2017年 北陸3県後継者問題に関する企業の実態調査

Similar documents
2017年 後継者問題に関する企業の実態調査

新電力会社(登録小売電気事業者)の実態調査2018年

国内企業22万社の融資等の保全状況実態調査

北陸3県、法人税改革に対する企業の意識調査

新潟県内企業のメーンバンク調査(第7回)

新潟県内企業のメーンバンク調査(第9回)

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

長野県女性社長分析

四国地区 社長出身大学分析(2018年)

リオおよび東京五輪に対する埼玉県内企業の意識調査

第7回 福島県内企業のメーンバンク実態調査

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

2018年度の雇用動向に関する道内企業の意識調査

熊本県メーンバンク調査

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E >

マイナンバー制度に対する多摩地区企業の意識調査

< 業種別 > 2 製造業主要判断 の推移 製造業 29/ /3 見込 /6 予想 < 製造業 > 当期 は 8.0( 前期比 -1.7) 当期 は 9.1( 同 -8.9) 当期 は 5

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査

国内タクシー業者の経営実態調査

第4回中国進出企業実態調査

滋賀県内企業動向調査 2018 年 7-9 月期特別項目結果 2018 年 11 月 滋賀銀行のシンクタンクである しがぎん経済文化センター ( 大津市 取締役社長中川浩 ) は 滋賀県内企業の事業承継の動向を調査するために 滋賀県内企業動向調査 (2018 年 7-9 月期 ) のなかで 特別項目

受付番号 123456

道内メーンバンク調査(2015年)

四国地方 主要8行の預金・貸出金等分析(2017年第2四半期(中間期)決算)

新規株式上場意向調査2019

国内主要112行の第2四半期決算(中間期)預金・貸出金等実態調査

< 業種別 > D.I. 2 製造業主要判断 D.I. の推移 製造業 30/ /9 見込 /12 予想 < 製造業 > 当期 は 24.5( 前期比 +0.8) と景況感は横ばいであった

マイナンバー制度に対する宮崎県企業の意識調査

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

2015年全国社長分析

第6回千葉県内企業のメーンバンク実態調査

太陽光関連業者の倒産動向調査

神奈川県下メーンバンク調査(2016年)

東京23区信用金庫 預金積金・貸出金調査

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査


景気見通し調査 ( 平成 24 年 12 月期 ) 調査結果 福井商工会議所 中小企業総合支援センター 調査の概要 当調査は 福井商工会議所管内の小規模事業所の短期的な景気動向を把握するため 毎年 3 月 6 月 9 月 12 月の年 4 回実施している 調査時期 平成 24 年 11 月 30 日

01 年 月 1 人あたりオフィス面積の分布と推移 図表 1は 01 年の東京 区における 1 人あたりオフィス面積の分布で 中央値は.9 坪であった ( 半数のテナントは.9 坪より小さく 残りの半数のテナントは.9 坪より大きい ) 01 年 月 17 日 図表 1 1 人あたりオフィス面積の分

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

第3回全国女性社長分析

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP用)

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

【大同】中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」-平成28年11月度調査-~ 「景況感」と「中小企業等経営強化法の活用」についてお聞きしました ~

トピックス

第5回「仕事・会社に対する満足度」調査  

<4D F736F F D2091E F18E9197BF81698C6F8DCF8E598BC68FC8816A2E646F63>

(社)日本監査役協会

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

第2回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円

第2回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査 

景気見通し調査 ( 平成 25 年 3 月期 ) 調査結果 福井商工会議所 中小企業総合支援センター 調査の概要 当調査は 福井商工会議所管内の小規模事業所の短期的な景気動向を把握するため 毎年 3 月 6 月 9 月 12 月の年 4 回実施している 調査時期 平成 25 年 3 月 13 日 (

