スライド 1

Similar documents
中小企業支援ツール 中小企業支援ツール は 金融機関における中小企業支援の一助となることを目的に 自社製品開発などにより下請脱却に取り組んだものづくり中小企業の知財活用を調査 分析し 経営 事業上の課題を事業ライフステージごとに整理するとともに その課題解決に向け 知財活用の観点から考えられるアクシ

平成30年公認会計士試験

Microsoft Word - M&A会計 日本基準とIFRS 第5回.doc

Microsoft Word - 【6.5.4】特許スコア情報の活用

イ特許専門業務特許戦略 法務 情報 調査 特許戦略に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有すること (1) 特許出願戦略 ( ポートフォリオ戦略等 ) (2) 研究開発戦略と特許戦略の関係 (3) 事業戦略と特許戦略の関係 (4) 標準化戦略 法務に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有

問 2 戦略的な知的財産管理を適切に行っていくためには, 組織体制と同様に知的財産関連予算の取扱も重要である その負担部署としては知的財産部門と事業部門に分けることができる この予算負担部署について述べた (1)~(3) について,( イ ) 内在する課題 ( 問題点 ) があるかないか,( ロ )

日本基準基礎講座 資本会計

IFRS基礎講座 IFRS第1号 初度適用

プライベート・エクイティ投資への基準適用

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

〈参考〉

Microsoft Word - ◎簡易版HP0604.doc

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

1

1

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

この冊子の前半部分は ブラックロック ゴールド ファンド の交付目論見書訂正事項分 後半部分は ブラックロック ゴールド ファンド の請求目論見書訂正事項分です

無断複写 転用 転記を禁じます 国際財務報告基準 (IFRS) 連結財務諸表シリーズ シリーズ <5>IAS 第 31 号 ジョイント ベンチャーに対する持分 ( 平成 22 年 7 月 31 日現在 ) 1. ジョイント ベンチャーの対する持分 ( 総論 ) 本シリーズでは ジョイント ベンチャー

スライド 1

財剎諸表 (1).xlsx

第4期電子公告(東京)

収益認識に関する会計基準

参考資料 5 用語集 SPC( 特別目的会社 ) SPC(Special Purpose Company) は特別目的会社ともいわれ プロジェクトファイナンスにおいては 特定のプロジェクトから生み出されるキャッシュフローを親会社の信用とは切り離す事がポイントであるが その独立性を法人格的に担保すべく

<4D F736F F F696E74202D2091E682588AFA91E C888E5A90E096BE8E9197BF5F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

リリース

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税

<4D F736F F F696E74202D2089BA90BF82AF82A982E A815B838F83938AE98BC682D F38DFC97702E >

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

<4D F736F F D204E45444F D E836782C982A882AF82E9926D8DE0837D836C AEE967B95FB906A91E63494C BD90AC E398C8E323593FA89FC92F9816A>

説明会資料 IFRSの導入について


2. 基準差調整表 当行は 日本基準に準拠した財務諸表に加えて IFRS 財務諸表を参考情報として開示しております 日本基準と IFRS では重要な会計方針が異なることから 以下のとおり当行の資産 負債及び資本に対する調整表並びに当期利益の調整表を記載しております (1) 資産 負債及び資本に対する

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算

日本基準基礎講座 収益

<4D F736F F D D8DE08E EA96E588F595E58F572E646F63>

ソフォス ケイマン トラスト Ⅱ 米ドル建モルガン スタンレーグローバル プレミアム株式オープンケイマン諸島籍契約型外国投資信託 / 追加型 米ドル建米ドルヘッジクラス受益証券 / 米ドル建為替ヘッジなしクラス受益証券 販売用資料 お申込みの際には 必ず契約締結前交付書面 ( 投資信託

2018 年 8 月 10 日 各 位 上場会社名 エムスリー株式会社 ( コード番号 :2413 東証第一部 ) ( ) 本社所在地 東京都港区赤坂一丁目 11 番 44 号 赤坂インターシティ 代表者 代表取締役 谷村格 問合せ先 取締役 辻高宏

また 営業秘密の取扱いについても 社内の規程を整備することが秘密情報の流出時に法的保護を受ける上で重要であることから 今回の職務発明規程の整備に併せて 同期間 IN PITでは 営業秘密管理規程を含む企業の秘密情報管理体制の構築に関する情報提供や周知活動も積極的に行っていきます ( 本発表資料のお問

注記事項 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) : 無 新規 社 ( 社名 ) 除外 社 ( 社名 ) (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 有 2 1 以外の会計方針の変更 : 無 3

