるようにしました ( 市民まちづくり局市民自治推進課 市民による集中評価会議 ) 学生まちづくりプレゼンテーションの実施にあたっては 参加する学生の代表者で構成する運営サポーターが プレゼンテーションの事前準備から 当日の設営に至るまで 主体的に関わりました ( 市民まちづくり局市民自治推進課 学生まちづくりプレゼンテーション運営サポーター会議 ) 72

アンケート調査などに答えやすく アンケート調査などで市民の意見を聞くことも 大切な市民参加です ここでは アンケート調査などでの配慮の事例を紹介します 女性専用車両に関するアンケートの実施にあたっては 局内女性職員による内容検討会議を開催しました 実際にアンケート案を記入してみることにより アンケートを受ける側 ( 利用者 ) の立場に立ったわかりやすい内容を工夫することができました ( 交通局業務課 女性専用車両導入に関するアンケート調査 ) 女性専用車両に関するアンケート調査 緑の基本計画の 7 つの柱ごとに取組状況を公開し この進捗状況に対してホームページを通じて市民の意見を収集しています 平成 19 年度から 市民の意向をよりきめ細かく収集するため 主たる質問に対しては番号選択方式 ( 左図参照 ) で回答ができるよう改善しました ( 環境局みどりの推進課 市民モニター制度の充実 ) 緑の基本計画市民モニターのページ 73

募集方法などの工夫 参加者募集のチラシなどは 関係の深い方々を適切に把握し その方たちが多く集まる場所などで配布することが大切です ここでは関係する事例を紹介します 対象者が集まる場所で参加募集 編集委員の募集にあたっては 乳幼児を持つ母親向けに事業を企画し 参加者にちらしを配布し参加を呼びかけました ( 厚別区健康 子ども課 厚別区子育て情報ホームページ KA YELL( カ エール ) 編集委員会 運営委員会 ) Go!Go! きたっこ夏まつり や Go!Go! きたっこあそびランド の実行委員の募集にあたっては 北区内大学 短大に趣旨説明をし 学校で取りまとめてもらい ボランティアは 市内の大学 短大 高校 中学にチラシを送付して募集しました 最も実績の多い夏まつりのボランティアでは総数 200 名が参加しました ( 北区健康 子ども課 若者の子育てに関する関心を高める取組 ) 区民協議会のあり方等に係るアドバイザー会議の委員の募集にあたっては 実際にまちづくり活動を実践している方を対象者としたため 区役所や区民センターのほか 全まちづくりセンターにも応募用紙を配置し 広く参加を呼びかけました ( 市民まちづくり局市民自治推進課 区民協議会のあり方等に係るアドバイザー会議 ) 日ごろ市政への参加機会が少ない方の参加を促すため 住民基本台帳から無作為に抽出した 18 歳以上の市民 2,000 人 ( 市職員及び高校生は除く ) に参加依頼を郵送しました ( 市民まちづくり局市民自治推進課 市民による集中評価会議 ) 74