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

2015年度の雇用動向に関する群馬県内企業の意識調査

Microsoft Word - コピー ~ (確定) 61発表資料(更新)_

レンタカー業者の経営実態調査

(1) 改正の内容 内容 現行制度 特例制度 納税猶予対象株式 納税猶予税額 発行済議決権株式総数の 3 分の 2 に達するまでの株式 贈与の場合 : 納税猶予対象株式に係る贈与税の全額 相続の場合 : 納税猶予対象株式に係る相続税の 80% 取得した全ての株式 贈与の場合 : 納税猶予対象株式に係

東京都内に本店を置く23信用金庫 預金・貸出金調査

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査 (10 月調査 ) の結果について 平成 30 年 11 月 経済産業省 1. 調査概要 調査手法書面郵送調査 調査時期平成 30 年 10 月 1 日 ( 月 )~10 月 16 日 ( 火 ) 対象事業者数 40,000 者 対象事業者の従業員規模分布

消費税増税後の仕入・販売単価に関する東北6県企業の動向調査

結  果  の  概  要

第 70 回経営 経済動向調査 公益社団法人関西経済連合会 大阪商工会議所 < 目次 > 1. 国内景気 2 2. 自社業況総合判断 3 3. 自社業況個別判断 4 4. 現在の製 商品およびサービスの販売価格について 8 参考 (BSI 値の推移 ) 11 参考 ( 国内景気判断と自社業況判断の推

我が国中小企業の課題と対応策

事業承継関連税制について 関東経済産業局 平成 30 年 6 月 中小企業金融課

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

教育関連業者の倒産動向調査

2013年度新規開業実態調査

<4D F736F F D FAC8AE98BC6897E8A8A89BB96408F4997B982C98C5782E989658BBF92B28DB F18D908F F1939A8E968BC68F8A >

①-1公表資料(本文 P1~9)

①公表資料本文【ワード軽量化版】11月8日手直し版【1025部長レク⑤後】平成30年61本文(元データあり・数値1004版)

第3回 太陽光関連業者の倒産動向調査

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は

中小企業の雇用・賃金に関する調査結果(全国中小企業動向調査(中小企業編)2015年10-12月期特別調査)

神奈川県下メーンバンク調査(2017年)

神奈川県下メーンバンク調査(2015年)

人手不足に対する企業の動向調査

人手不足に対する企業の動向調査

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

2016年度の雇用動向に関する静岡県内企業の意識調査

「東日本大震災関連倒産」(発生後5年間累計)の動向調査

四国地区の紙製品製造企業業績調査

2016 年 12 月 28 日日本政策金融公庫総合研究所 新規開業パネル調査 ~ アンケート結果の概要 ~ Ⅰ 調査の目的と実施要領 調査目的 実

「東日本大震災関連倒産」(発生から4年)の内訳と今後の見通し

目次 1. 調査概要 1 2. 調査結果の分析 2 第 1 部今回のローン担保証券 (CLO) について 問 1.CLO を知った経緯 2 問 2.CLO を利用した理由 メリット 5 問 3. 条件面でネックと感じたこと 改善を望むこと 8 問 4. 今回の募集に関して感じたこと 改善を望むこと

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

報道関係者各位 Press Release 法政大学大学院中小企業研究所エヌエヌ生命保険株式会社 2015 年 4 月 6 日 中堅 中小企業の社長 727 名に訊いた事業承継に関する調査研究 後継者問題 相談相手なし 4 割弱 ~ 事業承継成功の秘訣は 相談相手 にあり ~ 法政大学大学院中小企業

新規文書1

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計

人手不足に対する企業の動向調査

平成22年7月30日


第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

個人消費活性化に対する九州企業の意識調査

Transcription:

金沢支店石川県金沢市南町 4-60 金沢大同生命ビル 6 階 TEL: 076-263-4321 特別企画 :2017 年北陸 3 県後継者問題に関する企業の実態調査 後継者不在率 54.2% - 建設業の不在率 59.1% と最大となるー はじめに中小企業の事業承継が 国家的な問題として認識され始めている 経済産業省の推計によれば 後継者問題等による中小企業の廃業が急増することで 2025 年頃までの 10 年間で約 650 万人の雇用 約 22 兆円の GDP が失われる可能性が示唆されている 政府 与党は 2018 年度の税制改革において 事業承継に関わる税制優遇措置を拡大する方針であるとされ 今後 10 年近くをかけて 集中的にこの問題に取り組む姿勢を見せている 帝国データバンクでは 企業概要データベース COSMOS2(147 万社収録 ) および信用調査報告書ファイル (170 万社収録 ) から 2015 年以降の後継者の実態について分析可能な全国 33 万 4117 社 ( 全業種 ) 北陸 3 県 8866 社 ( 全業種 ) を対象に 後継者の決定状況などの後継者問題について調査した 前回調査は 2016 年 2 月 29 日 要旨 1. 北陸 3 県の後継者決定状況は 後継者不在率が 54.2% と前回調査から 0.2 ポイント上昇 県別では石川県が前回調査から低くなったが 富山県と福井県が上昇 2. 業種別の後継者不在率は 前回調査と同様に 建設業 が最も高く 製造業 が最も低くなり 唯一 50% を下回った 3. 北陸 3 県の社長年齢別後継者不在率は 承継時期といわれる 60 歳以上 の比率が前回調査時より減少 承継意識の高まりもうかがわれる 4. 規模別では 売上高 1 億円以下 の零細企業の後継者不在率は 66.7% と前回調査時比 1.3 ポイント上昇 5. 後継者が決まっている企業の後継者の属性では 子供 (44.6%) は前回調査時比 3.2 ポイント上昇 一方で 非同族 (22.6%) は同比 0.8 ポイント低下 1

1. 後継者の決定状況 2015 年以降の詳細な実態が判明している 8866 社 ( 北陸 3 県 全業種 ) を対象に 後継者の有無を集計すると 4805 社 ( 構成比 54.2%) が 後継者不在 となっており 半数以上の企業に後継者 後継者不在率県 後継者あり 後継者なし 2017 年 総計 2016 年 富山県 1,294 1,690 56.6% 2,984 54.2% 石川県 1,609 1,637 50.4% 3,246 52.6% 福井県 1,158 1,478 56.1% 2,636 55.7% 北陸 3 県 4,061 4,805 54.2% 8,866 54.0% 全国 111,860 222,257 66.5% 334,117 66.1% がいない ( 後継者が いない 未詳 未定 ) 状況にある 県別では石川県が 50.4% と低く 唯一前回調査を下回った 全国と比較すれば各県ともに下回っているため 地域としては後継者を決めている企業の比率は高くなっているが 富山県と福井県の不在率が増加する結果となった 2. 業種別北陸 3 県での業種別をみると 建設業 の不在率が 59.1% と前回調査同様に最も高く 特に富山県の 61.7% が高い数値となった 仕事の内容に加え 業界内の競争が激しいことも後継者の決まらない要因になっていると考えられる 同業については全国も 71.2% と最も高くなっている 次いで 不動産業 (57.8%) 小売業 (57.1%) サービス業 (56.3%) 卸売業 (54.6%) 運輸 通信 業種別後継者不在率 業種 県 2017 年 2016 年 業種 県 2017 年 2016 年 富山県 61.7% 62.6% 富山県 56.8% 51.6% 石川県 55.7% 56.8% 石川県 46.5% 49.7% 建設業 福井県 60.2% 58.6% 運輸 通信業福井県 55.1% 57.2% 北陸 3 県 59.1% 59.2% 北陸 3 県 52.6% 52.7% 全国 71.2% 70.9% 全国 64.0% 64.2% 富山県 50.9% 46.1% 富山県 60.6% 56.9% 石川県 42.6% 45.8% 石川県 50.6% 53.6% 製造業 福井県 47.8% 49.1% サービス業 福井県 60.4% 60.1% 北陸 3 県 47.0% 46.9% 北陸 3 県 56.3% 56.4% 全国 59.0% 58.7% 全国 71.8% 71.3% 富山県 54.1% 53.5% 富山県 54.5% 51.0% 石川県 54.9% 55.7% 石川県 62.7% 60.8% 卸売業 福井県 54.8% 55.5% 不動産業 福井県 55.3% 53.7% 北陸 3 県 54.6% 54.9% 北陸 3 県 57.8% 55.3% 全国 64.9% 64.9% 全国 69.0% 68.9% 富山県 60.6% 58.5% 富山県 54.8% 57.6% 石川県 51.0% 54.2% 石川県 45.5% 34.5% 小売業 福井県 60.9% 58.8% その他 福井県 58.3% 51.4% 北陸 3 県 57.1% 56.9% 北陸 3 県 52.9% 48.5% 全国 67.4% 66.7% 全国 55.4% 54.4% 業 (52.6%) が続き 製造業 (47.0%) のみが 50% を下回った 製造業 の後継者不在率が低くなっていることについては 北陸は 製造業 が多い地域であるなかで 技術の承継にも積極的であり 安定した企業が多いことも要因になっていると思われる 全国でも 製造業 その他 の後継者不在率はその他の業種に比較して低くなった 2