日本基準基礎講座 有形固定資産

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産


『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

三井住友銀行の電子記録債権サービス~でんさいネットと独自の記録機関~

Microsoft Word - 最終_Zeavola株式取得と持分法適用会社異動のお知らせ.doc

注記事項 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) : 無 新規 社 ( 社名 ) 除外 社 ( 社名 ) (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無 2 1 以外の会計方針の変更 : 無 3

Microsoft PowerPoint - 05zaimukanri11.ppt

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

(9) 商法 会社法 (10) 民事執行法 (11) 民事保全法 5 前各号に掲げる科目のほか次に掲げる科目のうち 受検者が選択するいずれか一の科目イ特許専門業務 A 戦略 A-1 知的財産戦略 B 管理 B-1 法務 C 創造 ( 調達 ) C-1 情報 調査 知的財産戦略に関し 次に掲げる事項に

連結財政状態計算書分析 資産 1,85 億円増 5 兆 8,72 億円 ジュピターショップチャンネルの新規連結化な 営業債権及び現金及びその他の債権現金同等物 その他の流動資産 +22 5,87 どに伴う資産の増加に加え au WALLET クレジッ トカード事業の拡大 au 携帯電

Microsoft PowerPoint - BS事業(関東2012)公開用 [互換モード]

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

Microsoft Word - 不動産ファンドに関する国際財務報告基準 第6回.doc

Microsoft PowerPoint - 01_職務発明制度に関する基礎的考察(飯田先生).pptx

1

<4D F736F F F696E74202D2091E682588AFA91E C888E5A90E096BE8E9197BF5F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

3 特許保有数 図表 Ⅰ-3 調査対象者の特許保有数 Ⅱ. 分析結果 1. 減免制度 (1) 減免制度の利用状況本調査研究のヒアリング対象の中小企業が利用している法律別の減免制度の利用状況を 図表 Ⅱ-1 に示す 企業数は延べ数でカウントしている 図表 Ⅱ-1 減免制度の利用状況 この結果から 産業

インプライド・キャップレートの算出方法

株価算定報告書

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

投資信託のとは 投資信託のは 当期に獲得した収益等を決算日に投資家に還元する仕組みで す ただし 過去に獲得した収益を積み立てたもの等からも支払うことができます 投資信託でが支払われるイメージ 投 資信 託のは 投 資信 託 投資信託のとは P3 の純資産の中から支払われます はどのように支払われる

CONTENTS 第 1 章法人税における純資産の部の取扱い Q1-1 法人税における純資産の部の区分... 2 Q1-2 純資産の部の区分 ( 法人税と会計の違い )... 4 Q1-3 別表調整... 7 Q1-4 資本金等の額についての政令の規定 Q1-5 利益積立金額についての政

<4D F736F F D F816992F990B C B835E92F990B3816A E31328C8E8AFA208C888E5A925A904D816B93F

<4D F736F F F696E74202D204D41208E9E82CC8AE98BC689BF926C955D89BF B E A8DC58F49>

1FG短信表紙.XLS

決算概要

重大な約款変更(確定)のお知らせ

[2] のれんの発生原因 企業 ( または事業 ) を合併 買収する場合のは 買収される企業 ( または買収される事業 ) のおよびを 時価で評価することが前提となります またやに計上されていない特許権などの法律上の権利や顧客口座などの無形についても その金額が合理的に算定できる場合は 当該無形に配

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

はじめに マーケティング を学習する背景 マーケティング を学習する目的 1. マーケティングの基本的な手法を学習する 2. 競争戦略の基礎を学習する 3. マーケティングの手法を実務で活用できるものとする 4. ケース メソッドを通じて 現状分析 戦略立案 意思決定 の能力を向上させる 4 本講座

085 貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準 新株予約権 少数株主持分を株主資本に計上しない理由重要度 新株予約権を株主資本に計上しない理由 非支配株主持分を株主資本に計上しない理由 Keyword 株主とは異なる新株予約権者 返済義務 新株予約権は 返済義務のある負債ではない したがって

様式第一六(第12条関係)

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

1. dia

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

cover_a

ASBJ「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」の概要

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

( )

Microsoft PowerPoint - 経営方針説明資料(抜出)

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

平成 13 年度 決算概要と今後の計画について 平成 14 年 5 月 20 日 東京通信ネットワーク株式会社

サマリー

有価証券等の情報(会社計)162 満期保有目的の債券 がを超えるもの がを超えないもの 公社債 435, ,721 31, , ,565 29,336 外国証券 ( 公社債 ) 1,506,014 1,835, ,712 1,493,938 1,778

