本日話す内容

Similar documents
Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

Microsoft PowerPoint - suta.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1>

スライド タイトルなし

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D AB97CD8A E631318FCD5F AB8D5C90AC8EAE816A2E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint Presentation

テンソル ( その ) テンソル ( その ) スカラー ( 階のテンソル ) スカラー ( 階のテンソル ) 階数 ベクトル ( 階のテンソル ) ベクトル ( 階のテンソル ) 行列表現 シンボリック表現 [ ]

D = [a, b] [c, d] D ij P ij (ξ ij, η ij ) f S(f,, {P ij }) S(f,, {P ij }) = = k m i=1 j=1 m n f(ξ ij, η ij )(x i x i 1 )(y j y j 1 ) = i=1 j

Microsoft PowerPoint - 講義PPT2019.ppt [互換モード]

~nabe/lecture/index.html 2

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

静的弾性問題の有限要素法解析アルゴリズム

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

Microsoft PowerPoint - ‚æ2‘Í.ppt

を 0.1% から 0.5% 1.0% 1.5% 2.0% まで増大する正負交番繰り返し それぞれ 3 回の加力サイクルとした 加力図および加力サイクルは図に示すとおりである その荷重 - 変位曲線結果を図 4a から 4c に示す R6-1,2,3 は歪度が 1.0% までは安定した履歴を示した

国土技術政策総合研究所資料

現時点で判明している本件の概要について 以下に取りまとめましたので 関係者様におかれましては ご参照ください 1. 当該製品について 当該製品名高減衰ゴム系積層ゴム支承 当該製品タイプ SHRB-E4( せん断弾性係数 G:0.39N/mm 2 ) SHRB-E6( せん断弾性係数 G:0.62N/

text5

問題-1.indd


杭の事前打ち込み解析

構造力学Ⅰ第12回

Microsoft PowerPoint - 2_6_shibata.ppt [互換モード]

使用した装置と試料 装置 : 位相差測定装置 KOBA-W 使用ソフト : 位相差測定 Eソフト 専用治具 : 試料引張治具 試料 : 表 1の各フィルムを測定 ( 測定は室温 3 ) 表 1 実験に用いた試料 記号 材質 厚さ (μm) 光軸角 Ω( ) 備考 pc4 ポリカーボネート 6 87.

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD93785F F2E646F63>

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

PowerPoint プレゼンテーション

2016.

第121回関東連合産科婦人科学会総会・学術集会 プログラム・抄録

建設技術審査証明報告書(案)

<4D F736F F D208E9197BF DDA89D78E8E8CB182CC8FDA8DD78C7689E6816A2E646F6378>

(Microsoft Word - \221\346\202R\225\322\221\346\202Q\217\315.docx)

線形弾性体 線形弾性体 応力テンソル とひずみテンソルソル の各成分が線形関係を有する固体. kl 応力テンソル O kl ひずみテンソル

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r

第3章 ひずみ

Microsoft PowerPoint 発表資料(PC) ppt [互換モード]

,,,,., = (),, (1) (4) :,,,, (1),. (2),, =. (3),,. (4),,,,.. (1) (3), (4).,,., () : = , ( ) : = F 1 + F 2 + F 3 + ( ) : = i Fj j=1 2

(1) (2) (1) (2) 2 3 {a n } a 2 + a 4 + a a n S n S n = n = S n

Microsoft Word - 計算力学2007有限要素法.doc

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

差替ファイル1

ii 3.,. 4. F. (), ,,. 8.,. 1. (75%) (25%) =7 20, =7 21 (. ). 1.,, (). 3.,. 1. ().,.,.,.,.,. () (12 )., (), 0. 2., 1., 0,.

() n C + n C + n C + + n C n n (3) n C + n C + n C 4 + n C + n C 3 + n C 5 + (5) (6 ) n C + nc + 3 nc n nc n (7 ) n C + nc + 3 nc n nc n (

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510

Microsoft Word - 2方向報告書_ doc

材料強度試験 ( 曲げ試験 ) [1] 概要 実験 実習 Ⅰ の引張り試験に引続き, 曲げ試験による機械特性評価法を実施する. 材料力学で学ぶ梁 の曲げおよびたわみの基礎式の理解, 材料への理解を深めることが目的である. [2] 材料の変形抵抗変形抵抗は, 外力が付与された時の変形に対する各材料固有

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

1 (1) (2)