3. 社長年齢別 社長の年齢別に見ると 全国に比較すれば 後継者不在率は 80 歳以上 で 22.0%( 全国 34.2%) と低くなったほか すべての年代で全国を下回った 65 歳を前にして後継者を選定する必要があ ると考えれば 60 歳代 が 39.1%( 全国 53.1%) と比較的後継者の選定は進んでいるとみられ る ただ 60 歳以上の 3 社に 1 社は後継者不在であり 決して低い水準とはいえない 社長年齢別後継者不在率 社長年齢別 富山県石川県福井県北陸 3 県全国 30 歳未満 100.0% 100.0% 80.0% 100.0% 100.0% 100.0% 88.9% 100.0% 92.1% 94.5% 30 歳代 89.4% 83.5% 87.8% 90.4% 88.0% 88.2% 88.4% 87.3% 92.4% 91.3% 40 歳代 88.2% 85.3% 79.3% 80.4% 82.1% 81.1% 82.9% 82.1% 88.1% 88.0% 50 歳代 70.3% 69.5% 59.0% 63.7% 65.5% 65.1% 64.5% 65.9% 74.8% 75.7% 60 歳代 41.7% 40.6% 35.4% 37.9% 40.5% 42.4% 39.1% 40.2% 53.1% 54.3% 70 歳代 29.7% 30.3% 22.4% 24.4% 31.8% 34.3% 27.6% 29.4% 42.3% 43.3% 80 歳代以上 20.0% 21.0% 4.9% 15.1% 40.6% 40.3% 22.0% 25.5% 34.2% 34.7% 社長年齢が判明した8397 社 ( 北陸 3 県 ) 30 万 860 社 ( 全国 ) が対象 4. 売上規模別売上規模別での北陸 3 県の後継者不在率は 1 億円未満 が 66.7% と最も高い数値であり 前回調査比でも 1.3 ポイント上昇した 1 億円未満 は各県 全国ともに不在率が最も高くなっており 零細企業での後継者が決まらない状況を現している 特に富山県の 70.3% は北陸 3 県で唯一 70% を超えており 全国の 78.0% 同様に後継者問題が顕著であることを示している 1 億円 ~ 10 億円未満 の中小企業についても 不在率は 55.6% と高く 全体の不在率 54.2% を上回っており承継準備が十分進められていない実態がみられる 10 億円以上の企業の不在率は各県 50% を下回っており 100 億円以上では後継者不在率は低下 企業規模が大きな企業では後継者選定が進んでいることがうかがわれる 売上規模別後継者不在率 売上規模 富山県 石川県 福井県 北陸 3 県 全国 1 億円未満 70.3% 63.6% 61.4% 61.6% 68.4% 71.4% 66.7% 65.4% 78.0% 78.2% 1~10 億円未満 57.9% 56.5% 52.4% 55.4% 57.0% 56.0% 55.6% 55.9% 68.6% 68.5% 10~100 億円未満 44.9% 45.2% 39.3% 43.2% 45.8% 47.5% 43.1% 45.1% 57.2% 57.5% 100~1000 億円未満 40.0% 35.4% 31.0% 33.3% 29.1% 28.1% 33.9% 32.7% 39.7% 41.1% 1000 億円以上 37.5% 55.6% 27.3% 20.0% 0.0% 25.0% 25.0% 33.3% 24.3% 25.0% 3