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

2017 年度第 1 四半期業績の概要 年 8 月 9 日 日本生命保険相互会社

連結財政状態計算書分析 資産 3,832 億円増 6 兆 2,638 億円 その他 +23 6,264 有形固定資産が減少したものの ビッグローブな どの連結子会社化に伴う資産の増加 au WALLET クレジットカード事業の拡大やau 携帯電話端末の 営業債権及びその他の債権 +16 割賦販売によ

営業秘密とオープン&クローズ戦略

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

R8


42

1. 国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 抜粋 翻訳 ) 国際財務報告基準に準拠した財務諸表の作成方法について当行の国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 以下 IFRS 財務諸表 という ) は 平成 27 年 3 月末時点で国際会計基準審議会 (IAS B) が公表している基準及び解釈指針に

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構


Transcription:

知的財産の価値評価 第 1 回知的財産の価値とは? 知的財産学部 教授林茂樹 1

第 2 週知的財産の価値評価 第 1 回知的財産の価値とは? 第 2 回知的財産の会計的扱い第 3 回定性的価値評価第 4 回定量的価値評価第 5 回中小企業の知財価値向上第 6 回知的財産ファイナンス 2

知的財産の価値とは? 価値とは : それからどのくらいのメリットが得られるか 役立つ度合いや有用性 ケースごとにニーズや 役立ち方は様々 主観的 相対的 企業にとっての価値とは 企業収益獲得にどの程度貢献できるか 3

知的財産評価の場面 研究開発 投資の選別 出願判断 特許料支払 ライセンス交渉 訴訟対応 4

知的財産より得られる価値 キャッシュ フロー 事業自由度確保 独占実施 参入障壁 訴訟の回避 評判とイメージ 他社技術へのアクセス 中小企業の場合大企業との連携が可能 5

知的財産の価値 知的財産をどのような目的で活用するか 知的財産をどのように活用するか により評価が大きく変化 知的財産の価値は ビジネスモデルと 独立に判断することは困難 保有企業の体力 資質により大きく変動 6

ライセンス料の決定要因 実施許諾の範囲 ライセンスの期間 技術の優位性 進歩性 サブライセンス 技術移転の支援 改良発明の取扱 7

オープン イノベーション時代の知財価値 強い特許を保有していないと効果的連携が不可能 外部組織との連携を前提とした知財管理と活用 知財流動化拡大 知的財産評価の必要性向上 8

知的財産の価値評価 第 2 回知的財産の会計的扱い 知的財産学部 教授林茂樹 9

知的財産価値評価 なぜ知財関連の会計の基礎知識が必要なのか 企業は企業価値向上を目指す企業競争力の根源をなす知的財産の投資家への適切な説明が重要 知財流通や知財資金調達活発化 10

知的財産価値評価 なぜ知的財産の価値評価が難しい? 大半が資産として財務諸表に 計上されていないから どうして財務諸表に資産計上されない? 会計上の規定があるから 11

知的財産の会計上の扱い 国際会計基準資産計上の認識要件 1 資産に起因する将来の経済的便益が企業に流入する可能性が高い and 2 取得原価が信頼性を持って測定できる 12

資産性と認識可能性 自己創造知的財産のコストの多くは資産として認識されない M&A や購入された特許権や のれん 等は資産認識される 資産認識にアンバランス 13

のれん 企業買収時に 獲得資産以上の対価を支払った差額 (= 買収額ー資産額 ) 資産 負債 株主資本 米国では株式時価総額が株主資本の約 3 倍 ( のれん ) 株式時価総額 14

日本の会計基準 2010 年 3 月期から国内上場企業の国際会計基準任意適用を認める 2014 年 8 月独自の修正国際会計基準策定 のれん国際会計基準では 減損処理日本会計基準では 償却対象 16

知的財産会計の問題点 企業活動の効果的な把握が困難 知的財産報告書や関連情報を統合して報告する統合報告書増加中 17

知的財産の価値評価 第 3 回定性的価値評価 知的財産学部 教授林茂樹 18

知的財産の価値評価 定性的評価 研究開発費配分時などの相対的評価 ( 新規性 進歩性 ) 定量的評価 ライセンス 譲渡 職務発明 損害賠償などの金銭的評価 19

(1) 定性的評価 1 技術的評価 開発レベル 技術水準ライフサイクル 2 法的評価 有効性 権利範囲他社権利との関係 3 経済的評価 事業性 収益性市場性 20