- 2 -


PR映画-1

II III I ~ 2 ~

中堅中小企業向け秘密保持マニュアル



点におけるひずみの定義 ( その1)-(ε, ε,γ ) の定義ひずみは 構造物の中で変化しているのが一般的である このために 応力と同様に 構造物内の任意の点で定義できるようにした方がよい また 応力と同様に 一つの点に注目しても ひずみは向きによって値が異なる これらを勘案し あ

koji07-01.dvi

(1) (kn/m 3 )

OCW-iダランベールの原理

n 2 + π2 6 x [10 n x] x = lim n 10 n n 10 k x 1.1. a 1, a 2,, a n, (a n ) n=1 {a n } n=1 1.2 ( ). {a n } n=1 Q ε > 0 N N m, n N a m

ii 3.,. 4. F. ( ), ,,. 8.,. 1. (75% ) (25% ) =7 24, =7 25, =7 26 (. ). 1.,, ( ). 3.,...,.,.,.,.,. ( ) (1 2 )., ( ), 0., 1., 0,.

医系の統計入門第 2 版 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. このサンプルページの内容は, 第 2 版 1 刷発行時のものです.

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

材料の力学解答集

Microsoft Word - 予稿集表紙.doc

PowerPoint Presentation

報告書

線積分.indd

Microsoft Word - 第5章.doc



A, B, C. (1) A = A. (2) A = B B = A. (3) A = B, B = C A = C. A = B. (3)., f : A B g : B C. g f : A C, A = C. 7.1, A, B,. A = B, A, A A., A, A

text4

Microsoft Word - 技術資料Vol.2.docx

u = u(t, x 1,..., x d ) : R R d C λ i = 1 := x 2 1 x 2 d d Euclid Laplace Schrödinger N := {1, 2, 3,... } Z := {..., 3, 2, 1,, 1, 2, 3

t χ 2 F Q t χ 2 F 1 2 µ, σ 2 N(µ, σ 2 ) f(x µ, σ 2 ) = 1 ( exp (x ) µ)2 2πσ 2 2σ 2 0, N(0, 1) (100 α) z(α) t χ 2 *1 2.1 t (i)x N(µ, σ 2 ) x µ σ N(0, 1

Microsoft Word - A doc

平板曲げ理論による部材の等分布荷重または節点の集中荷重を受ける薄板のたわみと断面力の計算ソフト 鉄筋コンクリート床版や鋼板などの平板 ( 薄板 ) の等分布や集中荷重による作用曲げモーメント等の算出方法は 下記の平板の曲げ解析法一覧表より [1 平板曲げ理論による解析 ( 理論解 ) による方法 ]

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 構造研究グループ荒木康弘 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~

(1.2) T D = 0 T = D = 30 kn 1.2 (1.4) 2F W = 0 F = W/2 = 300 kn/2 = 150 kn 1.3 (1.9) R = W 1 + W 2 = = 1100 N. (1.9) W 2 b W 1 a = 0

「産業上利用することができる発明」の審査の運用指針(案)

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

<4D F736F F D2082B982F192668E8E8CB195F18D908F F E836D838D B816A>

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (5) [3.7.2 p.76~84] 日時 :2014 年 2 月 22 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/02/22 数値流体力学 輪講第 6 回 1

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

DURACON POM グレードシリーズ ポリアセタール (POM) TR-20 CF2001/CD3501 ミネラル強化 ポリプラスチックス株式会社

<4D F736F F F696E74202D E94D58B9393AE82F AC82B782E982BD82DF82CC8AEE E707074>

位相最適化?

?

n (1.6) i j=1 1 n a ij x j = b i (1.7) (1.7) (1.4) (1.5) (1.4) (1.7) u, v, w ε x, ε y, ε x, γ yz, γ zx, γ xy (1.8) ε x = u x ε y = v y ε z = w z γ yz

2 Part A B C A > B > C (0) 90, 69, 61, 68, 6, 77, 75, 20, 41, 34 (1) 8, 56, 16, 50, 43, 66, 44, 77, 55, 48 (2) 92, 74, 56, 81, 84, 86, 1, 27,

Transcription:

6CAE 材料モデルの VV 山梨大学工学部土木環境工学科吉田純司

本日話す内容

1. ゴム材料の免震構造への応用

積層ゴム支承とは ゴムと鋼板を積層状に剛結 ゴム層の体積変形を制限 水平方向 鉛直方向 柔 剛 加速度の低減 構造物の支持

土木における免震

2. 高減衰積層ゴム支承の 力学特性の概要

高減衰ゴムを用いた支承の復元力特性 荷重 [kn] 15 1 5-5 -1-15 -3-2 -1 1 2 3 15 1 荷重 [kn] 5-5 -1-15 -3-2 -1 1 2 3 ( 水平変位 / ゴム層の総厚 ) 1

支承の力学特性の温度依存性 1.5[Hz],1.5[Hz],2 5 load[kn] -5-1 -6-4 -2 2 4 6 displacement[mm]

2 2 24

単軸引張り試験 4 4 3 2 1 1 2 3 4 5 6 3 2 1 1 2 3 4 5 6

一軸固定二軸引張り試験 のび比一定 のび比一定 1 8 6 4 2 25 2 15 1 5 1 1.5 2 2.5 3 1 1.5 2 2.5 3 3.5 4 4.5

繰り返し単純せん断試験 ( 高減衰のみ ) Cauchy 応力 [MPa] 3 2 1-1 -2 1[Hz].1[Hz].1[Hz] -3-3 -2-1 1 2 3 せん断ひずみ [%] 常温において.1~1Hz では速度依存性が少ない

リラクゼーション試験 ( 高減衰のみ ) Cauchy stress [MPa] 3.5 3 2.5 2 1.5 1.5 Cauchy stress [MPa] 3 2.5 2 1.5 1.5 5 1 15 2 time [sec] 5 1 15 2 time [sec]

4. 高減衰ゴムの構成則

弾塑性部 超弾性部

Grasser(1991), - l T( J ) = C: D D p F HG D D D T T 2 T p 3 3 ': ' ' = ': ' 2 2 2( T ) T (1) (2) q y I KJ N 1 y T y = T 1+ y L NM RST I C 3 c UVW b O QP

T( J ) = C: md D p 3 D D D T ': T ' T ' p = ': ' 2 2 2( T ) T C T y = T 1+ y L NM RST F HG I B r y 3 c UVW b I N KJ O QP 1 : (Jaumann ) y : 1 J FFFFC T H T H = + δ + δ T qs pr δ rs ( ) ( ) ( H ) pqrs pi qj rk sl ijkl pr sp pq C 2 W = EE m+ 1 cc 4 IC 3 = 4( C 3) + 5( C 3) + W c I c II : c m+ 1 c, c, c, m NT,, b 4 5 + y :

超弾性部 (1992) W = c ( I 3) + c ( II 3) 1 1 C 2 n+ 1 cc 3 I C 3 W2 n c = + 1 C ハードニング W = G( Ξ ) W + H( Ξ ) W 1 1 2 2 G, H

超弾性部の詳細な式 χ v W = G( Ξ 1) W1+ H( Ξ 2) W2 + ( W ) 2 W = c ( I 3) + c ( II 3) 1 1 C 2 n+ 1 cc 3 I C 3 W2 n c = + 1 1 exp( Ξ / α) G( Ξ) = β + ( 1 β) Ξ / α W W1 W2 v W S = = G + H + χw E E E E RST m H( Ξ) = 1 1/[ 1+ exp{ ah ( Ξ 2 bh )}] Ξ i t = < s t max 2W( s) i C 1 2 3 2 I C UVW v, II c, c, c, n, χ + α, β, a, b v W = 2( III C 1) C : C H H

構成則の再現性 1 真応力 [MPa] 3 2 1-1 材料試験モデル 真応力 [MPa] 4 3 2 1 材料試験モデル -2-3 -2-1 1 2 3 せん断ひずみ [%] -1 1 2 3 4 5 6 伸び比

モデルの再現性 1 の続き 一軸固定二軸引張り試験 真応力 [MPa] 25 2 15 1 5 材料試験引張りモデル引張り材料試験拘束モデル拘束 -5.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 4 4.5 伸び比

真応力 [MPa] 6 4 2-2 材料試験モデル -4-4-3-2-1 1 2 3 4 せん断ひずみ [%] 真応力 [MPa] 35 3 25 2 15 1 5-5 材料試験モデル 1 2 3 4 5 6 伸び比

構成則の再現性 3.8.6.4.2 5 4 3 2 1 -.2.5 1 1.5 2 2.5 3-1 1 1.5 2 2.5 3 3.5 4 4.5 5

5. 構造部材レベルでの検証

5[mm] 7 2.3[mm] 6 21 1/3

FEM と水平 2 方向載荷実験結果との比較 7 35-35 -7-7 -35 35 7 5 6 4 2-2 -4-5 -2-15 -1-5 5 1 15 2-6 -2-1 1 2

FEM と鉛直載荷実験結果との比較 - 4 3 載荷実験 FEM 1/4 7.92[MPa] 荷重 [kn] 2 1-1 -.2.2.4.6.8 1 [MPa] 概ね実験結果とよく一致している.