5. 後継者の属性 後継者あり の企業( 北陸 4061 社 全国 11 万 1860 社 ) について後継者の属性を分析すると 子供 が構成比 44.6%( 全国 40.5%) で最多となった 子供 の比率が北陸で前回調査比 3.2 ポイント 全国で同比 1.9 ポイントと大幅に上昇 特に北陸の上昇率が高く 高齢社長の承継意識の高まりもうかがえられる 一方 非同族 は北陸で 26.6%( 全国 31.4%) と前回調査を下回り 特に石川県と福井県が減少した 全国的にいえば後継者候補の 3 人に 1 人は同族外の人物が選ばれているという結果であったが 北陸ではまだ同族への承継意識が高い傾向にあることがわかった 後継者の属 ( 後継者ありの企業 ) 富山県石川県福井県北陸 3 県全国 配偶者 10.0% 11.0% 10.8% 16.5% 5.3% 6.9% 9.0% 11.9% 7.5% 8.9% 子供 45.3% 44.3% 44.6% 38.6% 44.0% 41.7% 44.6% 41.4% 40.5% 38.6% 親族 17.4% 17.7% 18.0% 16.9% 25.1% 24.4% 19.8% 19.3% 20.6% 20.0% 非同族 27.3% 27.0% 26.7% 28.0% 25.6% 27.0% 26.6% 27.4% 31.4% 32.4% 総計 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% まとめ今回の調査では 平均的な引退年齢といわれる 60 歳代後半から 70 歳代が代表を務める北陸 3 県の企業では 県別で多少の変動はあるが 前回調査比で後継者不在率の低下が見られた 事業承継税制の改正や経営者保証のガイドライン 各地域での相談窓口の拡充など政策効果の表れか高齢社長の後継者問題に対する意識は変わってきていると見られる 一方で 全国的には後継者候補は 子供 が 4 割 非同族 が 3 割とここ数年で非同族への承継が浸透しているが 北陸 3 県では依然として承継者候補が 子供 である比率が高く 非同族への承継は進んでいない状況がみられる 業種別では 仕事の内容がきつく 同業者間の競合が激しい 建設業 の後継者難が最も高い比率を示しており 得意先や技術力が安定している傾向がある 製造業 との差は縮まっていない 規模別では 1 億円未満 の後継者難が顕著となっており 規模が小さい企業は その存続性を含めて承継するメリットが小さいと考えられていることがうかがわれる 後継者難はもとより 金融円滑化法終了以降の抜本的な経営再建が進まず 会社を存続させることそのものへの意義付けを失って 倒産 廃業するケースも少なくない 経営の窮状を知って後継者が会社を継ぎたがらないという事例も多いとみられるが 抜本的な業態転換を行うベンチャー型事業承継など 承継のタイミングは大きな躍進の可能性を秘めているという側面もある 経営者の意識が変わり始めているこのタイミングこそ 政策面 金融面でのフォロー充実が必要だろう 4

内容に関する問い合わせ先 ( 株 ) 帝国データバンク金沢支店寺口明良 TEL 076-263-4321 FAX 076-263-9388 当レポートの著作権は株式会社帝国データバンクに帰属します 当レポートはプレスリリース用資料として作成しております 報道目的以外の利用につきましては 著作権法の範囲内でご利用いただき 私的利用を超えた複製および転載を固く禁じます 5