1 技術的評価 ( リスク ) 開発のフェーズ ( 基礎 応用 開発 ) 開発リスク開発が途中で中止 完成リスク製品化まで至らない 実現性 自社や他社の実施 21

1 技術的評価 ( 技術水準 ) 先行性 革新性 課題解決の大きさ 技術レベル 性能 コスト 他技術比較 習熟性 投資額 安定性 追加投資の必要性 22

1 技術的評価 ( ライフサイクル ) 差別化成熟度応用性普及性代替性 機能面の他技術との差 魅力技術の安定や改良の状況他分野の製品への応用可能性普及の度合い他技術による代替の可能性 23

2 法的評価 権利の有効性 権利の幅 権利行使の強さ 発明の完成度 無効可能性 基本特許と周辺特許権利範囲の広さ 回避困難性 請求項の広さ 出願国 24

2 法的評価 侵害事実の把握容易 他社権利非侵害 他社が取得する可能性 秘匿の可能性 他社との関係 抵触関係の有無 25

3 経済的評価 市場存在リスク 市場規模と拡大可能性 市場における競争状況 26

3 経済的評価 ( 市場性 ) 市場規模 シェア ロードマップ 品質 機能 性能的な強み 弱み 用途的多様性 ( 技術利用の容易性 補完性 ) 販売面 ( 価格 寿命 競業製品など ) 27

知的財産の価値評価 第 4 回定量的価値評価 知的財産学部 教授林茂樹 28

定量的価値評価手法 コスト アプローチ マーケット アプローチ インカム アプローチ 歴史的原価法再構築費用法 類似取引比較法株価収益率法 DCF 法リアルオプション法 29

(1) コスト アプローチ コスト : 原材料費 労務費 間接費等 知的財産構築に要したコストを明確に分離 コストの計算期間を適正化 他のアプローチに比べ算出が比較的容易 30

(1) コスト アプローチ 問題点 成功した場合の成果やリスク有効期間等が反映されていない 同類のコストをかけても同じ効果が得られるとは限らない 31

(1) コスト アプローチ コスト アプローチが用いられる場合 収入を予測することが困難な場合 内部用で 第三者へ移転する知的財産でない場合 32

(2) マーケット アプローチ 市場で第三者間により合理的価格で取引された類似の取引価格を知的財産の評価額とする 最も客観的だが 情報量が少ない 33

(2) マーケット アプローチ 類似した取引価格で 知財価値を推測 ベンチャー出資の株価算定基準や M&A の価格算定等に用いられている 公開情報が増加すれば 有効な手法 34

(3) インカム アプローチ 知的財産を活用した製品から生ずるフリー キャッシュフローを計算 = 収入予測 - 費用 税金 ± 資金面調整 割引現在価値を計算 知財の貢献度を勘案 35

(3) インカム アプローチ 市場環境市場競争力予測収入の実現性割引率有効期間 ( ライフサイクル ) 知財の貢献度 企業の経営戦略により大きく影響される 36

(3) インカム アプローチの問題点 利益の将来予測が困難貢献度の判断が困難不安定性の予測困難 37

知財価値評価が困難な理由 知的財産を企業から切り離し知財単体として識別することが困難 保有する企業の戦略や競争力により大きく変動 外部に情報が開示されにくく取引事例が少ない 多面性があり 価値が変動しやすく主観的な判断とならざるをえない 38

知的財産の価値評価 第 5 回中小企業の知財価値向上 知的財産学部 教授林茂樹 39

中小企業の知財価値向上 1 社長の知財重視のリーダーシップ 2 事業戦略と知財戦略の一体化 3 大企業との効果的な連携 4 特許と営業秘密の組み合わせの活用 40

1 社長の知財重視のリーダーシップ トップの知財重視の意識が最も重要 社長が知財は経営目的達成の中核と認識 知財教育はトップ主導で計画的に繰り返し浸透 41

2 事業戦略と知財戦略の一体化 自社の知財を前提にどのような事業を展開したいのかどのような市場に出るのか そのためには何が必要か 自社単独か 他社と連携か 連携の中で どのような位置を占めるか 42

知的財産戦略 中小企業にとっての知財活用 1. 研究開発成果保護 事業自由度確保 2. 大企業との連携が可能 3. ライセンス 4. 他社技術や知財との融合による付加価値向上 5. 他社知財へのアクセス 情報発信 情報収集 43