~ ゴム材料の破断特性の把握とモデル化 ~

研究の目的 ゴムの材料実験よりゴムの破断特性を把握し, 破壊基準を構築する 研究の流れ ゴムの破壊試験 ( 画像計測 ) 単軸引張試験 一軸固定二軸引張試験 均等二軸引張試験 画像処理 破断特性の把握歪から検討 破壊基準の構築

試験片形状 単軸引張試験用試験片 3. 2.6 2.6 3. 1 25 1 9. 二軸引張試験用試験片 1 6 1 1 6 1 3.9 1.3 3.9 円形部分の厚さ :.5 天然ゴムせん断弾性係数 G = 98 [N/cm 2 ] 4 種類 単位 [mm]

破断実験の概要 変位場が一様ではないチャック間変位からでは内部の変形が導出できない 画像による歪場の算出が必要 CCD カメラ 引張開始から破壊までを画像で撮影 外部で載荷速度を制御 変位, 荷重をデータとして取得

実験の条件 温度 : 2 試験片個数 : 各試験において 3~5 個 材料試験の種類 単軸引張破壊試験一軸固定二軸引張破壊試験均等二軸引張破壊試験 載荷速度伸長比一定.2, 2., 2. [mm/sec] 載荷速度載荷速度 2. [mm/sec].2, 2., 2. [mm/sec]

画像処理方法引張前白点の位置を座標データとして取得破壊直前 画像計測 2 値化 ラベリング 点の重心算出 点を分類 座標データ [pixel] 座標変換 座標データ [mm]

歪場について λ 1 引張前 破壊直前 座標データを比較 x 2 [mm] すべての点の変位を内挿 4 点で作られる領域の伸長比を計算 x 1 [mm] F ij 破断部分の伸長比 変形勾配テンソル x = i X j x i X : 無変形状態での位置 j : 変形後の位置 伸長比 λ 1 λ 2 変形勾配テンソルの x 1 方向の固有値 変形勾配テンソルの x 2 方向の固有値 (x 1 方向は j =1 j = 2 (x 1 方向は i =1, x 2 方向は i = 2 のとき ), x 2 方向はのとき )

歪速度と破断時伸長比の関係 単軸引張試験, 均等二軸引張試験 5.45 5.52 5.29 3.58 3.72 3.55 歪速度の影響は小さい x 2 均等二軸の λ 1 は単軸の λ 1 より小さい 単軸引張破壊試験 x 1 均等二軸引張破壊試験 λ : x 1 1 方向の伸長比

歪速度と破断値の関係 一軸固定二軸引張破壊 (x 2 の伸長比 :1,2) 3.9 4.5 x 2 x 1 伸長比 :1 x 2 の伸長比 :1 λ : x 1 1 方向の伸長比 x 2 方向の伸長比が 1,2 のときで破断時の λ 1 に大きな差はない 伸長比 :2 x 2 の伸長比 :2

主軸伸長比の関係 x 2 既往の実験結果 λ B 本実験結果 λ B2 x 1 λ B λ λ B1 1: x 1 方向の伸長比 λ B1 λ B2 2 λ : x 2 方向の伸長比 既往の実験結果 本実験結果 最大伸長比基準が成り立つ 最大伸長比基準の関係は成り立たない他のゴムも同様の結果 最大伸長比基準 λ 1 or λ 2 > λ B

破壊基準の構築 基準化した主軸伸長比からゴム材料の破壊基準を構築基準化 λ = λ λ, λ = λ λ 1 1 min 2 2 min λ min λ1, λ 2 : 主軸伸長比の最小値 : その他の主軸伸長比 λ 2 λ 2.4 2 =.3λ1 2 1 破壊基準式 λ = A( λ ) B A, B : パラメータ ゴムの種類によって主軸伸長比は異なる λ ゴムの種類ごとの最適なパラメータを算出する

CAE 制震壁高粘性流体 耐久性 耐候性に優れている 高いエネルギー吸収性 構造物の防振 制振装置に広く利用