3 大企業との効果的な連携 大企業と連携の留意点 1 優良中小企業との連携を必要とし 本気で取り組む企業と連携 重要部品は物理的に分解が出来ないよう工夫 出願は連携の前に済ます 不利な契約を締結させられないよう注意 共同出願だと実質的に大企業が利用 44

3 大企業との効果的な連携 大企業と連携の留意点 2 秘匿すべきものと 開示可能を峻別 図面は渡さない 工場を全ては見せない 秘密保持契約の早期締結 人材流出阻止 素材メーカーなどからの情報流出防止 特許出願のみならず ノウハウとして保護も重要 45

3 大企業との効果的な連携 大企業と連携の留意点 3 アライアンス先を大企業 1 社としない 中核企業としてのポジションを構築するために 生産 販売 原料調達のアライアンス先を確保 委託生産によるノウハウ流出 委託範囲のすみ分け等により秘密保持 情報開示のタイミングをコントロール 46

4 特許と営業秘密の組み合わせの活用 営業秘密とは 1. 秘密として管理 2. 事業活動に有用な技術上または営業上の情報 3. 公に知られていない情報 例 : 研究データ 製品の原材料情報製造工程 顧客名簿など 47

オープンとクローズド オープン特許を取得し大企業の信頼獲得ライセンス料獲得 クローズド製造方法などをブラックボックス化し競争力強化 自社独占 特許と営業秘密どこを特許として管理しどこを営業秘密とするか 48

特許とノウハウ 特許とノウハウの組み合わせにより競争力を向上 製品の成分 組成について特許を取得製造ノウハウを蓄積し 競争力確保 特許 + 品質管理 + ノウハウ + サービスにより模倣を防ぐ 49

知的財産の価値評価 第 6 回知的財産ファイナンス 知的財産学部 教授林茂樹 50

知財ファイナンス 融資 知財担保融資 知財を評価した融資 ファイナンススキーム A. 投資有限責任組合 B. 特定目的会社 C. 信託 51

知的財産を活用した融資 知的財産担保融資 特許等の知財を担保として評価し評価額の 5~7 割程度を融資 知的財産を評価した融資 知財情報を重要な判断材料として行う融資 52

知的財産担保融資 1. 平成 7 年度より日本開発銀行開始 2. ベンチャー企業の事業基盤で 市場価値の有る特許権などを担保 3. 評価方法当該特許等をベースとした 事業 の予想キャッシュ フローの現在価値 53

知財ファイナンスの仕組み A. 投資有限責任組合 B. 特定目的会社 C. 信託 54

ファイナンスの対象となりうる知財 知的財産法によって保護を受けている知的財産権のうち 知的財産を排他的に使用 収益 処分する権限が確立されている 対抗要件が具備されている 実質的な有効経済寿命を有している 55

流動化のリスク 特許無効審判で 権利無効となるリスク 特許 技術等が短期間で陳腐化 侵害された場合の差止請求や訴訟対応 56

A. 投資有限責任組合 法人格を有し 出資のみの組合員は有限責任 機関投資家等が組合に投資し数 10 億円のファンドを形成 組合は企業 事業に投資し 利益を取得 57

投資有限責任組合 ジェネラルパートナー 投資案件の発掘 選別 原知財権所有者と交渉 運用スキーム構築 投資回収 キャピタルゲイン 投資家 出資 管理手数料 3% 成功報酬 20% 程度 投資有限責任組合 投資先 運用 58

B. 特別目的会社 SPC Special Purpose Company 知財権の原所有者 譲渡等 支払 投資 SPC 運用 支払 配当 知財権利用者 投資家 59

B. 特別目的会社 SPC 制作される作品の著作権等知財権と運用窓口を SPC に集中 有限責任 透明性大 倒産隔離 知財権の権利は SPC に帰属 手間とコストがかかり 大型資金調達向 60

C. 信託 財産権の管理や処分を受託者に委ね財産権から得られる利益を受益権として受益者に帰属させる制度 譲渡ではないため 会計上 税務上の手続きが容易 61

C. 知財信託スキーム 知財権の原所有者 信託設定受託者 ( 信託信託受益権会社 ) 信託受益権の譲渡 代金 使用料 運用 配当 知財権利用者 投資家 62

C. 信託方式 2004 年の改正により 知的財産に信託設定することが可能 流動化による資金調達メリットに加え知的財産権の管理の一元化も享受 信託銀行が窓口で一元管理することで管理コストの削減と 抑止力が期待 63